18/05/31(木)14:17:55 栗城さ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/31(木)14:17:55 No.508537474
栗城さん死んでたのか
1 18/05/31(木)14:30:53 No.508539129
無酸素帰国達成!
2 18/05/31(木)14:34:43 No.508539631
パワーがないから刹那で忘れられた
3 18/05/31(木)14:36:45 No.508539891
ホントに下山中に死んだことになっててめまいがした
4 18/05/31(木)14:39:51 No.508540355
山に登って遭難したりして死ぬ人ってなんとなく自業自得な感じに見えて冷たく扱われがちだよね もちろん実際自業自得もあるだろうしそうでないのもあるだろうからケースバイケースのはずなんだけど 山なんか登ってっから事故るんだよ的な偏見は確かに薄っすらある
5 18/05/31(木)14:41:00 No.508540516
モザイク無しはじめて見た
6 18/05/31(木)14:41:58 No.508540646
この人はプロに死ぬよそれって言われてた しんだ
7 18/05/31(木)14:42:20 No.508540699
ただ山登って死んだだけなら叩かれないよ この人はただ山登ってたわけじゃないからね
8 18/05/31(木)14:42:22 No.508540706
>ホントに下山中に死んだことになっててめまいがした 無酸素きたな…
9 18/05/31(木)14:43:31 No.508540880
まさか死ぬときまで下山家である事を貫くとは
10 18/05/31(木)14:43:36 No.508540895
まあ…終わってみればabemaが殺したようなもんかな
11 18/05/31(木)14:43:37 No.508540897
香典返しをメルカリで出品しなくちゃ
12 18/05/31(木)14:43:55 No.508540944
ピッケルも持てない手で エベレストはちょっと…
13 18/05/31(木)14:46:42 No.508541346
いやまあスレ画の人はアレなんだけど この前見つかった親子みたいな遭難者とかも含めて山で遭難して死んだり捜索隊を動員させたりするのをなんとなく批判的に見ちゃわない?実際は色々不可抗力があるかもしれないのに
14 18/05/31(木)14:47:38 No.508541473
周りの資本家が悪いとかいう意見よく見るけどどういう理屈
15 18/05/31(木)14:48:04 No.508541549
死は結果だ
16 18/05/31(木)14:48:24 No.508541604
>ホントに下山中に死んだことになっててめまいがした 大丈夫?酸素吸う?
17 18/05/31(木)14:48:40 No.508541637
>香典返しをメルカリで出品しなくちゃ >周りの資本家が悪いとかいう意見よく見るけどどういう理屈 ドローン少年みたいなことじゃない?
18 18/05/31(木)14:49:02 No.508541683
山と関係者に迷惑かけまくってなんか山に恨みでもあったんだろうか
19 18/05/31(木)14:49:06 No.508541695
結局7400まで登ったのかシェルパを先行させて6400のキャンプで待機中に死んだのかどっちなの?
20 18/05/31(木)14:49:08 No.508541702
山のせいで手が障害者になった後も山登りしたいもんなのか
21 18/05/31(木)14:49:40 No.508541780
キャンプでなぜか死んでたってとこまで聞いたけどなんか続報あった?
22 18/05/31(木)14:50:14 No.508541870
障碍者になってしまったから山に登るしかなかったんじゃないかな
23 18/05/31(木)14:50:48 No.508541963
>キャンプでなぜか死んでたってとこまで聞いたけどなんか続報あった? 滑落で死んだことになった
24 18/05/31(木)14:51:13 No.508542035
登る姿勢見せてりゃ周りがお金くれるからな デモンストレーション中にお亡くなりになったのは想定外だろう
25 18/05/31(木)14:51:25 No.508542066
正直訃報出た時爆笑してしまった
26 18/05/31(木)14:51:34 No.508542093
山に登る人だからスポンサーがついて生活してたんじゃないのか? 登らなくなったら生きていけないだろう
27 18/05/31(木)14:51:55 No.508542147
死因がコロコロ変わりすぎる…
28 18/05/31(木)14:51:57 No.508542151
無酸素単独下山
29 18/05/31(木)14:52:12 No.508542206
滑落で死んだなら遺体ぐちゃぐちゃだよね?
