虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/30(水)10:50:20 久しぶ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/30(水)10:50:20 No.508304679

久しぶりにマニュアル車に乗りたい 坂道発進とかちょっと怖そうだけど

1 18/05/30(水)10:51:46 No.508304822

今のならヒルスタートアシストってのが付いてるだろ

2 18/05/30(水)10:55:46 No.508305286

趣味の車ならともかく通勤用とかの車でMT選んじゃうと よほどの車好きじゃなきゃ絶対後悔すると思う

3 18/05/30(水)10:57:14 No.508305443

>趣味の車ならともかく通勤用とかの車でMT選んじゃうと >よほどの車好きじゃなきゃ絶対後悔すると思う 往復60キロ通勤でMTだけど苦じゃないですよ

4 18/05/30(水)10:59:21 No.508305681

ドラポジが適切でもなにかの修行

5 18/05/30(水)11:00:48 No.508305840

移動手段なんだから手間なんか掛けたくねえのにわざわざマニュアルとか選ばねーよ!って思ってたんだが どうやら若者はオートマ限定免許ばかりになっててマニュアル免許はある種のステータスになってるらしく ああそれで必死にマウンティングしようとしてるのか…と微笑ましく感じるようになった38歳の春の日でした

6 18/05/30(水)11:00:51 No.508305843

ハンドブレーキ引けばええやん

7 18/05/30(水)11:02:16 No.508306028

ある種のステータスならみんなMT取るよ ステータスじゃなくなったからみんなAT限定なんだ

8 18/05/30(水)11:02:47 No.508306084

免許取るときは安いし早く取れるしMTなんか乗らないだろ…ってAT限定にしたけど仕事で必要になって限定解除したら案外悪くないと思って現在MT車をマイカーにしてる どうなるか分からんものね

9 18/05/30(水)11:03:31 No.508306165

かつては軽限定なんてのも存在したんだ トランスミッションによる隔たりも近いうちにボーダレスになるであろう

10 18/05/30(水)11:03:36 No.508306171

最近はトラックもATだからね… 必要無いよね…

11 18/05/30(水)11:04:04 No.508306221

レース好きなのでMT免許だけどセミAT乗ってます だって ATのほうが 速い

12 18/05/30(水)11:05:21 No.508306367

6MT乗ってるけど9割方のシチュエーションで オートマにすればよかったって思いながら走ってる

13 18/05/30(水)11:05:25 No.508306376

キャストスポーツでよければパドルシフトでセミATついてくるよ 無理が生じないレベルで勝手にシフトアップダウンするくらいにはホントにオマケ要素だんだけど

14 18/05/30(水)11:05:51 No.508306424

車好きはみんなMT好きみたいな風潮はどこから来たんだろう 車好きがAT乗ってたっていいじゃない

15 18/05/30(水)11:06:25 No.508306483

>車好きはみんなCVT嫌いみたいな風潮はどこから来たんだろう

16 18/05/30(水)11:07:01 No.508306545

2ペダルMT流行ってるホ?

17 18/05/30(水)11:10:34 No.508307014

>往復60キロ通勤でMTだけど苦じゃないですよ 俺ならATでも音を上げる距離だ…

18 18/05/30(水)11:11:17 No.508307094

MR-Sのシーケンシャル悪くないと思ったけど流行んなかったな スレ画のAGSもハイブリッド用ミッションになりつつあるし…

19 18/05/30(水)11:12:11 No.508307204

>6MT乗ってるけど9割方のシチュエーションで >オートマにすればよかったって思いながら走ってる なぜMTをお選びに…?

20 18/05/30(水)11:12:31 No.508307249

>車好きはみんなMT好きみたいな風潮はどこから来たんだろう >車好きがAT乗ってたっていいじゃない MT乗れるけど面倒だからATって車好きはいっぱいいると思うよ MT乗れないけど車好きです!って言われると…すぞってなる

21 18/05/30(水)11:12:59 No.508307307

トヨタがスポーツCVT完成させてくれたおかげで安くセミATできるようになったから俺はトヨタ信者になる!ってヴィッツGRMN申し込んだ外れたキャンセル待ち…

22 18/05/30(水)11:14:46 No.508307517

>往復60キロ通勤でMTだけど苦じゃないですよ 俺が居る早朝とかは車いないし気持ちよく走れる 夜はちょっと面倒だけど糞な渋滞もそこまで多くないから許容範囲sだ

23 18/05/30(水)11:15:32 No.508307614

理論上の速さを求めますと言って安全装置や自動装置をダメだするF1が理解できない車好きでもいいですか?

