18/05/30(水)15:15:19 個人貿... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/30(水)15:15:19 No.508338813
個人貿易商って儲かるんかね
1 18/05/30(水)15:17:08 No.508339076
こいつ個人事業主だったのか
2 18/05/30(水)15:17:44 No.508339161
今さら?
3 18/05/30(水)15:18:01 No.508339207
独身貴族とはいえあれだけの大食いと外車乗るくらいには稼げてるんだろう
4 18/05/30(水)15:18:25 No.508339250
当時の話で 今はネットあるからな
5 18/05/30(水)15:18:30 No.508339261
今とは時代が違う感じする
6 18/05/30(水)15:18:46 No.508339293
ホームレスを雇って限定品の行列に並ばせたり
7 18/05/30(水)15:19:09 No.508339353
人脈があればこその仕事よね
8 18/05/30(水)15:19:23 No.508339384
中抜きが少ないだろうから儲かるとは思うけど運送以外全部一人でやってるっぽいのはマジですげぇと思う
9 18/05/30(水)15:20:17 No.508339503
儲かる事ができるまでのハードルが高そう
10 18/05/30(水)15:20:41 No.508339538
ネットとAmazonの台頭で食い詰めててもおかしくない
11 18/05/30(水)15:20:58 No.508339585
そういやコンビニで飯買う話ってアレ過去編だっけ? なんか徹夜してたけど
12 18/05/30(水)15:21:14 No.508339613
ドラマパートだとどう考えても利益出てなさそうで
13 18/05/30(水)15:22:03 No.508339711
どんな仕事も人によってピンキリだと思う うまくやる人は儲かるしうまくできない人は儲からない
14 18/05/30(水)15:22:19 No.508339745
従兄弟が海外の時計とカメラの故人商店をやってるけれど一年の三分の一は仕入れと交渉の為にイタリアとか海外に行ってるな
15 18/05/30(水)15:22:41 No.508339802
客層がハイソなの多いっぽいし
16 18/05/30(水)15:22:57 No.508339839
>ネットとAmazonの台頭で食い詰めててもおかしくない つうか通販で買えない商品の買い付けだと思う
17 18/05/30(水)15:23:24 No.508339893
し、死んでる…
18 18/05/30(水)15:24:25 No.508340032
死体の貿易をしてるのかも
19 18/05/30(水)15:24:33 No.508340052
見た感じ美術品とかをメインに扱ってるみたいだからまぁ大丈夫だろう
20 18/05/30(水)15:24:35 No.508340056
貿易商はカモフラージュで本業はもっとヤバイものの密輸でしょ
21 18/05/30(水)15:24:35 No.508340057
>従兄弟が海外の時計とカメラの故人商店をやってるけれど一年の三分の一は仕入れと交渉の為にイタリアとか海外に行ってるな し、死んでる…
22 18/05/30(水)15:24:54 No.508340106
バイアグラ個人輸入代行みたいなもんだ
23 18/05/30(水)15:25:32 No.508340196
会社として維持するのは難しいけど個人が食うには全く困らない職業ってのは結構ある 最近だと馬の蹄を手入れする人とかハイパー忙しいけど技量によっては月給50万
24 18/05/30(水)15:26:15 No.508340286
ヨーロッパのアンティーク家具や雑貨を扱ってるみたいだし上手くハマれば良い商売できるな
25 18/05/30(水)15:26:26 No.508340308
ドラマでも海外っていう体のシーンあっただろ シーズン1か2あたりで
26 18/05/30(水)15:28:21 No.508340568
自治体との大きな仕事もしてるしかなり稼いでそう
27 18/05/30(水)15:28:26 No.508340585
ドラマでの描写だとインテリアコーディネーターみたいなこともやってるから 割と稼げるんじゃねえかな
28 18/05/30(水)15:30:01 No.508340772
実物を見ないともしくは信頼できる目利きを仲介しないと買いにくいものってあるし そういうのを扱ってるんでしょ
29 18/05/30(水)15:31:17 No.508340917
ドラマだとふわっとした依頼内容でも顧客が満足する仕事してるし平均的な客単価が高いんだろう
30 18/05/30(水)15:33:18 No.508341198
今なら個人のネット通販仲介業もやってそうね
31 18/05/30(水)15:33:25 No.508341218
>海外の時計とカメラ どちらも5~6年後には商売成り立ってるか分からない商材だなあ
32 18/05/30(水)15:33:58 No.508341291
金さえ出せばクレムリンだって持ってくるかもしれない
33 18/05/30(水)15:35:20 No.508341487
ドラマの設定だと震災後に東北行くってあるし現代でないの?