30 18/05/31(木)14:52:45 No.508542290
俺の中で7000から6000まで滑落してテントにズボッして死んだけど奇跡的にケガはそんなに無かったみたいな事になってる
31 18/05/31(木)14:53:04 No.508542354
7400mから下山中に滑落してそのままキャンプの中に滑り込んだらしいな
32 18/05/31(木)14:53:38 No.508542433
>無酸素帰国達成! 勢いに耐えられなかった
33 18/05/31(木)14:53:41 No.508542442
>7400mから下山中に滑落してそのままキャンプの中に滑り込んだらしいな ダイナミックビバーク!
34 18/05/31(木)14:53:49 No.508542465
そんなピタゴラスイッチみたいな死に方
35 18/05/31(木)14:54:07 No.508542491
実際ありえるかは知らんが1000m滑落するの想像するとやばいな… スカイツリーの1.5倍の高さからか…
36 18/05/31(木)14:54:19 No.508542520
最期の動画で「今7400mまで来ました」って言っちゃってたからね…
37 18/05/31(木)14:55:01 No.508542635
この人自体は山登りの才能が無いというか、過程をきっちり組んで減っていくリソースをやりくりするのがアルピニストなんだけど、絶望的にその才能が無いらしくてな… あとエベレストよりも難易度が低い山に挑んでぶっ倒れたのにエベレストに挑もうとして案の定死んだと
38 18/05/31(木)14:55:19 No.508542679
滑落したらすぐ救助できない事が多くて何十年も放置されてたりするとか聞いた
39 18/05/31(木)14:55:46 No.508542750
羽生丈二ですら死ぬところを夏富士敗退する人間が登れるとは思えない
40 18/05/31(木)14:55:55 No.508542769
自己愛性パーソナリティ障害だったんだろう 自分が大きいものと信じてそれに感化される人もいるしそこそこ成功している人もいる でも彼はただジャンルが悪かった 山は忖度してくれない
41 18/05/31(木)14:56:09 No.508542802
指がなくなった時点であぁこいつは死ぬタイプのバカだなって思った スポンサーも被害者だろ
42 18/05/31(木)14:56:09 No.508542808
テントで凍死したと聞いたけど違ってたのか
43 18/05/31(木)14:56:32 No.508542867
>7400mから下山中に滑落してそのままキャンプの中に滑り込んだらしいな 正確に言うと7400mから滑落してC2キャンプのテントに奇跡的に損傷もなく滑り込んだ
44 18/05/31(木)14:57:05 No.508542938
行動力はあるんだから然るべきメンターつければよかったのにもう遅いけど
45 18/05/31(木)14:57:27 No.508542999
7400mから普通に降りてきてキャンプに入ったがそのまま死んだってのはあり得ないの?
46 18/05/31(木)14:57:53 No.508543082
歴戦の登山家だと指を失ってる人も多いけど スレ画の人みたいにほぼ全指失ってる人は珍しい気がする
47 18/05/31(木)14:58:07 No.508543116
>この前見つかった親子みたいな遭難者とかも含めて山で遭難して死んだり捜索隊を動員させたりするのをなんとなく批判的に見ちゃわない?実際は色々不可抗力があるかもしれないのに ああ...あの新潟の親子死んじゃったのか...子供はまだ6歳なのにかわいそうな...
48 18/05/31(木)14:58:26 No.508543172
>スカイツリーの1.5倍の高さからか… 東京タワーから三回落としたって事じゃん!
49 18/05/31(木)14:59:02 No.508543266
色々反面教師として素晴らしい教訓を 命をかけて教えてくれたように思う
50 18/05/31(木)14:59:23 No.508543314
下山家っていうけど下山すら自力で出来ずに救助されるのはどうなんだ
51 18/05/31(木)14:59:29 No.508543325
南西壁登頂目指してたって書いてあるんだけど… 南西壁って羽生が登ろうとしてた一番難しいルートだよね? 誰か止めなかったの?
52 18/05/31(木)14:59:32 No.508543334
千メートルの滑落は歴史に残るレベルだよ多分
53 18/05/31(木)15:00:18 No.508543469
千メートル滑落って原形留めるんですかね?
