18/05/31(木)00:21:48 難しい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/31(木)00:21:48 No.508458963
難しいよね格闘ゲーム
1 18/05/31(木)00:23:38 No.508459419
初心者に厳しくてね…
2 18/05/31(木)00:23:46 No.508459459
繊細すぎる…
3 18/05/31(木)00:24:11 No.508459545
ちゃっかり強キャラ選んでる!
4 18/05/31(木)00:24:16 No.508459563
楽しさがわかるであろう前に面倒になってやめちゃうところがある
5 18/05/31(木)00:24:19 No.508459582
友達がいないのと疲労でやめてしまった…
6 18/05/31(木)00:24:21 No.508459591
センスなくても努力で中堅ぐらいになれるよね …なんで俺こんなに頑張ってるんだろ
7 18/05/31(木)00:25:05 No.508459767
友人と格ゲーやっても一方的にボコられるだけで楽しくない……
8 18/05/31(木)00:25:07 No.508459781
んゆ…!?
9 18/05/31(木)00:25:15 No.508459810
この羽生褒め上手だな…
10 18/05/31(木)00:25:57 No.508459971
ゲーセンとかにある奴は乱入されるのが怖い 慣れる前に秒殺される
11 18/05/31(木)00:26:08 No.508460005
最近ポッ拳始めたよ …コンボできね!!!!
12 18/05/31(木)00:27:03 No.508460198
三國無双がなかったら波動拳コマンドも入力できなかったしコンボなんて考えもしなかった とっかかりって大事ね
13 18/05/31(木)00:27:07 No.508460214
正直動体視力の問題で適正の無い人間はいくら練習しようが無理な気がする
14 18/05/31(木)00:27:33 No.508460294
そんな「」上にアカツキ!
15 18/05/31(木)00:28:05 No.508460397
3rd触った時超必が出なくて諦めた
16 18/05/31(木)00:28:22 No.508460446
スマブラでコンボとか意味わかんねえ相手吹っ飛ぶはずだろと思う俺はゴミだよ
17 18/05/31(木)00:28:32 No.508460479
別に向上心あるわけでもないし負けて楽しい人間でもないので CPU戦だけで満足です…ってなると割高なんだよな…
18 18/05/31(木)00:28:40 No.508460508
KOFくらいの短いコンボが好きだったのにいつの間にかコンボゲーの仲間入りをしてた…
19 18/05/31(木)00:28:47 No.508460525
勝ちたいだけの人にはとことん向かない TCGもそう
20 18/05/31(木)00:28:56 No.508460559
波動拳はできるけどファイア波動とか一周ぐるりが苦手
21 18/05/31(木)00:29:19 No.508460614
>正直動体視力の問題で適正の無い人間はいくら練習しようが無理な気がする 動体視力は読みでカバーできるけど反射神経がね…
22 18/05/31(木)00:29:34 No.508460673
違っそんなつもりじゃ…
23 18/05/31(木)00:29:59 No.508460734
コマンドの途中で違うボタン押してもコマンド成立するってどういう事よ!
24 18/05/31(木)00:29:59 No.508460735
レバー一回転させたらジャンプしちまうだろ!
25 18/05/31(木)00:30:11 No.508460769
>正直動体視力の問題で適正の無い人間はいくら練習しようが無理な気がする 連敗するとそういうの実感させられて周りのあらゆるものぶっ壊したくなる
26 18/05/31(木)00:30:26 No.508460809
久しぶりにミリアブロッカーやったら冗談抜きで一つも立てない
27 18/05/31(木)00:30:51 No.508460898
アークゲーみたくストーリーに力入れた格ゲーみたいになるのもしょうがないね・・・
28 18/05/31(木)00:30:59 No.508460922
格ゲーはハードルあがり過ぎててもう無理
29 18/05/31(木)00:31:02 No.508460929
格闘ゲー界で井上は強い名前
30 18/05/31(木)00:31:05 No.508460941
才能じゃない!と言った後に才能あるよお前!って褒める羽生が必死すぎる
31 18/05/31(木)00:31:20 No.508460987
満足にやれるの若いうちだけだったな
32 18/05/31(木)00:31:34 No.508461037
>連敗するとそういうの実感させられて周りのあらゆるものぶっ壊したくなる 車とかドラム缶とか樽とかね
33 18/05/31(木)00:31:46 No.508461078
ゲーセンに八つ当たり用のサンドバックでもあればいいのに こっそり壁やら電柱蹴とばすの手間なんだよ
34 18/05/31(木)00:32:12 No.508461154
急に興奮する羽生でダメだった
35 18/05/31(木)00:32:42 No.508461228
身近に対戦できる友達欲しいもんな 必死になるのもわかるよ
36 18/05/31(木)00:32:52 No.508461248
格ゲーは才能とセンスだよ羽生 上手い奴と下手な奴はそこが違う
37 18/05/31(木)00:33:14 No.508461310
北斗の拳は相手に殴られてる間にLINEチェックできるから好き
38 18/05/31(木)00:33:42 No.508461394
んゆゆ~!?
39 18/05/31(木)00:33:55 No.508461428
フリープレイに格ゲーよく来るから色んな格ゲーをシコシコ1人プレイ機会はたくさんある
40 18/05/31(木)00:34:47 No.508461587
>格ゲーは才能とセンスだよ羽生 >上手い奴と下手な奴はそこが違う 自分より遅く始めて早く上達する奴見てるとマジで殺したくなるくらいムカつく
41 18/05/31(木)00:34:51 No.508461600
>んゆゆ~!? は…羽生!?