24 18/05/30(水)11:16:03 No.508307685

>MT乗れないけど車好きです!って言われると…すぞってなる なんで…

25 18/05/30(水)11:16:38 No.508307772

旧コペン乗ってるけどセミATモード楽しいよ 峠道とかだと凄く便利

26 18/05/30(水)11:17:08 No.508307818

>理論上の速さを求めますと言って安全装置や自動装置をダメだするF1が理解できない車好きでもいいですか? 技術的にはWECの方が面白いと思う だからポルシェアウディ帰ってきて…

27 18/05/30(水)11:17:20 No.508307839

>なぜMTをお選びに…? ATだとエンジンが3気筒で あんまり評判のよろしくないセミオートマだったから…

28 18/05/30(水)11:17:52 No.508307909

MT免許もってるけどATしか乗ってないよ

29 18/05/30(水)11:18:24 No.508307978

>>理論上の速さを求めますと言って安全装置や自動装置をダメだするF1が理解できない車好きでもいいですか? >技術的にはWECの方が面白いと思う >だからポルシェアウディ帰ってきて… 2年前よりバッテリーが6倍に増えたとかなんとか言ってたな

30 18/05/30(水)11:18:33 No.508307988

マニュアルとか面倒だから嫌いだけどドライブは好きだよ あと数ヵ月に一回くらいマニュアル乗りたくなるタイミングはある

31 18/05/30(水)11:19:01 No.508308047

二輪も四輪もシフト操作の遅さをどうやって無くすかって悩んでるのに

32 18/05/30(水)11:19:34 No.508308116

田舎だからさっさと5速巡航に入るからあんま苦じゃなかったな 都会の人は面倒だろうが

33 18/05/30(水)11:20:11 No.508308191

>なんで… 車好きにもいろいろあるからたとえば機械としての車が好きとかそういうタイプなら仮に免許持ってなくたって別に何も言わないよ 運転するのが楽しいってタイプでMT/ATどっちかしか経験ないのに車好き名乗られてもちょっと困る

34 18/05/30(水)11:20:42 No.508308244

私こいつ嫌い!

35 18/05/30(水)11:21:15 No.508308321

俺もこいつ嫌い!

36 18/05/30(水)11:21:57 No.508308406

AT限定で車好き名乗ると怒られるとかあり得んやろ…

37 18/05/30(水)11:22:23 No.508308458

別にATしか知らなくても運転好き名乗っていいと思うが… ATやしか経験ないのにMTよりAT!とか主張してたらおかしいけどさ

38 18/05/30(水)11:22:34 No.508308481

ただの対立煽りだろう 素で言ってるならちょっと…

39 18/05/30(水)11:22:40 No.508308496

コミュニティに新しい流れや風が入ってきた時にこうやって追い出すやつが沢山いると日大になる こういうやつが老害と言われて理解できる人がいると流れは変わるがコミュニティは存続しあの時のあれも良かったねとなる

40 18/05/30(水)11:23:35 No.508308616

MTが面倒云々というのは箸使うよりフォークのほうが楽みたいな言い草に聞こえる

41 18/05/30(水)11:24:24 No.508308722

AT免許取ってAT運転して楽しい!好き!でいいじゃん それでMT語っちゃうのは違うと思うけど

42 18/05/30(水)11:25:00 No.508308794

MT乗っていてAT車に乗ると楽チンで退屈な印象が強いけど しばらくすると状況認識やステアリング操作に集中出来て ATのほうが優れているのは間違いない あと安全装備やレーダークルーズコントロールとかはMTでは装備できないし

43 18/05/30(水)11:25:17 No.508308827

>コミュニティに新しい流れや風が入ってきた時にこうやって追い出すやつが沢山いると日大になる >こういうやつが老害と言われて理解できる人がいると流れは変わるがコミュニティは存続しあの時のあれも良かったねとなる 力ーディーラー社長さん?

44 18/05/30(水)11:25:54 No.508308896

信号が多いルートはイヤになるくらいで特に不満はないかな

45 18/05/30(水)11:25:59 No.508308904

昔の3ATの軽みたいなのしか知らない人がATを嫌ってるんだと思う

46 18/05/30(水)11:26:26 No.508308951

MTの方が楽しいのは確かだと思うけど100m走るごとに信号か渋滞か交差点右左折が待ってる環境じゃ面倒の方が勝つよ

47 18/05/30(水)11:27:00 No.508309020

軽トラに限ってはMTがいい

48 18/05/30(水)11:28:02 No.508309145

>>コミュニティに新しい流れや風が入ってきた時にこうやって追い出すやつが沢山いると日大になる >>こういうやつが老害と言われて理解できる人がいると流れは変わるがコミュニティは存続しあの時のあれも良かったねとなる >力ーディーラー社長さん? 昔はよかったけど今の車はねぇ…(よっこいせっと)

