虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/05/31(木)10:03:13 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/31(木)10:03:13 No.508504268

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/05/31(木)10:03:38 No.508504315

スレッドを立てた人によって削除されました

2 18/05/31(木)10:05:13 No.508504450

決定力不足

3 18/05/31(木)10:05:35 No.508504483

スレッドを立てた人によって削除されました

4 18/05/31(木)10:06:52 No.508504607

課題がみつかったことが収穫

5 18/05/31(木)10:07:18 No.508504656

スレッドを立てた人によって削除されました

6 18/05/31(木)10:10:47 No.508504981

スレッドを立てた人によって削除されました

7 18/05/31(木)10:11:43 No.508505059

すまないさん

8 18/05/31(木)10:11:46 No.508505064

スレッドを立てた人によって削除されました

9 18/05/31(木)10:13:55 No.508505256

この課題解決できたとこ見たことない

10 18/05/31(木)10:14:54 No.508505334

レベルを上げて物理で殴れ

11 18/05/31(木)10:15:15 No.508505363

サッカーでよく聞く

12 18/05/31(木)10:16:12 No.508505457

なのでこうして履帯を狙う

13 18/05/31(木)10:19:08 No.508505704

弱点属性なのにダメージが通らない

14 18/05/31(木)10:26:11 No.508506358

特攻持ちなのに 攻撃力不足

15 18/05/31(木)10:26:44 No.508506413

>サッカーでよく聞く 防御力も足りてませんよね?

16 18/05/31(木)10:27:18 No.508506479

文字画像スレ?

17 18/05/31(木)10:29:30 No.508506701

なんか20年ぐらいずっと言ってるなこの課題…

18 18/05/31(木)10:32:51 No.508507061

なそ にん

19 18/05/31(木)10:35:58 No.508507396

割と普遍的に出てくる課題だ

20 18/05/31(木)10:36:06 No.508507407

死なないように立ち回って時間切れ

21 18/05/31(木)10:38:28 No.508507668

命中精度までひっくるめるから悪い

22 18/05/31(木)10:38:52 No.508507703

課題が出るのはいいんだよ その課題をどうやって解決するかがフワフワしてんだよ

23 18/05/31(木)10:39:25 No.508507764

先に防具揃える派

24 18/05/31(木)10:40:36 No.508507903

フェーズ超えられないわコレ

25 18/05/31(木)10:40:46 No.508507930

装備が悪すぎます

26 18/05/31(木)10:43:47 No.508508252

バフよこせ!

