18/05/30(水)18:46:36 インフ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/30(水)18:46:36 No.508369551
インフィニティウォーの予備知識としてこれ見たんだけど キャップ君に一切同意出来ないまま終わった…
1 18/05/30(水)18:47:23 No.508369714
じゃあ次はシビルウォーの予備知識としてファーストアベンジャーとウィンターソルジャー見ようねぇ
2 18/05/30(水)18:49:19 No.508370219
>じゃあ次はシビルウォーの予備知識としてファーストアベンジャーとウィンターソルジャー見ようねぇ ドクターストレンジ見たよ 目が疲れるなあれ!
3 18/05/30(水)18:49:29 No.508370248
組織に裏切られた直後だからなキャップ
4 18/05/30(水)18:50:02 No.508370368
ロボおじさんかわいそう…キャップなんなの…
5 18/05/30(水)18:50:03 No.508370372
ウィンターソルジャーみないとキャップのあの疑心暗鬼感はわからんだろうな
6 18/05/30(水)18:50:29 No.508370462
CWはキャラの話ししたらリアルCWになるのはなんでなの…
7 18/05/30(水)18:50:42 No.508370523
なんだかんだ言ってキャプテンアメリカの三作目なんでシリーズ見てるのと見てないのでは理解度がまるで違う
8 18/05/30(水)18:51:00 No.508370584
なんもかんもお婆ちゃんの遺言が悪い
9 18/05/30(水)18:51:19 No.508370669
いきなり空港で大破壊するから そんな事すっから管理されんだよ!って思うよね
10 18/05/30(水)18:51:36 No.508370722
FAから続くバッキーとの友情とWSから来る組織・体制への不審があるからね
11 18/05/30(水)18:51:37 No.508370725
>CWはキャラの話ししたらリアルCWになるのはなんでなの… 自分が正しいと思ってることの押し付け合い&他人の主張の潰し合いになるから
12 18/05/30(水)18:52:13 No.508370869
かっこいいやつ ブラックパンサー
13 18/05/30(水)18:52:45 No.508370977
ヒーローは安易に民意に阿ってはいかんのだよ!
14 18/05/30(水)18:53:02 No.508371034
社長は金持ちで友達も恋人もいるけどキャップにがもうバッキーしかないんだよね
15 18/05/30(水)18:53:06 No.508371049
組織に疑心暗鬼になるのと外国でやらかしても反省しないのは関係無い
16 18/05/30(水)18:53:46 No.508371166
独善で動く超人ヒーローのヤバさはウォッチメン見たら分かる だからこうして法で管理する
17 18/05/30(水)18:54:26 No.508371288
>キャップ君に一切同意出来ないまま終わった… これタイトル間違えてるんだ アベンジャーズシビルウォーだから ヒドラの毒に犯されたアベンジャーズの苦悩の物語なんで
18 18/05/30(水)18:54:49 No.508371363
国連に逆らって刑務所一つ壊したらもうそれただのヴィランじゃないの!?ってなるよね
19 18/05/30(水)18:54:50 No.508371364
社長の「誰もコーヒーかすを片付けない!」に凝縮されてるよね
20 18/05/30(水)18:55:02 No.508371409
>>キャップ君に一切同意出来ないまま終わった… >これタイトル間違えてるんだ >アベンジャーズシビルウォーだから >ヒドラの毒に犯されたアベンジャーズの苦悩の物語なんで 左から失礼!!!!!!
21 18/05/30(水)18:55:50 No.508371566
見てくださいよスタークさん 僕キャプテンアメリカとも戦えてましたよ
22 18/05/30(水)18:56:08 No.508371620
>見てくださいよスタークさん >僕キャプテンアメリカとも戦えてましたよ 強くね君?
23 18/05/30(水)18:56:17 No.508371642
>社長の「誰もコーヒーかすを片付けない!」に凝縮されてるよね 片付けたら片付けたでヴァルチャー生まれるし社長ホント可哀想
24 18/05/30(水)18:56:29 No.508371675
>これタイトル間違えてるんだ >アベンジャーズシビルウォーだから 汚い言葉を使うな
25 18/05/30(水)18:56:31 No.508371681
話の軸はキャップのヒーローの生き方とスティーブの生き方で悩むことと 全てと引き換えにただ一人の親友を選ぶっていうものだからキャップのタイトルでいいんだよ
26 18/05/30(水)18:56:34 No.508371695
FAやウィンターソルジャー見ないでスレ画見る馬鹿いるの?
27 18/05/30(水)18:57:13 No.508371816
>FAやウィンターソルジャー見ないでスレ画見る馬鹿いるの? 汚い言葉を使うな薄汚いヴィランが
28 18/05/30(水)18:57:24 No.508371853
>いきなり空港で大破壊するから お上のお墨付きだからってミサイル撃ちまくる社長たちもどうかと思うけどね
29 18/05/30(水)18:57:51 No.508371937
スティーブ暇なの?
30 18/05/30(水)18:57:52 No.508371941
シビルウォー見るにはまずファーストアベンジャーとウィンターソルジャーも見なきゃだから…
31 18/05/30(水)18:58:06 No.508371981
>お上のお墨付きだからってミサイル撃ちまくる社長たちもどうかと思うけどね だから一応お上の許可取り付けるって意味じゃ調印した方がいいと思う
32 18/05/30(水)18:58:18 No.508372037
>組織に疑心暗鬼になるのと外国でやらかしても反省しないのは関係無い 反省してないなんて誰も言ってない…
33 18/05/30(水)18:58:19 No.508372041
アベ1洗脳 アベ2洗脳 CW対立
34 18/05/30(水)18:58:22 No.508372051
プロレスやってるところにガチでビーム撃つやつがいるからダメなんだ
35 18/05/30(水)18:58:25 No.508372062
主義主張はともかく社長ばっかり被害負ってるし 流れで社長が歩み寄ればいいみたいな感じになってるけどキャップの方から頭下げにくるべきだと思う
36 18/05/30(水)18:58:33 No.508372087
陛下はあの中で俯瞰して物事を見られるように成長してジモに生きて償えしたのになんでクロウ絶対殺すマンになってしまったのか…
37 18/05/30(水)18:58:36 No.508372094
観た人ごとで感想や思うことが違うのは当然だけど その個人の考えを周知の事実みたいに話す人はマジ何なんだろうって思う
38 18/05/30(水)18:58:42 No.508372119
いいよね まるでキャプテンアメリカ以外ウィンターソルジャーの出来事忘れたみたいになってるの
39 18/05/30(水)18:59:04 No.508372183
>汚い言葉を使うな 「language!」ってまんま「言い方!」ってノリだよね
40 18/05/30(水)18:59:20 No.508372226
>まるでキャプテンアメリカ以外ウィンターソルジャーの出来事忘れたみたいになってるの ロス長官はWSで一般市民に被害が出たことだけちゃんと覚えてるよ!
41 18/05/30(水)19:00:08 No.508372370
空港のは両陣営とも時間に追われて焦ってるからな
42 18/05/30(水)19:00:25 No.508372427
ロスが長官になってのうのうとあの業界に生きてるのが一番驚愕した
43 18/05/30(水)19:00:53 No.508372529
クロウころす!って言ってたのは国境の自称親友じゃなかった?
44 18/05/30(水)19:01:05 No.508372568
>キャップ君に一切同意出来ないまま終わった… どっちかに同意ならともかくどっちか一方にしか肩入れできないってのは反対側のシリーズ全く見てないようなもんなのでは
45 18/05/30(水)19:01:23 No.508372624
まあハワードが襲われた原因も作るなって散々言われてたのに超人血清量産したからなんだけどね
46 18/05/30(水)19:01:38 No.508372678
インフィニティウォー見てみろよ! あんな事態に陥ってもまだキャップ逮捕しろとか言い出すロス長官がいるんだぞ!
