虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/31(木)09:45:27 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/31(木)09:45:27 No.508502653

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/05/31(木)09:46:54 No.508502784

ライブとかに使えるハコが街の規模に対して少なめだよね名古屋

2 18/05/31(木)09:47:32 No.508502846

危機回避

3 18/05/31(木)09:48:09 No.508502894

名古屋飛ばしは基本だからね…もう諦めたよ

4 18/05/31(木)09:48:26 No.508502931

広島はわかるけどなぜ仙台なんだろうね

5 18/05/31(木)09:49:00 No.508502992

広島や仙台もあるのにってナチュラルにその二県を下に見てませんか

6 18/05/31(木)09:50:20 No.508503104

北海道まで行くのはしんどいので必然的に仙台になる

7 18/05/31(木)09:50:29 No.508503118

名古屋ドーム使わないの?

8 18/05/31(木)09:51:06 No.508503171

大阪出りゃ新幹線で1時間じゃん?

9 18/05/31(木)09:51:52 No.508503226

代わりに静岡が出てきて例の会社がクソ運営するって寸法よ

10 18/05/31(木)09:51:56 No.508503234

ドームライブは敷居高すぎるんじゃね

11 18/05/31(木)09:52:10 No.508503251

>広島や仙台もあるのにってナチュラルにその二県を下に見てませんか ? 当たり前でしょ…

12 18/05/31(木)09:52:55 No.508503323

仙台入れないと東京より北全部無視みたいになるし

13 18/05/31(木)09:52:57 No.508503328

>名古屋ドーム使わないの? 野球シーズンだと普通に断られるし

14 18/05/31(木)09:52:57 No.508503330

アーティスト側の人気に応じて小中大とハコが有ればいいんだが 名古屋は小と大しか無いとか

15 18/05/31(木)09:53:16 No.508503359

本州かつ日本海側の北の大きめの街って言ったら仙台でしょ たしかに広島までいくなら道中で名古屋寄ってもいいと思う

16 18/05/31(木)09:53:36 No.508503385

ハコがねぇんだよハコが!!

17 18/05/31(木)09:53:43 No.508503391

観光地としては 広島>仙台>>>>名古屋

18 18/05/31(木)09:53:45 No.508503394

ひでぇタイトルだな…

19 18/05/31(木)09:53:46 No.508503397

とうほぐの貴重な拠点である仙台を外すのはありえないとしても 大阪福岡があって名古屋なくて広島があるのは文句言っていいかもしんない

20 18/05/31(木)09:54:06 No.508503429

基本的に地方ごとに1県だろ? 東北北海道は仙台、近畿は大阪、中四国は広島で九州沖縄は福岡 関東は東京含む複数県やるし、距離的に中途半端な東海道が飛ばされるのは仕方ないのでは 近畿でやるから中四国いいよね…って広島すら捨てられることもあるのに生意気だぞ

21 18/05/31(木)09:54:19 No.508503444

東京大阪が外せない以上その間の微妙な距離の県はね…

22 18/05/31(木)09:55:02 No.508503505

>観光地としては 観光地の数で測るなら北海道沖縄はめちゃあるだろ そういうことだぞ

23 18/05/31(木)09:55:43 No.508503573

東京大阪はハコが充実してるのが大きいな 大中小どころか10段階ぐらいで選べる

24 18/05/31(木)09:55:50 No.508503586

レゴランドより箱作った方がマシだったんじゃないかなあそこ

25 18/05/31(木)09:56:00 No.508503606

>本州かつ日本海側の北の大きめの街って言ったら仙台でしょ 太平洋側だよ!?

26 18/05/31(木)09:56:22 No.508503633

四大都市といえば東京大阪福岡仙台なんだよな…

27 18/05/31(木)09:56:34 No.508503653

名古屋民はばかな上に攻撃的だな…

28 18/05/31(木)09:56:57 No.508503683

広島もよくスキップされて大阪・福岡しかないのもザラ

29 18/05/31(木)09:57:00 No.508503689

そういやレゴランドは好調ですか?

30 18/05/31(木)09:57:03 No.508503694

名古屋県民は自分たちを過大評価してる

31 18/05/31(木)09:57:04 No.508503697

>太平洋側だよ!? ごめん間違った 日本海側は山越えないと行けないからダメだよね

32 18/05/31(木)09:57:52 No.508503771

>そういやレゴランドは好調ですか? 奴さん死んだよ

33 18/05/31(木)09:58:28 No.508503825

>広島はわかるけどなぜ仙台なんだろうね むしろ広島いらねぇだろ… 福岡か大阪に十分近いんだから

34 18/05/31(木)09:58:33 No.508503836

いいかい 呼びたきゃアクセスのいい箱を作りな 全てそれ次第だよ

35 18/05/31(木)09:58:51 No.508503875

のぞみも名古屋止まる必要あるのかな 下りはともかく上りはノンストップでいいんじゃ?

36 18/05/31(木)09:58:57 No.508503884

箱そのものも大事だけど 近隣まで手を広げてかき集められるかてのもあるんじゃないかな 集めた人間が移動しやすいか宿泊なども確保できるかみたいな なのででかい箱だけどんと作っても焼け石に水的な この辺度々多少の問題になるよね

37 18/05/31(木)09:59:04 No.508503900

仙台や広島みたいな後進県まであるのに!

