18/05/29(火)22:55:28 銃が無... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/29(火)22:55:28 No.508225738
銃が無い国で本当に良かったよねジャパン
1 18/05/29(火)22:57:13 No.508226243
無くはないんじゃない
2 18/05/29(火)23:02:05 No.508227686
なさすぎて民間防衛の意識は持てない
3 18/05/29(火)23:03:16 No.508228062
使ったらやべえの意識といざって時には銃があるって意識が同時にそだちそうだ4
4 18/05/29(火)23:03:33 No.508228141
ハラキリマインドが加速して自分にぶっ放す人いっぱい出そう
5 18/05/29(火)23:03:43 No.508228193
https://www.therichest.com/rich-list/most-shocking/15-shocking-gun-statistics-you-wont-believe/ アメリカは年間で1万人以上が銃で死亡してて 負傷した人の数は年間で3万人近くだし 2015年だけで銃乱射は372件あって学校での発砲が64件だぞ 日常だよ
6 18/05/29(火)23:03:44 No.508228200
日本で銃持てるのはヤクザか警官だけど 最近は警官が銃で撃ち殺すのが続いてるよね
7 18/05/29(火)23:03:50 No.508228231
日本だと多分自殺者が物凄い勢いで増える
8 18/05/29(火)23:04:32 No.508228472
こういうのも政治スレになると思うのでdel入れさせてもらう
9 18/05/29(火)23:04:34 No.508228491
銃撃の音聞いてとっさにふせられるようになる気がしない
10 18/05/29(火)23:05:13 No.508228705
報復で銃乱射事件頻発してるのにスクールカーストとかいじめ問題が変わらないの見るとなんで…?ってなる
11 18/05/29(火)23:05:22 No.508228758
>日本だと多分自殺者が物凄い勢いで増える そこまで追い込まれてるなら憎しみの対象に向ければいいのにね
12 18/05/29(火)23:05:54 No.508228972
>日本だと多分自殺者が物凄い勢いで増える 俺も手元に銃あったらたぶん辛かった時期のどこかで頭打ち抜いてるかも…
13 18/05/29(火)23:06:05 No.508229030
アメリカと日本の人口倍以上違うんだから数字で指摘するのおかしくない? 人口比のパーセンテージで説明してほしい
14 18/05/29(火)23:06:45 No.508229266
人を殺すのは人かもしれないけど銃がなければ起きなかった悲劇も多いよね
15 18/05/29(火)23:07:34 No.508229549
>報復で銃乱射事件頻発してるのにスクールカーストとかいじめ問題が変わらないの見るとなんで…?ってなる 最下層の生徒にも最後の抵抗手段が用意されてるってことは有情とも言える
16 18/05/29(火)23:07:41 No.508229595
>日本だと多分自殺者が物凄い勢いで増える 自殺に見せかけた他殺もけっこう多くて 銃社会では反撃で死んでる
17 18/05/29(火)23:07:45 No.508229618
自殺に使うならまだいいけど自棄になって他人を撃ち殺しまくった後に自殺とかもあるからな 死ぬなら一人で勝手に死ねよっていう
18 18/05/29(火)23:08:02 No.508229699
>そこまで追い込まれてるなら憎しみの対象に向ければいいのにね そこで内向的な日本と外向的な諸外国って差に繋がるんだな
19 18/05/29(火)23:08:24 No.508229823
>そこまで追い込まれてるなら憎しみの対象に向ければいいのにね そういうことにならないように事件起きたら卒業アルバム晒して見せしめしてんのかね…
20 18/05/29(火)23:08:42 No.508229940
そもそもキリスト教国ですら銃のメジャーな使い道は自殺なので
21 18/05/29(火)23:09:45 No.508230306
やってる側には根本的に認識ないのでうわーやべーなと思いつつ継続するのがいじめだろ
22 18/05/29(火)23:10:22 No.508230512
殺したいほど憎んでても実際殺しちゃうと「違っ…そんなつもりじゃ…」 ってなりそう
23 18/05/29(火)23:10:23 No.508230515
>日本だと多分自殺者が物凄い勢いで増える アメリカは銃での自殺者少ないの?
24 18/05/29(火)23:11:05 No.508230730
引き金引いたらさようならはまじ危ないな 失恋くらいで軽くやっちゃいそう
25 18/05/29(火)23:11:10 No.508230757
グローブボックスに22口径
26 18/05/29(火)23:11:32 No.508230860
人口当たりの銃殺者数見ると絶対銃のおかげで死なない人より銃のせいで死ぬ人の方が多いわこれってなる
27 18/05/29(火)23:11:35 No.508230875
日本だったら確実にあのクソ上司ぶっ殺してやる!!!!案件が増えると思う
28 18/05/29(火)23:12:30 No.508231176
本来人殺し以外の用途で使われる包丁とかはともかく どんなに詭弁を言ったところで銃は武器だからな
29 18/05/29(火)23:12:45 No.508231264
2016年に米国で銃によって死亡した合計1万1004人のうち、約5500人は自殺で、乱射事件の犠牲者は71人だった
30 18/05/29(火)23:13:23 No.508231439
銃と刃物とかの事件どっちが多いかしらないけど銃以外の事件と比べないと意味ないよ
31 18/05/29(火)23:13:25 No.508231452
>本来人殺し以外の用途で使われる包丁とかはともかく >どんなに詭弁を言ったところで銃は武器だからな 狩猟の道具!
