ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/05/30(水)10:10:28 No.508300250
お前死ぬのか…
1 18/05/30(水)10:12:22 No.508300462
むしろよく生きてたな…
2 18/05/30(水)10:12:48 No.508300515
バーフバリ!?
3 18/05/30(水)10:14:01 No.508300658
ローゼンメイデンどうすんの
4 18/05/30(水)10:14:07 No.508300672
>同誌では「今後、掲載媒体はかわりますが、現在の連載作品は続いていきますので、引き続き応援よろしくお願いいたします!!」とコメントを発表。掲載媒体など、今後の詳細については8月号で発表される。
5 18/05/30(水)10:14:24 No.508300698
まだ生きてたのか…
6 18/05/30(水)10:14:36 No.508300719
バーズが死んで中身は他所にいくっぽい
7 18/05/30(水)10:14:41 No.508300730
杉崎ゆきるって投げ出す人だっけ?
8 18/05/30(水)10:16:03 No.508300884
>ローゼンメイデンどうすんの まだやってるの!?
9 18/05/30(水)10:17:20 No.508301011
杉崎はまず女神候補生描けよ
10 18/05/30(水)10:17:32 nHqruY.o No.508301026
深谷陽かよ!
11 18/05/30(水)10:18:18 No.508301116
>杉崎はまずD.N.ANGEL描けよ
12 18/05/30(水)10:18:28 No.508301129
羊のうたで知った
13 18/05/30(水)10:18:48 No.508301172
>>杉崎はまずD.N.ANGEL描けよ なんか続き描くってニュース無かった?
14 18/05/30(水)10:19:16 No.508301223
ヘタリアまだやってたの?
15 18/05/30(水)10:20:19 No.508301324
タイミング悪いなバーフバリ
16 18/05/30(水)10:20:31 No.508301353
都市伝説雑誌と言われてた頃が懐かしいな
17 18/05/30(水)10:21:31 No.508301463
アンダーザローズはどうなんのふなあき
18 18/05/30(水)10:23:22 No.508301659
>都市伝説雑誌と言われてた頃が懐かしいな gamとかリュウは紙媒体消えたんだっけ
19 18/05/30(水)10:23:51 No.508301715
アスクライブトゥヘヴンの続きは…
20 18/05/30(水)10:24:20 No.508301762
デンシバーズ以外に連載の受け入れ先あるの?
21 18/05/30(水)10:25:40 No.508301914
冬目景まだ描いてたのか
22 18/05/30(水)10:26:54 No.508302044
ヘタリアって集英社が拾ったんじゃないのか
23 18/05/30(水)10:27:26 No.508302122
八福神終わってから読まなくなったな…青春だった
24 18/05/30(水)10:28:27 No.508302218
>八福神終わってから読まなくなったな…青春だった ビーム…バーズ…そっくりだから間違えるのも仕方ないな!
25 18/05/30(水)10:29:43 No.508302386
>>ローゼンメイデンどうすんの >まだやってるの!? とっくの昔にウルトラジャンプに移って続いてるよ?
26 18/05/30(水)10:30:19 No.508302474
ビームはまだ息してるの?
27 18/05/30(水)10:30:40 No.508302513
ローゼンは幻冬舎と喧嘩別れしたんだっけ?
28 18/05/30(水)10:31:36 No.508302646
>とっくの昔にウルトラジャンプに移って続いてるよ? ヤンジャンからまた移ったのか…
29 18/05/30(水)10:32:32 No.508302749
バーズとガムとフラッパーあたりは誰が買ってるのかわからない
30 18/05/30(水)10:33:08 No.508302812
>ローゼンは幻冬舎と喧嘩別れしたんだっけ? 薄い最終巻も最早いい思い出だよ
31 18/05/30(水)10:33:33 No.508302857
フラッパーはまだ息がある方じゃない?
32 18/05/30(水)10:33:38 No.508302868
>バーズとガムとフラッパーあたりは誰が買ってるのかわからない フラッパーは深夜アニメとなろうのコミカライズで繁盛してるよ ガムは…?
