虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/30(水)08:48:05 レベル... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/30(水)08:48:05 No.508292919

レベル上げ厳しいよね

1 18/05/30(水)08:51:16 No.508293219

あまりに低レベルで余かなしい…

2 18/05/30(水)08:51:42 No.508293265

エギルかと思った

3 18/05/30(水)08:53:28 No.508293418

余て

4 18/05/30(水)08:54:50 No.508293530

現代日本人が中身でなんで余とか言ってるの

5 18/05/30(水)08:54:54 No.508293536

異世界転生か何かで?

6 18/05/30(水)08:55:14 No.508293563

ゲームなのか異世界なのか

7 18/05/30(水)08:56:08 No.508293643

ノリノリである

8 18/05/30(水)08:58:35 No.508293866

レベル82で序盤ってだいぶインフレしてるゲームじゃない?

9 18/05/30(水)08:59:12 No.508293918

アインズ様と大体同じ理由で余って言ってる

10 18/05/30(水)09:03:43 No.508294296

レベル制はよほど凝ったシステムじゃないとインフレするだけだからね

11 18/05/30(水)09:04:02 No.508294317

イライラする

12 18/05/30(水)09:07:05 No.508294559

無粋な話だけどこういうステータス表示見ると何をもって数値の基準としてるのかとか疑問 元々ゲーム世界だから…ってのはわかるんだけどだからこそなんか妙に違和感感じてしまう 猫耳猫ぐらいゲームゲームしてる内容なら割り切って見れるんだけども

13 18/05/30(水)09:07:16 No.508294569

>レベル82で序盤ってだいぶインフレしてるゲームじゃない? 末期のMMORPGによくある

14 18/05/30(水)09:08:25 No.508294656

一般的なゲームにはキャップがあるから 解放し尽くして1000で止まって終了したんだろう

15 18/05/30(水)09:08:29 No.508294662

>無粋な話だけどこういうステータス表示見ると何をもって数値の基準としてるのかとか疑問 >元々ゲーム世界だから…ってのはわかるんだけどだからこそなんか妙に違和感感じてしまう >猫耳猫ぐらいゲームゲームしてる内容なら割り切って見れるんだけども 三行でこうもまとまりのない文章を書くとはイライラすんな

16 18/05/30(水)09:09:57 No.508294777

>三行でこうもまとまりのない文章を書くとはイライラすんな ごめんね

17 18/05/30(水)09:11:06 No.508294863

廃人からした序盤っていったらだいたい脱初心者~中級者くらいじゃない

18 18/05/30(水)09:11:49 No.508294922

>三行でこうもまとまりのない文章を書くとは余を苛立たせる…

19 18/05/30(水)09:12:57 No.508294983

バーン様みたいな口調だ…

20 18/05/30(水)09:14:57 No.508295138

まとまりレベル82…低すぎる…

21 18/05/30(水)09:15:03 No.508295142

>バーン様みたいな口調だ… 一応魔王(ラスボス)だからサ…

22 18/05/30(水)09:15:52 No.508295217

>廃人からした序盤っていったらだいたい脱初心者~中級者くらいじゃない エンドコンテンツまでがチュートリアルって認識の廃人もいるしね

23 18/05/30(水)09:16:09 No.508295242

>まとまりレベル82…低すぎる… レベル1000だとどうなっちゃうの… まとまるくん位にはなれるか

24 18/05/30(水)09:16:09 No.508295243

カンストがレベル100のゲーム基準で考えると レベル12で剣聖とか言われたら脱力するのも分かる

25 18/05/30(水)09:18:39 No.508295463

時代が変われば(アプデが進めば)レベリングなんて楽になりそうなものなのに…

26 18/05/30(水)09:18:53 No.508295483

lv1000もあるネトゲというと赤石だな 正直あまりまともなゲームではやらないかと…

27 18/05/30(水)09:19:02 No.508295498

>カンストがレベル100のゲーム基準で考えると >レベル12で剣聖とか言われたら脱力するのも分かる スケールダウンさせると死んだらアウトとは言えもう少し上げられるだろって思ってしまうな

28 18/05/30(水)09:19:34 No.508295548

言いたい事分かるよ ゲームだと1ページ目みたいに自分の能力が数値としてステータスウィンドウに表示されるけど もしそういう世界が現実になった場合その数値は何を基準にどう決められてるんだって事でしょ

