虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/30(水)00:44:00 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/30(水)00:44:00 No.508255744

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/05/30(水)00:46:12 No.508256175

オフライン版としてパッケ販売してほしいってよく聞くけど 実際のところそんなん可能なの?ゲームデザイン的に

2 18/05/30(水)00:47:03 No.508256350

ぽこじゃかって方言だったのか…

3 18/05/30(水)00:47:47 No.508256511

>オフライン版としてパッケ販売してほしいってよく聞くけど >実際のところそんなん可能なの?ゲームデザイン的に オフライン化の手間で新しいFFを3つ作れるから無理無理無理絶対無理 と何度も言われてる

4 18/05/30(水)00:48:46 No.508256703

>オフライン化の手間で新しいFFを3つ作れる なそ にん

5 18/05/30(水)00:49:49 No.508256899

未だに新装備が追加されてるってマジなん? そのアプデしてる社員はスクエニでどういう立場なんだろう…

6 18/05/30(水)00:50:44 No.508257090

拡張ディスク=PS2FF一作分って考えるとなんとなくわかる

7 18/05/30(水)00:50:46 No.508257100

11はほんと大成功して終われた稀有なゲームだ

8 18/05/30(水)00:51:00 No.508257147

方言だったの!?地元だけど!

9 18/05/30(水)00:51:32 No.508257244

ソロでも楽しめるというかプレーヤー減りすぎてソロでもクリアできるように調整せざるを得なくなっただけでは?

10 18/05/30(水)00:52:18 No.508257380

オフライン化はちょっと興味あるけどコストと予想される販売数考えると 絶対割に合わないよなあ

11 18/05/30(水)00:52:24 No.508257398

ぽこじゃか方言だったのしらそん

12 18/05/30(水)00:53:00 No.508257495

黎明期のあの苦しさ(楽しさ) やってみたい気もする

13 18/05/30(水)00:53:30 No.508257589

>ぽこじゃかって方言だったのか… これ解明した言語学者初めて見た

14 18/05/30(水)00:53:35 No.508257608

そういやリネレボみたいなスマホアプリ版開発中なんだっけ

15 18/05/30(水)00:53:51 No.508257643

東京もんだが標準語だと思ってた…

16 18/05/30(水)00:54:07 No.508257691

未だに11から移動しない人いるもんな 11じゃないとダメなんだとか わかるようなわからんようなだが羨ましい話でもある

17 18/05/30(水)00:54:19 No.508257734

>ソロでも楽しめるというかプレーヤー減りすぎてソロでもクリアできるように調整せざるを得なくなっただけでは? そうはいうがな「」よ 俺はジラートの頃からソロでしかレベリングしたことないぞ 無印のダボイはキャップして空しか経験ない

18 18/05/30(水)00:54:48 No.508257828

会得経験値が最初の頃の何倍になってるんだかわからんくらいもらえるな

19 18/05/30(水)00:54:50 No.508257837

ミッション全部クリアしてから星唄最終章クリアして本当に良かったと思う 今までのキャラ総出演させてよくぞあんなにきれいに話畳んだもんだ

20 18/05/30(水)00:55:54 No.508258039

最初の拡張ディスク買って新マップに一歩も踏み入れないままレベル35くらいで引退したけど その頃とは比べ物にならないくらい変わったんだろうなぁ…

21 18/05/30(水)00:56:00 No.508258056

やってみようかなあとか最近思わなくもないんだけど インストールしてからがまあ長くてそれで一回挫折したんだよな

22 18/05/30(水)00:56:20 No.508258107

11はそもそもアルタナで終わらせようとした(終わるしかなかった)のを なんとか無理くりこね回して生きながらえてるサイボーグおじいちゃんだからな FF14が大失敗の後大成功したのも影響してる

23 18/05/30(水)00:57:02 No.508258227

>会得経験値が最初の頃の何倍になってるんだかわからんくらいもらえるな とてとて+倒して200!じゃないの?