34 18/05/30(水)15:35:27 No.508341507
>どちらも5~6年後には商売成り立ってるか分からない商材だなあ なんで?
35 18/05/30(水)15:36:31 No.508341659
故人商店だからだろ
36 18/05/30(水)15:37:03 No.508341736
ゴローちゃんは大手商社でバリバリ経験積んでから独立したんだろうな
37 18/05/30(水)15:37:29 No.508341794
人脈があるってことは個人貿易やる前はどこかの会社の勤め人だったんだろうな
38 18/05/30(水)15:37:47 No.508341844
象牙とか密輸してそう
39 18/05/30(水)15:37:59 No.508341878
買い付けだけじゃなく外国語の書類作成や現場作業もやってるし仕事の幅が広すぎる
40 18/05/30(水)15:38:20 No.508341925
指輪140個買ってくれる上客とか引き当てるからなゴローちゃん
41 18/05/30(水)15:38:59 No.508342023
久しぶりに見たな… 羽生と深町ばかりカタログにいたから
42 18/05/30(水)15:40:27 No.508342230
大手で経験積んでからの独立コースだろうしな
43 18/05/30(水)15:40:41 No.508342259
内装の家具の選定と買い付けもやってたような ゴローちゃんは何でもやるな
44 18/05/30(水)15:41:20 No.508342342
もしヤバイ方面もやってるなら贋作や盗品を国内外に流してる
45 18/05/30(水)15:41:28 No.508342365
言葉の通じない海外の店でも怖じけずに入っていって身振り手振りでなんとか注文できちゃう辺り コミュニケーション能力が凄い
46 18/05/30(水)15:41:46 No.508342398
店とかオフィスのイメージ伝えられてそれらしい什器をリストして提案してたりインテリアコーディネーター的なこともやってなかった
47 18/05/30(水)15:42:26 No.508342479
ふなっしーの中の人が同じ職業じゃなかったか
48 18/05/30(水)15:43:28 No.508342611
海外にもしばらく滞在してたみたいだし 個人輸入業以外でも仕事は色々できそう
49 18/05/30(水)15:43:34 No.508342621
商社だろうし独立前も勝ち組だ
50 18/05/30(水)15:43:50 No.508342647
>買い付けだけじゃなく外国語の書類作成や現場作業もやってるし仕事の幅が広すぎる 全部一人でできるからこその収入だろうし客が信用してくれるんだろうね
51 18/05/30(水)15:44:25 No.508342725
こういう仕事は人脈コネがないと話にならんから もうそこからハードル高いな
52 18/05/30(水)15:45:10 No.508342819
奥様のお話に付き合わされて参ってるのちょっと好き
53 18/05/30(水)15:45:29 No.508342849
世の中ネットで流れていない商品なんてたくさんある
54 18/05/30(水)15:46:06 No.508342936
逆に日本のフィギュアを海外に持って行って売れないもんかな
55 18/05/30(水)15:46:51 No.508343025
ハイソな顧客相手に選定買付運搬配置までやってるし 太い顧客ついてるみたいだから忙しいだろうけど仕事困らなさそう
56 18/05/30(水)15:47:05 No.508343063
仕事の商談と見せかけて和服買わせようとすんな
57 18/05/30(水)15:47:06 No.508343064
>ドラマの設定だと震災後に東北行くってあるし現代でないの? ドラマは原作漫画終了後の現代日本が舞台だからね
58 18/05/30(水)15:47:22 No.508343111
>逆に日本のフィギュアを海外に持って行って売れないもんかな 海外に正規代理店が無いとか少ない日本企業があまりにも多過ぎるから滅茶苦茶儲かるよ
59 18/05/30(水)15:47:24 No.508343113
今はこの仕事無理とかいうレスもあるけど今だからこそありそう ネットで無店舗在庫ほぼ持たずに営業してるところはあるでしょ 原作の90年代後半はパソコンパーツとかはそんな感じだったな
60 18/05/30(水)15:48:12 No.508343203
>逆に日本のフィギュアを海外に持って行って売れないもんかな 代理店ないようなところに売るならありだよ ただきわどいやつだと国によっては税関で没収くらうけど
61 18/05/30(水)15:48:36 No.508343253
94年ってバブル崩壊して五年経ってるしやっぱゴロー有能だわ
62 18/05/30(水)15:48:46 No.508343273
