18/05/31(木)00:06:52 目玉と... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/31(木)00:06:52 No.508455781
目玉と蹄以外全部食える すげぇ生き物だ
1 18/05/31(木)00:08:57 No.508456159
猫がかわいさで生き抜いてきた種なら 豚はおいしさだけで生き抜いてきたからな
2 18/05/31(木)00:09:18 No.508456233
目は食えないんだ
3 18/05/31(木)00:09:59 No.508456376
眼も食えるぞ
4 18/05/31(木)00:10:09 No.508456416
おいしいだけじゃなく医学の発展にも寄与している
5 18/05/31(木)00:10:11 No.508456429
骨からも出汁とれるしな
6 18/05/31(木)00:11:03 No.508456598
目ん玉つかったカレーとかあるぞ
7 18/05/31(木)00:11:20 No.508456649
眼は教材にもなる
8 18/05/31(木)00:11:23 No.508456665
鳴き声以外は全部に何かしらの使い道があるみたいな話は聞く
9 18/05/31(木)00:11:33 No.508456697
猪が家畜化されたんじゃなかったのか豚って
10 18/05/31(木)00:11:34 No.508456702
老後は豚を放し飼いできるくらいの田舎に引っ越して1週間に1匹屠殺してもりもり食いたい
11 18/05/31(木)00:12:53 No.508456970
>老後は豚を放し飼いできるくらいの田舎に引っ越して1週間に1匹屠殺してもりもり食いたい いやー多分一人じゃ一週間では食べきれないぞ成豚
12 18/05/31(木)00:13:24 No.508457101
生き抜いてきたわけじゃないぞ
13 18/05/31(木)00:13:25 No.508457103
何頭飼育する気だよ
14 18/05/31(木)00:13:34 No.508457132
豚の放し飼いはあっという間に野生化するからやめとけ 子孫とかじゃなくて逃げ出したその代が野生化してすぐに毛や牙が伸びてほぼ猪化する
15 18/05/31(木)00:14:03 No.508457256
年間52頭潰すのか
16 18/05/31(木)00:14:26 No.508457343
家畜に向く動物が10種類ぐらいしかいないのに驚いた
17 18/05/31(木)00:14:50 No.508457426
こいつら家畜化されたはずなのに野生に返すと速攻で猪に戻るからな…
18 18/05/31(木)00:15:29 No.508457559
>生き抜いてきたわけじゃないぞ 遺伝子残しゃ勝ちだってドーキンスも言ってたし…
19 18/05/31(木)00:15:48 No.508457617
>子孫とかじゃなくて逃げ出したその代が野生化してすぐに毛や牙が伸びてほぼ猪化する 当代個体がすぐ毛もゴワゴワの牙ニョキーてなるもんなの!? どういうメカニズムなんだろ
20 18/05/31(木)00:15:55 No.508457639
>老後は豚を放し飼いできるくらいの田舎に引っ越して1週間に1匹屠殺してもりもり食いたい ご近所に迷惑かけたら面倒だろう 迷惑かけるご近所もいないほどの山奥ならイノシシでも狩ったほうが早いかもよ
21 18/05/31(木)00:16:56 No.508457870
言葉通りの意味で骨まで美味しいのは本当すごい
22 18/05/31(木)00:18:10 No.508458155
目玉は水晶体が食えない
23 18/05/31(木)00:18:21 No.508458213
牛は乳臭さからか結構好き嫌いあるのに 豚肉が嫌いって人はなかなか聞かないな 嫌いな人いる?
24 18/05/31(木)00:18:21 No.508458214
>迷惑かけるご近所もいないほどの山奥ならイノシシでも狩ったほうが早いかもよ totobig当たったら北海道東部あたりに100ヘクタールくらい買って豚をつぶして毎日を過ごしたい 燻製作ったりソーセージ作ったり豚の皮をなめしたり豚骨から家系ラーメンを作ったりしたい 多分すごい楽しい
25 18/05/31(木)00:18:31 No.508458252
一度でいいから宅配で丸焼き作ってくれるサービスを利用したい
26 18/05/31(木)00:18:46 No.508458326
蹄も犬のおやつとして活用されてるようだ すごいな
27 18/05/31(木)00:19:14 No.508458427
原始的な豚の遊牧がインドあたりに残っているってどっかで読んだな 人が豚を飼育しているのか豚の群れを人が追いかけているだけなのかわからないって書いてあった
28 18/05/31(木)00:20:16 No.508458656
>燻製作ったりソーセージ作ったり豚の皮をなめしたり豚骨から家系ラーメンを作ったりしたい >多分すごい楽しい ドイツ人楽しそうだよね… https://youtu.be/dMtEqfuQSVA
29 18/05/31(木)00:20:32 No.508458705
>多分すごい楽しい (豚につぶされる「」)
30 18/05/31(木)00:21:39 No.508458939
人の肝臓だったかの培養もできるんだっけ?
