虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/31(木)08:38:06 ユネス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/31(木)08:38:06 No.508496827

ユネスコ村って結構前に無くなってたのね 子供の頃に恐竜館行ったことあったけど10年そこらしかやってなかったと知ってびっくりだよ

1 18/05/31(木)08:39:09 No.508496911

動画で残ってないか探してみたら記憶より何倍もショボかった

2 18/05/31(木)08:42:11 No.508497173

乗り物はダンクルオステウスが最大の山場だったと思う

3 18/05/31(木)08:42:41 No.508497198

球場といい遊園地といいあの辺死ぬほどアクセス悪いからな

4 18/05/31(木)08:43:29 No.508497275

暗いところで水の中から恐竜が出てくる場面でここで落ちたら死ぬなーみたいなこと考えてたのを思い出した

5 18/05/31(木)08:44:35 No.508497357

ユネスコ村のプラモも出てた

6 18/05/31(木)08:46:21 No.508497498

子供の頃に行きたいと親にせがんだら「あそこはまだ完成してないから行っても中途半端だ」と返されて そんなもんかー…と一気に萎えた記憶 結局行くことは無かった ショボいとは良く聞いた

7 18/05/31(木)08:48:30 No.508497665

https://youtu.be/A50TdximTcg 飛び飛びだけど結構いい資料だと思う

8 18/05/31(木)08:48:59 No.508497701

>ユネスコ村のプラモも出てた 恐竜じゃなくてユネスコ村の…?

9 18/05/31(木)08:52:40 No.508498038

確かにこれじゃ飽きるな… アクセスの悪さと相まってリピーター少なくなるわけだわ

10 18/05/31(木)08:53:35 No.508498109

遠いけど人生において3回は行ったことある

11 18/05/31(木)08:56:16 No.508498339

やっぱり暗闇の場面怖いわ 照明ほぼないし見渡す限りの水は不安になる

12 18/05/31(木)08:57:03 No.508498414

>恐竜じゃなくてユネスコ村の…? 三共から出て後にアリイが売ってた世界の家プラモ

13 18/05/31(木)09:00:48 No.508498739

ジュラシックパークに合わせてオープンしたのか

14 18/05/31(木)09:05:34 No.508499150

アクセスの悪さ 恐竜ブーム終了 展示のショボさ 各地の博物館でも恐竜取り扱うようになる 滅ぶべくして滅んだ感ある

15 18/05/31(木)09:15:10 No.508499960

なつかしいなあ 所沢民だからよく行ったよ 帰りに化石とか買ってもらってたよ

16 18/05/31(木)09:16:54 No.508500091

まず小さなシアタールームに入って 動物の映像とかが流れてこれから恐竜時代に行きますよってなってから スクリーンが開くとそこに乗り物が鎮座してるのは結構興奮したよ

17 18/05/31(木)09:19:26 No.508500315

暗闇で水の中から首長竜が出てくるみたいな奴が印象に残ってる

18 18/05/31(木)09:19:28 No.508500318

今も施設そのままで持て余してるのか ドームで試合ある時しか人来ないからなぁ

19 18/05/31(木)09:19:45 No.508500347

そんな展示しょぼかったかな…実物大ロボットけっこう迫力あったような… って思ったけどUSJのジュラシックパークのやつで記憶上書きされてるせいかもしれない

20 18/05/31(木)09:21:32 No.508500500

現在は「ゆり園」

21 18/05/31(木)09:23:46 No.508500676

散策でもしてみようかと思ったけどマジで周りなんもないのね 遠征する価値ないなぁ 西武園ゆうえんちもヤバそうだな

22 18/05/31(木)09:24:28 No.508500742

>https://youtu.be/A50TdximTcg >飛び飛びだけど結構いい資料だと思う 記憶が鮮明に蘇って来た

23 18/05/31(木)09:27:23 No.508501011

西武園この前ジェットコースター終了したって聞いててっきりそのまま閉園コースかと思ってた サイト見たらシュタゲとコラボイベントやってるしトークショーなんかもやってんじゃん 久々に行くか

24 18/05/31(木)09:30:46 No.508501317

スケートリンクも兼業してるから西武園プールは続くだろうし ゆうえんちの方は結構イベント開いて稼いでる まあそれでも赤字ってはいるだろうけど

25 18/05/31(木)09:31:51 No.508501414

都内からも出にくいし地図見ても何でこんなとこに人工湖作ったのってなる

26 18/05/31(木)09:31:53 No.508501417

少し前にスタジアム周辺の改革構想西武もぶち上げてたけど あんなどん詰まりで試合いがに人が来ないところどう頑張って人を呼ぶんだろうって気になる

27 18/05/31(木)09:33:01 No.508501531

やはり多摩モノレールを球場まで延伸すべき…

28 18/05/31(木)09:33:07 No.508501542

>都内からも出にくいし地図見ても何でこんなとこに人工湖作ったのってなる 狭山湖は貯水池だよ!?

29 18/05/31(木)09:33:37 No.508501590

周りが寺と湖と廃墟しかねえ

30 18/05/31(木)09:34:33 No.508501679

昔は親に連れられて行ったけど西武園のサイト見て全く魅力感じないよ

31 18/05/31(木)09:34:51 No.508501708

管理釣り場にすりゃ良いんじゃないかな

32 18/05/31(木)09:47:09 No.508502810

動画懐かしすぎて泣いた

33 18/05/31(木)09:48:34 No.508502947

今も駐車場だけ残ってる 西武ドームでライブや野球ある時大活躍

34 18/05/31(木)09:50:23 No.508503107

ゆうえんち自体は小さなこどもには楽しめると思うよ 家族連れには最適だと思う 山口周辺の子供は年間フリーパス持って子が結構いる

35 18/05/31(木)09:52:13 No.508503259

関東の中であれだけの規模のドームをお安く開催できるのは 西武ドームぐらいしか無いのでライブ需要は常にある

36 18/05/31(木)09:53:57 No.508503413

あそこでライブやると帰り悲惨なんだよな…

37 18/05/31(木)09:54:27 No.508503456

ユネスコ村の動画見たけど恐竜の動き結構いいじゃん

38 18/05/31(木)09:56:53 No.508503677

電車でゆうえんちに行くには 山口線から更にレオライナー乗らんといけんのよね

39 18/05/31(木)10:06:54 No.508504610

恐竜書籍での博物館紹介で大体存在感がすごい

40 18/05/31(木)10:09:49 No.508504893

https://youtu.be/KbabgRD7wX4 おれはゴミだよ

41 18/05/31(木)10:13:46 No.508505245

こどもチャレンジのビデオでこれのロボット制作会社のドキュメンタリーあったなぁ 外装はウレタン切り出しからの彫刻だったはず

42 18/05/31(木)10:16:42 No.508505491

資料的価値のありそうな映像がどんどん出てくる

43 18/05/31(木)10:23:52 No.508506149

>関東の中であれだけの規模のドームをお安く開催できるのは >西武ドームぐらいしか無いのでライブ需要は常にある 東京ドームの1/3の利用料だしグッズ販売の広いエリアも用意されるからなぁ アクセスはクソなんだけど鉄道が協力して増発してくれるから運営的にも「一応帰れるようにはしてる」と言えるし

44 18/05/31(木)10:24:12 No.508506179

>https://youtu.be/KbabgRD7wX4 >おれはゴミだよ やっぱ夜の海の場面こえーよ

45 18/05/31(木)10:27:45 No.508506523

それ見て初めてテーマパークではなくライド式の博物館だと知った なんか色々納得した

↑Top