38 18/05/31(木)09:59:08 No.508503905

レゴランド死んだの!?

39 18/05/31(木)09:59:13 No.508503914

広島も要らねぇなあって思ったけど 四国から遠征するなら広島が丁度いいのか

40 18/05/31(木)09:59:40 No.508503957

名古屋市総合体育館とかは駄目なのかい

41 18/05/31(木)10:00:05 No.508503994

広島在住だと広島公演あるツアーにビビるわ

42 18/05/31(木)10:00:05 No.508503996

俺なんて日本三大都市は東京大阪仙台だと思ってたよ

43 18/05/31(木)10:00:26 No.508504022

東京にも大阪にも簡単に行けるからな

44 18/05/31(木)10:00:55 No.508504074

名古屋でやらんといけないって人が少ないのも有るんじゃないのかな うちとか都市圏でいえば名古屋を中心とした中京圏に属すけど大阪があるならそっちでもいけるし

45 18/05/31(木)10:01:01 No.508504084

体育館よりはまだ野外音楽堂の方がマシじゃないかな…

46 18/05/31(木)10:01:04 No.508504088

そもそも生まれてからレゴランドが生きてたことが一度でもあったろうか…

47 18/05/31(木)10:01:06 No.508504091

>広島在住だと広島公演あるツアーにビビるわ よく名前が変わるホール以外ろくな会場がない…

48 18/05/31(木)10:01:10 No.508504096

あるある

49 18/05/31(木)10:01:14 No.508504104

>俺なんて日本三大都市は東京大阪仙台だと思ってたよ 大陸の玄関口になるし福岡が入りそう

50 18/05/31(木)10:01:16 No.508504107

中四国で広島はまあわかるんだけど 愛媛とか香川で開催とかなると本当に意味がわからない どんだけ交通の便悪いのか知ってんのか

51 18/05/31(木)10:01:42 No.508504142

声優ライブだと福岡まったく来なかったんだよなあ

52 18/05/31(木)10:01:46 No.508504149

>東北北海道は仙台、 北海道は北海道で札幌で開催したれや…

53 18/05/31(木)10:01:55 No.508504159

>そもそも生まれてからレゴランドが生きてたことが一度でもあったろうか… 生まれながらに死んでるゾンビのような

54 18/05/31(木)10:01:57 No.508504164

>九州沖縄は福岡 これも沖縄の人からしたら無茶な理屈だろうなぁ

55 18/05/31(木)10:02:18 No.508504197

優先順位としては 東京>大阪>名古屋>札幌≧福岡>仙台≧広島 ってのが基本だから名古屋無くて仙台広島あるってのは珍しくない?

56 18/05/31(木)10:02:36 No.508504226

沖縄からしたら台湾いく方が近いよね…

57 18/05/31(木)10:03:01 No.508504252

レゴランドは場所が悪いよ場所が… 湾岸走っててここなの!?ってなるよ 工業地帯じゃん完璧に

58 18/05/31(木)10:03:04 No.508504257

大阪公演とかなら近鉄使えばいいのでは?

59 18/05/31(木)10:03:12 No.508504265

沖縄こわい

60 18/05/31(木)10:03:15 No.508504271

日本海側の人は最初から諦めてる

61 18/05/31(木)10:03:23 No.508504289

>東京>大阪>名古屋>札幌≧福岡>仙台≧広島 >ってのが基本だから 味噌でも食ってろ

62 18/05/31(木)10:03:29 No.508504297

>大阪出ろや新幹線で1時間じゃん?

63 18/05/31(木)10:03:30 No.508504304

つーかなんで名古屋でやんなきゃダメなの? 行くにしても微妙すぎるんだよ名古屋

64 18/05/31(木)10:03:41 No.508504317

新潟はワンチャンスあるから…あるよね?

65 18/05/31(木)10:03:59 No.508504341

>東京>大阪>名古屋>札幌≧福岡>仙台≧広島 名古屋人マジで頭がおかしい

66 18/05/31(木)10:04:08 No.508504357

>>俺なんて日本三大都市は東京大阪仙台だと思ってたよ >大陸の玄関口になるし福岡が入りそう 仙台県民については妄想甚だしいとは思うが 福岡も当人たちの勘違いか ごちゃごちゃ条件付けてようやく○大都市扱いだと思う せいぜい五大都市

67 18/05/31(木)10:04:10 No.508504361

単純に都市としての重要度だと3大で東京大阪名古屋4大でそこに福岡5大でさらに札幌って感じに扱われてるけど まあそれとコンサートやるときの都合は別の話だわな

68 18/05/31(木)10:04:12 No.508504364

>東京>大阪>名古屋>札幌≧福岡>仙台≧広島 典型的な名古屋県民

69 18/05/31(木)10:04:13 No.508504366

>むしろ広島いらねぇだろ… >福岡か大阪に十分近いんだから 同じ理屈で名古屋いらねぇだろ…

70 18/05/31(木)10:04:20 No.508504376

>新潟はワンチャンスあるから…あるよね? ねぇよアホ でもパチのイベントでは割と重視されます

71 18/05/31(木)10:04:36 No.508504405

>つーかなんで名古屋でやんなきゃダメなの? >行くにしても微妙すぎるんだよ名古屋 これどの地方名使っても言える便利ワードだから みんなも覚えとくといいぞ

72 18/05/31(木)10:04:36 No.508504406

関西たけど東京・大阪・名古屋って順番だわ

73 18/05/31(木)10:04:40 No.508504413

>大阪公演とかなら近鉄使えばいいのでは? 安い!!2時間かかる!!めっちゃ揺れる!! >新幹線 高い!!1時間!!めっちゃ快適!!