42 18/05/31(木)00:35:06 No.508461647
必要なのは自分と同じくらいの強さの対戦相手だ つまりランクマは理想の環境のはずなんだが…
43 18/05/31(木)00:35:18 No.508461672
最低限って言われてる連続技がもう駄目 なにセビキャンてあんな忙しいのが必須テクなの
44 18/05/31(木)00:35:20 No.508461679
歳とったら闘争心が衰えて 負けても悔しくなくなったのが辛い
45 18/05/31(木)00:35:25 No.508461693
ちょっと触ってみてもそもそも何をもって強キャラとするのかすらわからねえや…
46 18/05/31(木)00:35:25 No.508461695
>自分より遅く始めて早く上達する奴見てるとマジで殺したくなるくらいムカつく ゲームの直接対決で殺してやる! 負けた 俺はゴミだよ
47 18/05/31(木)00:35:33 No.508461717
DBFZマージで面白いんだけどオフラインのが3倍面白くて辛い
48 18/05/31(木)00:35:37 No.508461728
>ゲーセンに八つ当たり用のサンドバックでもあればいいのに >こっそり壁やら電柱蹴とばすの手間なんだよ こう言う事できる奴が才能あるんだよな… 俺は全部抱え込んでストレスにするから絶対無理
49 18/05/31(木)00:35:56 No.508461787
ボタン連打でお手軽コンボのゲームもあるというのに…
50 18/05/31(木)00:36:18 No.508461847
>ちょっと触ってみてもそもそも何をもって強キャラとするのかすらわからねえや… 押し付けて一方的に有利な技を振れる奴だ
51 18/05/31(木)00:36:20 No.508461852
まずクソ長コンボ必修ってだけでもハードルが高過ぎる…
52 18/05/31(木)00:36:43 No.508461913
中級者にはなれるけど限られた人しか上級者になれないゲーム
53 18/05/31(木)00:36:51 No.508461935
俺の選んだキャラが空中から降りてこない
54 18/05/31(木)00:36:58 No.508461960
初期のUNIは画面端で1分くらいコンボ続けられてた記憶がある
55 18/05/31(木)00:37:07 No.508461990
この前フリプにあったブレイブルー触ったらストーリーモード長すぎてダルかった
56 18/05/31(木)00:37:08 No.508461995
俺はスカガのチュートリアルが突破出来ないゴミだ
57 18/05/31(木)00:37:33 No.508462087
初心者部屋に行っても初心者(シリーズ自体はやりこんでる)にボコられるんでしょう
58 18/05/31(木)00:37:35 No.508462099
>ちょっと触ってみてもそもそも何をもって強キャラとするのかすらわからねえや… そのゲームのシステム上有利なキャラ カプエス2だとエドモンド本田は弱かったが前転キャンセルの発覚で強くなった つまりよくわからん
59 18/05/31(木)00:38:02 No.508462171
まあネットで有名なうまいプレイヤーも年には勝てず経験でカバーできてる人いるしな
60 18/05/31(木)00:38:10 No.508462199
極度に運動が下手なタイプの人は発達性協調運動障害っていう障害があったりもするので 生まれつきのレベルで格ゲーが苦手な人もいることはいるだろうな
61 18/05/31(木)00:38:17 No.508462226
才能やセンスはあまり関係ない この発言は自信を持ってダウトと言える 反応も読みの太さもセンスだよセンス
62 18/05/31(木)00:38:19 No.508462231
こういうゲームって上手い人は新作でもあっという間にコツ掴んじゃうから 新規参入がゆっくり練習できるのは過疎るくらい時間がたった奴だけだよね…
63 18/05/31(木)00:38:24 No.508462245
>ボタン連打でお手軽コンボのゲームもあるというのに… あったところでわーすごーいで終わる機能だし…
64 18/05/31(木)00:38:26 No.508462260
昔ハマってたけど一度家庭用でブチギレて椅子を壁に叩きつけて破壊してからやばいと思ってやってない…けどイカで似たようなことになってもうゲームすること自体がヤバイ 本当に瞬間沸騰して八つ当たりしちゃう怖い
65 18/05/31(木)00:38:30 No.508462279
負けん気は必要だと思うけど頭に血が上った奴はカモだから結局クレバーな奴が強いと思う
66 18/05/31(木)00:38:39 No.508462308
例えば初代スト2のガイルは延々とソニックブーム押し付けるキャラだ
67 18/05/31(木)00:38:56 No.508462365
>俺は全部抱え込んでストレスにするから絶対無理 俺は2戦目には忘れてる つまり執着が無くて勝てないのだ
68 18/05/31(木)00:39:05 No.508462391
まず井上以前の問題で昇竜拳が安定して出ないから無理
69 18/05/31(木)00:39:19 No.508462440
>初心者部屋に行っても初心者(シリーズ自体はやりこんでる)にボコられるんでしょう それをシステムでどうこう出来ないって事にユーザーはそろそろ気付いた方がいい
70 18/05/31(木)00:39:21 No.508462442
判定強いのが揃ってるキャラだな ダッシュパンチxnで永久ハメできるような糞キャラも居る
71 18/05/31(木)00:39:41 No.508462517
ドラゴンボール楽しい!勝てるやつには勝てるけど勝てないやつには全く勝てない!
72 18/05/31(木)00:39:44 No.508462528
逆昇竜位置になると無理になる
73 18/05/31(木)00:40:25 No.508462662
永久あるから強いってのはノーだ 永久がものすごい手軽に差し合い無しで入るのはクソだ
74 18/05/31(木)00:40:25 No.508462664
読みのセンスは達人の域でその前の反応の壁があって 中段本当に見えない人と見えてるのにガード間に合わない人がいる ここを読みにしちゃうと勝率が下がる
75 18/05/31(木)00:40:50 No.508462719
そら判定強い技ブンブン押し付けられるキャラよ
76 18/05/31(木)00:40:56 No.508462736
人読みが上手なタイプは長い期間やりあってるとこっちの引き出しを全部ゴミにしてくるので 逆に相手を読まなくちゃダメだと教えてくれる
77 18/05/31(木)00:40:58 No.508462743
ゲームのスレだとたまに思わず暴力的になっちゃう危険な俺って話始める「」が居るけど ちゃんと病名のある病気だと思う
78 18/05/31(木)00:41:09 No.508462780
まずガードが難しいわ 急に反対方向にスティックなんて向けられないわよ!
79 18/05/31(木)00:41:13 No.508462792
シリーズやり込んでるけど今回のは初めてだから初心者部屋行くってたまに居るけど何なの? 雑魚狩りしたいだけなの?
80 18/05/31(木)00:41:33 No.508462851
昔はGGX(FCD未発見時)で大会でも勝てて切符寸前まで行ったこともあるが今はもうてんでダメダメ
81 18/05/31(木)00:41:53 No.508462906
豪鬼がなんで強いかって? 斬空押し付けるからだよ
82 18/05/31(木)00:41:55 No.508462910
気軽に発動できるお供がいるキャラは大体やばい
83 18/05/31(木)00:41:55 No.508462913
>逆昇竜位置になると無理になる 手の構造的に2Pのほうが出やすいはず
84 18/05/31(木)00:42:02 No.508462932
格ゲーは出来ないけどガンダムvsガンダムはめっちゃ楽しめた 責任の分散があるからだろうか
85 18/05/31(木)00:42:04 No.508462937
初心者救済システムをいくら作ったところでそれは相手も同条件な訳で 結局対人戦で勝つことの難しさは永遠に変わらない
86 18/05/31(木)00:42:12 No.508462953
>例えば初代スト2のガイルは延々とソニックブーム押し付けるキャラだ 後のシリーズの裏拳ポジすら兼ねる中足は? ザンギ戦でソニックは受動的に使うものだが?