32 18/05/29(火)23:13:47 57dku3x2 No.508231562
日本に銃があったらネトウヨが外国人虐殺するだろうな
33 18/05/29(火)23:13:54 No.508231610
鹿撃ち用なら連射はいらない
34 18/05/29(火)23:13:55 No.508231616
>>本来人殺し以外の用途で使われる包丁とかはともかく >>どんなに詭弁を言ったところで銃は武器だからな >狩猟の道具! 猟銃用のライセンスと流通だけ作ればいいのだ
35 18/05/29(火)23:14:30 No.508231803
上司が銃刀法違反で逮捕されたわ いつか職場でぶっ放すつもりだったって供述してた
36 18/05/29(火)23:14:46 [全米ライフル協会] No.508231883
>猟銃用のライセンスと流通だけ作ればいいのだ ダメだよ❤︎
37 18/05/29(火)23:14:48 No.508231896
>>>本来人殺し以外の用途で使われる包丁とかはともかく >>>どんなに詭弁を言ったところで銃は武器だからな >>狩猟の道具! >猟銃用のライセンスと流通だけ作ればいいのだ 日本式だこれ
38 18/05/29(火)23:14:53 No.508231914
直接手に刃物を持って殺さないから人の痛みが分からないってシャアが言ってた
39 18/05/29(火)23:14:56 No.508231934
>銃と刃物とかの事件どっちが多いかしらないけど銃以外の事件と比べないと意味ないよ 意味のあるなし以前に武器はどこまでいこうが武器なんだ 前提が違う
40 18/05/29(火)23:15:01 No.508231951
>日本に銃があったらネトウヨが外国人虐殺するだろうな 報復も起きてカオスに…
41 18/05/29(火)23:15:08 No.508231989
廃刀令やってなかったら日本もモヒカンが跋扈するような社会になってたんだろか
42 18/05/29(火)23:16:04 No.508232221
でも狩猟銃はもっと入手しやすくならねぇかな ダメだトラップだけではとてもじゃないけど農作物守れない…
43 18/05/29(火)23:16:12 No.508232266
スイスはみんな銃持ってるけど銃殺事件起きてないのはやっぱり人の問題じゃねえかなと思う
44 18/05/29(火)23:16:18 No.508232289
車関係は2日に1回は聞くな
45 18/05/29(火)23:16:20 No.508232301
かと言って今更銃を全員から取り上げるってのが相当無茶な話になってるから簡単にできないのも…
46 18/05/29(火)23:16:30 No.508232345
北欧は銃の自殺多いみたいよ
47 18/05/29(火)23:16:49 No.508232477
>殺したいほど憎んでても実際殺しちゃうと「違っ…そんなつもりじゃ…」 >ってなりそう ほとんどの殺人犯はそんなもんじゃなかろうか 殺してやったぜ!になるの少なそう
48 18/05/29(火)23:17:02 No.508232545
>スイスはみんな銃持ってるけど銃殺事件起きてないのはやっぱり人の問題じゃねえかなと思う 起きたぞ それで銃の保管方法変わった
49 18/05/29(火)23:17:06 No.508232560
>スイスはみんな銃持ってるけど銃殺事件起きてないのはやっぱり人の問題じゃねえかなと思う ちゃんと調べろハゲ
50 18/05/29(火)23:17:11 No.508232591
街中で銃声が響いても日本人はなぜかその場に伏せないんだよね …危機管理としてそれで良いのだろうか
51 18/05/29(火)23:17:17 No.508232630
>でも狩猟銃はもっと入手しやすくならねぇかな >ダメだトラップだけではとてもじゃないけど農作物守れない… 空気銃なら比較的免許取りやすいのでは
52 18/05/29(火)23:17:39 No.508232761
今から銃なくそうとしたって悪意ない人は従うだろうけど悪意のある人は持ったままだから防衛できなくて犯罪増えるだけ
53 18/05/29(火)23:17:56 No.508232847
じゃあ銃自体に良心を持たせればいいのでは?
54 18/05/29(火)23:18:02 No.508232877
危機管理以前に銃に馴染みがなくて音だけ聞いたって危険性感じろって方が無茶なだけだよ
55 18/05/29(火)23:18:17 No.508232945
銃での死亡って年1万しかないの? 日本の倍も人口いるのに日本の自殺者の半分しか銃で死んでないの?
56 18/05/29(火)23:18:27 No.508232989
殺す手段なんか日本でもいくらでもあるのにやらんのはめんどくさいからだと思うし やっぱ携帯できて引き金引くだけってのは
57 18/05/29(火)23:18:30 No.508232998
というかアメリカ国民にとって武器を持ち自立するのは憲法で保証された権利ですから
58 18/05/29(火)23:18:33 No.508233015
ライフルと散弾の免許の差は無くしちゃって良いのでは
59 18/05/29(火)23:18:45 No.508233083
>今から銃なくそうとしたって悪意ない人は従うだろうけど悪意のある人は持ったままだから防衛できなくて犯罪増えるだけ ふと思ったけど銃での防衛できてる割合はどれぐらいなの?
60 18/05/29(火)23:18:56 No.508233140
>じゃあ銃自体に良心を持たせればいいのでは? ドミネーター来たな…
61 18/05/29(火)23:19:12 No.508233223
イノシシは知らんうちにたけのこ奪っていくな
62 18/05/29(火)23:19:28 No.508233336
>ライフルと散弾の免許の差は無くしちゃって良いのでは 射程の差はでかいでしょ 流れ弾の危険性も全然違うし
63 18/05/29(火)23:19:49 No.508233451
国土広すぎて警官来る前に終わっちゃうから自衛のために持たざるを得ない あとアメリカ政府がやらかしたらそれに対してリアクションとらないといけないので
64 18/05/29(火)23:19:58 No.508233503
>2016年に米国で銃によって死亡した合計1万1004人のうち、約5500人は自殺で、乱射事件の犠牲者は71人だった 残りの5000人は事故?