ドラマ最新話の何百個も注文入ったの 後で何かオチがあるかと思ったら何もなかった
63 18/05/30(水)15:49:33 No.508343359
ドラマだと倉庫整理回があるから都内に倉庫借りて在庫は持ってるものもあるんだな…
64 18/05/30(水)15:49:41 No.508343379
そももそもゴローちゃんは老後の趣味と在庫置き場兼ねて店舗構えてもいいかなぁって思えるレベルに儲けてるから…
65 18/05/30(水)15:49:43 No.508343386
日本は海外への営業が弱いから日本に買い付けに来る外人はいっぱいいる
66 18/05/30(水)15:49:52 No.508343414
>逆に日本のフィギュアを海外に持って行って売れないもんかな モノによっては酷い目に合いそうだ…
67 18/05/30(水)15:50:21 No.508343491
事前に仕事で太いパイプがないと無理だろうな… というか下戸なのによく商社系やれたな
68 18/05/30(水)15:50:38 No.508343526
米とかも海外で売れそうだな…
69 18/05/30(水)15:50:51 No.508343550
大塚家具が創業する前の前身は個人の輸入家具屋
70 18/05/30(水)15:51:14 No.508343593
>そももそもゴローちゃんは老後の趣味と在庫置き場兼ねて店舗構えてもいいかなぁって思えるレベルに儲けてるから… なんだったらキャッシュで土地ごとみたいな雰囲気すらあるぐらいには余裕あるね
71 18/05/30(水)15:51:48 No.508343677
借金しない限り職失っても一生食ってける分はありそう
72 18/05/30(水)15:51:48 No.508343681
日本までプラモ買いに来る外人も居ると聞く
73 18/05/30(水)15:52:01 No.508343710
>事前に仕事で太いパイプがないと無理だろうな… >というか下戸なのによく商社系やれたな 付き合いが苦手だから辞めちゃったんじゃない? むしろ今までどうやってコネを作ってきたのか
74 18/05/30(水)15:53:17 No.508343867
アンティーク系は目利きがいるから個人買い付けが主流なのでは
75 18/05/30(水)15:53:37 No.508343915
商社で下戸は盛り上げ担当だから重宝されたりするんだぜ ゴローちゃんにそれが出来てたかは知らんが
76 18/05/30(水)15:53:45 No.508343936
>米とかも海外で売れそうだな… 日本から海外にあまり輸出されていない食材は検疫で酷い目にあったりそもそもその国の法律で輸入禁止になっている事が多いけど 米の場合はカルフォルニア米に価格競争で負ける
77 18/05/30(水)15:53:50 No.508343955
自然にアームロックをかけられるくらいは荒事にも対処できる
78 18/05/30(水)15:53:51 No.508343956
通関士資格も持ってるだろうし
79 18/05/30(水)15:54:15 No.508343998
滝山は同業なのか個人貿易商を相手の商売をしてるのか分からん
80 18/05/30(水)15:54:17 No.508344003
サラリーマンだと思ってる人は多い
81 18/05/30(水)15:54:34 No.508344040
割とチートキャラかもね
82 18/05/30(水)15:54:53 No.508344092
人混み苦手そう 移動は車だし満員電車とか嫌いだろうな
83 18/05/30(水)15:54:56 No.508344098
>日本までプラモ買いに来る外人も居ると聞く なので最近は空港でも売ってること多いね
84 18/05/30(水)15:54:56 No.508344102
多分今まで出たお客の中には商社時代からの付き合いもいるだろうし そういう客見つけるのがうまかったんでしょ
85 18/05/30(水)15:55:02 No.508344116
原作だと一応貿易商の集まり?みたいなパーティに顔だしてたみたいだし そこである程度パイプは繋げてんじゃないかな
86 18/05/30(水)15:55:46 No.508344203
>多分今まで出たお客の中には商社時代からの付き合いもいるだろうし 商社の客取るのはヤバそう
87 18/05/30(水)15:56:07 No.508344251
>逆に日本のフィギュアを海外に持って行って売れないもんかな 外国からでも日本のamazonで買えるし…
88 18/05/30(水)15:56:37 No.508344316
酒はダメだけど若い女を誘うくらいの弁は立つからな
89 18/05/30(水)15:56:42 No.508344332
食材はブランドが無いと価格競争で負けるよな…
90 18/05/30(水)15:57:31 No.508344446
