18/05/30(水)20:21:29 責任な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/30(水)20:21:29 No.508392110
責任なんてクソ喰らえ
1 18/05/30(水)20:27:05 No.508393786
全く反論になってない‥‥
2 18/05/30(水)20:29:22 No.508394351
なんて不毛な議論
3 18/05/30(水)20:29:54 No.508394501
なにひとつかみ合ってない…
4 18/05/30(水)20:30:18 No.508394608
QですらないのにAってなんだ
5 18/05/30(水)20:30:29 No.508394653
仕事で出来る人との繋がりなんてロクなもんじゃねぇぞ
6 18/05/30(水)20:30:34 No.508394675
全く別の価値観で話してんじゃねえ
7 18/05/30(水)20:30:51 No.508394758
給与とか生活の保障とかが段違いだから仕方なく正社員選ぶだけだし…
8 18/05/30(水)20:31:01 No.508394797
でも本当にそうだねって言われたら嫌だろ
9 18/05/30(水)20:31:43 No.508394990
>でも本当にそうだねって言われたら嫌だろ 何が…?
10 18/05/30(水)20:31:58 No.508395066
フリーターじゃなくても責任持たない人いるぞう しかも責任ある仕事をしてるんだ怖い
11 18/05/30(水)20:32:15 No.508395151
責任なんか出来れば負いたくないよ
12 18/05/30(水)20:32:31 No.508395250
昔は正社員がやってた仕事も 今は普通に非正規がやってたりするし 正社員道みたいなふわっとした精神論にしかならない
13 18/05/30(水)20:32:52 No.508395329
責任に見合ったお金くだち 役職上がって実質給料ダウンとかなにそれ
14 18/05/30(水)20:34:02 No.508395629
責任なくて楽なのいいよね...って言ってる人に責任ある仕事任せて貰えないよ?いいの?って何言ってるんだ過ぎる...
15 18/05/30(水)20:34:11 No.508395675
仕事するために生きてるわけじゃないしやりがいとかどうでもいいわ
16 18/05/30(水)20:35:07 No.508395925
>役職上がって実質給料ダウンとかなにそれ 怖い
17 18/05/30(水)20:35:37 No.508396079
人との繋がりもやりがいもいらねえよ… 押し付けてくんなよ…
18 18/05/30(水)20:36:16 No.508396238
フリーターは気楽で楽しいというのは紛れもない事実だよね
19 18/05/30(水)20:36:26 No.508396284
短期間で職場変わった方が人付き合いは増えるじゃん?
20 18/05/30(水)20:37:00 No.508396417
人との繋がりを職場限定で言われても困るわな
21 18/05/30(水)20:37:09 No.508396467
どうして給料とかボーナスの有無とかで反論しないんですか? もしかしてフリーターと大差ないのですか?
22 18/05/30(水)20:37:09 No.508396468
責任とかないほうがやる気でるよ俺
23 18/05/30(水)20:37:13 No.508396484
フリーターに言うなら安定した収入うんぬんだよね
24 18/05/30(水)20:37:57 No.508396674
現代日本語で言うところの責任ほど関わり合いたくないものも無いからな
25 18/05/30(水)20:38:26 No.508396803
>仕事するために生きてるわけじゃないしやりがいとかどうでもいいわ なんのために生きてんの? あと今はそう思えても仕事のために生きれる可能性ゼロとは限らないよ?
26 18/05/30(水)20:39:49 No.508397177
お金の話が全く出てないのが怖い
27 18/05/30(水)20:40:58 No.508397443
責任あるからやりがいがある なんて事は一切無い
28 18/05/30(水)20:42:17 No.508397809
おかしい… 責任ある仕事だけどやりがいなんてない……
29 18/05/30(水)20:44:03 No.508398316
やりがいもあった方がいいのは確かだけど バイトになくて正社員にあるっていうのは幻想だよな…
30 18/05/30(水)20:44:14 No.508398363
責任ある子育ては無理だけど飽きたら壊して埋めれるとかならヤル気出すみたいな
31 18/05/30(水)20:45:35 No.508398723
>やりがいもあった方がいいのは確かだけど >バイトになくて正社員にあるっていうのは幻想だよな… やりがい持ってるやつはどっちにも居るけどバイトの持ってるやりがいで社員が持ってないものって何?