47 18/05/30(水)19:01:48 No.508372705
>ロスが長官になってのうのうとあの業界に生きてるのが一番驚愕した インクレディブルハルクとかみんな覚えてないから…
48 18/05/30(水)19:02:10 No.508372773
スタークは信用出来ないってピム博士も言ってたし…
49 18/05/30(水)19:02:10 No.508372774
>まあハワードが襲われた原因も作るなって散々言われてたのに超人血清量産したからなんだけどね ピム粒子くだち!!!
50 18/05/30(水)19:02:24 No.508372826
いやハワードが殺されたのをハワードの責任って言うのはネタでもどうかと思う どう考えてもヒドラが悪い そこを考慮せずバッキーだけ殺すマンになった社長も悪い
51 18/05/30(水)19:02:36 No.508372868
>あんな事態に陥ってもまだキャップに電話できない社長とかいるんだぞ!
52 18/05/30(水)19:03:15 No.508373003
各キャラのこれまでを考えたらまあそれぞれ噛み合わなかったり対立したりも止む無しだよねとはなるけど こういうスレで肩入れしてる勢力やキャラ以外を扱き下ろしてボロクソ言う手合いが湧くのはマジで意味が分からん
53 18/05/30(水)19:03:28 No.508373054
インフィニティウォーでサノスにキレるスターロードはまんまスレ画の社長だったよね
54 18/05/30(水)19:03:48 No.508373118
ふふ・・・争ってる争ってる・・・どんどんやれ・・・
55 18/05/30(水)19:03:56 No.508373131
ジモにとってラッキーだったのはペギーがナイスタイミングで死んだのとロス長官がただのバカだった事だよね
56 18/05/30(水)19:04:12 No.508373188
>あんな事態に陥ってもまだキャップに電話できない社長とかいるんだぞ! ちゃんと充電して持ち歩いてるし…
57 18/05/30(水)19:04:16 No.508373204
スレで突然興奮するな!
58 18/05/30(水)19:04:22 No.508373220
>インフィニティウォーでサノスにキレるスターロードはまんまスレ画の社長だったよね トニー「駄目だから!そういう状況で復讐しようとするとろくなことにならないから!!!もうちょっとで外れるから!!」
59 18/05/30(水)19:04:35 No.508373268
>ふふ・・・争ってる争ってる・・・どんどんやれ・・・ ジモ来たな…
60 18/05/30(水)19:04:42 No.508373288
作るなよなって言われたもの作ったのはお前ーってなるけど だからって襲われたことや奪われたことの責任全部当人のせいってなるのは何で?過ぎる
61 18/05/30(水)19:05:30 No.508373452
あとガチ被害者の社長追い打ち
62 18/05/30(水)19:05:36 No.508373476
>ジモにとってラッキーだったのはペギーがナイスタイミングで死んだのとロス長官がただのバカだった事とソコヴィアおばさんの存在だよね
63 18/05/30(水)19:06:05 No.508373568
スタークはなんでもパクるからな
64 18/05/30(水)19:06:23 No.508373623
意見が割れるように作ってあってうまいよな…
65 18/05/30(水)19:06:25 No.508373630
ヒーロー達出しにしてレスポンチバトルしたいだけだろってのが混じってると思う
66 18/05/30(水)19:06:28 No.508373644
盾は置いてけ!(行かないでくれ友よ!)
67 18/05/30(水)19:06:41 No.508373694
この後無能な国連は社長におんぶに抱っこで特になにもしないで 指名手配したキャプテン達は潜伏しつつテロ組織潰して回るという
68 18/05/30(水)19:06:47 No.508373712
>組織に裏切られた直後だからなキャップ 裏切られたのAoUの前だから大分経ってね?
69 18/05/30(水)19:06:51 No.508373726
>ヒーロー達出しにしてレスポンチバトルしたいだけだろってのが混じってると思う スレでシビルウォーは許さない!
70 18/05/30(水)19:06:52 No.508373729
がちゃーん!(社長のマスクが割れる音) 真っ先に顔面狙いにいったキャップも悪いよなあ
71 18/05/30(水)19:07:02 No.508373761
うnうn頑固者のキャップの意見は納得できないよね… でもキャップの過去作でそうなる経緯や事件が描かれてるから見て見ようねぇ… なあにたった2作だけだよ…
72 18/05/30(水)19:07:12 No.508373786
まぁシビルウォーまで起こして守ろうとしたバッキーはサラサラしたんですけどね!
73 18/05/30(水)19:07:14 No.508373794
現実問題として協定に参加しないと国連と言う巨大な枠に潰されるわけだけどもう一つの現実として組織の傘下に入るだけで見殺しにされる被害者や殺さなくてもいい人たちを殺す羽目になるんだからほんと現実ってままならないものだ
74 18/05/30(水)19:07:45 No.508373903
>この後無能な国連は社長におんぶに抱っこで特になにもしないで >指名手配したキャプテン達は潜伏しつつテロ組織潰して回るという そいつを逮捕しろ!!!!
75 18/05/30(水)19:08:05 No.508373976
だいたいウルトロン事件が悪いのでは
76 18/05/30(水)19:08:26 No.508374051
直前にウィンターソルジャーがあったからシールドの二の舞にならないとは言えないしね…
77 18/05/30(水)19:08:27 No.508374053
タイトルはキャプテンアメリカVアイアンマンでも良かったと思ってる
78 18/05/30(水)19:08:39 No.508374089
FAから一貫してしょうもない命令には中指突き立ててきたキャップでそれが上手くいってたけど今回は仲間が相手だったから哀しい結果になったね
79 18/05/30(水)19:08:56 No.508374156
>だいたいウルトロン事件が悪いのでは つまり社長が悪い
80 18/05/30(水)19:08:58 No.508374157
死にたくない殺して欲しくないのは分かるけど それはそれとして社長を二人掛かりでボコボコにしたのは感じ悪かった
81 18/05/30(水)19:09:31 No.508374283
ユニビーム強いな!
82 18/05/30(水)19:09:36 No.508374306
>つまり社長が悪い これネタにしてもいい加減無理あり過ぎて寒いだけになってると思うんだが
83 18/05/30(水)19:09:42 No.508374338
>まぁシビルウォーまで起こして守ろうとしたバッキーはサラサラしたんですけどね! サノスが消えてどうなったんだ?って皆困惑してる中 キャップの眼の前でスティーブ…(サラァは芸術的ですらあったね 社長の腕の中でごめんなさい(サラァするスパイディといい MCUスタッフはゲイのサディストかなんかか
84 18/05/30(水)19:09:45 No.508374350
協定に関してならもっと時間があったらいい感じに落ち着いたと思う 最後のジモの企みが決定的過ぎた
85 18/05/30(水)19:09:50 No.508374371
なんもかんもヒドラが悪い ただ責任を取らせるヒドラの親玉みたいのがいないせいで怒りがアベンジャーズに向かうのよね
86 18/05/30(水)19:09:54 No.508374388
キャプテンアメリカのシリーズを見ていればキャップの行動と心理がわかるし アイアンマンのシリーズを見てると社長の行動と心理がわかる 誰が悪いじゃなくてどちらにも理解できるようになってるのがいいよね
87 18/05/30(水)19:10:05 No.508374426
あの協定の見方もトニーとスティーブでだいぶ違うからね
88 18/05/30(水)19:10:08 No.508374444
最初と最後の決裂でお互いのスタンスが入れ替わってるのいいよね… お互いブーメランぶっ刺さってる
89 18/05/30(水)19:10:10 No.508374453
>スタークは信用出来ないってピム博士も言ってたし… …?君誰だ…?
