ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/05/30(水)21:48:13 No.508416437
仕事やめるって決めたらつらかった気持ちがちょっと軽くなった!
1 18/05/30(水)21:49:57 No.508416938
多分やめない
2 18/05/30(水)21:51:05 No.508417284
仕事なんていくらでもあるしな
3 18/05/30(水)21:51:36 No.508417443
>仕事なんていくらでもあるしな どこに
4 18/05/30(水)21:52:03 No.508417572
じゃあ山に行くか!
5 18/05/30(水)21:52:42 No.508417793
>どこに タウンワークかな!
6 18/05/30(水)21:52:58 No.508417876
仕事を山に合わせるんだ
7 18/05/30(水)21:53:05 No.508417912
いや今まで生きてて今ほど転職しやすい時代なくね?30半ばだけど
8 18/05/30(水)21:53:09 No.508417925
そのとき 興奮したいきおいで うっかり辞表を提出してしまった「」は 翌朝にはもう後悔していた
9 18/05/30(水)21:59:50 No.508419759
※体をゴミにした
10 18/05/30(水)22:00:37 No.508419994
今の時代独り身ならとうにかして生きていけるさ
11 18/05/30(水)22:03:25 No.508420791
人が生きるのは仕事のためではないぞ
12 18/05/30(水)22:04:20 No.508421072
ノーマルルートが嫌だったのか
13 18/05/30(水)22:05:07 No.508421284
会社が潰れそうだけどどうしたもんかな…
14 18/05/30(水)22:06:01 No.508421582
>会社が潰れそうだけどどうしたもんかな… 逃げろ
15 18/05/30(水)22:07:15 No.508421957
就職できるかどうかって本人がゴミクズかどうかよりも わりと景気の左右がでかいからやるなら今のうちよ 自分が転職したいタイミングで景気いいかっていうとそんな保証どこにもない
16 18/05/30(水)22:07:40 No.508422085
結局ノーマルルートで生きるってことか…
17 18/05/30(水)22:07:46 No.508422107
何の仕事してるの
18 18/05/30(水)22:08:38 No.508422372
>結局ノーマルルートで生きるってことか… …はい
19 18/05/30(水)22:10:03 No.508422805
37歳でなんの技術も着かない職から全く別の業界へ1回の面接のみで転職できた やっぱどこも人手不足だわ
20 18/05/30(水)22:10:19 No.508422890
>いや今まで生きてて今ほど転職しやすい時代なくね?30半ばだけど 景気がマシになってるだけじゃなくて 時代が転職に寛容になってるよね 大卒で職歴あれば40まで余裕
21 18/05/30(水)22:10:28 No.508422941
人が長く生きるのは会社のためではないぞ
22 18/05/30(水)22:11:34 No.508423326
えっじゃあ高卒職歴なしニートでも年収400万余裕ってこと!?
23 18/05/30(水)22:13:58 No.508424303
>えっじゃあ高卒職歴なしニートでも年収400万余裕ってこと!? 行けることは行けるんじゃないかな 激務だったりするかもしれないけど
24 18/05/30(水)22:14:58 No.508424708
32歳無職雇って❤️
25 18/05/30(水)22:15:17 No.508424812
トラック運転すりゃ月給60万も余裕よ
26 18/05/30(水)22:16:15 No.508425159
>景気がマシになってるだけじゃなくて >時代が転職に寛容になってるよね あー スッキリしたそれだわバイト感覚で辞めてまた再就職できる
27 18/05/30(水)22:16:59 No.508425389
40だけど契約社員になれたよ ちょっと不安だけどな…
28 18/05/30(水)22:19:22 No.508426187
大卒30職歴ありだけどどこも面接してくれない
29 18/05/30(水)22:19:48 No.508426317
>時代が転職に寛容になってるよね 確かに前と比べて流動性は高くなってる気がする 周りを見ても半分くらいは転職経験者だし
30 18/05/30(水)22:21:03 No.508426700
今や人手不足で倒産する時代だからな
31 18/05/30(水)22:21:41 No.508426919
景気いいといっても業界によるし うちの業界超不景気で募集ないし
32 18/05/30(水)22:21:51 No.508426978
転職で正社員厳しいって聞くしスキル何にもないゴミだし無能だからつらい
33 18/05/30(水)22:21:57 No.508427012
手取り20万は望みすぎか…
34 18/05/30(水)22:22:34 No.508427286
契約社員しかねぇ…
35 18/05/30(水)22:23:34 No.508427623
33で転職できたぞ俺 30歳リミット説なんてクソだな
36 18/05/30(水)22:23:52 No.508427745