24 18/05/30(水)00:57:20 No.508258289

これだけ続いたんだからFF11を元にしたFF作れそう

25 18/05/30(水)00:57:43 No.508258362

>FF14が大失敗の後大成功したのも影響してる 続けるよキャンペーン前後のごたごたはメフメト二世が失敗してお父さんが皇帝にもう一度なった時の話思い出したよ

26 18/05/30(水)00:57:48 No.508258373

今同時接続数幾つぐらいなんだろ

27 18/05/30(水)00:58:24 No.508258461

えっぽこじゃかってマジでどっかの放言だったの

28 18/05/30(水)00:58:55 No.508258547

確かにいまだに1人クリア動画配信し続けてる人いるな…

29 18/05/30(水)00:59:03 No.508258575

プレイオンラインが一番の障害って言われてるからな

30 18/05/30(水)00:59:26 No.508258638

>プレイオンラインが一番の障害って言われてるからな イェーイェイェー コンキーン

31 18/05/30(水)00:59:54 No.508258742

>これだけ続いたんだからFF11を元にしたFF作れそう テクスチャがPS2解像度で作られてるからこれより上の機種だとすべて使えないので元にしたFF作るぐらいなら新作作るぞって話を何回もされてる

32 18/05/30(水)00:59:56 No.508258745

>>会得経験値が最初の頃の何倍になってるんだかわからんくらいもらえるな >とてとて+倒して200!じゃないの? 丁度で200入るころまでは知ってる

33 18/05/30(水)01:00:03 No.508258755

ともよオペラオムニアだとぶっ壊れで参戦したんだよな…

34 18/05/30(水)01:00:08 No.508258776

500~600人ぐらいか…

35 18/05/30(水)01:00:09 No.508258779

じゃかぽこなら聞いたことある

36 18/05/30(水)01:00:13 No.508258787

まだサーバー生きてたのか… しかも小規模アプデは続いてるってどういうことなの…

37 18/05/30(水)01:00:20 No.508258804

言語学者かよ

38 18/05/30(水)01:00:28 No.508258831

>>プレイオンラインが一番の障害って言われてるからな >イェーイェイェー >コンキーン ヲイー ヲイー ヲイー

39 18/05/30(水)01:00:48 No.508258893

ちゃかぽこちゃかぽこちゃかぽこ

40 18/05/30(水)01:00:49 No.508258896

>じゃかぽこなら聞いたことある そっちは聞いたこと無い… じゃがりこかよ

41 18/05/30(水)01:00:55 No.508258918

いまだに許されていないよし君

42 18/05/30(水)01:01:00 No.508258938

FF11は超スーパー過密鯖(1300人ぐらい)が3つと 残りが村みたいな感じ

43 18/05/30(水)01:01:05 No.508258949

>テクスチャがPS2解像度で作られてるからこれより上の機種だとすべて使えないので元にしたFF作るぐらいなら新作作るぞって話を何回もされてる これのせいでDirectX10世代以降のATi系グラボが動かない CPUパワーだけで動かす苦行のせいでX800さしてたほうが3850よりぬるぬる動いてた

44 18/05/30(水)01:01:16 No.508258980

というか14でいいんじゃないの? あれスクエニのゲームいろいろ集めたバースみたいになってるって聞いたけど

45 18/05/30(水)01:01:18 No.508258988

>丁度で200入るころまでは知ってる 丁度でも余裕で殺されるギャップは解消されたんです?

46 18/05/30(水)01:01:25 No.508259010

1300で過密ぅ? 外人タイムのAsuraでも2500いたぞ

47 18/05/30(水)01:01:56 No.508259115

>というか14でいいんじゃないの? >あれスクエニのゲームいろいろ集めたバースみたいになってるって聞いたけど ノーララシコイエスタルシコなので厳しい

48 18/05/30(水)01:02:04 No.508259131

>500~600人ぐらいか… そこそこ居るなぁ…

49 18/05/30(水)01:02:15 No.508259157

>>イェーイェイェー >>コンキーン >ヲイー >ヲイー >ヲイー https://www.youtube.com/watch?v=mtx7HPPPQVU なんなんだろうねこの音楽

50 18/05/30(水)01:02:57 No.508259290

FF11とFF14はゲームの方向性が全く違うんで それでいろいろと悲劇が起きたんだ

51 18/05/30(水)01:03:05 No.508259325

>https://www.youtube.com/watch?v=mtx7HPPPQVU >なんなんだろうねこの音楽 どうしてもFlashの方を思い出す

52 18/05/30(水)01:03:42 No.508259435

>FF11とFF14はゲームの方向性が全く違うんで >それでいろいろと悲劇が起きたんだ 新生でFF11で超廃人だった連中がバハムート邂逅編の玉を殺せず全員11に戻った話は悲しすぎてつらい

53 18/05/30(水)01:04:01 No.508259482

>テクスチャがPS2解像度で作られてるからこれより上の機種だとすべて使えないので元にしたFF作るぐらいなら新作作るぞって話を何回もされてる いやそういう話でしょ? 成功したゲームシステムや世界観を引き継いで新作を作るっていう

