18/05/31(木)04:23:59 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/31(木)04:23:59 No.508484152
>俺のバイブルはる そしていろいろ拗らせた原因
1 18/05/31(木)04:26:15 No.508484239
輝くものは星さえも
2 18/05/31(木)04:26:21 No.508484248
カタキールロワイヤル
3 18/05/31(木)04:27:50 No.508484312
アニメも良かった
4 18/05/31(木)04:27:54 No.508484314
カタおじき
5 18/05/31(木)04:37:41 No.508484654
王ドロボウな頃の方が絵も話も読みやすくて好きだなぁ
6 18/05/31(木)04:38:27 No.508484676
>アニメも良かった オリジナル回の分仮面武闘会編に回してほしかった…… セブンスヘブンは文句なし
7 18/05/31(木)04:40:07 No.508484727
>王ドロボウな頃の方が絵も話も読みやすくて好きだなぁ そうかい俺はどっちも好きだぜ
8 18/05/31(木)04:48:48 No.508484995
読み直して色々新発見があって面白いのは王ドロボウ後期~KoBかな
9 18/05/31(木)04:52:54 No.508485132
センスずば抜けてたよな
10 18/05/31(木)04:53:25 No.508485153
どの話が一番好きかは結構わかれると思う あとジンガール
11 18/05/31(木)04:55:20 No.508485215
続きは?
12 18/05/31(木)04:56:53 No.508485250
作者生きてただけでも嬉しかった
13 18/05/31(木)04:56:55 No.508485252
ようやく作者の所在が掴めて晴れて電子書籍化のはよかった
14 18/05/31(木)05:03:45 No.508485448
そういや何処で買うか迷って結局電子書籍版買ってないな…普段使ってないし
15 18/05/31(木)05:08:40 No.508485602
復帰はしないのだろうけど生きててくれただけで十分さ
16 18/05/31(木)05:17:07 No.508485820
6巻の女を干す計画で奸計とか子供のときには気づかなかった
17 18/05/31(木)05:20:28 No.508485922
漫画家やめただけじゃなく行方不明になってたのか…
18 18/05/31(木)05:30:03 No.508486196
あのセリフのセンスで後追いできてるのが一人もいないあたりやっぱやばい
19 18/05/31(木)05:32:38 No.508486268
大病を患ってるわけでないのなら何よりだ 行方不明期間中は不穏な話しか聞かなかったから
20 18/05/31(木)05:33:25 No.508486291
初期は露骨にティムバートンフォロワーな感じだけど ドンドン独自路線にふっとんでいく
21 18/05/31(木)05:34:10 No.508486312
>あのセリフのセンスで後追いできてるのが一人もいないあたりやっぱやばい 一応弟子ってなるとタモリはタルと藤異秀明になるのかしら?
22 18/05/31(木)05:37:13 No.508486387
タモリはタルはやっと時代が追いついた感あるな…良いか悪いかは別として
23 18/05/31(木)05:38:39 No.508486420
>タモリはタルはやっと時代が追いついた感あるな…良いか悪いかは別として よくあれOKしたな編集…
24 18/05/31(木)05:46:38 No.508486627
アシじゃないけど夢喰いメリーの作者がJINGのファンでセリフがJINGを意識してるのを感じる
25 18/05/31(木)05:47:00 No.508486648
タモリも藤井も熊倉とは別方向な芸風だからなあ
26 18/05/31(木)06:24:05 No.508487899
意外とフォロワーは居たりする
27 18/05/31(木)06:35:35 No.508488340
>あのセリフのセンスで後追いできてるのが一人もいないあたりやっぱやばい あのセリフも編集との会話のキャッチボールの結果らしいので編集にも恵まれてたと思うよ
28 18/05/31(木)06:35:50 No.508488355
良いよね…
29 18/05/31(木)06:36:14 No.508488368
仔猫ちゃんいいよね
30 18/05/31(木)06:44:21 No.508488737
ほんとなんでボンボンで連載してたんだろうなこれ…いや確かに最初の方のエピソードは絵柄も月間少年誌っぽいんだけど
31 18/05/31(木)06:45:46 No.508488798
今も本棚の一番いいところに並べてたまに読み返すけど ともすれば支離滅裂な行き当たりばったりの展開になりそうでちゃんと話しの筋が通ってるの本当好きだわ
32 18/05/31(木)06:49:26 No.508488958
退屈な夜に
33 18/05/31(木)06:54:21 No.508489210
初期から絵がめっちゃうまい
34 18/05/31(木)06:56:25 No.508489327
きゆづき先生も影響受けてそうかも?
