18/05/31(木)12:46:35 ufoテー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/31(木)12:46:35 No.508524678
ufoテーブルでアニメ化とかグロマシマシになりそう
1 18/05/31(木)12:49:20 No.508525113
マジか よりにもよってか
2 18/05/31(木)12:51:26 No.508525462
血だらけでレイプ目の女の子がいっぱいだな
3 18/05/31(木)12:54:31 No.508525994
もしや深夜?
4 18/05/31(木)12:54:46 No.508526049
ヒでいつものがいじんがKimetsu no Yaiba Anime is being produced by Ufotable.って言ってるから本物か…
5 18/05/31(木)12:55:42 No.508526194
やめろ 猫に続いてワニまで取り返しのつかない体にする気か
6 18/05/31(木)12:56:14 No.508526280
きのこが4亀で鬼滅面白いといってた関係?
7 18/05/31(木)12:56:19 No.508526290
1クールだろうな どこまでやるかな
8 18/05/31(木)12:56:54 No.508526377
>猫に続いてワニまで取り返しのつかない体にする気か 猫と違って1か2クールだろうしそこまでもないのでは?
9 18/05/31(木)12:57:23 No.508526463
1クールでどこまでできるんだろう 累くんまでいける?
10 18/05/31(木)12:57:41 No.508526505
>どこまでやるかな 蜘蛛山じゃね 煉獄の兄貴までやってほしいけど足りる?
11 18/05/31(木)12:58:44 No.508526652
UFOのアニメってドッコイダーとシノブ伝しか見たことないや
12 18/05/31(木)13:00:21 No.508526907
ゴッドイーターの悪夢再び
13 18/05/31(木)13:00:22 No.508526913
柱の会議前で終わりとみた
14 18/05/31(木)13:00:43 No.508526969
>ゴッドイーターの悪夢再び 10話は評価高い!
15 18/05/31(木)13:01:03 No.508527028
相当詰め込まないと列車までは行けないか
16 18/05/31(木)13:01:52 No.508527160
長男がFateとかテイルズみたいな作画でアクションし始めたらどうしよう
17 18/05/31(木)13:02:40 No.508527278
きのこ関係あるのかないのか 剣戟マシマシになってガインガインいいまくるのだけは間違いないな
18 18/05/31(木)13:03:05 No.508527344
>長男がFateとかテイルズみたいな作画でアクションし始めたらどうしよう ヒノカミ状態だとまあそんな感じになるのでは
19 18/05/31(木)13:03:27 No.508527397
ufoって体力全然ない印象あるけど大丈夫? 作画の心配はしないけど
20 18/05/31(木)13:03:57 No.508527468
スレッドを立てた人によって削除されました
21 18/05/31(木)13:04:00 No.508527475
>UFOのアニメってドッコイダーとシノブ伝しか見たことないや まなびストレートもいいぞ!
22 18/05/31(木)13:04:01 No.508527477
梅ちゃんの帯アクションが見たいけどそこまで行くかな…
23 18/05/31(木)13:04:04 No.508527484
柱合会議で終了で及第点 鼓鬼で終了で赤点 2クールで煉獄の兄貴死亡までで120点
24 18/05/31(木)13:04:22 No.508527540
>ヒノカミ状態だとまあそんな感じになるのでは 吉原編見たいけど絶対そこまでやらないのわかってるから悔しい
25 18/05/31(木)13:04:27 No.508527547
>UFOのアニメってドッコイダーとシノブ伝しか見たことないや まなびストレート!
26 18/05/31(木)13:04:56 No.508527624
ufoかあ…間延びせずに出来るだけ小気味いい感じにしてほしいな
27 18/05/31(木)13:04:59 No.508527629
スレッドを立てた人によって削除されました
28 18/05/31(木)13:05:14 No.508527667
鬼の変形が気持ち悪いくらいにビクンビクンするのは分かる
29 18/05/31(木)13:05:39 No.508527745
当たりのufo引けば呼吸の描写とか凄い丁寧にやってくれると思うし…
30 18/05/31(木)13:05:39 No.508527748
EDがねんどアニメになるかもしれないじゃない
31 18/05/31(木)13:06:14 No.508527839
いや1クールで蜘蛛山までってもうがっつり駆け足だぞ いいのかそれで
32 18/05/31(木)13:06:19 No.508527853
ufoの売りっぽい高速アクションも撮影処理過剰な画面も鬼滅には合わない気がするんですが
33 18/05/31(木)13:06:23 No.508527865
>ufoって体力全然ない印象あるけど大丈夫? >作画の心配はしないけど 2クールやらなきゃ大丈夫だ 他の仕事も含めての話だが
34 18/05/31(木)13:06:26 No.508527869
>きのこ関係あるのかないのか きのこ経由で鬼滅を知って動いたかもしれないね 逆にきのこがそっち経由で教えてもらって面白い発言したのかもしれないけど
35 18/05/31(木)13:06:33 No.508527881
分割じゃない限りufoで2クール無理だよね
36 18/05/31(木)13:06:46 No.508527920
ufoはなんかイメージと違う…
37 18/05/31(木)13:06:55 No.508527935
きのこ…?
38 18/05/31(木)13:07:50 No.508528040
>作画の心配はしないけど アニメーションにそれ以外の何を望むんだ
39 18/05/31(木)13:07:56 No.508528057
ufoの今までの作品なら刀剣乱舞が一番近い雰囲気になるんじゃないかな
40 18/05/31(木)13:08:08 No.508528091
ゼスティリアとfateのアクションはいいと思ったから戦闘に関しては心配ないな
41 18/05/31(木)13:08:13 No.508528100
刀剣やってたから刀描写は良さそうだけど打ち合いより技や機転効かせたバトルだしなあ
42 18/05/31(木)13:08:20 No.508528120
スレッドを立てた人によって削除されました
43 18/05/31(木)13:08:27 No.508528139
何できのこが関係してると思ってるのか全く分からん…
44 18/05/31(木)13:09:15 No.508528254
スレッドを立てた人によって削除されました
45 18/05/31(木)13:09:35 No.508528303
あっはい
46 18/05/31(木)13:09:44 No.508528324
>ゴッドイーターの悪夢再び ドッコイダー?
47 18/05/31(木)13:10:01 No.508528364
ヨヨとネネってUFOじゃなかったっけ
48 18/05/31(木)13:10:20 No.508528401
しのぶさんがCV川澄になりそう
49 18/05/31(木)13:10:53 No.508528482
>アニメーションにそれ以外の何を望むんだ 脚本と体力
50 18/05/31(木)13:11:14 No.508528534
シャープな絵柄で撮影増し増しがウケがいいからやってるだけで別にそれ以外できないわけじゃないしな まあ手癖みたいになってるとこはあるだろうけど
51 18/05/31(木)13:11:18 No.508528542
おいおいどうして誰もコヨーテラグタイムショーをあげないんだ? ここはにわかの集まりかよ?