90 18/05/30(水)19:10:24 No.508374497
「行くべき場所に行けず逆に行くべきではない場所に行けと言われたら?」 とキャップは懸念してたけど国連はそんなに馬鹿じゃない アベンジャーズに対して市民が抗議してるんなら国連が間違った判断をしたらその場合も市民は声を挙げてくれるに決まってる
91 18/05/30(水)19:10:47 No.508374580
>>ロスが長官になってのうのうとあの業界に生きてるのが一番驚愕した アイアンマンにキャップを潰せとは言ったがそういう意味で言ったわけではない
92 18/05/30(水)19:11:03 No.508374649
>それはそれとして社長を二人掛かりでボコボコにしたのは感じ悪かった 動き学習したら逆転されかけるんだしちゃんと動けなくなるまで倒さないと… タイマンだとバッキーとキャプテンのが不利なんだし
93 18/05/30(水)19:11:09 No.508374678
ヴルヴァリンゼロを見て理解を深めよう!
94 18/05/30(水)19:11:27 No.508374748
>とキャップは懸念してたけど国連はそんなに馬鹿じゃない でもヒドラ関係なかった安全保障理事会はNYにエイリアン出たってっ時に即座にNYに核攻撃を仕掛けたよ?
95 18/05/30(水)19:11:28 No.508374754
社長とキャップのお互いの主張とそれぞれ納得いかないって部分にはどちらも一理あるし かと言って何もアクション取らないってわけにもいかないから難しい問題だよねっていう厄介さ
96 18/05/30(水)19:11:32 No.508374776
社長とキャップで決定的に違う視点といえば 社長はワンタを庇護すべき子供枠で見てるけどキャップは自立してる一人の人間として見てたり 細かい致命的な齟齬が多いよねこの二人
97 18/05/30(水)19:11:40 No.508374806
>死にたくない殺して欲しくないのは分かるけど >それはそれとして社長を二人掛かりでボコボコにしたのは感じ悪かった 肉体が超人の人と 鎧を身にまとった人ではメンタルも違うだろうしな
98 18/05/30(水)19:11:46 No.508374829
>それはそれとして社長を二人掛かりでボコボコにしたのは感じ悪かった 言っても生身二人で武器満載のマシンと戦ってるんですよ
99 18/05/30(水)19:12:06 No.508374887
キャップは生身なの!?
100 18/05/30(水)19:12:14 No.508374917
>それはそれとして社長を二人掛かりでボコボコにしたのは感じ悪かった ボコボコにしないと社長止まらんぞ 一応最後は投降しろとは言ってたけど
101 18/05/30(水)19:12:19 No.508374931
組織に属して大を救う為に小を切り捨てる選択をキャップが取れるのかというと
102 18/05/30(水)19:12:19 No.508374933
>でもヒドラ関係なかった安全保障理事会はNYにエイリアン出たってっ時に即座にNYに核攻撃を仕掛けたよ? コラテラルダメージだ
103 18/05/30(水)19:12:25 No.508374950
>アベンジャーズに対して市民が抗議してるんなら国連が間違った判断をしたらその場合も市民は声を挙げてくれるに決まってる マーベル市民はクズ代表みたいなもんなのに
104 18/05/30(水)19:12:37 No.508374985
>なんもかんもヒドラが悪い >ただ責任を取らせるヒドラの親玉みたいのがいないせいで怒りがアベンジャーズに向かうのよね そのヒドラの親玉は遥か遠い星でソウルストーン見守ってるしな。
105 18/05/30(水)19:12:38 No.508374992
ウルトロン事件もヴィジョンが生まれたり世界の未来のために無駄じゃないんだけど 死んだ一般人にとってはそんなの知ったこっちゃないし社長がそれで苦悩するのもすごくわかる
106 18/05/30(水)19:12:40 No.508375003
ジモはロキの杖でも使ったんじゃないかってくらい作戦全て上手く行ったな…
107 18/05/30(水)19:12:51 No.508375047
ロス長官は多分アベ4でも生きてるんだろうなという謎の安心感すらある
108 18/05/30(水)19:12:57 No.508375070
>とキャップは懸念してたけど国連はそんなに馬鹿じゃない 国連が馬鹿云々じゃなくてあの世界はどこにヒドラ居るかわかんねぇし コールの息子のの方でキャップ達の預かり知らぬところでほぼ壊滅したけどさ
109 18/05/30(水)19:13:10 No.508375130
>組織に属して大を救う為に小を切り捨てる選択をキャップが取れるのかというと 結果的にやっちゃってるから 責任国連でとらにゃいかんから管理しますよ!って言ってるのが今回じゃないの?
110 18/05/30(水)19:13:11 No.508375137
ウルトロンもウルトロンで厄介だったけど 結局ウルトロンの用意は絶対に必要だったっていう皮肉さが大好き そらみたことか!!!
111 18/05/30(水)19:13:14 No.508375146
>国連が間違った判断をしたらその場合も市民は声を挙げてくれるに決まってる その判断が間違ってるって市民が声上げるのは何時頃になるよ… ヒドラに上乗っ取られてたこともあるのにさ
112 18/05/30(水)19:13:38 No.508375245
アメリカの国務長官が実質協定の最高責任者なあたりものすごくあれな感じ
113 18/05/30(水)19:13:50 No.508375285
>「行くべき場所に行けず逆に行くべきではない場所に行けと言われたら?」 >とキャップは懸念してたけど国連はそんなに馬鹿じゃない >アベンジャーズに対して市民が抗議してるんなら国連が間違った判断をしたらその場合も市民は声を挙げてくれるに決まってる ハイルヒドラ(小声)
114 18/05/30(水)19:13:58 No.508375307
ヒドラの時みたいに内部に信用出来ない手合いが混じっていたら?って心配する人もいるが そんなこと言ってたら組織や集団規模での行動が何も出来なくなるしな
115 18/05/30(水)19:13:58 No.508375308
国連がシールドみたいにヒドラに乗っ取られてたらどうするんだよ!
116 18/05/30(水)19:14:08 No.508375343
なんで竹中直人居ねえんだよ!ってなる こういう時のためのヘイト集め存在だろお前!
117 18/05/30(水)19:14:14 No.508375367
>マーベル市民はクズ代表みたいなもんなのに MCUの市民はまだマシだろ! でも市民ごときの声でヒドラが潜伏しているかもしれない国連が動くとは思えないけどね
118 18/05/30(水)19:14:15 No.508375377
殆どアメリカ人では
119 18/05/30(水)19:14:20 No.508375393
協定後のアベンジャーズはどうなるか それはIWのように無視して勝手に出動するです
120 18/05/30(水)19:14:37 No.508375454
>結局ウルトロンの用意は絶対に必要だったっていう皮肉さが大好き でもフライデーにアイアンレギオン動かさせるだけでもかなりの戦力だったと思うの
121 18/05/30(水)19:14:39 No.508375464
>結果的にやっちゃってるから >責任国連でとらにゃいかんから管理しますよ!って言ってるのが今回じゃないの? どうしても戦いの犠牲が出るっていう避けられない事実と最初から見殺しにするのとは違うんだよ
122 18/05/30(水)19:14:42 No.508375476
>なんで竹中直人居ねえんだよ!ってなる マザーファッサラサラー
123 18/05/30(水)19:14:43 No.508375482
>なんで竹中直人居ねえんだよ!ってなる >こういう時のためのヘイト集め存在だろお前! マザーファッ(サラァ…
124 18/05/30(水)19:14:44 No.508375486
ちゃんとキャップのFAとWS観たけど >キャップ君に一切同意出来ないまま終わった… 多分俺キャップ嫌いなんだな…でもヴィランにディスられてるとちょっとイラっとする
125 18/05/30(水)19:14:56 No.508375535
瓦解を仕掛けた黒幕ですら機械的に切って捨てるには酷な経験を経ての行動だから
126 18/05/30(水)19:15:14 No.508375607
ヒドラにヒドラにってずっと言ってたらもう個人でしか活動できなくなるぞ?
