虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/31(木)09:58:26 くるま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/31(木)09:58:26 No.508503820

くるまほしい

1 18/05/31(木)09:59:39 No.508503954

くるまかおう

2 18/05/31(木)10:01:00 No.508504082

やすいよやすいよ

3 18/05/31(木)10:01:26 No.508504119

くるまくださーい

4 18/05/31(木)10:02:15 No.508504192

よっぽど乗る理由がないと都度タクシー呼ぶほうが安いよ

5 18/05/31(木)10:03:29 No.508504299

車も買えないほど貧乏なの?

6 18/05/31(木)10:04:16 No.508504369

はい

7 18/05/31(木)10:06:00 No.508504513

駐車場代が無料ならだいぶ違う

8 18/05/31(木)10:07:54 No.508504722

今駐車場代もバカにならないしな 普通に月5000円も取られるし

9 18/05/31(木)10:13:02 No.508505171

>よっぽど乗る理由がないと都度タクシー呼ぶほうが安いよ ほんと?

10 18/05/31(木)10:19:15 No.508505714

車買って維持するお金でどんくらいタクシー乗れるか 相当運転が好きでも無いとメリット薄い

11 18/05/31(木)10:29:49 No.508506736

欲しいとか言う奴は買わなくていい 本当に持つべきなら必要に迫られてすでに持ってるからだ

12 18/05/31(木)10:32:08 No.508506976

今の車を乗りつぶしたらボロいこいつを買って遊び倒したい

13 18/05/31(木)10:50:06 No.508508935

まあ趣味の品だよね でもそう考えると別の趣味に金かけるわってなる

14 18/05/31(木)10:51:09 No.508509048

リースとかにすればいいじゃん

15 18/05/31(木)10:53:16 No.508509282

タクシーでほんの数キロ先の眼医者まで迎車込みで1450円 高いだろ十分

16 18/05/31(木)10:55:44 No.508509597

>タクシーでほんの数キロ先の眼医者まで迎車込みで1450円 >高いだろ十分 年に何回その目医者に行くの? 下手すりゃ駐車場代だけでペイしない?

17 18/05/31(木)10:56:19 No.508509663

>タクシーでほんの数キロ先の眼医者まで迎車込みで1450円 それなら毎回タクシーよぶわ

18 18/05/31(木)10:58:44 No.508509941

いや一事が万事ってことで眼医者に通う訳じゃないよ

19 18/05/31(木)10:59:29 No.508510023

医者に行って帰って3000円は痛い

20 18/05/31(木)11:00:26 No.508510130

万事何をするにも車が必要なら上で出てるみたいに既に買ってる側の人だろう

21 18/05/31(木)11:00:47 No.508510163

>医者に行って帰って3000円は痛い 迎車込みでって書いてるだろ!

22 18/05/31(木)11:01:28 No.508510245

>今駐車場代もバカにならないしな >普通に月5000円も取られるし 屋根付きとか駅前だと一万円超えるよね…

23 18/05/31(木)11:03:59 No.508510491

カーシェアリング時代が来る!

24 18/05/31(木)11:05:26 No.508510654

>カーシェアリング時代が来る! タイムズとかのカーシェアリング結構駐車場に車がない

25 18/05/31(木)11:05:43 No.508510686

>カーシェアリング時代が来る! 近所にこれあるからタクシーとの併用でマジ便利 車を所有して管理するカネと時間ほんと無駄だったって分かった

26 18/05/31(木)11:06:11 No.508510747

>>医者に行って帰って3000円は痛い >迎車込みでって書いてるだろ! ???

27 18/05/31(木)11:08:26 No.508510969

俺も縁あって親戚から安く車買えなかったら一生マイカー無しの生活をしてたと思う

28 18/05/31(木)11:08:48 No.508511003

管理する時間…?

29 18/05/31(木)11:10:04 No.508511135

タイムズのカーシェアいっつも満員で必要なときに使えそうにないイメージあるけど改善されたんだろうか

30 18/05/31(木)11:10:34 No.508511200

>管理する時間…? 趣味でないなら車磨いたり基礎的なメンテナンスやったりディーラーに持ち込んだりするのダルいってのは分かる

31 18/05/31(木)11:10:38 No.508511211

北海道のド田舎住まいだけど (自分の)くるまほしい

32 18/05/31(木)11:11:21 No.508511275

>タイムズのカーシェアいっつも満員で必要なときに使えそうにないイメージあるけど改善されたんだろうか 流行ってるなら増えることで改善される問題だ 地元は増えた

33 18/05/31(木)11:12:01 No.508511358

>北海道のド田舎住まいだけど >(自分の)くるまほしい ド田舎では生活必需品だからな! そりゃな!

34 18/05/31(木)11:20:22 No.508512238

車の維持なんて余程貧乏じゃなければ大した負担にはならないのでは

35 18/05/31(木)11:21:03 No.508512319

負担になるから車持ちが減ってるんだろ

36 18/05/31(木)11:22:17 No.508512441

何と新車の軽が月々1万円(税別)で乗れてしまうんだぜ!

37 18/05/31(木)11:22:46 No.508512486

車磨いたりエアロ組んだり足まわりエンジン周りいじったりくらいするよ?

38 18/05/31(木)11:23:12 No.508512533

そうか 大変なひと多いんだな

39 18/05/31(木)11:25:26 No.508512795

田舎暮らしは車絶対要る でも都会で持つ必要性はめっちゃ薄い

40 18/05/31(木)11:28:12 No.508513093

車は維持管理だけじゃなくて事故のリスクも考慮しないといけないからな… 必須じゃないなら一考の余地がある

41 18/05/31(木)11:28:34 No.508513136

ふれあいバスやふれあいタクシーが「ある」とは言っても時刻表のまばらな感じを見てしまうと車なしで生活するのは中々不便なんだよね 一時期地元のスーパーは無料送迎バスで近所まで周回してて使ってたけど気まぐれで廃線なんてよくある話だし

42 18/05/31(木)11:29:14 No.508513222

50万以下で買った車ならともかく新車で買うと車両保険必須だしなぁ

↑Top