65 18/05/29(火)23:20:01 No.508233524
怖かったね上司を射殺した新米警官
66 18/05/29(火)23:20:02 No.508233533
拳銃は狩猟には使えないので… 豆鉄砲過ぎて大型の獣には通じないし毛皮で弾かれるレベル 人間相手にしか使えないの
67 18/05/29(火)23:20:33 No.508233703
>怖かったね上司を射殺した新米警官 ちょっとなにもかもわからん…サイコすぎる…ってなった
68 18/05/29(火)23:20:34 No.508233707
>射程の差はでかいでしょ >流れ弾の危険性も全然違うし 雑な例え方だけど車の免許でいうと普通と大型ぐらい違うな
69 18/05/29(火)23:21:16 No.508233920
>今から銃なくそうとしたって悪意ない人は従うだろうけど悪意のある人は持ったままだから防衛できなくて犯罪増えるだけ 今銃持ってる奴は他人が銃持ってるから襲わないわけじゃないだろ別に…
70 18/05/29(火)23:21:32 No.508234010
銃があったら日本の過労死問題はだいぶ緩和すると思う
71 18/05/29(火)23:21:50 No.508234113
>残りの5000人は事故? 普通に犯罪目的で銃撃戦とかじゃないのか
72 18/05/29(火)23:21:57 No.508234168
単純に銃を誰もが持つことで危険が増えることわかってるのにその上でスレ画みたいな詭弁を言えるのも凄い神経してるなって思う 百害あって一利なしを地でいくようなもんなのに
73 18/05/29(火)23:22:09 No.508234232
>国土広すぎて警官来る前に終わっちゃうから自衛のために持たざるを得ない >あとアメリカ政府がやらかしたらそれに対してリアクションとらないといけないので 南部のバカはこういうこと言う 法治国家じゃねえだろそれ
74 18/05/29(火)23:22:13 No.508234246
火薬入ってるか入ってないかの差もかなりデカい 管理すべき危険物が銃だけから銃と弾丸に増えるわけだからな
75 18/05/29(火)23:22:17 No.508234266
でも銃があったら政治家がもう少しまともになると思う
76 18/05/29(火)23:22:53 No.508234485
でも銃ってカッコイイじゃん?持てるんなら持ちたいでしょ
77 18/05/29(火)23:23:03 No.508234526
でも今小銃で革命は起こせないよ多分
78 18/05/29(火)23:23:09 No.508234569
>でも銃があったら政治家がもう少しまともになると思う さらっと怖い事言うな
79 18/05/29(火)23:23:10 No.508234574
>でも銃ってカッコイイじゃん?持てるんなら持ちたいでしょ モデルガンでいいだろ
80 18/05/29(火)23:23:42 No.508234760
>今銃持ってる奴は他人が銃持ってるから襲わないわけじゃないだろ別に… 銃ってのは一種の抑止力でもあるんだよ 悪いやつだけいつでもスイッチオンできる爆弾を使えるって状況は非常に危険だ
81 18/05/29(火)23:23:43 No.508234767
空気銃はヒリが限界でイノシシは無理だぞ
82 18/05/29(火)23:23:50 No.508234803
2010年だとアメリカの銃の死亡者が3万人超えてて 自殺者も1万5千人以上とかだから ある程度はアメリカの銃規制も効果あって減ってるんだなと分かる
83 18/05/29(火)23:23:52 No.508234822
銃って個人単位で持てる抑止力でしょ 使った瞬間意味はなくなるけど使わないうちは持っている意味は大きいと思う
84 18/05/29(火)23:23:54 No.508234832
>でも銃があったら政治家がもう少しまともになると思う 間違いなく変わらないね
85 18/05/29(火)23:23:55 No.508234844
>でも銃があったら政治家がもう少しまともになると思う お前それアメリカでも同じこと言えるの?
86 18/05/29(火)23:24:05 No.508234897
>>でも銃ってカッコイイじゃん?持てるんなら持ちたいでしょ >モデルガンでいいだろ 打てるか打てないかは大きな問題だよ打てるからかっこいいんだ打てない銃は走らない車と一緒
87 18/05/29(火)23:24:06 No.508234906
だってほらアメリカの歴史上民兵が大きな役割を果たしたから 超大国イギリスに喧嘩売って勝って独立できたのは 自前の銃持った義勇兵が大量に集まってイギリス正規軍を張り倒したからだし
88 18/05/29(火)23:24:12 No.508234944
そりゃまあ魔法みたいにすべての銃をポンと消せるなら銃廃止だってできるだろうけど 禁酒令の時みたいにマフィアの利権になるだけでは?
89 18/05/29(火)23:24:19 No.508234983
>空気銃はヒリが限界でイノシシは無理だぞ そもそもどっちも撃つなよ 仕事柄対策しないといけないにしたって他に方法もあんだろ
90 18/05/29(火)23:24:58 No.508235192
>空気銃はヒリが限界でイノシシは無理だぞ イノシシはダメだ罠してダメだナイフ使うのが確実なんだったか
91 18/05/29(火)23:25:00 No.508235199
>打てるか打てないかは大きな問題だよ打てるからかっこいいんだ打てない銃は走らない車と一緒 ならアメリカにでもいけ
92 18/05/29(火)23:25:07 No.508235234
>>今銃持ってる奴は他人が銃持ってるから襲わないわけじゃないだろ別に… >銃ってのは一種の抑止力でもあるんだよ >悪いやつだけいつでもスイッチオンできる爆弾を使えるって状況は非常に危険だ 悪いやつがその爆弾を手にいれやすい状況の方が危険では?
93 18/05/29(火)23:25:13 No.508235271
>報復も起きてカオスに… 日本全土フクオ化計画というのを思いついた
94 18/05/29(火)23:25:18 No.508235286
>打てるか打てないかは大きな問題だよ打てるからかっこいいんだ打てない銃は走らない車と一緒 漢字間違えてるのも合わせて中学生マインド全開で笑えない
95 18/05/29(火)23:25:19 No.508235287
マフィアが現存するならな
96 18/05/29(火)23:25:24 No.508235314
>>空気銃はヒリが限界でイノシシは無理だぞ >そもそもどっちも撃つなよ >仕事柄対策しないといけないにしたって他に方法もあんだろ 例えば?
97 18/05/29(火)23:25:28 No.508235332
>でも銃があったら政治家がもう少しまともになると思う ここのdel項目にテロがあったら間違いなく押してたわ
98 18/05/29(火)23:25:35 No.508235374
>>空気銃はヒリが限界でイノシシは無理だぞ >そもそもどっちも撃つなよ >仕事柄対策しないといけないにしたって他に方法もあんだろ ? 農家に死ねと?
99 18/05/29(火)23:25:40 No.508235398
>>打てるか打てないかは大きな問題だよ打てるからかっこいいんだ打てない銃は走らない車と一緒 >ならアメリカにでもいけ そのアメリカで銃規制が広まってるねって話をしてるんじゃねえの?俺がバカだったらごめん
100 18/05/29(火)23:25:49 No.508235450
>ならアメリカにでもいけ そんなことでわざわざアメリカに行くまでもない
101 18/05/29(火)23:26:01 No.508235540
反乱を起こされる心配が無いからこそ安心して腐敗できる
102 18/05/29(火)23:26:05 No.508235564
福岡にでも行けば銃は簡単に手に入るんじゃ?
