ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/05/30(水)01:40:44 No.508265293
http://kakudou.en-grey.com/Date/20180530/ >目に見えない設定に縛られず近作も楽しめたという方々は引き続きお楽しみにしていただいてもいいのではとおもいます。 >が、アドベンチャー、および02に満足し主に設定面で近作に不満をいだいて次作に期待されてたという方々には満足できない部分があるかもしれない、それほど気にならない程度のものになる可能性もありはしますが、そういう方が完成までずっと期待し続けて落胆するのも申し訳ないのではと、降板の公表に至った次第です。 うn…
1 18/05/30(水)01:46:40 No.508266135
暗に今作ってる連中はゴミだって言ってますよね?
2 18/05/30(水)01:48:33 No.508266374
左様
3 18/05/30(水)01:51:05 No.508266726
実際見た人たちからの評価よくないよねtri…
4 18/05/30(水)01:53:50 No.508267079
>例えば02最終回の全員が大人になった場面、および空とヤマトのことなども発案と責任はすべて角銅にあります。 これ考えたのこの人だったんだ降板してくれてよかった
5 18/05/30(水)01:55:23 No.508267263
やっぱtriだとヤマトと空キテなかったというわけか
6 18/05/30(水)01:55:37 No.508267287
暗に?
7 18/05/30(水)01:55:56 No.508267328
ヤマ空は関P発案じゃなかったっけ?
8 18/05/30(水)01:56:49 No.508267433
要するに感じ方は人それぞれだけど今回は設定すり合わせる時間十分あるのにそれを放棄したのでつまりそういう事だよ!って話だよねこれ
9 18/05/30(水)01:58:10 No.508267576
ヤマトとくっ付け空は子供心に無いわ!と思ってたよ
10 18/05/30(水)01:58:24 No.508267610
tri.って当時デジモンを熱心に見てた世代の人たちが作ったんじゃないの?
11 18/05/30(水)01:59:00 No.508267685
世代ではあるが映画しか見て無いと思う
12 18/05/30(水)01:59:20 No.508267739
>世代ではあるが小説しか読んで無いと思う
13 18/05/30(水)01:59:55 No.508267824
>tri.って当時デジモンを熱心に見てた世代の人たちが作ったんじゃないの? よっぴーの配信でスタッフ集まって話ししてたけど本編見たことないしなんで選ばれし子どもたちが選ばれたのかわからんって言ってたよ
14 18/05/30(水)02:00:55 No.508267934
スレ「」に釣られてる「」が多いが >いくつか誤解を招いてるところもあるようなので補足しておきます。 >新プロジェクトとは現在上映中の作品ではなく、その最後についている(らしい。確認したわけではないので) >あるいは公式アカウントで予告で示されたものです。 だからとにかくこの発言とtriは無関係だ
15 18/05/30(水)02:02:40 No.508268162
triの続編の話ってことか
16 18/05/30(水)02:02:47 No.508268178
デジモン好きでもウォーゲームだけ大好きな人とか玩具側の設定好きな人とか普通に多いんじゃないの
17 18/05/30(水)02:03:07 No.508268221
tri.の話ではないけど無関係じゃないだろ デジアド続編ってほぼ確定したんだし
18 18/05/30(水)02:03:08 No.508268226
>>例えば02最終回の全員が大人になった場面、および空とヤマトのことなども発案と責任はすべて角銅にあります。 >これ考えたのこの人だったんだ降板してくれてよかった そういう問題かなこれ…
19 18/05/30(水)02:03:50 No.508268310
いや近作にtriは含まれてるんじゃないのか…
20 18/05/30(水)02:03:53 No.508268318
最初のBGMがボレロの映画いいよね…
21 18/05/30(水)02:04:12 No.508268361
いちいち曖昧な表現を挟むせいですっげえ読みにくい
22 18/05/30(水)02:04:35 No.508268403
>そういう問題かなこれ… 原作を破壊して焼け野原にした人が今更設定って大切だよねとか言われても説得力はないかなって…
23 18/05/30(水)02:05:11 No.508268463
>が、もうあと数年経てば子供の頃デジモンを熱心に見ていたという人たちが中心になってのプロジェクトも企画されるのではないか。むしろそれを楽しみに待ちたいという気もあります。 うn… そういう流れの作品あるよね…
24 18/05/30(水)02:05:25 No.508268495
設定面はこの先更にどうしようもなくなるのか それこそ2のラストに繋がらないとか
25 18/05/30(水)02:05:29 No.508268504
角の立たない言い回しにしようとして奇妙な表現になってる気がする
26 18/05/30(水)02:05:57 No.508268542
無印と02の人設定考証で呼んでtri.があの終わり方で新プロジェクトがtri.無関係だったらそれこそどういうプロジェクトなんだよ
27 18/05/30(水)02:06:37 No.508268604
なかった事にしてもファンは怒らない程度のポジにはなってると思う
28 18/05/30(水)02:07:11 No.508268680
原作を破壊も何も監督だよう!!
29 18/05/30(水)02:07:30 No.508268713
いっそ黒歴史にしてしまったほうがいいだろ
30 18/05/30(水)02:07:44 No.508268732
作ってみたけど不評なんで見なかったことにしてください?
31 18/05/30(水)02:07:46 No.508268738
そもそも原作は単なる玩具なのでは?
32 18/05/30(水)02:07:49 No.508268743
原作ってなんだ
33 18/05/30(水)02:08:10 No.508268779
ヤマトの宇宙飛行士に関してはこの人のブログ読んで結構印象が変わった… あったかもしれない03の展開がちょっと気になる
34 18/05/30(水)02:08:11 No.508268782
>無印と02の人設定考証で呼んでtri.があの終わり方で新プロジェクトがtri.無関係だったらそれこそどういうプロジェクトなんだよ 監修で呼ばれたのも降板も新プロジェクト(多分tri.続編)のことで tri.には関わってないよ
35 18/05/30(水)02:08:27 No.508268809
設定の監修担当が降板するほどってどんだけだ 設定面での話ならとっくに手遅れになってる気がするが
36 18/05/30(水)02:08:36 No.508268824
そもそも02につなげる必要あるの
37 18/05/30(水)02:08:38 No.508268830
空とヤマトに関してはウォーゲーム無ければ飲み込めそうな気がするし関係してないと知ってなんかスッキリした
38 18/05/30(水)02:08:51 No.508268846
スレ画のイラストは好きだよ
39 18/05/30(水)02:09:24 No.508268912
>空とヤマトに関してはウォーゲーム無ければ飲み込めそうな気がするし関係してないと知ってなんかスッキリした そもそも細田が勝手にやって関おばブチ切れた案件だし
40 18/05/30(水)02:09:27 No.508268918
ブログの配色が読みづらすぎる…
41 18/05/30(水)02:09:46 No.508268951
>作ってみたけど不評なんで見なかったことにしてください? 作るのに関わってくれって頼まれたけど過去作ガン無視するプロットをお出しされてそれが通っちゃったので降りますね… 僕が関わらなくても設定に繋がりがなくても面白い作品になるかもしれないのでそれでもよければ見てね だと思う
42 18/05/30(水)02:10:08 No.508268990
新作の設定監修してね!旧作の設定無視するけどね!されたという事
43 18/05/30(水)02:10:53 No.508269054
でも俺はウォーゲームが一番好きだ
44 18/05/30(水)02:11:00 No.508269068
既に無茶なの通されて設定監修…監修ってなんだ…?みたいな状態になって降板か
45 18/05/30(水)02:11:15 No.508269088
>監修で呼ばれたのも降板も新プロジェクト(多分tri.続編)のことで >tri.には関わってないよ ごめん新プロジェクトに呼んだ上にtri.が続きありそうな終わりなのにって事だ tri.に関わってないは知ってるよ
46 18/05/30(水)02:11:30 No.508269117
またリブートみたいなのやるのかな
47 18/05/30(水)02:11:32 No.508269119
一応フォローしようとしてるのを感じる
48 18/05/30(水)02:11:53 No.508269149
巨大化エンドは好きな方だけどな むしろデジモンとの共存世界エンドの方が現実と乖離しすぎてデジモンアドベンチャーらしさが失われてイヤだった
49 18/05/30(水)02:12:07 No.508269172
>僕が関わらなくても設定に繋がりがなくても面白い作品になるかもしれないのでそれでもよければ見てね 何か既視感あると思ったらドラゴンボールEVOLUTIONだこれ
50 18/05/30(水)02:12:10 No.508269178
triが半端にウォーゲームリスペクトしてるのもややこしい
51 18/05/30(水)02:12:31 No.508269219
なんかぐだぐだ書いてるけど続編あるんならある程度ウケたんじゃないの?
52 18/05/30(水)02:12:36 No.508269223
ウォーゲーム込みで昔のデジモンは良かったされるとなんか違くねって思う
53 18/05/30(水)02:12:41 No.508269236
角は立たないようにしてるがそれでも こうして表明したくなるくらいには個人的に許せん部分超えてるんだろう…
54 18/05/30(水)02:13:12 No.508269281
02キャラは好きだけど02のオチはマジで嫌いだからあれ変えてくれるなら良いや タケルとヒカリはくっつけて欲しい
55 18/05/30(水)02:13:15 No.508269291
>でも俺はウォーゲームが一番好きだ TVシリーズ準拠で空ヤマしないなら降板します
56 18/05/30(水)02:13:23 No.508269301
デジモンは消えずに続いてるけど作る人もファンも傷だらけ過ぎる…
57 18/05/30(水)02:13:25 No.508269305
>なんかぐだぐだ書いてるけど続編あるんならある程度ウケたんじゃないの? ウケるも何も金払わねえと判断できねえ 払った 東映は儲かった
58 18/05/30(水)02:14:00 No.508269365
旧スタッフも現行スタッフも願い下げってことじゃん!