54 18/05/30(水)01:04:02 No.508259488

>FF11とFF14はゲームの方向性が全く違うんで >それでいろいろと悲劇が起きたんだ シェイハッ

55 18/05/30(水)01:04:35 No.508259578

人との繋がりを前提にしていたゲームが 結局はソロプレイに落ちついてしまったのか 確かに気楽で自由だからソロでやってたけども

56 18/05/30(水)01:04:41 No.508259596

ぽこぽこならわかるけどぽこじゃかは聞いたことないな 関東だからか

57 18/05/30(水)01:04:44 No.508259608

FF11はシナリオが良いって話はよく聞くな

58 18/05/30(水)01:04:56 No.508259634

FF11って書くとすごい昔のネトゲを連想するけどさ FF10はなんかKHと同じような最近のゲームみたいに感じるんだが

59 18/05/30(水)01:04:57 No.508259640

11先輩の後継者はソシャゲRPGたちだと思う 14ちゃんは遠い所に行ってしまった

60 18/05/30(水)01:05:08 No.508259664

単純にFF11のシステムのまま14作ればよかったんじゃないかと思うけどそうもいかないんだろうな

61 18/05/30(水)01:05:12 No.508259680

>新生でFF11で超廃人だった連中がバハムート邂逅編の玉を殺せず全員11に戻った話は悲しすぎてつらい それは玉は超えてたぞ3日ぐらいかかってたらしいけど 蛇にまったく勝てなかった

62 18/05/30(水)01:05:16 No.508259696

アビセアで今までの最強廃装備にちょっと落ちるくらいのをユニクロになるほど配って 皆さん最後のお祭りを楽しんでくださーい!状態だったが FF14初期版があまりにもアレすぎてユーザーの移行は進まないどころか逆流を起こした やむを得ずFF14が新生するまでのつなぎとしてアドゥリンの魔境がリリースされたがこれは打ち切りエンドに近かった その後無事にFF14がきちんとしたゲームとして稼働して11は14年間のすべての足跡をたどる完結編が配信されその役目を終えたが なぜか客がいなくなることはなく(支出が少ないため)今も黒字を出している…

63 18/05/30(水)01:05:46 No.508259783

>人との繋がりを前提にしていたゲームが >結局はソロプレイに落ちついてしまったのか >確かに気楽で自由だからソロでやってたけども 戦闘で絆強制するだけの殿様商売できなくなったけど つながり自体は競売やバザーや合成程度でいいんだよMMOなんて

64 18/05/30(水)01:05:49 No.508259789

>FF10はなんかKHと同じような最近のゲームみたいに感じるんだが 「」 KHは最近のゲームじゃないんだ…

65 18/05/30(水)01:05:52 No.508259800

>単純にFF11のシステムのまま14作ればよかったんじゃないかと思うけどそうもいかないんだろうな もう既に新生が出たタイミングだと11がゲームシステム的に死んでしまうのはわかってたから それは絶対にやっちゃだめだったんだ

66 18/05/30(水)01:06:01 No.508259821

もうウシジマくんみたいな漫画に出てくる 廃人みたいなのしかやってないんじゃ?

67 18/05/30(水)01:06:31 No.508259914

14で失敗して成功したのってすごいけどやっぱいろいろ歪みは生んだよね 15のアプデにしつこくこだわってるのも14の成功体験のせいかなーと思うし

68 18/05/30(水)01:06:41 No.508259952

>FF10はなんかKHと同じような最近のゲームみたいに感じるんだが どっちもめっちゃ古いよ どっちも何度かリマスターや移植出てるから印象薄いかもしれんけど

69 18/05/30(水)01:06:43 No.508259960

>KHは最近のゲームじゃないんだ… でもまだKH3すら出てない

70 18/05/30(水)01:06:49 No.508259979

>その後無事にFF14がきちんとしたゲームとして稼働して11は14年間のすべての足跡をたどる完結編が配信されその役目を終えたが >なぜか客がいなくなることはなく(支出が少ないため)今も黒字を出している… 居心地いいんだな…

71 18/05/30(水)01:06:51 No.508259990

>もうウシジマくんみたいな漫画に出てくる >廃人みたいなのしかやってないんじゃ? たまに復帰したいと思うけど課金止めて年単位だからなあ ヴォッチと新ナイズル主催完走してた頃はまだセキュリティトークン使ってたけど

72 18/05/30(水)01:06:52 No.508259994

ソロで全クエが踏破できるのは良いね

73 18/05/30(水)01:06:55 No.508260003

ブロントさんネタとかまだやってんだろうか

74 18/05/30(水)01:07:12 No.508260040

>FF11はシナリオが良いって話はよく聞くな プレイナウ!

