18/05/30(水)07:05:43 最近観... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/30(水)07:05:43 No.508284438
最近観てたんだけどこの子転生とか関係なくサイコなのでは…?
1 18/05/30(水)07:05:59 No.508284452
左様
2 18/05/30(水)07:06:40 No.508284500
混乱の元
3 18/05/30(水)07:11:53 No.508284819
でもかわいいよね ヒロインの気持ちめっちゃ分かる
4 18/05/30(水)07:12:23 No.508284852
作中で一番可愛いまである
5 18/05/30(水)07:13:03 No.508284896
転生前から人望もあったしめっちゃ有能
6 18/05/30(水)07:15:56 No.508285052
自分の作った兵器が主流になれないからライバルは潰す!! って主人公が言っていい主張じゃない…
7 18/05/30(水)07:16:37 No.508285094
この子が一番かわいかった
8 18/05/30(水)07:17:59 No.508285172
邪悪である
9 18/05/30(水)07:19:48 No.508285281
なろうでロボ物 これはクソアニメ!って思いながら見てたけどブレーキぶっ壊れた主人公に回りが振り回されるの面白いね そしてその主人公すら振り回すあの王族たちは何なの…?
10 18/05/30(水)07:20:54 No.508285346
明らかに作画のリソースがこの子に全振りされてる
11 18/05/30(水)07:21:35 No.508285386
とはいえロボで大艦巨砲にあがなえるのか
12 18/05/30(水)07:22:29 No.508285441
>とはいえロボで大艦巨砲にあがなえるのか 開発された大艦巨砲を全て潰していけば問題ありませんね!!
13 18/05/30(水)07:23:31 No.508285523
完璧な理屈だ…
14 18/05/30(水)07:29:19 No.508285907
>開発された大艦巨砲を全て潰していけば問題ありませんね!! 結果ロボがでかくなるオチでは?
15 18/05/30(水)07:29:40 No.508285943
ショタでなかったら完全にただの奇人変人で危うかった
16 18/05/30(水)07:30:12 No.508285978
スレ画のせいで産業革命が起こりすぎて本気でやばい 各国の技術者にこの手があったのか!よしアイディアが湧いてきたやるぞ俺はやるぞってそのせいでドラゴンがもはや脅威や厄災でなくなってきてる
17 18/05/30(水)07:30:19 No.508285984
>ショタでなかったら完全にただの奇人変人で危うかった 声にも助けられたね
18 18/05/30(水)07:30:54 No.508286017
転生した時に倫理観とか常識とか現代に忘れてきてる…
19 18/05/30(水)07:31:08 No.508286042
>各国の技術者にこの手があったのか!よしアイディアが湧いてきたやるぞ俺はやるぞってそのせいでドラゴンがもはや脅威や厄災でなくなってきてる スーパータイフーンならぬ スーパードラゴンが生まれそうだ
20 18/05/30(水)07:31:48 No.508286087
ディー先輩はいつの間にかに薩摩武士になってるし
21 18/05/30(水)07:31:58 No.508286099
>>開発された大艦巨砲を全て潰していけば問題ありませんね!! >結果ロボがでかくなるオチでは? 巨大ロボ!!素晴らしい!! 戦艦はダメです!!!!
22 18/05/30(水)07:32:13 No.508286115
若くして交通事故で亡くなってるから今度は悔いのないように全開で生きようってなってるから転生は一応関係ある
23 18/05/30(水)07:33:59 No.508286241
>巨大ロボ!!素晴らしい!! >戦艦はダメです!!!! そんなロボを格納する巨大戦艦は必要では無いかね
24 18/05/30(水)07:34:11 No.508286255
>戦艦はダメです!!!! それは巨大戦艦に浪漫を感じるメガネの逆林に触れた
25 18/05/30(水)07:35:18 No.508286335
ゲス村もロボ駆逐艦とか生みそうだな
26 18/05/30(水)07:35:20 No.508286337
>そんなロボを格納する巨大戦艦は必要では無いかね なるほど!巨大ロボを収納するベースロボを開発すればいいんですね!!!!