74 18/05/31(木)10:04:54 No.508504423

区画整備めっちゃ綺麗だし街としては仙台のほうが都会だ

75 18/05/31(木)10:05:33 No.508504479

仙台大阪福岡で東京ファイナル とか距離感的には収まりがいいよね

76 18/05/31(木)10:06:17 No.508504542

東京=徳川家康 大阪=豊臣秀吉 名古屋=織田信長 と考えればうーん…

77 18/05/31(木)10:06:36 No.508504575

>むしろ広島いらねぇだろ… >福岡か大阪に十分近いんだから 広島から大阪出ようと思ったら新幹線でも二時間くらいかかるぞ 福岡でもそれより少し早いくらいだろ

78 18/05/31(木)10:06:39 No.508504581

日本海側だと新潟と金沢どっちの方が強いのかいまいちわかんない 俺のイメージだけだと金沢の方が強そう

79 18/05/31(木)10:06:42 No.508504589

全国ツアー大阪でやって兵庫とかでもやるのはなんなの

80 18/05/31(木)10:06:54 No.508504609

仙台の区画整理が綺麗なのもあるけど名古屋が無秩序過ぎるだけだと思う なんであんな斜めに好き勝手道路走らすの…

81 18/05/31(木)10:07:02 No.508504625

>区画整備めっちゃ綺麗だし街としては仙台のほうが都会だ 駅の反対側が何もなかったイメージあるけど整備されたのか

82 18/05/31(木)10:07:03 No.508504627

三大都市圏と札仙広福が日本の大都市の基本なんだから 名古屋は普通に上位に入るだろう 問題はビリ争いの仙台広島の扱い

83 18/05/31(木)10:07:33 No.508504682

>日本海側だと新潟と金沢どっちの方が強いのかいまいちわかんない >俺のイメージだけだと金沢の方が強そう 都市規模では新潟のがでかい

84 18/05/31(木)10:07:36 No.508504688

名古屋に大型の空港があれば…

85 18/05/31(木)10:07:57 No.508504726

>>大阪公演とかなら近鉄使えばいいのでは? >安い!!2時間かかる!!めっちゃ揺れる!! 二時間なんて通勤圏内じゃん ちょっと遠出すると思えば近い近い

86 18/05/31(木)10:08:02 No.508504730

そろそろ愛知県民は自分の出身名古屋って言うのやめろ ややこしいんだよ

87 18/05/31(木)10:08:09 No.508504738

正直仙台は東北へのサービスって気がする よっぽど隣県じゃなければ東京と大して時間変わらないし

88 18/05/31(木)10:08:29 No.508504768

>仙台の区画整理が綺麗なのもあるけど名古屋が無秩序過ぎるだけだと思う >なんであんな斜めに好き勝手道路走らすの… 片側8車線だけは正気の沙汰じゃないけどな仙台… 免許取り立ての頃怖かった

89 18/05/31(木)10:09:41 No.508504880

三大都市圏に札幌と福岡加えて5大都市だと思うけど 福岡と札幌についてはどっちが上とかそもそもあまり考えないな しいて言うならどっちも何か食べに行きたい

90 18/05/31(木)10:09:50 No.508504894

省庁はよく東京大阪名古屋を3大都市圏扱いしてるね

91 18/05/31(木)10:09:59 No.508504908

su2420237.jpg こち亀のこのページ読んでて箱用意するのも色んな制限あるんだなと思った

92 18/05/31(木)10:10:02 No.508504914

新潟は北陸向けツアー時の拠点にされたけど 近年は金沢の方が重視されがち でもハコが少ないのよね金沢

93 18/05/31(木)10:10:10 No.508504926

ほとんど岐阜なのに平気で名古屋出身ですとか言うよね

94 18/05/31(木)10:10:36 No.508504967

>そろそろ愛知県民は自分の出身名古屋って言うのやめろ >ややこしいんだよ っても神奈川県民じゃなくて横浜市民と名乗る奴らもいるからそんなもんなんだろう

95 18/05/31(木)10:10:43 No.508504976

新幹線駅が都市部の中央を貫通してるのは名古屋だけ!! 新大阪や新横浜などのヘタレ新幹線駅は道をあけろ ……よくよく考えるとどうやって通したんだろう…

96 18/05/31(木)10:10:46 No.508504979

ややこしくなるので黙っているけど 冷やかに見ている横浜県民、 まで見えた

97 18/05/31(木)10:11:24 No.508505038

横浜県と神奈川県ごっちゃにしてる人多いよな

98 18/05/31(木)10:11:42 No.508505056

実際名古屋は東日本か西日本か分類に困る

99 18/05/31(木)10:12:03 No.508505092

>っても神奈川県民じゃなくて横浜市民と名乗る奴らもいるからそんなもんなんだろう 川崎市民と一緒にされたくないからね!

