18/05/30(水)13:31:43 格ゲー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/30(水)13:31:43 No.508326218
格ゲーメインのゲーマーズとかくるんだろうか 名人様がコメ欄に湧きそう
1 18/05/30(水)13:35:55 No.508326728
ゲーマーズのヒ仕事しねぇな!
2 18/05/30(水)13:36:42 No.508326825
ゆっちょとカカオの話する?
3 18/05/30(水)13:36:48 No.508326836
むしろ格ゲーならランクマ来いで済むからいいじゃん
4 18/05/30(水)13:36:48 No.508326837
生活を捧げてるレベルじゃないと見世物にならないからちょっと考えづらい
5 18/05/30(水)13:39:09 No.508327111
勝つことで賞金取って利益出すんじゃなくて 一生懸命パフォーマンスすることで応援してもらって利益だすものだから 名人様が沸いてもなんの問題もない
6 18/05/30(水)13:39:43 No.508327174
そもバーチャル媒体である以上オフライン大会とか無理だしなぁ
7 18/05/30(水)13:40:09 No.508327236
巧拙はともかくミカドの人くらい実況解説出来る人ならずっと見てられると思う
8 18/05/30(水)13:41:23 No.508327375
ガワの状態ですでに覆面被ってるってのはどうだ 馬みたいにこっちの世界に顕現できるぞ
9 18/05/30(水)13:41:40 No.508327400
やりながら実況解説は難しそうだ
10 18/05/30(水)13:41:42 No.508327407
上手くてもトップからすると問題にならない格ゲーマーとかまぁ需要ないだろうな
11 18/05/30(水)13:42:56 No.508327551
視聴者数多いゲーム配信って既に沸いてるよね
12 18/05/30(水)13:43:15 No.508327599
格ゲー集団は既に素顔でやってるから
13 18/05/30(水)13:43:25 No.508327616
格ゲーの配信ってそもそも実力がすごくて発言にセンスが無いと人気でないからなあ
14 18/05/30(水)13:43:39 No.508327641
>ゲーマーズのヒ仕事しねぇな! この前にじさんじゲーマーズが久しぶりにツイートしましたって通知が来てちょっと耐えられなかった
15 18/05/30(水)13:43:50 No.508327663
顔巣より数字取れないと思う
16 18/05/30(水)13:44:55 No.508327773
では先駆者であるYUAちゃんのスト2を見てみましょう…
17 18/05/30(水)13:45:13 No.508327800
格ゲーマー最上位って熱帯が主流じゃないからね 大会は現地でやるし
18 18/05/30(水)13:45:30 No.508327830
麻雀とかmobaっていうかlolは結構コメントに名人様湧くよね
19 18/05/30(水)13:45:35 No.508327839
>顔巣より数字取れないと思う 古参なうえトッププレイヤーの集まりになってる場所を越えろっていうのもずいぶんハードルが
20 18/05/30(水)13:46:03 No.508327877
レトロゲーマーとか加入して欲しいけど 配信許可取るのが大変か…
21 18/05/30(水)13:46:49 No.508327947
実際せんとすとか格ゲーから有名になったから十分いけそう あれもプロに比べると見劣りする腕ではあったし
22 18/05/30(水)13:46:54 No.508327954
敷居が高いわりに配信者の層は既に飽和してるジャンル
23 18/05/30(水)13:46:55 No.508327957
>では先駆者であるYUAちゃんのスト2を見てみましょう… 乳揺れが気になるからだめ
24 18/05/30(水)13:47:03 No.508327966
顔巣ですら大した視聴数じゃないからやっぱり格ゲー自体が…
25 18/05/30(水)13:47:15 No.508327987
ケインコスギですら名人様沸くもんな
26 18/05/30(水)13:47:36 No.508328020
Vtuberブレイブルー大会やってなかったっけ?