27 18/05/30(水)07:36:03 No.508286383
>なるほど!巨大ロボを収納するベースロボを開発すればいいんですね!!!! 異世界でSDFを作る気だこいつ
28 18/05/30(水)07:36:58 No.508286452
原作だと中の人が関西弁で独白するシーン結構あるんだけどアニメ完全にそこら辺オミットされてるから…
29 18/05/30(水)07:37:25 No.508286486
そもそもこの子のおかげで空を飛ぶのか普通になったせいで 物流革命まで起きてる
30 18/05/30(水)07:37:37 No.508286496
>ゲス村もロボ駆逐艦とか生みそうだな その技術をシルエットナイトに捧げればいいものおぉ!!!!
31 18/05/30(水)07:38:45 No.508286565
可愛いショット・ウェポン
32 18/05/30(水)07:38:45 No.508286567
ああいう役肉村さんにしちゃ珍しいよね
33 18/05/30(水)07:38:47 No.508286572
>そもそもこの子のおかげで空を飛ぶのか普通になったせいで >物流革命まで起きてる それは肉村の功績じゃない? ジェットスラスタって他の国も積んでたっけ?
34 18/05/30(水)07:38:59 No.508286594
騎士鎧の延長って既成概念をエル君自身が破壊したけど その先にある人型ロボの必要がないじゃん!って一つの結論には絶対に辿り着かせたくない
35 18/05/30(水)07:39:06 No.508286599
>その技術をシルエットナイトに捧げればいいものおぉ!!!! ロボこそ無駄の塊のなんだよ!何故わからない無駄を削ぎ落としたらこの形になるのは必然!
36 18/05/30(水)07:39:44 No.508286644
>その先にある人型ロボの必要がないじゃん!って一つの結論には絶対に辿り着かせたくない めんどくせ このオタクめんどくせ
37 18/05/30(水)07:40:35 No.508286712
>このオタクめんどくせ 面倒くさくなかったらロボオタなんぞならない!
38 18/05/30(水)07:40:38 No.508286720
死ぬ瞬間散々後悔したからね だから後悔しない生き方をするね
39 18/05/30(水)07:42:31 No.508286875
肉村さんああいう奇人変人キャラ珍しいけど割と合ってた 個人的には速水奨をイメージしてたけど
40 18/05/30(水)07:43:57 No.508286982
>>その技術をシルエットナイトに捧げればいいものおぉ!!!! >ロボこそ無駄の塊のなんだよ!何故わからない無駄を削ぎ落としたらこの形になるのは必然! (割って入る将軍)
41 18/05/30(水)07:46:44 No.508287219
スレ画が転生してこなかったら戦争もなく平和だったんじゃ…
42 18/05/30(水)07:49:37 No.508287476
一人アナハイム
43 18/05/30(水)07:50:40 No.508287582
もう少しでシコるところだった危ない危ない
44 18/05/30(水)07:51:20 No.508287633
>スレ画が転生してこなかったら戦争もなく平和だったんじゃ… 怪獣の驚異に対抗出来なかったし…
45 18/05/30(水)07:51:56 No.508287682
>もう少しでシコるところだった危ない危ない 大丈夫中の人はシコってるらしいので
46 18/05/30(水)07:54:08 No.508287890
人型に利点があるのは分かるけどそれはそれとしてその技術使った空中戦艦とか地上戦艦も発展すべきだと思うよ
47 18/05/30(水)07:54:09 No.508287893
>大丈夫中の人はシコってるらしいので かわいいからなーと一瞬納得しかけたけど中の人は女性では…?
48 18/05/30(水)07:54:22 No.508287913
>>もう少しでシコるところだった危ない危ない >大丈夫中の人はシコってるらしいので 客がコミケの抱き枕自分より先に買ってることに嫉妬するからな…
49 18/05/30(水)07:54:26 No.508287926
>>もう少しでシコるところだった危ない危ない >大丈夫中の人はシコってるらしいので 自分の声でシコるとか業が深いな…
50 18/05/30(水)07:55:06 No.508287987
関西弁をweb版に捨ててきたのは英断
51 18/05/30(水)07:55:52 No.508288039
>一人アナハイム この子の怖い所はあえて技術を流出させて良さそうな機体が出てきたら戦争ふっかけてその新兵器ぶんどるところ
52 18/05/30(水)07:56:05 No.508288058
>人型に利点があるのは分かるけどそれはそれとしてその技術使った空中戦艦とか地上戦艦も発展すべきだと思うよ それくらい許してるよ 自分も戦艦作ってるし シルエットナイトの脅威になったら潰す…!