75 18/05/30(水)01:07:24 No.508260083

私はFF11を辞めないよ!

76 18/05/30(水)01:07:31 No.508260100

なんだ23時に6000人超えるガンオン人気ゲーじゃないか

77 18/05/30(水)01:07:52 No.508260152

>>FF11はシナリオが良いって話はよく聞くな >プレイナウ! バストゥークでタルタルがおすすめだゾ

78 18/05/30(水)01:07:58 No.508260173

>もうウシジマくんみたいな漫画に出てくる >廃人みたいなのしかやってないんじゃ? 実態は知らんけど逆にカジュアルに遊んでる人の方が多いんじゃないかな いや本当にわからんけど

79 18/05/30(水)01:08:08 No.508260204

ボロ鯖みたいな歴史的事件の話とか聞きたい

80 18/05/30(水)01:08:09 No.508260210

モグハウスに家具配置して人を招けるようになったあたりで 調理師範になってレストランをやってたなあ

81 18/05/30(水)01:08:12 No.508260222

>15のアプデにしつこくこだわってるのも14の成功体験のせいかなーと思うし 最近のあれはなんか社員の教育も兼ねてるっぽい おかげで大作作る準備が整ったとか言ってた

82 18/05/30(水)01:08:20 No.508260237

11で延々とRME鍛えてきた層には14が絶対に相容れないのはわかる 11の後継はDQ10なんだけど最近それも陰りが見えてきてな

83 18/05/30(水)01:08:29 No.508260276

>居心地いいんだな… わかる気がする 離れてから随分経つけどロンフォールのBGM聴いてるだけで実家のような安心感あるし

84 18/05/30(水)01:08:31 No.508260282

>ソロで全クエが踏破できるのは良いね 全クエは無理だな ミッション(メインストーリー)はいける ソースは実際やった俺

85 18/05/30(水)01:08:33 No.508260293

>私はFF11を辞めないよ! 本当にやめてない…

86 18/05/30(水)01:09:29 No.508260456

>離れてから随分経つけどロンフォールのBGM聴いてるだけで実家のような安心感あるし (イントロだけやたら目立つ太鼓)

87 18/05/30(水)01:09:30 No.508260460

廃人オンラインと聞くと女神転生IMAGINEを思い出す 最後まであのクソ運営についていけたのは廃人しかいないと思う

88 18/05/30(水)01:09:35 No.508260478

>>居心地いいんだな… >わかる気がする >離れてから随分経つけどロンフォールのBGM聴いてるだけで実家のような安心感あるし 俺も昔やってたけどロンフォールは本当にいいよね 曲だけたまに聴く

89 18/05/30(水)01:09:53 No.508260538

星唄終わってから仕事忙しくて一旦切ってそれきりどうも戻れない せめてグングニル作ってから辞めたいんだけどな…

90 18/05/30(水)01:10:06 No.508260576

始めてみようかな…我々のコリブリ狩ったりソボロ装備したりして昔のネタに浸ってみたい

91 18/05/30(水)01:10:07 No.508260580

FF11のシステムでそのまま続編は日本でならある程度受け入れられたかも知れないけど 海外展開考えるときつかっただろうからなあ…

92 18/05/30(水)01:10:18 No.508260619

アドゥリン前の知識で全ミッションソロでやれって言われてヴォッチは無理だなって思う

93 18/05/30(水)01:10:36 No.508260671

赤白黒が揃わないと扉を開けないミッションもソロで行けるのかな

94 18/05/30(水)01:10:49 No.508260704

レベル上げが楽なのは聞いたけど金策や合成スキル上げなんかはどうなの? 楽になってる?