33 18/05/30(水)10:34:24 No.508302961
ガムはwebに移行した
34 18/05/30(水)10:34:46 No.508303001
月刊都市伝説本当に伝説になるのか
35 18/05/30(水)10:35:13 No.508303052
つばなここにいたのか…
36 18/05/30(水)10:36:44 No.508303199
このはな綺譚がまた家なき子に
37 18/05/30(水)10:37:19 No.508303272
>>八福神終わってから読まなくなったな…青春だった >ビーム…バーズ…そっくりだから間違えるのも仕方ないな! ごめん勘違いした
38 18/05/30(水)10:37:23 No.508303277
>>>杉崎はまずD.N.ANGEL描けよ >なんか続き描くってニュース無かった? うn
39 18/05/30(水)10:38:10 No.508303352
ウルジャンも生きてんのか死んでんのか
40 18/05/30(水)10:38:49 No.508303421
わらび奇譚ちょっとだけ好きだった
41 18/05/30(水)10:39:39 No.508303513
アマプラでただで読めるから最近読み始めたのにひどい
42 18/05/30(水)10:39:56 No.508303547
ビーム生きてるのかよ…
43 18/05/30(水)10:39:57 No.508303549
ウルジャンはエロ漫画家の受け入れ皿になったり月刊荒木だったりなんかよくわからん
44 18/05/30(水)10:40:03 No.508303555
ジョジョやってるしウルジャン…
45 18/05/30(水)10:40:43 No.508303634
バーズのweb版とかそもそもあったの…
46 18/05/30(水)10:41:01 No.508303676
ウルジャン?は昔から乳首漫画多くなかった?
47 18/05/30(水)10:42:51 No.508303870
REXもまだ生きてるのかな
48 18/05/30(水)10:43:01 No.508303883
フラッパー元気なんだ…
49 18/05/30(水)10:43:10 No.508303900
ウルジャンはなんか全体的に地味になったな…
50 18/05/30(水)10:43:11 No.508303904
ドラゴンエイジもよくもってると思う
51 18/05/30(水)10:45:11 No.508304106
>フラッパー元気なんだ… ガルパン効果で
52 18/05/30(水)10:45:49 No.508304173
ドラゴンエイジはラノベコミカライズと異世界転生が主力かな
53 18/05/30(水)10:46:30 No.508304252
>REXもまだ生きてるのかな 一迅社は講談社に買われて活き活きしとる マッグガーデンはProductionIGと一緒になったけど死に体
54 18/05/30(水)10:46:40 No.508304271
雷火読んでたなぁあれからもずっと雑誌は続いてたんだな
55 18/05/30(水)10:47:06 No.508304317
>ドラゴンエイジもよくもってると思う なんだかんだでメディアミックスできてるところは強いんかな…
56 18/05/30(水)10:47:08 No.508304323
何気にアニメ化作品が定期的に出るフラッパー バーズやビームは全然でないもんな
57 18/05/30(水)10:47:47 No.508304395
ビームはこれ系じゃ一番マシだろ タイム涼介がいた頃しか読んでないけど
58 18/05/30(水)10:48:48 No.508304510
>マッグガーデンはProductionIGと一緒になったけど死に体 Gファンタジーとか旧ガンガン系女性向きがここだっけ
59 18/05/30(水)10:49:09 No.508304556
マッグガーデン漫画好きよ
60 18/05/30(水)10:49:14 No.508304562
つい最近休刊WEB以降発表したのはリュウか 徳間社ってパッとしないよな
61 18/05/30(水)10:49:51 No.508304628
フラッパーは凄いぞ フラッパーなのにとなりの関くんで200万部を超える売上をあげたところに フラッパーのくせにガルパンのヒットで景気良くなって フラッパーに連載してるくせに無職転生やくまみこラブホの上野さんなどのスマッシュヒットも出しちおちゃんもアニメ化と絶好調だ! フラッパーなのに!
