虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/30(水)00:36:08 ハン・... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/30(水)00:36:08 No.508254090

ハン・ソロ映画は反乱者たちの前の時系列なので 普通にまだ生きてるモールが出せちゃうんだ!

1 18/05/30(水)00:36:36 No.508254181

そんなに人気あるのかお前

2 18/05/30(水)00:37:40 No.508254413

人気無いわけが無いと思う

3 18/05/30(水)00:38:40 No.508254630

下半身ロボ形態って人気あんの?

4 18/05/30(水)00:38:43 No.508254636

スピンオフの被害者貼るな

5 18/05/30(水)00:39:06 No.508254725

Ep1のダースモールは間違い無く人気キャラだけどクローン・ウォーズに出て来る再生怪人ダースモールや もはやダースですらない粘着ストーカーのモールは特に人気ではないと思う

6 18/05/30(水)00:39:38 No.508254848

EP1の時は人気あったと思うけど その後の強引に生きてました展開が好きな奴はゼロだと思う

7 18/05/30(水)00:40:02 No.508254935

ティラミスに比べたらかなり優遇されてるよねこのシス

8 18/05/30(水)00:41:50 No.508255295

助けてください師匠

9 18/05/30(水)00:42:34 No.508255464

初登場が人気あり過ぎて スピンアウトや番外編で使い潰されて微妙なキャラになった人

10 18/05/30(水)00:43:16 No.508255591

CW以降約五年に渡るクソ再生怪人人生を知らない層はそもそもダースモールが生きてる事自体に困惑している

11 18/05/30(水)00:43:56 No.508255731

映画の正史だと死んでるのかなと思ったけど 反乱者達とかクローンウォーズはレジェンズじゃなくて正史なんだっけ?

12 18/05/30(水)00:44:05 No.508255762

レイパークに値打ちがあるんだよなぁ

13 18/05/30(水)00:44:38 No.508255870

漫画版で変なメカ多脚になってたのは見かけた

14 18/05/30(水)00:44:42 No.508255884

シスよりもジェダイやった方が幸せだったんじゃ…

15 18/05/30(水)00:44:55 No.508255924

初動0.5デップーにも満たないゴミらしいねハンソロ

16 18/05/30(水)00:45:23 No.508256014

EP8のせいじゃねぇかなぁ…

17 18/05/30(水)00:45:25 No.508256020

>映画の正史だと死んでるのかなと思ったけど >反乱者達とかクローンウォーズはレジェンズじゃなくて正史なんだっけ? 3Dアニメはどっちもれっきとしたカノン扱いだし… 2Dアニメの方のクローン大戦だけがレジェンズ流しだし…

18 18/05/30(水)00:47:17 No.508256393

>初動0.5デップーにも満たないゴミらしいねハンソロ デップーってかなり売れたんだろ?

19 18/05/30(水)00:47:26 No.508256430

EP1から3まで通しての敵だと思ってたよ最初

20 18/05/30(水)00:48:58 No.508256745

>2Dアニメの方のクローン大戦だけがレジェンズ流しだし… 黒禿がやり過ぎたのか…

21 18/05/30(水)00:49:25 No.508256838

こいつで生きてるなら紫ハゲ何で死んだんだよ

22 18/05/30(水)00:49:47 No.508256895

空飛ぶ車に轢かれた

23 18/05/30(水)00:49:57 No.508256929

EP1のこの人大好き ライトセーバーの使い方ホントかっこいい

24 18/05/30(水)00:51:35 No.508257251

そう言われても別にハンソロ見たいって気持ちが湧いてこない

25 18/05/30(水)00:52:14 No.508257361

>>初動0.5デップーにも満たないゴミらしいねハンソロ >デップーってかなり売れたんだろ? 初スピンオフであそこまで売れたローグワンが異常ってのもある あとハンソロがハリソンじゃない違和感が強いとか

26 18/05/30(水)00:52:51 No.508257462

そもそも役者の顔が違いすぎてハンソロって思えない

27 18/05/30(水)00:53:12 No.508257533

>そう言われても別にハンソロ見たいって気持ちが湧いてこない スパイ女の黒幕としてラストで意味ありげに登場するだけという ソロとは全く絡まないどうでもいい扱いなので安心して欲しい

