虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/30(水)09:46:42 梅雨越... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/30(水)09:46:42 No.508297883

梅雨越えられるよね?

1 18/05/30(水)09:47:38 No.508297957

確約は出来ない

2 18/05/30(水)09:49:44 No.508298136

ブーム終わったらアンケート送る人いなくなって終わりそう

3 18/05/30(水)09:50:01 No.508298157

つまりドラえもん好きな命令者ちゃんは幸せ者

4 18/05/30(水)09:51:04 No.508298259

書き込みをした人によって削除されました

5 18/05/30(水)09:52:29 No.508298383

銀河超特急4週放送なんてしてたの…

6 18/05/30(水)09:54:23 No.508298565

打ち切り漫画の場合でも単行本は出るよね?

7 18/05/30(水)09:57:17 No.508298840

2巻までは大丈夫だろう

8 18/05/30(水)09:59:53 No.508299099

>銀河超特急4週放送なんてしてたの… 旧ドラから新ドラへ移行するのとハイビジョン製作スタートの余裕作るためだから 画像みたいなマンネリがどうこうってのじゃないけどね 特番挟んでひと月お休みって形になってそこで銀河超特急流してた

9 18/05/30(水)10:03:00 No.508299416

艦隊ができるほどって…

10 18/05/30(水)10:09:23 No.508300127

>旧日本海軍の「艦隊」は軍艦12隻で編成される「大艦隊」、8隻で編成される「中艦隊」、4隻で編成される「小艦隊」の3種に区別された。

11 18/05/30(水)10:11:36 No.508300372

ドラ泣き…

12 18/05/30(水)10:17:53 No.508301066

>銀河超特急4週放送なんてしてたの… 小学生で銀河超特急大好きな俺は楽しみにしてた カットの嵐と無理やり過ぎる分割に泣いた

13 18/05/30(水)10:17:54 No.508301071

来週号乗り越えれば周期的に梅雨は越えられる 来週が勝負

14 18/05/30(水)10:19:20 No.508301231

のぶドラ末期の新作パートはツマンネ……というかカオスだった 子供心にも再放送パートの方がオモシレ……だった

15 18/05/30(水)10:19:40 No.508301254

そんなにカットされてたっけ…よく覚えてないや 新作シーンがウリだったはずなのにCM前に短いコントやっただけだったのは覚えてるんだが

16 18/05/30(水)10:21:39 No.508301478

わさドラ初期はすげぇ!原作通りだ!って思ったのを覚えてる

17 18/05/30(水)10:27:36 No.508302134

ジャンプは打ち切りでも単行本出るからまだ有情

18 18/05/30(水)10:28:31 No.508302232

巨人伝は軽めのハーブと思えばいいよ ずーっと意味の分からない展開が続く

19 18/05/30(水)10:29:31 No.508302363

>ジャンプは打ち切りでも単行本出るからまだ有情 季刊紙だったりwebの方で描ききれなかった話を追加させてくれたりするしね

20 18/05/30(水)10:31:09 No.508302589

近年は良作続きなのか

21 18/05/30(水)10:33:35 No.508302860

サザエさんやドラえもんくらいになると語りたい人なんていないのでは

22 18/05/30(水)10:33:44 No.508302882

新鉄人ひみつ道具新魔境新日本南極宝島とかなり傑作揃いよ近年のドラ映画 新魔界や恐竜も好きだけどね

23 18/05/30(水)10:34:05 No.508302918

宇宙英雄記とか奇跡の島なんていうめまいしてくるレベルの駄作もある

24 18/05/30(水)10:34:20 No.508302952

>近年は良作続きなのか 興行収入が 一昨年 40億円 去年 44億円 今年 50億円と軽くバブル起きてる

25 18/05/30(水)10:35:01 No.508303028

英雄記はな……「」が宇宙海賊イカーロスで盛り上がるくらいだろうな

26 18/05/30(水)10:36:46 No.508303202

南極はポスターがすごく印象的だったのは覚えてるが面白かったのか 見てみるかな…

27 18/05/30(水)10:36:58 No.508303224

ひみつ道具ミュージアムあたりからは完全新作系も普通に期待していい出来になってて凄い嬉しいよ

28 18/05/30(水)10:37:01 No.508303234

要するに ドラえもん 語りたい だけだろお前

29 18/05/30(水)10:37:07 No.508303249

>サザエさんやドラえもんくらいになると語りたい人なんていないのでは 去年の夏以降ドラ映画を語る「」は多いぞ

30 18/05/30(水)10:37:56 No.508303328

今でもかかずしずかちゃんがいかにエッチか語るスレがたまに立つというのに

31 18/05/30(水)10:38:02 No.508303337

南極と宝島はのび太のIQ差が凄い 南極のび太マジクール

32 18/05/30(水)10:38:17 No.508303359

人魚大海戦は味のしないガムみてえな話だった… ひみつ道具博物館あたりからオリジナルの当たり率高くなったよね

33 18/05/30(水)10:38:50 No.508303422

宇宙英雄記はドラちゃんのキャラ使ったなろう作品にしか見えないのがすごい ご都合主義的にIQ低い宇宙人の世界で秘密道具使って無双!ピンチ?そんなもんならねえ! ずっとこんな感じ