52 18/05/31(木)13:11:41 No.508528594
>>ゴッドイーターの悪夢再び >10話は評価高い! そもそもあれは落としまくってるのが問題だったのであって出来の話じゃねぇ
53 18/05/31(木)13:11:48 No.508528606
うどん屋の店主の声優が誰になるかだけが気になりますよ
54 18/05/31(木)13:11:56 No.508528624
https://www.youtube.com/watch?v=5Mrzil-yfD4 こんなのか
55 18/05/31(木)13:12:20 No.508528673
>そもそもあれは落としまくってるのが問題だったのであって出来の話じゃねぇ 4回の総集編ですね…
56 18/05/31(木)13:12:34 No.508528703
>>>ゴッドイーターの悪夢再び >>10話は評価高い! >そもそもあれは落としまくってるのが問題だったのであって出来の話じゃねぇ そうかな… そうかも…
57 18/05/31(木)13:12:36 No.508528708
個人的にイメージと違うけどいい方に転べばその分結果出るだろうって点に関しては安心だな 悪い方になったら知らんけど
58 18/05/31(木)13:12:52 No.508528746
累くん編まで行けるかなぁ
59 18/05/31(木)13:12:53 No.508528749
1クールなら鼓屋敷終わって3人揃うまでだとちょうどいいんじゃない
60 18/05/31(木)13:14:02 No.508528935
冨岡さんの凪や煉獄さんの玖の型煉獄が見たいからそこまではやってほしい
61 18/05/31(木)13:14:15 No.508528957
よく考えると武器の叩きつけあいが中心のバトルものって案外数がないからそのあたりが合致したのかな
62 18/05/31(木)13:14:20 No.508528966
継続的にアニメ続けるジャンプアニメをUfo出来るのかって心配がある
63 18/05/31(木)13:14:28 No.508528992
ユーフォ―ってなんかマンガ原作アニメ作ってたかなってミル貝で調べたら そうかしのぶ伝やってたんだな あとトリコもつくってたのか…
64 18/05/31(木)13:14:54 No.508529044
正直GEは普通に最後まで放映できたら変なこと言われんかったと思う 主人公回想で義姉がもぐもぐされたところで本来の放映枠終了は心に傷を残しすぎだと思う
65 18/05/31(木)13:15:21 No.508529108
え?UFOてコヨーテラグタイムショーのところでしょ…
66 18/05/31(木)13:15:52 No.508529185
分割2クールで柱合会議で手紙の読み上げ聞いて炭治郎が泣くところで終了 こんな感じだろ多分
67 18/05/31(木)13:15:54 No.508529188
>え?UFOてまなびストレートのところでしょ…
68 18/05/31(木)13:15:58 No.508529199
鼓屋敷で終わったら伊之助が変な猪で終わるじゃん… 蜘蛛山まではやると思うよ
69 18/05/31(木)13:16:04 No.508529214
ちゃんと出来の良い物お出ししてくれる目は十分にあるけど お出ししてくれたとしてもその後ちゃんと続けられるの…?って不安が大きすぎる
70 18/05/31(木)13:16:04 No.508529215
そう社長の脚本に定評のあるあの
71 18/05/31(木)13:16:10 No.508529230
>そうかな… >そうかも… 実際終わってからは評価高いからな! いやまぁ落としたのは本当に良くないんだけど
72 18/05/31(木)13:16:33 No.508529287
ufoだと無駄にエフェクトと効果つけて顔アップのシーンばっかりになりそう あと暗い
73 18/05/31(木)13:16:35 No.508529289
しのぶ伝リメイクして 刀剣乱舞くらいに
74 18/05/31(木)13:16:40 No.508529305
>え?UFOてフタコイオルタナティブのところでしょ…
75 18/05/31(木)13:16:48 No.508529320
二期作れるの?っていう不安がすごく大きいんだよね…
76 18/05/31(木)13:16:55 No.508529339
>よく考えると武器の叩きつけあいが中心のバトルものって案外数がないからそのあたりが合致したのかな この漫画さほど剣戟しないじゃん
77 18/05/31(木)13:16:59 No.508529349
>鼓屋敷で終わったら伊之助が変な猪で終わるじゃん… >蜘蛛山まではやると思うよ でも続けて2クールは絶対無理だと思う
78 18/05/31(木)13:17:05 No.508529362
>あと暗い この漫画夜の戦闘シーンばっかりだし…
79 18/05/31(木)13:17:14 No.508529385
また中野と高円寺の間くらいにある喫茶店が繁盛してしまうんです?
80 18/05/31(木)13:17:22 No.508529401
>実際終わってからは評価高いからな! 別に高くはないと思うよ…
81 18/05/31(木)13:17:24 No.508529409
>鼓屋敷で終わったら伊之助が変な猪で終わるじゃん… 原作しらない「」が善逸に手のひら返して終わるんですね
82 18/05/31(木)13:17:35 No.508529444
ゴッドイーター傍目から見ても作画が独特でコスト高そうだったけど何が原因とかは噂されてないの
83 18/05/31(木)13:17:46 No.508529460
UFOっつったらフタコイオルタナティブに決まってんだろイカ投げつけんぞ!
84 18/05/31(木)13:18:12 No.508529514
>>実際終わってからは評価高いからな! >別に高くはないと思うよ… 見た人には評価高いよ 間空いてその後見てない人が多くなっただけで
85 18/05/31(木)13:18:15 No.508529525
>ゴッドイーター傍目から見ても作画が独特でコスト高そうだったけど何が原因とかは噂されてないの ゲーム会社に振り回されたと聞いた…ソースは「」
86 18/05/31(木)13:18:17 No.508529529
ufoカフェでコラボメニュー出されちゃうんだ…
87 18/05/31(木)13:18:26 No.508529552
放送いつごろになるかな
88 18/05/31(木)13:18:29 No.508529560
シリアスな方の刀剣はシナリオがクソだったが作画は良かった つまりfateみたいな棒立ち遠景連発せずしっかり顔も崩す時は崩してくれれば大丈夫だと思われる
89 18/05/31(木)13:18:39 No.508529579
東映よりはずっとマシだろ!!!!
90 18/05/31(木)13:18:54 No.508529606
ジャンプの作品だしufoも本気の方を出してくれるんじゃないか?
91 18/05/31(木)13:19:00 No.508529621
正直これのアニメ化にまできのこが関わったおかげとかわけのわからないことを言うのはやめて欲しい
92 18/05/31(木)13:19:17 No.508529659
呼吸のエフェクトマシマシならむしろ相性はいい…のか?