27 18/05/30(水)13:47:41 No.508328029
>麻雀とかmobaっていうかlolは結構コメントに名人様湧くよね そういうジャンルだから少数で厳密にやらない限り清濁併せ呑んでやること前提だからね ぶっちゃけゲーム内もカオスだからそれぐらいでイラついてたら死ぬと思う
28 18/05/30(水)13:48:22 No.508328117
>顔巣ですら大した視聴数じゃないからやっぱり格ゲー自体が… でもこないだのソニフォvsGO1は5万人視聴者いたぞ
29 18/05/30(水)13:48:24 No.508328119
それも勘違いでしょ ゲームの腕がうまくないと駄目!というかのゲーマーの感覚というか
30 18/05/30(水)13:48:40 No.508328147
名人様は配信者にとって害っていうよりもコメント見てる視聴者にとって害だと思うの
31 18/05/30(水)13:49:01 No.508328185
>ケインコスギですら名人様沸くもんな やはり池谷以外イキれなくする程度の実績が必要だな…
32 18/05/30(水)13:49:22 No.508328237
格ゲーキャラお絵描き配信してたシロウケンでいいよ
33 18/05/30(水)13:49:23 No.508328240
まあどこ見てもゲームしてるからなVtuber
34 18/05/30(水)13:49:33 No.508328258
lolはyoutubeでやればなんとか… twitchでやったとき叶くんのお母様もコメ欄にドン引きしてたし
35 18/05/30(水)13:49:46 No.508328285
ブレイブルーのDisaのこと思い出してちょっと気分悪くなった
36 18/05/30(水)13:49:53 No.508328302
>それも勘違いでしょ >ゲームの腕がうまくないと駄目!というかのゲーマーの感覚というか まあにじさんじファンは気にせず見ると思うぞ 上手くないと外にまで広がらないってだけで
37 18/05/30(水)13:50:24 No.508328350
>格ゲーキャラお絵描き配信してたシロウケンでいいよ (尻に掛かるモザイク)
38 18/05/30(水)13:50:34 No.508328363
>ブレイブルーのDisaのこと思い出してちょっと気分悪くなった 精神衛生上よろしくないからブロックしたわ
39 18/05/30(水)13:50:37 No.508328370
>名人様は配信者にとって害っていうよりもコメント見てる視聴者にとって害だと思うの それは配信者による 配信者とコメントでディスりあうプロレス配信もあるから
40 18/05/30(水)13:50:47 No.508328389
>ブレイブルーのDisaのこと思い出してちょっと気分悪くなった Vtuberやってるじゃん犬で
41 18/05/30(水)13:51:18 No.508328449
かずのこはもはや生活を配信している
42 18/05/30(水)13:51:41 No.508328490
ギルティのラムレザル全一クラスの人がVtuber始めたのは聞いた
43 18/05/30(水)13:51:57 No.508328520
格ゲーはもう何か…晒し晒されの世界だからいいよ…
44 18/05/30(水)13:52:18 No.508328552
キャラRPしながら格ゲは無理じゃね 絶対素が出る
45 18/05/30(水)13:52:21 No.508328554
>>ブレイブルーのDisaのこと思い出してちょっと気分悪くなった >Vtuberやってるじゃん犬で だからだよ!控えめに言って保健所行ってほしい
46 18/05/30(水)13:52:22 No.508328556
竹原結局配信もしてないし動画もあげてなくなかったか
47 18/05/30(水)13:52:41 No.508328596
ゲーマーズはとりあえず楽しんでゲームできることが前提のうえだから…
48 18/05/30(水)13:53:09 No.508328645
メンタル強者の競技だから闇上がりでは無理
49 18/05/30(水)13:53:20 No.508328669
>キャラRPしながら格ゲは無理じゃね >絶対素が出る それ見たいぞ俺
50 18/05/30(水)13:53:41 No.508328717
>キャラRPしながら格ゲは無理じゃね >絶対素が出る コメ拾うのも無理だろうしvtuberの配信向けではないよね…
51 18/05/30(水)13:54:05 No.508328758
拾ってくるレベルの相手はみんな顔出してるからなぁ
52 18/05/30(水)13:54:12 No.508328772
にじさんじ自体ほとんど素でやってる人ばかりでは
53 18/05/30(水)13:54:43 No.508328825
格ゲーマーのwikiがあるくらい既に独立ジャンルだよ
54 18/05/30(水)13:55:18 No.508328890
まあ視聴者を呼んで対戦会くらいかね
55 18/05/30(水)13:55:38 No.508328927
ゲーマーズじゃないちーちゃんや姉ちゃんのゲ配信も 初心者念押ししてもわくから黙ってブロックしかないよぉ…
56 18/05/30(水)13:55:38 No.508328928
そもそも格ゲーの上手くないプレイにどういう面白さがあるのかなと思ったりもする 今日はオリジナルコンボを作りました!とかで動画つくるんだろうか
57 18/05/30(水)13:55:40 No.508328930
市来くんにガワかぶせよう
58 18/05/30(水)13:55:58 No.508328954
