虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/29(火)23:41:12 アイド... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/29(火)23:41:12 No.508240112

アイドルものをラブライブしか知らんのだけど 他のアイドルものと比べてダンス歌ルックスなどのアイドルぢからっていかほどなの?

1 18/05/29(火)23:44:57 No.508241231

なんで比べたがるの? 自分がいいと思ったらそれでよくない?

2 18/05/29(火)23:51:40 No.508243155

俺もラブライブしか知らないけど他のアイドルものってキャラ多すぎる印象がある 作品を代表する特定のユニットとかあるの?

3 18/05/29(火)23:53:28 No.508243649

>俺もラブライブしか知らないけど他のアイドルものってキャラ多すぎる印象がある どこもメインは3人組とかでしょ 9人全員主役の方がアニメ見てると大変だと思う

4 18/05/29(火)23:57:53 No.508245030

他のアイドルものは声優がアイドル役をやってる これはアイドルとして売り出されてる子達がたまたま声も当ててる

5 18/05/30(水)00:00:09 No.508245692

>他のアイドルものは声優がアイドル役をやってる >これはアイドルとして売り出されてる子達がたまたま声も当ててる いやこれもキャラクターありきで声優がいるでしょ?

6 18/05/30(水)00:01:03 No.508245926

アイドルものってアイドルアニメってことか? ラブライブの中の人達が他のアイドルアニメの中の人達と比べてどのレベルかってこと?

7 18/05/30(水)00:01:33 No.508246079

声優が片手間でやってるものが多い中ではしっかりしてる方だよ

8 18/05/30(水)00:01:41 No.508246124

キャラだけ好きな人と所謂中の人も好きな人じゃ割と相容れない裂け目があるから…

9 18/05/30(水)00:02:02 No.508246230

>9人全員主役の方がアニメ見てると大変だと思う でも推しにスポットが当たらない辛さを考えると9人主役の方がいいかな…

10 18/05/30(水)00:02:29 No.508246349

9人中もともと声優の人半分もいないんじゃないか 残りは女優歌手グラビアとか

11 18/05/30(水)00:02:42 No.508246406

アニメごとのユニットを片手間って呼ばれちゃったらこの人達の中に刺さる人もいるよ…

12 18/05/30(水)00:03:06 No.508246512

>キャラだけ好きな人と所謂中の人も好きな人じゃ割と相容れない裂け目があるから… まあね… キャラだけ好きな友人とキャラより中の人が好きな自分で会う度に喧嘩してるわ…

13 18/05/30(水)00:05:32 No.508247114

先代は18人いるって境地に至ったけど Aqoursは9人がこっちと(画面の向こうの)あっちにいるって感じがする

14 18/05/30(水)00:07:33 No.508247594

こういうのはコンテンツごとに成り立ちや作りが全然違うってそこがいいのに比較するのはナンセンスすぎる

15 18/05/30(水)00:08:42 No.508247887

ダンスすごいと思うよ

16 18/05/30(水)00:08:49 No.508247913

https://youtu.be/mtyDRwgkOSE 俺は女児向けアイドルアニメのライブ貼るマン

17 18/05/30(水)00:09:08 No.508247986

優劣じゃなくてこのグループはこういう特徴があるって比較なら好きだけどね…

18 18/05/30(水)00:09:35 No.508248083

>https://youtu.be/mtyDRwgkOSE 見なくてもプリパラとわかる

19 18/05/30(水)00:10:50 No.508248406

i☆RisとかWUGとかがさらに三次寄り i☆Risはアニメキャラついたのが後になるけど

20 18/05/30(水)00:10:53 No.508248413

>https://youtu.be/mtyDRwgkOSE >俺は女児向けアイドルアニメのライブ貼るマン ライブの観客に女児が見当たらないのですが…

21 18/05/30(水)00:14:07 No.508249244

>ライブの観客に女児が見当たらないのですが… 夜の部と昼の部で客層分けてる

22 18/05/30(水)00:15:29 No.508249590

アイマスは声優が役をとってアイドルになるけど お外でもファンはアイマス声優としか見てない感じが興味深い

23 18/05/30(水)00:15:33 No.508249610

運営はラブライブが一番こなれてると思う 初代は多分そのへんが慣れてなくて演者の怪我とか多かった気がする

24 18/05/30(水)00:16:15 No.508249787

>夜の部と昼の部で客層分けてる ああ住み分けがきちんとしてるんだ 昼の部は家族連れとかで賑わって夜は大きいお友達で賑わう感じかな? 幅広い客層に支持が得られるってのはすごいね