93 18/05/31(木)13:19:25 No.508529675
su2420434.jpg
94 18/05/31(木)13:19:26 No.508529680
>ゴッドイーター傍目から見ても作画が独特でコスト高そうだったけど何が原因とかは噂されてないの 凝り過ぎてスケジュールグダグダになるタイプのスタジオなので それ以外に無いと思う
95 18/05/31(木)13:19:42 No.508529726
>ゴッドイーター傍目から見ても作画が独特でコスト高そうだったけど何が原因とかは噂されてないの 噂レベルなら同時期のfate優先したからだの単に特殊エフェクトかけた作画が労力浪費しすぎただとか公式ソースじゃない話はいくらでも
96 18/05/31(木)13:19:49 No.508529744
ufoの得意な表現ってこの漫画と噛み合わなそうだけど和風で泥臭い表現に挑戦したいってことかな
97 18/05/31(木)13:19:52 No.508529748
>放送いつごろになるかな 期間的に冬アニメ そして原作でも第一話は雪の季節なのでちょうどいい
98 18/05/31(木)13:20:08 No.508529783
アクション派手に効果つけるし動くけど見せ方が下手なイメージあるんでちょっと心配
99 18/05/31(木)13:20:13 No.508529794
>ufoカフェでコラボメニュー出されちゃうんだ… 鮭大根とか…おかきとか…まんじゅうとか…
100 18/05/31(木)13:20:15 No.508529797
>東映よりはずっとマシだろ!!!! でもわしは見てみたい 長男が鬼と真剣バトルをしている合間合間に挿入される 次男と三男の妙に尺を取るしょうもないコントとか…
101 18/05/31(木)13:20:28 No.508529829
じゃあとは枠とスポンサー次第ね スタッフも誰なのか
102 18/05/31(木)13:20:35 No.508529851
キービジュアルはけっこういいなー
103 18/05/31(木)13:20:40 No.508529865
>ufoカフェでコラボメニュー出されちゃうんだ… 阿波踊りポスターで踊っちゃうんだ…
104 18/05/31(木)13:20:56 No.508529901
東映もワートリやった所なら見てみたいかな
105 18/05/31(木)13:21:02 No.508529919
>su2420434.jpg 作画崩壊の呼吸とか自虐的だなあワニ
106 18/05/31(木)13:21:08 No.508529938
ufoは真面目に期待出来ると思うよ 松島晃とかが参加したら絶対良くなる
107 18/05/31(木)13:21:12 No.508529948
マチアソビとは相性良さそうではある
108 18/05/31(木)13:21:15 No.508529955
というかFateの映画もあんのに体力大丈夫なのか…?
109 18/05/31(木)13:21:15 No.508529958
俺アニメ化するなら絶対東映だと思ってたのに…
110 18/05/31(木)13:21:17 No.508529962
>su2420434.jpg ビジュアルいい感じだな! あとは打ち潮のエフェクトだけ気合入れてほしい
111 18/05/31(木)13:21:18 No.508529965
>見た人には評価高いよ >間空いてその後見てない人が多くなっただけで まず時間帯変わったしブルーレイの売り方わけわかんないし買ったやつはいるんだろうかアレ…
112 18/05/31(木)13:21:24 No.508529979
>su2420434.jpg ねづこはあしがふといな!
113 18/05/31(木)13:21:26 No.508529988
BONESかなって思ってたらufoとは…
114 18/05/31(木)13:21:29 No.508529993
プロダクションIGってかハイキュー作ってるとこが良かったなぁ
115 18/05/31(木)13:21:30 No.508529994
>su2420434.jpg 作画崩壊の呼吸でふふってなった
116 18/05/31(木)13:21:36 No.508530008
刀剣やUBWのときはすげえ並んでたなufoカフェ
117 18/05/31(木)13:21:39 No.508530011
>そして原作でも第一話は雪の季節なのでちょうどいい 速攻季節変わっちゃう…
118 18/05/31(木)13:21:39 No.508530012
GEアニメ落としたこと抜きに言いたいこと山ほどあるけどあれ評判いいの…?クソアニメって程ではないって程度じゃないの?
119 18/05/31(木)13:21:51 No.508530032
うんこれは冬アニメだな
120 18/05/31(木)13:21:58 No.508530046
>su2420434.jpg 思った以上に作画合っててよかった
121 18/05/31(木)13:22:04 No.508530061
かんたん絵をどうするのかなアニメ…
122 18/05/31(木)13:22:16 No.508530092
鬼滅も阿波おどりの仲間入りか
123 18/05/31(木)13:22:22 No.508530108
>というかFateの映画もあんのに体力大丈夫なのか…? 有限会社なのにね…(メーターの)体力すごいね
124 18/05/31(木)13:22:35 No.508530132
>GEアニメ落としたこと抜きに言いたいこと山ほどあるけどあれ評判いいの…?クソアニメって程ではないって程度じゃないの? 時間かけただけあって作画良かったし普通に面白かったよ
125 18/05/31(木)13:22:40 No.508530142
タッチを原作に寄せてくれてるのはありがたい
126 18/05/31(木)13:22:43 No.508530151
かんたん三姉妹がかんたん作画ですごい動くのまでは見たいので 2クールは最低取ってくれ…
127 18/05/31(木)13:22:51 No.508530168
冬アニメだと年号が変わっている!!!!!は年号が変わる前に出ちゃいそうだな 少し残念
128 18/05/31(木)13:22:53 No.508530172
藤花彫りステッカーとか何それ…欲しい…
129 18/05/31(木)13:22:56 No.508530184
>2クールは最低取ってくれ… 無茶言うな
130 18/05/31(木)13:23:14 No.508530232
気軽に霊界通信する長男がアニメで見られるんだ…
131 18/05/31(木)13:23:17 No.508530243
>GEアニメ落としたこと抜きに言いたいこと山ほどあるけどあれ評判いいの…?クソアニメって程ではないって程度じゃないの? 続きようやく出るってので一挙やってその後新規の話やった時は評価高かったよ
132 18/05/31(木)13:23:26 No.508530259
(東映じゃなくてよかった)
133 18/05/31(木)13:23:54 No.508530309
ufoで2クールだとUBWみたいに棒立ち会話と風景バック会話と顔アップだらけになるけどいいのか
134 18/05/31(木)13:24:04 No.508530337
>>というかFateの映画もあんのに体力大丈夫なのか…? >有限会社なのにね…(メーターの)体力すごいね 命を燃やせ!
135 18/05/31(木)13:24:06 No.508530341
>(東映じゃなくてよかった) だね… 長期やるなら東映なんだけどね
136 18/05/31(木)13:24:11 No.508530352
ufoかぁ……
137 18/05/31(木)13:24:36 No.508530407
このKalafinaっぽいEDは!
