18/05/30(水)11:04:43 施主が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/30(水)11:04:43 No.508306299
施主が改装に一千万かかると言われた適法化工事が どうしてレオパレスでは60万で出来るんですか?
1 18/05/30(水)11:07:12 No.508306563
60万も取られるんだ
2 18/05/30(水)11:08:25 No.508306732
すごいコスト削減術を持ってるから
3 18/05/30(水)11:17:51 No.508307906
一件施工してその写真使い回すんじゃね? どうせ量産型だし屋根裏なんて見分け付かないからばれやしないさ
4 18/05/30(水)11:21:12 No.508308312
同じような建物を全国で量産して同じ建材を大量発注して同じ工程で施工すれば値引きが利くってもんよ
5 18/05/30(水)11:26:16 No.508308934
中国でだぶついてる粗悪な鉄鋼とか使えばさらにコストダウンってすんぽーよ
6 18/05/30(水)11:28:49 No.508309235
小屋裏にPB貼って界壁作るだけで一千万かかるの…?
7 18/05/30(水)11:31:48 No.508309582
レオパレスに修理させると 薄いベニア板で屋根裏の界壁つけて はい修理できました!と済まされかねない
8 18/05/30(水)11:33:02 No.508309729
>小屋裏にPB貼って界壁作るだけで一千万かかるの…? 全部でだろう
9 18/05/30(水)11:33:33 No.508309799
適法化工事てなに?
10 18/05/30(水)11:34:08 No.508309868
どこまで本当なのか知らないけど事実なら大して安くもないのになんで住むんだ
11 18/05/30(水)11:34:59 No.508309954
>小屋裏にPB貼って界壁作るだけで一千万かかるの…? 普通は建設途中にやることを完成後やるから いろいろ剥がして界壁作ってまた直す必要があるから
12 18/05/30(水)11:35:51 No.508310054
建築法で定められた界壁つけてないって凄いな 壁が薄いのも酷いが
13 18/05/30(水)11:36:08 No.508310099
だって見えないところだし…
14 18/05/30(水)11:37:09 No.508310212
隣の部屋のティッシュを取る音が聞こえたと思ったら2件隣だったとか何とか
15 18/05/30(水)11:37:57 No.508310299
屋根裏通って他の部屋をのぞくこともできるのか
16 18/05/30(水)11:38:22 No.508310351
http://www.tv-tokyo.co.jp/plus/business/entry/2018/017205.html
17 18/05/30(水)11:39:24 No.508310469
夢中で頑張ればできる
18 18/05/30(水)11:41:15 No.508310685
>屋根裏通って他の部屋をのぞくこともできるのか うn 昔レオパレスの入居者の話でそういうのもあった 当時は流石に嘘だと思ってたけど本当だったのかもしれん
19 18/05/30(水)11:42:40 No.508310839
スマートデイズかぼちゃの馬車問題といい レオパレスといい不動産業界の闇は深い
20 18/05/30(水)11:42:43 No.508310843
テレ東オンデマンド月500円か…
21 18/05/30(水)11:42:49 No.508310860
>どこまで本当なのか知らないけど事実なら大して安くもないのになんで住むんだ なんだかんだ短期で住むには家具付いてるから楽 長期住んでる人は知らん
22 18/05/30(水)11:43:15 No.508310914
陸屋根の建物と同じ作りで作ったところの上に鉄骨組んだ置屋根なのね… でも陸屋根の建物と同じ作りだから小屋裏までは界壁作りませんと
23 18/05/30(水)11:46:24 No.508311296
二十年前から問題になっていたけど 公共テレビで特集したのはテレ東のガイアの夜明けでだったが 放送後レオパレスがテレ東に抗議してた 裁判にしなかったのは公にすると不正が明るみにでるからだろうな
24 18/05/30(水)11:46:27 No.508311305
>どこまで本当なのか知らないけど事実なら大して安くもないのになんで住むんだ 元々短期滞在向けの住宅だよレオパレスは
25 18/05/30(水)11:48:49 No.508311598
>不動産業界の闇は深い これは昔から一貫してそうなので…
26 18/05/30(水)11:49:08 No.508311637
>>どこまで本当なのか知らないけど事実なら大して安くもないのになんで住むんだ >元々短期滞在向けの住宅だよレオパレスは 短期滞在なら防火はおざなりでいいという理屈にならないよね
27 18/05/30(水)12:03:04 No.508313308
>元々短期滞在向けの住宅だよレオパレスは 何十年前の元々の話だ
28 18/05/30(水)12:11:04 No.508314299
単身赴任等のの短期者向けとしてだからまぁ安普請でも良いだろうしてたのかね それにしてもちょっとした地震でも倒壊しそうで怖いなこれ
29 18/05/30(水)12:11:24 No.508314351
>何十年前の元々の話だ 元々というか現在でも基本的には短期向けです…
30 18/05/30(水)12:11:31 No.508314361
なんで住むんだって問いかけしといて建物の安全性がどうの言われてもな
31 18/05/30(水)12:12:27 No.508314484
>短期滞在なら防火はおざなりでいいという理屈にならないよね 借り手が住む理由と施工の問題は関係なくね?
32 18/05/30(水)12:13:09 No.508314575
写真使い回しだろうなあ まあ公文書すら改ざんしてるから建築基準法くらい違反しても 検査記録改ざんしてもいいよね
33 18/05/30(水)12:15:59 No.508314950
役所がチェックしてるはずなのにこれだから役所もグルかかなり適当だったんだろうな…
34 18/05/30(水)12:17:43 No.508315210
>なんだかんだ短期で住むには家具付いてるから楽 >長期住んでる人は知らん 出張とか介護とかの都合で一瞬住むだけのものだと思ってたから 長期住むことも想定されてたことにびっくりだよ…
35 18/05/30(水)12:18:33 No.508315348
1000万はどのレベルの見積もりなんだろうか ずいぶんふっかけられてるけど
36 18/05/30(水)12:19:14 No.508315449
見忘れてた…さぞかし笑えない放送だったんだろうなぁ