95 18/05/30(水)01:11:14 No.508260779

>ブロントさんネタとかまだやってんだろうか FF11では知らないが ニコデスマンでは未だに東方有頂天動画の新作が出たりする

96 18/05/30(水)01:11:14 No.508260781

>11の後継はDQ10なんだけど最近それも陰りが見えてきてな 言われてる通りFF11>DQ10と流れたけど11と同じような要因で衰退しててつらいよ お前ら学習せんかったんかいって

97 18/05/30(水)01:11:15 No.508260785

>赤白黒が揃わないと扉を開けないミッションもソロで行けるのかな うわぁ懐かしい

98 18/05/30(水)01:11:25 No.508260817

>赤白黒が揃わないと扉を開けないミッションもソロで行けるのかな 賄賂あるよ

99 18/05/30(水)01:11:36 No.508260855

>廃人オンラインと聞くと女神転生IMAGINEを思い出す >最後まであのクソ運営についていけたのは廃人しかいないと思う まあ今でもあれは繋ぎで本命の女神転生IMAGINEオンラインを待ちわびているんだけどね

100 18/05/30(水)01:11:58 No.508260922

2人必須ポイントといえばプロミの倉庫だか本棚だか

101 18/05/30(水)01:11:59 No.508260925

新規プレイヤーとか来たらサーバー全体でもてなしてそう

102 18/05/30(水)01:12:03 No.508260935

知り合いの竜騎士と暗黒メインでやってた人は皆14いっちゃったな 向こうだと強いらしくて

103 18/05/30(水)01:12:28 No.508261015

ソロでいけるということは普通のオフラインゲームみたいなノリでプレイしていけるのかな 15年ぶりにやってみようかしら

104 18/05/30(水)01:12:49 No.508261079

リューサンはテンプレに席がないだけで強いだろ?

105 18/05/30(水)01:13:11 No.508261137

>2人必須ポイントといえばプロミの倉庫だか本棚だか そういうのはのきなみ緩和されてる

106 18/05/30(水)01:13:12 No.508261138

リューサンはつまるところ小龍そのものが失敗だったねという 身も蓋もない結論がアルタナのときに出てるんだけど 結局どうもなんなかったな

107 18/05/30(水)01:13:36 No.508261199

今から新規購入したらどこまで遊べるの?これ

108 18/05/30(水)01:13:46 No.508261220

今はタイトルを長期間サポートして追加コンテンツ出す方向に進んでてる感じがする もちろん完成ソフトだしてアップデートもバグ修正だけのタイトルもあるけど

109 18/05/30(水)01:15:13 No.508261442

11が完全終了したらガチで自殺する奴いそう

110 18/05/30(水)01:15:16 No.508261450

オススメの赤やって14の赤やると全く違いすぎて面白い

111 18/05/30(水)01:15:23 No.508261473

>ソロでいけるということは普通のオフラインゲームみたいなノリでプレイしていけるのかな いけると思う 周囲に急かされずにゆっくりテキスト読むのもいいもんだよ

112 18/05/30(水)01:16:00 No.508261563

>今から新規購入したらどこまで遊べるの?これ PC版なら全部

113 18/05/30(水)01:16:31 No.508261658

ミスラ風水師のアーティファクト姿の画像のアップロードを所望します

114 18/05/30(水)01:17:14 No.508261770

しかし今レベラーゲのテンプレとかどうなってるのか想像もつかないな ウィンで始めたら東サルタで20→タロで30→メリで40くらいまで上げつつジュノ行けちゃうんだろうか

115 18/05/30(水)01:17:45 No.508261874

今PLすると40分ぐらいで1から99まであがる

116 18/05/30(水)01:17:50 No.508261882

竜騎士はエンドコンテンツでバリバリ仕事したい!って人だと微妙だろうけど のんびりソロで稼ぎやすくて好きだったよ

117 18/05/30(水)01:18:04 No.508261919

ブロントさんってただの荒らしですよね?

118 18/05/30(水)01:18:35 No.508262006

>ブロントさんってただの荒らしですよね? ヴァーンのアレはモミゴリから生まれた知らないおっさんみたいなもんだから

119 18/05/30(水)01:18:48 No.508262029

>しかし今レベラーゲのテンプレとかどうなってるのか想像もつかないな 復帰者向けサイトとかあった気もするが 基本的にフェイスがPCのレベルに合わせて自動的に強くなっていくから 50~99までクフィムから行けるエスカエリアで上げられる

120 18/05/30(水)01:18:49 No.508262036

>ブロントさんってただの荒らしですよね? ぴるすみたいなもんだよ

121 18/05/30(水)01:19:39 No.508262173

赤だけかな最悪は

122 18/05/30(水)01:19:53 No.508262207

詩人サポ獣で上げた時はコロロカやクフタルでペット狩ってたな

123 18/05/30(水)01:20:04 No.508262240

今から始める場合ってヴァナコレ4っていうのを買えばいいのかしら?