27 18/05/31(木)10:44:54 No.508508375

広すぎる…

28 18/05/31(木)10:47:30 No.508508638

あと10ターン

29 18/05/31(木)10:51:07 No.508509045

相手より点を取って自分は完璧に防御すれば勝てるよ

30 18/05/31(木)10:54:33 No.508509424

SFCのウィニングイレブンやってた時に 決定力不足の悪い癖がまた出たかー!? ってジョン・カビラが言うの何度となく聞いた

31 18/05/31(木)10:54:58 No.508509479

>相手より点を取れば自分はまったく防御しなくても勝てるよ

32 18/05/31(木)10:55:32 No.508509564

ジブンタチノサッカーガデキナカッタ

33 18/05/31(木)10:56:08 No.508509640

※たいてい攻撃力以外も足りない

34 18/05/31(木)10:56:44 No.508509708

もっと簡易な表現でもいいんじゃないの シュートが下手くそとか パス回しが下手くそとか

35 18/05/31(木)10:57:03 No.508509742

日本代表の試合って毎回なんか見ててもやもやしたまま終わっていく 勝っても負けても

36 18/05/31(木)10:57:30 No.508509790

20年くらい言ってる気がする

37 18/05/31(木)10:57:52 No.508509846

取りあえず解説も困ったらコレ言っとけみたいな風潮

38 18/05/31(木)10:58:51 No.508509951

点がとれないを濁した言い方

39 18/05/31(木)10:59:15 No.508509991

圧倒的に身体能力以外のスピードが足りない

40 18/05/31(木)10:59:38 No.508510041

下手くそを遠回しに言ってるだけ

41 18/05/31(木)11:00:10 No.508510107

本当に勝ちたいならサイボーグでもドーピングでもするべき

42 18/05/31(木)11:00:42 No.508510150

当たり前すぎるけどとりあえずこれ言っとけば良い空気はある

43 18/05/31(木)11:01:04 No.508510192

そもそも当たりの強いディフェンダーがいないからビルドアップできないし

44 18/05/31(木)11:01:06 No.508510195

バフかけろ

45 18/05/31(木)11:01:23 No.508510237

決定力不足より悪くなってるな…

46 18/05/31(木)11:01:31 No.508510254

ゴール前でパスを選択する譲り合いの日本に帰れ

47 18/05/31(木)11:01:51 No.508510275

無得点なら当然言われる 1点取っても負けたら言われる 2点でも接戦負けなら言われる 3点取ればさすがに言われないだろうか

48 18/05/31(木)11:02:20 No.508510329

得点に賞金でもかけないとシュートなんて打たないよアイツら

49 18/05/31(木)11:02:52 No.508510380

>得点に賞金でもかけないとシュートなんて打たないよアイツら 大きな仕事の責任だけ膨らんで見返り無いのいいよね

50 18/05/31(木)11:03:27 No.508510437

シュートしないのに攻撃力も何も無いよね

51 18/05/31(木)11:03:32 No.508510445

打たない様に守備するんだしそこがゲーム上最終目的だからまあそうなるゲームだよサッカーは だいたいどこの国でも言われてるでしょ多分

52 18/05/31(木)11:03:53 No.508510477

急にボールが来た発言が日本サッカーの全てを物語ってる

53 18/05/31(木)11:04:14 No.508510522

シュートしたら責任負わないといけないじゃん

54 18/05/31(木)11:04:41 No.508510564

>シュートしないのに攻撃力も何も無いよね アンチ乙ガーナよりシュートの数は多かったから

55 18/05/31(木)11:04:43 No.508510569

シュート外すと打ったやつボロクソに言われてシュート入るとチームで取った一点 誰がシュート打つかっての

56 18/05/31(木)11:05:32 No.508510667

決定力が足りないのは何故かを解説しろや!

57 18/05/31(木)11:05:59 No.508510729

>決定力が足りないのは何故かを解説しろや! みんなシュートしたがらないってハッキリ言われてる 外したらめっちゃ叩かれるから だからパスだ ひたすらパスだ ババ抜きだ

58 18/05/31(木)11:06:29 No.508510780

止められるのは良いけど外すのはあんまり…

59 18/05/31(木)11:06:54 No.508510818

プロ選手なんてシュート外さなくても普段からあることないことで叩かれまくってそうなのにな

60 18/05/31(木)11:07:02 No.508510830

攻撃力は高いのに足が遅いからチクショウ

61 18/05/31(木)11:07:16 No.508510856

12人目の選手が聞いて呆れるわ

62 18/05/31(木)11:07:48 No.508510904

じゃあシュート外しても叩かないようにすれば勝てるようになるのでは…?

63 18/05/31(木)11:08:16 No.508510954

止められるのも外すのもいっしょよ

64 18/05/31(木)11:08:38 No.508510985

蹴鞠みたいにみんなでボールを落とさないゲームの方が似合ってるのでは

65 18/05/31(木)11:08:58 No.508511022

外すと叩かれるからシュート打たないって言い訳すごすぎる

66 18/05/31(木)11:08:59 No.508511024

>じゃあシュート外しても叩かないようにすれば勝てるようになるのでは…? そういう雰囲気作りマジ大切

67 18/05/31(木)11:09:14 No.508511053

>急にボールが来た発言が日本サッカーの全てを物語ってる 何年前で時計止まってるんだよ…

68 18/05/31(木)11:09:20 No.508511065

課題は時間不足

69 18/05/31(木)11:09:23 No.508511074

上がどんな指示だそうが実行した選手が一番馬鹿を見るって構図が日大と一緒なんやなw

70 18/05/31(木)11:09:35 No.508511094

>外すと叩かれるからシュート打たないって言い訳すごすぎる 誰が言ってたんだこれ

71 18/05/31(木)11:09:51 No.508511113

>蹴鞠みたいにみんなでボールを落とさないゲームの方が似合ってるのでは そっちの方が落とした人責められない!?