53 18/05/30(水)07:56:50 No.508288119
>人型に利点があるのは分かるけどそれはそれとしてその技術使った空中戦艦とか地上戦艦も発展すべきだと思うよ ではどうでしょう ロボに変形する巨大戦艦とかは
54 18/05/30(水)07:56:52 No.508288124
>原作だと中の人が関西弁で独白するシーン結構あるんだけどアニメ完全にそこら辺オミットされてるから… それは書籍版で既に消滅してなかった?
55 18/05/30(水)07:57:00 No.508288137
>関西弁をweb版に捨ててきたのは英断 脳内で小野坂声で前世の声が聞こえるの結構好きなんだ俺
56 18/05/30(水)07:58:27 No.508288272
ナイツ&マジックって陳腐そうなタイトルで熱血異世界ファンタジーロボ物だとは夢にも
57 18/05/30(水)07:59:48 No.508288399
>一人アナハイム ああ、シルエットってそういう…
58 18/05/30(水)07:59:57 No.508288421
この子結婚したらしいけどちゃんとアディーと子作り出来るの…? 大丈夫?アディーに愛機のコスプレとかさせてない?
59 18/05/30(水)08:00:44 No.508288486
まさか異世界でリアルプラモ狂四朗とは ビルドファイターじゃ無いのも味噌
60 18/05/30(水)08:02:27 No.508288652
書き込みをした人によって削除されました
61 18/05/30(水)08:03:36 No.508288756
>それは書籍版で既に消滅してなかった? webの方でもあったのはせいぜいツェンドルグ~西方編くらいまでで 森に行く頃にはもう関西弁要素ゼロになってた覚えが
62 18/05/30(水)08:04:28 No.508288831
キャラデザで分かりづらいけどアディも実はゴリウー体型と聞いた
63 18/05/30(水)08:05:00 No.508288866
作中一番まともなのはエドガー先輩
64 18/05/30(水)08:05:28 No.508288902
>キャラデザで分かりづらいけどアディも実はゴリウー体型と聞いた それでへご声とは これは正に魔法少女俺では
65 18/05/30(水)08:05:48 No.508288939
>ナイツ&マジックって陳腐そうなタイトルで熱血異世界ファンタジーロボ物だとは夢にも >熱血 そうかな そうかも…
66 18/05/30(水)08:06:38 No.508289015
原作者はアニメの出来に不満で愚痴ってると聞く
67 18/05/30(水)08:07:27 No.508289111
>キャラデザで分かりづらいけどアディも実はゴリウー体型と聞いた アニメだと若い方に振ったキャラデザだけどアディも170cmくらいある設定だからな…エル君とは頭一つ違う事に
68 18/05/30(水)08:07:47 No.508289142
後半ちょっと駆け足だったけど出来はSレアレベルだろ
69 18/05/30(水)08:07:48 No.508289144
というか別に戦艦を作ること自体は別に反対してないよね
70 18/05/30(水)08:09:19 No.508289305
この出来で不満言ってたらアニバスタークラスをぶつけられる可能性が出てくるのでは?
71 18/05/30(水)08:09:40 No.508289343
要するにMAがMSを追いやるような兵器開発はさせたくない訳で
72 18/05/30(水)08:09:45 No.508289355
>原作者はアニメの出来に不満で愚痴ってると聞く 尺がキツキツだった以外は普通に良かったろ!
73 18/05/30(水)08:09:51 No.508289365
エルくんの中の人にとっては天職だったな…
74 18/05/30(水)08:10:32 No.508289436
>>熱血 >そうかな >そうかも… 熱い血潮を燃やしてロボット作ってるから熱血!