87 18/05/31(木)00:42:19 No.508462966
>シリーズやり込んでるけど今回のは初めてだから初心者部屋行くってたまに居るけど何なの? >雑魚狩りしたいだけなの? 結局の所あれこれ言っても勝ちたいって人は一定数いるので そうじゃない人もいるのと同じくね
88 18/05/31(木)00:42:29 No.508463001
>シリーズやり込んでるけど今回のは初めてだから初心者部屋行くってたまに居るけど何なの? >雑魚狩りしたいだけなの? そのゲームの勝ち筋が見たいんでしょ まあ歪んだ人もいるがそれはもうどうしょうもない
89 18/05/31(木)00:43:01 No.508463086
対戦で負けてガチギレするのは向いてないよ というかちょっと精神病んでる可能性あるよ
90 18/05/31(木)00:43:12 No.508463123
めちゃくちゃやり込んでたタイトルは目で動きは見えなくても初動に対して勝手に反応して対処するくらいは出来た そんだけ熱意込めて四六時中打ち込むのはもう無理だ…
91 18/05/31(木)00:43:25 No.508463159
でも勝てないとつまんないし…
92 18/05/31(木)00:43:31 No.508463179
>後のシリーズの裏拳ポジすら兼ねる中足は? >ザンギ戦でソニックは受動的に使うものだが? マウント取るためにレスする凶暴性に付き合う気はないので自分で考えてね
93 18/05/31(木)00:43:50 No.508463218
初心者がいっぱいいっぱいなら熟練でもいっぱいいっぱいになるシステムじゃないと経験値の不公平はなくせないだろうな
94 18/05/31(木)00:43:50 No.508463220
P4Uは□連打でコンボ繋がるので初心者にはお手軽に楽しめて良かった まあ主人公の起き攻めとか美鶴の逆切れとかはアレだったけど…
95 18/05/31(木)00:43:52 No.508463225
必殺コマンドが出せるだけじゃあダメなんだなあと気づかされたのは結構してからだった
96 18/05/31(木)00:44:06 No.508463269
>後のシリーズの裏拳ポジすら兼ねる中足は? >ザンギ戦でソニックは受動的に使うものだが? ソニック押し付けガイルはダッシュからだよね 初代ストⅡのガイルが延々とソニック出すような動きするわけない
97 18/05/31(木)00:44:07 No.508463277
>格ゲーは出来ないけどガンダムvsガンダムはめっちゃ楽しめた >責任の分散があるからだろうか 逆にあれ無理だわ… 何やったって責任押し付けられそうで負けても自分の責任の個人競技楽だわーって感じる
98 18/05/31(木)00:44:09 No.508463284
しゃがみ強パンチの後波動拳二回+パンチなんてどう入力したら間に合うので…? しかも飛び下痢が当たってるかどうかで瞬時に切り替えないといけないんでしょう?
99 18/05/31(木)00:44:13 No.508463298
10代20代の頃の自分はきっと30代になっても続けてるだろうと思ってたけど まさか30代になってやらなくなった理由が衰えじゃなく友人が減ったからだとは
100 18/05/31(木)00:44:13 No.508463301
>シリーズやり込んでるけど今回のは初めてだから初心者部屋行くってたまに居るけど何なの? >雑魚狩りしたいだけなの? そら勝ちたいんだよ 戦いたいんじゃなくて気軽に相手を踏みつけたいんだ
101 18/05/31(木)00:44:15 No.508463315
掲示板とかSNSで対戦仕掛けて来るタイプ せめてゲームはゲームで完結してください…
102 18/05/31(木)00:44:21 No.508463335
対戦するのが好きなんじゃねえ!勝つのが好きなんだよぉ!
103 18/05/31(木)00:44:23 No.508463342
>でも勝てないとつまんないし… 昔のゲーセンなら勝ったり負けたり出来る相手とかいたんだけどねー 今は一方的に勝ってしまうか一方的に負けてしまう
104 18/05/31(木)00:44:29 No.508463361
>対戦で負けてガチギレするのは向いてないよ >というかちょっと精神病んでる可能性あるよ 連敗ムカつくしとりあえず殴ってスカッとしとくか…くらいの感じで八つ当たりするだけでガチギレはしてないし……
105 18/05/31(木)00:44:35 No.508463375
俺はエンジョイ勢(のつもり)で見た目で好きなキャラとかコロコロ変えるし基本必殺技ぶっぱなんだけど 大学時代の友達は基本コンボくらいは練習するし使いやすくて強いキャラをずっと使うタイプだったから 対戦するといつもトータルでのダメージ量の差で負けていた…
106 18/05/31(木)00:44:48 No.508463418
いうて格闘ゲーム1つやりこんだら他のも基礎は出来てるじゃん?
107 18/05/31(木)00:45:03 No.508463470
何で対戦ゲームやりたいかって勝って気持ちよくなりたいからよ
108 18/05/31(木)00:45:07 No.508463486
ガンブラストがすでに制御不能だ
109 18/05/31(木)00:45:13 No.508463500
>対戦するのが好きなんじゃねえ!勝つのが好きなんだよぉ! 負けるのも含めるからゲームなんだよ… 勝つことしかなかったら作業だよ
110 18/05/31(木)00:45:14 No.508463502
手軽に勝ちたいけど強キャラは使いたくないって初心者もいるからな どうしろってんだ!