72 18/05/31(木)11:09:59 No.508511124

なんなんなの 日本代表はお嬢様なの

73 18/05/31(木)11:10:15 No.508511167

シュート外すより打ちもせずグダグダやってる方が叩かれそうなもんだが

74 18/05/31(木)11:10:36 No.508511202

みんなで一緒に叩かれるなら怖くない

75 18/05/31(木)11:10:59 No.508511244

>シュート外すより打ちもせずグダグダやってる方が叩かれそうなもんだが みんながグダグタするなら叩かれるのは自分だけじゃないからオッケー

76 18/05/31(木)11:11:26 No.508511284

なんか20年くらい聞いてる気がする…

77 18/05/31(木)11:11:47 No.508511329

スポーツ以外でもこういうことってあるのかな? 学問とか最近はグループでやるのが流行ってるらしいけど

78 18/05/31(木)11:11:56 No.508511352

代表という立場にいたいだけで 何事もなく無事に終わりたい!

79 18/05/31(木)11:12:09 No.508511376

>みんなシュートしたがらないってハッキリ言われてる >外したらめっちゃ叩かれるから 日本のサッカーできた!

80 18/05/31(木)11:12:19 No.508511394

サッカースレってホントに「」かってくらい気性激しい人いるね

81 18/05/31(木)11:12:21 No.508511401

他国も外したら叩かれまくるのになんで日本選手は…

82 18/05/31(木)11:12:34 No.508511417

>ジブンタチノサッカーガデキナカッタ そんなことないと思うよ

83 18/05/31(木)11:12:43 No.508511439

>なんなんなの >日本代表はお嬢様なの 華麗につないで相手を翻弄!パスをゴールに流し込め! そういうサッカーが強い!って洗脳が抜けきってない

84 18/05/31(木)11:12:54 No.508511454

>スポーツ以外でもこういうことってあるのかな? >学問とか最近はグループでやるのが流行ってるらしいけど 誰も責任者になりたがらないという意味だとどこででもありそう

85 18/05/31(木)11:13:15 No.508511490

俺は素人だし運動オンチだったからよく分からんけどシュートと得点ってサッカーの花形じゃないの? それやりたくないのになんでサッカーやってんの?

86 18/05/31(木)11:13:19 No.508511498

>サッカースレってホントに「」かってくらい気性激しい人いるね 日本代表戦はだれでも見るし敷居低いしね

87 18/05/31(木)11:13:25 No.508511513

決定力あるチームって点を取れるチームだから 結局は全体的に上手いんだよねえ・・・

88 18/05/31(木)11:13:39 No.508511539

>みんなシュートしたがらないってハッキリ言われてる >外したらめっちゃ叩かれるから >だからパスだ >ひたすらパスだ >ババ抜きだ でも叩かないと強くならないってあの人が

89 18/05/31(木)11:14:24 No.508511624

バレーみたいにパスの回数決まってたらシュート打つのかな 俺にパスを回すな!ってなりそうだけど

90 18/05/31(木)11:14:52 No.508511668

>それやりたくないのになんでサッカーやってんの? 別にオリンピックとかで異常に注目されてないときはノビノビできるし…

91 18/05/31(木)11:14:55 No.508511672

カタ日本サッカー 開いて日本サッカー

92 18/05/31(木)11:15:11 No.508511706

シュートしたがらないってことはないよ たらたらパス回して相手が揃ってるところに突っこんで取られるサッカーに戻っただけで

93 18/05/31(木)11:15:17 No.508511716

>でも叩かないと強くならないってあの人が え! サッカーでシャイニングウィザードを!?