127 18/05/30(水)19:15:36 No.508375697
>協定後のアベンジャーズはどうなるか >それはIWのように無視して勝手に出動するです 誰も協定守ってねぇ! 蟻おじとか弓おじは取引したから出てこれないけど
128 18/05/30(水)19:15:38 No.508375705
>ヒドラにヒドラにってずっと言ってたらもう個人でしか活動できなくなるぞ? だからアベンジャーズだけでやろうって言ってたんだ
129 18/05/30(水)19:16:01 No.508375784
電話がダメならメールとか新聞広告とか他にも手段はあったろ社長!
130 18/05/30(水)19:16:02 No.508375789
>ヒドラにヒドラにってずっと言ってたらもう個人でしか活動できなくなるぞ? だからキャップはその道を選んだ
131 18/05/30(水)19:16:07 No.508375805
別にヒドラどうこう抜きにしても国連なんて超大国のパワーゲームの場でしかないだろ
132 18/05/30(水)19:16:23 No.508375871
>ウルトロンもウルトロンで厄介だったけど >結局ウルトロンの用意は絶対に必要だったっていう皮肉さが大好き >そらみたことか!!! ウルトロンやレギオンあればドーナツ来た時とかサラサラ後の混乱とかから市民護れたよな
133 18/05/30(水)19:16:53 No.508376004
まあヴィジランテだよねキャップ
134 18/05/30(水)19:17:14 No.508376081
アベンジャーズだけでっつってもそもそもがかなり無理あることだろ… 組織の維持とか社会から反発とかどうすんのって話だし
135 18/05/30(水)19:17:22 No.508376112
>ウルトロンやレギオンあればドーナツ来た時とかサラサラ後の混乱とかから市民護れたよな 地球全域カバーできるほど作れるんならまぁ
136 18/05/30(水)19:17:54 No.508376242
仮にアベンジャーズが国連所属になってたらIWはどうなってたんだろう?
137 18/05/30(水)19:18:01 No.508376273
>アベンジャーズだけでっつってもそもそもがかなり無理あることだろ… >組織の維持とか社会から反発とかどうすんのって話だし そこで竹中直人が出てくるわけよ >マザーファッサラサラー
138 18/05/30(水)19:18:04 No.508376284
親ぶっ殺された上にしこたま殴られて終わった社長が一番かわいそうだと思いました
139 18/05/30(水)19:18:09 No.508376295
ファンがシビルウォー起こしてるのに当の本人たちは携帯持ち歩いたりベストフレンドって言ったりしてる…
140 18/05/30(水)19:18:18 No.508376340
世界を敵に回す一歩手前だったのにアベンジャーズだけでってのはちょっとな
141 18/05/30(水)19:18:24 No.508376367
>仮にアベンジャーズが国連所属になってたらIWはどうなってたんだろう? 出動するなよって言われるけど知るか馬鹿って協定破って突撃
142 18/05/30(水)19:18:26 No.508376381
>電話がダメならメールとか新聞広告とか他にも手段はあったろ社長! 他人に見られて噂されたら恥ずかしいし…
143 18/05/30(水)19:18:27 No.508376385
言ってもキャップも協定を完全否定するわけじゃなく社長と妥協案を探すならOKだったし ジモの暗躍で今は協定云々言ってる場合じゃなくなったけど
144 18/05/30(水)19:18:35 No.508376410
>仮にアベンジャーズが国連所属になってたらIWはどうなってたんだろう? 事実上のロス長官の私兵になってたんじゃないかなぁ
145 18/05/30(水)19:18:44 No.508376448
>アベンジャーズだけでっつってもそもそもがかなり無理あることだろ… >組織の維持とか社会から反発とかどうすんのって話だし それらを加味した上での判断だろ ヒドラにあれこれやられるよりはいいっていう
146 18/05/30(水)19:19:14 No.508376549
眼帯ハゲはなんで必要な時に限っていないの…
147 18/05/30(水)19:19:17 No.508376566
>ちゃんとキャップのFAとWS観たけど >>キャップ君に一切同意出来ないまま終わった… うんまぁそういう人もいるんだな
148 18/05/30(水)19:19:21 No.508376579
>親ぶっ殺された上にしこたま殴られて終わった社長が一番かわいそうだと思いました かわいい弟子が出来たじゃん!
149 18/05/30(水)19:19:23 No.508376596
親殺したの覚えててなお社長を殴りつける彼は相当ヤバイ
150 18/05/30(水)19:19:41 No.508376673
アベンジャーズだけでやろうって言ったって言っても ヒーロー達だけじゃなくてスタッフとか協力者みたいなのもいるからなぁ それらすら信用出来んってなる
151 18/05/30(水)19:19:44 No.508376684
でもアイアンマン2で親父のビデオ見つけなかったらここまでキレなかったですよね
152 18/05/30(水)19:19:55 No.508376732
>かわいい弟子が出来たじゃん! ごめんなさい…スタークさん(サラァ
153 18/05/30(水)19:20:09 No.508376778
>親殺したの覚えててなお社長を殴りつける彼は相当ヤバイ そりゃ問答無用でミサイルとビーム撃ちまくってくるキチガイ相手に反撃しない手は無いだろ
154 18/05/30(水)19:20:15 No.508376800
>うんまぁそういう人もいるんだな ちょっとキャップに柔軟性あると起こりすらしなかったからなシビルウォー
155 18/05/30(水)19:20:29 No.508376851
そりゃバッキーだって死にたくはないだろ
156 18/05/30(水)19:20:58 No.508376954
キャップとバッキーは殴る蹴るだけど社長は兵器使ってるし…
157 18/05/30(水)19:21:02 No.508376963
この作品の後のトニーが協定守ってるように見えないけどいいのかな… ホムカミのアイアンマンの所とか国連の承認待ってたら間に合ってなかっただろうし
158 18/05/30(水)19:21:02 No.508376968
>ちょっとキャップに柔軟性あると起こりすらしなかったからなシビルウォー バッキー指名手配の時点でそういう問題じゃなかったと思うよ
159 18/05/30(水)19:21:08 No.508376995
一兵士で命令される立場だったキャップと組織のトップで命令してきた社長じゃそもそも考え方が違うからな
160 18/05/30(水)19:21:10 No.508377008
>そりゃバッキーだって死にたくはないだろ スティーブ…(サラァ
161 18/05/30(水)19:21:10 No.508377009
市民からの反感を相当買ってるであろうワンダを軟禁するのは間違いではないと思う キャップに一言相談しとけば良かったのに
162 18/05/30(水)19:21:12 No.508377024
>親殺したの覚えててなお社長を殴りつける彼は相当ヤバイ 大人しく殺される方が社長にもキャップにも不誠実だと思う
163 18/05/30(水)19:21:15 No.508377035
>それらを加味した上での判断だろ >ヒドラにあれこれやられるよりはいいっていう 国際社会に反発しながら動き回るのは現実的じゃないんだよなあ まあ最近じゃトンデモ能力者持ち増えたからいけそうではあるけど
164 18/05/30(水)19:21:17 No.508377043
原作ではキャップ対スタークはキャップが勝ったんだっけ 最終的にはキャップは降伏したけど
165 18/05/30(水)19:21:28 No.508377080
>多分俺キャップ嫌いなんだな…でもヴィランにディスられてるとちょっとイラっとする さてはスタークだなオメー
166 18/05/30(水)19:21:32 No.508377100
ペギーがもう余命幾ばくもないが存命しているというこの時代に 解凍されたキャップだったからこそ組み上がった流れなのがきつい
167 18/05/30(水)19:21:38 No.508377120
>この作品の後のトニーが協定守ってるように見えないけどいいのかな… >ホムカミのアイアンマンの所とか国連の承認待ってたら間に合ってなかっただろうし 特に守ってないと思うよ
168 18/05/30(水)19:21:39 No.508377124
偏った意見だと承知の上で言うけど いくら怒り心頭とは言え社長にバッキーを殺せたかと言うとどうかなぁ…
169 18/05/30(水)19:21:41 No.508377131
お前の母親を殺した日のことはハッキリ覚えてるぜぇ!とか煽ってくるわるい暗殺者はやっつけなきゃね…
170 18/05/30(水)19:21:59 No.508377208
社長は協定なんかテキトーでいいと思ってたし キャップも内容をもう少しなんとかしてくれれば飲んでたし
171 18/05/30(水)19:22:20 No.508377296
>お前の母親を殺した日のことはハッキリ覚えてるぜぇ!とか煽ってくるわるい暗殺者はやっつけなきゃね… 俺の知ってる語気と違う!