62 18/05/30(水)10:50:25 No.508304684
自分が読んでないだけでどこの雑誌もちゃんとヒット作品抱えてるのね
63 18/05/30(水)10:50:34 No.508304702
おとめ妖怪ざくろが懐かしい
64 18/05/30(水)10:50:40 No.508304716
花とゆめも亡くなるしこれから色んな雑誌が消えていくんだな… って実感する
65 18/05/30(水)10:51:11 No.508304766
マジでシリウス下回ると死ぬんだな
66 18/05/30(水)10:51:41 No.508304813
>自分が読んでないだけでどこの雑誌もちゃんとヒット作品抱えてるのね いえ
67 18/05/30(水)10:51:41 No.508304815
まあある程度続いてりゃひとつくらいは看板あるでしょ
68 18/05/30(水)10:51:47 No.508304823
楽園はコミティアいくような人が買ってるのか
69 18/05/30(水)10:51:54 No.508304837
>Gファンタジーとか旧ガンガン系女性向きがここだっけ Gファン系が一迅社=ゼロサムとREX ガンガン系はマッグガーデン=ARIA守護月天 どっちも御家騒動組だけどちょっと違う
70 18/05/30(水)10:52:36 No.508304911
>バーズやビームは全然でないもんな バーズはアニメ化作品けっこう出てるよ ビームは知らん
71 18/05/30(水)10:52:36 No.508304913
>花とゆめも亡くなるしこれから色んな雑誌が消えていくんだな… それは別冊 本家は生きてる
72 18/05/30(水)10:54:06 No.508305096
寧ろ今までよくもったな
73 18/05/30(水)10:56:09 No.508305323
餓狼伝やバースや退魔針やってたころは毎月買ってたわ
74 18/05/30(水)10:56:17 No.508305343
ウルジャンは週刊漫画家の老人ホームだったけど今は若返ってるの?
75 18/05/30(水)10:57:12 No.508305439
ハイはもうないんだっけ
76 18/05/30(水)10:57:59 No.508305522
バーズ、ビーム、ハルタどれもよくわからない
77 18/05/30(水)10:58:28 No.508305585
自分が見てない作品、読んでない雑誌を馬鹿にする子はウンザリさせられるな
78 18/05/30(水)10:59:03 No.508305643
>ウルジャンは週刊漫画家の老人ホームだったけど今は若返ってるの? 老人ホームはどっちかと言うとグランドジャンプじゃねえかな
79 18/05/30(水)10:59:34 No.508305703
>マジでシリウス下回ると死ぬんだな シリウスは死兆星か何かか 連載してたの怪物王女以外知らんが
80 18/05/30(水)11:00:17 No.508305780
フラッパーはアニメ化もしたヒット作二十面相の娘が載ってた時は読んでた
81 18/05/30(水)11:00:32 No.508305806
>バーズ、ビーム、ハルタどれもよくわからない バーズは幻冬舎 ビームはアスキー(現カドカワ)の雑誌 ハルタはアスキー系のムック(書籍扱い)
82 18/05/30(水)11:00:37 No.508305818
まあ週刊誌と比べて書き込みは凄いし 単行本で追う人も多いのでは
83 18/05/30(水)11:00:48 No.508305838
杉崎はアワーズでもなんか描いて放り投げてなかったっけ
84 18/05/30(水)11:01:18 No.508305903
ブラックラグーンどうなるんだよ!
85 18/05/30(水)11:01:23 No.508305917
あれIKKIってもうない?
86 18/05/30(水)11:01:32 No.508305937
最近追ってる雑誌が複数休刊したり完全WEB移行したりして辛い…
87 18/05/30(水)11:01:43 No.508305957
バーズと言えば烏丸涼子の事件簿ってあったよね あれなんだったの
88 18/05/30(水)11:02:09 No.508306013
>あれフラッパーってもうない?
89 18/05/30(水)11:02:30 No.508306048
>あれIKKIってもうない? 何年前の話だ
90 18/05/30(水)11:02:48 No.508306090
買い切り型の月間WEB雑誌!買いづらい!
