ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/05/30(水)02:59:38 No.508273323
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/05/30(水)03:09:09 No.508273910
今のゲームは取説読む人の方が少なそう
2 18/05/30(水)03:13:14 No.508274178
DL購入だと取説読みにくいしそもそもゲーム内チュートリアルあるからいらないことの方が多い
3 18/05/30(水)03:21:17 No.508274620
取説がないとゲーム内の謎解けないやつ好き
4 18/05/30(水)03:23:39 No.508274749
>取説がないとゲーム内の謎解けないやつ好き 俺それきらい
5 18/05/30(水)03:35:47 No.508275413
>DL購入だと取説読みにくいしそもそもゲーム内チュートリアルあるからいらないことの方が多い チュートリアルでやった事しばらくしたら忘れててこんな技あったんだってなるから説明書欲しい…
6 18/05/30(水)04:45:40 No.508278736
>取説がないとゲーム内の謎解けないやつ好き レンタルゲームやってる人がキレるやつ
7 18/05/30(水)04:47:49 No.508278819
うたわれはチュートリアルほしかった クリティカルあるなんて終盤まで気づかなかったよ…
8 18/05/30(水)04:48:07 No.508278828
ミスしたらしつこくチュートリアルが表示される仕様なのにそれでも説明読まずにどうしたらいいの?って聞いてくるプレイヤーもいるから読まない人はほんっと読まない
9 18/05/30(水)04:51:27 No.508278947
せつめいしょをよむモロ
10 18/05/30(水)05:01:23 No.508279282
説明書読みたいけど最近は電子説明書で味気ない と思ってたら電子説明書すら無くなった辛い
11 18/05/30(水)05:18:46 No.508279941
説明書じゃないけどメタルギアソリッドいいよね…
12 18/05/30(水)05:28:02 No.508280287
なのでロード中に執拗にTIPを流す
13 18/05/30(水)05:32:56 No.508280441
説明書に隠しキャラが手に入るパスワードが隠されてたゲームが好きだった 確かゲーム内で説明書のどこどこを見ろみたいな情報が出てくるの
14 18/05/30(水)05:36:48 No.508280582
ゼノブレイド2はぶ厚めの取説が欲しいと思いましたよ 戦闘楽しいけどややこしいよ!
15 18/05/30(水)05:37:20 No.508280601
ロムに間に合わせなきゃいけなくて開発中の画面写真でやりくりしてたり 仕様変更で内容違ってる説明書とかよくあったから電子やチュートリアルの方がwin-winなのはわかる それはそれとして説明書自体が凝ってて読み物として楽しかったのも好きなんだMOTHERとか大神とかICOとか
16 18/05/30(水)05:41:39 No.508280771
今の時代ネットの攻略サイトやらブログやらあるからな
17 18/05/30(水)05:48:15 No.508281003
>今の時代ネットの攻略サイトやらブログやらあるからな 攻略が知りたいのにオススメのリセマラキャラしか書いてないんですけど
18 18/05/30(水)05:50:19 No.508281090
ソシャゲはちゃんとヘルプもチュートリアルもあるだろ!
19 18/05/30(水)05:53:29 No.508281201
電子説明書はゲームやりながらだと見づらいのがな >納期的に電子やチュートリアルの方がwin-win うn…
20 18/05/30(水)05:53:40 No.508281208
>ソシャゲはちゃんとヘルプもチュートリアルもあるだろ! 種火は曜日のクエストで稼ぐと実はゲーム中言ってないFGO カルデア基本服から着替えるの知らないとか人もたまに居るので油断ならんよ
21 18/05/30(水)05:54:51 No.508281251
みんな知ってるはず…という思い込みは怖いのです
22 18/05/30(水)05:56:05 No.508281303
チュートリアルで懇切丁寧に説明されている事を人に聞く奴がいる…
23 18/05/30(水)05:56:33 No.508281321
説明書にだけ載ってるイラストがあるの好き
24 18/05/30(水)05:57:03 No.508281344
>TIPに召喚石を使うと召喚ができるって書いてある…
25 18/05/30(水)05:57:53 No.508281380
>説明書にだけ載ってるイラストがあるの好き 説明書に武器とかの絵乗ってるのいいよね…続編で同じ武器の絵が違う
26 18/05/30(水)05:58:05 No.508281391
チュートリアルとTIPSがあれば今のゲームは大体なんとかなるしな パッケージ版は印刷費用を削減出来てお得
27 18/05/30(水)05:58:35 No.508281418
>ソシャゲはちゃんとヘルプもチュートリアルもあるだろ! ポケ森でいつでも見れるヘルプもチュートリアルもあるのに虫の捕まえ方尋ねてくる人いて驚愕した
28 18/05/30(水)05:59:23 No.508281447
最初から全てアクション使えるゲームがすき
29 18/05/30(水)06:00:05 No.508281483
イラストいっぱいで超ミニ資料集みたいになってるの好きだよ
30 18/05/30(水)06:01:58 No.508281554
ユーザビリティを考えるならそもそも説明書より ゲーム内にやり方の説明を組み込んだほうが良いに決まっているし 問題はそれがあとからでも参照しやすいかどうかだろう プレイの仕方とか用語説明的な辞典を全てのゲームに組み込むんだ
31 18/05/30(水)06:11:08 No.508281940
説明文を勢いで連打して飛ばしちゃって今なんて書いてあった…?ってなることがしょっちゅう
32 18/05/30(水)06:20:55 No.508282357
DQ3とかずっと先にある武器とか載ってたからワクワクしたな はかいのてっきゅうとか
33 18/05/30(水)06:33:00 No.508282850
説明書無い昨今パッケージ版の美品を所持するのが虚しい
34 18/05/30(水)06:34:49 No.508282919
ファミコンの説明書いいよね… 中古ではまずついてこない