172 18/05/30(水)19:22:22 No.508377302
>いくら怒り心頭とは言え社長にバッキーを殺せたかと言うとどうかなぁ… 殺意的な意味でなら完全にあったと監督は言ってる 実力的な意味でなら何の問題も無い
173 18/05/30(水)19:22:27 No.508377314
シビルウォーは何もかもがキャプテンにとってタイミングが悪すぎた ペギーが死んで戦前のスティーブ・ロジャースを知る人物がバッキーだけになったタイミングかつペギーの遺言がなければ穏便な形で終息したと思う
174 18/05/30(水)19:22:32 No.508377334
条約で揉めたのは途中までであとはバッキーやばいじゃん派と バッキーはそんなことしないよ派のキャップを信じる派で割れたから条約関係ない
175 18/05/30(水)19:22:45 No.508377384
>この作品の後のトニーが協定守ってるように見えないけどいいのかな… >ホムカミのアイアンマンの所とか国連の承認待ってたら間に合ってなかっただろうし ホームカミングは国内の出来事だから国連の承認は要らないのかなって流してたわ
176 18/05/30(水)19:23:10 No.508377498
>>お前の母親を殺した日のことはハッキリ覚えてるぜぇ!とか煽ってくるわるい暗殺者はやっつけなきゃね… >俺の知ってる語気と違う! CW上映当時マジでバッキーの発言をこういう意味で取ってる感想見たことある
177 18/05/30(水)19:23:24 No.508377553
どっちも正しいところもあり間違ってるところもあるように作ってあるからどっちかが悪いみたいに思ったんなら単にそっちが嫌いなだけ
178 18/05/30(水)19:23:24 No.508377555
>シビルウォーは何もかもがジモにとってタイミングが良すぎた
179 18/05/30(水)19:23:26 No.508377563
協定には歯止めがいるね…って同意しかけたのに誰にも本人にも相談なしで仲間軟禁してるよって社長が急に言ってくるからトニーも信用ならん!ってなったんだし…
180 18/05/30(水)19:23:33 No.508377591
バッキーのチンポはヤバイ!
181 18/05/30(水)19:23:48 No.508377647
>>この作品の後のトニーが協定守ってるように見えないけどいいのかな… >>ホムカミのアイアンマンの所とか国連の承認待ってたら間に合ってなかっただろうし >特に守ってないと思うよ そんな感じで事後承諾で押しきっていくつもりだったんじゃないかな
182 18/05/30(水)19:23:56 No.508377674
>市民からの反感を相当買ってるであろうワンダを軟禁するのは間違いではないと思う >キャップに一言相談しとけば良かったのに 直接ワンダにお前嫌われてるから軟禁な!って言うだけでも良かった
183 18/05/30(水)19:23:56 No.508377677
協定の話とヒドラの話が混じってるせいで人によって映画の捉え方が変わるよね
184 18/05/30(水)19:24:01 No.508377697
ホークアイは大人しくしておく立場だとは思う
185 18/05/30(水)19:24:02 No.508377704
>親殺したの覚えててなお社長を殴りつける これが感情的にとても受け入れづらい そりゃあ黙って死にたくはないだろうけど…
186 18/05/30(水)19:24:08 No.508377729
インフィニティウォーを見てみろよ! 同じことやったスターロードは戦犯呼ばわりだぞ!
187 18/05/30(水)19:24:09 No.508377735
>CW上映当時マジでバッキーの発言をこういう意味で取ってる感想見たことある そういう人たちは今でも色んなとこで暴れてるから厄介だ
188 18/05/30(水)19:24:13 No.508377755
早速あっちょっと待ってくださいねー長官ー(保留)してたしね
189 18/05/30(水)19:24:29 No.508377814
社長はいい加減だからみんなに協定守ろうぜ!って言っても自分は自分の都合でのらりくらりやるんだよな 折り合いの付かないやつ付けられないやつだけ割を食う
190 18/05/30(水)19:24:39 No.508377848
>ホークアイは大人しくしておく立場だとは思う インフィニティウォーじゃちゃんと大人しくしてたし…
191 18/05/30(水)19:24:42 No.508377868
>直接ワンダにお前嫌われてるから軟禁な!って言うだけでも良かった オメーハルク相手にそれ言えんのかよ!