54 18/05/31(木)15:00:24 No.508543492
指の欠損は間違いなく転機だと思う 治らぬ指を治すためにエビデンスのない治療(もどき)を繰り返す様はジョブズに重なる ついにどうにもならない事を認めた時に切断になったわけだがそうなるとあとはどう華やかに散るかしかなかったのではないか 超高難度のルートを選ぶのもその証左かと
55 18/05/31(木)15:00:33 No.508543519
>南西壁登頂目指してたって書いてあるんだけど… >南西壁って羽生が登ろうとしてた一番難しいルートだよね? >誰か止めなかったの? ピッケル持って行ってないし指の力で登るつもりだったんかねえ
56 18/05/31(木)15:00:33 No.508543520
>東京タワーから三回落としたって事じゃん! 念入りだな
57 18/05/31(木)15:00:41 No.508543544
ニュースで嘘流してるってこと? 誰かそのへん疑問に思ったり突っ込んでる人いないの?
58 18/05/31(木)15:00:44 No.508543555
>命をかけて教えてくれたように思う 指失った時点で十分だったのでは
59 18/05/31(木)15:01:00 No.508543599
>色々反面教師として素晴らしい教訓を >命をかけて教えてくれたように思う 一般常識持ってれば指ない酸素もない風邪ひいてる状態で世界一高い山登らないからこんな教訓活かしようがないよ
60 18/05/31(木)15:01:17 No.508543649
8回もチャレンジする粘着質だから賽の河原の石積みも余裕だろう
61 18/05/31(木)15:01:39 No.508543716
死体は?ってなるけどもう燃やした後に滑落死ってことにされてて用意周到だなと思ったら
62 18/05/31(木)15:02:00 No.508543761
プロ下山家の人?
63 18/05/31(木)15:02:19 No.508543812
>誰か止めなかったの? いっぱいいたよ? 全員いちゃもんつけてくるアンチだって切り捨てたから…
64 18/05/31(木)15:02:33 No.508543843
別に滑落だろうが凍死だろうが餓死だろうが結果というか評価はほぼ変わらないのでは?
65 18/05/31(木)15:03:05 No.508543905
>色々反面教師として素晴らしい教訓を >命をかけて教えてくれたように思う 先駆者としては昭和の時代に風船おじさんがいるからなぁ
66 18/05/31(木)15:03:09 No.508543917
海外の放送ではテントの中見たら死んでたで 事務所の報告では落下して死んだになってる
67 18/05/31(木)15:03:13 No.508543923
アルピニスト・ショーマンだよ 指とかないしな
68 18/05/31(木)15:03:37 No.508543984
羽生と同じことしようとしてたのか
69 18/05/31(木)15:03:46 No.508544006
>誰か止めなかったの? 忠告や警告は全て「否定の壁」として聞く耳持たなかった
70 18/05/31(木)15:04:14 No.508544072
>誰か止めなかったの? みんなやめとけって言うから帰ってきてた けどこれが通常ルートだと頑張れって背中押されて本当に行くハメになるから…
71 18/05/31(木)15:04:22 No.508544084
同じエベレストでもプロからしたらそれ絶対無理って縛りルートだったらしいからなあ ゲームの縛りプレイなら恥かくだけで済むけどこっちは命落とすから
72 18/05/31(木)15:04:23 No.508544087
>海外の放送ではテントの中見たら死んでたで >事務所の報告では落下して死んだになってる 総合するとなるほど落下してテントにインしたってことになるな…
73 18/05/31(木)15:04:26 No.508544093
>井上以下で羽生と同じことしようとしてたのか
74 18/05/31(木)15:04:37 No.508544123
あの手で単独で無酸素で超難関ルートとか100%無理に決まってるから そういうやらせだと思ってたのにまさか死ぬとは思わなかったわ
75 18/05/31(木)15:04:45 No.508544145
この人失敗するたびにチャレンジ箇所の難易度上げてたけど そもそもそのチャレンジの段階まで到達したことないのよね
76 18/05/31(木)15:04:50 No.508544157
これ本当に治ると思ってたんか…
77 18/05/31(木)15:04:59 No.508544173
通常ルートは観光みたいなもんだって羽生も言ってたし
78 18/05/31(木)15:05:12 No.508544200
今手元のピッケル握ってみたけど 第一関節しかなくとしたら力入れて握れないなこれ
79 18/05/31(木)15:05:16 No.508544209
事務所はたしか第一報のあと死因を訂正してなかったっけ? その訂正後が滑落死?