138 18/05/31(木)13:24:42 No.508530421
夕方長期枠じゃなく深夜枠ぽいのは喜ぶべきか
139 18/05/31(木)13:24:42 No.508530424
最近のアニメ見てると2クールのアクションものなんてよほど体力あるとこじゃないと不可能だよ
140 18/05/31(木)13:24:45 No.508530434
>噂レベルなら同時期のfate優先したからだの単に特殊エフェクトかけた作画が労力浪費しすぎただとか公式ソースじゃない話はいくらでも Fateもだしテイルズもあったし変なエフェクト考えたし明らかにオーバーワーク でも理由は誰も言わないしなんであんなグッチャグチャなスケジュールになったのかはわかんね
141 18/05/31(木)13:24:48 No.508530441
ufoはアクションもエフェクトで誤魔化してて実際は結構しょっぱい動きが多かったけど 刀剣でそこ克服してたからちょっと楽しみだ
142 18/05/31(木)13:24:50 No.508530447
>ufoかぁ…… じゃあ東映だったらよかったのかよ!
143 18/05/31(木)13:24:53 No.508530454
臆病者の声が譲二になっちまうーっ!
144 18/05/31(木)13:24:54 No.508530455
>ufoで2クールだとUBWみたいに棒立ち会話と風景バック会話と顔アップだらけになるけどいいのか アクションシーン力入れてテンポ損なわないなら構わん
145 18/05/31(木)13:24:56 No.508530459
>長期やるなら東映なんだけどね 今なら長期でやるならぴえろじゃないかなあ 今ブラクロやってるし間違いなくオリジナルマシマシでCパートおまけコーナー入るけど
146 18/05/31(木)13:25:00 No.508530467
贅沢言うとネバランのノイタミナ枠が良かった
147 18/05/31(木)13:25:01 No.508530468
最近のジャンプって分割2クールや3クールおおいよね?
148 18/05/31(木)13:25:09 No.508530492
>このKalafinaっぽいEDは! Kalafinaはゴミになった
149 18/05/31(木)13:25:11 No.508530497
>続きようやく出るってので一挙やってその後新規の話やった時は評価高かったよ 通常放送枠範囲内でやったとこだと覆してやる!がろくにできないで終わってるから最後まで見るとかなり感想変わる気がする
150 18/05/31(木)13:25:11 No.508530500
>このKalafinaっぽいEDは! 雰囲気に合ってたらいいんだが…
151 18/05/31(木)13:25:23 No.508530532
アニメゴッドイーターは雰囲気暗くて重たいから初期から割りと明るいゲームのノリが好きな人にはつらいと思う 俺は好き
152 18/05/31(木)13:25:36 No.508530558
戦闘シーンで流れるコーラス
153 18/05/31(木)13:25:37 No.508530559
かんたん作画バージョンでクレイアニメEDやろうぜ!
154 18/05/31(木)13:25:50 No.508530583
>じゃあ東映だったらよかったのかよ! 東映東映って言うけど全部が全部オリジナル玩具とかオリキャラとかオリジナル展開とか間延び展開とか そういうんじゃないからな!
155 18/05/31(木)13:26:03 No.508530613
監督とか主要スタッフが見たいわ!
156 18/05/31(木)13:26:04 No.508530618
ヒロアカアニメ見てるとやっぱり原作付きならボンズすごいよなって思うわ
157 18/05/31(木)13:26:06 No.508530620
鬼滅学園が5分枠でアニメ化なら安心できる
158 18/05/31(木)13:26:34 No.508530669
クソの塊だったゼスティリアを浄化した功績を余は忘れておらん
159 18/05/31(木)13:26:35 No.508530672
>かんたん作画バージョンでクレイアニメEDやろうぜ! 手間かかるやつ!
160 18/05/31(木)13:26:50 No.508530700
>最近のジャンプって分割2クールや3クールおおいよね? そもそも1年通してやれるアニメ枠が無いねん… それこそテレ東夕方くらいしか
161 18/05/31(木)13:26:54 No.508530712
鬼滅ならどっちかってーと東映よりぴえろでしょ ufoで良いと思う
162 18/05/31(木)13:26:56 No.508530714
ゆらぎ荘にネバランに鬼滅とアニメ化ラッシュ続くな
163 18/05/31(木)13:27:06 No.508530729
>オリキャラとかオリジナル展開とか間延び展開とか この辺はぴえろとかでもあるし東映云々じゃなくて長期シリーズの宿命よね
164 18/05/31(木)13:27:07 No.508530733
やだなぁゼスティリアはアニメ原作ですよ?
165 18/05/31(木)13:27:09 No.508530736
>鬼滅学園が5分枠でアニメ化なら安心できる 円盤の特典になりそう
166 18/05/31(木)13:27:13 No.508530743
今ならKalafinaじゃなくてAimerになるんじゃないかな…
167 18/05/31(木)13:27:46 No.508530801
kalafinaは事実上解散だし
168 18/05/31(木)13:27:49 No.508530811
なんだかんだで刀のアクションシーン結構やってきてるしなufo
169 18/05/31(木)13:27:49 No.508530813
>やだなぁゼスティリアはアニメ原作ですよ? アニメのゲーム化は難しいしな…
170 18/05/31(木)13:27:51 No.508530817
>ゆらぎ荘にネバランに鬼滅とアニメ化ラッシュ続くな 火の丸もあるぞ! 割とまじめに近年では黄金期かもしれん
171 18/05/31(木)13:27:52 No.508530819
霹靂七連のために頑張ってくれ…あれufoの作画で見たい
172 18/05/31(木)13:27:52 No.508530821
学園は放送後つべに上がるミニアニメ枠で頼む
173 18/05/31(木)13:27:59 No.508530831
>ゆらぎ荘にネバランに鬼滅とアニメ化ラッシュ続くな 火の丸もね
174 18/05/31(木)13:28:06 No.508530850
とりあえずアニメ化するってだけで嬉しい 煉獄の兄貴まではやってしいなぁ…
175 18/05/31(木)13:28:34 No.508530898
ufoはあのボヤーッとした色調やめてまなびの時みたいなドギツイ色彩に戻してくんないかな
176 18/05/31(木)13:28:56 No.508530938
そういや火の丸があったな …あっちと比べたら数倍良い会社に担当してもらえたんじゃねえかな…
177 18/05/31(木)13:29:02 No.508530951
アニメなんて無かったと言われる様な出来じゃなけりゃどこでもいい…
178 18/05/31(木)13:29:03 No.508530953
煉獄さんどころか累くんまで行けるかどうか…
179 18/05/31(木)13:29:04 No.508530954
ワニのノリが失われるような自己主張の激しい監督じゃなければいいよ…
180 18/05/31(木)13:29:18 No.508530977
さすがに列車までは無理だろうから煉獄さんは声ついて終わりそう
181 18/05/31(木)13:29:20 No.508530981
>>ゆらぎ荘にネバランに鬼滅とアニメ化ラッシュ続くな >火の丸もあるぞ! こう思うとジャンプはビッグタイトルが抜けたけど面白いのはまだまだあるよなぁと思う
182 18/05/31(木)13:29:33 No.508531001
ufoなんだ やだな
183 18/05/31(木)13:29:36 No.508531009
アニメ化単体の出来としてなら深夜で短期の方がいいんだけど コンテンツ全体の盛り上げとしては引き伸ばしてでも長期放送続く方が断然いいもんね 悩ましい
184 18/05/31(木)13:29:42 No.508531026
ゴンゾは変なことしなきゃいいとこだろ!?