29 18/05/30(水)09:20:45 No.508295643

>時代が変われば(アプデが進めば)レベリングなんて楽になりそうなものなのに… …今は200年前と違って チュートリアルでレベル1000になるんですよ

30 18/05/30(水)09:21:24 No.508295692

>三行でこうもまとまりのない文章を書くとは余を苛立たせる… 今は板が1つだった時と違って「」の水準そのものが低いのですよ

31 18/05/30(水)09:21:44 No.508295721

オジェイしなきゃ…

32 18/05/30(水)09:22:21 No.508295769

ミラのルカティエル来たな…

33 18/05/30(水)09:22:26 No.508295773

逆にレベルやステータスが先にあってその結果として各種の能力を発揮してるんじゃないの 現実だって先にあるのは腕力や耐久力の測定値そのものじゃなくて体組織なわけだし

34 18/05/30(水)09:22:42 No.508295810

>…今は200年前と違って >チュートリアルでレベル1000になるんですよ デスペナ経験せずにカンストとかほんとに末期のネトゲに有りそう…

35 18/05/30(水)09:23:30 No.508295881

なんなの死んでも生き返れないからレベル低いってことなの

36 18/05/30(水)09:24:18 No.508295932

人間の基礎能力は変わらなくて ステータス分加護みたいなのが上乗せされてるとかも見たことある

37 18/05/30(水)09:24:57 No.508295991

蘇生魔法とか無いの?

38 18/05/30(水)09:25:44 No.508296054

文章がまったく繋がってなくて理解に苦しむ

39 18/05/30(水)09:26:39 No.508296131

>なんなの死んでも生き返れないからレベル低いってことなの パーマデスのゲームでレベリングすること考えたら効率よくても死ぬリスクがあるようなとこには行かないって話じゃないかな

40 18/05/30(水)09:28:43 No.508296306

生き返れても嫌だよ!

41 18/05/30(水)09:29:42 No.508296375

わざと惚けてるのかわからないけど国語低いな「」…

42 18/05/30(水)09:30:11 No.508296418

レベル1000上限だったら蘇生蘇生使えるまでレベル上げられる奴いねーんじゃねえかな

43 18/05/30(水)09:30:12 No.508296421

デモンズソウルの死神マラソンとか出来ないからな

44 18/05/30(水)09:30:16 No.508296429

ネトゲで死んでもリスポンする人と比べないでください

45 18/05/30(水)09:31:58 No.508296577

不死人じゃないやつはだめだな

46 18/05/30(水)09:32:27 No.508296624

完全にネトゲとして稼働していた時代があって 何か神の悪戯的なやつで急に現実あじのあるファンタジー世界にでもなってしまったの?

47 18/05/30(水)09:33:02 No.508296665

よく考えたらMMOってスキルとか整ってなくてポーション買う金も無い最序盤が一番死ぬかも…

48 18/05/30(水)09:33:04 No.508296669

この人の場合キャラに魂が引っ張られているからなぁ… おじさんが女になるファンタジー

49 18/05/30(水)09:33:58 No.508296747

PCがラスボスにもなれるネトゲで廃プレイヤーとして魔王ロールしてた主人公がそのネトゲが元の異世界に数百年後転生した話だよ

50 18/05/30(水)09:34:11 No.508296768

昔ながらのネトゲのレベリングだと死にかけるのをポーションがぶ飲みとか多いし そう考えると死のある世界でレベリングは怖い

51 18/05/30(水)09:34:56 No.508296829

痛みを伴わずにレベル上げしてズルいな俺て自己嫌悪してるんでしょ余くんは そういうゲームしてたんだから負い目を感じる必要はないけど十分共感できるシーンだこの頁だけで読んだ解釈だけど

52 18/05/30(水)09:35:02 No.508296840

ネトゲもデスペナが苛烈だからそんな気軽に死ねないものじゃないのか…

53 18/05/30(水)09:35:48 No.508296914

ワイプ無しでレイド初見クリアしろって事か 無理過ぎる

54 18/05/30(水)09:37:24 No.508297044

レベル100もいけば追加とかサイドじゃないストーリーコンテンツはクリア出来る けど100だともう現在のコンテンツは話にならないのでストーリーはチュートリアル扱い あるよね

55 18/05/30(水)09:37:36 No.508297059

>痛みを伴わずにレベル上げしてズルいな俺て自己嫌悪してるんでしょ余くんは 人類だと120が最強の世界でカンスト1000の俺は本当に魔王になってしまったのかってシーンだよ

56 18/05/30(水)09:37:51 No.508297081

死のうが死ぬまいが狂気の所業では?