80 18/05/31(木)15:05:19 No.508544217
>あの手で単独で無酸素で超難関ルートとか100%無理に決まってるから >そういうやらせだと思ってたのにまさか死ぬとは思わなかったわ そういうやらせだったのに体調不良で行って死んだ
81 18/05/31(木)15:05:34 No.508544244
富士山無酸素登頂に失敗してるからな
82 18/05/31(木)15:05:44 No.508544273
山なんか登ってっから事故ったのは事実だし それは自業自得というか、本人もわかってたことで どんな趣味や仕事でも事故って死ぬってそういうものだ そして別に冷たく扱われてるわけじゃなくてありのまま扱われてるだけだ みんな他人の死なんかどうでもいいし、細かい事なんか気にしない どうせ死は結果だし
83 18/05/31(木)15:06:00 No.508544311
心か頭の病気だったのでは
84 18/05/31(木)15:06:03 No.508544318
登山のためのトレーニングしてます!って言いながらヨガ教室行ってるのはずるいよ あんなん絶対笑うわ
85 18/05/31(木)15:06:06 No.508544324
>色々反面教師として素晴らしい教訓を >命をかけて教えてくれたように思う 本人だけ学べてないんだよなぁ
86 18/05/31(木)15:06:15 No.508544349
>そういうやらせだと思ってたのにまさか死ぬとは思わなかったわ 何もかもいつも通りではあったただ体調はいつもより悪そうだったけど強行したのが命取りになった
87 18/05/31(木)15:06:18 No.508544354
ロイターはキャンプで死んでた記事書いたけど日本人だけは7400mで死んだ記事を書いたよ
88 18/05/31(木)15:06:28 No.508544383
フォール!
89 18/05/31(木)15:06:45 No.508544422
電車に飛び込んでも電車の前に突き落とされても 利用者からしたら迷惑だなあで終わるのと似たようなもんか
90 18/05/31(木)15:06:48 No.508544426
「」が黒くなったバナナって言ってたけど これ変形というか収縮もしてるからソレ以上に酷いな…
91 18/05/31(木)15:06:57 No.508544447
日本のマスコミは世界より正しいのだ
92 18/05/31(木)15:07:11 No.508544479
スレ画の指ってどうなってんの? 骨が剥き出しにでもなってるの…?
93 18/05/31(木)15:07:21 No.508544505
>夏富士敗退 今までで一番信じがたい情報なんですけお
94 18/05/31(木)15:07:22 No.508544511
ニートだし世間知らずなのはまあ…って思ったらニートも嘘だったし何なのこの人は
95 18/05/31(木)15:07:30 No.508544537
>>誰か止めなかったの? >忠告や警告は全て「否定の壁」として聞く耳持たなかった その壁の前にバカの壁があったようだ
96 18/05/31(木)15:08:01 No.508544613
>スレ画の指ってどうなってんの? >骨が剥き出しにでもなってるの…? 凍傷で壊死してる指に味噌塗ってる
97 18/05/31(木)15:08:21 No.508544664
電通的な 大衆が喜べば嘘でもなんでも付くぞ的な姿勢 政治家と同じネ
98 18/05/31(木)15:08:24 No.508544676
wiki見たら全敗しててダメだった 登り切った羽生がゴミならこの人はなんなんだ
99 18/05/31(木)15:08:31 No.508544693
学生時代のエピソードとか見るに 楽しくやりたいだけのお調子者が担ぎ上げられ 担ぎ上げられたからには結果を求められ 無茶な事をする道しか残ってなかったみたいな感じ
100 18/05/31(木)15:08:35 No.508544702
>凍傷で壊死してる指に うn >味噌塗ってる うn??