ゆっくりRTAをLIVE2Dでやれば一丁あがりって寸法よ
59 18/05/30(水)13:55:58 No.508328955
熱帯やるとファンネルが相手攻撃しやすいからダメだ
60 18/05/30(水)13:56:14 No.508328991
>そもそも格ゲーの上手くないプレイにどういう面白さがあるのかなと思ったりもする 別に他の対戦型ゲームと変わらないのでは
61 18/05/30(水)13:56:41 No.508329041
マサはアバターなくてもそのままvTuberでやっていけると思う というか本人の格好がアバター化してる
62 18/05/30(水)13:56:42 No.508329045
叶の枠に「格ゲーやらんの」的なコメント湧いたときに 「見て面白いタイプの配信は自分にはたぶんできない」みたいなこと言ってて そうだね×1って感じだった
63 18/05/30(水)13:56:43 No.508329047
まぁアマリリス組とか有名で顔出しもしてる人がやってるのいるし 有名な人がやっても駄目ってことないけどね
64 18/05/30(水)13:56:55 No.508329067
格ゲー視聴層は眼が肥えてるからガワに引かれた層と衝突して絶対荒れる
65 18/05/30(水)13:57:53 No.508329188
>マサはアバターなくてもそのままvTuberでやっていけると思う >というか本人の格好がアバター化してる 格ゲー界隈そういうのそれなりにいるから面白そうではある
66 18/05/30(水)13:58:07 No.508329218
格ゲーは既に山程配信されてるししんどそうに感じる
67 18/05/30(水)13:58:37 No.508329272
和気あいあいするなら別に格ゲーじゃなくていいじゃんてなるね
68 18/05/30(水)13:58:43 No.508329283
格ゲは格ゲで配信者視聴者ともに遠回し的に言えば癖ある奴らばっかりだから MOBA配信と同じでそういうものだって分かってないとコメントでいらん衝突起きるわ
69 18/05/30(水)13:59:00 No.508329332
>そもそも格ゲーの上手くないプレイにどういう面白さがあるのかなと思ったりもする >今日はオリジナルコンボを作りました!とかで動画つくるんだろうか うまくないのレベルにもよるけど そもそも喋りが面白くて聞きやすい人がやったほうが人気でるんだから ただうまけりゃいいってもんじゃないんだよ…
70 18/05/30(水)13:59:23 No.508329382
レトロゲーマーみたいなゆるい人が1人いてくれるとホッとするかも
71 18/05/30(水)13:59:28 No.508329391
他の競技性あるゲームで名人様湧きやすくても成り立ってる人は多いしそこに関しては杞憂な感じする リアルタイム性が高いから撮れ高安定しなそうってのはあるが
72 18/05/30(水)13:59:35 No.508329402
自分でプレイしながら相手の動きと自分の動きしっかり解説できるプレイヤーなんているんだろうか…
73 18/05/30(水)13:59:45 No.508329430
ゴジラインの人らがVtuberやったら面白いんじゃないかと思ったことはある
74 18/05/30(水)14:00:04 No.508329474
ソウルキャリバーとかなら爆笑できるかも
75 18/05/30(水)14:00:44 No.508329552
バーチャロンやってくれよVtuber!
76 18/05/30(水)14:01:38 No.508329675
コメントってそんなに気になるか? にじさんじのコメント欄は早すぎて読めないと思うんだけど
77 18/05/30(水)14:01:48 No.508329688
>他の競技性あるゲームで名人様湧きやすくても成り立ってる人は多いしそこに関しては杞憂な感じする 元から煽り煽られのジャンルって存在するからね
78 18/05/30(水)14:02:40 No.508329784
>自分でプレイしながら相手の動きと自分の動きしっかり解説できるプレイヤーなんているんだろうか… どんなゲームでもそうそういなくないかそれ そこまできっちりかっちり解説する必要性もあれだし
79 18/05/30(水)14:02:41 No.508329789
>叶の枠に「格ゲーやらんの」的なコメント湧いたときに >「見て面白いタイプの配信は自分にはたぶんできない」みたいなこと言ってて 叶くんかなり上手いけどトップレベルではないからな ガチなファンは人の面白さも求めるけどプレイを重視するから
80 18/05/30(水)14:02:42 No.508329794
そもそもVtuberでやる意味なんかあるんか 本人がfacerigつけてやるのと何が違うんだ
81 18/05/30(水)14:02:48 No.508329805
ドラゴンボールは見てる側も楽しいから魅せプしてくれる人いねえかなって思っている
82 18/05/30(水)14:04:10 No.508329943
ゴジラインの人達はアルブラの攻略サイトもうちょっとちゃんと充実させて 担当二人が使ってる2キャラしかろくに攻略載ってない
83 18/05/30(水)14:04:11 No.508329944
>そもそもVtuberでやる意味なんかあるんか >本人がfacerigつけてやるのと何が違うんだ よく今ここで聞けたなそれ…
84 18/05/30(水)14:04:27 No.508329973
pubgはグラマス1だし流石に名人湧かないけど他のゲームだと名人でるからな ゲーマーズだけじゃないが
85 18/05/30(水)14:04:46 No.508330010