100 18/05/31(木)10:12:24 No.508505126

金沢は新幹線の新しい路線の影響大きいのかなと少し思った

101 18/05/31(木)10:12:46 No.508505158

川崎と横浜じゃ全然違うし 横浜県民名乗るのも分かる 中華料理屋っぽい名前だけど

102 18/05/31(木)10:12:54 No.508505168

>平塚市民と一緒にされたくないからね!

103 18/05/31(木)10:13:05 No.508505176

>新幹線駅が都市部の中央を貫通してるのは名古屋だけ!! 中村区は都市部って言わねーだろ あれで都市部中央貫通してる扱いなら博多も広島もだよ

104 18/05/31(木)10:13:08 No.508505181

こういうのは単純な経済圏の差じゃなくて 他の都市から離れてることが重要 福岡広島仙台札幌は典型的な広域中枢都市

105 18/05/31(木)10:13:32 No.508505219

名古屋のライブは盛りあがらない お笑い芸人も東海出身で面白いやつはいない(ハンバーグ師匠は滑り芸)ぐらい笑いに疎いので MCで面白い事言ってもしーーんってなるからアーティストも行きたくないのだ

106 18/05/31(木)10:13:32 No.508505220

子供の頃神奈川って東京の外付け港パーツみたいに思っててごめんなさい

107 18/05/31(木)10:13:38 No.508505232

>実際名古屋は東日本か西日本か分類に困る 位置的には西になるのかな…? 西日本って感じしないし何なら中日本って思ってるけど

108 18/05/31(木)10:13:49 No.508505249

醜い争いばい…

109 18/05/31(木)10:13:52 No.508505251

ドームの天井が開くみたいに箱の奥行きが可動する箱があればいいんだな

110 18/05/31(木)10:14:19 No.508505284

>新潟は北陸向けツアー時の拠点にされたけど >近年は金沢の方が重視されがち 福井石川富山から新潟は遠すぎるからな…

111 18/05/31(木)10:14:32 No.508505301

横浜…ワカル 茅ヶ崎…ワカル 川崎…なんとなくワカル 鎌倉…めっちゃワカル 平塚…ドコ?

112 18/05/31(木)10:14:33 No.508505302

仙台はデカい箱が利府の僻地しかないのを何とかしてください 中小規模の箱は交通の便良いの多いけど大規模なのは日本屈指のクソすぎる…

113 18/05/31(木)10:14:33 No.508505303

新幹線で名古屋通りすがった時に超でかいセレモニーセンターがあった気がする あそこなら!

114 18/05/31(木)10:14:46 No.508505326

男性も行ける同人イベントが弱すぎるのがつらい

115 18/05/31(木)10:15:01 No.508505342

>ドームの天井が開くみたいに箱の奥行きが可動する箱があればいいんだな サッカーコートにそういうのあるけど メンテ大変なんだってね…

116 18/05/31(木)10:15:08 No.508505354

>お笑い芸人も東海出身で面白いやつはいない(ハンバーグ師匠は滑り芸)ぐらい笑いに疎いので 名古屋ローカル番組にローカル芸人あまりいない説

117 18/05/31(木)10:15:09 No.508505356

>西日本って感じしないし何なら中日本って思ってるけど そんな営業地区分類は ない

118 18/05/31(木)10:15:10 No.508505357

>名古屋のライブは盛りあがらない >お笑い芸人も東海出身で面白いやつはいない(ハンバーグ師匠は滑り芸)ぐらい笑いに疎いので >MCで面白い事言ってもしーーんってなるからアーティストも行きたくないのだ 同人イベントでも名古屋はあんまり売れないって聞く といっても俺は名古屋までイベント遠征したこと無いから本当のことはわからないけど

119 18/05/31(木)10:15:11 No.508505359

ガイシプラザとかポートメッセとかあるでしょうが よく知らないけど

120 18/05/31(木)10:15:24 No.508505380

名古屋って小はささしまで大はドーム?

121 18/05/31(木)10:15:50 No.508505428

まあ実際国勢調査とかで中京だしな…

122 18/05/31(木)10:16:00 No.508505439

>メンテ大変なんだってね… 1回壊れたら修理せずに閉めっ放しにしたくなるぐらい金もかかりそう…

123 18/05/31(木)10:16:21 No.508505466

https://www.sankei.com/west/news/170619/wst1706190004-n1.html マドンナもマイケルも「名古屋飛ばし」  コンサートが会場不足で開けない「30年問題」の深刻さって記事になってんだな