32 18/05/30(水)20:45:47 No.508398765
時給いくらで雇われてるだけの人にめちゃくちゃな責任がきてる図ならいっぱいあるけど…
33 18/05/30(水)20:46:53 No.508399069
そう考えると派遣って正社員とフリーターの悪いとこ取りだよな
34 18/05/30(水)20:47:06 No.508399116
やりがい!責任!付き合い! お金の話なんてどうでもいいんだよ…
35 18/05/30(水)20:47:47 No.508399312
>時給いくらで雇われてるだけの人にめちゃくちゃな責任がきてる図ならいっぱいあるけど… その場合でも正社員の責任がそれより軽いってことはないよ
36 18/05/30(水)20:48:08 No.508399403
ちゃんと保険とか福利厚生しっかりしてるって言える会社ならいいのにね
37 18/05/30(水)20:48:24 No.508399467
少なくとも俺は正社員やめて派遣で働いてる今の方が精神的にも充実してる
38 18/05/30(水)20:48:27 No.508399483
>なんのために生きてんの? >あと今はそう思えても仕事のために生きれる可能性ゼロとは限らないよ? なんでそんな仕事以外何も無いスタイルなの
39 18/05/30(水)20:48:47 No.508399573
QもAも楽しいのが一番という意見は一致してるのに
40 18/05/30(水)20:48:58 No.508399614
そうか好きにしろって言われるよりはいいと思う
41 18/05/30(水)20:49:13 No.508399699
>QもAも楽しいのが一番という意見は一致してるのに そもそも上はQじゃない
42 18/05/30(水)20:49:24 No.508399739
>その場合でも正社員の責任がそれより軽いってことはないよ どうだろ バイト店長とSVなら首切っておあしす案件とかあるんじゃね
43 18/05/30(水)20:49:46 No.508399841
答えてる人上半身途切れてて怖いんだけど
44 18/05/30(水)20:49:56 No.508399895
「正社員はクソだバイトが気楽で最高」 「女はクソだ二次嫁が気楽で最高」
45 18/05/30(水)20:50:26 No.508400041
>「正社員はクソだバイトが気楽で最高」 >「女はクソだ二次嫁が気楽で最高」 どちらも向こう見ず過ぎる…
46 18/05/30(水)20:50:54 No.508400173
>バイト店長とSVなら首切っておあしす案件とかあるんじゃね 実際に店傾いたならそれやっても責任逃れできないよ
47 18/05/30(水)20:51:39 No.508400383
まあでも結婚とかするならフリーターとかはご勘弁かな…
48 18/05/30(水)20:51:43 No.508400411
正社員でも月給を労働時間で割るとアルバイトと大して変わらない給与だったりするよね…
49 18/05/30(水)20:51:53 No.508400473
>実際に店傾いたならそれやっても責任逃れできないよ 責任逃れもなにも首挿げ替えるだけだろ
50 18/05/30(水)20:52:20 No.508400603
「楽しいよね」にマウント取るなら有給だとか連休だとかそういった方面からじゃないとマウント取れないんじゃない? 有給も連休もない…?そう…
51 18/05/30(水)20:52:37 No.508400671
>まあでも結婚とかするならフリーターとかはご勘弁かな… 嫁ならそれでも良いんじゃね 女子「」?
52 18/05/30(水)20:53:03 No.508400825
責任の重さに大小なんてあるかよ せいぜい仕事辞めるくらいなのに
53 18/05/30(水)20:53:04 No.508400833
好きな時間を選んで働けるかと言われると疑問だが
54 18/05/30(水)20:53:05 No.508400841
やりがい人付き合いはともかく職歴は残るよ
55 18/05/30(水)20:53:25 No.508400935
>まあでも結婚とかするならフリーターとかはご勘弁かな… 結婚しないと責任を感じなくていいから楽だよ。
56 18/05/30(水)20:53:44 No.508401029
給料分は頑張るが必要以上は頑張りたくない その情熱は趣味や娯楽に注ぎ込みたい
57 18/05/30(水)20:54:07 No.508401113
>結婚しないと責任を感じなくていいから楽だよ。 本当にそうかな??
58 18/05/30(水)20:55:57 No.508401618
単純に社会的な信用とか生涯年収って言えばいいのに
59 18/05/30(水)20:56:18 No.508401686
フリーターは本当に気軽かな? 働かないほうがもっと気軽なのでは
60 18/05/30(水)20:59:07 No.508402448
やりがい搾取
61 18/05/30(水)20:59:46 No.508402621
>>結婚しないと責任を感じなくていいから楽だよ。 >本当にそうかな?? ロリコンが犯罪おかすたびバイト先でヒソヒソ話されるおじさん!