34 18/05/30(水)10:39:26 No.508303484

ドラ泣きは未だに現役じゃないか 泣いてる子供映すCMとか見るぞ

35 18/05/30(水)10:39:36 No.508303508

>宝島のび太マジ情熱的

36 18/05/30(水)10:40:14 No.508303576

>ご都合主義的にIQ低い宇宙人の世界で秘密道具使って無双!ピンチ?そんなもんならねえ! >ずっとこんな感じ ここから盛り上がる展開かな?とかここからもう一波乱かな?とかそういうの全部スルーされた感じ 特に最後のこれで終わり!?感はねじまきに匹敵する

37 18/05/30(水)10:41:10 No.508303692

ドラ泣きは宣伝がちょっとアレだったけどちゃんと真面目に作ってある印象があるから別に嫌いではない

38 18/05/30(水)10:41:13 No.508303698

奇跡の島も酷いよね 説教臭いし

39 18/05/30(水)10:42:04 No.508303777

南極のび太は「10万光年先の星の10万年前の光景が10万年後の今見ることできる」を直ぐ理解してるから一部の「」より頭がいい

40 18/05/30(水)10:44:05 No.508303984

来年は自分達で地底人作る話?

41 18/05/30(水)10:45:00 No.508304085

>南極のび太は「10万光年先の星の10万年前の光景が10万年後の今見ることできる」を直ぐ理解してるから一部の「」より頭がいい 地上波後のスレの流れは思い出すだけで未だに腹筋が死ぬ

42 18/05/30(水)10:45:09 No.508304102

意外と当たり外れでかいのかドラえもん映画

43 18/05/30(水)10:45:21 No.508304121

この前久しぶりに見たとき思ったんだけどドラミちゃんの顔千秋に寄せ過ぎじゃない?

44 18/05/30(水)10:45:54 No.508304182

わさドラ初期は声ばかり槍玉に挙げられ その後反動で「いやのぶドラ末期の方が酷い」と言われたけど その2つをまたぐ時期全体が酷かったんだ のぶドラ末期は言わずもがなだしわさドラ初期は演出が過剰で止め絵演出で動かないなど色々あったむしろ声はマシだった 今はこなれたのか随分良くなってるオススメ

45 18/05/30(水)10:46:08 No.508304206

>意外と当たり外れでかいのかドラえもん映画 当たり外れはあるけど必ずハーブが混入してるのが映画クレしん

46 18/05/30(水)10:46:15 No.508304220

南極のび太は絶対将来モテるなこいつ…ってムーブを欠かさなくて凄い

47 18/05/30(水)10:46:54 No.508304292

>南極のび太は「10万光年先の星の10万年前の光景が10万年後の今見ることできる」を直ぐ理解してるから一部の「」より頭がいい 光年の概念分かってればそのまんまだし……分かってない「」の方が多かったけど

48 18/05/30(水)10:47:10 No.508304325

旧ドラだってアレな映画結構混ざってるとか言い出しにくいし…

49 18/05/30(水)10:47:12 No.508304328

>今はこなれたのか随分良くなってるオススメ いいですよねガンファイターのび太… su2418764.webm

50 18/05/30(水)10:47:35 No.508304371

南極カチコチはちょっと予告詐欺すぎるだろう…って思った おもしろいからいいけどさ

51 18/05/30(水)10:47:48 No.508304397

ちょっと待って実況に何があったの

52 18/05/30(水)10:47:49 No.508304399

のぶドラ時代の映画にしたって平成以降は当たり外れあると思う

53 18/05/30(水)10:47:56 No.508304410

宝島はテンポが凄い 作画もヤバイ

54 18/05/30(水)10:48:06 No.508304428

>旧ドラだってアレな映画結構混ざってるとか言い出しにくいし… 新ドラはアレのレベルが違うと思うの… 具体的には奇跡の島と人魚

55 18/05/30(水)10:49:37 No.508304606

>ちょっと待って実況に何があったの 何万光年先は遠い未来じゃない もちろん時間の単位じゃないのも承知

56 18/05/30(水)10:49:49 No.508304623

>サザエさんやドラえもんくらいになると語りたい人なんていないのでは サザエさんは原作なら語りたい

57 18/05/30(水)10:50:47 No.508304732

光年を距離の単位だと理解してない「」は多い

58 18/05/30(水)10:51:55 No.508304839

なまずのひげがどうの歌で言ってた時代はマジで酷かったような

59 18/05/30(水)10:52:11 No.508304860

>新ドラはアレのレベルが違うと思うの… >具体的には奇跡の島と人魚 まあ人によるけどのぶドラのロボット王国とかもなかなか…… 翼の勇者たちもイカロスで笑えなければ割りと……

