ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/05/30(水)16:23:47 No.508347851
自分が作るといつも焦げる料理貼る
1 18/05/30(水)16:24:07 No.508347884
油揚げ焦がす人初めて見た
2 18/05/30(水)16:24:57 No.508347986
砂糖を焦がさないってできるんです?
3 18/05/30(水)16:25:43 No.508348069
油揚げでフレンチトースト作る人はじめて見た
4 18/05/30(水)16:27:50 No.508348334
>油揚げ焦がす人初めて見た 網の上で炙ったりすると割と焦げない?
5 18/05/30(水)16:29:33 No.508348547
弱火でじっくり焼いた?
6 18/05/30(水)16:30:08 No.508348620
ホテルオークラのレシピで作ってみたいけどいつも分量でビビる
7 18/05/30(水)16:30:46 No.508348689
作ると砂糖の量すごいことなってるように見えるよね ケーキとかも山ほど使うし別に問題ないんだけど
8 18/05/30(水)16:31:56 No.508348835
醤油いれてしょっぱい味付けのほうが好き
9 18/05/30(水)16:33:20 No.508349013
ベチャベチャにしすぎて水分飛ぶ頃には焦げてるんじゃないかな
10 18/05/30(水)16:34:06 No.508349106
パンがカビる前にこれにしてやろうと思うたびパンを見るともうカビてる
11 18/05/30(水)16:34:18 No.508349129
>ホテルオークラのレシピで作ってみたいけどいつも分量でビビる スケール違いすぎて吹く なにこれすげえ
12 18/05/30(水)16:34:41 No.508349174
今日休みだったから昼に作ったけど気持ち悪くなって3枚目でギブ 昔は5枚くらいペロッといけたのに…
13 18/05/30(水)16:35:16 No.508349251
焦げてもいいというか 程よく焦がすのが重要
14 18/05/30(水)16:35:26 No.508349276
砂糖控えても普通に食えるから無理しなくていいのよ
15 18/05/30(水)16:35:48 No.508349310
すごく美味しいんだけど 作る手間に関してぺろっといけてしまって虚無感がある
16 18/05/30(水)16:35:59 No.508349338
これにつぶあんとホイップクリームをドーン!
17 18/05/30(水)16:36:26 No.508349397
甘すぎた時はケチャップでごまかす
18 18/05/30(水)16:36:40 No.508349421
焼き方はホットケーキと同じだよ弱火でじっくり
19 18/05/30(水)16:36:50 No.508349438
>作ると砂糖の量すごいことなってるように見えるよね レシピみたら2枚分で砂糖大さじ3杯とか書いててマジかよ…ってなった
20 18/05/30(水)16:38:23 No.508349633
当たり前だけどバターケチると焦げるよ 裏返した時に追いバターすると安定する
21 18/05/30(水)16:40:23 No.508349869
>>作ると砂糖の量すごいことなってるように見えるよね >レシピみたら2枚分で砂糖大さじ3杯とか書いててマジかよ…ってなった コップ1杯の紅茶やコーヒーに入れる砂糖で考えてるから多く感じるだけで製菓関係では至って普通
22 18/05/30(水)16:41:13 No.508349958
>甘すぎた時はケチャップでごまかす 甘くしたらケチャップあわなさそう
23 18/05/30(水)16:42:07 No.508350068
あのレシピが作ってるのはプリン液よ
24 18/05/30(水)16:42:18 No.508350090
>ホテルオークラのレシピで作ってみたいけどいつも分量でビビる 下ごしらえに1日かけるフレンチトーストとか食ってみたいわ
25 18/05/30(水)16:48:21 No.508350818
下ごしらえって言っても前の日からつけておくだけだから簡単なもんよ
26 18/05/30(水)16:48:51 No.508350891
え?半日浸しとくのっていたって普通のレシピじゃねえの?
27 18/05/30(水)16:50:21 No.508351041
普段は夜に仕込むけどすぐ食べたい時はレンチンする
28 18/05/30(水)16:52:12 No.508351255
手抜きで作るとたいして美味くねえ
29 18/05/30(水)16:52:19 No.508351271
卵液状態で長時間放置はあまり良くないらしいと聞いてレンチン派になった
30 18/05/30(水)16:56:53 No.508351844
>え?半日浸しとくのっていたって普通のレシピじゃねえの? 両面あわせて3分だわおれ
31 18/05/30(水)16:58:03 No.508351986
フランスパンで作るとうまい
32 18/05/30(水)16:58:55 No.508352091
ホテルオークラ4人前じゃん
33 18/05/30(水)17:03:17 No.508352615
レンジで少し温めて吸い上げさせるの簡単で最初やった時は今までの苦労は一体ってなるなった
34 18/05/30(水)17:03:33 No.508352657
先に牛乳に付けてから卵を絡めるとすぐにすむ
35 18/05/30(水)17:04:03 No.508352713
>ホテルオークラ4人前じゃん 卵って腹が膨れるからガチで多いんだよな 朝から満腹になる
36 18/05/30(水)17:04:35 No.508352779
砂糖とか牛乳溶いたやつのあまりはどうしたらいいんだ
37 18/05/30(水)17:05:43 No.508352935
満腹になるので眠くなる
38 18/05/30(水)17:05:45 No.508352938
焦げちゃダメって意識が邪魔してるんだよ 焦げちゃってもいいんだ、と思えばそれで具合もいい 具体的に言うと焦げてもいい、炭化させたらヤバい、くらいでいい
39 18/05/30(水)17:06:18 No.508353012
>砂糖とか牛乳溶いたやつのあまりはどうしたらいいんだ 最後の1枚にかけて焼いてる
40 18/05/30(水)17:06:36 No.508353042
オークラに入ってるパン屋でも買えるらしいから食ってみたい 日持ちの問題とかあるだろうから本来のジューシィなの味わうには ホテル内サービスじゃなきゃダメだろうけど
41 18/05/30(水)17:06:45 No.508353056
>砂糖とか牛乳溶いたやつのあまりはどうしたらいいんだ カップ入れて牛乳足してチンして飲め 卵黄とはみちつ入れてもいいよ
42 18/05/30(水)17:08:03 No.508353212
どうも卵白も入れる派と卵黄だけ派の2種類があるらしい 卵白入れるとぶわーってなるけど卵黄だけだとアンマァー
43 18/05/30(水)17:09:07 No.508353342
洗い物増やしたくないからパン浸したボウルから直接フライパンにドーン! 型崩れしたきったねぇフレンチトーストの出来上がりよ
44 18/05/30(水)17:10:07 No.508353484
グチャグチャにしたプリンに漬け込むと簡単にできる プッチンプリンだと美味しくなかった
45 18/05/30(水)17:13:12 No.508353892
焦がす人は中火弱火を学べ!っていつも思う
46 18/05/30(水)17:15:58 No.508354261
でも男の子だし強火の上の最強火を目指したいし…
47 18/05/30(水)17:16:24 No.508354321
いいか中華で重要なのは火力だ
48 18/05/30(水)17:17:10 No.508354418
うちのオカンは作るの上手だったな
49 18/05/30(水)17:21:45 No.508354992
多分だけど焦げた時と同じ手順で調理するから焦がしてるんだと思うよ
50 18/05/30(水)17:25:37 No.508355501
バターは焦げやすいからな
51 18/05/30(水)17:26:59 No.508355703
簡単お手軽美味しい食材も大体常備してあるんで作る難易度が低いのが嬉しい