192 18/05/30(水)19:25:12 No.508377993
>殺意的な意味でなら完全にあったと監督は言ってる そっか…ならキャップも戦わざるを得ないな フライデー!…やり返すぞ
193 18/05/30(水)19:25:23 [脳味噌の神] No.508378026
>>直接ワンダにお前嫌われてるから軟禁な!って言うだけでも良かった >オメーハルク相手にそれ言えんのかよ! 俺は言ったぞ
194 18/05/30(水)19:26:24 No.508378253
>直接ワンダにお前嫌われてるから軟禁な!って言うだけでも良かった (打撲傷を複数感知する社長)
195 18/05/30(水)19:26:29 No.508378268
ジモの潜入さえどうにかできていたら…
196 18/05/30(水)19:26:33 No.508378293
スタロは生い立ち考えればブチ切れても仕方ないんだけど宇宙の命運がかかったあの状況では抑えてほしかったなとは思った
197 18/05/30(水)19:26:42 No.508378348
兄上と博士は絡まなくて正解だったね…
198 18/05/30(水)19:26:50 No.508378373
協定がクソっていうかロス長官がクソ
199 18/05/30(水)19:27:09 No.508378445
国連テロの時点で本当に洗脳バッキーの仕業だったら協定の是非って問題になってくるんだけど冤罪だからな 完全に協定の悪い面が早々に出ちゃってる
200 18/05/30(水)19:27:10 No.508378449
バナー博士の場合なら社長が直接伝えにいって度々話し合いになったりする ワンダは破壊兵器だから最強のヴィジョンを監視につける ヴィジョンの性が芽生える
201 18/05/30(水)19:27:16 No.508378469
>>親殺したの覚えててなお社長を殴りつける >これが感情的にとても受け入れづらい >そりゃあ黙って死にたくはないだろうけど… 社長はバッキー殺すつもりだったからあそこで反撃しないとバッキー死んじゃうよ
202 18/05/30(水)19:27:18 No.508378480
>同じことやったスターロードは戦犯呼ばわりだぞ! あそこで切れないのはクィルじゃないし
203 18/05/30(水)19:27:20 No.508378488
>ホークアイは大人しくしておく立場だとは思う アベンジャーズに引き込んだの自分だしピエトロの一件もあるからなあ…
204 18/05/30(水)19:27:37 No.508378552
もう見たかも知れないけどIWの予備知識ならソー3とGotGも見ると楽しいよ
205 18/05/30(水)19:27:39 No.508378562
>インフィニティウォーを見てみろよ! >同じことやったスターロードは戦犯呼ばわりだぞ! それだってGotG2見てりゃそらキレるわだし そもそもドクTASトレンジが勝ち筋見た上で ブチ切れクイル放置してるんだから戦犯呼ばわりは何見てたの?ってなるし…
206 18/05/30(水)19:27:40 No.508378566
ロス長官はうん…
207 18/05/30(水)19:27:44 No.508378584
空港の乱闘は結果的にそうなっただけで「協定破ってでもウィンターソルジャー5人を倒さないと世界がやばい」ってキャップ陣営と「協定守らないとアヴェンジャーズがやばい」って社長陣営であって別にお互いの陣営と戦うために集まったわけではない
208 18/05/30(水)19:27:55 No.508378620
>完全に協定の悪い面が早々に出ちゃってる 冤罪でも犯人が捕まったってことになるならいいじゃん
209 18/05/30(水)19:28:11 No.508378678
>国連テロの時点で本当に洗脳バッキーの仕業だったら協定の是非って問題になってくるんだけど冤罪だからな >完全に協定の悪い面が早々に出ちゃってる 原作みたく思想云々の話じゃないしそれでいいと思う
210 18/05/30(水)19:28:31 No.508378765
>ホークアイは大人しくしておく立場だとは思う ホークアイは協定にサインはしないって言ったけど世界が危ないから出てきたんだよ… 空港戦は協定ウンヌンはもう関係ないからな
211 18/05/30(水)19:28:32 No.508378767
>アベンジャーズに引き込んだの自分だしピエトロの一件もあるからなあ… やっぱりこれだよね弓のお父さんが動いたのって…
212 18/05/30(水)19:28:34 No.508378781
>バナー博士の場合なら社長が直接伝えにいって度々話し合いになったりする >ワンダは破壊兵器だから最強のヴィジョンを監視につける >ヴィジョンの性が芽生える IWでイケメン過ぎて笑った
213 18/05/30(水)19:29:06 No.508378910
刑務所内でホークアイにああ言ったのは お前は家族居るんだから嫁娘を第一に動けよ… って社長のやさしみだとは思う そこであんな言い方するから駄目なんだけど
214 18/05/30(水)19:29:09 No.508378928
>バナー博士の場合なら社長が直接伝えにいって度々話し合いになったりする 俺の話聞いてたか?寝てた?じゃあもう一度話すぞ あれはたしか幼少期のことだったんだが
215 18/05/30(水)19:29:23 No.508378985
>誰が悪いじゃなくてどちらにも理解できるようになってるのがいいよね MCUのメインラインは滅茶苦茶脚本練ってあって感心するよね ディズニーパワー凄い
216 18/05/30(水)19:29:25 No.508378989
>ホークアイは大人しくしておく立場だとは思う そりゃ世界が危ないって言われたら戦いに行くよ ていうかウルトロンの時も家族を残してソコヴィアに行っただろ まぁそもそも誘いに行くなって意見もあるけど
217 18/05/30(水)19:30:06 No.508379157
>IWでイケメン過ぎて笑った 元々イケメンなのに赤ら顔のはげなんて気持ち悪いメイクずっとしてたヴィジョンさんかわいそうだわ
218 18/05/30(水)19:30:13 No.508379188
キャプテンアメリカシリーズは脚本ずっと同じ人なんだよね んでルッソ兄弟と一緒にアベンジャーズに栄転
219 18/05/30(水)19:30:52 No.508379330
IWで国連や米軍マジでなんにもしてなくてこれは
220 18/05/30(水)19:31:05 No.508379389
やっぱルッソ兄弟はすげぇよ…
221 18/05/30(水)19:31:14 No.508379427
>刑務所内でホークアイにああ言ったのは >お前は家族居るんだから嫁娘を第一に動けよ… >って社長のやさしみだとは思う >そこであんな言い方するから駄目なんだけど 社長は「相手により伝わる伝え方」みたいな本を読んだ方がいいのでは…?
222 18/05/30(水)19:31:19 No.508379446
止めないと!って焦ってる社長側と急いで突破しないと!って焦ってるキャップ側がぶつかり 程ほどの火力でお互いを鎮圧し合うが不幸な事故が起きた
223 18/05/30(水)19:31:26 No.508379470
条約クソだぜサインして後悔したーって長官に堂々と言っちゃうローディ
224 18/05/30(水)19:31:28 No.508379479
>IWで国連や米軍マジでなんにもしてなくてこれは 相手がサノスだからなぁ…
225 18/05/30(水)19:31:31 No.508379500
>>>直接ワンダにお前嫌われてるから軟禁な!って言うだけでも良かった >>オメーハルク相手にそれ言えんのかよ! >俺は言ったぞ 俺も言った(低い声) しかも両目で(低い声)
226 18/05/30(水)19:31:32 No.508379505
ヴィジョンがおそらくちんぽ生やしてワンダと節句してたであろうってのが気持ち悪いぜ 3歳児だろお前
227 18/05/30(水)19:31:34 No.508379517
そもそもIWの予備知識が欲しいなら全部見ろ 流れを理解してないから半端な感想しか持てないのはもったいない
228 18/05/30(水)19:31:49 No.508379581
>IWで国連や米軍マジでなんにもしてなくてこれは そいつを今すぐ逮捕しろ!!!!
229 18/05/30(水)19:31:51 No.508379593
誰かがタンク車を爆破炎上させてしまったからね
230 18/05/30(水)19:31:58 No.508379617
>協定がクソっていうかロス長官がクソ ハルクを見てると見てないとではロス長官に対するイメージ変わるよね
231 18/05/30(水)19:32:12 No.508379665
異星人攻めてきて社長行方不明でマジやべえ!って時にキャップ現れたら言うことが 逮捕したまえ!!!!っていうボケナスだからなロス長官
232 18/05/30(水)19:32:17 No.508379693
>ディズニーパワー凄い SWがアレだしディズニーじゃなくてケヴィンファイギパワーなのでは
233 18/05/30(水)19:32:32 No.508379773
>そいつを今すぐ逮捕しろ!!!! そういう仕事はしなくていいんだよ!