>コメントってそんなに気になるか? >にじさんじのコメント欄は早すぎて読めないと思うんだけど 俺は気にならないけど気にする人もいるってのはわかる
86 18/05/30(水)14:05:04 No.508330046
>そもそもVtuberでやる意味なんかあるんか >本人がfacerigつけてやるのと何が違うんだ 流石に今どきそれ言うのはアホとしか言いようがないぞ
87 18/05/30(水)14:05:47 No.508330124
>ドラゴンボールは見てる側も楽しいから魅せプしてくれる人いねえかなって思っている 魅せプっていうと聞こえはいいけど対戦相手からすれば舐めプだからな… 今はネットで晒される時代だしリスク高いよ
88 18/05/30(水)14:05:53 No.508330139
>そもそもVtuberでやる意味なんかあるんか >本人がfacerigつけてやるのと何が違うんだ それは根本が間違ってると思う
89 18/05/30(水)14:06:05 No.508330162
DBFはスパキン使ったリーサル確認とか上級者の通常プレイがそのまま魅せプレイだろ
90 18/05/30(水)14:06:32 No.508330210
あぁナメプの方の魅せプレイの話か
91 18/05/30(水)14:06:50 No.508330250
本当に無名の強い人がvtuber格ゲプレイヤーで出てくるなら応援はしたい
92 18/05/30(水)14:06:52 No.508330253
名人様が湧くのは止めようがないけど荒れるかどうかは別だよ
93 18/05/30(水)14:06:55 No.508330260
ブレイブルーうまい犬とギルティのなんかすごい人がやってるのは知ってる どっちも魂バレしてるっぽいけど格ゲー上級者で魂バレ回避はほぼ不可能だろうな
94 18/05/30(水)14:07:04 No.508330276
まさかのTRPGやテーブルゲーム特化がくるかもしれない
95 18/05/30(水)14:07:15 No.508330294
>今はネットで晒される時代だしリスク高いよ 負けそうになってからの逆転くらいでもいいんすよ それに知らない相手にやれとかでもなく
96 18/05/30(水)14:07:29 No.508330331
格ゲーってだけでこんな面倒くさい流れになるんだから無理だよ
97 18/05/30(水)14:08:08 No.508330407
>ブレイブルーうまい犬とギルティのなんかすごい人がやってるのは知ってる >どっちも魂バレしてるっぽいけど格ゲー上級者で魂バレ回避はほぼ不可能だろうな そりゃ最初からどっちも隠す気さらさらないやつだからねそのふたり
98 18/05/30(水)14:08:50 No.508330464
>そもそも喋りが面白くて聞きやすい人がやったほうが人気でるんだから >ただうまけりゃいいってもんじゃないんだよ… 叶君はその辺のバランスが結構いい感じだと思う
99 18/05/30(水)14:09:07 No.508330495
犬は言動がヤダ
100 18/05/30(水)14:09:26 No.508330531
>まさかのTRPGやテーブルゲーム特化がくるかもしれない その辺はちょっと期待したい
101 18/05/30(水)14:09:39 No.508330566
>よく今ここで聞けたなそれ… 無名の人がキャラクター演じるならともかく有名プレイヤーがやればいいみたいな言い方ならそうなるじゃん
102 18/05/30(水)14:09:48 No.508330585
あの犬って調子こきまくってやられるオチが定番ネタなのかと思ったらそういう訳でもないのね
103 18/05/30(水)14:09:53 No.508330593
TRPGは動画配信するなら結構向いてるジャンルな気がするんだけど長さが問題なのかな
104 18/05/30(水)14:09:56 No.508330595
悪いやり方前提で思い浮かぶのは悲しい
105 18/05/30(水)14:10:12 No.508330623
犬はもともとブレイブルー界隈でも頭おかしくて嫌われてる人だし…
106 18/05/30(水)14:10:37 No.508330673
格ゲーを面白くかつストレスなく魅せられる人間は極一部でその極一部は既に世に出てる
107 18/05/30(水)14:11:01 No.508330706
アーケードのライバーは来ないかなぁ
108 18/05/30(水)14:11:31 No.508330755
>格ゲーを面白くかつストレスなく魅せられる人間は極一部でその極一部は既に世に出てる これ格ゲーの部分なんにでも置き換えられちゃうな
109 18/05/30(水)14:11:51 No.508330801
格ゲーマーは大会出てなんぼなんだけどガワ被って大会でるわけにいかんしなあ というかストシリーズだけみてもすでにマンガのキャラみたいな人わんさかいるからあの業界…
110 18/05/30(水)14:12:19 No.508330850
ボダが来たらやるやつ結構出るんじゃないか
111 18/05/30(水)14:12:37 No.508330876
lolなんかは配信文化があるけどにじさんじの面々がやると明らかに視聴人数いつもより少ないし層が噛み合ってないんだろうな みんなエンジョイしたくて見てる
112 18/05/30(水)14:12:37 No.508330878
世に出てないスーパープレイヤーなんて探せばいくらでも出てくると思うが
113 18/05/30(水)14:12:47 No.508330903
実況上手くて格ゲー上手い... こくじん!