59 18/05/30(水)02:14:01 No.508269367
今時スタッフがいや別に原作知らないけどって勢いなのは珍しいな
60 18/05/30(水)02:14:04 No.508269376
>なんかぐだぐだ書いてるけど続編あるんならある程度ウケたんじゃないの? ソフト売上ならデジモン全作品で一番だよtri
61 18/05/30(水)02:14:22 No.508269397
3作目の構想を詰め込んだから02のエンディングはああなったのか
62 18/05/30(水)02:14:22 No.508269398
下手にアドベンチャー弄るとまたグダグダになるんじゃねえかなあて思うし 新しく作るかゲームをアニメ化して方がいいんじゃねえかなあ
63 18/05/30(水)02:14:44 No.508269428
triはぐだぐだだけど興行的には大ヒットだからな…
64 18/05/30(水)02:15:00 No.508269449
>今時スタッフがいや別に原作知らないけどって勢いなのは珍しいな なんか最近どこかで見たぞそんな話
65 18/05/30(水)02:15:05 No.508269460
デジモンとメダロットは採算取れてるのか疑問に思うぐらいよー続くなと思う
66 18/05/30(水)02:15:24 No.508269489
こうして見るとデジモンってめんどくさいコンテンツなんだな…
67 18/05/30(水)02:15:26 No.508269491
>ウケるも何も金払わねえと判断できねえ >払った >東映は儲かった 金払ってダメージ受けに行くのいいよねよくない
68 18/05/30(水)02:15:39 No.508269511
triの話はどうしても賛否両論になるけど映像面だけは手放しに褒められるので一度見て欲しい
69 18/05/30(水)02:15:44 No.508269519
>新しく作るかゲームをアニメ化して方がいいんじゃねえかなあ デジアドの特に無印は別格なんだよ色々と
70 18/05/30(水)02:15:51 No.508269529
設定監修と呼んでやらせてることは映画でこうしちゃったからそっちで矛盾解決宜しく って03まで作るの辞めた原因と同じ事をさせられそうだった訳で降板したってことか
71 18/05/30(水)02:15:52 No.508269532
デジモンワールドのアニメが見たいかな…
72 18/05/30(水)02:15:58 No.508269541
ケンちゃんとかインペリアルドラモンが出たってのは聞いたけどどうなったの
73 18/05/30(水)02:16:01 No.508269545
セイバーズ以降はもう興味ないから好きにしていいよ…
74 18/05/30(水)02:16:24 No.508269573
>>新しく作るかゲームをアニメ化して方がいいんじゃねえかなあ >デジアドの特に無印は別格なんだよ色々と 一夏の冒険いいよね…
75 18/05/30(水)02:16:27 No.508269580
tri見て好きな人なら次も期待できるかもねみたいな…
76 18/05/30(水)02:16:39 No.508269600
>3作目の構想を詰め込んだから02のエンディングはああなったのか 終盤の駆け足や人間関係の変化はその影響もあるのかもなあ 3作目があったならあそこまで増えた選ばれし子供というかパートナーデジモンの存在についてももう一段掘り下げがあったのかもね
77 18/05/30(水)02:16:52 No.508269624
書き込みをした人によって削除されました
78 18/05/30(水)02:17:08 No.508269651
逆に今triについて行ってる人は 今更旧作ファン向けな内容にしたら離れちゃうんじゃないか
79 18/05/30(水)02:17:10 No.508269654
>デジモンとメダロットは採算取れてるのか疑問に思うぐらいよー続くなと思う ゲームはブームピーク時と同じレベル売れて単独でサントラ出るしtriも馬鹿売れで続編決まるし特に疑問な点無いよ
80 18/05/30(水)02:17:16 No.508269662
>triの話はどうしても賛否両論になるけど映像面だけは手放しに褒められるので一度見て欲しい 誉めらんねえよ!!!
81 18/05/30(水)02:17:54 No.508269722
意識高いなとしか
82 18/05/30(水)02:18:00 No.508269737
>設定監修と呼んでやらせてることは映画でこうしちゃったからそっちで矛盾解決宜しく >って03まで作るの辞めた原因と同じ事をさせられそうだった訳で降板したってことか そこまで明言してないけど一番しっくり来る理由過ぎてつらい
83 18/05/30(水)02:18:21 No.508269768
用は自分が参加する事でtriがダメだった人も新作に期待しちゃう状況が生まれるのは嫌だったって事か そりゃ嫌だな…
84 18/05/30(水)02:18:28 No.508269777
設定のすり合わせする監修が降りたって事はそう言うことだよね 誰が無能に権限与えたんだろう
85 18/05/30(水)02:18:30 No.508269784
>ケンちゃんとかインペリアルドラモンが出たってのは聞いたけどどうなったの ケンちゃんはデジモンカイザーの皮をかぶっただけの中身はゲンナイと同じ顔の知らないおっさんだった インペリアルドラモンは大輔とケンのパートナーか!?とか触れられることもなく終わったただの敵
86 18/05/30(水)02:18:35 No.508269791
02の最終回は選ばれし子どもは毎年倍々で増えていって2027年に全人類にパートナーデジモンが行き渡るってエンドなんだよね
87 18/05/30(水)02:18:46 No.508269808
>triの話はどうしても賛否両論になるけど映像面だけは手放しに褒められるので一度見て欲しい どこを手放しで褒めたらいいんだよ!?
88 18/05/30(水)02:19:03 No.508269843
空ヤマは今でもたまに疑問に思うがヒカ太を前提に考えると辻褄が合ってくる…
89 18/05/30(水)02:19:11 No.508269855
デジモンハリケーン上陸は色々言われるけどエンディングはシリーズ屈指の曲だと思う…
90 18/05/30(水)02:19:12 No.508269857
>02キャラは好きだけど02のオチはマジで嫌いだからあれ変えてくれるなら良いや 近年見直すまでベリアルヴァンデモン戦後半からオチまでを綺麗に忘れてた 当時の俺はマジであのラストが嫌いだったらしい
91 18/05/30(水)02:19:16 No.508269865
別にtri最後までみた人間も面白いと思ってみたわけじゃなくて長々と付き合わせられてオチまでみないとやりきれないだけのもおる
92 18/05/30(水)02:19:17 No.508269868
tri好きな人はオメガモンとbutter-fly流せば喜んでくれるから…
93 18/05/30(水)02:19:20 No.508269878
しかしどんな恐ろしいプロットだったんだ
94 18/05/30(水)02:19:34 No.508269894
02の黒ウォーグレイモン出た辺りからそんなに好きじゃなくなったから繋がろうが繋がなかろうがもうどっちでもいい
95 18/05/30(水)02:19:45 No.508269913
>02の最終回は選ばれし子どもは毎年倍々で増えていって2027年に全人類にパートナーデジモンが行き渡るってエンドなんだよね ヤマトがすげえさらっと宇宙飛行士になってたけどあの裏で何らかの事件が起きていてその対処にガブモンと共に向かったと考えるとちょっとワクワクしてきた
96 18/05/30(水)02:19:46 No.508269914
>逆に今triについて行ってる人は >今更旧作ファン向けな内容にしたら離れちゃうんじゃないか 言われてみると確かにそうだ
97 18/05/30(水)02:20:01 No.508269939
tri出る前に辞めるっていうならともかくタイミング的に今更すぎない? triには関係してないからと言っても既に設定面どうこう言えるレベルじゃない
98 18/05/30(水)02:20:07 No.508269950
この段階で降りるって脚本の問題じゃないって事?
99 18/05/30(水)02:20:25 No.508269970
>ケンちゃんはデジモンカイザーの皮をかぶっただけの中身はゲンナイと同じ顔の知らないおっさんだった >インペリアルドラモンは大輔とケンのパートナーか!?とか触れられることもなく終わったただの敵 意味もなくそれぽい描写した意味あるのかな スタッフは何考えてるんだか面白さに全く繋がってないし 金儲けの為に釣るための餌かよ…
100 18/05/30(水)02:20:41 No.508269999
>インペリアルドラモンは大輔とケンのパートナーか!?とか触れられることもなく終わったただの敵 後輩のパートナーかもしれないのにあっさり殺すよね先輩方
101 18/05/30(水)02:20:55 No.508270021
書いてることを真に受けるなら尻拭いどころかただの箔付けだったんじゃない?
102 18/05/30(水)02:21:07 No.508270045
>tri出る前に辞めるっていうならともかくタイミング的に今更すぎない? >triには関係してないからと言っても既に設定面どうこう言えるレベルじゃない 出る前にやめるも何もお前さんが言う通り関わらせてもらってないんだから何も口出しできんだろう…
103 18/05/30(水)02:21:12 No.508270052
>この段階で降りるって脚本の問題じゃないって事? ブログ読めば分かるけどTV版と相反する設定を上司が採用したのが原因
104 18/05/30(水)02:21:21 No.508270062
旧作ファン向けじゃないの やたら主題歌流すし
105 18/05/30(水)02:21:32 No.508270073
そもそもtri時点でお話来てないのがおかしいし…
106 18/05/30(水)02:21:36 No.508270080
わざわざ呼ぶくらいだから設定面の破綻は皆自覚してて でもこのままやりたいからおいなんとかしろって言われた感じか
107 18/05/30(水)02:21:59 No.508270116
>>ケンちゃんはデジモンカイザーの皮をかぶっただけの中身はゲンナイと同じ顔の知らないおっさんだった >>インペリアルドラモンは大輔とケンのパートナーか!?とか触れられることもなく終わったただの敵 >意味もなくそれぽい描写した意味あるのかな >スタッフは何考えてるんだか面白さに全く繋がってないし >金儲けの為に釣るための餌かよ… このそれっぽく匂わせといて実はなんともない上にどうしようもない設定ダンクーガノヴァで見たことある
108 18/05/30(水)02:22:18 No.508270152
バタフライは和田さんのせいでちょっと文句言いづらい空気なのが卑怯
109 18/05/30(水)02:22:26 No.508270173
>旧作ファン向けじゃないの 旧作ファンには受け付けないって話の流れじゃない?