60 18/05/30(水)10:52:17 No.508304873

人魚は前半良かったのと伝説の剣の展開が笑えるから… 奇跡の島と機械のやつが酷かったな

61 18/05/30(水)10:53:09 No.508304976

>ちょっと待って実況に何があったの 光年の意味を理解できない「」が現れた 感想タイムがゴミになった

62 18/05/30(水)10:53:17 No.508305003

宝島いいのかあ まだやってるなら観てみようかな

63 18/05/30(水)10:54:38 No.508305154

奇跡の島はドラえもんであることを抜きにしてもクソ映画だと思う

64 18/05/30(水)10:54:46 No.508305171

>光年の意味を理解できない「」が現れた >感想タイムがゴミになった あれはひどかったね・・・

65 18/05/30(水)10:56:31 No.508305370

わさドラになってもう10年ぐらい経つのか

66 18/05/30(水)10:56:52 No.508305404

新魔界大冒険最近見たけど話の改変はまぁいいとしてゲスト声優がほんとにしんどかった

67 18/05/30(水)10:57:16 No.508305447

実況だけじゃなくその後1週間くらいラストの意味を理解できなかった「」が出没し続けてダメだった

68 18/05/30(水)10:58:02 No.508305526

>新魔界大冒険最近見たけど話の改変はまぁいいとしてゲスト声優がほんとにしんどかった よしじゃあ新宇宙開拓史見よう

69 18/05/30(水)10:58:04 No.508305528

>新魔界大冒険最近見たけど話の改変はまぁいいとしてゲスト声優がほんとにしんどかった なんとテレビ版では一部声優が差し替えに! 具体的には久本

70 18/05/30(水)10:58:19 No.508305565

10万光年の距離と10万年の時間が重なって最高に綺麗なオチなんだよ南極……

71 18/05/30(水)10:58:33 No.508305592

宇宙開拓史は旧作がちょっとアレすぎてな…

72 18/05/30(水)10:58:59 No.508305640

>10万光年の距離と10万年の時間が重なって最高に綺麗なオチなんだよ南極…… 釘宮ヒロインも素直に可愛くて良い

73 18/05/30(水)10:59:46 No.508305726

のぶドラ末期映画だと太陽王とわんにゃんは本当にいいから見てない人は見て欲しい と思ってたから一挙で評価高くて嬉しかった

74 18/05/30(水)11:00:13 No.508305775

>>光年の意味を理解できない「」が現れた >>感想タイムがゴミになった >あれはひどかったね・・・ カオスだったけど面白かったな「」と見る一挙…

75 18/05/30(水)11:01:00 No.508305865

だってポケモンで10まんこうねん早いんだよー! って言ってたし…

76 18/05/30(水)11:01:11 No.508305893

太陽王はオリキャラが可愛いくらいしか覚えてなかったけど 話も面白かったのか

77 18/05/30(水)11:01:59 No.508305993

最初はジガの話だったのに完全にドラ一色に… 要するにドラえもん語りたいだけだろ「」

78 18/05/30(水)11:02:04 No.508306002

凄い素直な童話チックな話よ太陽王 だがそれがいい

79 18/05/30(水)11:02:43 No.508306076

>su2418764.webm 結構重めの反動とか炸裂音してるのに完全に狙い通り当ててるのび太マジ何なの…

80 18/05/30(水)11:03:50 No.508306201

わさドラなのにモアイが云々

81 18/05/30(水)11:04:09 No.508306234

でも太陽王って結局あの国がなんだったのか最後までわからないで終わるんだよな… 結構ハーブなお話だ

82 18/05/30(水)11:05:52 No.508306423

ぼく桃太郎のなんなのさってあったよね 何にも覚えてないけど

83 18/05/30(水)11:06:29 No.508306489

太陽王は力はないけど優しいのび太と 力はあるけど優しさがないのび太そっくりの異国の王子が入れ替わって 王子様優しくて素敵されるから結構見てて気分がいいいい 大人目線で見てものびちゃん、君は本当にいい奴だなってなるし

84 18/05/30(水)11:08:11 No.508306698

マイベスト千葉繁がひみつ道具博物館で更新されたよ…

85 18/05/30(水)11:08:40 No.508306764

声変わったドラえもんってそういや見たことないな…

86 18/05/30(水)11:08:45 No.508306775

あれでも王子はのび太から得たものあるけどのび太は何も学んでないような

87 18/05/30(水)11:10:40 No.508307029

>あれでも王子はのび太から得たものあるけどのび太は何も学んでないような 何ものび太が成長するだけがお話じゃあるまいよ

88 18/05/30(水)11:11:12 No.508307083

>ぼく桃太郎のなんなのさってあったよね あれは21エモンの映画と同時上映するために作った中編だな あんまりおもしろくない

89 18/05/30(水)11:11:26 No.508307117

>結構重めの反動とか炸裂音してるのに完全に狙い通り当ててるのび太マジ何なの… 奴は当てて弾いた空き缶に全弾叩きこむような奴だし

90 18/05/30(水)11:11:51 No.508307170

>声変わったドラえもんってそういや見たことないな… 評判いい映画だけでも見てみるといいぞ 違和感は意外とすぐに無くなる

91 18/05/30(水)11:12:29 No.508307243

宇宙開拓史と魔界大冒険リメイクしないかな…

↑Top