114 18/05/30(水)14:13:39 No.508330994
業界の衰退を嘆くエロゲーマーとかも出てくるのか
115 18/05/30(水)14:13:40 No.508330999
ダウェイクと行殺!スピリッツやってる人はゲームのチョイスがマイナーすぎてすぐに魂バレてた
116 18/05/30(水)14:13:42 No.508331006
どぐら辺りならうまいことできるんじゃない
117 18/05/30(水)14:14:35 No.508331106
>世に出てないスーパープレイヤーなんて探せばいくらでも出てくると思うが 昭和じゃないんだからそんなに出てこねえよ こんな人がいたのかって全国で驚かれた人も地元じゃ有名だったしもうネット対戦してる時代だよ
118 18/05/30(水)14:14:35 No.508331107
>TRPGは動画配信するなら結構向いてるジャンルな気がするんだけど長さが問題なのかな 動画作れてかつ魅せられる奴は既にニコデスマンでやってるからガワ被る意味があんまりない
119 18/05/30(水)14:14:42 No.508331122
STGとか来そうなもんだけど
120 18/05/30(水)14:14:54 No.508331147
>世に出てないスーパープレイヤーなんて探せばいくらでも出てくると思うが 昔は地方の強豪なんてのはいたものだけど 今はオンライン対戦があるから強かったら名前を覚えられるようになってるよ
121 18/05/30(水)14:15:04 No.508331163
格ゲーを取り巻く環境の知識が10年くらい前で止まってるのにああだこうだ言ってるやつ多い問題ある…
122 18/05/30(水)14:15:09 No.508331174
そもそも本人達が濃すぎて皮かぶる必要がない界隈すぎる…
123 18/05/30(水)14:15:27 No.508331206
名前だけ知ってる熱帯の強者がVtuberになってたらちょっと笑う
124 18/05/30(水)14:16:16 No.508331297
プロゲーマーよりも稼げるならやる人いるかも
125 18/05/30(水)14:16:24 No.508331309
強豪プレイヤーなんて大抵は以前に別のゲームの強豪プレイヤーだったりするからなあ 突然現れた謎の強豪プレイヤーなんて本当に滅多にいない
126 18/05/30(水)14:16:54 No.508331360
よしお姉さんをホモゲー専門ゲーマーズとしてデビューさせよう
127 18/05/30(水)14:17:17 No.508331406
>よしお姉さんをホモゲー専門ゲーマーズとしてデビューさせよう FC2行かないと…
128 18/05/30(水)14:17:22 No.508331419
魅せプが上手いプレイヤー…クソルかな
129 18/05/30(水)14:17:35 No.508331449
一応熱帯しかやってない強者もいるけどマジで一定以上の強さだと使用キャラや動きで即バレするくらい狭い界隈だからな…
130 18/05/30(水)14:18:42 No.508331569
>まさかのTRPGやテーブルゲーム特化がくるかもしれない ネットで対戦できるテーブルゲームも今日日幾らでもあるしネタには困らなさそうだよね 非電源系の紹介も楽しそうだし
131 18/05/30(水)14:19:03 No.508331620
格ゲーって以前に比べれば本数たくさん出てるはずなのにプレイヤーはすごく少なく見えるの本当なんでだろうね
132 18/05/30(水)14:19:03 No.508331621
最近UNIで格ゲーデビューして1年くらいでUNIの公式大会で優勝した!みたいな漫画みたいなやついなかったっけ…
133 18/05/30(水)14:19:36 No.508331688
企業案件でひたすらガチャ回しまくる限界ソシャゲ民Vtuberとか…
134 18/05/30(水)14:20:09 No.508331760
>最近UNIで格ゲーデビューして1年くらいでUNIの公式大会で優勝した!みたいな漫画みたいなやついなかったっけ… ふぇん様みたいだ
135 18/05/30(水)14:20:16 No.508331774
こんな感じでトップクラスの腕前を無意識に要求しようとしちゃう部分にも格ゲーvtuberが出てきづらい原因なんだろうか
136 18/05/30(水)14:20:33 No.508331825
>企業案件でひたすらガチャ回しまくる限界ソシャゲ民Vtuberとか… 案件よこしてくれるならありがたすぎる…
137 18/05/30(水)14:20:34 No.508331829
>STGとか来そうなもんだけど STGだと緑黄色野菜マンが有名かな そもそもSTGやってる人がほぼいないんだけど
138 18/05/30(水)14:20:55 No.508331875
上手くてもトークとか別に上手くないなら正直ガワ被ってやるほどではないだろうしな
139 18/05/30(水)14:21:06 No.508331901
>STGとか来そうなもんだけど アレッガさんがレトロSTGやってるな
140 18/05/30(水)14:21:21 No.508331936
FPSとかMOBAはプレイヤーの寿命が短いのでどんどん新人が出てくるのに格ゲーはずっとベテランが残ってる だから強い新人が出てくるとすぐ話題になる