111 18/05/31(木)00:45:21 No.508463524
いいか、暴力性をちらっと自慢したくなるようなのはもう精神的にやばい
112 18/05/31(木)00:45:22 No.508463527
>連敗ムカつくしとりあえず殴ってスカッとしとくか…くらいの感じで八つ当たりするだけでガチギレはしてないし…… 病気です
113 18/05/31(木)00:45:28 No.508463544
常に勝てるわけないとは思うけど 全く勝てないのは面白くないよねやっぱ
114 18/05/31(木)00:46:03 No.508463657
>負けるのも含めるからゲームなんだよ… 負けがむかつく!だけで終わっちゃう人にはとことん向いてないとは思う ちゃんと反省する人は伸びる
115 18/05/31(木)00:46:05 No.508463669
>手軽に勝ちたいけど強キャラは使いたくないって初心者もいるからな >どうしろってんだ! そういう人は次の日には引退してる
116 18/05/31(木)00:46:08 No.508463679
格ゲーは熱くなる人ほど向いてないからな…
117 18/05/31(木)00:46:15 No.508463708
しばらくやってるとジャンケンとそう変わらない気がしてくる
118 18/05/31(木)00:46:52 No.508463816
作業的なやり込みを無心でやれる人のみが強くなれる
119 18/05/31(木)00:47:14 No.508463889
それこそ中級者以上の人に揉まれながら相手の動き見た方が強くなれるけど 負けてる間は中々楽しみを見つけられない あと困ったことにそれなりに勝てるようになるとなぜか相手の方が辞めるんだクソッ!
120 18/05/31(木)00:47:27 No.508463935
俺が格ゲーでキャラを選ぶ基準は短く難しくないコンボで大ダメージだ差し込むのは難しくてもいい そしてキャラの見た目だ
121 18/05/31(木)00:47:35 No.508463963
ゲーセンで知らない格ゲに適当に乱入してボコボコにされるも だんだんパターン読めてきて一勝とかできるととても楽しい その後クソコテ化した相手にボコボコにされて負けても気分良く帰れる 精神的優位に浸れる
122 18/05/31(木)00:48:03 No.508464051
対人ゲーはとにかく勝ちたい!って思う人が向いてるよ とはいえ毎回は勝てないんですけどね
123 18/05/31(木)00:48:39 No.508464166
固めだか崩しがワンパターン過ぎるって言われたけどどうすれば良いのかわからない…
124 18/05/31(木)00:48:43 No.508464183
現実は初心者こそ初狩りしにいくからな 同じ腕と戦いたいとかいって
125 18/05/31(木)00:48:43 No.508464187
読み判断入力の速度精度が十分になるまで自分と見つめ合わなければいけない 速くて忙しくて一試合が短いゲームだから物凄い回数負ける事になる無理
126 18/05/31(木)00:48:59 No.508464244
>しばらくやってるとジャンケンとそう変わらない気がしてくる チョキが出しやすいとかグーだと負けにくい 相手を見て後出しできる人には無敵技でアイコにする… ジャンケンに無敵技ねえな!
127 18/05/31(木)00:49:24 No.508464321
俺たちのこの怒りはゲームにぶつけよう
128 18/05/31(木)00:49:33 No.508464348
普段たまにしか格ゲーやらない友だち同士でワイワイ遊ぶ分には楽しい
129 18/05/31(木)00:49:37 No.508464359
格闘ゲームは好き 対戦は好きじゃない
130 18/05/31(木)00:49:47 No.508464392
見た目で選ぶから無駄にコンボ難しいキャラになるなった
131 18/05/31(木)00:50:02 No.508464430
もう他人のスーパープレイ見るだけで満足する 格闘技の試合を観戦してる気分だ
132 18/05/31(木)00:50:17 No.508464489
こういう勝負の駆け引き話したらおっさんが野球やりたがる理由がわかるんだよな
133 18/05/31(木)00:50:26 No.508464510
格ゲーが昔流行したのは ヘタな自分と同じレベルくらいの人がいっぱいいたからだよ ってゲーメストの編集か誰かが言ってたな
134 18/05/31(木)00:50:41 No.508464561
>固めだか崩しがワンパターン過ぎるって言われたけどどうすれば良いのかわからない… 同キャラの他の人の動きとか見て取り入れるとかするといいと思う いくら強い行動でもワンパだと慣れてる相手だとすぐ対応されるとかあるし 引き出しの多さはわりとそのまま強さだよ
135 18/05/31(木)00:50:49 No.508464585
金属バットと殴りごたえのあるサンドバックを用意してくれれば多分ストレスフリーでできると思う
136 18/05/31(木)00:50:59 No.508464611
ああ美鶴使ってて勝てなかった俺はゴミだよ
137 18/05/31(木)00:51:04 No.508464621
>普段たまにしか格ゲーやらない友だち同士でワイワイ遊ぶ分には楽しい その中だと100回やって100回勝ってしまってゲーセン行くと100回やって100回負ける 楽しめねえ!
138 18/05/31(木)00:51:07 No.508464636
😭見た目で選んだキャラのコンボが難しい
139 18/05/31(木)00:51:14 No.508464661
>金属バットと殴りごたえのあるサンドバックを用意してくれれば多分ストレスフリーでできると思う 外に出ないでね
140 18/05/31(木)00:51:31 No.508464713
もうわざわざ格ゲーでストレス溜めずに最初からサンドバック叩いてればいいんじゃないですかね…
141 18/05/31(木)00:51:43 No.508464753
ガードか間に合いません
142 18/05/31(木)00:52:07 No.508464815
>固めだか崩しがワンパターン過ぎるって言われたけどどうすれば良いのかわからない… パターンを増やしても印象が変わらない場合は 意識的に仕掛けるタイミングをずらすしかない つまり仕掛けるタイミングのパターンを増やせば良い
143 18/05/31(木)00:52:08 No.508464818
>まずクソ長コンボ必修ってだけでもハードルが高過ぎる… 基本的にコンボが長くなればコンボ補正でどんどんダメージ伸びなくなるし初心者が対戦する相手なんてお互いによくコンボ失敗する感じだぞ
144 18/05/31(木)00:52:36 No.508464918
俺が見た目で選んだキャラはなぜか大体弱い女の子キャラだ
145 18/05/31(木)00:52:39 No.508464929
ジャスガとか無理です
146 18/05/31(木)00:52:40 No.508464937
格ゲー全盛期90年代のゲーセンは独特な雰囲気があったな あの空気は面白かった
147 18/05/31(木)00:52:48 No.508464953
割とマジでダイブキックをもっと見た目洗練させたようなゲーム作ったらゲーセンで流行りそうな気がする 美少女版ムシキングでもいい
148 18/05/31(木)00:52:54 No.508464974
>もうわざわざ格ゲーでストレス溜めずに最初からサンドバック叩いてればいいんじゃないですかね… サンドバッグの上手な叩き方でもストレス溜めるからな格闘ゲーム
149 18/05/31(木)00:53:07 No.508465010
>格闘技の試合を観戦してる気分だ 将棋もルールは知らないけどなんかすごいっぽいから見てる層が増えてるらしいしそれでもいいんじゃないかな 問題はメーカーがどうやって金を回収するか
150 18/05/31(木)00:53:32 No.508465090
版権ものの格ゲー買ってストーリーモードで遊ぶくらいだ… ミッションモードのコンボすら俺には完走できない
151 18/05/31(木)00:53:43 No.508465129
今日発売か
152 18/05/31(木)00:53:56 No.508465170
絶対コンボ完走しなきゃいけないとか頭固い人には格ゲー無理だと思う
153 18/05/31(木)00:54:38 No.508465298
格ゲーのwikiとか見ると基本コンボってなってるやつでもだいたいハハハ無理無理ってなる
154 18/05/31(木)00:54:48 No.508465326
BBTAG今日発売じゃないかやろうぜ「」 俺はこのRUBYちゃんって子とエスって子を使ってみるぞ!