94 18/05/31(木)11:15:27 No.508511734

>シュート外すより打ちもせずグダグダやってる方が叩かれそうなもんだが グダグダボール回し続けてボール保持率あげた方がこれぞポゼッションサッカーって褒められるからOK

95 18/05/31(木)11:15:29 No.508511738

相手ディフェンスをブチ抜いてシュートねじ込むような選手が居なかったので パスでつないでシュートという選択肢しか無かったという経緯はあった でもそれにしたって何十年も同じ方針を続けるのはどうなんだと

96 18/05/31(木)11:15:46 No.508511774

何なら足りてると思ってるのか知りたいくらい何もかも足りてない

97 18/05/31(木)11:16:08 No.508511808

少なくともハリル時代は決定力そこそこあったのでは 少なくとも他のステと比較すると

98 18/05/31(木)11:16:20 No.508511830

>>なんなんなの >>日本代表はお嬢様なの >華麗につないで相手を翻弄!パスをゴールに流し込め! >そういうサッカーが強い!って洗脳が抜けきってない ちょっと違うけどどのスポーツでも日本は柔よく剛を制す的なのが好きよね

99 18/05/31(木)11:16:26 No.508511842

得点取られなきゃ最悪でも引き分けなんだからまず防御力を上げるべきでは

100 18/05/31(木)11:16:30 No.508511848

極めて自分たちらしいサッカーだと思います

101 18/05/31(木)11:16:50 No.508511876

キャプテン翼を参考にする所からスタートしよう

102 18/05/31(木)11:16:58 No.508511887

というか本来FWなんて試合の9割遊んでようが消えてようが残り1割で点さえ取ればヒーローっていう一番美味しいポジションなのでは?

103 18/05/31(木)11:17:11 No.508511919

>何なら足りてると思ってるのか知りたいくらい何もかも足りてない パスへの積極性

104 18/05/31(木)11:17:28 No.508511960

質量攻撃

105 18/05/31(木)11:17:31 No.508511967

一番重要なスピードが圧倒的に足りてない パスの正確さはちょっとあるがパスの早さが足りない

106 18/05/31(木)11:17:34 No.508511976

>キャプテン翼を参考にする所からスタートしよう 心臓を蹴破ってでもシュートをしていた!

107 18/05/31(木)11:17:55 No.508512010

>別にオリンピックとかで異常に注目されてないときはノビノビできるし… つまり代表選手になるだけのメンタルトレーニングが全く育って無いのでは?

108 18/05/31(木)11:18:19 No.508512040

じぶんたちのやりたいさっかーをつらぬけばけっかはしぜんとついてくるんだよ

109 18/05/31(木)11:18:42 No.508512075

>何なら足りてると思ってるのか知りたいくらい何もかも足りてない プレイヤーの人数くらい足りてるだろう

110 18/05/31(木)11:18:50 No.508512097

>ちょっと違うけどどのスポーツでも日本は柔よく剛を制す的なのが好きよね 野球でもそうだけど清原のイメージがつよすぎるのか 鍛えすぎてキレが無くなった!とか言われるのが流行る一方で 走り込みが足りない!走れ!そして投げこめ!っていうのは平気で言ったりね 一方ダルは走らないことはないだろうけどとっくにウェイト重視だったみたいな

111 18/05/31(木)11:18:59 No.508512111

※たまにDFより点取るDFがいる

112 18/05/31(木)11:19:04 No.508512121

サッカーがボール持ってる率で競うゲームだったら良かったのにな 日本がよそより支配率高いかは知らないんだけど

113 18/05/31(木)11:19:30 No.508512171

丁寧に繋いで崩しても入らないなら数打った方がまし

114 18/05/31(木)11:19:51 No.508512199

>丁寧に繋いで崩しても入らないなら数打った方がまし へったくそー!