141 18/05/30(水)14:21:23 No.508331943
>こんな感じでトップクラスの腕前を無意識に要求しようとしちゃう部分にも格ゲーvtuberが出てきづらい原因なんだろうか トップクラスの腕前でもなければ身内以外の動画なんてわざわざ見に行かないし…
142 18/05/30(水)14:21:54 No.508331996
テーブルトップシミュレーターはぜひ有効活用していただきたい
143 18/05/30(水)14:22:03 No.508332021
>格ゲーって以前に比べれば本数たくさん出てるはずなのにプレイヤーはすごく少なく見えるの本当なんでだろうね 本数とプレイヤーは関係ないし 昔に比べればそりゃ減ってるだろうけど そのかわり今は世界と戦ってるんだからすごいよ実際
144 18/05/30(水)14:22:18 No.508332061
色んな意味で先発ゲーマーズ2人が限界超えてるから次来る2人へのプレッシャーがすごい
145 18/05/30(水)14:22:41 No.508332110
レースゲー特化Vtuber!地味だな…
146 18/05/30(水)14:22:48 No.508332130
自分が格ゲーで動画を見るときって自キャラかキャラ対か有名プレイヤーかの3択だな
147 18/05/30(水)14:23:20 No.508332185
ヌキさんとウメちゃんはもうキャラクターみたいなもんだよね
148 18/05/30(水)14:24:18 No.508332304
>レースゲー特化Vtuber!地味だな… マリカーならいそう
149 18/05/30(水)14:24:33 No.508332324
スト4AEくらいからの急な格ゲー配信ブームがまたくれば… というかあの急にきたブームは一体なんだったんだ
150 18/05/30(水)14:24:55 No.508332363
>こんな感じでトップクラスの腕前を無意識に要求しようとしちゃう部分にも格ゲーvtuberが出てきづらい原因なんだろうか 喋りながらのプレイがしんどいのが一番だと思う それはそれとしてこのスレだと格ゲープレイヤーの話をしたい人がつまんね過ぎる
151 18/05/30(水)14:24:56 No.508332365
ドラゴンボールは日本人がめっちゃ強いのが熱い
152 18/05/30(水)14:24:59 No.508332371
まあどっちかと言うと喋りとかキャラ優先って感じになりそうだね…格ゲーマーでても
153 18/05/30(水)14:25:31 No.508332425
スパ4ぐらいの頃が一番配信中毒になるぐらい見てた
154 18/05/30(水)14:26:10 No.508332505
>それはそれとしてこのスレだと格ゲープレイヤーの話をしたい人がつまんね過ぎる そもそもの需要が違いそうだなってのはこのスレ見て思った
155 18/05/30(水)14:26:13 No.508332513
>ワイアニならいる
156 18/05/30(水)14:26:17 No.508332526
初心者向けにコンボとかテクニック解説してくれるvtuberとか需要ありそうだけどわかりやすく解説できる人って上級者以上に少ないんだよなぁ…
157 18/05/30(水)14:26:27 No.508332548
>STGだと緑黄色野菜マンが有名かな >そもそもSTGやってる人がほぼいないんだけど STG配信って面白くすんの難しそうだね
158 18/05/30(水)14:26:28 No.508332551
ゲーマーズの方針として上手い下手関係なしにゲームが好きな人 って括りだからね
159 18/05/30(水)14:26:56 No.508332601
>>STGだと緑黄色野菜マンが有名かな >>そもそもSTGやってる人がほぼいないんだけど >STG配信って面白くすんの難しそうだね 喋る余裕ないと思う…
160 18/05/30(水)14:27:14 No.508332636
有名プレイヤーの配信で喜ぶ層は少ないし今更狙っても仕方ないというのがいまいち伝わってない気がする でもそういう人はそれ以外の需要ねえんだよ!って言いたがるから
161 18/05/30(水)14:27:18 No.508332643
>ドラゴンボールは日本人がめっちゃ強いのが熱い 過去から帰ってきた未来トランクスみたいなことになってるのが1人いるからな…
162 18/05/30(水)14:27:58 No.508332721
格ゲーはあほあほプレイとかエンジョイプレイとかを見てて面白いゲームじゃないんだよ 他のゲームはそういうシステム的に遊び含んだを側面もあるけど でもドラゴンボールの新作とか演出込みで楽しいよね…
163 18/05/30(水)14:29:06 No.508332858
ドラゴンボールはトップ二人が悟空とベジータみたいな関係になってるのがいい
164 18/05/30(水)14:29:12 No.508332871
>格ゲーはあほあほプレイとかエンジョイプレイとかを見てて面白いゲームじゃないんだよ これに関しては格ゲーマー目線だとそういう風に映るんだなってのは思った
165 18/05/30(水)14:29:30 No.508332908
つまりゲームの姉ちゃんと兄ちゃんはやはりゲーマーズってことじゃん!