124 18/05/31(木)10:16:41 No.508505488

中日本高速道路株式会社ディスったかオメー

125 18/05/31(木)10:17:11 No.508505529

ライブとかイベントの話なのに観光の事言い出す人なんなの...?交通の便しか求められてないでしょう ライブやるのに片道三時間とか言われると「うっ」となるなった

126 18/05/31(木)10:17:27 No.508505559

>平塚…ドコ? 七夕祭りが有名な所だな 七夕当日は大体曇りか雨らしいが

127 18/05/31(木)10:18:02 No.508505598

ライブとかイベントで遠征したら観光もしない? あんましないよね

128 18/05/31(木)10:19:07 No.508505700

>ライブとかイベントで遠征したら観光もしない? >あんましないよね するがやっぱり疲れるからゆるゆるスケジュールになる

129 18/05/31(木)10:19:30 No.508505743

名古屋に会場作ったら普通に儲かりそうだな

130 18/05/31(木)10:19:37 No.508505758

>ライブやるのに片道三時間とか言われると「うっ」となるなった 片道3時間は確かにキツイが2時間くらいなら全然ありよ 首都圏だってポジションによるけど通勤に2時間位かかる場合もあるからべつになんとも

131 18/05/31(木)10:19:46 No.508505765

北海道めんどいって言うけど 都内からアクセスするなら仙台より時間かかんない可能性までない?

132 18/05/31(木)10:19:55 No.508505780

デカバコ作っちゃえばいいじゃん

133 18/05/31(木)10:20:11 No.508505804

>ライブとかイベントで遠征したら観光もしない? >あんましないよね 余力があれば行くけど遠い所だと往復時間に取られて観光する余裕ないし 泊まりでも変に宿泊施設が高かったり少なかったりすると困るし...

134 18/05/31(木)10:20:11 No.508505805

PILもフランツフェルディナンドも東京と大阪のみ! ワイルドハーツは東京のみ!

135 18/05/31(木)10:20:25 No.508505829

東京(さいたまスーパーアリーナ)

136 18/05/31(木)10:20:36 No.508505846

グランディ21のアクセスは悪名高いな

137 18/05/31(木)10:21:19 No.508505910

福岡は空港と新幹線駅と街がめっちゃ近いのは利点なのか そのかわりビルの高さが寂しいことになるけど

138 18/05/31(木)10:21:20 No.508505912

ワイルドハーツいいよね

139 18/05/31(木)10:21:25 No.508505918

東京(幕張メッセ)は都合がいいので千葉人としても黙認している

140 18/05/31(木)10:21:37 No.508505942

野球場だけど広島や北海道みたいに新しく新設できないものか 後者は市がひどい対応し続けた結果だから真似したらだめな例だけど

141 18/05/31(木)10:21:47 No.508505961

>都内からアクセスするなら仙台より時間かかんない可能性までない? 仙台は新幹線で一時間半だな

142 18/05/31(木)10:21:52 No.508505972

遠征自体に金かかるし疲れるしそんな休みないし…

143 18/05/31(木)10:22:02 No.508505985

無敵のトヨタマネーで会場作らないんですか

144 18/05/31(木)10:22:45 No.508506035

名古屋でやらないのは箱の問題と交通の便が悪いのが問題やね ドームの次にデカイのは国際展示場になるのかな あそこも数千人が限度だし

145 18/05/31(木)10:22:55 No.508506050

デカいシノギになりそうな香りがするのになんでじゃあ作ったるわってとこが出てこないんだろう

146 18/05/31(木)10:23:05 No.508506068

ぶっちゃけ名古屋だったら大阪まで新幹線とか使わなくてもすぐじゃない?

147 18/05/31(木)10:23:25 No.508506101

ガイシホールがあるじゃん え?笠寺駅は6両しか対応してない…?

148 18/05/31(木)10:23:35 No.508506113

何こいつトヨタさまを戴く名古屋県は仙台みたいなクソ田舎より優先されて当然だって言ってるの? くたばれよ

149 18/05/31(木)10:23:36 No.508506117

名古屋ってライブに関してはめっちゃ充実してる方じゃね 東名阪開催とか結構あるし あと名古屋出身のバンドって多いしライブ盛んなんじゃないの?

150 18/05/31(木)10:23:39 No.508506122

ポートメッセが端っこ過ぎて電車だと行くの面倒 レゴランドのお陰でご飯食べるところは増えたけどどんどん撤退してる…

151 18/05/31(木)10:24:22 No.508506188

名古屋って平地っぽい印象があるが広い土地…よりも交通の便なのか…?

152 18/05/31(木)10:24:27 No.508506199

>デカいシノギになりそうな香りがするのになんでじゃあ作ったるわってとこが出てこないんだろう 作っても見合うだけのイベントが定期的にないと作ったるわいってならないのでは そしてハコが無いからイベントが来ない

153 18/05/31(木)10:24:57 No.508506245

大阪でやるなら名古屋でやらなくてもいいかな…

154 18/05/31(木)10:25:13 No.508506266

まあ実際名古屋飛ばされるぐらいならもはやツアーじゃないだろってなるし こいつ何言ってんの?はらめよって思うよね

155 18/05/31(木)10:25:19 No.508506281

>ぶっちゃけ名古屋だったら大阪まで新幹線とか使わなくてもすぐじゃない? 特急で3時間くらいかな そこまで高くないし休日のファン活動としてなら耐えられるレベル

156 18/05/31(木)10:25:48 No.508506317

>横浜…ワカル >茅ヶ崎…ワカル >川崎…なんとなくワカル >鎌倉…めっちゃワカル >平塚…ドコ? その並びで茅ヶ崎判るのも珍しい気がする 湘南っていうと通じる

157 18/05/31(木)10:26:05 No.508506352

箱が先かイベントが先かってなってるのか

158 18/05/31(木)10:26:34 No.508506398

スレ画も札幌無くて仙台はあるのって珍しくない?

