エロマ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/30(水)09:26:43 No.508296137
エロマンガは難しいな
1 18/05/30(水)09:29:13 No.508296337
ちんちん亭AIってのがあってもやっぱ本家の熱みたいなのが感じられないんだろうな
2 18/05/30(水)09:30:08 No.508296410
ぼういち先生頭良くない…?
3 18/05/30(水)09:30:58 No.508296483
ぼいちのエロ漫画は…どうだろう…
4 18/05/30(水)09:31:46 No.508296563
ドラえもんの漫画描いてくれるやつとかアニメーカーとかにロマンを抱いていたけど機械的なものになるのかな
5 18/05/30(水)09:33:06 No.508296672
書き込みをした人によって削除されました
6 18/05/30(水)09:33:22 No.508296696
>ドラえもんの漫画描いてくれるやつとかアニメーカーとかにロマンを抱いていたけど機械的なものになるのかな これは2030年の技術で向こうは23世紀の技術だからなあ 指定した漫画家の思考そのものをトレス出来るレベルだろうし
7 18/05/30(水)09:35:01 No.508296836
いやストーリーとネームを自分でやって絵だけAIで良くないそれ…?
8 18/05/30(水)09:36:02 No.508296933
30分どころか5分で入金されそう
9 18/05/30(水)09:36:18 No.508296951
>いやストーリーとネームを自分でやって絵だけAIで良くないそれ…? 漫画は コミュニケーション なんだよ
10 18/05/30(水)09:36:46 No.508296994
締め切りを過ぎそうな漫画家は出版社の会議室で作ってるって聞いたぞ
11 18/05/30(水)09:37:48 No.508297074
※部分だけ妙に納得できる
12 18/05/30(水)09:37:50 No.508297076
>これは2030年の技術で向こうは23世紀の技術だからなあ >指定した漫画家の思考そのものをトレス出来るレベルだろうし ドラえもん自体がロボットとして考えると規格外の性能のロボットだからな… 自ら考えで行動するだけじゃなくて想像力も持ち合わせるとてつもない人工頭脳積んでる
13 18/05/30(水)09:37:52 No.508297086
自分で絵が描けるならAIの描いた細かい部分を直したくなって結局自分で描いた方が早そう 背景はAIでいいな
14 18/05/30(水)09:38:20 No.508297125
結局何を言いたいのか解らないイイ話っぽいセリフいいよね
15 18/05/30(水)09:39:15 No.508297203
>ちんちん亭AIってのがあってもやっぱ本家の熱みたいなのが感じられないんだろうな それこそ「」がちんちん亭エミュしてるのと同じようになるんだろうな 落語と組み合わせてる「」もいるけど結局そこもセンスによるものな訳だし
16 18/05/30(水)09:39:38 No.508297239
>締め切りを過ぎそうな漫画家は出版社の会議室で作ってるって聞いたぞ 漫画家本人が作ってるじゃねーか
17 18/05/30(水)09:40:23 No.508297313
リビドーって大事だよねって話?
18 18/05/30(水)09:40:25 No.508297317
おれエロ漫画は情愛というか下手くそでも崩れててもグッとくるやつが好きだな
19 18/05/30(水)09:40:42 No.508297345
>いやストーリーとネームを自分でやって絵だけAIで良くないそれ…? 全てAI任せがダメなわけだから作画だけAIはまだ行ける方だろう
20 18/05/30(水)09:40:49 No.508297358
幼い頃漫画を書いて 好きな漫画のキャラクターを自分の漫画に登場させて有名なセリフ言わせたり そんな感じにのダダ滑り感が出るんだろうな
21 18/05/30(水)09:41:11 No.508297395
つまり コミュニケーションってことだ
22 18/05/30(水)09:41:29 No.508297422
>リビドーって大事だよねって話? 構成力が大事だよねって話
23 18/05/30(水)09:41:37 No.508297432
>リビドーって大事だよねって話? 簡潔に言えばそういうことだと思う
24 18/05/30(水)09:41:58 No.508297465
全員が全員出来る事に価値は無くなるのかな
25 18/05/30(水)09:42:45 No.508297529
まあ結局はスレ画の神妙に話聞いてる優男が実はロボットでめっちゃ作品量産して荒稼ぎするんですがね!