57 18/05/30(水)09:38:42 No.508297153

全員レベル上限まで上げた達人揃いのレイドで挑んでも全滅の危険性がある最高難易度とか確かに現実になったら誰が行くかボケってなるな…

58 18/05/30(水)09:39:02 No.508297185

どっかのSAOだってデスゲーム化したら死なないため時間かけて過剰な安全マージン取ったりしてたな まあ死んだら終わりならそうなって当然だけど

59 18/05/30(水)09:39:06 No.508297190

衛 作品の幅が狭まるからステータス描写やめたって衛藤ヒロユキが言ってたって荒川弘が言ってた

60 18/05/30(水)09:39:39 No.508297240

ネトゲの廃人勢を現実的に考えてみると 朝起きて飯食いながら戦地に行って朝までずっと戦い続けるようなやつだしな ちょっと怖い

61 18/05/30(水)09:40:20 No.508297306

>ネトゲもデスペナが苛烈だからそんな気軽に死ねないものじゃないのか… クソ調整じゃん 運営仕事しろ

62 18/05/30(水)09:40:22 No.508297312

>衛 作品の幅が狭まるからステータス描写やめたって衛藤ヒロユキが言ってたって荒川弘が言ってた 言ってた言ってたばっかじゃねーか!

63 18/05/30(水)09:41:01 No.508297373

よくある展開だけどツッコミ入れるようなもんではないな

64 18/05/30(水)09:42:03 No.508297472

グルグルのめっちゃ低いレベル好きだったよ

65 18/05/30(水)09:42:48 No.508297538

自分より弱い敵倒しても経験値入らないシステムだとこうなりそう

66 18/05/30(水)09:43:59 No.508297636

レベル250…現在のカンスト レベル150…基本ストーリー終了 とかそんなノリだしねネトゲって… そしてレベル1~150の経験値を合計したって200台まで行くと1レベも上がらなかったりするくらい必要経験値が極端になってく

67 18/05/30(水)09:44:21 No.508297663

デスルーラとかゲームだからするけど自分の身だったら喜んでするのはキチガイだよね…

68 18/05/30(水)09:46:08 No.508297822

主人公の見た目がブレスオブファイア2が好きだった俺にクリティカルヒットしたよこの作品

69 18/05/30(水)09:47:25 No.508297939

ネトゲじゃないと予習も出来ない

70 18/05/30(水)09:47:52 No.508297984

もし蘇生魔法があるとしても現実で死ぬ前提の行動は嫌だなぁ

71 18/05/30(水)09:50:21 No.508298193

>デスルーラとかゲームだからするけど自分の身だったら喜んでするのはキチガイだよね… そういう個人web漫画あった やがて慣れて普通に死に戻るようになった

72 18/05/30(水)09:50:39 No.508298226

死んでも死なないからというのももちろん大きいけど どれだけ鍛えてもプレイヤー自身は疲れたりしないというのも大きいと思う

73 18/05/30(水)09:50:53 No.508298248

ボス部屋から出れないおかげで情報取れないから高レベルの攻略組で固めて行って それでも殺されまくったSAOの75層ひどかったよね

74 18/05/30(水)09:52:10 No.508298354

SAOに関してはデスゲームとゲームバランスが噛み合ってなくてただのクソゲーだったしな…フルダイブはともかく

75 18/05/30(水)09:52:26 No.508298379

>死んでも死なないからというのももちろん大きいけど >どれだけ鍛えてもプレイヤー自身は疲れたりしないというのも大きいと思う 長時間パソコン見つめて動かすのもそれはそれで疲れるけど 別に必死で魔法詠唱して魔力使ったり身体動かしたりしてる訳ではないしな…

76 18/05/30(水)09:52:44 No.508298410

>元々ゲーム世界だから…ってのはわかるんだけどだからこそなんか妙に違和感感じてしまう スレ画の話だとこの世界の創造神がゲームパクったからステ式 まあこの設定明かされるのかなり後半だから漫画は明かされないまま終わるだろうけど