ドラマだとBMWM5だし原作だとボルボだし身なり気にする職業とはいえ良いもん持ってんな
91 18/05/30(水)15:58:07 No.508344541
>割とチートキャラかもね 古武術設定まで出てきたときはちょっと笑った
92 18/05/30(水)15:59:20 No.508344736
腰痛めて入院するおじさん
93 18/05/30(水)16:00:15 No.508344869
(ゴローちゃんが一人飯を存分に堪能してるのを見て俺も腹が減ったよ…)
94 18/05/30(水)16:00:16 No.508344872
>割とチートキャラかもね 仕事でも女でも島耕作と渡り合える能力がありそう
95 18/05/30(水)16:01:05 No.508344993
デパート外商部と大手物流を経験してからなったんじゃないか
96 18/05/30(水)16:01:21 No.508345036
>商社の客取るのはヤバそう 規模というか畑が違うでしょ 商社で扱うレベルの数量を個人じゃ扱えないし逆に少量の取引を会社通したら時間も金もかかっちまうからお互い仕事を流し合うんだよ それがコネ
97 18/05/30(水)16:01:39 No.508345077
コネクションも広い
98 18/05/30(水)16:01:56 No.508345110
便利屋扱いで客からときどき面倒事も背負い込まされるのが面白いところ
99 18/05/30(水)16:02:22 No.508345169
ハードボイルドの名残を感じる
100 18/05/30(水)16:02:48 No.508345218
流石にAmazon云々はネタだろう
101 18/05/30(水)16:03:06 No.508345254
なんで羽生、井上、命令者ちゃんとのコラないのかと思ったけど下戸だったねこの人
102 18/05/30(水)16:03:25 No.508345299
>便利屋扱いで客からときどき面倒事も背負い込まされるのが面白いところ 実写ドラマでステーキの時の面倒事は本当に便利屋扱いされてるなって…
103 18/05/30(水)16:04:29 No.508345464
あんなに好き放題食えるには財布厚くないと無理だよなーって 外食するようになって解った
104 18/05/30(水)16:04:36 No.508345479
甥の応援にいって脱ぎ散らすおじさん
105 18/05/30(水)16:05:05 No.508345540
>なんで羽生、井上、命令者ちゃんとのコラないのかと思ったけど下戸だったねこの人 食うものがあれば大丈夫
106 18/05/30(水)16:05:35 No.508345598
>デパート外商部 都内のお金持ちとコネできまくりやな
107 18/05/30(水)16:05:48 No.508345626
>なんで羽生、井上、命令者ちゃんとのコラないのかと思ったけど下戸だったねこの人 ゴローちゃんは下戸でも居酒屋いくよ あっちとからみが無いのはそもそも一人で食べるのが好きなキャラだから
108 18/05/30(水)16:06:09 No.508345666
>あんなに好き放題食えるには財布厚くないと無理だよなーって >外食するようになって解った この人完全に予算とか気にしないで胃の赴くままに頼んでるのがすげえ ちょっと頼みすぎるとすぐ財布開いて確認しちゃう俺が小心者過ぎるのかもしれないけど
109 18/05/30(水)16:06:49 No.508345748
羽生みたいなタイプに(うわ参ったなこりゃ…)ってなるほう
110 18/05/30(水)16:07:12 No.508345797
組織と違って個人事業主はやらざるを得ない場面が多々ある
111 18/05/30(水)16:07:15 No.508345806
>ちょっと頼みすぎるとすぐ財布開いて確認しちゃう俺が小心者過ぎるのかもしれないけど 食べ放題じゃない焼き肉屋に初めていったとき ゴローちゃんの収入のすごさを思い知ったよ…
112 18/05/30(水)16:07:50 No.508345871
突然キレる羽生にアームロックを決める方
113 18/05/30(水)16:08:12 No.508345923
モノを食べる時はね誰にも邪魔されず自由でなんというか救われてなきゃあダメなんだ独りで静かで豊かで…
114 18/05/30(水)16:08:20 No.508345938
なそ にん ってくらい食べるしなぁ
115 18/05/30(水)16:09:43 No.508346111
飯関係なら多少の会話はペルー料理回みたいにできるけどたこ焼き回は完全に屋台の人達と喋る気無かったので神々の居酒屋とは相性が悪そう
116 18/05/30(水)16:09:51 No.508346123
家具屋ことふなっしーはでっかい店舗か倉庫持ってたけど ゴローちゃんの倉庫って出てきたことあるっけ?