25 18/05/30(水)00:16:32 No.508249874

リアルライブはともかくアニメのライブ演出は夏彦一強だと思う

26 18/05/30(水)00:19:07 No.508250535

Aqours好きだけど個人的には1stが一番良かった感が拭えない 技術は上がってるはずなんだけど何かが足りない

27 18/05/30(水)00:21:09 No.508250969

i☆Risとプリパラの関係はなんか独特だよね… ファンが増えたのは確実にプリパラからだけど 地下アイドル時代からのファンがいたので幸か不幸かプリパラと完全に同化することはなくなって 最終的に客層同じでもプリパラのライブとi☆Risのライブでコールとか住み分けされてるという

28 18/05/30(水)00:22:09 No.508251213

>Aqours好きだけど個人的には1stが一番良かった感が拭えない >技術は上がってるはずなんだけど何かが足りない 俺も両方好きだけど初代は色々と模索していってる感じがよかったんじゃないかな アクアはそこらへん安定しているから良い意味で物足りなくなっているのかも

29 18/05/30(水)00:22:47 No.508251353

Aqoursの1stでは?

30 18/05/30(水)00:22:53 No.508251375

Aqoursは先代と比べると声以外は初めから完成度高かった ノウハウが蓄積されてるんだなって

31 18/05/30(水)00:24:19 No.508251665

>いやこれもキャラクターありきで声優がいるでしょ? グラビアとか積極的に出してる辺り方針多少変えたのかなって

32 18/05/30(水)00:24:21 No.508251671

数打ち過ぎなんかな μ'sはプレミア感があった

33 18/05/30(水)00:24:36 No.508251724

1stが一番良かったもなにもまだ次で3rdじゃない

34 18/05/30(水)00:24:40 No.508251735

このアイドル声優グループ戦国時代に満を持して声優歌唱に切り替えたアイカツフレンズがどうなるか興味深い

35 18/05/30(水)00:25:24 No.508251891

>Aqoursの1stでは? そっか勘違いしてしまったわ

36 18/05/30(水)00:25:36 No.508251928

きゃんのスポンジボブの安定感すごい

37 18/05/30(水)00:26:51 No.508252195

>このアイドル声優グループ戦国時代に満を持して声優歌唱に切り替えたアイカツフレンズがどうなるか興味深い 同じ声優何年も使ってたらいつのまにかスーパーグループになってた

38 18/05/30(水)00:27:50 No.508252396

そりゃヘッドセットとか使えば際限なく難易度は上げられるけど、本業じゃない事やらせて体故障させたら元も子もないがアイマス系列 逆にやるならとことんやらせるのがWUGとか

39 18/05/30(水)00:28:04 No.508252442

μ'sは誰も期待してなかったところからのスタートでありえないヒットを飛ばしたせいか何やっても許されてた感がある

40 18/05/30(水)00:28:32 No.508252548

アイカツはマクロス7方式だったもんな

41 18/05/30(水)00:29:50 No.508252812

気楽に観たいから無茶を強いるのは御免だぜ

42 18/05/30(水)00:30:50 No.508253021

>そりゃヘッドセットとか使えば際限なく難易度は上げられるけど、本業じゃない事やらせて体故障させたら元も子もないがアイマス系列 お笑いの難易度が上がってませんか?

43 18/05/30(水)00:31:51 No.508253226

>そりゃヘッドセットとか使えば際限なく難易度は上げられるけど、本業じゃない事やらせて体故障させたら元も子もないがアイマス系列 そこでこのマイク縛りがあるのにガンガン難易度が上がっていくプリパラを

44 18/05/30(水)00:32:32 No.508253352

>お笑いの難易度が上がってませんか? 長い間付き合うと遠慮がなくなってくるんだ ライブのコント台本自分達で書いてきてそのリハに力入れてるのはシンデレラ位だよ ミリオンはちゃんと本業の作家さんが書いてくれてる

45 18/05/30(水)00:35:14 No.508253908

>そこでこのマイク縛りがあるのにガンガン難易度が上がっていくプリパラを そらみドレッシングは本職だからいいとして ふわりの中の人やあじみ先生の中の人のハードルがどんどん上がっていく…

46 18/05/30(水)00:36:18 No.508254126

>1stが一番良かったもなにもまだ次で3rdじゃない 曲のことじゃねえかな

47 18/05/30(水)00:37:03 No.508254270

この画像でスレ立てるやつは基本荒らしだと認識してる

48 18/05/30(水)00:37:57 No.508254483

HHTTour良かったと思うよ まあ1stは現地に行けなかったからよくわからないんですがね…

49 18/05/30(水)00:38:03 No.508254506

女性向けもちょっと前まで声優先でダンス少なめだったのがバリバリダンスやらせるようになったね

50 18/05/30(水)00:39:08 No.508254732

エモさの1st 楽しさの2ndって感じでどっちも好き セトリ的には2ndの方が好き

51 18/05/30(水)00:39:58 No.508254925

(ライブリボルト)

52 18/05/30(水)00:40:05 No.508254948

>女性向けもちょっと前まで声優先でダンス少なめだったのがバリバリダンスやらせるようになったね 顔のうるさい人が率先してダンスしてるからね…

↑Top