35 18/05/31(木)06:57:32 No.508489390
三輪士郎はだいぶ影響受けてると思う
36 18/05/31(木)06:58:49 No.508489465
電子書籍もいいけど紙媒体でも新装版お願いします…
37 18/05/31(木)07:00:22 No.508489564
>ほんとなんでボンボンで連載してたんだろうなこれ… でも月マガとはか違う気がするし マガジンZはあんな感じだったし やっぱりボンボンでよかったよ
38 18/05/31(木)07:00:33 No.508489574
キャラの造形等には時雨沢先生参考にしてそう
39 18/05/31(木)07:05:51 No.508489864
やたら凝った写植なんかは編集側のセンスもあろうなあ
40 18/05/31(木)07:15:40 No.508490432
>よくあれOKしたな編集… 処女作のガンプ・ザ・ストーンの時点であの乳だったから OKしないとそもそもデビュー作すら掲載されないことになる
41 18/05/31(木)07:17:46 No.508490563
KING OFで各話の前にその街の世界観説明要素のある短い文章載るようになって ボンボン新装版にも同じようなのついてありがたかった
42 18/05/31(木)07:18:02 No.508490581
この漫画の描き込みに魅入られてしまったせいで他の漫画の絵がショボく感じてしまった当時
43 18/05/31(木)07:19:23 No.508490666
あの描き込みの代償に目をやってしまったからな… 当時の作業環境ではそりゃ目を壊すと思う
44 18/05/31(木)07:20:46 No.508490771
Q&Aも電子販売してくれないかなあ
45 18/05/31(木)07:22:00 No.508490859
3話しかやらなかったんだっけQ&A
46 18/05/31(木)07:22:55 No.508490932
>Q&Aも電子販売してくれないかなあ 念レス成功!
47 18/05/31(木)07:25:08 No.508491093
このお面をみた日は夢で7thヘブンへ連衡されるんだ俺
48 18/05/31(木)07:27:09 No.508491220
impossibleのおじさんの話が好き 何が好きって最後ジンが純粋に喜んで笑うのが好き
49 18/05/31(木)07:28:32 No.508491319
アニゼットいいよね
50 18/05/31(木)07:32:30 No.508491614
ムーランルージュ編のラストの流れはめっちゃ好きなんだ…
51 18/05/31(木)07:32:32 No.508491616
小銭(バラバラ)に崩してやるぜ 無理無駄無謀。生憎と細かいのが無くてねぇ ってグラッパとの掛け合いが一番印象に残ってる
52 18/05/31(木)07:36:36 No.508491906
夢は第二の人生と申します辺りのカンパリの語りは好きだ
53 18/05/31(木)07:38:07 No.508492000
>きゆづき先生も影響受けてそうかも? 棺担ぎは割とモロだと思う
54 18/05/31(木)07:39:49 No.508492121
絵柄自由自在おじさん
55 18/05/31(木)07:40:33 No.508492163
ストーリー作りが王ドロボウとKingじゃ違うよね 王ドロボウの時は盗むために色々やってたら救われる人が出てきたって感じで Kingの時は最初から何かに囚われてる人と街を救うために行動してる感じ
56 18/05/31(木)07:41:06 No.508492206
恋愛税の話が一番好きかな あと音楽の街の話
57 18/05/31(木)07:41:55 No.508492247
最後の話で王ドロボウのコートが服飾の街にあったのはなんでなの パラレルワールドのジンってこと?ただの先祖?
58 18/05/31(木)07:43:03 No.508492366
雰囲気漫画に意味を求めるな
59 18/05/31(木)07:43:41 No.508492418
ポンピエの街とか好き 単行本なのにカラー入ってたし
60 18/05/31(木)07:45:19 No.508492575
王ドロボウのルーツとか世界観とかそういうのはふわふわしてるからいいんだ… 実は全部別の星の話とかいう説もあったりするし
61 18/05/31(木)07:45:35 No.508492588
人魚の涙の話で嬉しくて流す涙と苦しくて流す涙が同じわけがないみたいな台詞 かっこいいと思いました
62 18/05/31(木)07:46:03 No.508492629
ポケモン系のゲーム出してたこと新装版で初めて知った
63 18/05/31(木)07:47:53 No.508492789
ブラックベルベットは最初から最後まで何もわからん
64 18/05/31(木)07:49:19 No.508492882
国の穀倉地帯売り払って買う下着ってどのくらいすごいんだろうな 狙ったイケメンを強制発情させる効果でもないと割に合わんだろ
65 18/05/31(木)07:50:32 No.508492984
>ブラックベルベットは最初から最後まで何もわからん そーね
66 18/05/31(木)07:50:35 No.508492992
無事・・御帰郷・・・・ というところか・・(笑)
67 18/05/31(木)07:51:07 No.508493040
奇数派と偶数派の割り切れない対立!
68 18/05/31(木)07:52:41 No.508493171
別の星に行って王様になった人もいるしな…
69 18/05/31(木)07:53:17 No.508493222
ボトルベビィの話のコンパクトさ好きよ
70 18/05/31(木)07:54:21 No.508493306
こういうスレは金曜の夜とかゆっくりできるに立ててくれないか
71 18/05/31(木)07:54:50 No.508493350
白画集は今どれぐらいになってんだろ
72 18/05/31(木)07:55:22 No.508493402
>ポケモン系のゲーム出してたこと新装版で初めて知った 名作だよ 恋愛税編の各話の間の小咄で言及された「アクアヴィタエ」が舞台
73 18/05/31(木)07:59:17 No.508493727
>ポケモン系のゲーム出してたこと新装版で初めて知った モンスターデザインもシステムも話もジンっぽさしっかりあって良いよ でもにんぎょひめブレンドは許さん