110 18/05/30(水)02:22:27 No.508270175
>tri出る前に辞めるっていうならともかくタイミング的に今更すぎない? >triには関係してないからと言っても既に設定面どうこう言えるレベルじゃない 今更なのは監修頼んだ方じゃねえかな…
111 18/05/30(水)02:22:28 No.508270178
旧作ファンから金巻き上げるためのフレーバーですよ
112 18/05/30(水)02:22:29 No.508270182
>旧作ファン向けじゃないの >やたら主題歌流すし そんな上っ面だけのファンサービスなんかいらねえんだよ
113 18/05/30(水)02:22:32 No.508270190
>金儲けの為に釣るための餌かよ… 02との関係匂わせてあわよくば続編をっていう商法だ
114 18/05/30(水)02:22:33 No.508270192
このキャラデザでのデジモンはいいからセンコロール2作って欲しい
115 18/05/30(水)02:22:37 No.508270198
>今時スタッフがいや別に原作知らないけどって勢いなのは珍しいな >なんか最近どこかで見たぞそんな話 スターウォーズとかハリウッド版ドラゴンボールとかちょっと前のセーラームーンリメイクとか 規模は大小あるけど毎年世界中で起きてる事だよ
116 18/05/30(水)02:22:40 No.508270201
>でもこのままやりたいからおいなんとかしろって言われた感じか なんかよく見る風景だな… IT土方の現場とかで…
117 18/05/30(水)02:22:56 No.508270221
興行収入が良いってのはまだ理解できるけど パッケージの売り上げがいいってのはホント謎
118 18/05/30(水)02:23:11 No.508270241
>tri出る前に辞めるっていうならともかくタイミング的に今更すぎない? triが売れたから続編の準備が始まってそれに呼ばれたんだから今更じゃなくてこれから仕事するところだったんでしょ
119 18/05/30(水)02:23:28 No.508270274
普通に裏設定の部分が面白かった
120 18/05/30(水)02:23:48 No.508270312
すごかったね6章のButter-flyButter-flyもう一回Butter-fly
121 18/05/30(水)02:23:52 No.508270316
初代のキャラが主役の続編ならなんでもいいって人が思った以上にいたのか?
122 18/05/30(水)02:23:53 No.508270319
>旧作ファンから金巻き上げるためのフレーバーですよ 02のあのオチに納得してる旧作ファンってどれくらいいるのかな
123 18/05/30(水)02:23:59 No.508270326
>例えば02最終回の全員が大人になった場面、および空とヤマトのことなども発案と責任はすべて角銅にあります。 これは見てた当時はっ?ってなった覚えがあった なんで空がヤマトとくっついてんだよ
124 18/05/30(水)02:24:08 No.508270334
新エヴァみたいなリメイクならともかく続編での設定改変はやっぱ辛いよな
125 18/05/30(水)02:24:11 No.508270337
一切見てないけど追いバタフライはちょっと気になる
126 18/05/30(水)02:24:15 No.508270345
ガンダムでいう1stと08ポケ戦0083の関係を感じる
127 18/05/30(水)02:24:15 No.508270346
tri1章の時点で色々テレビ版とは違う所があってコレチガウってなったけどそれが更に酷くなるのか…
128 18/05/30(水)02:24:20 No.508270351
triはクソだと思うけどこのオッサンもSF拗らせた面倒くさいオッサンっぽいので別に降りてもいいし続編には最初から期待してない ヤマ空はクソ
129 18/05/30(水)02:24:21 No.508270353
追いbutter-flyというパワーワード
130 18/05/30(水)02:24:32 No.508270371
>興行収入が良いってのはまだ理解できるけど >パッケージの売り上げがいいってのはホント謎 あんな少ない上映館数で皆が見に行けるとおもうなよ!
131 18/05/30(水)02:24:35 No.508270375
当初の予定どうりに3部作になってたら02のオチも受け入れられたんだろうか
132 18/05/30(水)02:25:03 No.508270431
>あんな少ない上映館数で皆が見に行けるとおもうなよ! その上映館で売り切れ続出してるんだけどな映像ソフト
133 18/05/30(水)02:25:07 No.508270439
ヤマ空だけは受け入れられない
134 18/05/30(水)02:25:18 No.508270452
もしかして久々にヤマ死ねさんが来てるのか
135 18/05/30(水)02:25:20 No.508270455
都と賢ちゃんはなんかフラグあったっけ? 後ミミシロウはくっついたんだっけ…?
136 18/05/30(水)02:25:23 No.508270458
個人的には空とヤマトが中学でくっついてんのはなんか生々しい人間関係を感じて好き
137 18/05/30(水)02:25:51 No.508270500
インペリアルドラモンみたいな有名な究極体と殴り合いしてるパートナー究極体 っていう各回ポスターのワクワク感はよかったよ
138 18/05/30(水)02:25:53 No.508270505
>都と賢ちゃんはなんかフラグあったっけ? 和解回やったじゃん
139 18/05/30(水)02:26:07 No.508270528
>個人的には空とヤマトが中学でくっついてんのはなんか生々しい人間関係を感じて好き 当て付けのつもりが全く気付かれずズルズルってのはいいんだけど ガキ向けニチアサアニメでやんなよ…
140 18/05/30(水)02:26:20 No.508270554
ウォーゲームで太空匂わせてからのアレだからこの監督も大概だな…
141 18/05/30(水)02:26:48 No.508270600
>ウォーゲームで太空匂わせてからのアレだからこの監督も大概だな… ウォーゲーム関わってないって言ってるだろ!
142 18/05/30(水)02:26:56 No.508270610
自分の魂の分身が合体とかジョグレスするってもはやセックスなのでは?
143 18/05/30(水)02:27:20 No.508270641
当時の映画とも設定の齟齬がうんぬんかんぬん
144 18/05/30(水)02:27:35 No.508270665
なんで読まないで入ってくるんだ
145 18/05/30(水)02:27:41 No.508270676
特に空とのカップリングには興味なかったから誰とくっついてもいいけど 太一の相手があんまり魅力なかった
146 18/05/30(水)02:27:42 No.508270679
>これは見てた当時はっ?ってなった覚えがあった >なんで空がヤマトとくっついてんだよ 公式が変なところで捻くれてるとやるせない気分になる tri公開前はどうせ改変するならここ改変してくれと思ったけどそれどころじゃなかった
147 18/05/30(水)02:27:50 No.508270695
>ウォーゲームで太空匂わせてからのアレだからこの監督も大概だな… 読め!
148 18/05/30(水)02:28:03 No.508270714
むしろ当時もろくでもない製作環境にぶちギレて勢いであのオチにしたんじゃ…と邪推してしまう ラーメン屋からの勢いでお出しされるカップリングとか雑な子供世代の描写とか…
149 18/05/30(水)02:28:07 No.508270724
>後ミミシロウはくっついたんだっけ…? くっついてない 無印~テイマのヒロインを集めたキャラソンCDに「見上げて気付いたよ 越えたんだ私の背丈」って歌詞はあるけど
150 18/05/30(水)02:28:11 No.508270730
>ウォーゲームで太空匂わせてからのアレだからこの監督も大概だな… なんでそこんとこの事情も書いてあるのに読まずにうだうだ言ってるの?
151 18/05/30(水)02:28:28 No.508270753
読解力が足りないのか読んでないのか
152 18/05/30(水)02:28:30 No.508270757
そもそもちゃんとした設定合ったんだ… 当時から本編と映画は設定別物だと思ってたわ… 何だったんだよセラフィモンとホーリードラモン
153 18/05/30(水)02:28:32 No.508270761
>>ウォーゲームで太空匂わせてからのアレだからこの監督も大概だな… >ウォーゲーム関わってないって言ってるだろ! ウォーゲームで勝手に太空やられたので原作の設定が破綻しました降板します
154 18/05/30(水)02:28:39 No.508270771
アメリカ映画の矛盾はウォレスのパートナーが二匹いるってところなんだろうか
155 18/05/30(水)02:28:44 No.508270775
そもそも無印のシリーズ構成の脚本家が無印時点で関おばちゃんと喧嘩別れしてるし
156 18/05/30(水)02:28:47 No.508270781
最初から設定ブレブレなんだからトライにあーだこーだいうのも今更なんじゃないかこれ?
157 18/05/30(水)02:29:24 No.508270841
triは2より無印を優先してる状態だろうし そのさらに延長線ならやっぱ2のラストになんて繋がる気がしない
158 18/05/30(水)02:29:37 No.508270857
>そもそもちゃんとした設定合ったんだ… >当時から本編と映画は設定別物だと思ってたわ… >何だったんだよセラフィモンとホーリードラモン 明文化してない部分だったんじゃないかな それだったら文句言うなやと思うけど…
159 18/05/30(水)02:29:45 No.508270881
>ウォーゲームで勝手に太空やられたので原作の設定が破綻しました降板します そんな話してないのになに言ってるの…?
