虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/05/30(水)18:41:27 オプー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/30(水)18:41:27 No.508368366

オプーナみたいなボス絶対強いよ

1 18/05/30(水)18:43:56 No.508368936

水→炎→氷は安定だな

2 18/05/30(水)18:45:00 No.508369208

水?

3 18/05/30(水)18:46:07 No.508369446

おそらく緑のやつの事だろう

4 18/05/30(水)18:46:21 No.508369492

右下は水だろ?酸?

5 18/05/30(水)18:50:03 No.508370373

Xシリーズだと氷ボスの弱点は大抵炎だけど アイスマンやフリーズマンやフロストマンやコールドマンは炎弱点じゃなかったし…

6 18/05/30(水)18:51:04 No.508370599

岩と炎と氷と電気は確定として一番上は宇宙で右下は薬品だろうな あと2人は見当も付かねぇ…

7 18/05/30(水)18:52:14 No.508370874

宇宙 岩 電気 削岩機 炎 ? 氷 ?

8 18/05/30(水)18:52:20 No.508370898

左下の氷っぽいボスめっちゃ格好良いな…

9 18/05/30(水)18:52:55 No.508371009

バリア枠は右上の灰色かな

10 18/05/30(水)18:53:00 No.508371021

右真ん中は重機だろうけどその下がわからん…

11 18/05/30(水)18:53:05 No.508371042

アストロマンポジなら強い

12 18/05/30(水)18:53:28 No.508371106

右下から2番目の紫のはスピードタイプのボスに見えるが ヒューズマンが既にめっちゃ早く動いてるんだよなぁ

13 18/05/30(水)18:53:49 No.508371177

>バリア枠は右上の灰色かな ブロックマンは攻撃方法も出てるぞ

14 18/05/30(水)18:54:01 No.508371212

虫や植物系がいないのか

15 18/05/30(水)18:54:19 No.508371255

>バリア枠は右上の灰色かな https://www.youtube.com/watch?v=YFM6q3FHEps

16 18/05/30(水)18:54:20 No.508371260

右の赤いのは壁壊し枠だろうから早めに倒したい

17 18/05/30(水)18:54:21 No.508371269

削岩機の下はエグゼのビーストマンっぽいな…

18 18/05/30(水)18:54:23 No.508371279

>バリア枠は右上の灰色かな https://youtu.be/u885gjZciQw?t=237 岩マンの武器はもうでてるぞ

19 18/05/30(水)18:54:26 No.508371287

マジンガーみたいなボスは俺の腕だとめっちゃナイスファイトできそう

20 18/05/30(水)18:55:54 No.508371583

全体的にイケメンで嬉しいですよ私は

21 18/05/30(水)18:55:57 No.508371592

全体攻撃武器持ちは誰なんだろ

22 18/05/30(水)18:56:02 No.508371606

土建マシンはたぶん弱い

23 18/05/30(水)18:56:08 No.508371619

青野さんが亡くなってからワイリー喋ったの初めてか…

24 18/05/30(水)18:57:43 No.508371916

ヒューズマンかっこいいな…

25 18/05/30(水)18:58:00 No.508371965

爆弾、バリア、ホーミング、全体攻撃 は鉄板ネタだけど必ずしもあるわけじゃないからなぁ

26 18/05/30(水)19:00:15 No.508372406

ブロックが全体攻撃かな 震動与えて画面上ブロック破壊とブロック降らす

27 18/05/30(水)19:00:59 No.508372546

強化して使うとそうなるとかもあるかもしれない ブロック増えるとかだったからそこまで極端には変わらないかもしれないが

28 18/05/30(水)19:01:37 No.508372673

>ギャラクシーマンポジなら弱い

29 18/05/30(水)19:01:55 No.508372725

こういうギミックはXのアーマーでやったらいいじゃんとは思ったが プレイして面白ければ許すよ…

30 18/05/30(水)19:02:06 No.508372763

特殊武器に代えると色だけじゃなくボスのコスに変わるのか

31 18/05/30(水)19:02:21 No.508372811

>ブロックが全体攻撃かな >震動与えて画面上ブロック破壊とブロック降らす https://www.famitsu.com/news/201805/30158096.html ギア使ってるのも公開されておるよ

32 18/05/30(水)19:02:49 No.508372909

見た感じヒューズマン強そうだけど 倒して手に入る武器がもしかして頭上に電気球出すだけ…?