155 18/05/31(木)00:55:00 No.508465362
基本コンボなのに目押しとかふざけてるのもある
156 18/05/31(木)00:55:06 No.508465385
>絶対コンボ完走しなきゃいけないとか頭固い人には格ゲー無理だと思う でもね これができて初めてスタートラインとか言ってくる上級者様多いんですよ
157 18/05/31(木)00:55:13 No.508465410
負けたらハゲ散らかすから逃げた
158 18/05/31(木)00:55:21 No.508465433
クソ長コンボは大体その前に中心パーツ使った基礎コンがあると思う よくあるのが上級者とかの動画見たりして初心者ほど上の課題見すぎて勝手に挫折するパターン 最初は自分にあった事が選択できるかって大事だと思う そういう人って上手くなってからもなんていうか判断力とかがいい
159 18/05/31(木)00:55:46 No.508465499
格ゲーでキレやすい人は絶対ギャンブルやっちゃいけないとは思う たぶん根は同種のものだ
160 18/05/31(木)00:56:11 No.508465572
たまに俺に勝つ奴この世から死滅しねえかなって思う時はある それはそれでつまらないんだろうけど
161 18/05/31(木)00:56:23 No.508465607
まぁ基本コンボも完走できないのも格ゲー無理なんだけどなブヘヘヘ
162 18/05/31(木)00:56:37 No.508465660
ミッションモードのコンボが4つ目くらいでもう無理になるとハハーンお前はこのゲームやるなってことだな?ってなるなった
163 18/05/31(木)00:56:39 No.508465670
何故か格ゲーのコンボ信仰は多いよね パズルゲーなんかだと多く連鎖を作った方が勝てるわけじゃなく 勝つためにタイミングよく相手に差し込む方が大事ってすぐ理解できると思うんだけども
164 18/05/31(木)00:57:13 No.508465763
まあ単純にクソ長コンボできると気持ちいいからなんですがね
165 18/05/31(木)00:57:28 No.508465814
なげぇんだよコンボ! 飛び込み強キック立ち強パンチ波動拳くらいにまとめろや!
166 18/05/31(木)00:57:39 No.508465840
基礎コンって別にこれぐらい練習しなくてもすぐ出せるでしょ?ってコンボでもないからな 練習するのが嫌いな人には辛い事しかないジャンルなのは確かだが
167 18/05/31(木)00:58:13 No.508465940
>格ゲーでキレやすい人は絶対ギャンブルやっちゃいけないとは思う キレやすい人だけどパチンコやったら多分台とかうっかり殴って破壊しそうでやれないわ…
168 18/05/31(木)00:58:47 No.508466035
まあチャンスを活かす為にもコンボはできた方がいいとは思うが ダメージソースが基本牽制の振り合いの格ゲーも多いからな…
169 18/05/31(木)00:58:56 No.508466065
>何故か格ゲーのコンボ信仰は多いよね >パズルゲーなんかだと多く連鎖を作った方が勝てるわけじゃなく >勝つためにタイミングよく相手に差し込む方が大事ってすぐ理解できると思うんだけども つってもスト2やサムスピならともかく最近のゲームじゃある程度コンボできないとダメ取れないしな…
170 18/05/31(木)00:59:08 No.508466101
コンボはコンボで出せるタイミングがスレ画の井上になるのよねー いけるか!?ダメだガードされた!出し切るしかねえ!ってなるケースの多いこと
171 18/05/31(木)00:59:11 No.508466111
UNIのミッション一日やってたらなんとなくコンボパーツがわかって多少アドリブでも繋がるようになった
172 18/05/31(木)00:59:13 No.508466116
コンボ出来ない初心者にもいいように起き攻めキャラがいます! 起き攻めまでいけないと投げ出しました!
173 18/05/31(木)00:59:39 No.508466190
たとえばKOF14だとパワーMAXキャンセルやれって言われたら帰りますってなる
174 18/05/31(木)00:59:50 No.508466224
初心者は投げキャラ使って挿し合いの楽しさ学んでからコンボ練習すればいいと思う 勝ちたいと思えばコンボ完走は必須だし
175 18/05/31(木)01:00:03 No.508466253
ガイルとか春麗とかディージェイのスパコン出せねえ!
176 18/05/31(木)01:00:05 No.508466263
知り合いとスマブラしてるだけでいいや
177 18/05/31(木)01:00:08 No.508466273
コンボは適当でも問題ないということを理解するにはある程度格ゲー慣れしないといけないのがなんとも
178 18/05/31(木)01:00:26 No.508466349
どんなゲームでも素の頭悪いやつは勝てないからな
179 18/05/31(木)01:00:30 No.508466362
ギルティのチップを使うとすぐ死ぬので諦めるしかないし 他人に優しくなれる気がする…
180 18/05/31(木)01:01:09 No.508466480
SNKヒロインズが簡単コマンドっぽいからそれで格ゲーデビューを飾りたいと思ってるよ
181 18/05/31(木)01:01:17 No.508466499
ボタン連打の妥協コンが170ダメージ 空ダ込みの基礎コンが192ダメージ まあコンボ落とすよりは妥協コンでとりあえず立ち回ってみようかなとするとそもそも始動すらできずゴミになる
182 18/05/31(木)01:01:18 No.508466504
メルブラリアクトが最後にまともにやった格ゲーだ
183 18/05/31(木)01:01:23 No.508466517
>つってもスト2やサムスピならともかく最近のゲームじゃある程度コンボできないとダメ取れないしな… 基礎コンボすらできないのは流石に論外だよ! クソ長コンボ完遂できるようになる必要はあんまり無いってだけだよ!