28 18/05/30(水)00:53:31 No.508257592

日本じゃ別にハンソロが老若男女に超有名で大人気ってわけじゃないからな…

29 18/05/30(水)00:55:05 No.508257887

いくらソロがカッコ良く描かれてようが 結局ベンに殺されるんでしょ?としか思えないからな

30 18/05/30(水)00:55:05 No.508257888

日本でウケるSWスピンオフを考えるとしたら ヨーダとかのジェダイ騎士だろうな

31 18/05/30(水)00:55:47 No.508258022

日本の旧三部作直撃世代の年齢を考えるとハンソロ推しが微妙なのはしょうがなくない?

32 18/05/30(水)00:56:23 No.508258122

>いくらソロがカッコ良く描かれてようが >結局ベンに殺されるんでしょ?としか思えないからな 結局最後は裏切られてベイダーフォールされて死ぬんでしょ?と分かり切ってても新三部作のぱるぱるは楽しいし…

33 18/05/30(水)00:56:33 No.508258152

なんか前にボバスピンオフやるって言って中止してまたボバやるみたいなこと言ってるのか

34 18/05/30(水)00:56:57 No.508258219

EP3は議長が楽しそうだから名作

35 18/05/30(水)00:57:11 No.508258260

9の前か後にもう一個何か外伝やるんだよね?

36 18/05/30(水)00:57:59 No.508258400

ハン・ソロに機械形態出るの!?

37 18/05/30(水)00:58:35 No.508258494

10以降をEP8の監督がやるって予定だったけど ポシャらねぇかな…

38 18/05/30(水)00:58:56 No.508258551

映画の出来としては王道のわかりやすさと面白さ追求した無難な出来とのこと 評論家も観客も普通に面白かったよ!と答える出来らしい

39 18/05/30(水)00:59:00 No.508258564

>日本でウケるSWスピンオフを考えるとしたら >ヨーダとかのジェダイ騎士だろうな クローンウォーズ時代のアナキン、アソーカ、レックス、オビワンの話で余裕でどっかんどっかん来るだろ 現状のSWで一番面白い時期だし外しようないわ

40 18/05/30(水)00:59:12 No.508258592

スターウォーズも毎年やるコンテンツにしたいみたいだからな

41 18/05/30(水)00:59:45 No.508258706

ローズのスピンオフでもやりゃあいいんじゃ無いんですかね

42 18/05/30(水)00:59:54 No.508258741

スターウォーズと言えばライトセーバーの斬り合いなんですけお!

43 18/05/30(水)01:00:20 No.508258808

>Ep1のダースモールは間違い無く人気キャラだけどクローン・ウォーズに出て来る再生怪人ダースモールや >もはやダースですらない粘着ストーカーのモールは特に人気ではないと思う 反乱者たちでの終わりはEP1の終わりより好きだよ モールって設定上はジェダイとパダワンの関係と対になる美味しい役どころなのを映画じゃ全く掘り下げずに終わっちゃったしね

44 18/05/30(水)01:00:38 No.508258865

もう凄い過去の話とかにしてほしい

45 18/05/30(水)01:00:47 No.508258891

>スターウォーズと言えばライトセーバーの斬り合いなんですけお! 設定的に仕方ないけど新三部作並の斬り合い見せてくれてもいいじゃない!?となるよね

46 18/05/30(水)01:01:01 No.508258939

6と7の間の補足を外伝でやってくれや

47 18/05/30(水)01:01:02 No.508258941

>こいつで生きてるなら紫ハゲ何で死んだんだよ 生きてたと言うかこいつ発見された時 ジャンクパーツに無理やり結合されて頭クラッシュしてる獣状態で(これは生きてるって言っていいのかな…)ってなるぞ なんやかんやで復帰する なんやかんやまでが長い

48 18/05/30(水)01:01:30 No.508259025

>10以降をEP8の監督がやるって予定だったけど >ポシャらねぇかな… 言いたかないけどローグワンと比べて興行収入半減してるの だいたいEP9のせいだしポシャってほしいわ

49 18/05/30(水)01:01:41 No.508259064

>スターウォーズと言えば艦隊戦なんですけお!