160 18/05/30(水)02:29:45 No.508270882
>tri公開前はどうせ改変するならここ改変してくれと思ったけどそれどころじゃなかった 02とウォーゲームの折衷案で三角関係になるのはスタッフ的には苦肉の策だったのかなっておもった
161 18/05/30(水)02:29:48 No.508270889
triは設定どうこうの問題じゃないからそれはまた別問題だから…
162 18/05/30(水)02:29:49 No.508270891
>最初から設定ブレブレなんだからトライにあーだこーだいうのも今更なんじゃないかこれ? だからtri.じゃなくて自分が呼ばれた新作について言ってんだろ
163 18/05/30(水)02:29:53 No.508270894
ヤマトと空がくっついてるのも嫌いだけど人類みんなにパートナーデジモンが居る設定も同等レベルに嫌い 本当それまでの色々を台無しにするオチだよね
164 18/05/30(水)02:29:59 No.508270908
>最初から設定ブレブレなんだからトライにあーだこーだいうのも今更なんじゃないかこれ? じゃあその続編で俺採用すんなや!って言いたいんじゃないかなこれ
165 18/05/30(水)02:30:04 No.508270916
面白くてカッコ良ければ細かい事は良いんだよ
166 18/05/30(水)02:30:15 No.508270939
triの問題は設定と違うところじゃないと思う それもあるにはあるんだろうけど
167 18/05/30(水)02:30:31 No.508270965
>最初から設定ブレブレなんだからトライにあーだこーだいうのも今更なんじゃないかこれ? 設定ブレブレなら当時のスタッフ呼ばずに自分らで勝手に作ればいいのに
168 18/05/30(水)02:30:43 No.508270980
原作者の知らない推しカプ
169 18/05/30(水)02:30:46 No.508270982
問題はtri売れたからこの路線が続くこと
170 18/05/30(水)02:30:53 No.508270991
03の敵が地球外生命体ってのが本当に驚いた ユグドラシルだのホメオスタシスだのと ずっと同じような面子相手に戦い続けて十云年の内向きなコンテンツだから もし03が実現してたなら根本的に別物になってそうだ
171 18/05/30(水)02:31:43 No.508271063
ファンがうるさいからお飾りでも初代スタッフ使っとけって感じだったのかなこれ…
172 18/05/30(水)02:31:45 No.508271066
そういえばウォーゲームのディアボロモンて突然出てきて この人は何このデジモン知らねえてなったんだろうか あとオメガモンも何でデジモンが合体してるのてなったり究極体より更に強いて想定されてなさそうだし
173 18/05/30(水)02:31:50 No.508271076
>ユグドラシルだのホメオスタシスだのと >ずっと同じような面子相手に戦い続けて十云年の内向きなコンテンツだから ホメオスタシスといつ戦った
174 18/05/30(水)02:32:10 No.508271103
当時の映画は設定面でぶれてても映画としての面白さはちゃんとあったから… デジモンハリケーンも鬱々とした内容とか出てくるだけの究極体とか問題点はあるけどバトル作画すさまじいし… triも設定やお話は微妙だったけど見応えはあったね、って評価が出来る内容だったならここまで言われなかったろ
175 18/05/30(水)02:32:36 No.508271143
>そういえばウォーゲームのディアボロモンて突然出てきて >この人は何このデジモン知らねえてなったんだろうか >あとオメガモンも何でデジモンが合体してるのてなったり究極体より更に強いて想定されてなさそうだし ガルルグレイモンとクモモンはゲームからいたからそんな不思議じゃない
176 18/05/30(水)02:32:52 No.508271163
空とヤマトくっつけたのは関プロデューサーの発案だよ
177 18/05/30(水)02:33:07 No.508271182
>原作者の知らない推しカプ 問題は全体の原作者じゃなくてTVシリーズの設定監修で劇場版は別ラインだから勝手に設定作られても文句いえない立場ってことだ
178 18/05/30(水)02:33:07 No.508271183
自分がネットに初めて触れた頃デジアドの感想を見たときカプ厨の多さにビックリしたのを思い出した ホントに同じ作品を見てるの?って思ったよ
179 18/05/30(水)02:33:23 No.508271210
>>ユグドラシルだのホメオスタシスだのと >>ずっと同じような面子相手に戦い続けて十云年の内向きなコンテンツだから >ホメオスタシスといつ戦った triでかな…
180 18/05/30(水)02:33:26 No.508271216
>当時の映画は設定面でぶれてても映画としての面白さはちゃんとあったから… テイマーズのクソ映画とかフロのクソ映画みたいな例もあるし面白くないのもあるよ
181 18/05/30(水)02:33:29 No.508271225
そりゃまあ文句言いながら見ようと楽しんでみようと結局集客数は集客数だから カモ釣れてるなら路線続けるよね…文句言いつつ最後まで見に行く奴も悪いんですよ…
182 18/05/30(水)02:33:53 No.508271253
映像も話も駄目なのに結果は出せたって「」の主観が多分に入っとりゃせんか
183 18/05/30(水)02:34:18 No.508271285
>テイマーズのクソ映画とかフロのクソ映画みたいな例もあるし面白くないのもあるよ 靖子もつまらないの作れるんだなってテイマの映画で思った
184 18/05/30(水)02:34:34 No.508271306
>問題は全体の原作者じゃなくてTVシリーズの設定監修で劇場版は別ラインだから勝手に設定作られても文句いえない立場ってことだ 映画作った上は矛盾解決要請なんてしないで映画は映画ってしときゃよかったのに
185 18/05/30(水)02:34:37 No.508271313
oped劇中歌SE全部butter-flyならもっと売れますよ 他の音楽は全廃しましょう
186 18/05/30(水)02:34:39 No.508271315
02はヤマ空よりタケルがなんか可愛げがないキャラになってて辛かった記憶しかない
187 18/05/30(水)02:34:49 No.508271325
デジモンはゲーム頑張ってくれ
188 18/05/30(水)02:35:09 No.508271356
>映像も話も駄目なのに結果は出せたって「」の主観が多分に入っとりゃせんか ポップ…作品の面白さは売上で決まるのですよ
189 18/05/30(水)02:35:11 No.508271359
ポップ…売り上げが全てですよ
190 18/05/30(水)02:35:21 No.508271371
>映像も話も駄目なのに結果は出せたって「」の主観が多分に入っとりゃせんか 売り上げは数字で出てるから… ほんとなんで売れたんだこれ…?
191 18/05/30(水)02:35:24 No.508271375
デジモンファンは02エンドとtriルートの2つを自分で選ぶことが出来るんだぜ…
192 18/05/30(水)02:35:29 No.508271383
>デジモンはゲーム頑張ってくれ あとフィギュアも頑張ってくれ
193 18/05/30(水)02:35:33 No.508271386
>>当時の映画は設定面でぶれてても映画としての面白さはちゃんとあったから… >テイマーズのクソ映画とかフロのクソ映画みたいな例もあるし面白くないのもあるよ アドベンチャーではないし!! とりあえず今回の設定云々の話とは関係ないし!! デジモン特急とかあったなあそういえば…
194 18/05/30(水)02:35:34 No.508271389
>02はヤマ空よりタケルがなんか可愛げがないキャラになってて辛かった記憶しかない >ホントに同じ作品を見てるの?って思ったよ
195 18/05/30(水)02:35:43 No.508271400
帰ってくれよ先生!
196 18/05/30(水)02:35:48 No.508271412
>ファンがうるさいからお飾りでも初代スタッフ使っとけって感じだったのかなこれ… triにGOサイン出てまがりなりに成功してるのにわざわざ呼んだってことは脚本破綻を押し付け放り投げようとしたか このままじゃまずいなって今更すぎる良心がスタッフに芽生えてたか 表面上でも繕わないと続編見てくれないと思ったか
197 18/05/30(水)02:35:59 No.508271423
triの戦闘は見にくいやつとかあるけど基本的には高水準だよ 問題は90分のうちの数分でそこ目当てにいくとキツイとこ
198 18/05/30(水)02:36:15 No.508271450
>oped劇中歌SE全部butter-flyならもっと売れますよ >他の音楽は全廃しましょう 駄フラだこれ!!
199 18/05/30(水)02:36:19 No.508271452
正直02キャラの扱い悪かろうが02の設定ひっくり返そうが 無印のファンの方が圧倒的に多いわけだしそんな大きな問題にはならないと思うの それとは無関係にtriがつまらないのが悪い
200 18/05/30(水)02:36:30 No.508271468
>映像も話も駄目なのに結果は出せたって「」の主観が多分に入っとりゃせんか ポップ…01と02の映像媒体売上足すよりもtriのほうが売れてるんですよ
201 18/05/30(水)02:36:32 No.508271469
>デジモンはゲーム頑張ってくれ 夏になんか新作の情報出すってハブが言ってた
202 18/05/30(水)02:36:37 No.508271476
本当にダメだと思ったら金落としたら駄目なんだよね
203 18/05/30(水)02:36:39 No.508271480
テイマーズのクソ映画は沖縄の方だろ!
204 18/05/30(水)02:36:39 No.508271482
triはさ時間かけすぎ
205 18/05/30(水)02:36:41 No.508271483
>問題は全体の原作者じゃなくてTVシリーズの設定監修で劇場版は別ラインだから勝手に設定作られても文句いえない立場ってことだ TVシリーズがベースにあってそれの劇場版なんだから文句を言ってもいいのでは? それをTVシリーズに落とし込めとも言われたんだし
206 18/05/30(水)02:36:47 No.508271492
>デジモンファンは02エンドとtriルートの2つを自分で選ぶことが出来るんだぜ… 悪夢か というか02とtriは地続きだったのでは…?
207 18/05/30(水)02:37:14 No.508271526
>それとは無関係にtriがつまらないのが悪い というか無印にも泥塗ってるよね… 02抜きに酷いよ 下手したら02の方が被害少ないし
208 18/05/30(水)02:37:17 No.508271529
監督も声優もスタッフも全員苦言言っててそれでも作られるあたりプロデューサーが有能なんだろうけどダメな方向に有能なのが困る…
209 18/05/30(水)02:37:23 No.508271535
実際当初は分岐なのかなとかも予想されてたな
210 18/05/30(水)02:37:35 No.508271552
まあ1章が8万本売れてるのに3章で2万ちょいになってるから見限ってる人も多いんだけどそれでも最近のアニメにしてはバカ売れ状態という
211 18/05/30(水)02:37:38 No.508271556
>>デジモンはゲーム頑張ってくれ >夏になんか新作の情報出すってハブが言ってた マジかワールドとストーリーどっちだろ
212 18/05/30(水)02:37:40 No.508271561
>正直02キャラの扱い悪かろうが02の設定ひっくり返そうが >無印のファンの方が圧倒的に多いわけだしそんな大きな問題にはならないと思うの >それとは無関係にtriがつまらないのが悪い 別に02の設定とって話じゃなくて無印アドベンチャーからある設定と乖離してるのが通ってるって話だぞ
213 18/05/30(水)02:37:42 No.508271565
>triの戦闘は見にくいやつとかあるけど基本的には高水準だよ >問題は90分のうちの数分でそこ目当てにいくとキツイとこ なんで8割近くが当時のTVシリーズ並みに動いてなかったり冗長だったりするんだよ2018年だぞ!!!