185 18/05/31(木)13:29:48 No.508531035
>ゆらぎ荘にネバランに鬼滅とアニメ化ラッシュ続くな 2008年以降単行本10~出してアニメ化してないのはサイレンだけのジャンプですぜ 10~続いたらアニメ化確定だよ
186 18/05/31(木)13:29:53 No.508531046
最近のジャンプアニメって出来いいよね
187 18/05/31(木)13:30:13 No.508531081
まさかufoとは思いもよらなかった
188 18/05/31(木)13:30:24 No.508531113
>ゴンゾは変なことしなきゃいいとこだろ!? 変なことしない確率が低いんだよ!
189 18/05/31(木)13:30:31 No.508531125
やめて…東アニかぎゃろっぷでゆっくり数年かけてじっくりやって… ボンズが作風的にも作画リソース的にも最良だけどヒロアカで楽しませて貰ってるし今回はしゃーない
190 18/05/31(木)13:30:34 No.508531131
好きなセリフ投票ハガキなんだ…
191 18/05/31(木)13:30:35 No.508531133
>>>ゆらぎ荘にネバランに鬼滅とアニメ化ラッシュ続くな >>火の丸もあるぞ! >こう思うとジャンプはビッグタイトルが抜けたけど面白いのはまだまだあるよなぁと思う 大御所は減ったけど中堅が手堅い感じある 最近電子版で読んでるけど面白い
192 18/05/31(木)13:30:35 No.508531135
ボンズやマッドハウスが良かったなあとか言いたいけどまずアニメ化することが嬉しい
193 18/05/31(木)13:30:38 No.508531139
>アニメ化単体の出来としてなら深夜で短期の方がいいんだけど >コンテンツ全体の盛り上げとしては引き伸ばしてでも長期放送続く方が断然いいもんね >悩ましい そこでこのソーマ! なんか深夜で定期的にやってる…
194 18/05/31(木)13:30:41 No.508531147
ニセコイのときもまさかシャフトだとは思わなかった
195 18/05/31(木)13:30:45 No.508531154
ハイキューストック溜まったからまたアニメ化してくれないかな…
196 18/05/31(木)13:30:47 No.508531160
>アニメなんて無かったと言われる様な出来じゃなけりゃどこでもいい… そんなの2クールやって半分以上オリジナル回で 原作有りきの回も超圧縮したり原作の展開無視したりした ネウロクラスにならない限りは…… 見ろよこのアヤの歌で脳揺さぶられた弥子!!!
197 18/05/31(木)13:30:49 No.508531166
善?は画伯でお願いします…
198 18/05/31(木)13:30:51 No.508531171
逆にゴンゾは何でまだ生きてるんだという印象だ
199 18/05/31(木)13:31:19 No.508531234
>なんだかんだで刀のアクションシーン結構やってきてるしなufo 刀剣乱舞の殺陣はいい経験値になったと思ってる
200 18/05/31(木)13:31:21 No.508531242
>アニメ化単体の出来としてなら深夜で短期の方がいいんだけど >コンテンツ全体の盛り上げとしては引き伸ばしてでも長期放送続く方が断然いいもんね >悩ましい いろいろ言われるブラクロのアニメだけどあの時間帯に一年やってると小中学生に受けるだろうなあって
201 18/05/31(木)13:31:28 No.508531259
>そこでこのソーマ! >なんか深夜で定期的にやってる… ハイキューも時間と局あっちこっち行ってるからなぁ
202 18/05/31(木)13:31:35 No.508531273
俺はOPがアリプロのネウロしか知らないし…
203 18/05/31(木)13:31:36 No.508531276
俺は嫌われてない
204 18/05/31(木)13:31:40 No.508531287
ufo社員には疲れない呼吸を教えて上げよう
205 18/05/31(木)13:32:01 No.508531328
根津子の声優って1話以降はずっとむーむー言ってるだけになるのか…大変だな
206 18/05/31(木)13:32:02 No.508531330
アリプロのOPいいよね…
207 18/05/31(木)13:32:05 No.508531338
>大御所は減ったけど中堅が手堅い感じある >最近電子版で読んでるけど面白い 三本柱時代からワンピの大黒柱1本にはなったが頑丈な梁がいっぱいあるのが今のジャンプという評価は的確だと思う
208 18/05/31(木)13:32:06 No.508531343
>2008年以降単行本10~出してアニメ化してないのはサイレンだけのジャンプですぜ 見たいなぁ…グリグリ動く暴王の月が見たいなぁ…
209 18/05/31(木)13:32:09 No.508531354
なんだかんだでやばかったアニメなんてネウロ位じゃない?
210 18/05/31(木)13:32:13 No.508531361
>そこでこのソーマ! >なんか深夜で定期的にやってる… 中国人 エロ だーいすき
211 18/05/31(木)13:32:14 No.508531365
キービジュアルは最高 声がめちゃくちゃ不安だ
212 18/05/31(木)13:32:19 No.508531377
今のジャンプは下位~中堅の間が強い
213 18/05/31(木)13:32:46 No.508531429
>なんだかんだでやばかったアニメなんてネウロ位じゃない? めだかちゃんはもうちょっとやりようあっただろって感じだった 終盤や最終回は好き
214 18/05/31(木)13:33:04 No.508531474
長男は男性声優なのか女性声優なのか…
215 18/05/31(木)13:33:13 No.508531493
>>なんだかんだで刀のアクションシーン結構やってきてるしなufo >刀剣乱舞の殺陣はいい経験値になったと思ってる ufoはボンズ辺りからアクション出来るの貰ってこいなんて言われることもあったけど その弱点自覚してたのか刀剣は殺陣専門の人呼んでアクション面はufoアニメの中でも一番良かったよ
216 18/05/31(木)13:33:15 No.508531498
人生美味礼讚いいよね… まさにネウロのための歌って感じで
217 18/05/31(木)13:33:21 No.508531510
>なんだかんだでやばかったアニメなんてネウロ位じゃない? めだか…
218 18/05/31(木)13:33:30 No.508531526
原作不足で過去作品掘り返したりしてるしサイレンもそのうちアニメ化されるかもしれない
219 18/05/31(木)13:33:34 No.508531536
めだかちゃんは微妙だったけどグッドルーザー球磨川はよかったよ
220 18/05/31(木)13:33:35 No.508531537