103 18/05/29(火)23:26:12 No.508235595
>? >農家に死ねと? 農家がモデルガンや空気銃がないと生きていけない前提ならな
104 18/05/29(火)23:26:14 No.508235603
>そのアメリカで銃規制が広まってるねって話をしてるんじゃねえの?俺がバカだったらごめん 州によるからな 年齢によってゲームの評価違う「」みたいなもんだ
105 18/05/29(火)23:26:22 No.508235639
>法治国家じゃねえだろそれ 『規律ある民兵』は武装しても良いって憲法に書いてあるんすよ 『規律ある民兵』の概念はよくわからない
106 18/05/29(火)23:26:26 No.508235664
>>ならアメリカにでもいけ >そんなことでわざわざアメリカに行くまでもない これ自白なのでは?
107 18/05/29(火)23:26:41 No.508235733
>福岡にでも行けば銃は簡単に手に入るんじゃ? まあ普通に生きてたらあんなとこ行かんし…
108 18/05/29(火)23:26:45 No.508235751
>これ自白なのでは? ?
109 18/05/29(火)23:26:45 No.508235755
>反乱を起こされる心配が無いからこそ安心して腐敗できる アメリカでガチの反乱の心配してる人ってどれぐらいなんだろうね
110 18/05/29(火)23:27:26 No.508235954
大丈夫だよ日本は車でのキル数が異常だから
111 18/05/29(火)23:27:40 No.508236019
銃規制無くなったらそれほど広まりはしないだろうが外車感覚で購入する人はいそうだ
112 18/05/29(火)23:27:52 No.508236073
感情的な説教はいらない
113 18/05/29(火)23:28:01 No.508236107
銃に夢見過ぎな奴もいれば、銃を危険視しすぎてる奴もいるな
114 18/05/29(火)23:28:01 No.508236110
実際警察来るまで4時間!行政の害重駆除なんて来やしねえみたいな土地もざらだから 武装するなとは中々ね
115 18/05/29(火)23:28:08 No.508236133
>感情的な説教はいらない それ以外にないよ ゲームのスレでもな
116 18/05/29(火)23:28:32 No.508236252
一度畑を覚えた猿やイノシシは何度でもそこを執拗に狙ってくることを知らない「」いるな…
117 18/05/29(火)23:28:36 No.508236270
>日本だと多分自殺者が物凄い勢いで増える 乱射事件も物凄い増えるだろうな今だと0に近いわけで
118 18/05/29(火)23:28:42 No.508236291
>大丈夫だよ日本は車でのキル数が異常だから 今って交通事故死の数3000人くらいまで落ちてるよ
119 18/05/29(火)23:28:42 No.508236293
>銃に夢見過ぎな奴もいれば、銃を危険視しすぎてる奴もいるな 前者はともかく後者はして当たり前な上にしすぎて困ることはないと思うが
120 18/05/29(火)23:28:48 No.508236326
アメリカの政治家がまともみたいに言うな
121 18/05/29(火)23:29:15 No.508236451
日本は銃がないからミリシアも結成できない
122 18/05/29(火)23:29:24 No.508236487
前科者と精神やってる人でも所持できるのはおかしいと思う
123 18/05/29(火)23:29:26 No.508236496
>そんなことでわざわざアメリカに行くまでもない 日本のガンマニアって大抵ハワイとかに実銃撃ちに言ってないか
124 18/05/29(火)23:29:32 No.508236534
どんだけ物騒な地域でもまず銃使うことねえから
125 18/05/29(火)23:29:34 No.508236545
>アメリカの政治家がまともみたいに言うな マトモだったらトランプが当選してねぇよってね
126 18/05/29(火)23:29:49 No.508236609
>どんだけ物騒な地域でもまず銃使うことねえから …自白だな
127 18/05/29(火)23:29:55 No.508236635
>>感情的な説教はいらない >それ以外にないよ >ゲームのスレでもな 全米ライフル協会の乱射事件後のコメントだよそれ
128 18/05/29(火)23:29:55 No.508236637
>日本は銃がないからミリシアも結成できない 日本赤軍とかの話する?
129 18/05/29(火)23:29:58 No.508236651
別に銃を持ってなくてもいいけど銃を持っていると言えるものが欲しいな
130 18/05/29(火)23:30:02 No.508236680
>どんだけ物騒な地域でもまず銃使うことねえから あたりまえだよ そんな気軽に撃ってたまるか
131 18/05/29(火)23:30:04 No.508236686
>前科者と精神やってる人でも所持できるのはおかしいと思う 正規の手段では持てないよ?