50 18/05/30(水)01:01:46 No.508259084

なんで8が不評なのに監督にまた仕事来るような兆しあるんだ ホモなのかルーカスは

51 18/05/30(水)01:01:59 No.508259120

>スターウォーズも毎年やるコンテンツにしたいみたいだからな なんか東映の特撮みたいになってきてる…と感じる

52 18/05/30(水)01:02:01 No.508259124

>もう凄い過去の話とかにしてほしい SW自体が凄い過去の話だし…

53 18/05/30(水)01:02:18 No.508259174

ルーカスというかネズミーかな

54 18/05/30(水)01:02:25 No.508259199

>もう凄い過去の話とかにしてほしい ドラゴンボールみたいな戦いをする古代のジェダイとシスいいよね…

55 18/05/30(水)01:02:31 No.508259215

>もう凄い過去の話とかにしてほしい プリクエル時代の腐った老害じゃない本当のジェダイ達を映画で観たいというのはかなりある でも形にしないのが無難な気がする

56 18/05/30(水)01:02:36 No.508259234

>もう凄い過去の話とかにしてほしい そのポジションはもうオールドリパブリックに取られてんだ

57 18/05/30(水)01:02:45 No.508259256

あぁ……EP8への怒りがぶり返してきそうだ

58 18/05/30(水)01:02:54 No.508259276

ディズニー的にはSWをいつでも楽しめる身近なコンテンツって存在にしていきたいんだろうけど ここ数年でどんどんブランド価値落ちてきてるのはどう対処するつもりなんだろ

59 18/05/30(水)01:03:01 No.508259316

>だいたいEP9のせいだしポシャってほしいわ 怒りのあまり未来予知してるぞ落ち着け

60 18/05/30(水)01:03:13 No.508259345

グ…グリーヴァス将軍のスピンオフを…

61 18/05/30(水)01:03:50 No.508259457

ディズニー的にはポーグとかああいうの推していきたかったんでしょ? 速攻で食うとか監督制御しろよ…

62 18/05/30(水)01:04:26 No.508259545

同じネズミの国傘下なのにマーベルとの差は…

63 18/05/30(水)01:04:35 No.508259575

EP8にさして不満はないがスピンオフとは言えあのプリクエルの評価を逆転させる偉業を果たしたCWと それを引き継いで丁寧にこつこつ補完していた反乱者たちやコミックの努力を無駄にした感はかなりある あと正史でこうした以上はレジェンズのEP6後の事件の大半が使えねえ

64 18/05/30(水)01:05:19 No.508259707

EP8の話は大体おんなじ流れになるからもうしたくねえなあ…

65 18/05/30(水)01:05:23 No.508259714

>同じネズミの国傘下なのにマーベルとの差は… ファイギみたいな重度のオタクに纏めさせてみるか…

66 18/05/30(水)01:05:45 No.508259773

>同じネズミの国傘下なのにマーベルとの差は… 割と自由にさせてるマーベルとかなり手綱握ってるSWの差よ…

67 18/05/30(水)01:06:15 No.508259869

評議会のあれこれを学んだ上での ルークの提唱した個人の経験や思想を重要視するニュージェダイ・オーダー良いよね ぽんぽん悪落ちするがぽんぽん正義リターンするし戻ってきた奴らは軒並みクソ強い

68 18/05/30(水)01:06:33 No.508259927

>映画の出来としては王道のわかりやすさと面白さ追求した無難な出来とのこと >評論家も観客も普通に面白かったよ!と答える出来らしい 何故それをエピソード8でやれなかったんですか…