>なんだかんだでやばかったアニメなんてネウロ位じゃない? 散々東映東映言われてるけどトリコだって超作画回ちらほらあるし ラストが三兄弟和解して一緒に食卓囲むっていう超ハッピーエンドだったしね… それはそれとして変な玩具の販促はしてもらう
221 18/05/31(木)13:33:37 No.508531540
めだかはこっから面白くなるとこってとこで「いやアニメ化ここまてましか予定ないんです」ってのがお前ほんとな
222 18/05/31(木)13:33:41 No.508531550
>東映よりはずっとマシだろ!!!! 時代劇に限ると実は東映つながりという資料の豊富さが活きるかもしれない
223 18/05/31(木)13:33:45 No.508531556
ネバランもこれもブラクロみたいなことにならなそうなアニメ化でひとまず安心した
224 18/05/31(木)13:34:22 No.508531629
めだかちゃんは原作のつまらないころを忠実にじっくりアニメ化した所為じゃねえかな…
225 18/05/31(木)13:34:26 No.508531638
オカマ編の話知ってれば長男達に女性声優使わないと思いたいけど 男って言い切っちゃえばどうとでもなるのか
226 18/05/31(木)13:34:31 No.508531653
>ネバランもこれもブラクロみたいなことにならなそうなアニメ化でひとまず安心した ブラクロは休み抜きでぶっつづけでやってるから仕方ないとこもある あと作画いいときは本当すごい
227 18/05/31(木)13:34:35 No.508531661
ユーフォーテーブル… 百合星人ナオコサンで広く知られるあの…
228 18/05/31(木)13:34:35 No.508531662
ブラクロはBORUTOやらずにもう少し作画リソース割いてくれればなぁ
229 18/05/31(木)13:34:38 No.508531670
ゴッドイーターはゲームの発売日に合わせて3ヶ月繰り上げて放送したからって聞いたけど本当かは知らない 10話みたいな雰囲気で鬼滅やってくれるといいんだけど
230 18/05/31(木)13:34:39 No.508531678
グロに力入れてなんか違うな…ってなるアニメになりほう
231 18/05/31(木)13:34:49 No.508531696
>ハイキューも時間と局あっちこっち行ってるからなぁ ハイキューに限った話じゃないけどTBSは枠確保と視聴率にシビアになりすぎてもうまともな時間にアニメ流せない なのでこうしてMXに移籍する
232 18/05/31(木)13:34:54 No.508531709
>めだかちゃんは原作のつまらないころを忠実にじっくりアニメ化した所為じゃねえかな… だからこそもっといいやり方あっただろってな
233 18/05/31(木)13:34:58 No.508531714
>そこでこのソーマ! >なんか深夜で定期的にやってる… 北米向けに展開してるからね タイトルもFood wars!とアメリカっぽいタイトルでやってるし公式サイトに英訳のっけてる
234 18/05/31(木)13:34:58 No.508531718
鬼滅はどうせならブリーチやってたぴえろがよかったなあ
235 18/05/31(木)13:35:22 No.508531759
>めだかはこっから面白くなるとこってとこで「いやアニメ化ここまてましか予定ないんです」ってのがお前ほんとな 最終回で唐突にぶっ込まれるクマー回で心底笑いましたよ私は
236 18/05/31(木)13:35:25 No.508531763
GEの時は見栄えの為たけに盛大に設定無視してたからあまりいい印象がない…
237 18/05/31(木)13:35:25 No.508531766
今はもう長期でのアニメ化自体が難しいからなぁ 面白くなるための助走距離が長いのは向いてない
238 18/05/31(木)13:35:27 No.508531769
めだかアニメは出来が駄目ってわけじゃないんだけど序盤をそんなにじっくりやるやつがあるか馬鹿!という
239 18/05/31(木)13:35:50 No.508531817
ufoって画面が暗いイメージだから合ってる気がする ギャグと作画崩壊の呼吸はちょっと厳しそうだけど
240 18/05/31(木)13:35:51 No.508531820
毛が細かいお兄ちゃんちょっとおもしろい
241 18/05/31(木)13:35:57 No.508531831
>その弱点自覚してたのか刀剣は殺陣専門の人呼んでアクション面はufoアニメの中でも一番良かったよ あれちゃんと呼んできてたのか スケジュール管理のずさんさも指摘されてたのかちゃんと作り終えてから放送ないしすぐ発売してたし順調に成長してるな
242 18/05/31(木)13:36:07 No.508531848
>ハイキューに限った話じゃないけどTBSは枠確保と視聴率にシビアになりすぎてもうまともな時間にアニメ流せない アニメイズム枠いま本当きついと思う
243 18/05/31(木)13:36:16 No.508531871
ハイキューは次のワールドカップきたらまたアニメするぜ
244 18/05/31(木)13:36:27 No.508531891
コヨーテもUFOか
245 18/05/31(木)13:36:30 No.508531900
フェイトも刀剣も画面暗いやりとり多いしわりと打倒な人選なのかUFO
246 18/05/31(木)13:36:41 No.508531919
>鬼滅はどうせならブリーチやってたぴえろがよかったなあ 遊郭編のめっちゃいい所の途中でいきなりオリジナル長編やり始めるんでしょ 知ってるんだから
247 18/05/31(木)13:36:55 No.508531949
ボンズにやってもらえたヒロアカは大分良かったと思う
248 18/05/31(木)13:37:13 No.508531991
火ノ丸何処かと思ったらゴンゾかあ…
249 18/05/31(木)13:37:22 No.508532010
>GEの時は見栄えの為たけに盛大に設定無視してたからあまりいい印象がない… そんなんあったっけ…
250 18/05/31(木)13:37:43 No.508532056
ハイキューはFIVBありきの企画ってだけだからなあれ…
251 18/05/31(木)13:37:47 No.508532063
コヨーテが酷いだけでずっとくそアニメ作ってる場所とか思ってるよね「」って
252 18/05/31(木)13:38:04 No.508532098
長男 次男…小林ゆう 三男…パクロミ ここまでは確定だよね
253 18/05/31(木)13:38:19 No.508532135
毬の子と矢印の人の戦闘シーンすごいことになりそう
254 18/05/31(木)13:38:46 No.508532202
>長男 >次男…小林ゆう >三男…パクロミ >ここまでは確定だよね キャスト発表されたん?
255 18/05/31(木)13:38:52 No.508532214
池鬼が楽しみだぞ俺よ!