101 18/05/31(木)15:08:38 No.508544710
指がダメになったのも山でスマホいじるために穴開きグローブしてたからだっけ
102 18/05/31(木)15:08:40 No.508544716
>スレ画の指ってどうなってんの? >骨が剥き出しにでもなってるの…? 壊死して爪が反り返ってる 本人は薬草スープに漬けてて回復してきたとか言ってた
103 18/05/31(木)15:08:41 No.508544719
>羽生と同じことしようとしてたのか 羽生はこれに冬季が加わるから難易度3倍増しぐらいじゃない
104 18/05/31(木)15:09:00 No.508544762
スレ画の指ミイラ化してない? 即身仏って全身こんな感じだった
105 18/05/31(木)15:09:10 No.508544784
>それは自業自得というか、本人もわかってたことで わかってすらなさそうだからいろいろ言われるんじゃねーの
106 18/05/31(木)15:09:17 No.508544809
>ニートだし世間知らずなのはまあ…って思ったらニートも嘘だったし何なのこの人は 多少の小狡さがあれば 登山なんか向いてないし危ないしアホらしあいってなるのがならなかったのは 馬鹿正直なとこもあったんだと思うよ
107 18/05/31(木)15:09:30 No.508544831
今シーズンのエベレストは過去最高の700人が登頂して例年並みに5人が死んだとな
108 18/05/31(木)15:09:36 No.508544851
指なしで南西壁ルートって可能なんだろうか
109 18/05/31(木)15:09:45 No.508544879
>壊死して爪が反り返ってる >本人は薬草スープに漬けてて回復してきたとか言ってた 凍傷ってそんなエグい事になるのか…
110 18/05/31(木)15:09:49 No.508544895
夏の富士山って一般人でも登る奴普通に居るだろ
111 18/05/31(木)15:10:06 No.508544936
>学生時代のエピソードとか見るに >楽しくやりたいだけのお調子者が担ぎ上げられ >担ぎ上げられたからには結果を求められ >無茶な事をする道しか残ってなかったみたいな感じ 死んでからやっと被害者的な側面も見えてくるの面白いもんだよね 憎しみは目を曇らせるのか
112 18/05/31(木)15:10:24 No.508544992
>指なしで南西壁ルートって可能なんだろうか 無理
113 18/05/31(木)15:10:36 No.508545026
>本人は薬草スープに漬けてて回復してきたとか言ってた 現実逃避!
114 18/05/31(木)15:10:54 No.508545075
ブタをすり潰した粉を塗ると 指が生えてくるらしいな
115 18/05/31(木)15:10:58 No.508545090
指無くしたらもうどうにでもなれって気分になるかもしれないけど それまで何回か失敗した時点でなんとか修正出来なかったのか
116 18/05/31(木)15:11:00 No.508545093
夏の富士山は会社帰りにスーツで登れるからな
117 18/05/31(木)15:11:16 No.508545134
まず通常ルートのアタックすら出来てなかったのに なぜより難しいルートをやると言い出すのか なぜスポンサーは金を出したのか
118 18/05/31(木)15:11:20 No.508545145
人体は干しワカメのようにはいかないのだ
119 18/05/31(木)15:11:22 No.508545151
死んだあとに知り合いが出してきた過去のエピソードとか読めば読むほど絶対山行っちゃヤバい人だこれってなる
120 18/05/31(木)15:11:24 No.508545157
指切った時点で世界は自分を中心に周ってないと気付けばよかったんだけど
121 18/05/31(木)15:11:51 No.508545226
俺だって無酸素で仕事行くくらいできる
122 18/05/31(木)15:11:52 No.508545227
なんでこんな一気に持ってかれたんだ 1週間くらい遭難したのか
123 18/05/31(木)15:11:54 No.508545234
>夏の富士山は会社帰りにスーツで登れるからな よく知らんけど実際にやったら怒られるやつな気がする…
124 18/05/31(木)15:12:02 No.508545249
まあ死んだ後も嘘つきにされるのだけは同情する
125 18/05/31(木)15:12:05 No.508545261
口車で上手く立ち回って実際には苦労せずポーズだけ取って金貰って左団扇だぜガハハ! みたいな典型的なのですら無かったんだよね… 本人がちゃんと考えないのが一番の要因だったとはいえどんどんやろうぜ!って追い立てた周囲も邪悪では…