124 18/05/30(水)01:20:24 No.508262288

14の暗黒ってどんな感じなんだろう

125 18/05/30(水)01:21:02 No.508262371

>赤だけかな最悪は あいつと同じ鯖にいたから相場荒らし直撃喰らいまくってホント憎かったよ ファミ通のライターが有名な荒らしって凄いよな…

126 18/05/30(水)01:21:05 No.508262381

>14の暗黒ってどんな感じなんだろう タンクでジャンプと縦回転斬りと回転斬りを使いこなして暗黒の力で固くなるぞ

127 18/05/30(水)01:21:30 No.508262447

>>14の暗黒ってどんな感じなんだろう >タンクでジャンプと縦回転斬りと回転斬りを使いこなして暗黒の力で固くなるぞ 魔剣か

128 18/05/30(水)01:21:45 No.508262487

リューサンは子竜が生きているとダブルアタック向上とか色々なプロパティがついて火力もそうバカにしたもんじゃなくなったが 子竜は戦闘に参加せずもっと後ろに浮いててくれ!という問題は何も解決しない

129 18/05/30(水)01:22:18 No.508262572

14はデスタンブラー貰って心が折れてすぐにやめて 新生版は序盤ちょっとあそんでやめちゃったけど 侍が鞘持ってるって一点ですごい気になってしまう

130 18/05/30(水)01:22:47 No.508262653

伊達や酔狂も14年もやってりゃ実家になってしまう

131 18/05/30(水)01:22:56 No.508262675

>今から始める場合ってヴァナコレ4っていうのを買えばいいのかしら? 全部入りだね どっか行くたびに各拡張ディスクの壮大なオープニングが始まるけど無視していいよ

132 18/05/30(水)01:23:40 No.508262807

星唄そんなに評判いいとか知らそん

133 18/05/30(水)01:23:47 No.508262830

11はエバークエスト系で14はWoW系 エバークエスト系で生き残ってるのってそれこそエバークエストと11くらいじゃねぇかなって気もする

134 18/05/30(水)01:24:06 No.508262887

新人が「ジュノ行けないよ門がふさがってる」と言っててなんだそれ?と思ったら 禁断の口に触れて過去に行ってその現象に気づいてなかった

135 18/05/30(水)01:24:06 No.508262890

14の侍は11に割と近くて 雪月花ポイントを貯めて雪月花ゲージを全部点灯させると乱れ雪月花が打てて いかに乱れ雪月花を打つ前後にバフモリモリで殴りつけるかみたいなジョブ

136 18/05/30(水)01:24:12 No.508262909

ほとんど関係ないけどひろみちおにいさん今どこでなにやってんだろ 生きてる?

137 18/05/30(水)01:24:21 No.508262935

MMOが死にそうだからせめて生まれ故郷で死のうみたいな話はたまに見るね…

138 18/05/30(水)01:24:33 No.508262966

>14の侍は11に割と近くて >雪月花ポイントを貯めて雪月花ゲージを全部点灯させると乱れ雪月花が打てて >いかに乱れ雪月花を打つ前後にバフモリモリで殴りつけるかみたいなジョブ いやだいいやだい 侍は槍と弓が得意じゃなきゃ

139 18/05/30(水)01:24:45 No.508263001

>星唄そんなに評判いいとか知らそん プレイナウ!

140 18/05/30(水)01:24:46 No.508263009

>せめて生まれ故郷で死のう だめだった

141 18/05/30(水)01:25:13 No.508263080

槍と弓なんて今のFF11の侍でもそうそう使わんぞ…

142 18/05/30(水)01:25:32 No.508263126

>>せめて生まれ故郷で死のう >だめだった 実際問題人生の半分くらいヴァナにいるというかアカウント持ってるし…

143 18/05/30(水)01:25:57 No.508263209

>槍と弓なんて今のFF11の侍でもそうそう使わんぞ… えー 与一作ったよWSは槍選んだよ

144 18/05/30(水)01:26:21 No.508263292

今のネトゲっつーかネットはあの頃のカオスをどこかに忘れてきてしまったんやな 悲劇やな

145 18/05/30(水)01:26:23 No.508263300

メリポ今いくつまで使えるんだろ メリポWS全部とれちゃう?