132 18/05/29(火)23:30:06 No.508236704
>感情的な説教はいらない 協会きたな…
133 18/05/29(火)23:30:25 No.508236800
>前科者と精神やってる人でも所持できるのはおかしいと思う 人権の問題になるのかな? めんどくさい国だ…
134 18/05/29(火)23:30:45 No.508236902
感情的な説教って言うけどスレ画からして銃自体の危険性を棚に上げた詭弁では
135 18/05/29(火)23:30:46 No.508236909
持てなくてもいいけど射撃場は作ってみて欲しくはある
136 18/05/29(火)23:30:56 No.508236941
現状維持かちょっと購入にハードルが上がる程度でいいよ 今更規制しても既に持ってる奴が多すぎる
137 18/05/29(火)23:30:57 No.508236949
アメリカでも銃で死ぬ1/3は自殺だぞ
138 18/05/29(火)23:31:33 No.508237122
>アメリカでも銃で死ぬ1/3は自殺だぞ 残り全部他殺って時点で危険って話がより具体的になるだけだと思うが
139 18/05/29(火)23:31:39 No.508237145
でもポストアポカリプスの世界で銃がなかったらゾンビに対抗できないのが難点 歩くだけならまだいいけど走る奴やバイオハザード的な進化しちゃった奴が出てきたら詰みだな
140 18/05/29(火)23:31:45 No.508237175
少なくともライフル協会みたいなとこが力を持つと後戻りできない
141 18/05/29(火)23:31:46 No.508237179
銃規制が進んだらゾンビ映画はつまらなくなることは確かだ
142 18/05/29(火)23:31:51 No.508237215
こうして買ったはいいものの実際には使う機会などなく馬鹿馬鹿しくなってそのうち売っぱらってガンショーに並ぶ それをガキが面白半分で買い乱射事件がおきる
143 18/05/29(火)23:32:07 No.508237286
>現状維持かちょっと購入にハードルが上がる程度でいいよ >今更規制しても既に持ってる奴が多すぎる 少しずつ減らしていく方針が一番だと思う
144 18/05/29(火)23:32:08 No.508237289
>>前科者と精神やってる人でも所持できるのはおかしいと思う >正規の手段では持てないよ? 確か基本精神やってる人は所持できないけど前科あっても問題なく所持できるはず 州によっても全然違うけど 前科で縛るとアメリカはうるさいのが出てくるから…
145 18/05/29(火)23:32:08 No.508237291
テキサスは銃規制されるくらいなら独立選ぶと思う
146 18/05/29(火)23:32:18 No.508237350
ガキのせいにすんなって 中年もやってんだから
147 18/05/29(火)23:32:27 No.508237419
危険性うんぬん語り出したらハンマーパイレン包丁のことも話すかね?
148 18/05/29(火)23:32:34 No.508237456
豊臣秀吉ありがとう 未来がかなり変わりました
149 18/05/29(火)23:32:39 No.508237480
テネシー州で汚職やりすぎてガチの蜂起事件まで行った例もある そのせいで銃規制もできないんだが
150 18/05/29(火)23:32:39 No.508237484
>感情的な説教って言うけどスレ画からして銃自体の危険性を棚に上げた詭弁では 所持しただけでは詭弁ではないだろ
151 18/05/29(火)23:32:54 No.508237568
>危険性うんぬん語り出したらハンマーパイレン包丁のことも話すかね? 武器と道具をごっちゃにしてる時点で頭が悪いとしか
152 18/05/29(火)23:32:55 No.508237572
>少なくともライフル協会みたいなとこが力を持つと後戻りできない ちなみにライフル協会は穏健派だとか
153 18/05/29(火)23:33:05 No.508237640
>テネシー州 答えられない「」のが多そうだね
154 18/05/29(火)23:33:06 No.508237644
>でも銃があったら政治家がもう少しまともになると思う 現状もボウガンで天誅しに行く例が出てないんだしそれはないと思う
155 18/05/29(火)23:33:20 No.508237708
銃が危険ってのは俺もそう思うけどなくなったからといって殺人事件が目に見えて減るってことはないんじゃないかな
156 18/05/29(火)23:33:27 No.508237760
>感情的な説教って言うけどスレ画からして銃自体の危険性を棚に上げた詭弁では 弾そのものは暴発の危険なんかはあるけど銃は単体なら鈍器でしかないので扱う人間次第なのは確かなんだ
157 18/05/29(火)23:33:35 No.508237809
>ちなみにライフル協会は穏健派だとか こわすぎる…
158 18/05/29(火)23:33:42 No.508237848
>テネシー州で汚職やりすぎてガチの蜂起事件まで行った例もある >そのせいで銃規制もできないんだが 逆に銃があってもそのレベルまで汚職されるってことでもあるよね
159 18/05/29(火)23:34:01 No.508237934
>>危険性うんぬん語り出したらハンマーパイレン包丁のことも話すかね? >武器と道具をごっちゃにしてる時点で頭が悪いとしか 武器も道具だよ
160 18/05/29(火)23:34:07 No.508237971
オイは恥ずかしか!生きてはいられんごっ!
161 18/05/29(火)23:34:20 No.508238044
>>感情的な説教って言うけどスレ画からして銃自体の危険性を棚に上げた詭弁では >弾そのものは暴発の危険なんかはあるけど銃は単体なら鈍器でしかないので扱う人間次第なのは確かなんだ 銃だけ持って弾持ってないって撃ちつくしてるじゃん
162 18/05/29(火)23:34:20 No.508238045
>>テネシー州 >答えられない「」のが多そうだね テネシータイタンズを忘れないに出てきただろ 位置?知らないです
163 18/05/29(火)23:34:21 No.508238049
>所持しただけでは詭弁ではないだろ 十分詭弁だよ 銃はどこまでいこうが人殺しの武器でしか無くて持つことで起こる被害を増やしてんだから
164 18/05/29(火)23:34:28 No.508238101
>>危険性うんぬん語り出したらハンマーパイレン包丁のことも話すかね? >武器と道具をごっちゃにしてる時点で頭が悪いとしか 殺傷能力があるという点と人の殺意に委ねてる点では双方変わらんよ?
165 18/05/29(火)23:34:31 No.508238106
全米ライフル協会はどちらかというと銃規制派だからな
166 18/05/29(火)23:34:32 No.508238112
まあなんだ よその国のことだし究極どうでもいいんだけどな
167 18/05/29(火)23:34:40 No.508238143
武装する権利とかいうならなんで銃だけOKでNBC兵器はNGなんだ? どっちも自衛には過剰じゃん テーザーだけ売れよ
168 18/05/29(火)23:34:51 No.508238192
>銃が危険ってのは俺もそう思うけどなくなったからといって殺人事件が目に見えて減るってことはないんじゃないかな 一発で死ぬ可能性がある武器があるのとないのじゃ大違いだろ
169 18/05/29(火)23:35:00 No.508238233
銃を持つことによる利点もたくさんあるんだろうけど日本人ってずっと銃はいけないものって教育されてるからそう考えることすらできない
170 18/05/29(火)23:35:02 No.508238245
>アメリカの政治家がまともみたいに言うな 金持ちから取る税金少なくします 貧乏人の税率は変わりません 実際にやれるのが凄いよね…
171 18/05/29(火)23:35:06 No.508238261
>>>危険性うんぬん語り出したらハンマーパイレン包丁のことも話すかね? >>武器と道具をごっちゃにしてる時点で頭が悪いとしか >殺傷能力があるという点と人の殺意に委ねてる点では双方変わらんよ? 殺すハードルの差は?