75 18/05/30(水)08:11:00 No.508289495
ロボ要素以外かなり端折ってるとは言え1クールでよくまとめたよな
76 18/05/30(水)08:11:50 No.508289577
りえりーってショタ役もいけんだなって
77 18/05/30(水)08:11:52 No.508289580
この子本来ならcv飛田とかそんな感じだよね…
78 18/05/30(水)08:13:06 No.508289713
確か監督さんか制作会社が少年メイド作ってたとこだっけな ショタのノウハウはあったわけだし 気合の入ったロボアニメ作ろうとすると自然とロボに強いアニメーターが参戦したりと好条件が重なってた記憶
79 18/05/30(水)08:13:14 No.508289727
>原作者はアニメの出来に不満で愚痴ってると聞く ゆかり姫がゆかり姫になった結果原作の姫様までそっちに引っ張られるくらいには気に入ってるから…
80 18/05/30(水)08:13:24 No.508289743
>この子本来ならcv飛田とかそんな感じだよね… 前世の声がメガネだったからメガネのままでも良さそう
81 18/05/30(水)08:13:32 No.508289754
後半の機体の立体物ほしい…
82 18/05/30(水)08:13:33 No.508289755
エルくんのアナルの開発を急ごう!
83 18/05/30(水)08:13:46 No.508289785
エル君ぐらいしか知らなかったから高木さんを演じてた時は驚いたなぁ
84 18/05/30(水)08:13:58 No.508289803
スポンサーがバンダイだったし恵まれてたよ
85 18/05/30(水)08:14:55 No.508289897
>エルくんのアナルの開発を急ごう! アディにボコボコにされるんだよなぁ
86 18/05/30(水)08:15:29 No.508289950
>ゆかり姫がゆかり姫になった結果原作の姫様までそっちに引っ張られるくらいには気に入ってるから… 鳥籠のお姫様が大好きな騎士の為に手段選ばなくなっただけだし… まだ大丈夫引き返せる
87 18/05/30(水)08:15:41 No.508289966
声優が無駄に豪華でござった
88 18/05/30(水)08:16:46 No.508290066
アディは小ちゃいエルくんに組み敷かれるのが好みなのか逆レするのが好みなのかどっちなんだろうか?
89 18/05/30(水)08:17:00 No.508290090
おっぱい先輩の出番は先輩のおっぱい並みに盛られてたね
90 18/05/30(水)08:18:05 No.508290184
>声優が無駄に豪華でござった 出番多い主演組は若手で脇キャラが中堅大御所の理想的な配分じゃない?
91 18/05/30(水)08:19:04 No.508290272
>おっぱい先輩の出番は先輩のおっぱい並みに盛られてたね おっぱい先輩原作だとそんなに出番ないの!? エドガーのお嫁さんじゃないの!?
92 18/05/30(水)08:20:03 No.508290348
そう言えば双子の義兄さんはアニメじゃ出なかったわね まあ居てもいなくても大局にそこまで影響無いからこれで良し
93 18/05/30(水)08:20:57 No.508290435
異世界食堂と並んで主婦の友社創立ウン周年の記念事業としてのアニメ化だったのでどっちもお金いっぱい用意されてて作画もいい感じに
94 18/05/30(水)08:21:49 No.508290525
>異世界食堂と並んで主婦の友社創立ウン周年の記念事業としてのアニメ化だったのでどっちもお金いっぱい用意されてて作画もいい感じに スマホ太郎も同じ時期にアニメ化は不味かったね
95 18/05/30(水)08:22:06 No.508290566
>異世界食堂と並んで主婦の友社創立ウン周年の記念事業としてのアニメ化だったのでどっちもお金いっぱい用意されてて作画もいい感じに そう言えば電撃文庫って昔は主婦の友社管轄だったんだっけ
96 18/05/30(水)08:22:21 No.508290598
原作だとおっぱい先輩とかバトソンとかあっさり登場しなくなるし…
97 18/05/30(水)08:22:32 No.508290621
このアニメ円盤売れてるの?