256 18/05/31(木)13:39:20 No.508532264
ブリーチってDEENじゃなかったっけ
257 18/05/31(木)13:39:22 No.508532272
ゴンゾも昔のイメージのままで止まってる人多そうだけど 中の人たち独立しまくっててもう別物でしょ
258 18/05/31(木)13:39:41 No.508532316
声が太いし裏声ヘッタクソだからお前は喋るな言われた三男が女声だったらその時点で見る気無くすわ
259 18/05/31(木)13:39:43 No.508532319
やっぱり黒いシルエットに黒いモヤモヤが出てるCGの敵キャラが出てきたりするのかな
260 18/05/31(木)13:39:48 No.508532331
BGM担当…琵琶の鬼
261 18/05/31(木)13:39:48 No.508532332
>池鬼が楽しみだぞ俺よ! 俺たちは沼鬼だぞ俺よ
262 18/05/31(木)13:39:49 No.508532336
>鬼滅はどうせならブリーチやってたぴえろがよかったなあ >遊郭編のめっちゃいい所の途中でいきなりオリジナル長編やり始めるんでしょ >知ってるんだから 上弦、下弦の間に中弦とか作るよね 味方も柱をつなぐ梁と呼ばれる連中がいたりする
263 18/05/31(木)13:40:03 No.508532371
でも見てみたかったなあ スチール鬼殺隊とか風水鬼とかそういうオリジナル回
264 18/05/31(木)13:40:07 No.508532376
>ブリーチってDEENじゃなかったっけ 『BLEACH』(ブリーチ)は、漫画『BLEACH』を原作とするstudioぴえろ制作のテレビアニメ。テレビ東京系列他で放送された。
265 18/05/31(木)13:40:16 No.508532399
>俺たちは沼鬼だぞ俺よ スマン間違えたぞ俺よ
266 18/05/31(木)13:40:18 No.508532406
声野太くない三男はちょっと
267 18/05/31(木)13:40:19 No.508532407
GONZOは2回くらい死んで本当は致命傷負ってるけど隠して別会社に買われてバレて怒られたと聞いた
268 18/05/31(木)13:40:20 No.508532412
>コヨーテが酷いだけでずっとくそアニメ作ってる場所とか思ってるよね「」って 好みは人それぞれだけどフタコイオルタナティブもまなびも糞だと思ってるよ
269 18/05/31(木)13:40:32 No.508532440
イケオニはシャーマンキングだったわ…
270 18/05/31(木)13:40:35 No.508532444
善逸は梶くんに決まってんだろ!
271 18/05/31(木)13:40:36 No.508532446
>>長男 >>次男…小林ゆう >>三男…パクロミ >>ここまでは確定だよね >キャスト発表されたん? こうだったらいいなって話だよ
272 18/05/31(木)13:40:49 No.508532477
伊之助は岸尾だいすけくらい低くて丁度いいよ
273 18/05/31(木)13:40:57 No.508532489
>こうだったらいいなって話だよ 確定って言うから…
274 18/05/31(木)13:41:05 No.508532508
>ゴンゾも昔のイメージのままで止まってる人多そうだけど >中の人たち独立しまくっててもう別物でしょ じゃあなんで18ifみたいなの生まれちゃうんですか!面白かったけど!
275 18/05/31(木)13:41:11 No.508532518
長男の声どうなるんだろう 個人的に漫画読んでる時は女性声優っぽいイメージだけど男性でもそれはそれで想像できる不思議なライン
276 18/05/31(木)13:41:14 No.508532528
>>俺たちは沼鬼だぞ俺よ >スマン間違えたぞ俺よ 関係ないけど沼鬼ってぬまっきみたい
277 18/05/31(木)13:41:26 No.508532550
>上弦、下弦の間に中弦とか作るよね >味方も柱をつなぐ梁と呼ばれる連中がいたりする そんなことせんでも幕間で鬼狩りしてるって言及されてるしそこやればいいだけだと思う
278 18/05/31(木)13:41:27 No.508532551
汚い高音にこだわりすぎるな
279 18/05/31(木)13:41:28 No.508532554
>コヨーテが酷いだけでずっとくそアニメ作ってる場所とか思ってるよね「」って ひでーのも多いよ…それなりの打率ある方だけど
280 18/05/31(木)13:41:34 No.508532570
師の師は我が師も同然!
281 18/05/31(木)13:41:42 No.508532584
そんな野太くて裏声がキモい声優がいいんなら玄田哲章にでもしとけや
282 18/05/31(木)13:41:57 No.508532620
脚本が気になる 社長はちょっと遠慮したい
283 18/05/31(木)13:42:09 No.508532647
汚ない高音はカッキーだと思う
284 18/05/31(木)13:42:10 No.508532648
正直いい歳してるのに女声なのはちょっと… 長男花江くん次男梶くん3男武内くんくらいの低めの声でいいですよ私は
285 18/05/31(木)13:42:31 No.508532700
>>GEの時は見栄えの為たけに盛大に設定無視してたからあまりいい印象がない… >そんなんあったっけ… 本来敵は上空飛べないから防壁で防げるはずなんだけど ガン無視で飛ばした上に設備は変わってないのでなんで人類滅びてないのかよくわからなくなった
286 18/05/31(木)13:42:31 No.508532702
>そんな野太くて裏声がキモい声優がいいんなら玄田哲章にでもしとけや 急にどうしたの
287 18/05/31(木)13:42:50 No.508532754
>そんな野太くて裏声がキモい声優がいいんなら玄田哲章にでもしとけや 壺さん似合いそう
288 18/05/31(木)13:42:54 No.508532759
善逸:梶裕貴で亥之助:岡本信彦辺りが無難かなあ 異論は認める
289 18/05/31(木)13:43:13 No.508532799
社長はもうとっくに筆折ってるだろ!
290 18/05/31(木)13:43:16 No.508532802
贅沢をいうとモノノ怪みたいな感じでやって欲しかった
291 18/05/31(木)13:43:37 No.508532849
ゲームで飛んでるアラガミ結構居なかった?
292 18/05/31(木)13:43:47 No.508532872
絵柄の問題でちびっちょく見えるけどムキムキマッチョの167センチの16才だからな長男 たぶんげんやとか2メートルくらいある…女の子なのに
293 18/05/31(木)13:43:56 No.508532895
三男はあれで美形だし低めの女性声優みたいな感じも似合いそう
294 18/05/31(木)13:44:00 No.508532908
鬼滅隊の羽織がめっちゃ揺れるのはわかった
295 18/05/31(木)13:44:09 No.508532926
>贅沢をいうとモノノ怪みたいな感じでやって欲しかった 贅沢過ぎる…そういえばコミカライズ最終章化猫やってるね
296 18/05/31(木)13:44:35 No.508532976
ちゃんと大正の日本が描き続けられるか不安だ…山の植生や河辺の地形が現代のものになったりしないよね…?
297 18/05/31(木)13:44:57 No.508533031
>ゲームで飛んでるアラガミ結構居なかった? 飛ぶ事自体はできるけどあまり高くまでは飛べないのだ
298 18/05/31(木)13:45:09 No.508533064
>そんな野太くて裏声がキモい声優がいいんなら玄田哲章にでもしとけや >急にどうしたの あんな可愛い顔の子たちが男声なわけないでしょ! 踏んづけてやる!
299 18/05/31(木)13:45:34 No.508533116
>ちゃんと大正の日本が描き続けられるか不安だ…山の植生や河辺の地形が現代のものになったりしないよね…? 木はともかく河なんてどうするんだよ
300 18/05/31(木)13:45:42 No.508533142
>たぶんげんやとか2メートルくらいある…女の子なのに 自分で男って言っただろもう!!