91 18/05/30(水)11:03:12 No.508306132
>ブラックラグーンどうなるんだよ! ?
92 18/05/30(水)11:03:40 No.508306184
>ブラックラグーンどうなるんだよ! 雑誌違う
93 18/05/30(水)11:03:40 No.508306186
グランドジャンプは元からそういう施設だろうが えーっ!
94 18/05/30(水)11:04:29 No.508306270
なにしろグランドだからな…
95 18/05/30(水)11:04:49 No.508306306
>グランドジャンプは元からそういう施設だろうが えーっ! さすがプレイボーイに追いやられた人は言うことが違うッスね
96 18/05/30(水)11:05:09 No.508306342
>グランドジャンプは元からそういう施設だろうが えーっ! 最近はバンチとかマガジンエッジとかが…
97 18/05/30(水)11:05:15 No.508306351
ここらへんの雑誌読んでた作品はそこそこあるけど雑誌で読んだ事あるの1つもないかもしれない
98 18/05/30(水)11:05:39 No.508306405
ジャンプ系なんかやたらと乱造してなかったっけ 全部まだ残ってる?
99 18/05/30(水)11:06:04 No.508306443
>>とっくの昔にウルトラジャンプに移って続いてるよ? >ヤンジャンからまた移ったのか… ヤンジャンのは一応話は完結させたはずだからさすがにバーズの時とは違うと思う… アニメは結局前半しか作られてないし今後同じキャストで続きが作られることももうないと思うけど
100 18/05/30(水)11:06:06 No.508306444
レベルの高い作家が増えすぎたせいで 10年前だったらアフタ本誌に載ってそうな漫画までヒバナとかいう変な雑誌に追いやられてしまう
101 18/05/30(水)11:06:17 No.508306464
グランドジャンプにも冬目先生がいる!
102 18/05/30(水)11:06:34 No.508306496
フレッシュジャンプ!
103 18/05/30(水)11:06:55 No.508306534
>レベルの高い作家が増えすぎたせいで >10年前だったらアフタ本誌に載ってそうな漫画までヒバナとかいう変な雑誌に追いやられてしまう ヒバナも死んでるよ!
104 18/05/30(水)11:07:19 No.508306585
杉崎ゆきるこんなとこで描いてたんだ
105 18/05/30(水)11:08:41 No.508306765
漫画村などの違法サイトのせいでだいぶ出版終わってるみたいだからな 向こう数年でどんどん廃刊でてくるだろう
106 18/05/30(水)11:08:47 No.508306778
アフタなのかハルタなのかグッドアフタなのか たまに混乱する
107 18/05/30(水)11:08:52 No.508306791
バーズは斉藤岬のイメージだったなー
108 18/05/30(水)11:09:52 No.508306915
ビームはなんで生きてるんだろうって不思議になる
109 18/05/30(水)11:10:05 No.508306947
>ビームはなんで生きてるんだろうって不思議になる あれだろ 砂ぼうず
110 18/05/30(水)11:10:12 No.508306963
ミラクルジャンプは
111 18/05/30(水)11:11:48 No.508307159
>ビームはなんで生きてるんだろうって不思議になる お前いましろたかし大先生の名著「原発幻魔大戦」を購読していないというのか! この非国民め!安倍は謝罪しろ!
112 18/05/30(水)11:12:02 No.508307193
>ビームはなんで生きてるんだろうって不思議になる ハルタも含めるとヒット作結構抱えてるからしぬ要素あんまりない
113 18/05/30(水)11:12:34 No.508307259
アンダーザローズはオチはわかってるけどすごい気になるんだ… 加倉井ミサイル今ナニシてんだろ
114 18/05/30(水)11:13:15 No.508307344
>アフタなのかハルタなのかグッドアフタなのか >たまに混乱する シリウスか別マガの可能性も
115 18/05/30(水)11:13:25 No.508307364
>お前いましろたかし大先生の名著「ノンケボーイ」を購読していないというのか!