69 18/05/30(水)01:07:16 No.508260059

>EP8の話は大体おんなじ流れになるからもうしたくねえなあ… 思い返すだけでイライラするから封印しておきたい作品だ

70 18/05/30(水)01:07:32 No.508260103

ディズニーは最近めちゃくちゃ調子いいだけで 一時期金の卵うむ鶏をシリーズ継続させて駄作にしまくってたし…

71 18/05/30(水)01:07:35 No.508260115

EP7で独自性がないって声がかなり多かったしな まあ俺はポーとフィンのコンビにしなかった理由が意味不明なの以外は良いかなとなる

72 18/05/30(水)01:08:24 No.508260256

スローン提督は出てるのか…もう小説の時系列でやっちゃえよ

73 18/05/30(水)01:08:55 No.508260361

話は戻るけど反乱者たちのモールVSオビワン良いよね… やりとりも殺陣も余韻も満点 過程は率直に言ってアレだがこれだけで生かした価値はあった

74 18/05/30(水)01:09:56 No.508260547

>>映画の出来としては王道のわかりやすさと面白さ追求した無難な出来とのこと >>評論家も観客も普通に面白かったよ!と答える出来らしい >何故それをエピソード8でやれなかったんですか… 無難な作品より尖ってた方が受けるって判断したからじゃないの? 実際ハンソロ見に行く気あんまりしない理由だし無難なのが

75 18/05/30(水)01:10:06 No.508260577

>スローン提督は出てるのか…もう小説の時系列でやっちゃえよ 最初はそのつもりだったんじゃねえかな… EP7を出した頃はだいたいレジェンズと同じ経由で何かあってあそこにいたってとこだったろう まさかうっかりベンくんを殺しかけたショックであそこにいたとは

76 18/05/30(水)01:10:43 No.508260688

露骨にプリクエル要素ハブったと思ったらいきなりモール出すとかなんなの…

77 18/05/30(水)01:11:16 No.508260786

でもね大筋決めないで監督リレー小説させる方も悪いんですよ

78 18/05/30(水)01:11:21 No.508260806

でもスローン提督出てきてからびっくりするくらい面白くないよ反乱者たち

79 18/05/30(水)01:11:29 No.508260829

>露骨にプリクエル要素ハブったと思ったらいきなりモール出すとかなんなの… いやローグワンにヘラの名前とクソバケツとゴースト出てただろ EP8には正直でないほうが正解だったろ

80 18/05/30(水)01:11:32 No.508260841

>露骨にプリクエル要素ハブったと思ったらいきなりモール出すとかなんなの… 人気だから

81 18/05/30(水)01:11:56 No.508260918

シボースをあいつにすればカノンでも無理矢理スローン三部作っぽいのは作れそう

82 18/05/30(水)01:12:15 No.508260974

キャド・ベインは!? 宇宙を股にかける凄腕賞金稼ぎで何度もジェダイを手玉に取ったキャド・ベインは出る!?

83 18/05/30(水)01:12:36 No.508261037

今までの旧ジェダイの陥った過ちや止まれなかったオビやヨーダの過去の後悔を背にして 自分の心の持ち方で父親すら救ったのに 結局ルークも同じ轍を踏んだまま ジェダイでありつつルーク・スカイウォーカーとしての幸せを過ごす事無く消えたんだなぁって思うと本当に虚しいし…