234 18/05/30(水)19:32:41 No.508379806
>誰かがタンク車を爆破炎上させてしまったからね 給水車だと思ってたんです…
235 18/05/30(水)19:32:48 No.508379846
IWはニューヨークに宇宙船が攻めてきた!スタークも消えた!って状態だから正直国連にはどうしようもないよね 子飼いのアベンジャーズも障害者しか残ってないしシールドもない
236 18/05/30(水)19:32:56 No.508379874
国連側もロス長官のやり方について行けないのか会議中にロス長官の真横でスマホぽちぽちしてるおっさんもいる程です
237 18/05/30(水)19:32:57 No.508379875
ヒーロー達の戦力と比べたら既存の軍やらの戦力とかまあ玩具みたいなもんだろうし 何よりフットワークの問題がな IWの話すげー短い間の出来事だし
238 18/05/30(水)19:32:58 No.508379881
>そいつを今すぐ逮捕しろ!!!! フゥー…(スワイプ)
239 18/05/30(水)19:33:05 No.508379905
アベ1の警官とかみたいにもっとアベンジャーズに味方する普通の人間出せよ
240 18/05/30(水)19:33:18 No.508379963
>IWで国連や米軍マジでなんにもしてなくてこれは サノス側の動きが早すぎたから仕方ない 結果的にアベンジャーズが国連所属にならなかったのは幸運だったのかも
241 18/05/30(水)19:33:20 No.508379969
ハルクの映画は存在感ないから見てない人多いと思う
242 18/05/30(水)19:33:22 No.508379985
いやだーー!が耳に残ってる
243 18/05/30(水)19:33:33 No.508380034
よく考えずにWSでバッキーが社長の両親殺したことにしたけどこれ使えそうじゃね? そんな酷いこと…やろうぜ!なルッソ兄弟には参るね…
244 18/05/30(水)19:33:39 No.508380055
CWの時はロス長官は勲章いっぱい貰った凄い人だと言ってたローズがIWの時は速攻無視するくらいのレベル
245 18/05/30(水)19:33:41 No.508380060
>俺の話聞いてたか?寝てた?じゃあもう一度話すぞ >あれはたしか幼少期のことだったんだが アベ1でおどおどピリピリしてたのに人前で寝落ちできる位心身安定してるバナーに少し感動した
246 18/05/30(水)19:34:02 No.508380132
>誰かがタンク車を爆破炎上させてしまったからね あれ絶対ピム博士からの贈り物だよね
247 18/05/30(水)19:34:08 No.508380167
あの空港での乱闘、最初はどこか遊戯的な空気だったのにローディがああなっちゃったとこからガチな感じになってくのがおつらい… 子供たちがふざけてたら誰かがケガしちゃったみたいな
248 18/05/30(水)19:34:12 No.508380173
>ハルクの映画は存在感ないから見てない人多いと思う 役者変わってるのが痛すぎる ラストシーンはアヴェンジャーズの始まりって感じでテンション上がるんだけどね
249 18/05/30(水)19:34:16 No.508380193
>IWの話すげー短い間の出来事だし スペースが最後なら良かったのに
250 18/05/30(水)19:34:18 No.508380202
>ハルクの映画は存在感ないから見てない人多いと思う まぁバナー博士も変わってるしな…
251 18/05/30(水)19:35:07 No.508380397
>子供たちがふざけてたら誰かがケガしちゃったみたいな なんだかんだで皆軽口叩きあいながらやってたしな ほんとローディー殺した奴死ねよ
252 18/05/30(水)19:35:34 No.508380506
あそこまでもめたきっかけの一つである協定が結局形骸化しちゃってるのは皮肉というかなんというか… まあ本来の精神状態の社長だったら絶対にすすめてこなかったんだろうけど おのれ黒人ババア
253 18/05/30(水)19:35:40 No.508380526
蟻おじさん切羽詰まった中の癒やしにもなってるんだけど ジャイアントマンとか結果的な場の荒らしぢからも強すぎる…
254 18/05/30(水)19:35:55 No.508380596
AOUからラグナロクの2年間ハルクでいたバナー。直後にゴリラに襲われる CWから2年後がIW本編 って事はAOUからCWって同じ年に起きたことになるんだよね
255 18/05/30(水)19:35:58 No.508380610
インクレディブルハルクは存在感もまぁその通りなんだけど 吹き替えの水嶋ヒロがマジでヤバかった
256 18/05/30(水)19:36:01 No.508380620
>異星人攻めてきて社長行方不明でマジやべえ!って時にキャップ現れたら言うことが >逮捕したまえ!!!!っていうボケナスだからなロス長官 そこはせめて我々に従ってエイリアンと闘え!くらい言えよアホかあのジジイ
257 18/05/30(水)19:36:02 No.508380625
>ほんとローディー殺した奴死ねよ 直接の原因も間接の原因も死んだ!
258 18/05/30(水)19:36:36 No.508380775
あとやっぱ日本じゃハルクとアイアンマンの公開順が逆になったのも痛いと思う
259 18/05/30(水)19:36:46 No.508380819
>おのれ黒人ババア 息子殺されてもヒーロー万世しろっていうのは違うやろ…
260 18/05/30(水)19:37:02 No.508380890
サム…サムはどこ…?
261 18/05/30(水)19:37:05 No.508380904
>AOUからラグナロクの2年間ハルクでいたバナー。直後にゴリラに襲われる >CWから2年後がIW本編 >って事はAOUからCWって同じ年に起きたことになるんだよね あのゴミ溜め惑星は時間の流れが複雑なのでどうとでも言い訳は立つ
262 18/05/30(水)19:37:11 No.508380930
>>おのれ黒人ババア >息子殺されてもヒーロー万世しろっていうのは違うやろ… べつに万歳しろなんて言ってない タイミングが悪すぎた
263 18/05/30(水)19:37:36 No.508381038
IWはNYですら近場にいたスパイディしか援護に来れないぐらい短時間の出来事だからな ワカンダだって敵が出現してから戦闘終了まで1時間あるかどうか 軍じゃ即出動しても戦地に間に合うかすら怪しい
264 18/05/30(水)19:37:39 No.508381053
社長も初っ端近所に敵が来てくれたから良かったけどアベンジャーズ基地にいたら出動に待ったがかかってドーナツふわーっとタイタンに帰ってたかもしれないんだな
265 18/05/30(水)19:37:55 No.508381138
>サム…サムはどこ…? お辛い...
266 18/05/30(水)19:38:11 No.508381197
インクレハルクで血清浴びたバナーのメル友はシールドに捕獲されて実験体になったんだっけ
267 18/05/30(水)19:38:17 No.508381226
>あのゴミ溜め惑星は時間の流れが複雑なのでどうとでも言い訳は立つ ほぼ時間差無しでビフレストから落ちた面白兄弟がかなりの時間差あったしね
268 18/05/30(水)19:38:21 No.508381248
>息子殺されてもヒーロー万世しろっていうのは違うやろ… でも悪いのはウルトロンなんですよ
269 18/05/30(水)19:38:21 No.508381249
ハルク見ると知らないバナー博士で頭に話が入りにくくなるじゃんまず
270 18/05/30(水)19:38:28 No.508381278
例え分かってても完全に感情をコントロールするなんて無理よねっていうのが大きいお話だからな
271 18/05/30(水)19:38:30 No.508381289
>べつに万歳しろなんて言ってない >タイミングが悪すぎた わざわざピンポイントに社長にいいにくるのがずるすぎる…
272 18/05/30(水)19:39:05 No.508381442
ローサムの軍人コンビで空から攻めてるのいい空気だったもんなIW…
273 18/05/30(水)19:39:05 No.508381444
ウルトロンに関しては大本の原因が社長だからああいう黒人ババアがああいう行動に出ても仕方がない… そもそも一般人がウルトロン事件をどこまで把握してるのかは謎だけど
274 18/05/30(水)19:39:07 No.508381451
>アイアンマン見ると知らないこくじんで頭に話が入りにくくなるじゃんまず
275 18/05/30(水)19:39:09 No.508381460
>ワカンダだって敵が出現してから戦闘終了まで1時間あるかどうか 最後にフューリーがワカンダの戦闘を認識してすぐさらぁだったから数十分程度かも知れない
276 18/05/30(水)19:39:14 No.508381490
今だから言えるけど博士の役者は変わって逆に良かった気もする
277 18/05/30(水)19:39:15 No.508381499
>あそこまでもめたきっかけの一つである協定が結局形骸化しちゃってるのは皮肉というかなんというか… むしろ協定は人の視点からしたら絶対必要で あれに調印しないヒーローなんて独善振り回すヴィランでしょ
278 18/05/30(水)19:39:18 No.508381507
>ハルク見ると知らないバナー博士で頭に話が入りにくくなるじゃんまず 知らない博士であることを知ってたらそこはもうなんとかなるだろ!? まあインクレディブルの出来事をマークラファロが体験してると思うと違和感すごいけど 逃避行似合わないよあのおじさん!