184 18/05/31(木)01:01:28 No.508466528
>ガイルとか春麗とかディージェイのスパコン出せねえ! あのコマンドZERO系はまだ出しやすいけど2Xは妙に出ねえ
185 18/05/31(木)01:01:35 No.508466549
最近は補正きついし三段しかできないならそれでいいんじゃね トップクラスになろうと思わなければ
186 18/05/31(木)01:01:36 No.508466554
>コンボは適当でも問題ないということを理解するにはある程度格ゲー慣れしないといけないのがなんとも 確実にダウン取る方がよっぽどでかいと気づく頃には結構もう慣れてる事が多いよなまあ…
187 18/05/31(木)01:01:45 No.508466576
溜めキャラのあのスパコンはないわーって思ったな 目の前でハシゴ外された気分というか
188 18/05/31(木)01:02:04 No.508466621
>コンボは適当でも問題ないということを理解するにはある程度格ゲー慣れしないといけないのがなんとも 実践ちょっとやれば難しいコンボは後回しって気付くだろうけど 先に初狩りされた!って勘違いしちゃうんだろうなぁ…
189 18/05/31(木)01:02:14 No.508466647
なお立ち回り重視ゲーは上級者に更に勝てない
190 18/05/31(木)01:02:23 No.508466665
やっても上達しないから投げた 簡単なソシャゲに流れるよそりゃ
191 18/05/31(木)01:02:32 No.508466687
操作簡単みたいなのだとコンボで押し切ったり誤魔化せなくなるからそっちはそっちできつい…
192 18/05/31(木)01:02:52 No.508466748
>なお立ち回り重視ゲーは上級者に更に勝てない コンボゲーは3回じゃんけん勝てば勝てるしな…
193 18/05/31(木)01:02:57 No.508466758
大体今みたいな感じでコンボにとらわれ過ぎなんだよまあできないと勝てないんだけど という謎の波状攻撃が上級者様から飛んでくる
194 18/05/31(木)01:03:04 No.508466775
俺の中だとエッチな女の子眺めるゲームだ
195 18/05/31(木)01:03:10 No.508466795
>やっても上達しないから投げた >簡単なソシャゲに流れるよそりゃ なんで俺は金払ってストレス溜めてるんだ?ってなるともうね…
196 18/05/31(木)01:03:15 No.508466810
差し合い重視ゲーはもう上級者には触れないみたいな状況もありえるからね
197 18/05/31(木)01:03:38 No.508466866
ドラゴンボールは楽しい… 初心者だけど楽しい
198 18/05/31(木)01:03:52 No.508466902
>初心者は投げキャラ使って挿し合いの楽しさ学んでからコンボ練習すればいいと思う >勝ちたいと思えばコンボ完走は必須だし ザンギには随分教えられた その遺産でゲームやってる感覚ある
199 18/05/31(木)01:04:15 No.508466959
>という謎の波状攻撃が上級者様から飛んでくる つまりコンボ無しで勝ちたいって事? 投げキャラだな!
200 18/05/31(木)01:04:17 No.508466965
本当の初心者は基本コンボすらできないんだよ! 一人で差し合いゲーやってるからそりゃ勝てない
201 18/05/31(木)01:04:20 No.508466972
コンボよりも起き攻めと画面端の択だよね大事なの チュートリアルじゃ起き攻めなんて教えてくれないから知らないとずっと知らないしやられると理不尽
202 18/05/31(木)01:04:23 No.508466989
格ゲーにとらわれている人は勝利の味を知っているのだ
203 18/05/31(木)01:04:29 No.508467006
コマンド入力の忙しくない奴がやりたいです
204 18/05/31(木)01:04:48 No.508467064
格ゲーじゃなくて格ゲーっぽいアクションゲーが好きなだけだった
205 18/05/31(木)01:04:58 No.508467095
レバー操作忙しいのが無理なのでKOF97の短縮コマンドは大変お世話になった あれだけはやってて爽快感すごい
206 18/05/31(木)01:05:05 No.508467122
BBTAGは決着早いから実力差もひっくり返しやすいぞ! コンボも連打でOK!
207 18/05/31(木)01:05:18 No.508467164
実際投げキャラはワンチャンあるし初心者にこそオススメしたい あぁだからアレックスが主人公になっ…やっぱり失敗だって!!
208 18/05/31(木)01:05:22 No.508467178
投げキャラのコマンドで盛大に躓く 投げ技のコマンドが比較的簡単なゲームだとこの人優しい!って思っちゃう
209 18/05/31(木)01:05:41 No.508467236
>コマンド入力の忙しくない奴がやりたいです コマンド2つだけでいいBBTAG本日発売です!
210 18/05/31(木)01:05:52 No.508467272
このスレだけみても上級者には初心者の気持ちがわかっていないと言うのがよくわかる
211 18/05/31(木)01:06:10 No.508467326
卓に命令者ちゃん居ないの久々に見た気がする…
212 18/05/31(木)01:06:21 No.508467358
脳の使い方が違うんだよ 来た!じゃなく来そう!なんだよ
213 18/05/31(木)01:06:44 No.508467416
立ち上がった瞬間に技出す暇もなく責められて完封されてるの見るとこれやってる方は楽しいだろうけど CPU相手にして嬲っとけばいいんじゃないのってお気持ちになった
214 18/05/31(木)01:06:47 No.508467426
今思えば梅喧にハマったのは毒としか言いようがない ガーキャンが基本技についてるキャラが他にいない上にXrd版梅喧までガーキャン技が無い
215 18/05/31(木)01:06:47 No.508467428
来そう! 来ない!
216 18/05/31(木)01:06:53 No.508467449
>本当の初心者は基本コンボすらできないんだよ! だから最近は優しくA連なんてのもあるじゃん それでもダメみたいだけど
217 18/05/31(木)01:07:20 No.508467532
やりたくないならやらなくていいし負けても仕方ないよねって言ってるだけな気がするが… お勉強と反復練習がメインなんです…このジャンル…
218 18/05/31(木)01:07:27 No.508467551
>来そう! >来ない! 来ない!=良かった!俺のターン!