159 18/05/31(木)10:26:38 No.508506404

パルコの上の所はよく行くよ

160 18/05/31(木)10:26:39 No.508506405

まず茅ヶ崎と平塚の違いが分らないもん 同じとこなんじゃないの?

161 18/05/31(木)10:27:06 No.508506456

名古屋の500年後が今の京都って感じ

162 18/05/31(木)10:27:34 No.508506502

いま会場作る話出てたんじゃないかな 東京都がアホだからオリンピック関連でその時期の東京でのイベント開催壊滅するし

163 18/05/31(木)10:27:37 No.508506506

名古屋は正直横浜以下の都市度だったよ なんか千葉の方の自称都会の田舎ぐらい

164 18/05/31(木)10:27:39 No.508506510

名古屋からなら高速バスで東京か大阪まで出れば良いじゃん

165 18/05/31(木)10:28:36 No.508506608

湘南なら分かった 茅ヶ崎はその理屈でいうと海岸の方なのかな?とやっと想像できたくらい 厚木もわかる

166 18/05/31(木)10:28:55 No.508506637

名古屋駅周辺治安悪すぎない? なんで路地入るとスラムで追いはぎしてそうな黒人がたむろしてるの

167 18/05/31(木)10:29:05 No.508506655

>名古屋ローカル番組にローカル芸人あまりいない説 PSゴールドは高田純次とオリラジだよね …なんで? 昔は加藤晴彦だったけどつまんないもんね…

168 18/05/31(木)10:29:38 No.508506720

茅ヶ崎はサザンを知ってる世代とそれ以外では知名度の開きがありそう

169 18/05/31(木)10:30:36 No.508506824

>名古屋駅周辺治安悪すぎない? >なんで路地入るとスラムで追いはぎしてそうな黒人がたむろしてるの 名駅西より新栄とかのほうがやばい 名駅西は安い飲み屋街と幸福の科学があるだけで別に治安悪くない

170 18/05/31(木)10:30:53 No.508506855

>スレ画も札幌無くて仙台はあるのって珍しくない? 札幌飛ばしもたまにある

171 18/05/31(木)10:31:10 No.508506875

>厚木もわかる 厚木は米軍基地があるところだしな… 横須賀もそっちで有名かな…県外的には とりあえず特攻の拓だと横浜・湘南・横須賀の三つどもえみたいな感じでガラ悪い…

172 18/05/31(木)10:31:22 No.508506893

>名古屋は正直横浜以下の都市度だったよ >なんか千葉の方の自称都会の田舎ぐらい 横浜市とか人口だけ見たら大阪市より多いんだから 名古屋が勝てるわけないだろ!

173 18/05/31(木)10:31:31 No.508506910

茅ヶ崎は政治家のゴルフ場のイメージ

174 18/05/31(木)10:31:44 No.508506925

>なんで路地入るとスラムで追いはぎしてそうな黒人がたむろしてるの 西は弘道会が弱ってきてるから さすがに東の方はそれほどでも

175 18/05/31(木)10:33:23 No.508507123

横浜は昔から住んでた知り合いと街歩くと ここの交番ねー昔暴走族に襲撃されて警官が全員死んだんだよとか話して 俺の中のオシャレなイメージを壊すのはやめろぉ!ってなるなった

176 18/05/31(木)10:34:00 No.508507194

横浜は新幹線で新横浜におりると 何ここ…ここが横浜なのか…?ってなる

177 18/05/31(木)10:34:01 No.508507197

そういえばポートメッセでライブってあんまり聞かないな

178 18/05/31(木)10:34:03 No.508507201

>茅ヶ崎はサザンを知ってる世代とそれ以外では知名度の開きがありそう チューブとかサザンが全盛期の頃ブレイクしたもんだしな あとはそれより前の若大将・加山雄三とかその辺りの 首都圏御用達の海水浴場だった過去から海! 夏!のイメージは強いあんま海綺麗じゃないけど

179 18/05/31(木)10:34:17 No.508507220

>札幌飛ばしもたまにある 飛ばしってその先のどこでやる気なんだよ

180 18/05/31(木)10:35:02 No.508507303

知床とか?

181 18/05/31(木)10:35:10 No.508507318

運転荒いってめっちゃ有名だけど車間距離だけみたら大阪広島の倍くらいとってて上品だなって思う

182 18/05/31(木)10:35:34 No.508507365

>そういえばポートメッセでライブってあんまり聞かないな 友達に連れられて乃木坂の握手会とミニライブに連れていかれたけど 見辛いというか何も見えんかった

183 18/05/31(木)10:35:46 No.508507381

横浜はみなとみらい以外は普通に田舎だよ 毎日車で通るけと車の運転が荒くて しかも都会的な荒さじゃなくて田舎的な荒さ

184 18/05/31(木)10:36:02 No.508507399

>そういえばポートメッセでライブってあんまり聞かないな クリスマスにメリーロックってフェスやってて楽しいよ

185 18/05/31(木)10:36:51 No.508507492

>運転荒いってめっちゃ有名だけど車間距離だけみたら大阪広島の倍くらいとってて上品だなって思う 大阪は見切り発車が凄いんだっけ?殺人的なイメージがそこはかとなくある