279 18/05/30(水)19:39:25 No.508381526
>社長も初っ端近所に敵が来てくれたから良かったけどアベンジャーズ基地にいたら出動に待ったがかかってドーナツふわーっとタイタンに帰ってたかもしれないんだな 一番恐れてた事態だしどっちにしろ乗り込んでったと思う
280 18/05/30(水)19:39:32 No.508381551
キャプテンは立派な人だし他の奴らはどこにいるかわからない あの金持ちムカつく!
281 18/05/30(水)19:40:17 No.508381750
>今だから言えるけど博士の役者は変わって逆に良かった気もする 旧ハルク役の人は別名義でちょこちょこ映画弄ってたからね
282 18/05/30(水)19:40:20 No.508381761
自分から情報暴露しといて社長に嫌味言われたらさっさと居なくなるヨネクラさんは 正直どうかと思うわ
283 18/05/30(水)19:40:24 No.508381776
シビルウォーはどっちの陣営にも言い分はあるから最終的に好みだと思う キャップはアホで額のAはAHOのA オイ誰だスティーブのことを悪く言うのは!!!!
284 18/05/30(水)19:40:32 No.508381800
>むしろ協定は人の視点からしたら絶対必要で >あれに調印しないヒーローなんて独善振り回すヴィランでしょ ロス長官のレス
285 18/05/30(水)19:41:02 No.508381915
仮にソコヴィアおばさんがキャップに直訴してもすまない…だがおお前がどけで終了してるからな 後悔や罪悪感で足を止めてたらヒーローなんて務まらないっていうのは軍人出のキャプテンらしい
286 18/05/30(水)19:41:08 No.508381960
>ローサムの軍人コンビで空から攻めてるのいい空気だったもんなIW… キャップへの対応もそうだったけど割りきってるというか器でっけぇよなローディ
287 18/05/30(水)19:41:25 No.508382018
>むしろ協定は人の視点からしたら絶対必要で >あれに調印しないヒーローなんて独善振り回すヴィランでしょ 今回の発端がヒーローによる犠牲者なんだもの
288 18/05/30(水)19:41:32 No.508382045
インクレハルクは吹き替え版もキツイ いやヒロ好きだけどさ…
289 18/05/30(水)19:41:32 No.508382046
>キャップはアホで額のAはAHOのA スタークはこういう事いう >オイ誰だスティーブのことを悪く言うのは!!!! スタークはこういう事いう
290 18/05/30(水)19:41:32 No.508382048
>インフィニティウォーの予備知識としてこれ見たんだけど >キャップ君に一切同意出来ないまま終わった… こういう考えだと多分後編でやるであろうアベンジャーズアッセンブル見ても感慨深いなとか思えなそうでかわいそうだ
291 18/05/30(水)19:41:42 No.508382087
>そもそも一般人がウルトロン事件をどこまで把握してるのかは謎だけど 全把握はしてないだろうな 把握してたら社長殺されてるわ
292 18/05/30(水)19:41:43 No.508382091
>あれに調印しないヒーローなんて独善振り回すヴィランでしょ そう言う市民もアベンジャーズの出動が遅れたら絶対それでもヒーローかって石投げるだろうよ
293 18/05/30(水)19:42:00 No.508382178
>わざわざピンポイントに社長にいいにくるのがずるすぎる… メンバーの中で一番情報割れてるから窓口にしやすいし仕方ない
294 18/05/30(水)19:42:03 No.508382185
もっとちゃんと会話しろって気持ちになった
295 18/05/30(水)19:42:06 No.508382198
>キャップへの対応もそうだったけど割りきってるというか器でっけぇよなローディ 改心する前の社長と付き合えてるんだからそりゃあ器デカいよ
296 18/05/30(水)19:42:06 No.508382202
ヒドラ激ウザ問題過ぎる… あいつらなんでトップがいなくなった方が暗躍できているんだよ
297 18/05/30(水)19:42:18 No.508382261
>キャップへの対応もそうだったけど割りきってるというか器でっけぇよなローディ 伊達に長年あの社長の友達やってない
298 18/05/30(水)19:42:18 No.508382266
被害めっちゃ出たとはいうが あそこでアベンジャーズが止めなかったらもっと酷いことになってたのにね
299 18/05/30(水)19:42:19 No.508382272
>>ローサムの軍人コンビで空から攻めてるのいい空気だったもんなIW… >キャップへの対応もそうだったけど割りきってるというか器でっけぇよなローディ キャップ・サムとローディじゃ同じ軍人でも微妙に立場違うからな
300 18/05/30(水)19:42:36 No.508382345
サノスは正しいんだな
301 18/05/30(水)19:42:44 No.508382392
見るまではもっとノリノリで軽口叩きながら喧嘩すると思ってた 話し合う時間とか余裕無くてこれは………おつらい
302 18/05/30(水)19:42:50 No.508382416
>ヒドラ激ウザ問題過ぎる… >あいつらなんでトップがいなくなった方が暗躍できているんだよ 頭を切り落とされたら二つ生えてくるからな
303 18/05/30(水)19:42:55 No.508382436
>仮にソコヴィアおばさんがキャップに直訴してもすまない…だがおお前がどけで終了してるからな >後悔や罪悪感で足を止めてたらヒーローなんて務まらないっていうのは軍人出のキャプテンらしい そういう強さを見せる度にFAの最後の姿やCWでヨネクラさんの胸を借りた時のような部分も 持ち合わせたままなのがすごいクる
304 18/05/30(水)19:43:01 No.508382457
ワンダがラゴス爆破したことになったりアベンジャーズがソコヴィア消滅させたことになったり酷い風評被害だ
305 18/05/30(水)19:43:38 No.508382593
>今回の発端がヒーローによる犠牲者なんだもの ヒーローが犠牲を出したんじゃなくて破壊活動を行ったヴィランが大体悪いんじゃねぇかなぁ
306 18/05/30(水)19:43:52 No.508382659
人口が多いからこんな争いが… じゃあ指パッチンするね
307 18/05/30(水)19:44:13 No.508382740
目立つアイコンにヘイトは集まる
308 18/05/30(水)19:44:14 No.508382746
>サノスは正しいんだな やり方の手順踏まないのが悪いのと メンタルが気持ち悪い
309 18/05/30(水)19:44:14 No.508382747
でも仲直りする気まんまんだからお互い なんか知らない星に青い人と二人きりだけど
310 18/05/30(水)19:44:19 No.508382769
MCUのアベンジャーズはメンバーも少なくて全員が全員ちゃんとヒーローしてるからな… 原作みたいにスーパーパワーを持ってイキってる若造が被害を出したのとはちょっと事情が違うよね
311 18/05/30(水)19:44:30 No.508382811
やい金玉袋お前の彼女寝取ったからな
312 18/05/30(水)19:44:39 No.508382850
ヒーローたちが万全の状態ならサノスにワンチャン以上あったかもしれないから ジモさんは最高のアシストをしたね…
313 18/05/30(水)19:44:59 [バナー] No.508382923
>でも仲直りする気まんまんだからお互い >なんか知らない星に青い人と二人きりだけど 自分で電話しろよ!!!