146 18/05/30(水)01:27:14 No.508263426

>今のネトゲっつーかネットはあの頃のカオスをどこかに忘れてきてしまったんやな >悲劇やな suetanioi師匠のMPKテロは当時大爆笑したけど そのせいでトレインが消えるようになったのはなんか寂しかった

147 18/05/30(水)01:27:20 No.508263437

>メリポ今いくつまで使えるんだろ >メリポWS全部とれちゃう? 総量は変わってないけど10分暴れるだけでカンストするから好きに振りなおせばいい

148 18/05/30(水)01:27:24 No.508263447

ソロで問題なく遊べるMMOだとESOなんかはわりと完成形かもなーって思う

149 18/05/30(水)01:27:39 No.508263485

オートマトンでからまれた敵のタゲ切りできなくなったりマトンの魔法リキャがカテゴリ別になったとか聞いた IDとパスさえわかればまたやりたいけど登録したメアドとかも謎なんだよな…

150 18/05/30(水)01:27:48 No.508263508

なんかだいぶ前にネカフェに入ってたからダラダラやってみたけど ワイルドオニオンがドロップのみになっててタマネギマラソンがロストテクノロジーになってて吹いた

151 18/05/30(水)01:27:58 No.508263529

sakkidattatora

152 18/05/30(水)01:28:35 No.508263615

>オートマトンでからまれた敵のタゲ切りできなくなったりマトンの魔法リキャがカテゴリ別になったとか聞いた >IDとパスさえわかればまたやりたいけど登録したメアドとかも謎なんだよな… ファイナルファンタジーニュースレターが気が付いたら届かなくなってた

153 18/05/30(水)01:28:44 No.508263635

久々にMMOやりたいんだけど 当時のノリが残ってる場所はどこなので…?

154 18/05/30(水)01:28:49 No.508263653

にんにく農家の陰謀とかはネトゲ感ある事件で大好きだけど当事者はたまらんかったろうな

155 18/05/30(水)01:29:01 No.508263684

>sakkidattatora 全滅しますた

156 18/05/30(水)01:29:43 No.508263771

「」よ!天に還る時が来たようだな!

157 18/05/30(水)01:29:50 No.508263788

>にんにく農家の陰謀とかはネトゲ感ある事件で大好きだけど当事者はたまらんかったろうな マウラのOP真裏って当時まだレベリングのキャンプになってたからなああれ

158 18/05/30(水)01:30:11 No.508263832

生き残ってるオンラインはMOばっかりでMMOはマジで死にかけてるよね ネット黎明期の熱みたいなのがあった当時と違って今はスマホ普及して人がばらけてるしなぁ

159 18/05/30(水)01:30:27 No.508263868

>久々にMMOやりたいんだけど >当時のノリが残ってる場所はどこなので…? FF11

160 18/05/30(水)01:30:54 No.508263929

デュエルシャポー998で負けたことが2回ある 6年かかって赤AF2揃ったAF3が発表された辞めた もうスクエニのMMOはやらん

161 18/05/30(水)01:31:15 No.508263985

>>久々にMMOやりたいんだけど >>当時のノリが残ってる場所はどこなので…? >FF11 え? 今日は古墳でトラ狩りしてる真上でポン狩りしても旋風に巻き込んでもいいのか!?

162 18/05/30(水)01:32:13 No.508264132

DQ10やってるけどそんなFF11っぽいか?

163 18/05/30(水)01:33:09 No.508264258

エル♂使ってる俺におんな?どこすみ?みたいな絡み方してきた彼らは今いったい何をしているのだろうか

164 18/05/30(水)01:33:39 No.508264329

>今のネトゲっつーかネットはあの頃のカオスをどこかに忘れてきてしまったんやな あのノリは黎明期だからこそ味わえたものだからなあ みんな初めてだったから何が出てきても何をやっても許された感がある

165 18/05/30(水)01:33:53 No.508264367

ヴぁーnなんて使うのはネナベだけとかいう偏見

166 18/05/30(水)01:34:05 No.508264394

マジで親のダイヤの結婚指輪のネックレス指にはめてブン殴るぞ!!

167 18/05/30(水)01:34:11 No.508264406

にんにく農家はまだゲーム内システム使ってるからいいけど ファミ通はアプデ情報貰って需要高まるアイテム安いうちに買い占めてアプデ後に相場操作して大金ゲットとかしてたから酷かった…

168 18/05/30(水)01:34:27 No.508264436

>生き残ってるオンラインはMOばっかりでMMOはマジで死にかけてるよね >ネット黎明期の熱みたいなのがあった当時と違って今はスマホ普及して人がばらけてるしなぁ WoWとESOとFF14くらいかね元気なのは

169 18/05/30(水)01:35:15 No.508264543

峠のTaisaiがリフレシュ落とした

170 18/05/30(水)01:35:53 No.508264621

>峠のTaisaiがリフレシュ落とした [さよなら太歳]

171 18/05/30(水)01:36:01 No.508264634

フェイスと乗り物でソロにはとても優しい 人が少ないから昔は諦めてたNMもふつーに狩れる クラクラは…代替品ドロップでアレは印章の方だっけ?