77 18/05/30(水)09:53:00 No.508298430

RPGはオンラインでハマれなかったな… 上手くなっても意味ないんだもんアレ

78 18/05/30(水)09:53:18 No.508298456

>ネトゲもデスペナが苛烈だからそんな気軽に死ねないものじゃないのか… レディプレイヤー1は死ねば課金アイテムさえ含めてキャラ消滅するから 実際主人公の味方のpvp常連は狂気の存在だった

79 18/05/30(水)09:54:00 No.508298524

>この人の場合キャラに魂が引っ張られているからなぁ… >おじさんが女になるファンタジー 女がおじさんになった後元に戻るファンタジーだぞスレ画

80 18/05/30(水)09:54:19 No.508298552

初見殺しギミック持ちのボスとかよくあるのに情報持ち帰れないのは本当にクソすぎる…

81 18/05/30(水)09:55:08 No.508298635

趣味の時間に遊び感覚でレベル上げてるのと仕事として何十年もガチでやってるの、後者の方がレベル高いに決まってるじゃん

82 18/05/30(水)09:55:18 No.508298644

RP楽しいからね

83 18/05/30(水)09:55:22 No.508298648

>SAOに関してはデスゲームとゲームバランスが噛み合ってなくてただのクソゲーだったしな… 半分以上生還してなかったっけ かなりバランス取れてたのでは?

84 18/05/30(水)09:55:59 No.508298701

レベルシステムの世界ってとしとるとレベル下がるのかな

85 18/05/30(水)09:56:22 No.508298740

>SAOに関してはデスゲームとゲームバランスが噛み合ってなくてただのクソゲーだったしな…フルダイブはともかく 茅場はSAOと言う異世界を作るためにデスゲーム化したけど 攻略速度に関してはデスゲームを全く考慮してなかったよねアレ…

86 18/05/30(水)09:56:30 No.508298758

昔はデスペナで1時間分の経験値持ってかれるとかあったけど今じゃデスペナそのものがないからな…

87 18/05/30(水)09:56:42 No.508298774

カンストが1000のゲームで中級者用の適性モンスターに対応できないじゃないの現代人

88 18/05/30(水)09:57:26 No.508298854

>昔はデスペナで1時間分の経験値持ってかれるとかあったけど今じゃデスペナそのものがないからな… メイプルは今でもデスペナで経験値が数%吹っ飛ぶぞ まあ課金やイベントでデスペナ回避アイテム貰えるけど

89 18/05/30(水)09:57:33 No.508298867

>半分以上生還してなかったっけ >かなりバランス取れてたのでは? 途中でチートしてラスボス張り倒しただけだから 本来の内容だとまだ20層くらい先が残ってるんじゃなかったか

90 18/05/30(水)09:58:02 No.508298914

>半分以上生還してなかったっけ >かなりバランス取れてたのでは? キリトさんが茅場倒して途中で終わったから… 最終的に一人しか生き残らないように途中から街中にも超強力なモンスターが沸くようにする予定だったし…

91 18/05/30(水)09:58:34 No.508298957

ディスガイアだとダメージ700兆とか出るしな

92 18/05/30(水)09:59:17 No.508299041

経験値が入れば天井知らずに強くなるというのもかなり現実になると変だ アリンコを300年間潰しまくっても素手で戦車を倒せるようにならんだろうと

93 18/05/30(水)09:59:27 No.508299061

>半分以上生還してなかったっけ >かなりバランス取れてたのでは? GMがチートキャラ使ってプレイヤー側に加担してそれでも75層でゲーム終了した時点で6000人くらいしか残ってないから… カヤバリニンサン90層くらいでネタバラシしてラスボスになる予定だったらしいから途中クリアできんかったら間違いなくもっと死んでる

94 18/05/30(水)09:59:28 No.508299064

やっぱ茅場さんは一回正式に地獄に落ちるべきだと思うよ…

95 18/05/30(水)10:00:03 No.508299116

>主人公の見た目がブレスオブファイア2が好きだった俺にクリティカルヒットしたよこの作品 黒い翼生えてるもんな

96 18/05/30(水)10:00:40 No.508299183

>ディスガイアだとダメージ700兆とか出るしな ディスガイアもストーリークリアまでの分にはレベル二桁でちょうどいいバランスだしなアレ クリア後の追加勢からしたら「レベル二桁とか雑魚過ぎ…」ってなるけど

97 18/05/30(水)10:00:59 No.508299215

ログホラだと死んでも生き返るかわりにデスペナとして記憶失うんだっけな

98 18/05/30(水)10:01:47 No.508299292

一人称余の女の子ってどう思う?