33 18/05/30(水)19:03:36 No.508373075

色以外も変わるのが思った以上に良いな シルエットも損なわないし

34 18/05/30(水)19:05:09 No.508373381

>倒して手に入る武器がもしかして頭上に電気球出すだけ…? https://youtu.be/-T4vDQ_aW6w

35 18/05/30(水)19:05:39 No.508373486

当たり前だけど相変わらずワイリーなんだな… 懲りねえなほんと

36 18/05/30(水)19:05:45 No.508373506

Xみたく特殊武器全部強化できるようにしたか

37 18/05/30(水)19:06:02 No.508373559

今回から色だけじゃなくてガッツリ変身するんだね

38 18/05/30(水)19:06:12 No.508373599

>https://youtu.be/-T4vDQ_aW6w スパーク・マンドリラーだ!

39 18/05/30(水)19:07:30 No.508373853

なんかしっかり面白そうだな今回

40 18/05/30(水)19:11:48 No.508374836

今回のボス2並に顔面偏差値高いな

41 18/05/30(水)19:12:45 No.508375025

ロックマンのボディの色が暗い気がする

42 18/05/30(水)19:14:14 No.508375365

これ削岩機なのか…てっきりはんだごてかと

43 18/05/30(水)19:15:32 No.508375673

削岩機のボス逆さまにしたらちょっとサクガーンっぽい気がする

44 18/05/30(水)19:22:52 No.508377418

折笠さん?

45 18/05/30(水)19:24:00 No.508377696

今回のボス若干エグゼ感ある

46 18/05/30(水)19:24:41 No.508377859

キャラデザエグゼの人たちだし

47 18/05/30(水)19:24:48 No.508377895

ロックマンシリーズ内での属性区分ってどうだったっけか エレキ アイス ファイア ウッド とか それともエグゼとゼロだけだっけかこの設定

48 18/05/30(水)19:25:57 No.508378167

>ロックマンシリーズ内での属性区分ってどうだったっけか 8ボス

49 18/05/30(水)19:26:15 No.508378217

その4属性はエグゼ→流星のみだよ 無印やXシリーズには属性別けなんてまず無いよ

50 18/05/30(水)19:26:24 No.508378255

>>ロックマンシリーズ内での属性区分ってどうだったっけか >8ボス 属性の呼称の話

51 18/05/30(水)19:27:17 No.508378472

>属性の呼称の話 そんな物はないからギミックの作動や弱点の説明は特殊武器名になる

52 18/05/30(水)19:27:18 No.508378476

知らなかったそんなの

53 18/05/30(水)19:27:32 No.508378536

>その4属性はエグゼ→流星のみだよ >無印やXシリーズには属性別けなんてまず無いよ ゼロの属性チップ

54 18/05/30(水)19:27:59 No.508378637

>ゼロの属性チップ それは3属性だし無印とXシリーズじゃないだろ

55 18/05/30(水)19:29:06 No.508378909

過去にクラブカプコンの冊子だとウッドマンやダイブマンまでパワー属性でくくられてたけど まあ2までのボスの呼称でくくられそうではある

56 18/05/30(水)19:30:10 No.508379174

>>ゼロの属性チップ >それは3属性だし無印とXシリーズじゃないだろ でも属性はあるといえばあったわけだからなあ ゼロだと正直誰に何が効くか見た目じゃほとんど分からなかったが

57 18/05/30(水)19:30:16 No.508379203

属性とか無印やXやった事ない頓珍漢な事言ってる奴がいるな… そりゃコマミソにはあったけど8ボスは8ボスだよ… ってかエグゼだってソードブレイク風置物とかでもっと属性増えたし…

58 18/05/30(水)19:30:42 No.508379296

>でも属性はあるといえばあったわけだからなあ お 何

59 18/05/30(水)19:31:35 No.508379523

>>でも属性はあるといえばあったわけだからなあ >お >何 お前こそ何を…?

60 18/05/30(水)19:31:42 No.508379554

ゲルドリングじゃねーか!

61 18/05/30(水)19:32:03 No.508379635

間違いを認めて引くことも大事ですよ…

62 18/05/30(水)19:32:21 No.508379714

というか世界観の話でボスの系統はまた別ではあるというか

63 18/05/30(水)19:32:43 No.508379824

マジで無印やXシリーズが武器を属性分けしてて3属性ないし4属性しかないと思ってるのかコイツ

64 18/05/30(水)19:33:35 No.508380041

>マジで無印やXシリーズが武器を属性分けしてて3属性ないし4属性しかないと思ってるのかコイツ 世界観の話で効く効かないはまた別じゃね

65 18/05/30(水)19:34:07 No.508380154

止めて下さい!温度変化が弱点の所為で火も氷も弱点な子だっているんですよ!