49 18/05/30(水)11:28:21 No.508309185

半クラは便利だよね

50 18/05/30(水)11:28:49 No.508309237

>あと安全装備やレーダークルーズコントロールとかはMTでは装備できないし FitRSには付けれるんすよ…

51 18/05/30(水)11:30:10 No.508309387

バスとか大型車ですらATの時代だけど MTの方が向いている車種って未だにあるからな…

52 18/05/30(水)11:31:36 No.508309556

>あと安全装備やレーダークルーズコントロールとかはMTでは装備できないし スイスポ…

53 18/05/30(水)11:31:55 No.508309594

フロアシフトならATでもMTでも乗れるんだが コラムシフトがどうも苦手だ…

54 18/05/30(水)11:31:56 No.508309595

MTなくなれ!とは思わないけどATでいいや…とは思う

55 18/05/30(水)11:32:27 No.508309654

昔はATのほうが燃費悪かったけど今は…

56 18/05/30(水)11:32:40 No.508309684

>MTの方が向いている車種って未だにあるからな… ヒノノニトンくらいだとMTじゃないと運転したくない ルート配送だとまた違う感想なんだろうけど

57 18/05/30(水)11:32:55 No.508309715

というか日本車でもDCTが流行ってほしい

58 18/05/30(水)11:33:57 No.508309844

都市部はAT 郊外はMTが理想ね >キャストスポーツでよければパドルシフトでセミATついてくるよ これでいいか

59 18/05/30(水)11:35:04 No.508309966

>昔はATのほうが燃費悪かったけど今は… カタログ燃費の測定方法が変わったあたりからそういう人が増えたけど 機構的なトラクションロスはそうそう無くならないからMTのが燃費いいってのは無くなってないよ ATならマイルドハイブリッドみたいなのを積めるからそれ前提ならATの方がよほど燃費いいけどね

60 18/05/30(水)11:35:06 No.508309971

バイクがMT車だし車はATでいいよね…

61 18/05/30(水)11:35:54 No.508310059

めんどくさいってもすぐ意識せずに操作できるようになるから最初だけだけどね 渋滞で左足が痛くなるのはあるが

62 18/05/30(水)11:35:55 No.508310064

レンタカーならMTは分かるけど普段乗りならATを使うわ

63 18/05/30(水)11:36:27 No.508310134

日本のパドルシフトが外車と左右逆なのが辛い… レバーシフトはメーカーによるけど大抵引いてダウンなのが助かる

64 18/05/30(水)11:36:44 No.508310165

>機構的なトラクションロスはそうそう無くならないからMTのが燃費いいってのは無くなってないよ 今はもう全段ロックアップじゃないの?

65 18/05/30(水)11:36:47 No.508310172

未だにMT至上主義みたいな人いるけどあんまり売ってなくて大変そう

66 18/05/30(水)11:37:18 No.508310229

クラッチミスのガゴガゴガゴがトラウマ

67 18/05/30(水)11:39:28 No.508310485

今のMT車は楽とか燃費とかじゃなくて 操作自体が面白いと思ってる人向けだからね 軽トラは除いて

68 18/05/30(水)11:39:59 No.508310542

>今のMT車は楽とか燃費とかじゃなくて >操作自体が面白いと思ってる人向けだからね >軽トラは除いて 最近出た軽トラってATじゃない?

69 18/05/30(水)11:44:53 No.508311107

>レバーシフトはメーカーによるけど大抵引いてダウンなのが助かる いつもシーケンシャルミッションって引いてアップじゃあ…って思っちゃう

70 18/05/30(水)11:45:17 No.508311154

>クラッチミスのガゴガゴガゴがトラウマ 数時間乗ってれば慣れるだろ 面倒くさくなるかどうかは趣味次第だが

71 18/05/30(水)11:48:13 No.508311521

軽の一番下のグレードにもあったりする

72 18/05/30(水)11:49:22 No.508311678

AT限定しか持ってなかったころ上司と出張に行った先で渡されたのがMT車で 上司に運転してもらうっていうことやらかしたから免許だけでもMT取っておいた方がいいよ

73 18/05/30(水)11:51:57 No.508311979

ATもMTもどっちも乗るけどMTのほうが運転してる感あって楽しい まあ好みの問題だけども

74 18/05/30(水)11:53:27 [CVT] No.508312132

MTもATもくだらねえぜ!