126 18/05/31(木)15:12:08 No.508545268
きっちりグローブ部分は防げてるの凄いね
127 18/05/31(木)15:12:22 No.508545299
>ブタをすり潰した粉を塗ると >指が生えてくるらしいな 俺は精子飲ませたら生えてくるって聞いた
128 18/05/31(木)15:12:25 No.508545307
学生時代見るに周りにまともなのがついたらもっとマトモな人生だったんだろうなとは
129 18/05/31(木)15:12:35 No.508545321
7400mから2時間で6000mまで下山してることになるらしいけど シェルパにGPS持たさせて代わりに登らせてこの地点で諦めますっていう偽装してた最中に衰弱死って言われてるね
130 18/05/31(木)15:12:39 No.508545334
指が凍傷してすぐ切断手術していれば 第二関節まで残せた可能性があったと聞いた
131 18/05/31(木)15:12:42 No.508545340
>自己愛性パーソナリティ障害だったんだろう wiki見ると症状がまさにでこれは…
132 18/05/31(木)15:12:42 No.508545343
よく分からないけど1000m滑落してテントの中のシュラフの中にシュポーンって収まって死んだってこと?
133 18/05/31(木)15:12:44 No.508545350
>凍傷ってそんなエグい事になるのか… 細胞が死ぬのでパーツが体に付いたまま腐ってポトリと落ちる 山ではよくある
134 18/05/31(木)15:13:04 No.508545399
頭の弱い精神病の人をスポンサーで担ぎ上げたのも邪悪だよね 遅かれ早かれ破滅しかなかった
135 18/05/31(木)15:13:38 No.508545472
>指切った時点で世界は自分を中心に周ってないと気付けばよかったんだけど 気づいた上でもう山に登って成し遂げるしかないって思ったのかもね 山しかない山しかないって言ってたらしいし
136 18/05/31(木)15:13:47 No.508545494
1000メートルってことはマクロスの恥から端に滑り落ちるくらいの滑落か
137 18/05/31(木)15:13:52 No.508545516
>山しかない山しかないって言ってたらしいし 羽生かよ
138 18/05/31(木)15:14:01 No.508545529
>学生時代見るに周りにまともなのがついたらもっとマトモな人生だったんだろうなとは 年取ってからわかるけど 若い時の周囲や環境から受ける影響って本当にでかいよね
139 18/05/31(木)15:14:03 No.508545534
>よく分からないけど1000m滑落してテントの中のシュラフの中にシュポーンって収まって死んだってこと? わかってる情報を総合するとそういうことになる
140 18/05/31(木)15:14:10 No.508545550
正常な判断力のない人と定義するならまさに知的障害者なんだよね それを利用したマスコミ
141 18/05/31(木)15:14:14 No.508545557
初期から長いことスポンサーやって準備不足やらの忠告までしてくれてたニトリの社長が見限った時点で周りには金出して神輿にするスポンサーしか残ってなかったのだろう
142 18/05/31(木)15:14:15 No.508545559
>7400mから2時間で6000mまで下山してることになるらしいけど >シェルパにGPS持たさせて代わりに登らせてこの地点で諦めますっていう偽装してた最中に衰弱死って言われてるね まさかこんな事書けないからミラクル滑落死しかないわな
143 18/05/31(木)15:14:29 No.508545594
そんな不謹慎な事…やろうぜ! 本人もやりたいって言ってる! しんだ すんだこと
144 18/05/31(木)15:14:34 No.508545609
>>ブタをすり潰した粉を塗ると >>指が生えてくるらしいな >俺は精子飲ませたら生えてくるって聞いた よしなよ吐き気を催す邪悪な「」
145 18/05/31(木)15:14:42 No.508545630
2014年辺りから明らかにおかしかったらしいから指なんかもそうだけどピエロするにも限界だったんだろう
146 18/05/31(木)15:14:51 No.508545651
>なぜより難しいルートをやると言い出すのか 普通のルートならただの趣味登山だから スポンサー丸め込むのに前人未到の冒険をする必要があったんじゃないかな
147 18/05/31(木)15:14:59 No.508545674
若い頃に夢を追いかけて努力したけど失敗するっていうのは割とある事かなとも思う ただ代償として命まで失ったのはキツイな