84 18/05/30(水)01:12:50 No.508261089

>シボースをあいつにすればカノンでも無理矢理スローン三部作っぽいのは作れそう まあ超すごいけどなんかショボいクソジジイってのは同じかもしれない

85 18/05/30(水)01:13:28 No.508261179

>でもね大筋決めないで監督リレー小説させる方も悪いんですよ 安心しろ EP10からの三部作はずっとライアンジョンソンだ

86 18/05/30(水)01:13:55 No.508261249

>EP10からの三部作はずっとライアンジョンソンだ >ポシャらねぇかなぁ…

87 18/05/30(水)01:14:16 No.508261286

イウォークのスピンオフとか

88 18/05/30(水)01:14:18 No.508261297

尋問官もヴェイダーもいなくなってまともなセイバーでのバトルほとんどなくなってからの反乱者たちは結構苦行だった

89 18/05/30(水)01:14:25 No.508261321

まあ本番はスピンオフだ EP6後のルークの話をアニメで面白くやってくれたら良い マーラは絶対に出せ

90 18/05/30(水)01:15:05 No.508261418

レックスとドロイドの話かなり好きだけどね反乱者たち

91 18/05/30(水)01:15:07 No.508261425

一番自分がなりたくなかった存在になってどうするルーク… とはなるけどそっからジェダイの事なんか気にせず行こうぜ!するのは好き でもxウィングで来てくれよ…

92 18/05/30(水)01:15:19 No.508261456

>尋問官もヴェイダーもいなくなってまともなセイバーでのバトルほとんどなくなってからの反乱者たちは結構苦行だった ボスキャラいないとつまらんよね

93 18/05/30(水)01:15:49 No.508261534

やっぱ無理にでも製作者の悲願であるスターキラーくん出すべきだったよなあ もちろんスペック据え置きは無理だから程よくデチューンだ

94 18/05/30(水)01:17:10 No.508261757

ローグワンはスターウォーズのミリタリー面見たいファンの需要を全て満たしてくれててそりゃ売れるわと

95 18/05/30(水)01:17:21 No.508261794

CWはティラミスにグリーヴァスと宿敵に事欠かなかったからな まあアナキンとグリーヴァスのニアミスっぷりはちょっと無理があるよってなるけど

96 18/05/30(水)01:19:10 No.508262099

素直にスローン提督編で良かったんじゃねえかな… シボースとスローンで宿敵の格は十分だし

97 18/05/30(水)01:19:22 No.508262131

何度も同じ戦場にいたのにそういや顔合わせてねえな!はまあ無いことはないし …初顔合わせのタイミング決まってるからな!

98 18/05/30(水)01:19:31 No.508262153

>助けてください師匠 (無言のフォースライトニング&上下叩きつけ)

99 18/05/30(水)01:19:34 No.508262166

今まで設定だけメジャーで映像だとあんまり目立たなかった連中を映像で発掘する意図もあるんだろうな

100 18/05/30(水)01:20:04 No.508262241

ローグワンは露骨にファンに媚びてるけど面白く纏めてたから許すよ… 本筋のナンバリングが何故あんなにファンを怒らせるような展開を連続でするの…

101 18/05/30(水)01:21:01 No.508262369

一応アソーカはアナキンが別れた後にモールが支配する惑星でレックス含めた501大隊と共闘してるから その辺を実写化して欲しいがまたボスがモールかよってなるな

102 18/05/30(水)01:21:13 No.508262409

スピンオフは後の展開が決まってるから作りやすいってのはあるんだろうなって

103 18/05/30(水)01:21:45 No.508262488

でもよっぽどうまくやらないとただスローンが知ってたとか読んでたとか言うだけだし 逆に繊細な読み合いや心理描写とかやってたらそれこそSWじゃないって評判悪くなりそう

104 18/05/30(水)01:22:06 No.508262546

モール出す意味あんのだろうかこれ… あと日本だけ公開遅れるとこういう情報入って来やすくなるのがなぁ…

105 18/05/30(水)01:22:13 No.508262562

>本筋のナンバリングが何故あんなにファンを怒らせるような展開を連続でするの… 既存ファンのみだと敷居高くなっちゃうし… いや意図は分かるけど色々もうちょっと練ってくれ

106 18/05/30(水)01:22:19 No.508262574

>スピンオフは後の展開が決まってるから作りやすいってのはあるんだろうなって 逆に反乱者たちはそれで板挟みというか消化試合みたいになった

107 18/05/30(水)01:22:28 No.508262606

ランコア/スター・ウォーズ・ストーリー

108 18/05/30(水)01:22:38 No.508262631

SWの戦闘機大好きならローグ・ワンはご褒美すぎるからな…

109 18/05/30(水)01:23:02 No.508262688

>既存ファンのみだと敷居高くなっちゃうし… ところで新規は開拓できましたか

110 18/05/30(水)01:23:08 No.508262711

>逆に反乱者たちはそれで板挟みというか消化試合みたいになった アソーカVSヴェイダー後は消化試合感は強かったな…

111 18/05/30(水)01:23:37 No.508262795

>ランコア/スター・ウォーズ・ストーリー 猛獣使いのデブのおっさんとの出会いが描かれるなら観に行くぜハートフルモンスターストーリーな感じで

112 18/05/30(水)01:23:48 No.508262833

>>本筋のナンバリングが何故あんなにファンを怒らせるような展開を連続でするの… >既存ファンのみだと敷居高くなっちゃうし… 新規開拓よりも旧ファン切り離し狙いって面の方が強かった気がするよ EP7からのファンも含めて