62 18/05/30(水)20:59:47 No.508402626
書き込みをした人によって削除されました
63 18/05/30(水)21:01:17 No.508403048
>単純に社会的な信用とか生涯年収って言えばいいのに そんなこと気にするような奴がフリーターなんてするわけ無いじゃん
64 18/05/30(水)21:02:12 No.508403314
まあボーッとフリーターしてるおじさんとかロクな末路辿らないだろうし 正社員で働いとけというのは間違いではないだろう
65 18/05/30(水)21:02:19 No.508403344
フリーターであることにやりがいなんて求めてねぇよ
66 18/05/30(水)21:02:40 No.508403437
結局フリーターもフリーターを軽んじてるし馬鹿にしてる
67 18/05/30(水)21:04:36 No.508403964
責任とやりがいってのがそもそもつながるもんじゃないし 労働にやりがいなんて従業員に対して正当な対価を払えない雇用主が使う謳い文句だからなあ・・
68 18/05/30(水)21:05:21 No.508404180
将来の不安を考えるとフリーターはむしろ一番気楽じゃいられないよね
69 18/05/30(水)21:08:37 No.508405098
そもそもスレ画のフリーターの言い分自体がA側の勝手な偏見では?
70 18/05/30(水)21:09:29 No.508405355
責任のわりにはたいした給料じゃないからちゃんと働いた分はもらえるフリーターとか派遣のほうが楽かもと思うことは多々ある
71 18/05/30(水)21:09:39 No.508405406
正社員でも言われた事しかやってないよ
72 18/05/30(水)21:10:30 No.508405650
自営は楽そうに見えてたけどあれも人間関係やら何やらの苦労がない代わりにいざとなったら責任を自分一人で取るしかないんだよな…
73 18/05/30(水)21:11:32 No.508405909
>自営は楽そうに見えてたけどあれも人間関係やら何やらの苦労がない代わりにいざとなったら責任を自分一人で取るしかないんだよな… 自営業と自由業はコネクションの世界だから人間関係の苦労ばかりだぞ…
74 18/05/30(水)21:11:48 No.508405984
>将来の不安を考えるとフリーターはむしろ一番気楽じゃいられないよね フリーターだろうと正社員だろうと将来の不安なんて漠然とした感情は自分に合わない仕事に就いた時点で常に付きまとうもんだしなぁ…
75 18/05/30(水)21:12:34 No.508406204
>結局フリーターもフリーターを軽んじてるし馬鹿にしてる 何故争いが絶えないか少しわかる気がするわ…
76 18/05/30(水)21:12:49 No.508406258
>自営業と自由業はコネクションの世界だから人間関係の苦労ばかりだぞ… 「同組織の」が抜けてたわ
77 18/05/30(水)21:13:24 No.508406426
やりがい持っててバイトして自分のブランドみたいなのまで作ったバイトの人の末路が悲しかった
78 18/05/30(水)21:14:24 No.508406685
責任が無いのとやりがいが無いのはイコールじゃないよね
79 18/05/30(水)21:14:24 No.508406688
サラリーマンは気楽な稼業ときたもんだ
80 18/05/30(水)21:15:05 No.508406855
言われてないことを勝手にやる新人いいよね
81 18/05/30(水)21:15:14 No.508406903
>まあボーッとフリーターしてるおじさんとかロクな末路辿らないだろうし >正社員で働いとけというのは間違いではないだろう その末路でもいいって本人が言ってるのに外からそれはどうかなっていうのはどうかと思う
82 18/05/30(水)21:15:16 No.508406915
>サラリーマンは気楽な稼業ときたもんだ 倒産やリストラされなきゃな!
83 18/05/30(水)21:15:21 No.508406941
別に仕事以外でやりたいこともないから仕事してる 割と楽しい
84 18/05/30(水)21:15:27 No.508406962
十分条件と必要条件をごちゃまぜにして持って行きたい結論にこじつけるのいいよね
85 18/05/30(水)21:15:47 No.508407060
フリーターの立場で正社員批判してたら腕組んでる奴の意見も真っ当なこと言ってるわって感じになるのにね
86 18/05/30(水)21:16:19 No.508407214
>言われてないことを勝手にやる新人いいよね 言われてることしかやらなくても文句言われるって怖くない?
87 18/05/30(水)21:17:37 No.508407600
やりがいも人とのつながりも要らない…
88 18/05/30(水)21:18:08 No.508407743
>言われてることしかやらなくても文句言われるって怖くない? 文句言われながらなるべく早めにやるべき事とやらなくていい事の境界覚えていけばいい 最初から完璧な新人なんておらん
89 18/05/30(水)21:19:49 No.508408229
同じ時間働いてるのに正社員になった途端ガクッと給料落ちて辛味