214 18/05/30(水)02:37:49 No.508271578
儲けは出てるんだから駄目な方向ではないのでは…?
215 18/05/30(水)02:38:00 No.508271598
triは途中までだけど あの派手さのない割に何故かノーカットで一々最後まで見せられる進化パートは テンポ良くなったんだろうか…
216 18/05/30(水)02:38:03 No.508271604
>02はヤマ空よりタケルがなんか可愛げがないキャラになってて辛かった記憶しかない 02のキャラたちは好きだけどタケルの変化とか旧キャラの扱いとか辛い部分も正直多かった
217 18/05/30(水)02:38:06 No.508271614
ゲームに関しては割と文句なしに面白くなっていってるから金落とすならそっち買おう
218 18/05/30(水)02:38:09 No.508271618
>映画作った上は矛盾解決要請なんてしないで映画は映画ってしときゃよかったのに 映画の人気がなかったらそうなっただろうけどテレビと同等かそれ以上に人気あったから…
219 18/05/30(水)02:38:11 No.508271621
>1章が8万本売れてる すげえな!?
220 18/05/30(水)02:38:14 No.508271625
02なかった事にしてifストーリーときちんと説明して始めればいいのにもう
221 18/05/30(水)02:38:27 No.508271650
>テイマーズのクソ映画は沖縄の方だろ! 急にオメガモンが出てきた記憶はうっすらとある…
222 18/05/30(水)02:38:38 No.508271663
triのせいでデジモンがプリキュアより売れてるIPになってるらしいのがもう笑うしかない
223 18/05/30(水)02:39:05 No.508271707
>triのせいでデジモンがプリキュアより売れてるIPになってるらしいのがもう笑うしかない プリキュアそんなうれてないのか
224 18/05/30(水)02:39:08 No.508271714
>triは途中までだけど >あの派手さのない割に何故かノーカットで一々最後まで見せられる進化パートは >テンポ良くなったんだろうか… ならないので安心して欲しい
225 18/05/30(水)02:39:15 No.508271722
デジモン特急はおもしろい…おもしろいよな?
226 18/05/30(水)02:39:22 No.508271731
>まあ1章が8万本売れてるのに3章で2万ちょいになってるから見限ってる人も多いんだけどそれでも最近のアニメにしてはバカ売れ状態という そりゃ続けるわって数字だな…
227 18/05/30(水)02:39:25 No.508271736
>マジかワールドとストーリーどっちだろ どっちでもない 新しいコンセプトにチャレンジするって言ってる
228 18/05/30(水)02:39:32 No.508271745
>triは途中までだけど >あの派手さのない割に何故かノーカットで一々最後まで見せられる進化パートは >テンポ良くなったんだろうか… 安心してください 何度でも流しますよ
229 18/05/30(水)02:39:34 No.508271748
>triは途中までだけど >あの派手さのない割に何故かノーカットで一々最後まで見せられる進化パートは >テンポ良くなったんだろうか… そのまんまと言うかむしろ悪くなってる
230 18/05/30(水)02:39:39 No.508271756
そんなに売れてるってことは新規層には受けてるって事じゃん!
231 18/05/30(水)02:39:44 No.508271767
>テイマーズのクソ映画は沖縄の方だろ! オメガモン出たり他の世界のデジタルワールドとか匂わせたりワクワクするだろ!?
232 18/05/30(水)02:40:00 No.508271787
よくわかんないけどキン肉マンに例えたら1が初代で02が2世 トライは究極超人タッグ編みたいなもん?
233 18/05/30(水)02:40:02 No.508271791
1章見るまではめっちゃワクワクしたのは確かだし… キャラデザ変更とかそんなに気にならなかったし不安要素は声優変更くらいだった
234 18/05/30(水)02:40:07 No.508271797
海外でも評判がいいんだよね確か? ネットの意見はマイノリティだというがこれに関しては納得が出来ない
235 18/05/30(水)02:40:23 No.508271829
>triのせいでデジモンがプリキュアより売れてるIPになってるらしいのがもう笑うしかない あーそりゃtri路線続けますわ うれてるんだもん
236 18/05/30(水)02:40:32 No.508271844
>新しいコンセプトにチャレンジするって言ってる つまりギャルゲーか!レナモン攻略するぜー!
237 18/05/30(水)02:40:39 No.508271853
現行ゲームみたいにアニメもヤスダデザインでリブートすればいいのに
238 18/05/30(水)02:40:40 No.508271857
リメイクや続編でちゃんと結果出せるってなかなか無いのに中身なんでちゃんと作らないの…?
239 18/05/30(水)02:40:47 No.508271871
>triは途中までだけど >あの派手さのない割に何故かノーカットで一々最後まで見せられる進化パートは >テンポ良くなったんだろうか… 成長期→成熟期→完全体→究極体と律儀に一段階ずつ進化していくのを延々だらだら見せられるぞ! 尺稼ぎだわこれ
240 18/05/30(水)02:40:51 No.508271875
>海外でも評判がいいんだよね確か? >ネットの意見はマイノリティだというがこれに関しては納得が出来ない 最大手のレビューサイトでRate 1.5/5
241 18/05/30(水)02:41:02 No.508271890
ここで文句言ってる「」もどうせ新作始まったら文句言いながら金落とすんでしょう? シリーズの為とか言いながら
242 18/05/30(水)02:41:12 No.508271904
>リメイクや続編でちゃんと結果出せるってなかなか無いのに中身なんでちゃんと作らないの…? ちゃんと作らなくても結果が出ちゃうからだ
243 18/05/30(水)02:41:29 No.508271924
>TVシリーズがベースにあってそれの劇場版なんだから文句を言ってもいいのでは? 外からはベースに見えるけど制作は同時進行で別スタッフだからTVのスタッフが口出せない
244 18/05/30(水)02:41:34 No.508271932
デジモン特急はおもしろいよ ロコモン好きだし
245 18/05/30(水)02:41:48 No.508271953
TV放送やめて映画にした判断があまりに的確すぎた
246 18/05/30(水)02:42:02 No.508271977
>まあ1章が8万本売れてるのに3章で2万ちょいになってるから見限ってる人も多いんだけどそれでも最近のアニメにしてはバカ売れ状態という 1章の時点で2万くらいだぞ 8万ってどこから出てきたんだ
247 18/05/30(水)02:42:08 No.508271988
>ここで文句言ってる「」もどうせ新作始まったら文句言いながら金落とすんでしょう? >シリーズの為とか言いながら 文句言うためにPSストアでレンタルする未来が見えてしまう…
248 18/05/30(水)02:42:51 No.508272041
ワープ進化しないならせめてディア逆のインペリアルドラモン進化シーンみたいな演出してくれよと思った
249 18/05/30(水)02:42:52 No.508272043
>1章の時点で2万くらいだぞ >8万ってどこから出てきたんだ 2万は劇場販売分だよ
250 18/05/30(水)02:42:53 No.508272044
そりゃお金払わないと見れないからね映画… 次こそは良くなっているかも…という期待を少しでも抱いてしまったら見に行くよね… 最後まで酷かったけどね
251 18/05/30(水)02:42:54 No.508272047
>リメイクや続編でちゃんと結果出せるってなかなか無いのに中身なんでちゃんと作らないの…? 世の中の全てのプロデューサーと呼ばれる人がケヴィン・ファイギぐらい有能なら良いんだけどね…
252 18/05/30(水)02:43:04 No.508272061
長年のあれこれで打たれ強いゾンビ状態の信者相手に金出さないと見れない作品は効果的だったな…
253 18/05/30(水)02:43:23 No.508272086
不本意な作品でもとりあえずシリーズが生き永らえるのと 面白くないなら止めろって言ってシリーズごと本当に終わるのと どっちがいいのかは難しい問題だと思う
254 18/05/30(水)02:43:42 No.508272117
読んだ感じもうアドベンチャーは眠らせてデジモンを好きだった人達が新しく作る テイマーズみたいにアドベンチャーとは別のデジモンに期待してる感じする
255 18/05/30(水)02:43:54 No.508272137
デジモンアドベンチャー tri. 第1章「再会」 巻数 初動 2週計 累計 発売日 BD(DVD) BD(DVD) BD(DVD) 劇場 *1,266(*1,727) *7,488(*3,724) 92,969(*4,394) 15.12.18 ※合計 85,361枚 ○デジモンアドベンチャー tri. 第2章「決意」 巻数 初動 2週計 累計 発売日 BD(DVD) BD(DVD) BD(DVD) 劇場 *2,378(*4,659) 96,127(*7,810) 15,483(*8,881) 16.04.02 ※合計 57,612枚 ○デジモンアドベンチャー tri. 第3章「告白」 巻数 初動 2週計 累計 発売日 BD(DVD) BD(DVD) BD(DVD) 劇場 *6,489(*4,514) *4,595(*9,236) 59,389(**,***) 16.11.02 ※合計 23,773枚
256 18/05/30(水)02:44:18 No.508272172
ただこれを他が参考にするにはシリーズの立ち位置が特殊すぎる
257 18/05/30(水)02:44:21 No.508272177
売り上げについては明確で信頼できるソースが出てこないから間に受けない方がいい 完全に閉じたコンテンツなのに興行収入が右肩下がりなのでそれがtriの評価を表してる
258 18/05/30(水)02:44:33 No.508272194
>どっちがいいのかは難しい問題だと思う シリーズ自体は続いて欲しいけど過去作を引っ張るのはやめてほしいので素直にゲームだけを買うのがいい気がする
259 18/05/30(水)02:44:34 No.508272195
面白いシリーズだから好きになったんだぞ つまんないなら好きになる理由がないから消えてくれ
260 18/05/30(水)02:44:33 No.508272196
駄作のまま一区切りついちゃったから次から数字はガクッと下がりそう
261 18/05/30(水)02:44:41 No.508272211
金かけてちゃんと作らなくてもバカな自称ファンが金落とし続けるんだから ちゃんと作る必要ないもんな
262 18/05/30(水)02:44:59 No.508272232
正直ストーリーがクソでもあのデジモンがついに究極体に!ってだけでも見たくなっちゃったし…
263 18/05/30(水)02:45:18 No.508272254
6章までは惰性でも最後まで見ようって人もいただろうけど次のシリーズひっどいことになるんじゃないの
264 18/05/30(水)02:45:21 No.508272258
リアライズ楽しみに待ってるよ
265 18/05/30(水)02:45:24 No.508272262
>読んだ感じもうアドベンチャーは眠らせてデジモンを好きだった人達が新しく作る >テイマーズみたいにアドベンチャーとは別のデジモンに期待してる感じする 墓を暴かれて好き勝手死体を弄られた上でちょっと手伝ってくれない?って言われたようなもんだろうからな…
266 18/05/30(水)02:45:36 No.508272279
流石にtryで落胆した人もいるからこのまま路線でやるなら売上減るんでは…?