186 18/05/31(木)10:37:37 No.508507564

横浜はな 案外坂が多いんだ

187 18/05/31(木)10:38:52 No.508507701

すごいよね名古屋駅近辺 清々しいくらい地方都市って感じで よく首都圏とか名乗ってるなって感じ

188 18/05/31(木)10:39:32 No.508507774

横浜は関内辺りが都会的ではあるが夏の暑い時は行きたくない コンクリが熱いよあっこ…パスポート取るのにあっこらへんに出向く必要があるのがナンだが

189 18/05/31(木)10:39:36 No.508507791

>すごいよね名古屋駅近辺 うn >よく首都圏とか名乗ってるなって感じ …うn?

190 18/05/31(木)10:39:46 No.508507811

大阪は車間距離積めるのもあるけど何よりウィンカー出さない あと原付とチャリが怖い

191 18/05/31(木)10:39:48 No.508507817

名古屋駅周辺が首都圏に分類されてる例はちょっと見たことない

192 18/05/31(木)10:41:00 No.508507956

流石にそんな厚顔無恥な民はいないだろ名古屋でも

193 18/05/31(木)10:41:11 No.508507979

横浜と神戸って港町で中華街あって色々似てるよて って言ったら「」に似てねぇよってめっちゃキレられたけど なんだったんだろう 旅行誌でも2大港町!みたいに特集されてるのに…

194 18/05/31(木)10:41:41 No.508508039

>大阪は見切り発車が凄いんだっけ?殺人的なイメージがそこはかとなくある 名古屋は駆け込み文化で三重辺りは見切りが多くて うまくシンクロすると地獄になるらしい

195 18/05/31(木)10:41:51 No.508508063

>横浜と神戸って港町で中華街あって色々似てるよて >って言ったら「」に似てねぇよってめっちゃキレられたけど >なんだったんだろう いや似てねえよ!?

196 18/05/31(木)10:42:08 No.508508098

>運転荒いってめっちゃ有名だけど車間距離だけみたら大阪広島の倍くらいとってて上品だなって思う 行ってみれば分かるけど車間距離とかいう問題じゃないよ あそこで運転とか絶対したくないわ俺

197 18/05/31(木)10:42:21 No.508508111

三大都市圏を間違えたんだこういう用語のミスはよくある 俺も上で広域中枢都市と書いたが広域中心都市の間違いだった

198 18/05/31(木)10:42:51 No.508508165

みんな名古屋バカにしてるけどその名古屋に植民地とか言われてる県もあるんですよ…

199 18/05/31(木)10:42:55 No.508508173

大阪でも首都圏は名乗ってないとも思う… 名古屋ももちろん名乗ってないけど何を見たんだ…

200 18/05/31(木)10:43:25 No.508508220

9時過ぎると閑散とするからな名古屋駅周辺

201 18/05/31(木)10:43:44 No.508508243

中部地方とか関東と東北の境のあたりの区分はちょっとわかんなくなる

202 18/05/31(木)10:43:59 No.508508269

>行ってみれば分かるけど車間距離とかいう問題じゃないよ 行って運転した感想だよ さらに言うと大阪は広島以上に運転荒くて広島は地元民しか理解できねえだろこれってなる指示のないレーンが多くてきっつい

203 18/05/31(木)10:44:23 No.508508310

名古屋は風俗が軒並み高いのが解せん

204 18/05/31(木)10:45:02 No.508508390

大阪は運転荒くはないよ バカなだけだよ あと車道横断してんじゃねえよ歩行者!

205 18/05/31(木)10:45:07 No.508508395

>9時過ぎると閑散とするからな名古屋駅周辺 田舎と同じ現象…

206 18/05/31(木)10:45:18 No.508508421

首都圏じゃないのに首都圏を名乗ってるのは新潟だよ

207 18/05/31(木)10:45:26 No.508508431

>バカなだけだよ 車間狭すぎ問題

208 18/05/31(木)10:45:46 No.508508481

運転は三重の方がまずいよ ど田舎のくせに事故数全国レベルの交差点あるよ

209 18/05/31(木)10:45:59 No.508508504

高いのもそうだけど客引きがウザい 大阪とか東京だとそんなこと思ったことないのになにあれ

210 18/05/31(木)10:46:59 No.508508591

他県ならチンピラが煽ってるくらいの距離がデフォな運転してるのはやばい

211 18/05/31(木)10:47:07 No.508508600

名古屋は単純に関西か関東に行きやすいからどっちか行けやって枠になってる 仙台広島福岡はその辺の地方の中心

212 18/05/31(木)10:48:18 No.508508724

>名古屋は単純に関西か関東に行きやすいからどっちか行けやって枠になってる なまじ大阪に近いからそうなっちゃうよな…

213 18/05/31(木)10:49:01 No.508508808

高速バスだと2000円もかからずに大阪行けちゃうんだぜ名古屋

214 18/05/31(木)10:50:58 No.508509030

他県から来る人は勘違いしてるけど 名駅周辺は特に何も無いよ 遊び場があって若者が集まるのは栄周辺! え…?栄も別に都会じゃない…?うn…

215 18/05/31(木)10:52:44 No.508509226

客引きは最近条例で全面禁止になったと聞くが

216 18/05/31(木)10:52:45 No.508509228

名古屋はなんか喫茶マウンテンとコメダ珈琲店の小倉トーストのイメージが強い

217 18/05/31(木)10:53:25 No.508509291

特産品としてきしめんアピールするのやめたほうがいいと思う いままで人に食わせて好評だったことが一度もない

218 18/05/31(木)10:53:27 No.508509295

>遊び場があって若者が集まるのは栄周辺! 嘘つけジジババしかいなかったぞ!