113 18/05/30(水)01:23:49 No.508262836

ミレニアム・ファルコンの凄い活躍が見えるぞ!って言われても 映像媒体でもう飽きるぐらい見たしなあ…

114 18/05/30(水)01:23:53 No.508262857

>モール出す意味あんのだろうかこれ… 客寄せパンダ

115 18/05/30(水)01:24:00 No.508262873

8はシリーズに泥つけつつシリーズの遺産に頼ってる構成が謎だった どっちかなら分かるけど

116 18/05/30(水)01:24:17 No.508262923

本筋もいいけど世界観観るのが楽しいので ジャバ宮殿の長い一日とかジャワのくず鉄収集紀行とかどうでもいい感じのみたい

117 18/05/30(水)01:24:36 No.508262976

>SWの戦闘機大好きならローグ・ワンはご褒美すぎるからな… 最終イマイチだったUウイングが追加の兵員輸送してきたあたりで大好きになったおれのチョロさよ レゴも買いました

118 18/05/30(水)01:24:36 No.508262979

>ボマーオーダー/スター・ウォーズ・ストーリー

119 18/05/30(水)01:25:19 No.508263092

>キャド・ベインは!? 宇宙を股にかける凄腕賞金稼ぎで何度もジェダイを手玉に取ったキャド・ベインは出る!? やっこさんボバにやられたよ(没シーン)

120 18/05/30(水)01:25:40 No.508263151

次はボバ・フェットが控えてるからよろしく!

121 18/05/30(水)01:25:42 No.508263159

>8はシリーズに泥つけつつシリーズの遺産に頼ってる構成が謎だった >どっちかなら分かるけど 好きな言い方じゃないけど逆張りというかセオリー崩しみたいな意図含んでるくせに 肝心のストーリー進行や7の段階で想像されてた要素はありきたりなまま出してくるって言うのが最低だと思った

122 18/05/30(水)01:26:16 No.508263270

ハンソロは全然興味出ないけどオビワンのスピンオフはかなり楽しみ

123 18/05/30(水)01:26:21 No.508263291

>>既存ファンのみだと敷居高くなっちゃうし… >ところで新規は開拓できましたか あと10年経ってみないと分からん… 当時の新三部作も新規開拓できてないよこれ…って言われてたし

124 18/05/30(水)01:26:31 No.508263314

>次はボバ・フェットが控えてるからよろしく! 食べられた後の話だっけ?

125 18/05/30(水)01:26:32 No.508263320

それこそもう古代シスとかやろうよ 割と好きに作れるぞ

126 18/05/30(水)01:26:37 No.508263335

ボバフェットのスピンオフ作るにしてもカッコよく見せる程に死に方との落差が…

127 18/05/30(水)01:26:51 No.508263366

オビワンのスピンオフってサティーンの所でもやるんだろうか

128 18/05/30(水)01:27:06 No.508263399

世界観重視のゲームとか欲しいよねドンパチ系じゃなくていいから 64ポッドレース程度の背景描写でも凄く好きだったわ

129 18/05/30(水)01:27:22 No.508263440

>ボバフェットのスピンオフ作るにしてもカッコよく見せる程に死に方との落差が… あれで死んでなくてその後脱出したらしいし…

130 18/05/30(水)01:27:31 No.508263469

反乱者たちの良かった探しをするとスレ画をころしてあげたこと

131 18/05/30(水)01:27:42 No.508263492

>世界観重視のゲームとか欲しいよねドンパチ系じゃなくていいから SWG復活!ジェダイは無しで

132 18/05/30(水)01:27:46 No.508263503

>当時の新三部作も新規開拓できてないよこれ…って言われてたし 当時ファンから期待値高過ぎて袋叩きだったEP1も なんだかんだで良いとこ探しされて妙に受け入れられてるからな

133 18/05/30(水)01:27:48 No.508263507

IG-88のスピンオフの可能性も?