172 18/05/29(火)23:35:08 No.508238281
>銃だけ持って弾持ってないって撃ちつくしてるじゃん 一般的に銃持ち歩く時は弾と銃は別にするんだ
173 18/05/29(火)23:35:15 No.508238328
>オイは恥ずかしか!生きてはいられんごっ! ああ!よか酒じゃ!
174 18/05/29(火)23:35:17 No.508238338
>オイは恥ずかしか!生きてはいられんごっ! 昔の日本人は吊った銃くるくる回して肝練りやってたのに最近の日本人ときたら…
175 18/05/29(火)23:35:33 No.508238419
>銃を持つことによる利点もたくさんある 例えば?
176 18/05/29(火)23:35:41 No.508238464
>銃はどこまでいこうが人殺しの武器でしか無くて持つことで起こる被害を増やしてんだから それはない コレクションで所持しただけであえてそれで人を殺そうとしなければ殺せるはずがない 意志の問題だ
177 18/05/29(火)23:35:47 No.508238495
ハードル?突然何を
178 18/05/29(火)23:36:05 No.508238587
>危険性うんぬん語り出したらハンマーパイレン包丁のことも話すかね? どんな包丁なんだ?って思ったわ
179 18/05/29(火)23:36:07 No.508238593
>どっちも自衛には過剰じゃん >テーザーだけ売れよ アメリカの自衛はグリズリーやジャッカルの群れが仮想敵なので銃は全く過剰武装じゃないんだ
180 18/05/29(火)23:36:09 No.508238597
>>ちなみにライフル協会は穏健派だとか >こわすぎる… 全員に銃の所持義務化を求めてる団体もあるらしいから…
181 18/05/29(火)23:36:25 No.508238686
>殺傷能力があるという点と人の殺意に委ねてる点では双方変わらんよ? そもそも使用目的が日常に欠かせない道具として根本的に違うもの比較対象に上げて屁理屈言ってるだけだろ
182 18/05/29(火)23:36:44 No.508238782
>一発で死ぬ可能性がある武器があるのとないのじゃ大違いだろ いやだからわざわざ拳銃で殺人事件起こすような手合いは別に拳銃なくても違う方法でやるだけなんじゃないの?
183 18/05/29(火)23:36:59 No.508238855
>コレクションで所持しただけであえてそれで人を殺そうとしなければ殺せるはずがない ホイ銃刀法違反
184 18/05/29(火)23:37:03 No.508238883
>>どっちも自衛には過剰じゃん >>テーザーだけ売れよ >アメリカの自衛はグリズリーやジャッカルの群れが仮想敵なので銃は全く過剰武装じゃないんだ いつの時代だよそんな住環境ねえよ
185 18/05/29(火)23:37:14 No.508238939
通り魔とかあんま「」にバズらないんだよな マウント取れないからかな
186 18/05/29(火)23:37:16 No.508238943
銃器を核弾頭かなんかと勘違いしてる奴いないか
187 18/05/29(火)23:37:17 No.508238947
>そもそも使用目的が日常に欠かせない道具として根本的に違うもの比較対象に上げて屁理屈言ってるだけだろ アメリカ南部は獣追い払ったり狩りにつかったりで日常的に銃使うからそうでもない
188 18/05/29(火)23:37:18 No.508238950
>ホイ銃刀法違反 アメリカの話しだバカか
189 18/05/29(火)23:37:28 No.508238997
>コレクションで所持しただけであえてそれで人を殺そうとしなければ殺せるはずがない 一時この屁理屈で武器を所持してたアホがいたなぁ
190 18/05/29(火)23:37:33 No.508239018
>ハードル?突然何を 簡単に殺せるかどうかって話と殺そうとするときの距離感の話 特に距離感は殺すときの抵抗感においてかなりでかかったはず
191 18/05/29(火)23:37:32 No.508239020
因みにナイフは日本人でも所持できるぞ
192 18/05/29(火)23:37:38 No.508239040
>>銃を持つことによる利点もたくさんある >例えば? 日本経済が潤う
193 18/05/29(火)23:37:56 No.508239134
感情的じゃない説教するけお 人一人が命を投げ出してもいいと思えるような社会情勢なり精神病なりで銃乱射が増えるのは別段おかしな話では無いけど そういう人が一人いた程度でも多くの人命奪ったり才能潰せるのは いくらお互い銃持ってても攻撃側圧倒的に有利に殺せる訳だから 死ぬ覚悟で死ぬそいつ以外誰も得しないし合理的でもなくね?って話になると思んですけお…
194 18/05/29(火)23:38:00 No.508239160
カナダみたいにライフルならいいですよじゃ駄目なの? 拳銃だけは駄目よで納得してくれないのアメリカさんは?
195 18/05/29(火)23:38:01 No.508239162
>一時この屁理屈で武器を所持してたアホがいたなぁ 民族国関係なくどこにでもアホはいるるってことだな 問題は自覚できないことだが
196 18/05/29(火)23:38:15 No.508239231
>いつの時代だよそんな住環境ねえよ お前、アメリカ人の半分ぐらいにしばかれるぞ
197 18/05/29(火)23:38:15 No.508239235
つまり悪い花子は悪くないってことじゃん!