172 18/05/30(水)01:36:19 No.508264667

>峠のTaisaiがリフレシュ落とした あとで公式がそのネタ拾ったんでしょう?

173 18/05/30(水)01:36:39 No.508264707

そのときは、ぜひにとも「」殿に 我らが祖国を見ていただきたい。 とりわけ、桜の季節の美しさを……。

174 18/05/30(水)01:36:47 No.508264719

SNSとソシャゲはMMOを駆逐したけど 正直コミュニケーションとしては相当おぞましい進化をしたと思うよ…

175 18/05/30(水)01:37:12 No.508264768

ワープしやすくなったから移動が簡単になった一方旅の味気もちょっと落ちたかな

176 18/05/30(水)01:37:22 No.508264784

MMOはもう一花咲かせてくれないものか…

177 18/05/30(水)01:37:29 No.508264802

オーク本国とひんがしとガボマンは結局実装されたの

178 18/05/30(水)01:37:46 No.508264826

カニに切断とか聞いたことないんで抜けますね^^

179 18/05/30(水)01:37:50 No.508264839

>ファミ通はアプデ情報貰って需要高まるアイテム安いうちに買い占めてアプデ後に相場操作して大金ゲットとかしてたから酷かった… それ結局お咎めなしだったのかしら?

180 18/05/30(水)01:37:55 No.508264849

11のストーリーもいいけど 14のストーリーも本当に良いよ…新生部分はあれだけど

181 18/05/30(水)01:38:01 No.508264866

https://www.youtube.com/watch?v=uu788XDmhKE 既存垢なら無料キャンペーン期間に合わせて16周年番組やってたよ 開発者が来てPS2機材で今も開発して壊れたら終わるって言ってるのが印象深い

182 18/05/30(水)01:38:26 No.508264923

ひんがしはごく一部実装されたよ!

183 18/05/30(水)01:38:34 No.508264936

>MMOはもう一花咲かせてくれないものか… 原作付きソシャゲ流行ってるし原作付きネトゲとか来ないかな… あの作品世界を自由に旅できるぞ!みたいな…

184 18/05/30(水)01:38:58 No.508264992

霧がこくてあまり画面が見えない

185 18/05/30(水)01:39:01 No.508265000

きりがこくてなにもみえない

186 18/05/30(水)01:39:25 No.508265071

ふいだっくいけます

187 18/05/30(水)01:39:36 No.508265118

>原作付きソシャゲ流行ってるし原作付きネトゲとか来ないかな… >あの作品世界を自由に旅できるぞ!みたいな… もうちょい技術が発達して資金出してくれるところがあれば SAOとかはできそうだけどやりたいかっつーと…

188 18/05/30(水)01:39:56 No.508265153

>ワープしやすくなったから移動が簡単になった一方旅の味気もちょっと落ちたかな とはいえのんびり雰囲気を味わうなら今でもチョコボなり為なり乗って行けるからねぇ

189 18/05/30(水)01:40:06 No.508265182

暗黒さんレタス^^

190 18/05/30(水)01:40:06 No.508265185

サポジョブ取る辺りで初めてPT組んで連携成功させた時は楽しかったなあ

191 18/05/30(水)01:40:46 No.508265302

そういうのが出るとしてもVR+ボイスチャットとかになるんじゃねえかな

192 18/05/30(水)01:40:56 No.508265331

>あのノリは黎明期だからこそ味わえたものだからなあ >みんな初めてだったから何が出てきても何をやっても許された感がある ウィキの過去の出来事読んでたら当時の怒りとか不満を思い出してきた

193 18/05/30(水)01:40:57 No.508265334

ヴェロキラプトル見るたびにベリコプター思い出して駄目だ

194 18/05/30(水)01:40:57 No.508265335

みなぎっっっっってwきwたwぜーーーー!wwwwwwww いまここにww最強の俺様降臨!!!!wwwwwww wwww伝説の突き技!パワースラッシュ!TP0%%!wwww wwww伝説の突き技!パワースラッシュ!TP0%%!wwww

↑Top