98 18/05/30(水)08:23:19 No.508290716
せめてロボ魂でイカルガを出してくれれば…
99 18/05/30(水)08:23:40 No.508290755
おっぱい先輩の声が伊藤静なのめっちゃいいよね
100 18/05/30(水)08:24:02 No.508290792
コミカライズの出来も良いよね
101 18/05/30(水)08:24:35 No.508290844
>円盤
102 18/05/30(水)08:24:43 No.508290856
エル君がロボット魂賭けたって言ってたんだから斑鳩ロボット魂出して
103 18/05/30(水)08:24:59 No.508290878
>コミカライズの出来も良いよね ガンガン系列はアズサ様もだけどなろうコミカライズの出来が総じて良い
104 18/05/30(水)08:25:02 No.508290885
>せめてロボ魂でイカルガを出してくれれば… 主役出さなかったロボ魂って初めてかもしれない
105 18/05/30(水)08:25:03 No.508290890
ナレーションの多さはシンプルに原作の不出来さだよな…
106 18/05/30(水)08:25:31 No.508290930
>スマホ太郎も同じ時期にアニメ化は不味かったね アレもヒーロー文庫だったの…?
107 18/05/30(水)08:26:29 No.508291029
>ナレーションの多さはシンプルに原作の不出来さだよな… かなり端折ってるから仕方ない
108 18/05/30(水)08:26:43 No.508291049
>>スマホ太郎も同じ時期にアニメ化は不味かったね >アレもヒーロー文庫だったの…? アレはホビージャパンよ コミカライズはコンプエースでアニメ化は角川とHJが絡んでる
109 18/05/30(水)08:26:57 No.508291068
00年代の悲劇や犠牲もあってかここ数年でコミカライズ全体のレベルが底上げされたのもあるけど それを踏まえても本作のコミカライズは良いね… エルくんかわいい
110 18/05/30(水)08:27:39 No.508291124
アールカンバーとグゥエールだけ出されても困る…
111 18/05/30(水)08:27:41 No.508291126
面白い部分抜き出すためには駆け足は必要だったと評価してるよ
112 18/05/30(水)08:28:49 No.508291251
>アールカンバーとグゥエールだけ出されても困る… あれはあれでお安い割によく動いていいんだけど やっぱり主役機欲しい…
113 18/05/30(水)08:29:05 No.508291276
同じ展開を2クールでやってたら端折ってる話もやってたりで多分ダレてた
114 18/05/30(水)08:29:25 No.508291309
>面白い部分抜き出すためには駆け足は必要だったと評価してるよ 1クール構成アニメでちゃんと盛り上がり所まで描いたのは十分評価点だよね
115 18/05/30(水)08:29:31 No.508291315
最終話でちょっと声枯れててオイオイオイってなった
116 18/05/30(水)08:30:10 No.508291379
映像作品にするなら画面の見栄え考えないと惨事になるからね…
117 18/05/30(水)08:30:10 No.508291383
スパロボXに欲しかった
118 18/05/30(水)08:31:43 No.508291523
先王のじいちゃんの銀虎にもブラストハウリングついてんのかな
119 18/05/30(水)08:31:57 No.508291539
先の展開的に2期はどうだろうってなるのがううn シカさん作って結婚までで1クールなら内容的には良さそうだけどロボ要素が低すぎる
120 18/05/30(水)08:32:12 No.508291564
見た目が大事これで可愛くなかったらクソ評判悪かったと思う
121 18/05/30(水)08:32:38 No.508291614
>スパロボXに欲しかった エル君が元いた現実世界だとガンダムに似た別作品が放送されてたんだっけ? ならメタネタとか入れずに昔からのロボアニメ勢と会話できそう
122 18/05/30(水)08:33:07 No.508291661
斑鳩のグレード合体もあるけどアニメ用に凝縮するならまだストックが足りない
123 18/05/30(水)08:33:21 No.508291686
アニメスタッフはアニメスタッフでロボへの愛が重いというか 好き放題に作りすぎてて若い視聴者ちょっと引いてたんじゃなかろうか