116 18/05/30(水)11:13:31 No.508307380
>漫画村などの違法サイトのせいでだいぶ出版終わってるみたいだからな >向こう数年でどんどん廃刊でてくるだろう 出版社側が出した被害額3000億だからな もう三大出版以外は全部潰れてておかしくないよね
117 18/05/30(水)11:13:53 No.508307417
>>マジでシリウス下回ると死ぬんだな >シリウスは死兆星か何かか >連載してたの怪物王女以外知らんが 夜桜四重奏とか…
118 18/05/30(水)11:14:09 No.508307447
割とアニメ化作品出てて好調そうだったリュウも紙は死ぬらしいし世知辛いのう
119 18/05/30(水)11:14:37 No.508307501
ジャンプはクラウンが消えてライズっていうのになったけど 廃刊してすぐ次の新しい雑誌できるのってなんか意味あるのかな
120 18/05/30(水)11:15:16 No.508307580
>割とアニメ化作品出てて好調そうだったリュウも紙は死ぬらしいし世知辛いのう 単行本売れてももう雑誌はどうしようもないって話だし
121 18/05/30(水)11:15:23 No.508307596
ガンガンって今どうなってんだろ
122 18/05/30(水)11:15:46 No.508307642
>ジャンプはクラウンが消えてライズっていうのになったけど お願いだから血界戦線を安定して読ませて欲しい…
123 18/05/30(水)11:15:47 No.508307645
>廃刊してすぐ次の新しい雑誌できるのってなんか意味あるのかな 新しい雑誌だと目立つだろ?
124 18/05/30(水)11:16:06 No.508307692
>>連載してたの怪物王女以外知らんが >夜桜四重奏とか… イートマンMAINDISH読んでねえってのか 信じられん
125 18/05/30(水)11:16:22 No.508307721
>もう三大出版以外は全部潰れてておかしくないよね 雑誌はまじでやばいみたい コミックはまだ致命傷じゃないみたい
126 18/05/30(水)11:16:24 No.508307727
>割とアニメ化作品出てて好調そうだったリュウも紙は死ぬらしいし世知辛いのう 死ぬのは紙だけで電子以降だ 死んでも仕方ないとは思うが
127 18/05/30(水)11:16:32 No.508307755
深谷陽の生存確認できたことがいい収穫だった
128 18/05/30(水)11:16:58 No.508307803
正直紙媒体のありがたみはどんどん減ってるからそんなに 変に限られた書店でしか読めないよりはwebのがよっぽどいい時代になったね
129 18/05/30(水)11:17:16 No.508307833
>夜桜四重奏とか… 妖怪アパートはシリウスじゃなかった?
130 18/05/30(水)11:17:45 No.508307894
ハルタは元気に見えるけど あれ単行本なんだってな
131 18/05/30(水)11:17:47 No.508307897
>廃刊してすぐ次の新しい雑誌できるのってなんか意味あるのかな 編集部の中身変えたするから別物ではある
132 18/05/30(水)11:18:01 No.508307925
>ガンガンって今どうなってんだろ なんだかんだで出版部門は好成績 ビッグタイトルが無いので他所のコミカライズで凌いでる気はする
133 18/05/30(水)11:18:47 No.508308019
BLADEもいつの間にかオンライン化してたのか…
134 18/05/30(水)11:18:52 No.508308028
>あれ単行本なんだってな 分類分けが書籍扱いなだけでほぼ毎月出てる単行本だから 店員も雑誌として認識してるよあれ
135 18/05/30(水)11:19:07 No.508308057
>出版社側が出した被害額3000億だからな >もう三大出版以外は全部潰れてておかしくないよね 凄いよね 電子含めて漫画業界の年間売り上げ4000億だから漫画村とかのせいで半分近く売り上げ落ちてるんだよ 恐ろしい話だ
136 18/05/30(水)11:19:09 No.508308062
シリウスは沙村とか押切くんとかもだったか
137 18/05/30(水)11:19:35 No.508308121
>ガンガンって今どうなってんだろ 本誌より派生誌の方が生き伸びそう
138 18/05/30(水)11:19:36 No.508308123
>ハルタは元気に見えるけど >あれ単行本なんだってな 基本的にどこも単行本で糊口をしのいでるだけだぞ 木っ端雑誌はどこも赤字覚悟だ
139 18/05/30(水)11:20:23 No.508308206