166 18/05/30(水)14:29:42 No.508332942
格ゲー興味ない層は別に格ゲーじゃなくても良くね?になって 格ゲーが好きな層はかなり上手くないと興味ないぞになるっていう
167 18/05/30(水)14:30:06 No.508332998
>格ゲーはあほあほプレイとかエンジョイプレイとかを見てて面白いゲームじゃないんだよ >他のゲームはそういうシステム的に遊び含んだを側面もあるけど 舐めプと捉えられたら炎上しかねんのが対戦ゲームの恐ろしいとこよね
168 18/05/30(水)14:30:37 No.508333056
オリジナル弾幕ゲー喋り通しでやってた力也みたいな人がほしいねえゲーマーズ追加
169 18/05/30(水)14:30:58 No.508333087
せんとすがデスマンで人気になったみたいに需要はあると思うけど まぁ限定的だし長くは保たないな
170 18/05/30(水)14:31:09 No.508333108
>これに関しては格ゲーマー目線だとそういう風に映るんだなってのは思った めっちゃ難しいと思うぞ普通プレイで取れ高を意識するの めちゃくちゃおもしろ喋りし続けてるとかならすごいけども
171 18/05/30(水)14:31:16 No.508333115
いや…喋り通しじゃなくても別に…
172 18/05/30(水)14:32:01 No.508333213
大佐の見てたけど弾よけで画面に集中するSTGと生は相性悪そうだったので STGVtubreは動画メインになりそう
173 18/05/30(水)14:32:06 No.508333222
>格ゲーはあほあほプレイとかエンジョイプレイとかを見てて面白いゲームじゃないんだよ 格ゲーでも儀式って言って一番高いコンボじゃなくて変な起き攻めするとかそういう文化あったんだけどなあ あんまりメジャーなもんでもないけど
174 18/05/30(水)14:32:16 No.508333241
>格ゲー興味ない層は別に格ゲーじゃなくても良くね?になって >格ゲーが好きな層はかなり上手くないと興味ないぞになるっていう 何というか好きなゲーム楽しそうにやってる人を見たい
175 18/05/30(水)14:32:57 No.508333330
そもそもなんだが別にスーパープレイとか見たいわけでもない
176 18/05/30(水)14:33:28 No.508333385
せんとすが流行ったのは丁度スト4シリーズが動画勢でも見てて楽しいゲームだったからってのもあるからね 5で同じようになるかっつったらプロ勢の再生数とか見るに無理だと思う
177 18/05/30(水)14:33:39 No.508333400
>って括りだからね ゲームの姉ちゃんと兄ちゃんもゲーマーズ…!?
178 18/05/30(水)14:33:56 No.508333435
ハースストーンかシャドバみたいな カードゲームメインのゲーマーズは来そう
179 18/05/30(水)14:34:33 No.508333508
スト5は初動で躓きすぎたし
180 18/05/30(水)14:34:35 No.508333515
麻雀ガチ勢…はもういたな
181 18/05/30(水)14:34:39 No.508333526
Vtuberとしてのキャラ立ての中に格ゲー好きが入る子がおっても良いのではって話しなのに まず上手いプレイングありきで話されるとIQが痛い
182 18/05/30(水)14:34:46 No.508333536
あーだこーだぐちぐち書いたけど俺もかわいい女の子かかわいい男の子が楽しそうに格ゲーやってたら見ると思う
183 18/05/30(水)14:35:28 No.508333624
>Vtuberとしてのキャラ立ての中に格ゲー好きが入る子がおっても良いのではって話しなのに >まず上手いプレイングありきで話されるとIQが痛い 格ゲー配信するとそういう層を必ず呼び込むからやらない方がいいのよ
184 18/05/30(水)14:35:32 No.508333630
対戦ゲームはそんなもんだよ SNKゲームの鬼難易度CPU攻略とかソロでやっても撮れ高十分の内容じゃないとつらい
185 18/05/30(水)14:35:53 No.508333681
どんなゲームが人気かTwitch見たら スト30thアニバーサリー海外で出てるんだね…羨ましい
186 18/05/30(水)14:36:25 No.508333734
ゲーマーも大概だがゲーム視聴者もなんかいろいろ大変なんだな…
187 18/05/30(水)14:37:00 No.508333804
ロックマン新作出るらしいしその辺売り出せるゲーマーズを追加で
188 18/05/30(水)14:37:01 No.508333807
TOPANGAでときどさんに弟子入りした奴のぐだぐだプレイ見てるの割と面白かったよ…
189 18/05/30(水)14:37:04 No.508333812
格ゲーじゃないけどこのメンツでマリカーとかしたことあるかな
190 18/05/30(水)14:37:09 No.508333824
格闘ゲームは相手がどんな動きするか計算できないから 相手が舐めプしてくる場合もある
191 18/05/30(水)14:37:45 No.508333893
前炎上したじすたんとかいうのがVtuberになれば万事解決では?