124 18/05/30(水)08:34:17 No.508291754
ロボアニメ作りたい人が作ったアニメだったな
125 18/05/30(水)08:34:31 No.508291779
サイコではあるけど周囲のこともちゃんと考えてるからなんとか嫌な気にならないぎりぎりにいる感じ
126 18/05/30(水)08:34:37 No.508291786
エル君はガンダムだとOO派だと聞いた
127 18/05/30(水)08:36:13 No.508291929
>サイコではあるけど周囲のこともちゃんと考えてるからなんとか嫌な気にならないぎりぎりにいる感じ 自分の命こそ度外視してる傾向はあるけど仲間のことは大切に思ってるし アディに危険な実験を咎められた時は反省するから嫌味は感じなかったな 研究パートでもエル君1人じゃなくて親方たちの力も必要だったこともあるし
128 18/05/30(水)08:36:13 No.508291931
わしと孫の機体作ってでお出ししてハートがっちり掴んでるところ好き
129 18/05/30(水)08:36:48 No.508291988
正直この子かわいすぎてなんかその 男の娘の趣味とか無かったのにカバー買っちゃったよ…
130 18/05/30(水)08:37:38 No.508292054
>正直この子かわいすぎてなんかその >男の娘の趣味とか無かったのにカバー買っちゃったよ… 中の人も同志が増えて鼻が高くなってそう
131 18/05/30(水)08:38:35 No.508292140
転生っていうか最近は異世界の人間の知識と経験だけインストールされたような感じな気もする 転生元での知識ひけらかすとかはない感じだったとかし
132 18/05/30(水)08:41:14 No.508292362
エル君はそもそもあの世界の知識や技術を一から学び直してるからねぇ 発想力こそダンチでその他のステータスもオールマイティと言えるけど 各分野のトップには及ばない所が結構あるっていう塩梅が良かったと思うの
133 18/05/30(水)08:41:18 No.508292369
デッドマンズソードが動いてるところが見れたのはよかった
134 18/05/30(水)08:41:24 No.508292378
一見すれば女の子にも見える銀髪美少年いいよね…
135 18/05/30(水)08:41:51 No.508292408
どんだけロボがカッコ良くてもヒロイン不在のラノベはやっぱ盛り上がらないなって…
136 18/05/30(水)08:42:14 No.508292438
>どんだけロボがカッコ良くてもヒロイン不在のラノベはやっぱ盛り上がらないなって… ※個人の感想です
137 18/05/30(水)08:42:41 No.508292475
敵もやられる一方じゃないのもいいなって 最終的にはやられるけど
138 18/05/30(水)08:42:56 No.508292490
ヒロインならいただろ! いただろ
139 18/05/30(水)08:43:47 No.508292570
>敵もやられる一方じゃないのもいいなって >最終的にはやられるけど だって敵国さん全方位作戦なんか展開するんだもん
140 18/05/30(水)08:43:57 No.508292583
ロボいじってるときのキラキラした目いいよね
141 18/05/30(水)08:44:18 No.508292603
私エル君とアディの身長差カップル好き!バァァァァァァァン
142 18/05/30(水)08:44:55 No.508292652
エルくん最終的に150cmくらいで成長止まってるんだっけ
143 18/05/30(水)08:45:10 No.508292668
>ロボいじってるときのキラキラした目いいよね それに加えてあの半ズボンと膝下が私を狂わせるのだ
144 18/05/30(水)08:46:19 No.508292768
>エルくん最終的に150cmくらいで成長止まってるんだっけ アディが飯に身長を伸ばさせないもんでも混ぜてんじゃねえか疑惑いいよね
145 18/05/30(水)08:46:31 No.508292785
>発想力こそダンチでその他のステータスもオールマイティと言えるけど 各分野のトップには及ばない所が結構あるっていう塩梅が良かったと思うの 開発局の爺さんと協力して安定性高いロボ作るのいいよね…
146 18/05/30(水)08:47:24 No.508292868
ヒロインはむしろきっちり結婚まで持ち込んでる大勝利幼馴染だよう!