219 18/05/31(木)01:08:16 No.508467705
連打だけで勝てたら楽なものだ しかしその連打がえげつないキャラがなんぼかいる
220 18/05/31(木)01:08:23 No.508467728
格ゲーは部活みたいなもんなんスよ
221 18/05/31(木)01:08:25 No.508467733
>あぁだからアレックスが主人公になっ…やっぱり失敗だって!! そもストⅢは初心者に向けて作られてない気がするんだ… スト4だったらアベル勧めたいが波動拳がないと生きていけない初心者にはすまない…
222 18/05/31(木)01:08:27 No.508467736
>>来そう! >>来ない! >来ない!=良かった!俺のターン! ってときに置かれてるんだよな中足が
223 18/05/31(木)01:08:29 No.508467753
つまり羽生は上級者だった?
224 18/05/31(木)01:08:37 No.508467782
格ゲーとか本当にやってないな…最後の記憶がヴァンパイアハンターでCPU相手にリフレクトウォール以外使わない縛りしてた頃まで戻っちまう
225 18/05/31(木)01:08:45 No.508467799
対戦ものは体育会系的なもんなんで…
226 18/05/31(木)01:08:46 No.508467802
初心者が求めてるのはボタン押すだけで勝手に立ち回って勝手に差して勝手に長いコンボやって勝てるゲームだから
227 18/05/31(木)01:08:59 No.508467833
アカツキは比較的とっつきやすかった
228 18/05/31(木)01:09:05 No.508467850
とりあえず庵をお守り的に入れておく
229 18/05/31(木)01:09:10 No.508467860
ボタン押すタイミングわかんなくて連打してコンボ終了
230 18/05/31(木)01:09:11 No.508467866
初心者の気持ちがわかる上級者なんか格ゲーに関しては存在しないと思う
231 18/05/31(木)01:09:19 No.508467891
ドラゴンボールで好きなキャラ選んだらクリリン・18号・ピッコロでガチチームに勝てる要素が超薄くて折れたぞ
232 18/05/31(木)01:09:44 No.508467963
>立ち上がった瞬間に技出す暇もなく責められて完封されてるの見るとこれやってる方は楽しいだろうけど >CPU相手にして嬲っとけばいいんじゃないのってお気持ちになった やってる方はガードしてもらってそこから自分有利な読み合いをやりたいんだよ 実力差ありすぎるとつまらないよ
233 18/05/31(木)01:09:55 No.508467988
気持ちは言葉に出さないと伝わらないよ
234 18/05/31(木)01:09:57 No.508467993
>初心者が求めてるのはボタン押すだけで勝手に立ち回って勝手に差して勝手に長いコンボやって勝てるゲームだから 電源入れずにボタンだけ押してろや!
235 18/05/31(木)01:10:01 No.508468006
好きなキャラで勝つんじゃない 勝ったキャラで好きになるんだ
236 18/05/31(木)01:10:04 No.508468013
まあ別に初心者とか求めてないしな
237 18/05/31(木)01:10:06 No.508468018
>初心者が求めてるのはボタン押すだけで勝手に立ち回って勝手に差して勝手に長いコンボやって勝てるゲームだから すぐ飽きるのは分かる 結局全ての願望をかなえると行き着く先は飽きの速さになっちゃうんだよね… そりゃそうだ…
238 18/05/31(木)01:10:13 No.508468038
ぶっちゃけた話今はそこそこ格ゲーやってる人いるから 難しい!やりたくない!って言われてもじゃあやらなきゃいいよで済んでしまうんだ… こっちもやる気ある人とやりたいし…
239 18/05/31(木)01:10:27 No.508468071
>初心者の気持ちがわかる上級者なんか格ゲーに関しては存在しないと思う 何も出来ないし学ぶ気も無いけど勝ちたいを理解出来る人は少ないんじゃねえかな
240 18/05/31(木)01:10:34 No.508468092
>初心者の気持ちがわかる上級者なんか格ゲーに関しては存在しないと思う 上級者はだいたい羽生みたいになる 中級者は井上になる 初心者はゴミになる
241 18/05/31(木)01:10:41 No.508468109
BBTAGは連打コンボがめっちゃ強いからやろう キャラは井上と同じでいいぞ
242 18/05/31(木)01:10:58 No.508468168
BBTAGはわりと適当にガチャガチャしても楽しいぞ
243 18/05/31(木)01:11:00 No.508468173
>立ち上がった瞬間に技出す暇もなく責められて完封されてるの見るとこれやってる方は楽しいだろうけど 楽しくないぞ それこそトレーニングモード以下だし
244 18/05/31(木)01:11:01 No.508468174
トレモでコンボ完走できても実践で始動が当たった時に出せるわけじゃないからな…
245 18/05/31(木)01:11:08 No.508468206
それで去ってくれればいいいんだけどね… いつまでもグチグチ粘着してくるからめんどいんだよね
246 18/05/31(木)01:11:19 No.508468238
最後に頼れるのはチャン・コーハン
247 18/05/31(木)01:11:50 No.508468319
血の滲むような努力が必要なのでなろう系からはものすごく遠い ただ筋肉はいらないぞ
248 18/05/31(木)01:11:55 No.508468334
rwbyのために格ゲーやったことないけどBBTAG買うよお布施で
249 18/05/31(木)01:11:57 No.508468344
>何も出来ないし学ぶ気も無いけど勝ちたいを理解出来る人は少ないんじゃねえかな 負けたくないから突き詰めるんであって勝ちたければ別のゲームでも構わないんだよね…
250 18/05/31(木)01:11:58 No.508468346
現実井上みたいのが最後のコマみたいになることはほぼ無いしな
251 18/05/31(木)01:12:00 No.508468356
A連とかそういうの必要なのは必要だと思うけど じゃあそれでやる人増えるかって言うと結構微妙だと思うんだよね
252 18/05/31(木)01:12:38 No.508468453
やる人が増えるのと対戦する層が増えるのは別なんだよなあ
253 18/05/31(木)01:12:39 No.508468454
今の格ゲーは初心者にはずいぶん恵まれてる方だよねゲーム内で説明も多いし ただそれってちゃんと練習してくれる人向けってだけでやる気がないのだけは どうしようもないからな…
254 18/05/31(木)01:13:05 No.508468525
初心者が求めてるのは同じくらいの上手さの対戦相手だよ 一方的にボコられて楽しいわけがないからね
255 18/05/31(木)01:13:06 No.508468529
>A連とかそういうの必要なのは必要だと思うけど >じゃあそれでやる人増えるかって言うと結構微妙だと思うんだよね 間口増やしたいならどちらかというと基本システム自体を簡単にすべきだしね
256 18/05/31(木)01:13:08 No.508468536
なので判定がバカ強い技と見えない中段を主人公に持たせる
257 18/05/31(木)01:13:09 No.508468538
昇竜が出せない?ワンボタンにしました! コンボが出来ない?ボタン連打で出せるようにしました! 初狩りされる?レートで判別できるようにしました! 初心者に優しくない!