115 18/05/31(木)11:19:56 No.508512205

>得点取られなきゃ最悪でも引き分けなんだからまず防御力を上げるべきでは これはたいてい悪手だと思う 試合時間とか試合の盛り上がりとかで攻めないと勝てないルールに設定されがち 国際試合ならそういう傾向強い

116 18/05/31(木)11:20:11 No.508512218

他のチームスポーツは普通なのに…

117 18/05/31(木)11:20:21 No.508512237

昔から日本はパスサッカーやろう!って方向性は打ち出してたのよ それがいつしかポゼッション上回ろう!とかティキタカやろう!になったけど

118 18/05/31(木)11:20:29 No.508512259

>一番重要なスピードが圧倒的に足りてない >パスの正確さはちょっとあるがパスの早さが足りない ハリルがやらせたかったのはそこなんだろうな パスを相手のファーストDF迂回させてタラタラやるヒマあったらさっさと一発目からサイドのスペースだかにバシッとつけて攻めろっていう感じ

119 18/05/31(木)11:20:35 No.508512268

パス回してカットされて点取られる

120 18/05/31(木)11:21:04 No.508512322

シュート本数では日本が勝っています!(試合には負ける)

121 18/05/31(木)11:21:27 No.508512357

自分の番が三回は回ってきてかっとばせー!しか言われない野球の方が日本人向けではあるのかも知れないな

122 18/05/31(木)11:21:46 No.508512387

じりじり回すぐらいならドカンとホームランを撃ち込めという あたまわるい戦法の方が結果につながるわけですよ にんげんだもの

123 18/05/31(木)11:21:50 No.508512395

日本より体格的なフィジカルが上のチームがバンバン前線からプレス掛けて来たら割とどうしようもないのでは

124 18/05/31(木)11:21:53 No.508512399

ケイスケホンダは言ってたぞ「内容では負けてなかった」て

125 18/05/31(木)11:21:54 No.508512402

>シュート本数では日本が勝っています!(試合には負ける) 課題は決定力不足

126 18/05/31(木)11:22:16 No.508512437

最善策にゴネてた奴が事後処理を仕切ってる…

127 18/05/31(木)11:22:23 No.508512449

逆に点がとれるとこってどんなプレイしてるんだっけ… パス回すサッカーにしたってボール回しが早くない?

128 18/05/31(木)11:22:39 No.508512476

雰囲気は一変して非常に明るい材料が出てきて負けたけど全く心配する必要はないらしいよ らしいよ…

129 18/05/31(木)11:22:43 No.508512483

鬼神のごときスイーパーとキーパーがいたとしても たぶん攻撃全ツッパにはしないだろうね日本

130 18/05/31(木)11:22:53 No.508512499

でもじゃあ放り込んでヨシ!が伝統だったイングランドが結果出せてたんですかあなた?

131 18/05/31(木)11:23:04 No.508512523

そりゃ攻撃力足りてたら絶対勝てるもんな… 超点取り合戦とかならまた別だけど

132 18/05/31(木)11:23:26 No.508512553

攻撃力=やる気?

133 18/05/31(木)11:23:48 No.508512601

下の世代でも言われてるから育成に問題あるんだと思う

134 18/05/31(木)11:23:58 No.508512613

>日本より体格的なフィジカルが上のチームがバンバン前線からプレス掛けて来たら割とどうしようもないのでは そうなるからいかに早く攻めるか重視してたんだけど 志なかばで散ったのがハリル まあそれが完成に間に合ってたかというと微妙そうな雰囲気はあったが… 昨日の西野の名古屋神戸あたりとの変わらなさ観てるとハリルでよかったかな

135 18/05/31(木)11:24:15 No.508512645

自分のプレイを邪魔されないターン制みたいな方が日本人は得意

136 18/05/31(木)11:24:23 No.508512662

スーパーなFWがいなかったスペインはゼロトップとかいって中盤制圧して勝ったし…

137 18/05/31(木)11:24:36 No.508512693

オリンピックはブラジルですら全然本気出してないからな 実際日本がブラジル破るなんて面白い結果が出たし

138 18/05/31(木)11:24:47 No.508512716

2点取られたら3点取る!って方針の国も以前はあったけど 最近はディフェンス捨てたら致命傷だと思うぞい

139 18/05/31(木)11:24:57 No.508512740

無駄にパス回してる内に守備固められて崩そうともせずに無謀なシュートを打つ 課題は決定力不足

140 18/05/31(木)11:25:17 No.508512778

今は戦術の理解力不足って言ったほうが通ぶれる

141 18/05/31(木)11:25:39 No.508512807

雰囲気変わったのに負けたんじゃあ心配もクソもなくなるな!