134 18/05/30(水)01:27:59 No.508263534

>ボバフェットのスピンオフ作るにしてもカッコよく見せる程に死に方との落差が… 生きてたボバ・フェットネタでいかないかなー Ep6とEp7の間の話とかに詰め込んでしまえ

135 18/05/30(水)01:28:05 No.508263545

>オビワンのスピンオフってサティーンの所でもやるんだろうか 4のちょっと前くらいまでの時系列でくたびれたジジイが砂漠でなんかしてる映像垂れ流しでもいいやもう

136 18/05/30(水)01:28:18 No.508263567

ハンソロにモール出すって世界観と銀河が一気に狭くなったように感じるけどでぇじょうぶが

137 18/05/30(水)01:28:19 No.508263570

>それこそもう古代シスとかやろうよ >割と好きに作れるぞ いいですよね フォースで惑星ぶっ壊すの

138 18/05/30(水)01:28:21 No.508263577

イウォークのクリスマス…いやよそう

139 18/05/30(水)01:28:23 No.508263582

CWも真面目に考えると毎回間抜け晒し過ぎな両陣営に笑えるけどそういうところも含めて面白かったよね

140 18/05/30(水)01:28:23 No.508263587

>>ボバフェットのスピンオフ作るにしてもカッコよく見せる程に死に方との落差が… >あれで死んでなくてその後脱出したらしいし… 小説版の話は悲しくなるからやめろ

141 18/05/30(水)01:28:51 No.508263660

イウォークvsポーグ!

142 18/05/30(水)01:29:11 No.508263704

個人的には1と2の間がめっちゃ観たいんだけどな でも描写する必要ないから一気に年代ジャンプしたんだろうから難しそうだな

143 18/05/30(水)01:29:15 No.508263716

>イウォークvsポーグ! もうそういうのでいいよ!

144 18/05/30(水)01:29:34 No.508263756

ボバはヤングハンソロと絡めて思いっきりライバルにしちゃえばいいと思うんだ

145 18/05/30(水)01:29:39 No.508263767

>SWG復活!ジェダイは無しで 船の中歩き回ったり家具置くのすげーよかったなぁあれ

146 18/05/30(水)01:29:45 No.508263774

>ブス/スター・ウォーズ・ストーリー

147 18/05/30(水)01:30:05 No.508263818

>>当時の新三部作も新規開拓できてないよこれ…って言われてたし >当時ファンから期待値高過ぎて袋叩きだったEP1も >なんだかんだで良いとこ探しされて妙に受け入れられてるからな 当時小学生だったけど劇場でガッツリ心掴まれたよ 大人になってから既存ファンの評価知っていっぱい悲しい

148 18/05/30(水)01:30:51 No.508263919

ローズはEP9でも重要人物なんて噂流れてたけどマジ勘弁してくれよな!

149 18/05/30(水)01:30:54 No.508263930

>当時小学生だったけど劇場でガッツリ心掴まれたよ >大人になってから既存ファンの評価知っていっぱい悲しい あらご同年代 言われてるほどジャージャーが憎いとも思わないんだよね…ヘンな奴だとは当時思ったが

150 18/05/30(水)01:31:04 No.508263955

>個人的には1と2の間がめっちゃ観たいんだけどな >でも描写する必要ないから一気に年代ジャンプしたんだろうから難しそうだな 正史ではないけどクローン大戦ではないアニメシリーズで何かやってた気がする

151 18/05/30(水)01:31:08 No.508263967

>CWも真面目に考えると毎回間抜け晒し過ぎな両陣営に笑えるけどそういうところも含めて面白かったよね クソコテみたいに退散していく伯爵とグリーヴァスや 大ポカやらかしても一緒に怒られようぜガハハするアナキンとか アナキンが一番人生充実していた時期なんだなと微笑まくしくて良かった

152 18/05/30(水)01:31:27 No.508264012

ハンソロの過去編がスタートダッシュ失敗って意外だな 駄作だとしてもスタートは好調になると思ったのに

153 18/05/30(水)01:31:45 No.508264062

>ローズはEP9でも重要人物なんて噂流れてたけどマジ勘弁してくれよな! いっそ9にも出てくれないと黒歴史にできないよ

154 18/05/30(水)01:31:59 No.508264098

>当時小学生だったけど劇場でガッツリ心掴まれたよ >大人になってから既存ファンの評価知っていっぱい悲しい 暗い展開!戦闘以外退屈!って言われても子供の頃は面白かった所がめっちゃ焼きついてるんでそんな印象がない