148 18/05/31(木)15:15:21 No.508545727
>>働きたくない働きたくないって言ってたらしいし >羽生かよ
149 18/05/31(木)15:15:36 No.508545760
7000で諦めるのが普通だけど7000にも行けないのは想定外だった 勝手に死んでたのも想定外だった
150 18/05/31(木)15:15:40 No.508545766
>7400mから2時間で6000mまで下山してることになるらしいけど >シェルパにGPS持たさせて代わりに登らせてこの地点で諦めますっていう偽装してた最中に衰弱死って言われてるね 第一報だと先行してたシェルパが帰ってきたらテント内で死んでたって話だったから…うん…
151 18/05/31(木)15:15:46 No.508545776
滑落した時の外傷が原因で死亡しましたが奇跡的に遺体に外傷はありませんでした
152 18/05/31(木)15:15:46 No.508545777
あぁ無酸素ってそういう…
153 18/05/31(木)15:15:47 No.508545779
指すげえな
154 18/05/31(木)15:15:49 No.508545782
魔法の粉とかは関係ないんですよあれ https://shinka3.exblog.jp/20365376/
155 18/05/31(木)15:15:59 No.508545812
>山しかない山しかないって言ってたらしいし 直前インタビューでは早く山を終わらせて次のことをしたいみたいな事言ってる だから本気でやれると信じていたようだからやはりなにかの
156 18/05/31(木)15:16:19 No.508545865
>シェルパにGPS持たさせて代わりに登らせてこの地点で諦めますっていう偽装してた最中に衰弱死って言われてるね だ…ダサい…
157 18/05/31(木)15:16:32 No.508545892
一昨年のホノルルマラソンで6時間38分の体力
158 18/05/31(木)15:16:55 No.508545951
シェルパはお金払って台本渡すとその通りに演じてくれるけど 山に台本渡しても読んでくれなかった
159 18/05/31(木)15:17:03 No.508545972
登山失敗屋さんが初めて下山失敗した
160 18/05/31(木)15:17:23 No.508546021
まあ前人未到ではないんやけどなブヘヘヘ
161 18/05/31(木)15:17:40 No.508546068
>第一報だと先行してたシェルパが帰ってきたらテント内で死んでたって話だったから…うん… シェルパもし、しんでる…と思っただろうよ
162 18/05/31(木)15:17:45 No.508546078
羽生の基準だと登山家って壁登りするような人たちのこと 悲しいけどこの人は指がないので登れないんだ
163 18/05/31(木)15:17:46 No.508546081
>登山失敗屋さんが初めて下山失敗した 最後の最後についに下山家ではなくなったのだな…
164 18/05/31(木)15:17:52 No.508546098
一応富士山登頂は失敗した翌年に リベンジして登頂成功している
165 18/05/31(木)15:17:53 No.508546100
良くも悪くもシェルパってしたたかというかプロの山屋なんだな
166 18/05/31(木)15:17:55 No.508546109
結局死因はなんなんだ…高山病?低体温症?
167 18/05/31(木)15:18:04 No.508546129
>一昨年のホノルルマラソンで6時間38分の体力 おっせえ!?
168 18/05/31(木)15:18:08 No.508546139
敗退する高度も年々下がってて若さの体力に任せたピークも過ぎてたのに目標難度は年々上がってた
169 18/05/31(木)15:18:09 No.508546148
全然知らなかったけど 死んでからの連日のスレ軽く見るだけだと中々の嫌われっぷりがすごい
170 18/05/31(木)15:18:31 No.508546187
ヤマレコで遭難体験記書いた人がまた遭難して死んでたし 山で死にたい人は結構多いのでは
171 18/05/31(木)15:18:34 No.508546190
下山家から昇天家になったんやな
172 18/05/31(木)15:18:47 No.508546225
>良くも悪くもシェルパってしたたかというかプロの山屋なんだな むしろこういうことあると口止め料がはずみそう くれなかったら情報売ってもいいし
173 18/05/31(木)15:18:54 No.508546246
>>登山失敗屋さんが初めて下山失敗した >最後の最後についに下山家ではなくなったのだな… 天への飛翔家に…?