267 18/05/30(水)02:45:42 No.508272284
>正直ストーリーがクソでもあのデジモンがついに究極体に!ってだけでも見たくなっちゃったし… ついにプレシオモンが!
268 18/05/30(水)02:46:06 No.508272313
見ないとダメなのかもわからんからな見た結果駄作だったってわかるわけで 駄作にも金を落とすのがと言われても困る…
269 18/05/30(水)02:46:17 No.508272327
>ただこれを他が参考にするにはシリーズの立ち位置が特殊すぎる えーっとじゃあ似たような感じでメダロット映画化
270 18/05/30(水)02:46:18 No.508272328
>ついにプレシオモンが! 違うじゃないですかやだーーー!!
271 18/05/30(水)02:46:25 No.508272340
triの続編ならtri観た人じゃないとついてこないだろうしな… そこ自覚しててtriすらぶっ壊すプロットだったから降板かもしれないけど
272 18/05/30(水)02:47:00 No.508272398
でも文句言いながらtri最後まで見た奴なら次も見に行くんじゃないかっていうのはあると思う…
273 18/05/30(水)02:47:02 No.508272403
デジワーとデジストはヤスダスズヒトのキャラデザもあっていい感じにファンの新陳代謝できたよね
274 18/05/30(水)02:47:14 No.508272414
ここまでファンは馬鹿なんじゃないだろうか?と思った作品は近年そうない
275 18/05/30(水)02:47:15 No.508272416
>>ただこれを他が参考にするにはシリーズの立ち位置が特殊すぎる >えーっとじゃあ似たような感じでメダロット映画化 メダロットは既に魂でやらかしてるので今更設定とかその辺が変わった新作が出ても内容が良ければ受けいられそうで…
276 18/05/30(水)02:47:29 No.508272439
見ないと作品判断できないからなぁ… 見ずに批判は出来ん…
277 18/05/30(水)02:47:45 No.508272471
どんだけ駄目なのか見たくなってきたろうが
278 18/05/30(水)02:48:06 No.508272494
わかった デジモン ゾイド メダロット それぞれ90分ずつの三本抱きあわせ映画だ
279 18/05/30(水)02:48:17 No.508272507
>えーっとじゃあ似たような感じでメダロット映画化 ガールズ映画化で新規開拓!
280 18/05/30(水)02:48:29 No.508272519
もしかしてプロデューサーは有能なのでは…?
281 18/05/30(水)02:48:30 No.508272521
でもダメなら普通は途中で見に行かなくなるはずだからな
282 18/05/30(水)02:48:43 No.508272534
(なんで…?)
283 18/05/30(水)02:48:45 No.508272537
シリーズやキャラ自体にファンが付いてる場合は 地上波放映せずに金出して初めて見られる方式がきっちり噛み合うんだな…
284 18/05/30(水)02:48:48 No.508272542
面白くなるかもしれない…と期待して劇場に来たファンを狙って 追いButter-Flyをぶちこむ
285 18/05/30(水)02:48:55 No.508272549
批判つってもネットや友達の間で騒ぐだけだろ? つまらないと思ってる物に金を払う必要はないと思うけどなぁ 「見てない」の一言で済ませばいいし
286 18/05/30(水)02:49:03 No.508272562
批判とかも無理してやらなくていいんだぞ 観てないから何も言うことはないそれで終わりだ
287 18/05/30(水)02:49:10 No.508272576
>triのせいでデジモンがプリキュアより売れてるIPになってるらしいのがもう笑うしかない よりではないよ! 十分主力IPだけど su2418553.jpg
288 18/05/30(水)02:49:11 No.508272577
>もしかしてプロデューサーは有能なのでは…? この商品の扱い方は完璧だよ間違いなく
289 18/05/30(水)02:49:16 No.508272584
>ガールズ映画化で新規開拓! ビッグアイディア!!
290 18/05/30(水)02:49:24 No.508272594
メダロットは比べやすい立ち位置だけど正直もうそんな体力…
291 18/05/30(水)02:49:26 No.508272600
>駄作にも金を落とすのがと言われても困る… 思う壺でまた駄作作られるだけだ おめでとう
292 18/05/30(水)02:49:48 No.508272624
>十分主力IPだけど >su2418553.jpg 海外含むと上なんじゃね?
293 18/05/30(水)02:50:12 No.508272656
海外の星矢すげえ…
294 18/05/30(水)02:50:29 No.508272679
次はオメガモンに他の究極体も合体させていこう
295 18/05/30(水)02:50:33 No.508272686
ここまで来るといったいどこまで酷いものを作り続けるのかは気になるよ
296 18/05/30(水)02:50:36 No.508272691
星矢とセーラームーンまだ強いんだ…
297 18/05/30(水)02:51:31 No.508272752
色んな数字見れば見るほど成功にしか見えないのがひどい
298 18/05/30(水)02:51:38 No.508272757
熱心なファンは真面目だからちゃんと見た上で文句言わなきゃって思うのかもしれないけど 作ってる側にはそんな意見なんて100%届かないで興収とかの数字だけが結果として残るから 不満があるなら次には金を払わないってのが一番の抗議になるけどまあそんな強い意志は持てないよね…
299 18/05/30(水)02:51:58 No.508272797
聖闘士星矢は冥王神話も好きだからいいところでアニメ化しないかな… 区切りいいところって何年後になるかな…
300 18/05/30(水)02:52:12 No.508272818
流石にトライの続編が来るとか思わずに通ってたから なんかその売り上げで人気じゃん!続編作ろ!ってなったこと自体に腹が立つってのはある
301 18/05/30(水)02:52:15 No.508272827
ウォーゲームとbutterflyとオシャレげな映像と初代の続編ってブランドが好きな人が普通にめちゃくちゃ多いと思う
302 18/05/30(水)02:52:46 No.508272862
前章酷かったからもう見ないで良いんだよ… なんで最後まで金落とす…
303 18/05/30(水)02:52:56 No.508272880
星矢天界編が序章だけで打ち切られたの思い出した 6章完走できたtri地味にすごいのでは
304 18/05/30(水)02:53:09 No.508272892
デジモンと違ってメダロットに求められてるのはアニメよりもゲームだと思う だから並べるのには不向きじゃないかな
305 18/05/30(水)02:53:46 No.508272939
>前章酷かったからもう見ないで良いんだよ… >なんで最後まで金落とす… ちょっと鍛えられすぎてるよね…
306 18/05/30(水)02:53:48 No.508272945
ただの新作デジモンってだけだとここまで売れたとは思えないから墓掘り起こして宣伝費かけて売り切ったのはやっぱり正解じゃないかな
307 18/05/30(水)02:53:52 No.508272953
あんだけひどいもんをお出ししながら次の章でも集客を続けられたというのは むしろプロデューサーの手腕を評価すべきなのではないだろうか
308 18/05/30(水)02:53:56 No.508272958
他にこういうの出来そうな長くて落ち目で初代が大人気のコンテンツがねえ
309 18/05/30(水)02:54:42 No.508273000
これの話はデジモンって大枠じゃなくてアドベンチャーシリーズって枠だしな 媒体で設定なんかはいくらでも変わるけどシリーズならもうちょっとさって話だ
310 18/05/30(水)02:54:45 No.508273004
あーあー原作者全面協力で新作映画やってたワンピースとか遊戯王が羨ましいなー あの頃好きだったコンテンツでデジモンだけこうなってるのがつれぇよ 圧倒的格下コンテンツなのはわかってるけどさ
311 18/05/30(水)02:54:49 No.508273009
まじぽか映画化!!
312 18/05/30(水)02:55:21 No.508273044
>不満があるなら次には金を払わないってのが一番の抗議になるけどまあそんな強い意志は持てないよね… 抗議になんてならないよ ただシリーズが死ぬだけでもともと一方通行の関係だし
313 18/05/30(水)02:56:00 No.508273082
デジモンが好きじゃなくてデジモンアドベンチャーが好きだからな… 2すら蚊帳の外気味
314 18/05/30(水)02:56:02 No.508273086
支えないと死ぬと思われてたのが好調ならもう支えなくていいな
315 18/05/30(水)02:56:20 No.508273099
>媒体で設定なんかはいくらでも変わるけどシリーズならもうちょっとさって話だ 今まで世界観なんかごりごりリセットしてきてるしな… まあ新作だと一章で見切りつけられて終わってたんだろうけど…
316 18/05/30(水)02:57:17 No.508273163
>支えないと死ぬと思われてたのが好調ならもう支えなくていいな 支えようとしたら死体を投げつけられた もう支えなくていいんじゃねえかな…
317 18/05/30(水)02:57:26 No.508273172
昏睡状態のコンテンツへお金を払って生命維持装置を稼動し続けるか 止めて殺すかって感じだなほんと…
318 18/05/30(水)02:57:35 No.508273181
3年で6章という公開のスピードはまあ褒めてもいいんじゃないかな?