155 18/05/30(水)01:32:00 No.508264101

EP1は当時楽しんでた EP2は子供ながらにこれがいわゆる金だけ賭けた駄作ってやつかと

156 18/05/30(水)01:32:02 No.508264104

>言われてるほどジャージャーが憎いとも思わないんだよね…ヘンな奴だとは当時思ったが ジャージャーは吹き替えじゃなくて原語の声聞くとウザさがわかるよ ミーサのウザさが半端じゃない

157 18/05/30(水)01:32:20 No.508264149

EP8でランド出せばよかったのに…って言われて 「好きだけど出す場所と必要無かった」って監督がほざいてたけど ブスだの紫おばさんとの対立だのコード破り削れば幾らでも入れられただろうがよー!!

158 18/05/30(水)01:32:21 No.508264152

>ローズはEP9でも重要人物なんて噂流れてたけどマジ勘弁してくれよな! EP9始まって例の黄色い文字の最後の行がローズは治療の甲斐なく命を落としたって流れてきたら許すよ…

159 18/05/30(水)01:32:36 No.508264185

>ハンソロにモール出すって世界観と銀河が一気に狭くなったように感じるけどでぇじょうぶが ぶっちゃけ言うと元々作品規模の割に関係者の幅は狭いからそこに突っ込むのは野暮だぞ!

160 18/05/30(水)01:32:51 No.508264211

スターウォーズは完全に叩くべきコンテンツになったから 擁護してるのがもうディズニーの奴隷宣言みたいなもん

161 18/05/30(水)01:32:53 No.508264220

俺も小さい時にEP1見たからジャージャー普通に好きだな 吹き替えだと今でも耐えられんから字幕でウザさ半減してたってのもありそうだが

162 18/05/30(水)01:33:08 No.508264257

クソ広い宇宙なのにやたらと知り合い同士が遭遇するよな

163 18/05/30(水)01:33:33 No.508264317

>ハンソロの過去編がスタートダッシュ失敗って意外だな >駄作だとしてもスタートは好調になると思ったのに 完全後付けでハンソロの過去なんて描かれても誰も得しないのになんで作ったのあれ 蛇足も蛇足じゃんローグワンみたいに設定状存在する部分をオリジナルキャラでやるならともかくさ

164 18/05/30(水)01:33:35 No.508264323

フォースの導きだよ

165 18/05/30(水)01:33:41 No.508264337

EP2はモブジェダイたちの動きがもっさりしてて いちいち跳ね返したり失敗したりしてるのが面白く見えちゃった

166 18/05/30(水)01:33:53 No.508264364

>スターウォーズは完全に叩くべきコンテンツになったから >擁護してるのがもうディズニーの奴隷宣言みたいなもん 暗黒面にとらわれるな ライトサイドに帰ってこいベン君

167 18/05/30(水)01:33:57 No.508264379

ハンソロ初動失敗の理由が出来よりも強力タイトルが他にも多すぎるってとこみたいだけどな

168 18/05/30(水)01:34:01 No.508264385

>クソ広い宇宙なのにやたらと知り合い同士が遭遇するよな EP5の詐欺銀河!

169 18/05/30(水)01:34:24 No.508264434

EP1はな当時だと6から久々のSW新作でEP8見せられたようなもんなんだ 出来とかの内容じゃなくてSWって言われてファンが頭に浮かべて期待する要素とは また別の作品だったから

170 18/05/30(水)01:34:31 No.508264448

>スターウォーズは完全に叩くべきコンテンツになったから >擁護してるのがもうディズニーの奴隷宣言みたいなもん ビキニレイアでシコってもいいんだぞ

171 18/05/30(水)01:34:36 No.508264463

>ハンソロ初動失敗の理由が出来よりも強力タイトルが他にも多すぎるってとこみたいだけどな デップー以外に何かあったっけ

↑Top