147 18/05/30(水)08:47:39 No.508292888
中の人快活なキチガイ役上手いよね
148 18/05/30(水)08:48:06 No.508292921
主人公がヒロインも兼ねてて可愛かったじゃん
149 18/05/30(水)08:48:35 No.508292962
青狸が微笑むレベルのかわいさ
150 18/05/30(水)08:48:39 No.508292967
エル君元から優秀だったのは分かるけどプログラムにあんなメソッド名付ける人と仕事はちょっと…
151 18/05/30(水)08:48:46 No.508292974
なろう系ってなんでもかんでも主人公一番みたいに思われてるけど わりと主人公は発想担当で現地のエンジニアが頑張って実用化するのが主流な気はする
152 18/05/30(水)08:49:07 No.508293006
リアル系ロボアニメ見たい人の需要は完璧に満たせたと思う
153 18/05/30(水)08:49:20 No.508293019
>エル君が元いた現実世界だとガンダムに似た別作品が放送されてたんだっけ? web版だと冒頭でそのものズバリ当時最新の00のガンプラ買おうとしてた 多分AGE以降は逆に知らないと思う
154 18/05/30(水)08:49:58 No.508293079
>なろう系ってなんでもかんでも主人公一番みたいに思われてるけど >わりと主人公は発想担当で現地のエンジニアが頑張って実用化するのが主流な気はする スマホ太郎とか悪目立ちする作品が良くも悪くもインパクトにおいてその年トップクラスの破壊力を持ってるせいじゃないかな…
155 18/05/30(水)08:50:05 No.508293093
敵もちゃんと強いのがとてもいい
156 18/05/30(水)08:50:28 No.508293136
発想力飛び抜けてて実際にとんでもないもの作ってくるけどこっちとの共同研究も積極的だしこっちの顔を立てることも忘れないし人命軽視もしない礼儀正しい美少年とかもうね…
157 18/05/30(水)08:50:52 No.508293171
>主人公がヒロインも兼ねてて可愛かったじゃん 転生前がなければヒロインとして見てたと思う
158 18/05/30(水)08:52:02 No.508293300
家柄も良いし娘とか孫娘とかへの婿入り目論むお偉いさんとかよく出てこなかったな!
159 18/05/30(水)08:52:12 No.508293309
>発想力飛び抜けてて実際にとんでもないもの作ってくるけどこっちとの共同研究も積極的だしこっちの顔を立てることも忘れないし人命軽視もしない礼儀正しい美少年とかもうね… 国内有数の権限を持つまでに「」みたいな変態有力貴族に出くわさなかったのは幸運だよねエル君 というかあの王国は獣害が深刻だから足の引っ張りは皆無というのも良き追い風だった
160 18/05/30(水)08:53:19 No.508293399
>家柄も良いし娘とか孫娘とかへの婿入り目論むお偉いさんとかよく出てこなかったな! 妾の子とは言え国内トップクラスの貴族の血を引いたアディが大好きムーブかましてるのが大きい
161 18/05/30(水)08:55:21 No.508293572
正直技術屋とかテストパイロットやってたモブにエルくんでシコったのいると思う なんかこの子いい匂いしそうだし
162 18/05/30(水)08:55:25 No.508293579
というかフレメヴィーラ側の登場人物は基本いい人ばっかだよね 権力闘争とかする前にまず魔獣と戦わないといけないお国柄なせいもあると思う
163 18/05/30(水)08:55:35 No.508293593
>妾の子とは言え国内トップクラスの貴族の血を引いたアディが大好きムーブかましてるのに一切なびかない女っ気のなさが大きい
164 18/05/30(水)08:57:51 No.508293800
エル君の国が魔獣達の防衛戦担ってあげてるのに西の諸国はさぁ…
165 18/05/30(水)08:59:39 No.508293952
ラボの爺様も年老いて権力や名誉に目が行きがちな所をエル君との出会いでまた熱意を取り戻して良かったよね というかあの爺さんが女性だったらエル君とくっ付いてた可能性すらある
166 18/05/30(水)09:00:26 [11ヶ国] No.508294027
>エル君の国が魔獣達の防衛戦担ってあげてるのに西の諸国はさぁ… そんな事はない!私は空の島で翼人の魔獣と戦っていたんだぞ!