66 18/05/30(水)19:34:09 No.508380168

>世界観の話で効く効かないはまた別じゃね 世界観的にも属性なんて設定ないし 効く効かないでもぞんな分け方はないじゃん

67 18/05/30(水)19:34:52 No.508380331

いつの間にライト博士がフフフ…セックス!とか言いそうな声になったの

68 18/05/30(水)19:35:03 No.508380378

世界観って何の話だよ RPGだったコマミソ以外で属性なんてあった無印やXの作品あるならあげてくれよ

69 18/05/30(水)19:35:10 No.508380407

属性があるんならちょっと例を出してほしい

70 18/05/30(水)19:35:29 [バーストマン] No.508380486

>止めて下さい!温度変化が弱点の所為で火も氷も弱点な子だっているんですよ! 言われてるぞスラッシュマン

71 18/05/30(水)19:35:41 No.508380535

女性型いないのが少し残念 いっそのこと8ボス全員ウーマンのタイトル出ないかなとちょっぴり期待してる

72 18/05/30(水)19:35:46 No.508380570

効く効かないはまた別としても ヒートマンやファイアマンがファイア属性みたいな系列としては括られてるとかそういう話だと思うのだけども

73 18/05/30(水)19:36:19 No.508380710

>いっそのこと8ボス全員ウーマンのタイトル出ないかなとちょっぴり期待してる 男が女から奪いつつ倒すというのロックマン的にNGなのだ

74 18/05/30(水)19:36:37 No.508380785

>ヒートマンやファイアマンがファイア属性みたいな系列としては括られてるとかそういう話だと思うのだけども うn だからそんなくくり方してないよ

75 18/05/30(水)19:36:52 No.508380855

>世界観って何の話だよ >RPGだったコマミソ以外で属性なんてあった無印やXの作品あるならあげてくれよ 5までのボスはそれはそれでクラブカプコンの冊子に系統はまとめられてたとかなくもない パワー系のウッドマンやガッツマンとか

76 18/05/30(水)19:36:53 No.508380857

>ヒートマンやファイアマンがファイア属性みたいな系列としては括られてるとかそういう話だと思うのだけども そんなもの公式に存在してないんだから >ロックマンシリーズ内での属性区分ってどうだったっけか この文が意味不明になるよ

77 18/05/30(水)19:37:36 No.508381040

強いて言うなら属性より~タイプとかそう言う感じかな 用途別のロボット

78 18/05/30(水)19:37:50 No.508381111

>5までのボスはそれはそれでクラブカプコンの冊子に系統はまとめられてたとかなくもない >パワー系のウッドマンやガッツマンとか それ属性って言うよりもロボットの性能の話では

79 18/05/30(水)19:38:33 No.508381312

~型ロボとかそういう設定はあるからそんなに喧嘩腰にならなくても

80 18/05/30(水)19:38:39 No.508381337

ロボットのパワータイプとかって重機とか軽自動車とかの区分だわな

81 18/05/30(水)19:38:58 [スプラッシュウーマン] No.508381420

>男が女から奪いつつ倒すというのロックマン的にNGなのだ 私は女じゃないっていうの!?

82 18/05/30(水)19:39:09 No.508381463

>~型ロボとかそういう設定はあるからそんなに喧嘩腰にならなくても それで属性って何よ?

83 18/05/30(水)19:39:34 No.508381563

シャドーマンなんかはミステリータイプって区分が昔あったような

84 18/05/30(水)19:39:41 No.508381603

>女性型いないのが少し残念 9は皆ライト製でワイリーは女性型作った経験ないしな

85 18/05/30(水)19:39:48 No.508381626

>~型ロボとかそういう設定はあるからそんなに喧嘩腰にならなくても そもそもよく分からん属性並べてだっけかとか言ってるのが意味不明なわけで

86 18/05/30(水)19:40:15 No.508381740

>>~型ロボとかそういう設定はあるからそんなに喧嘩腰にならなくても >それで属性って何よ? 火とか氷とか?

87 18/05/30(水)19:40:37 No.508381813

そんなにムキにならんでも…

88 18/05/30(水)19:40:43 No.508381837

ゼロを引き合いに出した時点で間違いと言ってるようなものじゃん あの三すくみだってX参考にしたとは言ってるけどXがそうとは一言も言ってない

89 18/05/30(水)19:40:47 No.508381849

無印は物理属性で片付けられる特殊武器が大半だしな…

↑Top