26 18/05/30(水)09:42:57 No.508297555
ああそうかこれ漫画全部のことだけじゃなくて エロ漫画で一番重要なものを説いてるのか!
27 18/05/30(水)09:43:48 No.508297617
つまりプデは…?
28 18/05/30(水)09:44:33 No.508297682
>全員が全員出来る事に価値は無くなるのかな 全員分を補ってあまりある需要があれば価値は出る
29 18/05/30(水)09:44:45 No.508297695
上手いのに抜けねーなってエロマンガが大量生産されてそう
30 18/05/30(水)09:44:50 No.508297703
>つまりプデは…? 売れない
31 18/05/30(水)09:45:28 No.508297759
このエロ漫画家自分がロボなのバレちゃったぞ
32 18/05/30(水)09:46:51 No.508297897
>このエロ漫画家自分がロボなのバレちゃったぞ 今まで陰ながら主人公に守られていたヒロインが今度は私が貴方を守ります…するのいいよね
33 18/05/30(水)09:48:44 No.508298057
コラセウム
34 18/05/30(水)09:50:27 No.508298207
麻婆豆腐ぐらいみんな作れるだろうけど 500円出してさっと食えるならその方がいいって人も多かろう
35 18/05/30(水)09:51:51 No.508298321
北尾さんやってた人はウケそう
36 18/05/30(水)09:54:50 No.508298603
リビドーを感じられないんだろう
37 18/05/30(水)09:58:05 No.508298919
絵は整ってて綺麗だけどシコれない絵は実際あるしな…
38 18/05/30(水)09:59:52 No.508299095
ちゃっかり手塚治虫の隣に自分の名前を並べやがって… というか手塚治虫はともかく自分の名前を伏せる必要なくない…?
39 18/05/30(水)10:02:18 No.508299343
絵は綺麗だけど柔らかさを感じられないとエロと思えない
40 18/05/30(水)10:02:21 No.508299354
エロ同人で定型じみた流れはあるけど作者としては毎回同じにしてるわけではないだろうしな
41 18/05/30(水)10:04:28 No.508299576
ジャンプの科学マンガみたいな絵だな
42 18/05/30(水)10:06:47 No.508299828
一番重要なのはきっと宣伝だと思います
43 18/05/30(水)10:08:49 No.508300059
確かに宣伝は重要だな マガジンとかすごいし
44 18/05/30(水)10:10:33 No.508300259
内容よければ宣伝なんていらないなんて一番の幻想だしね
45 18/05/30(水)10:12:31 No.508300483
このエロ漫画家は同時に70本くらい連載して結構儲かったけどすぐ下火になったので引退した元エロ漫画家 ちゃんと生きろ
46 18/05/30(水)10:13:11 No.508300554
>確かに宣伝は重要だな >マガジンとかすごいし ただしあんだけやっても連載勢が他2誌に及ばない発行部数ってのが悲しい
47 18/05/30(水)10:15:50 No.508300859
カスタムメイドとか触ると最初は3Dでグリグリ動くエロってだけでシコれるんだけど だんだんセンスって重要だなって思えてくる
48 18/05/30(水)10:17:16 No.508301003
だからこうして互助クラスタ作って循環取引じみたことをするのだ
49 18/05/30(水)10:33:44 No.508302879
作者の人そこまでAIに造詣あるわけじゃないと思うよ
50 18/05/30(水)10:56:33 No.508305373
エロ同人って二次創作なら作者の個性を流行りのキャラで見るだけな気もするが
51 18/05/30(水)10:57:10 No.508305435
MMD文化を見てるとガワというか絵は共有してても許される気がする