75 18/05/30(水)11:54:54 No.508312303

CVTかトルコンって言われたら断然トルコンだな…

76 18/05/30(水)11:55:09 No.508312337

営業車はまだMT残ってるよね 今のが乗りつぶされたら買い替えはATだろうけど

77 18/05/30(水)11:56:10 No.508312457

久々にアトラス乗ったけどギア入りづらくて手の平が痛くなった

78 18/05/30(水)11:57:32 No.508312624

MTの方が燃費がいいっていうのはあくまで手操作で最善のシフトチェンジを施せた場合の話だからね

79 18/05/30(水)11:57:43 No.508312653

MTと比べて今のCVTやATはレシオカバレッジが大きいから 100km/hでエンジンが1100回転しか回らなかったり

80 18/05/30(水)11:57:50 No.508312665

CVTはエンジン音で速度判別できないのとあの一拍遅れた加速がな… 最近のはちょっとは改善されてるのかもしれないが

81 18/05/30(水)11:58:25 No.508312728

>今のMT車は楽とか燃費とかじゃなくて >操作自体が面白いと思ってる人向けだからね ひたすらスペックが求められる車種からMTが消えていってるのもそれだよね 操作を楽しむならスペックもほどほどにしておかないと

82 18/05/30(水)12:02:14 No.508313213

燃費性能も小排気量のパワーコントロールもCVTが強いのかな

83 18/05/30(水)12:02:17 No.508313225

CVT+ターボは全然エンジンを操作してる感が無かった…

84 18/05/30(水)12:02:26 No.508313245

キャストスポーツで山道含む長距離通勤してるけど結局全然パドルシフト使ってないな…

85 18/05/30(水)12:03:41 No.508313387

ATでもMTでもいいとは思うけど CVTはほんっとうにつまんねえ

86 18/05/30(水)12:04:08 No.508313429

ロックアップ機構が付いたあたりでみんなATにしたんだろ

87 18/05/30(水)12:04:40 No.508313497

ジャスティは一度乗ってみたかった

88 18/05/30(水)12:04:46 No.508313504

エンブレ多用する乗り方なんでAT乗っても2とかLとか使いまくる 車にとってはあまりよくないのかもしれないけど…

89 18/05/30(水)12:05:08 No.508313558

>>往復60キロ通勤でMTだけど苦じゃないですよ >俺ならATでも音を上げる距離だ… 貧弱すぎる…

90 18/05/30(水)12:05:38 No.508313605

>CVTはエンジン音で速度判別できないのとあの一拍遅れた加速がな… 16年式のコルトプラスRAのってるけど加速が遅れる感覚はないけどな CVT車のったのはそれだけで比較もそれ以前にのってた8年式のレガシィワゴンGTや 6年式のS13ターボだけど

91 18/05/30(水)12:05:48 No.508313634

>バスとか大型車ですらATの時代だけど >MTの方が向いている車種って未だにあるからな… トラック型除雪車だと豪雪地でATは本当につらい 3速を回転高めで引っ張りたい時とか

92 18/05/30(水)12:07:13 No.508313820

いくら楽と言われても3ATと5MTどっち乗りたい?って言われたら5MTを選ぶ

93 18/05/30(水)12:07:53 No.508313912

3ATなんて見たのホンダロゴが最後だ

94 18/05/30(水)12:08:40 No.508314009

>いくら楽と言われても3ATと5MTどっち乗りたい?って言われたら5MTを選ぶ 三速ならそうだけど6ATだったら俺はATを選ぶ

95 18/05/30(水)12:08:48 No.508314028

すぐ壊れるセミATしかない車種は自動的にMTになる 国産車じゃまずありえないけどな!

96 18/05/30(水)12:09:23 No.508314101

>いくら楽と言われても3MTと5ATどっち乗りたい?って言われたら3MTを選ぶ

97 18/05/30(水)12:09:36 No.508314122

人に自分の価値観を押し付けてないで自分がいいと思ったものを選べよ

98 18/05/30(水)12:10:02 No.508314178

BMWだとAT優先のMT少な目… ルノーはMT優先 フィアットは限定でMT

99 18/05/30(水)12:11:04 No.508314297

ポルシェがGT3にはMT残すけどGT3RSはDCTオンリーねっていってた 別に単純で楽に速さを求める人だけではないのだ

100 18/05/30(水)12:11:05 No.508314303

輸入車だとまずATしか選べないからな… 本国仕様のMTわざわざ並行輸入するのも金かかるし

101 18/05/30(水)12:11:08 No.508314310

わかりました 依頼者から改造頼まれたAT車を勝手にMTに載せ替えます

102 18/05/30(水)12:11:39 No.508314377

>わかりました >依頼者から改造頼まれたAT車を勝手にMTに載せ替えます 何処かの漫画で見たなそれ…

↑Top