319 18/05/30(水)02:57:54 No.508273194
文句言いながら見に行ってグッズ買う層なんてそんないるとも思えないが 今更デジモンに新規層が来るとも思えないしある種不思議なヒットではある
320 18/05/30(水)02:58:00 No.508273200
アプモンはどうだったのさ
321 18/05/30(水)02:58:07 No.508273207
>3年で6章という公開のスピードはまあ褒めてもいいんじゃないかな? スピードだけなら…?
322 18/05/30(水)02:58:11 No.508273210
>3年で6章という公開のスピードはまあ褒めてもいいんじゃないかな? だいぶ作画厳しかった気もするけどね
323 18/05/30(水)02:58:12 No.508273212
つっても元々テレビシリーズだった企画だからなあ…
324 18/05/30(水)02:58:40 No.508273250
>つっても元々テレビシリーズだった企画だからなあ… それを映画にして収益化する プロの仕事だ ほれぼれする
325 18/05/30(水)02:58:54 No.508273274
>アプモンはどうだったのさ 続かなかった時点でわかんだろ!
326 18/05/30(水)02:59:14 No.508273290
>昏睡状態のコンテンツへお金を払って生命維持装置を稼動し続けるか >止めて殺すかって感じだなほんと… ねえこの生命維持装置本当に動いてる…?
327 18/05/30(水)02:59:21 No.508273301
>アプモンはどうだったのさ 国内はだめ 現在70ヶ国で展開中
328 18/05/30(水)02:59:34 No.508273316
俺結構02のこと好きだったんだなって
329 18/05/30(水)02:59:59 No.508273340
>ねえこの生命維持装置本当に動いてる…? 動いてる動いてる ただ患者が緩やかに死に向かってるだけで
330 18/05/30(水)02:59:59 No.508273343
>現在70ヶ国で展開中 なそ にん
331 18/05/30(水)03:00:00 No.508273346
>それを映画にして収益化する >プロの仕事だ ほれぼれする そこはほんとすごいと思うよ
332 18/05/30(水)03:00:09 No.508273359
>国内はだめ >現在70ヶ国で展開中 なんでそんな気合い入ってんの…
333 18/05/30(水)03:00:14 No.508273364
>ねえこの生命維持装置本当に動いてる…? そっちは動いてるけど生命維持装置を着けてる患者がすり替えられてた形
334 18/05/30(水)03:00:28 No.508273376
>ただシリーズが死ぬだけでもともと一方通行の関係だし 長い目で見れば十分抗議になるよ 半端な物作ればどんな大看板でも客が離れて死ぬってことは客が学習させないと分からない
335 18/05/30(水)03:00:52 No.508273393
まぁテレビでやらなくて正解だったな こんなの放送したら金は入らないのに批判ばっか増える
336 18/05/30(水)03:01:08 No.508273415
>動いてる動いてる >ただ患者が緩やかに死に向かってるだけで ほんとに? この患者一回死んでない…?
337 18/05/30(水)03:01:09 No.508273419
>アプモンはどうだったのさ 見てればどうだったかは分かる 知らないということはそういうことなんだ ホモとおふざけが過ぎて本筋駆け足で残念って感じだったはず…正直あまり面白くなかった記憶
338 18/05/30(水)03:01:26 No.508273451
担いだ神輿がどんどん悪趣味に魔改造されていってるが 神輿を担いでる人達は喜んで運んでる
339 18/05/30(水)03:01:30 No.508273455
マーシフルモードという汚点が今後ゲームの目玉になっていくのだろうか
340 18/05/30(水)03:01:32 No.508273461
>なそ >にん >なんでそんな気合い入ってんの… セイバーズ100ヶ国クロウォ80ヶ国だから減ってる方よ クロウォ後だから玩具仕入れてくれないってGAIJIN愚痴ってるし
341 18/05/30(水)03:01:37 No.508273467
応援してる子のために義援金を払ったら別の子供の養育費にされてたみたいな?
342 18/05/30(水)03:02:06 No.508273493
>長い目で見れば十分抗議になるよ >半端な物作ればどんな大看板でも 長い目で見れるほど余裕のある大看板かな…
343 18/05/30(水)03:02:08 No.508273494
モンスターファームに比べたらデジモンもメダロットも良い方
344 18/05/30(水)03:02:20 No.508273509
>マーシフルモードという汚点が今後ゲームの目玉になっていくのだろうか というかゲームで先に出てなかったっけ
345 18/05/30(水)03:02:35 No.508273523
>クロウォ後だから玩具仕入れてくれないってGAIJIN愚痴ってるし クロウォこけたんか
346 18/05/30(水)03:02:38 No.508273527
じゃあもうリバイバル作品は全部劇場でやればいいってことじゃん!
347 18/05/30(水)03:02:46 No.508273535
クロウォ好きだったんだけどな…
348 18/05/30(水)03:02:56 No.508273551
>というかゲームで先に出てなかったっけ リンクスだと睡眠ハメしてくるクソ敵とか聞いたけどどうなんだろう
349 18/05/30(水)03:02:57 No.508273554
>>マーシフルモードという汚点が今後ゲームの目玉になっていくのだろうか >というかゲームで先に出てなかったっけ ただでさえクソゲーだったリンクスの環境破壊したよ
350 18/05/30(水)03:03:06 No.508273558
つまり封神演義も劇場公開すべきだった…?
351 18/05/30(水)03:03:08 No.508273560
なんやかんやでやっぱ究極体までの進化の順番が 単純でわかりやすくて人気出るよなってのはわかる
352 18/05/30(水)03:03:13 No.508273564
それでもさすがに封神演技よりひどいことにはならないだろう
353 18/05/30(水)03:03:30 No.508273578
>応援してる子のために義援金を払ったら別の子供の養育費にされてたみたいな? 別の子だってわかったくせに金払い続けて 振り込みの度に文句いってるだけだよ…
354 18/05/30(水)03:03:58 No.508273610
クロウォは作品は面白かったし好きだけど 玩具の出来がなぁ… クロスローダーはいいと思うけどいかんせん高すぎたと思う
355 18/05/30(水)03:04:05 No.508273615
>クロウォ好きだったんだけどな… アニメはバンクとOPのかっこよさくらいしか記憶に残ってない… 漫画はすごい頑張ってたよね
356 18/05/30(水)03:04:28 No.508273637
封神演義はフジリューが新作書いてんだからファンからすれば大儲けだよ
357 18/05/30(水)03:04:29 No.508273640
封神演義も2クール目からは普通につまんねえだけで破綻してないから期待には沿えないよ
358 18/05/30(水)03:04:52 No.508273662
クロウォの終盤のやたらテカテカしたエロい作画とか歴代大集合とか好き
359 18/05/30(水)03:05:12 No.508273678
>クロスローダーはいいと思うけどいかんせん高すぎたと思う 海の向こうじゃどこでもmp3機能消されてだいたい3000円で安いんだぜ!
360 18/05/30(水)03:05:53 No.508273715
>>クロスローダーはいいと思うけどいかんせん高すぎたと思う >海の向こうじゃどこでもmp3機能消されてだいたい3000円で安いんだぜ! 別売りデータも全部入ってるんだよね
361 18/05/30(水)03:06:13 No.508273735
>封神演義も2クール目からは普通につまんねえだけで破綻してないから期待には沿えないよ むしろそこまで持ち直してたのか いや持ち直したと言って良いのかどうか
362 18/05/30(水)03:06:27 No.508273747
リバイバルじゃないけどアニゴジは完結までもってけるんかな ベルセルクは全部映画でやるのかと思ったらTVにうつっちゃったな
363 18/05/30(水)03:06:30 No.508273754
アプモンは結構贔屓目で見てたけどアイドル回とハッカー回は面白かったよ 他は別に見なくてもいいや…
364 18/05/30(水)03:07:29 No.508273809
アニゴジもなかなか虚無らしいな
365 18/05/30(水)03:07:36 No.508273816
アニゴジは全く制作費回収できてないらしいけどもう走りきるんじゃねえかな
366 18/05/30(水)03:07:45 No.508273825
>リバイバルじゃないけどアニゴジは完結までもってけるんかな もう最終章の公開時期決まってるしやるだろう なんだかんだちゃんと面白いから一緒にしちゃダメだと思う
367 18/05/30(水)03:07:45 No.508273830
クロフォはデジクロスじゃなくて最初から進化してたらもうちょっと違ったかもしれない… とは言ってもシャウトモンX5以降のデザインかっこよくて好きだけど
368 18/05/30(水)03:07:56 No.508273841
>リバイバルじゃないけどアニゴジは完結までもってけるんかな 上映期間元々短いし大丈夫だろう デジモンもそうだけどさ
369 18/05/30(水)03:08:01 No.508273845
アニゴジは小説面白いから許すよ 次はもう小説だけ読むけど
370 18/05/30(水)03:08:15 No.508273862
アニゴジは3部作で次で終わりじゃないの? 完結してからでいいやと思って見てないけど
371 18/05/30(水)03:08:29 No.508273873
アニゴジも副産物で小説作ってるじゃない triなんて何もないんだぞ…
372 18/05/30(水)03:08:54 No.508273896
見てくれよこのパワーレンジャー 七部作予定で最初の映画がギリギリ次作れるラインだったんだぜ
373 18/05/30(水)03:09:11 No.508273913
やっぱゴジラはアニメは違うなって人が多かったのか
374 18/05/30(水)03:09:12 No.508273914
カタプールにコンセント浮かべてるバカ外人
375 18/05/30(水)03:09:13 No.508273916
>アニゴジも副産物で小説作ってるじゃない >triなんて何もないんだぞ… 副産物で山のようにグッズ出てるぞ
376 18/05/30(水)03:09:16 No.508273920
ちゃんと面白いかなああれ まあ人それぞれか…
377 18/05/30(水)03:09:31 No.508273938
思ってたものとは違うけれどもこれはこれで…となるアニゴジはいい塩梅だと思う これはこれでと思えるものを出してくだち…
378 18/05/30(水)03:09:41 No.508273949
アニゴジはメカゴジラやって次がギドラだぞ!本当にギドラでるのかな…
379 18/05/30(水)03:09:48 No.508273959
クロウォのバンクは文句無しに好きだよ
380 18/05/30(水)03:09:52 No.508273962
>見てくれよこのパワーレンジャー >七部作予定で最初の映画がギリギリ次作れるラインだったんだぜ パワレンは海外での権利全部バンダイが失ってそれどころじゃないヤバさだ
381 18/05/30(水)03:10:17 No.508273987
>長い目で見れば十分抗議になるよ >半端な物作ればどんな大看板でも客が離れて死ぬってことは客が学習させないと分からない 別の看板拾うだけで学習なんてしないよ デジモンに限らずシリーズが駄作で客が離れて死んでいくなんて日常茶飯事なんだから
382 18/05/30(水)03:10:21 No.508273993
>triなんて何もないんだぞ… 超進化魂とかネクスエッジとか…
383 18/05/30(水)03:10:23 No.508273995
>triなんて何もないんだぞ… 続編があるじゃないか! あとまあtri無かったら諸々のグッズとかも出てなかったのでは?