シリウスは定期的に単巻数十万部売れる漫画が出てくる雑誌というか むしろ雑誌の部数に比べて売れる漫画が出すぎてる雑誌
140 18/05/30(水)11:20:27 No.508308213
>基本的にどこも単行本で糊口をしのいでるだけだぞ ハルタ本誌は雑誌じゃなく単行本
141 18/05/30(水)11:20:39 No.508308237
ハルタは書籍扱いでバックナンバー買えるからな
142 18/05/30(水)11:20:50 No.508308262
ヤングガンガンやジョーカーの方がよくアニメ化とかで見るよね
143 18/05/30(水)11:21:15 No.508308319
シリウスいまだと人形の国もある
144 18/05/30(水)11:21:17 No.508308325
>基本的にどこも単行本で糊口をしのいでるだけだぞ >木っ端雑誌はどこも赤字覚悟だ 知らないのにレスするな
145 18/05/30(水)11:21:52 No.508308394
ハルタが単行本だっていうなら早急に電子化してくだち! マジで定期購読するのに
146 18/05/30(水)11:21:59 No.508308410
月刊誌は読者も単行本派が多そうで雑誌はWEB移行が今後続くだろうな
147 18/05/30(水)11:22:44 No.508308508
マッグガーデンは最近なんかあったかなと思ったら魔法使いの嫁とかあまんちゅとかあったわな
148 18/05/30(水)11:22:55 No.508308528
>電子含めて漫画業界の年間売り上げ4000億だから漫画村とかのせいで半分近く売り上げ落ちてるんだよ >恐ろしい話だ この十数年で実際半分くらいに落ちてるからな そういうのを全部アレのせいにしてるだけなんだけど 虹裏で早バレ貼る文化が2005年頃にはもうあったんでその頃から影響はあったんだろう多分
149 18/05/30(水)11:22:55 No.508308530
>出版社側が出した被害額3000億だからな >もう三大出版以外は全部潰れてておかしくないよね これ定型…?
150 18/05/30(水)11:23:02 No.508308547
人形の国ってシリウスなんだ… てっきりアフタかと思ってた
151 18/05/30(水)11:23:29 No.508308602
ハルタは雑誌扱いじゃないからバックナンバーも書店で注文可能!ってよく宣伝してる気がする
152 18/05/30(水)11:24:13 No.508308700
>虹裏で早バレ貼る文化が2005年頃にはもうあったんでその頃から影響はあったんだろう多分 なんだかんだでその前から落としただのなんだのはあったしねぇ…
153 18/05/30(水)11:24:20 No.508308713
>てっきりアフタかと思ってた アフタは宝石の国だ
154 18/05/30(水)11:24:30 No.508308734
まぁ雑誌扱いの本でも月刊誌ならバックナンバーできる漫画雑誌は結構あるんだけどね
155 18/05/30(水)11:25:06 No.508308798
杉崎ゆきる今こんな絵なの!?
156 18/05/30(水)11:25:09 No.508308813
ハルタはなんか「」に人気でこだわられたファンタジックな作品群のイメージ
157 18/05/30(水)11:25:12 No.508308815
>まぁ雑誌扱いの本でも月刊誌ならバックナンバーできる漫画雑誌は結構あるんだけどね それは出版社在庫が残ってるだけだよ
158 18/05/30(水)11:25:41 No.508308873
>シリウスは定期的に単巻数十万部売れる漫画が出てくる雑誌というか >むしろ雑誌の部数に比べて売れる漫画が出すぎてる雑誌 アワーズも似たようなものだね あれ雑誌は5万部くらいしか売れてないし
159 18/05/30(水)11:25:53 No.508308894
バーズに関しちゃデンシバーズがあったし そこに加えて後はニコ静やピクシブや各種スマホ系にも回してになるかと
160 18/05/30(水)11:25:59 No.508308906
>まぁ雑誌扱いの本でも月刊誌ならバックナンバーできる漫画雑誌は結構あるんだけどね 返本されたバックナンバーの在庫結構抱えてるみたいだからねどこも
161 18/05/30(水)11:26:30 No.508308956
アワーズで思い出したけどヤングキングの方を見たことない
162 18/05/30(水)11:26:53 No.508309009
>それは出版社在庫が残ってるだけだよ 返本が来たやつもではというか ハルタというか単行本も在庫残ってなきゃバックナンバー取り寄せできないからな?