142 18/05/31(木)11:25:53 No.508512833

そういや多彩な戦術というか 敵に合わせて対応するって話は聞いたことないな

143 18/05/31(木)11:26:03 No.508512855

パス回しても崩せてないから得点が入らないのでは?

144 18/05/31(木)11:26:05 No.508512859

>オリンピックはブラジルですら全然本気出してないからな >実際日本がブラジル破るなんて面白い結果が出たし あの時のブラジルは本気も本気というか 今現在入れてもあの時が歴代で一番すごいよあのブラジルのオリンピックメンバー

145 18/05/31(木)11:26:23 No.508512892

J1のスタメンと巨人の2軍がサッカーやって後者が勝利を収めたなんて与太話が冗談に聞こえないくらいには酷い

146 18/05/31(木)11:26:29 No.508512908

それじゃあ・・・サッカーは結局 日本に根付かなかったということか・・・

147 18/05/31(木)11:26:43 No.508512930

いい加減負けてもふわっとした言葉でごまかすのやめろ ちゃんと分析して対策してるのか不安になる

148 18/05/31(木)11:27:06 No.508512968

>今は戦術の理解力不足って言ったほうが通ぶれる コミュニケーション不足!

149 18/05/31(木)11:27:12 No.508512983

ゴールにパスすれば良いんだってジーコだったかが言ってたよね

150 18/05/31(木)11:27:27 No.508513007

>今は戦術の理解力不足って言ったほうが通ぶれる これは馬鹿って言ってるみたいでちょっとキツいな…って思う

151 18/05/31(木)11:27:33 No.508513017

一応プロ化してからここまでの成長速度としては世界に誇れるレベルだよ日本

152 18/05/31(木)11:27:51 No.508513052

協会のトップがふわふわだもん

153 18/05/31(木)11:28:13 No.508513097

>戦術の理解力 これ頭が悪いって言ってない?

154 18/05/31(木)11:28:22 No.508513111

今の日本サッカーには革命が必要

155 18/05/31(木)11:28:34 No.508513137

>コミュニケーション不足! 監督と選手の認識に齟齬が?

156 18/05/31(木)11:28:54 No.508513173

欧州や南米の強いチーム見てるとわかるけど 敵も強いんだからきれいなパスなんて通らないのよね 不格好でも何でもどうにか押し込んだボールをかろうじて拾って ゴールに蹴りこむワイルドさが日本には見られない

157 18/05/31(木)11:28:55 No.508513178

>いい加減負けてもふわっとした言葉でごまかすのやめろ >ちゃんと分析して対策してるのか不安になる 課題をポジティブに捉えたい

158 18/05/31(木)11:29:17 No.508513230

>下の世代でも言われてるから育成に問題あるんだと思う おなじみのごとくドイツパクったら早いと思う 戦術なにそれ美味しいの状態からここまでになったし

159 18/05/31(木)11:29:22 No.508513244

>今は戦術の理解力不足って言ったほうが通ぶれる ストレートに頭悪いって言ってあげた方が良いんじゃないかな

160 18/05/31(木)11:29:44 No.508513287

>>今は戦術の理解力不足って言ったほうが通ぶれる >コミュニケーション不足! やっぱ日本語が通じない監督じゃ無理だって

161 18/05/31(木)11:30:05 No.508513324

>いい加減負けてもふわっとした言葉でごまかすのやめろ >ちゃんと分析して対策してるのか不安になる モニターに線引いて説明しても大半の視聴者は理解できないんです!