117 18/05/30(水)16:10:38 No.508346220
話の都合とはいえ5000円分くらい食って明日は○○かー何食うかなーとか言ってるからな…
118 18/05/30(水)16:10:48 No.508346233
>割とチートキャラかもね 一流女優の恋人だったフランス時代あるしチート以外のなにものでもないよ
119 18/05/30(水)16:11:02 No.508346260
仕事上夜のパーティーは腐るほど経験してるだろうし反動で独りで好きなだけ食いたくなったんじゃないか
120 18/05/30(水)16:11:18 No.508346291
>ゴローちゃんの倉庫って出てきたことあるっけ? どっちかっていうと在庫持つタイプじゃなくて依頼受けてから探して送ってるんじゃない?
121 18/05/30(水)16:11:49 No.508346374
この性格でよくあの性格の女優と付き合う気になったな…
122 18/05/30(水)16:12:11 No.508346426
シリーズ2期くらいで新しい倉庫探してるみたいな話してたし 持ってるんのかね
123 18/05/30(水)16:12:18 No.508346439
>ゴローちゃんの倉庫って出てきたことあるっけ? 倉庫で作業してタクシーの運ちゃん御用達の食堂行ってたよ
124 18/05/30(水)16:12:25 No.508346454
3人の後ろで静かに食べててヒートアップした羽生にアームロックかける姿が見える…
125 18/05/30(水)16:12:28 No.508346462
特に食事以外に金かける趣味なさそうだし
126 18/05/30(水)16:12:43 No.508346493
>ゴローちゃんの倉庫って出てきたことあるっけ? ドラマだと東雲に倉庫掃除しに行く回があった
127 18/05/30(水)16:14:07 No.508346672
>家具屋ことふなっしーはでっかい店舗か倉庫持ってたけど >ゴローちゃんの倉庫って出てきたことあるっけ? 倉庫で商品かばって脇腹に箱が当たって骨折して入院する回があるよ
128 18/05/30(水)16:15:22 No.508346816
こんな人生送ってみたかった
129 18/05/30(水)16:15:37 No.508346849
>>>倉庫で作業してタクシーの運ちゃん御用達の食堂行ってたよ >>ドラマだと東雲に倉庫掃除しに行く回があった そう言えばそうだった >倉庫で商品かばって脇腹に箱が当たって骨折して入院する回があるよ ああ言われて思い出した そういえば普通に最初の方にそういう話あったね忘れてたわ
130 18/05/30(水)16:16:06 No.508346915
倉庫はスイカ食ってた覚えがあるな
131 18/05/30(水)16:17:57 No.508347133
回転寿司で安い…って言ってたな
132 18/05/30(水)16:19:38 No.508347320
>特に食事以外に金かける趣味なさそうだし くずふらいがお酒大好きなのにあえてゴローちゃん下戸にしたのは料理をメインにするためだし 他に趣味あると邪魔になりかねないしね とはいえここまでドラマが長期になると食い物以外も日常も見てみたくもあるね
133 18/05/30(水)16:19:41 No.508347329
仕事の性質上お客が気に入りそうなものをいくつか仕入れてその中から選んでもらうパターンも多いだろうし 選ばれなかったものは次に似たオーダーが来たり欲しい人が現れるまで倉庫で眠るんだろうからね…
134 18/05/30(水)16:21:53 No.508347595
>こんな人生送ってみたかった でもずっと仕事詰めの人生っぽい感じするぞ メシがささやかな幸せって感じ
135 18/05/30(水)16:22:01 No.508347614
豆かん回の注文失敗描写いいよね
136 18/05/30(水)16:22:26 No.508347672
そういえばなんかの漫画原作の人が盛大にゴローちゃんの職業勘違いしてたの思い出した
137 18/05/30(水)16:23:19 No.508347786
買い付け大変そう
138 18/05/30(水)16:24:24 No.508347924
こないだのどさっと指輪買ってくれる人はすごかったな…
139 18/05/30(水)16:26:32 No.508348168
ドラマしか知らんかった