163 18/05/30(水)11:27:24 No.508309064
っていうかラノベみたいにいきなりそれぞれ単行本で出しちゃうのは駄目なのかな
164 18/05/30(水)11:27:57 No.508309134
単行本の強みは期間で返本されないから書店にずっと置かれることだっけ
165 18/05/30(水)11:27:58 No.508309136
>アフタは宝石の国だ 素で間違えました ごめんなさい
166 18/05/30(水)11:28:19 No.508309180
>ハルタというか単行本も在庫残ってなきゃバックナンバー取り寄せできないからな? 雑誌は返品されたものは大抵廃棄するんですよ
167 18/05/30(水)11:28:20 No.508309186
ヤングキングアワーズってワールドエンブリオしか知らない
168 18/05/30(水)11:28:22 No.508309187
アサシネどうなるの そもそも載ってない ㌧
169 18/05/30(水)11:28:38 No.508309218
>っていうかラノベみたいにいきなりそれぞれ単行本で出しちゃうのは駄目なのかな 大物作家とか有名タイトルのコミカライズならいいだろうけど 新人が売れなくなるが益々加速するんでね
170 18/05/30(水)11:28:46 No.508309232
割と面白い作品多かったけど売れたらみんな別の出版社で書いてる…
171 18/05/30(水)11:28:53 No.508309241
最近どんどん紙から撤退してるしもう時代なんだりjなぁ
172 18/05/30(水)11:29:49 No.508309348
君のうなじに乾杯の続きが読みたかった
173 18/05/30(水)11:29:59 No.508309372
>単行本の強みは期間で返本されないから書店にずっと置かれることだっけ 今だと半年…3ヶ月売れなきゃ単行本だろうが書籍だろうが返せやなとこが増えてて マイナー系なタイトルは苦しかったりはする
174 18/05/30(水)11:29:59 No.508309374
電子でもいいと思うよかさばらないし気軽にどこでも読めるし 気に入った作品は単行本買うし
175 18/05/30(水)11:30:10 No.508309391
ぶっちゃけ 紙だと保管場所が限界だし…
176 18/05/30(水)11:30:21 No.508309412
>っていうかラノベみたいにいきなりそれぞれ単行本で出しちゃうのは駄目なのかな 期限きらないと原稿が集まらないからね 雑誌は原稿集め+宣伝で元々ほとんど利益でない媒体
177 18/05/30(水)11:30:34 No.508309439
WEBで無料公開してコミックスは有料っていう今の状況自体が 単行本描き下ろしと似たようなもんな気もする
178 18/05/30(水)11:31:00 No.508309495
beast of eastは結局4巻止まりで終わってしまうんだろうか
179 18/05/30(水)11:31:39 No.508309566
早バレとかああいう細かいのをほぼ放置していたから いまの現状がある
180 18/05/30(水)11:32:51 No.508309707
地域によって発売日違ったりする時点でバレはどうしょうもない…
181 18/05/30(水)11:33:25 No.508309781
>っていうかラノベみたいにいきなりそれぞれ単行本で出しちゃうのは駄目なのかな でもラノベ界で一番安定してる電撃と富士見が雑誌出してるってのも面白い
182 18/05/30(水)11:34:50 No.508309936
>早バレとかああいう細かいのをほぼ放置していたから >いまの現状がある 3000億分怠慢して来たってことよね