198 18/05/29(火)23:38:16 No.508239240
はずとか言われてもふわふわし過ぎでは…
199 18/05/29(火)23:38:18 No.508239244
>アメリカ南部は獣追い払ったり狩りにつかったりで日常的に銃使うからそうでもない 日本だってその辺は全く違うわけでもないしそのための例外的措置の法律もありますやん
200 18/05/29(火)23:38:43 No.508239370
>お前、アメリカ人の半分ぐらいにしばかれるぞ アメリカ人の半分とか言われてもふわふわし過ぎでは…
201 18/05/29(火)23:38:51 No.508239425
>カナダみたいにライフルならいいですよじゃ駄目なの? >拳銃だけは駄目よで納得してくれないのアメリカさんは? 全米ライフル協会はどちらかというとそっち寄りの立場
202 18/05/29(火)23:39:03 No.508239493
>>>銃を持つことによる利点もたくさんある >>例えば? >日本経済が潤う フワッとしすぎてる…
203 18/05/29(火)23:39:06 No.508239511
アメリカの田舎は日本の田舎とは比べ物にならんくらい自然しかないからな…
204 18/05/29(火)23:39:08 No.508239518
>いやだからわざわざ拳銃で殺人事件起こすような手合いは別に拳銃なくても違う方法でやるだけなんじゃないの? 衝動的な殺人は少なくなるだろ 計画殺人なんて意外と少ないぞ
205 18/05/29(火)23:39:21 No.508239589
>コレクションで所持しただけであえてそれで人を殺そうとしなければ殺せるはずがない その意志がないと誰が断言できるんだ 客観的判断の出来ないものに意思がどうだのなんていつ変わるかもわからんものを理由に所持していいと思ってるほうがアホすぎないか
206 18/05/29(火)23:39:30 No.508239629
>カナダみたいにライフルならいいですよじゃ駄目なの? >拳銃だけは駄目よで納得してくれないのアメリカさんは? 一応アメリカも拳銃は結構持つハードル高くなかったっけ?
207 18/05/29(火)23:39:33 No.508239643
戦国時代に雑に人殺せる武器として大活躍したのを考えると 人が持つ権限としてはいささか力が強すぎるんだよね… それこそ殺す気だったら絶対に殺せる訳で
208 18/05/29(火)23:39:44 No.508239696
>フワッとしすぎてる… まあ基本そうやって心を満たすからな…
209 18/05/29(火)23:39:57 No.508239745
一億五千万人もそんな孤立した生活してねえよ
210 18/05/29(火)23:39:59 No.508239756
人を殺すのは人だが人を殺す人により強い手段を得られる状況を作るのはダメだぞ まあスーパーマーケットで簡単に購入できたり子供に銃をプレゼントしたりするような価値観に国単位でなってるから状況を変えるのはほぼ不可能でしょうけど
211 18/05/29(火)23:39:59 No.508239758
腕力いらんのはでかいぞ 車で轢き殺すにしてもできる場所は限られるし
212 18/05/29(火)23:40:05 No.508239781
銃規制したい人は銃に親を殺されでもしたの?
213 18/05/29(火)23:40:16 No.508239843
>いやだからわざわざ拳銃で殺人事件起こすような手合いは別に拳銃なくても違う方法でやるだけなんじゃないの? 被害がダンチだろ
214 18/05/29(火)23:40:20 No.508239862
>お前、
215 18/05/29(火)23:40:21 No.508239869
本物の武器をコレクションしたがる人間なんてその時点で周囲から見れば十分危ないやつだと思うが…
216 18/05/29(火)23:40:25 No.508239885
>それこそ殺す気だったら絶対に殺せる訳で ナイフでも出来るけどっていい出す「」にはちょっと想像力たらんのよね 実行力がない人生だ
217 18/05/29(火)23:40:31 No.508239908
日本刀も美術品扱いで所持認められてるだけだからな…家の自衛用には…
218 18/05/29(火)23:40:59 No.508240034
腕力草とか言って話逸らしてもいいぞ
219 18/05/29(火)23:41:00 No.508240040
俺が仮に銃と弾丸買えたら殺人しまくるわ 死刑になってもいいから殺しまくる
220 18/05/29(火)23:41:03 No.508240057
やる気さえあれば車とナイフだけで結構いいスコア行くしな それでもやるやつそんないるわけじゃないし
221 18/05/29(火)23:41:09 No.508240098
>一億五千万人もそんな孤立した生活してねえよ だから南部と都市部で銃に対する感覚が全然違うんだよ カリフォルニアの銃乱射とテキサスの銃乱射で住民の反応は正反対だった
222 18/05/29(火)23:41:19 No.508240145
連邦国家だから日本と同じ気持ちで考えても理解が難しいと思うんよ
223 18/05/29(火)23:41:21 No.508240156
でもよぉサバイバルナイフとかデカめのマチェーテとかも日常的に不必要なものも今日日購入できるんすよね
224 18/05/29(火)23:41:23 No.508240164
>その意志がないと誰が断言できるんだ >客観的判断の出来ないものに意思がどうだのなんていつ変わるかもわからんものを理由に所持していいと思ってるほうがアホすぎないか だからといって所持しているだけで人を必ず殺すとも断言できねーだろバカか
225 18/05/29(火)23:41:38 No.508240231
>まあ基本そうやって心を満たすからな… また君か
226 18/05/29(火)23:41:39 No.508240236
>銃規制したい人は銃に親を殺されでもしたの? 馬鹿の流れ弾が当たる確立が増えるのはゾッとしねぇ 逆に銃規制反対の人は何がしたいの?
227 18/05/29(火)23:41:54 No.508240298
GTAの住民全員が武装してガンガン発砲してくるMODは実際犯罪者にとって辛い環境なのでNRAは正しい
228 18/05/29(火)23:41:55 No.508240300
結局のところ人を殺すのは人なんだよ
229 18/05/29(火)23:41:55 No.508240302
刀はぶっちゃけ扱う人間の技術が求められるとこはあるけど 銃は刀より携帯が楽で刀が当たるような距離で引き金引けばまず確実に死ぬからな
230 18/05/29(火)23:41:59 No.508240317
>また君か 案の定ふわっとしてるな
231 18/05/29(火)23:42:10 No.508240371
>逆に銃規制反対の人は何がしたいの? 殺人でしょ
232 18/05/29(火)23:42:14 No.508240394
>やる気さえあれば車とナイフだけで結構いいスコア行くしな >それでもやるやつそんないるわけじゃないし そのやる気の必要性の差は大きくね?