99 18/05/30(水)10:01:53 No.508299303

元々ただのゲーマーが得意ぶってるだけで結構キツイのに 余って言い出すようになると

100 18/05/30(水)10:02:21 No.508299351

>やっぱ茅場さんは一回正式に地獄に落ちるべきだと思うよ… 茅場って人間はもう脳みそチンして死んだよ 茅場と同じ事する電子の妖精がそこらを漂ってるだけで

101 18/05/30(水)10:02:29 No.508299366

FF11や14やDQ10はデスペナあるの?

102 18/05/30(水)10:02:57 No.508299412

この世界にいたキャラの魂にひっぱられて口調が自動で変わってるだけなので問題ない

103 18/05/30(水)10:03:42 No.508299487

格下倒しても経験値入らなかったりレベルキャップ解放に条件必要だったりするタイプのゲームなんかね プレイヤーはwiki見りゃ分かるが普通に生きてる人はそんなもん分かんねえよな普通

104 18/05/30(水)10:04:04 No.508299534

最新話を見たらレベル320とか出てきたぞ

105 18/05/30(水)10:04:19 No.508299559

THE NEW GATEでは廃ゲームプレイヤー6人のギルド六天が500年後は神様扱いになってた 六天に使役されていたNPCが500年後には意思を持っていてこれも神様レベルの強さ かつての主を500年ずっと待ってる

106 18/05/30(水)10:04:52 No.508299623

ゲームの世界でも薩摩化できない俺はゴミだよ

107 18/05/30(水)10:06:05 No.508299747

>ネトゲの廃人勢を現実的に考えてみると あとゲーム世界は時間の流れが現実と違って 1日が1時間くらいな進行速度とか?

108 18/05/30(水)10:06:30 No.508299801

この時代のマックスが120ならこの80代のおっさんも超一流じゃないか

109 18/05/30(水)10:08:03 No.508299961

>この時代のマックスが120ならこの80代のおっさんも超一流じゃないか 実際勇者様のお供に選ばれるくらい一流の傭兵だよ

110 18/05/30(水)10:09:38 No.508300150

>やっぱ茅場さんは一回正式に地獄に落ちるべきだと思うよ… マザロザ編の最後で実はカヤバリニンサンが医療発展に貢献していたみたいなの入れていい話風に〆たのは正直今でも首を傾げる

111 18/05/30(水)10:12:16 No.508300451

>元々ただのゲーマーが得意ぶってるだけで結構キツイのに >余って言い出すようになると 元を正せば本人だからセーフ

112 18/05/30(水)10:14:00 No.508300655

異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術もそんなんだった スレ画はかつての配下の魔獣を集めるストーリーが退屈で興味が失せてしまった

113 18/05/30(水)10:15:28 No.508300817

悲しい余

114 18/05/30(水)10:16:54 No.508300967

余って…HIPHOPじゃないんだから…

115 18/05/30(水)10:17:04 No.508300990

実は戦いのレベルが下がったんじゃなくて経験値を固体化して食えるようにできる主人公がいなくなったのが理由でしたって設定はどうかと思った

116 18/05/30(水)10:22:59 No.508301620

雑魚狩ってレベル上げする奴はいないの?

117 18/05/30(水)10:23:23 No.508301662

奴隷魔術は女の子の体に入った魔王の魂だかを体外に出すために手マンしてるのが最高にクール

118 18/05/30(水)10:24:26 No.508301771

たしかこのなろうのやつ主人公のことでどんでん返しがあった気がする

119 18/05/30(水)10:25:10 No.508301856

辛い余

120 18/05/30(水)10:28:27 No.508302221

ゲームだと思ったらゲームだと思い込んでた記憶の方が偽物だった的な

121 18/05/30(水)10:28:54 No.508302290

野生のラスボス?

122 18/05/30(水)10:28:59 No.508302304

失格門の最強賢者では別の理由で弱体化してた

123 18/05/30(水)10:30:45 No.508302527

ディスガイアはレベルキャップ9999だけど1の時点で186000レベル分稼がないと転生ボーナスフルにならないっていう魔境ゲーだか…

124 18/05/30(水)10:31:00 No.508302569

ROは今では数時間でレベル3桁に上げられると聞いた

125 18/05/30(水)10:31:44 No.508302663

必要経験値が線形だと廃人がカンストさせちゃうから指数にして敵の経験値も指数で調整する

↑Top