192 18/05/30(水)14:37:59 No.508333924
>大佐の見てたけど弾よけで画面に集中するSTGと生は相性悪そうだったので 他のサイトでSTG配信見てるけど喋られるかどうかは完全にその作品に慣れてるか次第でしかない ただコメントは絶対拾えないから読み上げ入れないと無理
193 18/05/30(水)14:40:03 No.508334182
企業パワーか何かでプロ引っ張ってきて継続的にレッスン受ける配信とかならvtuberでやる意義あるかな
194 18/05/30(水)14:40:40 No.508334261
しゃべれなくなるゲームは隣に実況解説をおいてプレイヤーは相槌打つていどがよい
195 18/05/30(水)14:40:52 No.508334294
姉ちゃんがシージのランクマ絶対やらないのが正しいスタイル
196 18/05/30(水)14:41:07 No.508334323
やっぱアクションゲー配信がバランスいいよ
197 18/05/30(水)14:41:29 No.508334362
>企業パワーか何かでプロ引っ張ってきて継続的にレッスン受ける配信とかならvtuberでやる意義あるかな ゲーム教えれるプロってほとんどいないから…
198 18/05/30(水)14:41:43 No.508334386
配信向きじゃないゲームは普通に動画形式の方がいい
199 18/05/30(水)14:42:03 No.508334425
ぶっちゃけVtuberで格ゲーマーやるなら POSTAL2とか持ってくるようなセンスで格ゲー持ってくるしか無い >ミカドでやれ
200 18/05/30(水)14:42:31 No.508334482
>他のサイトでSTG配信見てるけど喋られるかどうかは完全にその作品に慣れてるか次第でしかない >ただコメントは絶対拾えないから読み上げ入れないと無理 何喋るんだろう 雑談メインになりそうだけども
201 18/05/30(水)14:42:34 No.508334496
村田とかクソ弱かったけど面白かったよね いやでもコメントは結構荒れてたかもしれないけど…
202 18/05/30(水)14:42:35 No.508334498
モータルコンバットとかか
203 18/05/30(水)14:44:25 No.508334734
トパンガでやってた育成企画は面白かったね マゴさん教えるのうまかった
204 18/05/30(水)14:44:45 No.508334775
>何喋るんだろう >雑談メインになりそうだけども 喋ると言っても常時喋ってるわけじゃないしSTGは攻略に主軸置かれるから大半がゲームのこと 上位プレイヤーだと稼ぎながら即時プレイの反省してるよ
205 18/05/30(水)14:45:10 No.508334834
格ゲーマー基本的にゲーム上手い気がする
206 18/05/30(水)14:45:30 No.508334882
レースゲー担当いたよ!女神!
207 18/05/30(水)14:45:52 No.508334938
対戦でもソロでもいいからテトリスやってるvtuberが見たい
208 18/05/30(水)14:46:13 No.508334983
>村田とかクソ弱かったけど面白かったよね 後にかなり上手くなってて驚いたね
209 18/05/30(水)14:46:18 No.508334995
村田SP! 自分は死ぬ ときどはキレる まごは酸欠になる
210 18/05/30(水)14:47:10 No.508335116
格ゲーならメーカー公式の広報活動用のvtuberとかのほうがまだ現実的かもしれない
211 18/05/30(水)14:47:12 No.508335122
>レースゲー担当いたよ!女神! バーンアウトでもやらせるか…
212 18/05/30(水)14:47:20 No.508335141
>対戦でもソロでもいいからテトリスやってるvtuberが見たい ちーちゃんやってるよ!
213 18/05/30(水)14:47:42 No.508335185
>格ゲーならメーカー公式の広報活動用のvtuberとかのほうがまだ現実的かもしれない それこそリュウとかダンとかにやらせれば面白いかもしれん
214 18/05/30(水)14:47:48 No.508335198
レッドブルがVtuber出してきたら格ゲーマーかeスポーツになると思う
215 18/05/30(水)14:48:31 No.508335276
バーチャル俺ちゃんberがアルカプ配信したらゼッテー受けると思う!
216 18/05/30(水)14:48:53 No.508335316
カバンって子とびんじょうくんがやってるのは見た 前者はスト2のゆるプレイ 後者はスト5で視聴者ボコって実力差ありすぎて微妙な空気になったのですぐやめてた
217 18/05/30(水)14:49:32 No.508335396
ピーナッツくんはFIFA実況しながら面白くできるんだからすげえよ…
218 18/05/30(水)14:49:46 No.508335421
ソシャゲとか含めて上手し話せるけどトッププロレベルじゃないって人は公式お抱えの解説になるってパターン結構あるからな…
219 18/05/30(水)14:49:54 No.508335440
ポケモンスマブラは視聴者数稼げるけど魔境
220 18/05/30(水)14:50:17 No.508335488
あとは視聴者参加しやすいネトゲあたりかな
221 18/05/30(水)14:50:41 No.508335546
0から始めて上手くなろうとしてる人がいたら応援するかもなぁ
222 18/05/30(水)14:51:20 No.508335621
>バーチャル俺ちゃんberがアルカプ配信したらゼッテー受けると思う! スパイダーマンでもいいぞ
223 18/05/30(水)14:52:04 No.508335720
>対戦でもソロでもいいからテトリスやってるvtuberが見たい >ちーちゃんやってるよ! ぷよテトとかいう魔境を何でちーちゃん選んだんだ…
224 18/05/30(水)14:52:20 No.508335748
>ピーナッツくんはFIFA実況しながら面白くできるんだからすげえよ… チャンチョの実況でチャンチョとピーナッツくんと兄ぽこがにじみ出るとは思わなかった…
225 18/05/30(水)14:53:19 No.508335870
>ぷよテトとかいう魔境を何でちーちゃん選んだんだ… ゲーム部の涼くんがやってたからとか…? 単純にぷよ風イラストがあったからってだけかも
226 18/05/30(水)14:53:56 No.508335940
一応ちょっとやってたことあったからだよ 過疎でレーティング機能してないから階段積みだけじゃボコボコにされるんだけどね