162 18/05/31(木)11:30:18 No.508513350

>やっぱ日本語が通じない監督じゃ無理だって 通じても昨日のあれだしな

163 18/05/31(木)11:30:30 No.508513381

>やっぱ日本語が通じない監督じゃ無理だって わがままが通じないの間違いでは

164 18/05/31(木)11:30:51 No.508513421

>>>今は戦術の理解力不足って言ったほうが通ぶれる >>コミュニケーション不足! >やっぱ日本語が通じない監督じゃ無理だって マジかよ イエニスタ帰します

165 18/05/31(木)11:31:01 No.508513439

雰囲気京都かよ

166 18/05/31(木)11:31:14 No.508513464

>これは馬鹿って言ってるみたいでちょっとキツいな…って思う どっちかというと教えてこなかったことが問題なので育成改革してよ!ってオチになりがちだけどトップが…

167 18/05/31(木)11:31:31 No.508513493

今攻め込まれてるのでまずいですよ立て直さないと なんて解説が平気で行われてる間はまだサッカー文化も本気で根付いてないんじゃないか なんて意見もあったな なにが不味いのかどう立て直すのかを言ってくれないと

168 18/05/31(木)11:31:40 No.508513507

そいえばサッカーはフワフワした言葉が多いね…

169 18/05/31(木)11:32:01 No.508513560

>そいえばサッカーはフワフワした言葉が多いね… どのスポーツにもあるんじゃねえかな

170 18/05/31(木)11:32:05 No.508513565

サッカーってワールドカップのときだけ偉い騒ぎ出すけど普段は興味ないのかなってくらい話題に出ないな

171 18/05/31(木)11:32:29 No.508513616

>自分のプレイを邪魔されないターン制みたいな方が日本人は得意 テレビゲームとかカードゲームの話だけど日本人は相手の邪魔したり味方のサポートするのが好きな人が多いらしい なんでサッカーはシュートしないといけないんだろう…

172 18/05/31(木)11:32:51 No.508513664

>協会のトップがふわふわだもん 調子がいいときと悪いときでパフォーマンスが大きく変わるから相手の国が調子悪くて 日本がベストな状態なら勝てるって根拠になる数字0のグラフいいよね…

173 18/05/31(木)11:33:12 No.508513707

>サッカーってワールドカップのときだけ偉い騒ぎ出すけど普段は興味ないのかなってくらい話題に出ないな Jリーグブーム去ったからな

174 18/05/31(木)11:33:22 No.508513740

>サッカーってワールドカップのときだけ偉い騒ぎ出すけど普段は興味ないのかなってくらい話題に出ないな それは自分が興味ないだけでつい最近のCLとかそれこそJリーグとか毎回話題になってるよ

175 18/05/31(木)11:33:33 No.508513761

得点以外の功績が分かりにくいもんね 多分得点直前のアシストと呼ばれるプレイが野球で言う出塁に相当するんだろうけど

176 18/05/31(木)11:33:52 No.508513796

代表はここからオレンジ曲線描くよ

177 18/05/31(木)11:33:56 No.508513802

>サッカーってワールドカップのときだけ偉い騒ぎ出すけど普段は興味ないのかなってくらい話題に出ないな Jリーグスレ週末は休みなく立ってるよ

178 18/05/31(木)11:33:56 No.508513803

>なんでサッカーはシュートしないといけないんだろう… 他のチームスポーツは結構しっかりしてるしなんでサッカーは人口も多いのにこんなんなんだろう…

179 18/05/31(木)11:34:17 No.508513847

W杯の時くらいしかサッカーに興味持たない層が大半だからそいつら騙せれば楽なもんよ

180 18/05/31(木)11:34:39 No.508513895

W杯で夜通し騒いでるようなやつ見ると 普段から応援したれよって思う

181 18/05/31(木)11:35:00 No.508513931

>W杯の時くらいしかサッカーに興味持たない層が大半だからそいつら騙せれば楽なもんよ 最近騙せなくなってきてません…?

182 18/05/31(木)11:35:24 No.508513982

W杯は他の国の試合見ても楽しいし…

183 18/05/31(木)11:35:38 No.508514006

海外の日本人の活躍表す時にゴールの3手や4手前のパスを出して得点に絡んだ!とか言うのはどうかと思う

184 18/05/31(木)11:35:46 No.508514016

W杯で夜通し騒いでる手合いなんて半分以上は普段サッカー見もしてないんじゃないの

↑Top