219 18/05/31(木)10:54:03 No.508509373

ジジババとオタクしかいないのは大須

220 18/05/31(木)10:54:33 No.508509425

土産にういろう貰うとガッカリするよね

221 18/05/31(木)10:55:37 No.508509575

ほほほのほい!ほほのほい! しろくろまっちゃ!あがりこーひーゆずさくら!!

222 18/05/31(木)10:56:03 No.508509626

>高速バスだと2000円もかからずに大阪行けちゃうんだぜ名古屋 対馬の路線バスより安いな!

223 18/05/31(木)10:57:21 No.508509778

>特産品としてきしめんアピールするのやめたほうがいいと思う きしめん好きだけどなぁ… 子供の頃牛しゃぶの〆でよく食べてたからかもだが平麺美味しいと思うけどな… ごばだれが結構合う

224 18/05/31(木)10:58:08 No.508509871

まずかないけど名物って紹介して食わすもんでもないよねきしめん…

225 18/05/31(木)10:58:39 No.508509929

>運転は三重の方がまずいよ 名古屋大阪双方の影響を受けてる上に田舎パワーで増幅までされてる魔境きたな

226 18/05/31(木)10:58:57 No.508509970

ほうとうも…って思ったら山梨だった

227 18/05/31(木)10:59:15 No.508509997

いやまぁマズいとは思わないしお歳暮ぐらいの嬉しさならあるけどおみやげ!って推すほどでもないぐらいの

228 18/05/31(木)10:59:17 No.508510001

手羽先かどて煮か台湾まぜそばでも食べさせるのが1番いい

229 18/05/31(木)10:59:42 No.508510053

>まずかないけど名物って紹介して食わすもんでもないよねきしめん 名物に美味い物なしっていうし…

230 18/05/31(木)11:00:43 No.508510152

仕事でしょっちゅう行くけど 午前中は喫茶店で時間つぶして仕事終わったら駅前の油そば食って帰る 帰りの甲南サービスエリアでアイエエエエエエ!?ってなる

231 18/05/31(木)11:02:16 No.508510326

>名物に美味い物なしっていうし… 萩の月と牛タンは美味いぞ

232 18/05/31(木)11:05:52 No.508510705

>萩の月と牛タンは美味いぞ はらこ飯と三角定規油揚げも美味いぞ

233 18/05/31(木)11:06:46 No.508510809

>>名物に美味い物なしっていうし… >萩の月と牛タンは美味いぞ 笹かまも美味いぞ

234 18/05/31(木)11:08:08 No.508510944

経済の柱としての名古屋を語る人いるけど正直そっちでも大したことないからな

235 18/05/31(木)11:11:16 No.508511270

>経済の柱としての名古屋を語る人いるけど正直そっちでも大したことないからな でもトヨタのお膝元じゃない

236 18/05/31(木)11:11:38 No.508511312

>レゴランドより箱作った方がマシだったんじゃないかなあそこ 前に大阪でのSpitzの会場仕事で行けなくて名古屋の方に行ったけど日本ガイシホールは割と辺鄙な場所で困った でもレゴランドの場所も電車の便そこまで良くないし…

237 18/05/31(木)11:13:02 No.508511467

>経済の柱としての名古屋を語る人いるけど正直そっちでも大したことないからな 多分義務教育受けてない方だと思うんだけど トヨタがあるんですよ名古屋県 港もあって流通の要でもあるんですよ

238 18/05/31(木)11:13:19 No.508511501

名古屋市叩くの好きだね

239 18/05/31(木)11:14:30 No.508511633

名古屋市単体だけで福岡県よりも経済規模デカいからな… 県で語ると最強クラスだぞ

240 18/05/31(木)11:15:40 No.508511763

名古屋県はギャグにしてもひどくない!?

241 18/05/31(木)11:17:01 No.508511897

中京工業地帯は出荷額がだいぶ前に京浜抜いて日本一になってなかったっけ

242 18/05/31(木)11:18:21 No.508512042

>経済の柱としての名古屋を語る人いるけど正直そっちでも大したことないからな 県別生産額3位なのに…?

243 18/05/31(木)11:18:58 No.508512110

>>経済の柱としての名古屋を語る人いるけど正直そっちでも大したことないからな >県別生産額3位なのに…? つまり上のレスは1~2位の県出身者に違いない

244 18/05/31(木)11:19:49 No.508512196

名古屋大したことない扱いにすると東京以外大したことないことになる なんと傲慢なのだろうか

245 18/05/31(木)11:20:09 No.508512216

>名古屋県はギャグにしてもひどくない!? 実際はTOYOTA県だからな

↑Top