174 18/05/31(木)15:18:55 No.508546251
ガチ登山家はバカにはしてだけど会ったプロ登山家はそこまで否定的ではなくなったから人を魅了する才能はあったみたいだよ だからその登山家も会いたくないとは言ってたな
175 18/05/31(木)15:18:56 No.508546256
スレ画の登山にツッコミ入れまくるブログやってた人が亡くなったことに本気で凹んでて興味深かった
176 18/05/31(木)15:19:05 No.508546275
>一応富士山登頂は失敗した翌年に >リベンジして登頂成功している 一回失敗するのがだな…
177 18/05/31(木)15:19:28 No.508546332
http://bunshun.jp/articles/-/7474?page=4 とにかく自分への思い込みが強く人の話を聞かない人だったみたいね
178 18/05/31(木)15:20:00 No.508546405
>普通のルートならただの趣味登山だから 全然趣味登山じゃないよ…登頂者はべらぼうに多いけどみんなガチ勢だよ… 単独有酸素通常ルートでいいから一度登頂してみろすぎる…
179 18/05/31(木)15:20:01 No.508546408
自分しか信じないと書いて「自信」と読むんだ
180 18/05/31(木)15:20:04 No.508546412
>初期から長いことスポンサーやって準備不足やらの忠告までしてくれてたニトリの社長が見限った時点で周りには金出して神輿にするスポンサーしか残ってなかったのだろう なまじっか見た目が凄いイケメンでもないけど 整っててみんなから好感持たれるタイプだから変な人も寄ってきやすかったんだろうな
181 18/05/31(木)15:20:05 No.508546414
>スレ画の登山にツッコミ入れまくるブログやってた人が亡くなったことに本気で凹んでて興味深かった あれだけ分析してたってことは本気で無理せず山を楽しんでもらいたい気持ちもあったんだろう多分
182 18/05/31(木)15:20:08 No.508546425
理想と現実がコンフリクト起こして頭がバグったんだろうな ヒで反応してるのが例外なく意識高い系のアレで乾いた笑いが出たよ
183 18/05/31(木)15:20:18 No.508546441
>スレ画の登山にツッコミ入れまくるブログやってた人が亡くなったことに本気で凹んでて興味深かった 登山計画とか偽装を批判してるのであって死ねとは思ってないだろうからな…
184 18/05/31(木)15:20:27 No.508546463
>スレ画の登山にツッコミ入れまくるブログやってた人が亡くなったことに本気で凹んでて興味深かった 今あれ見ると死人をボロクソに貶してるように見えて遺族の気持ちを考えろクズがって気持ちになるから 本人もそういう自責の念みたいの生まれたのかもな
185 18/05/31(木)15:20:47 No.508546524
>だからその登山家も会いたくないとは言ってたな いい奴っぽいんですよね
186 18/05/31(木)15:20:58 No.508546543
かなり高い金取ってもこのクラスのバカが毎年数万人近く来るし 高い金取らないとやってられないし
187 18/05/31(木)15:21:41 No.508546633
https://togetter.com/li/1230038 人たらしだったのは間違いないんだろうね いい方向に行けなかったのは惜しいんだと思うよ
188 18/05/31(木)15:21:50 No.508546650
>今あれ見ると死人をボロクソに貶してるように見えて遺族の気持ちを考えろクズがって気持ちになるから 今見てもそんな気持ち全く沸いてこないかな… 言われた通りになったなとしか
189 18/05/31(木)15:22:28 No.508546734
ただ今より高地順応を開始する! 現在の大気濃度は地上の31%だ 心配するな計算上死ぬことはない!
190 18/05/31(木)15:22:49 No.508546791
まさしく幼少期から死ぬまで一切適切なサポートが受けられなかった人って感じだ
191 18/05/31(木)15:23:49 No.508546925
この結末自体は散々予想されてたしな 結果的にはその予想をさらに下回って亡くなったんだけど