31 18/05/31(木)00:26:59 No.508460189
最後までチョコたっぷりって感じの家畜
32 18/05/31(木)00:31:12 No.508460960
SFに出てくるような人工肉はこいつより安く大量生産できなければ商用化できないという超高いハードル そしてこいつを超えてもブロイラー先輩が待ち構えてる
33 18/05/31(木)00:31:18 No.508460982
中国だと酒作った残りカスを餌にしているらしい
34 18/05/31(木)00:31:57 No.508461107
>SFに出てくるような人工肉はこいつより安く大量生産できなければ商用化できないという超高いハードル >そしてこいつを超えてもブロイラー先輩が待ち構えてる とりあえず未来の蛋白源は安心だな
35 18/05/31(木)00:32:28 No.508461189
生き物の目は大体食えるぞ
36 18/05/31(木)00:34:18 No.508461494
頭だの脚だのはまだ食ったことない
37 18/05/31(木)00:35:29 No.508461706
豚足食べてみたい
38 18/05/31(木)00:35:30 No.508461709
頭は俺も食ったことないなあ 豚足は大好きじゃけれども
39 18/05/31(木)00:36:47 No.508461921
冬の間食いつなぐ為に潰すらしいね
40 18/05/31(木)00:37:22 No.508462051
豚足は見た目のグロさに耐えられない人が多そう
41 18/05/31(木)00:38:57 No.508462368
コイツから搾り取ったインスリンがなければ俺は生きられない…
42 18/05/31(木)00:41:22 No.508462812
豚は本当にすごい生き物だと思う 西洋人が豚を崇めなかったのが不思議
43 18/05/31(木)00:41:46 No.508462891
ちょっと生々しいしな 頭なんて目瞑ってスヤァ…してるけどしっかり豚そのままだから調理難易度たけえ
44 18/05/31(木)00:43:10 No.508463116
>豚足は見た目のグロさに耐えられない人が多そう あんまり食べるとこ無い…
45 18/05/31(木)00:43:59 No.508463248
ちょっと人の手から放置するとすぐ猪に戻りかけるくらい奴の血は濃い
46 18/05/31(木)00:45:37 No.508463573
オスの成熟した豚はうんこの匂いするから食うのに適さないんだ なのでイノシシも割とハズレが多い
47 18/05/31(木)00:48:21 No.508464106
スレ画みたいなかわいい姿を見ると少し戸惑うがそれでも俺はとんかつを食う
48 18/05/31(木)00:48:55 No.508464226
すぐ成長してたくさん肉が取れてたくさん産む 最強の生物だな
49 18/05/31(木)00:49:19 No.508464299
というかこんなに可愛いのに罵倒語として使われる理由が分からない
50 18/05/31(木)00:52:16 No.508464850
>というかこんなに可愛いのに罵倒語として使われる理由が分からない 見た目よりも家畜という扱いのことだろう
51 18/05/31(木)00:53:50 No.508465155
>>というかこんなに可愛いのに罵倒語として使われる理由が分からない >見た目よりも家畜という扱いのことだろう 犬とかは罵倒語だけじゃなくて忠犬とかそういう言い回しもあるけど 豚って誉め言葉にほぼならないじゃん?
52 18/05/31(木)00:55:14 No.508465413
イノシシは強い生き物だからな
53 18/05/31(木)00:55:40 No.508465489
大人の豚は可愛い要素が薄れるから体格のイメージしか残らなくなる
54 18/05/31(木)00:56:35 No.508465654
子孫繁栄だったりの象徴的使われ方することあるね
55 18/05/31(木)00:57:45 No.508465859
一生一種類の動物の肉しか食べられなくなるとしたら間違いなく豚を選ぶ
56 18/05/31(木)00:58:32 No.508465985
>大人の豚は可愛い要素が薄れるから体格のイメージしか残らなくなる 実際はデブでもなくムキムキなんだよね
57 18/05/31(木)00:58:55 No.508466058
犬みたいにして飼ってる人がいるけど呼ぶと返事してかわいい
58 18/05/31(木)00:59:28 No.508466162
戦後まもなく一般家庭に真っ先に普及した肉が豚