301 18/05/31(木)13:45:47 No.508533155
大正漫画のアニメ化と言えば ちょっと違うけど絶望先生が浮かぶ
302 18/05/31(木)13:46:05 No.508533204
>ちゃんと大正の日本が描き続けられるか不安だ…山の植生や河辺の地形が現代のものになったりしないよね…? 例えば?
303 18/05/31(木)13:46:44 No.508533281
アニメで出る大正ぽさなんて一瞬でた都会だけだよ あとは山とか山とか山とかでしか戦ってない
304 18/05/31(木)13:46:49 No.508533294
>あんな可愛い顔の子たちが男声なわけないでしょ! >踏んづけてやる! 悪魔祓いのお香で退散する鬼きたな…
305 18/05/31(木)13:47:02 No.508533322
大正時代って戦争時よりバリバリ西洋文化はいってる時代ですよね
306 18/05/31(木)13:47:12 No.508533351
蟲師みたいな背景で頼む
307 18/05/31(木)13:47:17 No.508533360
>アニメで出る大正ぽさなんて一瞬でた都会だけだよ >あとは山とか山とか山とかでしか戦ってない 列車で戦っただろ!
308 18/05/31(木)13:47:32 No.508533392
正直そこまで大正っぽい要素はないと思うよ鬼滅 街中の時と汽車くらいで
309 18/05/31(木)13:47:47 No.508533420
列車は明治時代にはあったからな
310 18/05/31(木)13:47:48 No.508533422
大正って意外と最近だよね
311 18/05/31(木)13:48:02 No.508533450
>木はともかく河なんてどうするんだよ 地図自体は明治にはもうあるからそれを参考にとか >例えば? セイタカアワダチソウが生えてる土手とか杉林ばかりの山とか
312 18/05/31(木)13:48:21 No.508533485
大正の風景といえばコレなとこで無惨と遭遇したよね
313 18/05/31(木)13:48:37 No.508533513
ちょっと前の遊郭編なんて舞台江戸時代だったっけ…って何回か誤解しかけたくらいだった
314 18/05/31(木)13:48:42 No.508533530
>大正時代って戦争時よりバリバリ西洋文化はいってる時代ですよね モボモガが練り歩いてるからな…
315 18/05/31(木)13:48:45 No.508533537
生き証人が少なくてすぐ終わったから覚えてる人も少ないから適当に盛れるのが大正
316 18/05/31(木)13:49:16 No.508533614
そもそも地図確認して川辺描けって原作でこれはどこの川のどの辺で戦ってますなんて言ってたっけ
317 18/05/31(木)13:49:33 No.508533648
大正に盛る人来たな…
318 18/05/31(木)13:49:44 No.508533663
他に街中の戦闘というと遊郭だけど特に大正らしいわけではないな…
319 18/05/31(木)13:49:45 No.508533666
年号鬼がいなかったら根拠なしにずっと江戸時代だと思って読んでた
320 18/05/31(木)13:49:54 No.508533698
>セイタカアワダチソウが生えてる土手とか杉林ばかりの山とか 日本に入ったの自体は明治だし 広まったのは大戦後だろうけど
321 18/05/31(木)13:49:56 No.508533703
>大正って意外と最近だよね 106年前から92年前か… 最近といえば最近だな
322 18/05/31(木)13:50:25 No.508533767
>>中の人たち独立しまくっててもう別物でしょ >じゃあなんで18ifみたいなの生まれちゃうんですか!面白かったけど! 回によってやたら質に違いが出る闇鍋みたいなアニメだったなアレ 最終回の衝撃は忘れられない…
323 18/05/31(木)13:50:37 No.508533789
俺エスパーだけどこんなの大正時代になかった!ってさんざん騒いだ後にあったよって証拠お出しされる流れ見えた
324 18/05/31(木)13:50:41 No.508533801
この山大正ぽくない!とか言い出すかもしれない
325 18/05/31(木)13:50:59 No.508533844
列車が出た時久しぶりにそういえば大正だったわってなった
326 18/05/31(木)13:51:02 No.508533855
>>大正って意外と最近だよね >106年前から92年前か… >最近といえば最近だな 「」の父親の時代だね
327 18/05/31(木)13:51:21 No.508533896
山だの草だのそれこそ枝葉末節すぎて もっと他に心配することあるだろうすぎる
328 18/05/31(木)13:51:31 No.508533925
大正の描写とかすげーどうでもいい…
329 18/05/31(木)13:51:32 No.508533929
>そもそも地図確認して川辺描けって原作でこれはどこの川のどの辺で戦ってますなんて言ってたっけ つまり藤襲山や那谷蜘蛛山に陽光山は実在するってことじゃん!
330 18/05/31(木)13:51:48 No.508533962
鬼滅の大正設定って正直ワニが和洋折衷の服描きたかっただけなんじゃないのかなって
331 18/05/31(木)13:51:57 No.508533994
るろ剣より後の時代だけどるろ剣より前の時代っぽい世界観
332 18/05/31(木)13:52:14 No.508534026
あの学ラン隊服描きたかっただけだと思う
333 18/05/31(木)13:52:18 No.508534036
ぶっちゃけ江戸明治の頃って言われてもお話は成り立つよね 物珍しいから大正にしたって位で
334 18/05/31(木)13:52:28 No.508534058
>鬼滅の大正設定って正直ワニが和洋折衷の服描きたかっただけなんじゃないのかなって ワニがそんなこと考えるかな…
335 18/05/31(木)13:52:43 No.508534084
時代考証はどうでもいいけど 大正センスはカッコイイので移して欲しい
336 18/05/31(木)13:52:47 No.508534094
山河の描写がどうのまで行くと何でもいいからあら探しして叩きたいようにしか見えない
337 18/05/31(木)13:53:12 No.508534154
年号が~~~~~~~
338 18/05/31(木)13:53:21 No.508534173
なんか調べたら日本中杉だらけになったの昭和って出てきたんだけど
339 18/05/31(木)13:53:42 No.508534213
>なんか調べたら日本中杉だらけになったの昭和って出てきたんだけど 戦争の爪痕
340 18/05/31(木)13:53:55 No.508534239
そもそも大正時代に鬼なんかいないよ
341 18/05/31(木)13:54:05 No.508534259
大正時代って蒸気で動くロボがあったんでしょ?
342 18/05/31(木)13:54:18 No.508534300
鬼は杉花粉に反応するんだ…
343 18/05/31(木)13:55:26 No.508534437
アニメ化に際して背景が杉林になったらどうしようって戦慄してる人初めてみた
344 18/05/31(木)13:55:31 No.508534447
>そもそも大正時代に鬼なんかいないよ 鬼殺隊が悲しみの連鎖を断ち切る刃を振るって全滅させてくれたからな…
345 18/05/31(木)13:55:33 No.508534454
第一次世界大戦に参加する鬼とか戦争ででた死体食って生活する鬼は見てみたい