258 18/05/31(木)01:13:12 No.508468548
たかしがいうように少しづつ強くなっていきたいんだけど 対戦は思いの外意識することがブワッと増えるのでなかなか要点を洗い出せない
259 18/05/31(木)01:13:13 No.508468551
そもそもレバーが良くない あれ思ってるのと違う方向に入力されるし
260 18/05/31(木)01:13:17 No.508468560
>最後に頼れるのはチャン・コーハン カプエス2だとオリコンが非常に豊富なキャラで楽しい またこういう変に器用な立ち回りを求められるキャラやりたい
261 18/05/31(木)01:13:19 No.508468568
ギルティギアを見ろ!ついにストーリーから格ゲー要素を無くしてしまったぞ!
262 18/05/31(木)01:13:40 No.508468630
やればかっこいいコンボが繋がる!ってのはモチベとしてでかい こうすればはめれる!とかは興味がない
263 18/05/31(木)01:14:20 No.508468741
>初心者が求めてるのは同じくらいの上手さのでも一方的にボコれる対戦相手だよ
264 18/05/31(木)01:14:26 No.508468762
スレで興味持って新しいの始めてもストーリーちょっとやってトレモ合計5、6時間くらいやって積むのを繰り返してる 根本的に対人戦に対して免疫が無さすぎる…
265 18/05/31(木)01:14:39 No.508468809
同じくらいの実力者が欲しいというのは分かるよ でもいつまでも同じくらいの実力で居るわけじゃないんだお互い人間だからね
266 18/05/31(木)01:14:57 No.508468854
>ギルティギアを見ろ!ついにストーリーから格ゲー要素を無くしてしまったぞ! みんな落ち着いてしまった…
267 18/05/31(木)01:15:09 No.508468887
あんま初心者いじめるの好きじゃないし…
268 18/05/31(木)01:15:16 No.508468903
最近はCPU戦だってそれなりに楽しいじゃないか 昔のは決まった行動でハメる以外遊びよう無いの多かったぞ
269 18/05/31(木)01:15:17 No.508468906
絶対勝てない相手との第二ラウンドに入る時が一番つらい
270 18/05/31(木)01:15:40 No.508468975
あまりに一方的すぎる時は逆に分かりやすいと思う ああまだこのレベル相手は早いな…とか差がありすぎて何されてるか理解できないや…って事だし イライラが入る余地ないと思うしそういう割り切れる人じゃないと辛いだけだと思うやってて
271 18/05/31(木)01:15:42 No.508468982
BBTAGは花村陽介ってキャラでぴょんぴょんしながら適当にアシストとか必殺技とか出すとわちゃわちゃしてなんかすごい操作してる気分になれるぞ
272 18/05/31(木)01:16:48 No.508469162
昔はとても勝てないと思っていたのにある程度見切れるようになっちまった やはり好きこそ物の上手なれよ
273 18/05/31(木)01:16:48 No.508469163
>昔のは決まった行動でハメる以外遊びよう無いの多かったぞ 反応が完璧すぎてコンボ練習にもなりゃしねぇ…とかだしね… 単発ダメも高いし昔は…
274 18/05/31(木)01:17:23 No.508469252
CPU相手に練習してて乱入されてあからさまに消化試合というかコンボ練習台にされて超必殺で誰が2度とやるかってなったなあ
275 18/05/31(木)01:18:10 No.508469374
>絶対勝てない相手との第二ラウンドに入る時が一番つらい BBTAGはそれ対策に一戦目で無理そうなら抜けることが出来てお互い再戦したければ二本先取みたいな感じになる仕組みになってる
276 18/05/31(木)01:18:10 No.508469375
今時の初心者に炎邪使わせてあげたい
277 18/05/31(木)01:18:13 No.508469379
>スレで興味持って新しいの始めてもストーリーちょっとやってトレモ合計5、6時間くらいやって積むのを繰り返してる >根本的に対人戦に対して免疫が無さすぎる… ある程度触ってるならそのうちキャラでもシステムでもピンと来るのに当たって火が付くだろ多分 CPU戦だけでいいな!って感じるゲーム長々とやるのも時間の無駄だ
278 18/05/31(木)01:18:19 No.508469391
最近は完全1人用台も珍しくないんじゃない?
279 18/05/31(木)01:18:49 No.508469469
>誰が2度とやるかってなったなあ ゲーセンはね… 台の都合とかもあるしね… 家庭用はいい…
280 18/05/31(木)01:19:01 No.508469502
実際実力差がありすぎて勝ち確状態見えたら二戦目以降捨てる? 正直ボッコボコにするのはこっちも嫌だしどういう対応すればいいんだろう
281 18/05/31(木)01:19:26 No.508469550
格ゲーの上級者初心者の話見てると麻雀のバランスってホント奇跡だなって思う
282 18/05/31(木)01:19:34 No.508469566
>BBTAGはそれ対策に一戦目で無理そうなら抜けることが出来てお互い再戦したければ二本先取みたいな感じになる仕組みになってる すげえな…ゲーセンじゃ無理なシステムだ
283 18/05/31(木)01:20:24 No.508469680
>絶対勝てない相手との第二ラウンドに入る時が一番つらい どうすっかな荒らすか ダメだ対応してきた 何すっかなこれ…というかなんなんだろ俺…寝よう
284 18/05/31(木)01:20:28 No.508469692
ある程度運の要素が介在しないと初心者は天地がひっくり返っても格上に勝てないからな 大体のゲームは意図的に運ゲー要素取り入れて勝てる余地を残してる
285 18/05/31(木)01:20:36 No.508469724
実力差ありすぎたら捨てるもボッコボコも大して変わらなくない?
286 18/05/31(木)01:20:38 No.508469727
麻雀も本当の初心者は役覚えられずに投げるよ
287 18/05/31(木)01:20:44 No.508469737
>>絶対勝てない相手との第二ラウンドに入る時が一番つらい >BBTAGはそれ対策に一戦目で無理そうなら抜けることが出来てお互い再戦したければ二本先取みたいな感じになる仕組みになってる よし!(チャキ
288 18/05/31(木)01:21:02 No.508469780
勇者ああああとか見てると見てるだけの方が楽しいように思えてきた エアプで評論するのはNGだけど