384 18/05/30(水)03:10:33 No.508274007
アニゴジは今のところSF映画として好きよ でも怪獣バトルも見たいよね
385 18/05/30(水)03:10:34 No.508274009
グッズが最近やたら出てるのはバンダイがデジモン蔑ろにしてるの海外バンダイからキレられてwiz子会社化するに至ったからだ ちょっと前の株主総会調べると出てきて面白いぞ
386 18/05/30(水)03:10:53 No.508274028
アニゴジも右肩下がった辺り一作目でこれ違う…って人は多かったんだろう 次はもっと下がる気がする
387 18/05/30(水)03:11:11 No.508274043
なんか素直にお出しせず観たかったものと違う感は通ずる物がある
388 18/05/30(水)03:11:14 No.508274049
>アニゴジはメカゴジラやって次がギドラだぞ!本当にギドラでるのかな… メカゴジの惨状見てるとギドラには期待できないよ違クソギドラになると思う
389 18/05/30(水)03:11:39 No.508274077
>パワレンは海外での権利全部バンダイが失ってそれどころじゃないヤバさだ 東映とライセンス契約してるジュウオウジャーまでをサバンが勝手に売ったからそれ以降できないってアホみたいなことになってると言う
390 18/05/30(水)03:12:26 No.508274125
このスレですら賛否が別れてる時点でtriと一緒にしちゃダメなんじゃねえかな…
391 18/05/30(水)03:12:34 No.508274134
>東映とライセンス契約してるジュウオウジャーまでをサバンが勝手に売ったからそれ以降できないってアホみたいなことになってると言う 東映にも話し通してなかったのかよ!?
392 18/05/30(水)03:12:39 No.508274140
>東映とライセンス契約してるジュウオウジャーまでをサバンが勝手に売ったからそれ以降できないってアホみたいなことになってると言う ウルトラマンみたいな糞展開になってるの…
393 18/05/30(水)03:12:47 No.508274150
これまでを考えれば玩具とかゲームとかは別にtri.無くても作ってると思う
394 18/05/30(水)03:12:53 No.508274158
>東映とライセンス契約してるジュウオウジャーまでをサバンが勝手に売ったからそれ以降できないってアホみたいなことになってると言う HAHAHAナイスジョーク
395 18/05/30(水)03:13:14 No.508274179
ゴジラは三章で済むからマシ
396 18/05/30(水)03:13:44 No.508274202
バンダイは日本と韓国以外でパワレンどころか戦隊も展開できないっぽいよね
397 18/05/30(水)03:14:10 No.508274225
>このスレですら賛否が別れてる時点でtriと一緒にしちゃダメなんじゃねえかな… トライは売上出してるんでしょ!
398 18/05/30(水)03:14:14 No.508274229
>このスレですら賛否が別れてる時点でtriと一緒にしちゃダメなんじゃねえかな… 売れてるtri 売れてないアニゴジ ってまあ制作費との関係で赤字なだけで流石にアニゴジのが売れてるよね…?
399 18/05/30(水)03:14:42 No.508274257
アニゴジはアニゴジだけで完結するからな… どんな設定や出来になっても過去作に及ぼす影響なんてほぼないし…
400 18/05/30(水)03:14:42 No.508274258
言ってしまえばアニゴジはアドベンチャーの続編としてじゃなく新作としてだしたデジモン って感じの位置付けだからねまあこれはこれでねみたいな人もいるだろうさ
401 18/05/30(水)03:15:37 No.508274308
アバン先生の言うことはわからん…!!
402 18/05/30(水)03:15:54 No.508274325
tri.はマジ良い稼ぎになっただろうな 入場料も稼げたしブルーレイも一万枚売れるし
403 18/05/30(水)03:16:03 No.508274329
初代の正統続編って名目だからこそなわけだしね…
404 18/05/30(水)03:16:18 No.508274345
>ってまあ制作費との関係で赤字なだけで流石にアニゴジのが売れてるよね…? 公開規模が違うからねえ triはミニシアターランキングでほぼ毎週一位だよ
405 18/05/30(水)03:17:01 No.508274389
>triはミニシアターランキングでほぼ毎週一位だよ ホント数字だけはすごくてひどい
406 18/05/30(水)03:17:17 No.508274400
>アバン先生の言うことはわからん…!! 少なくともわかることは アニゴジは三部で終わる triは続編が作られるということだけだ
407 18/05/30(水)03:17:54 No.508274424
アニゴジへの評価はそれこそ好みの差だろうし… 俺は好きだけど売れなかったなら売れなかったでしゃーない、が出来るだけマシなんやな…
408 18/05/30(水)03:18:03 No.508274438
>ホント数字だけはすごくてひどい 途中まで見た人は最後まで見届けたいだろうしね
409 18/05/30(水)03:18:11 No.508274452
アニゴジは賛否両論位がちょうど良い出来だとぶっちゃけ思うんだけど 相変わらずここには否を許さん人がいるから迂闊に言えんよね
410 18/05/30(水)03:18:25 No.508274469
triって最初は全七章って言われてた気がするけど構成変わったのかな
411 18/05/30(水)03:19:27 No.508274524
>相変わらずここには否を許さん人がいるから迂闊に言えんよね そこまで過激なのは極一部だと思うけどね… がっかりした人たちが何にがっかりしたかはわかるし好き嫌いの差がめっちゃ出るものだとも思うよあれは 俺は結構好きだ
412 18/05/30(水)03:19:47 No.508274538
アニゴジは映像媒体だと設定を生かしきれないと思う
413 18/05/30(水)03:20:00 No.508274553
>相変わらずここには否を許さん人がいるから迂闊に言えんよね そうかな…このスレ以外でも割と好き放題言ってる気がするな…
414 18/05/30(水)03:22:15 No.508274673
アニゴジはそもそもアニメだから見る気がしないってのもいるだろうと思う
415 18/05/30(水)03:23:02 No.508274711
つまりデジモンも完全新規でやりたい放題やった方が作品としては受け入れられたのでは…? 売り上げが出るかは知らん
416 18/05/30(水)03:23:31 No.508274736
>つまりデジモンも完全新規でやりたい放題やった方が作品としては受け入れられたのでは…? >売り上げが出るかは知らん でない 何故ならデジモンが好きなのではなくアドベンチャーが好きだからである
417 18/05/30(水)03:23:33 No.508274740
>つまりデジモンも完全新規でやりたい放題やった方が作品としては受け入れられたのでは…? というかデジモンって基本そうじゃん
418 18/05/30(水)03:23:51 No.508274758
>売り上げが出るかは知らん …それがアプモンだったのでは?
419 18/05/30(水)03:23:58 No.508274766
デジモンのアニメって本当にアドベンチャーだけカルト的な人気あると実感する 当時の流行知ってるから理解はできるけど根強すぎて逆に引く
420 18/05/30(水)03:25:14 No.508274843
ゲームはなんかずっと新しいやつ出してるイメージがある
421 18/05/30(水)03:25:24 No.508274853
>アニゴジはそもそもアニメだから見る気がしないってのもいるだろうと思う アニメだからこそ好き放題やれてるのもあるから難しいとこよな 個人的には今後の許容値を広げるためにもとことん荒唐無稽な事をやりきってほしい
422 18/05/30(水)03:26:27 No.508274897
アニゴジの年表とかめっちゃワクワクするものだったしいい物はあると思うんだよ
423 18/05/30(水)03:26:35 No.508274906
今の売り上げだともうアニメは良いかなってなるだけだと思うぞアニゴジ
424 18/05/30(水)03:27:09 No.508274933
tri早朝か深夜しかやってなくてラストだけ見られなかったんだけど どんなオチだったの?
425 18/05/30(水)03:27:16 No.508274936
売り上げが全てなのですよポップ ファンの気持ちやシリーズの生死などどうでもよいのです
426 18/05/30(水)03:27:29 No.508274949
>アニゴジの年表とかめっちゃワクワクするものだったしいい物はあると思うんだよ 予算と製作期間の関係で派手なドンパチを描けないって制約が足を引っ張りすぎる
427 18/05/30(水)03:28:30 No.508274992
実際ファンの気持ちが売り上げに繋がらないって事は口だけのファンが多いか少数の声でかいってだけだからなあ
428 18/05/30(水)03:28:42 No.508275006
>今の売り上げだともうアニメは良いかなってなるだけだと思うぞアニゴジ アニメ媒体というよりは怪獣というカテゴリというか メカゴジラはこういうもの、みたいな固定観念をぶち壊して好き勝手やれるのは今だけだろうなと
429 18/05/30(水)03:29:02 No.508275026
アドベンチャーってそこまで神格化されるようなアニメか? そりゃ子供向けにしてはよく出来てる方だけどさ
430 18/05/30(水)03:29:48 No.508275056
butter-flyがすごかった
431 18/05/30(水)03:30:00 No.508275071
正直アニゴジメカゴジラなんてモスラ映画のモスラ程ぶっ飛んでないから何とも