契約社員ってぶっちゃけどうなんだろう やっぱり無情に切られるのか
37 18/05/30(水)22:24:27 No.508427956
なら…結局…介護職に就くってことか…
38 18/05/30(水)22:25:04 No.508428178
介護も資格とか経験いるし…
39 18/05/30(水)22:25:24 No.508428292
>33で転職できたぞ俺 >30歳リミット説なんてクソだな 30リミットは未経験とか職歴なしとかじゃねーかな
40 18/05/30(水)22:25:50 No.508428453
>33で転職できたぞ俺 >30歳リミット説なんてクソだな 業界によっては未経験でも35まで平気なところもあるよね それ以上だと役職付いてなければキツくなるけど出来ないことはない
41 18/05/30(水)22:26:28 No.508428661
35でも40でも職歴と技術あったら普通に転職できる ないからできないだけ
42 18/05/30(水)22:26:41 No.508428740
>大卒30職歴ありだけどどこも面接してくれない 大卒も職歴ありも大前提だからそこアピールしても意味ないよ どこも面接してくれないならそれ以外の部分に問題がある
43 18/05/30(水)22:26:49 No.508428797
>結局ノーマルルートで生きるってことか… なんだと(漫画家を目指して凍死)
44 18/05/30(水)22:27:08 No.508428906
辞めるに辞められない自分の意志の弱さが憎い
45 18/05/30(水)22:27:32 No.508429039
>大卒30職歴ありだけどどこも面接してくれない 東京ならありえない それだけで月収30万までなら探せる
46 18/05/30(水)22:27:56 No.508429173
資格無し34歳無職だけど職業訓練受けるよ
47 18/05/30(水)22:28:07 No.508429248
>東京ならありえない >それだけで月収30万までなら探せる どうせ3Kなんでしょ?
48 18/05/30(水)22:29:08 No.508429575
この画像もまた仕事の愚痴ばかりになるのかな…
49 18/05/30(水)22:29:24 No.508429637
景気いいのはどこの業界?不動産とかITとか?
50 18/05/30(水)22:29:55 No.508429819
>30歳リミット説なんてクソだな 30歳までってのはまともにスキルがない新人レベルの話だ 歳相応の技術持ってればいくつになろうとなんとかなる
51 18/05/30(水)22:30:57 No.508430191
ITは何のバックグラウンドもなくても500万近く行くらしいな
52 18/05/30(水)22:31:00 No.508430209
いまの仕事は楽しさすらあるから振り落とされないようにしがみ付くよ 続けて身につければたぶん食いっぱぐれないだろうし
53 18/05/30(水)22:31:49 No.508430504
>ITは何のバックグラウンドもなくても500万近く行くらしいな 職種と会社選ばないと精神病んで死ぬけどね…
54 18/05/30(水)22:32:01 No.508430574
えっ未経験職種への転職は20代じゃないとキツイって!?
55 18/05/30(水)22:32:04 No.508430596
>この画像もまた仕事の愚痴ばかりになるのかな… 俺たちは天使じゃねえんだ
56 18/05/30(水)22:32:06 No.508430612
>手取り20万は望みすぎか… 今は20万でも望みすぎになるのか…
57 18/05/30(水)22:32:22 No.508430684
なんだかんだで就職できる口はあるよ なんも付加価値つけないと給料下がってくけど…
58 18/05/30(水)22:32:52 No.508430856
ゴミだと雇ってもらえないんやな
59 18/05/30(水)22:33:34 No.508431071
50代でも転職できる社会の方が安心だからそうなってほしい 移動できるってだけで一種の社会保障だわ
60 18/05/30(水)22:33:51 No.508431151
手取り20だったら額面26ぐらいかな 未経験だったら厳しい気が
61 18/05/30(水)22:39:53 No.508433223
未経験じゃダメとか言ってると誰も雇えない時代が近付いてるし
62 18/05/30(水)22:40:27 No.508433411
つまり業務の徹底的なマニュアル化が流行る…?
63 18/05/30(水)22:41:38 No.508433794
超氷河期世代だけど生きるために始めた郵便配達のアルバイトで何故か正社員になって主任になってやっと人並みの生活ができるようになったからもう他に行ける自信がない…
64 18/05/30(水)22:43:26 No.508434379
郵便局の主任だったらいいじゃねえか、間違いじゃないんだからそのまま安心しろ
65 18/05/30(水)22:44:55 No.508434837
郵便局なら潰れるってことはないしな
66 18/05/30(水)22:46:16 No.508435266
>超氷河期世代だけど生きるために始めた郵便配達のアルバイトで何故か正社員になって主任になってやっと人並みの生活ができるようになったからもう他に行ける自信がない… 仕事すぐ辞めて何社も渡ってる俺はこういう「」マジで尊敬する