233 18/05/29(火)23:42:17 No.508240410
>それこそ殺す気だったら絶対に殺せる訳で 拳銃の場合はそこまで強くもない シャッガンは無理ゲー
234 18/05/29(火)23:42:18 No.508240421
見たらネバタ州だと対物ライフルOKなんだ… 犯罪したら対物ライフルで狙われるのかな
235 18/05/29(火)23:42:27 No.508240451
>だからといって所持しているだけで人を必ず殺すとも断言できねーだろバカか もうその時点で証明できないって自分で認めてんだから持たないのが正解じゃねーか
236 18/05/29(火)23:42:31 No.508240476
>結局のところ人を殺すのは人なんだよ 銃でしょ
237 18/05/29(火)23:42:43 No.508240570
日本で銃規制に関するまともな議論なんてできるわけがない
238 18/05/29(火)23:42:43 No.508240571
悔しいんだよね 銃さえあればいじめられてた俺もって
239 18/05/29(火)23:42:54 No.508240616
>GTAの住民全員が武装してガンガン発砲してくるMODは実際犯罪者にとって辛い環境なのでNRAは正しい 山火事をダイナマイトで消すみたいな理論は止めるや!
240 18/05/29(火)23:43:05 No.508240672
まぁ日本でもボウガン通販で買えるし
241 18/05/29(火)23:43:11 No.508240692
なんかアメリカで銃規制強めるべしってのと日本で銃規制弱めるべしってのがごっちゃになってない?
242 18/05/29(火)23:43:12 No.508240696
>衝動的な殺人は少なくなるだろ そうかなあ 衝動的に銃使っちゃうような人は結局なにかのはずみで殺してしまいそうだけど
243 18/05/29(火)23:43:18 No.508240715
銃は人の判断を惑わす 強すぎる力は人を腐らせる
244 18/05/29(火)23:43:25 No.508240752
テキサスも人里で暮らしてて獣に襲われることないのになんでバカばっかなんだろう 本気で政府に銃向ける日が来ると思ってんのか
245 18/05/29(火)23:43:27 No.508240763
人を殺すハードルを下げるのが銃なんだよ
246 18/05/29(火)23:43:36 No.508240814
>見たらネバタ州だと対物ライフルOKなんだ… >犯罪したら対物ライフルで狙われるのかな 普通の狙撃銃でやられるんじゃない?
247 18/05/29(火)23:43:40 No.508240824
銃規制反対派なんて少数派に決まってるじゃん 必要なのは人生詰んでる人くらいだよ
248 18/05/29(火)23:43:42 No.508240830
>銃は人の判断を惑わす >強すぎる力は人を腐らせる 違うよ 元々腐ってたのが力を得ただけだよ
249 18/05/29(火)23:43:45 No.508240852
強迫観念強い過ぎる…
250 18/05/29(火)23:43:49 No.508240872
>人を殺すハードルを下げるのが銃なんだよ そんなのわかってるほうが犯罪者基質って逃げれそうだね…
251 18/05/29(火)23:43:49 No.508240874
>日本で銃規制に関するまともな議論なんてできるわけがない じゃあマトモな論を展開してくださいよ!
252 18/05/29(火)23:43:52 No.508240892
アメリカは人は理性的な生き物だという前提に立って銃に関する法律作ってるからね 銃持ってるやつはみんな殺人者だと思ってるやつには理解できないと思う
253 18/05/29(火)23:43:53 No.508240901
>見たらネバタ州だと対物ライフルOKなんだ… 全国民にM82の携帯義務化したら犯罪減りそう
254 18/05/29(火)23:44:02 No.508240949
>悔しいんだよね >銃さえあればいじめられてた俺もって 武器があってもいじめられっ子は心折れてるから無理だと思う
255 18/05/29(火)23:44:15 No.508241032
人間は意外とというかかなり怠惰なので 拳銃で楽々に人殺せるよという状況で心理的に追い込まれたりしてると 気軽にそっちに向かうからね… だから銃所持認められる国だと気軽に自殺する人もいれば 棒で殴ったり刃物使うより楽に殺せるしって事で凶器に使う人もいる だって棒で首吊ったり棒で殴ったり刺したりよりは殺す点だけで言えば楽だし その後は知らんけど
256 18/05/29(火)23:44:15 No.508241036
>そんなのわかってるほうが犯罪者基質って逃げれそうだね… ただの屁理屈で逃げられるわけがない
257 18/05/29(火)23:44:20 No.508241055
>テキサスも人里で暮らしてて獣に襲われることないのになんでバカばっかなんだろう こうべにすんでるといのししにおそわれるというぞ
258 18/05/29(火)23:44:25 No.508241077
>もうその時点で証明できないって自分で認めてんだから持たないのが正解じゃねーか それは可能性を否定してるだけだろ 所持してたら人を殺すって証明できるのか?できないだろ? 持ってたって不正解じゃねーだろ
259 18/05/29(火)23:44:29 No.508241096
>武器があってもいじめられっ子は心折れてるから無理だと思う そういうことにしたいんだな…
260 18/05/29(火)23:44:35 No.508241122
>>衝動的な殺人は少なくなるだろ >そうかなあ >衝動的に銃使っちゃうような人は結局なにかのはずみで殺してしまいそうだけど 全然殺すに至るまでの道のりが銃と鈍器や刃物じゃ違うだろ
261 18/05/29(火)23:44:50 No.508241207
対物ライフルはたしか一時期テロ対策で規制するかってなってたような 確かメーカー側の反論がこんなデカいもん持ってたらテロする前に捕まるだろだった
262 18/05/29(火)23:45:01 No.508241249
>衝動的に銃使っちゃうような人は結局なにかのはずみで殺してしまいそうだけど ナイフで的確に心臓刺せる人が多ければそうなるだろうね
263 18/05/29(火)23:45:27 No.508241352
ゲームだと銃はそこまでテンション上がらない 弓矢はテンション上がる
264 18/05/29(火)23:45:30 No.508241367
>それは可能性を否定してるだけだろ >所持してたら人を殺すって証明できるのか?できないだろ? >持ってたって不正解じゃねーだろ 危険物を持ってる時点で周囲に不安を抱かせるのに正解も糞もあるか ましてコレクションなんて言って大量に持ってるような相手が最初から持たないならそれが確実な正解じゃねーか
265 18/05/29(火)23:45:38 No.508241401
素人でもプロを殺せるのがいけないよね銃は ナイフなら警官来たら即制圧ですむのに…
266 18/05/29(火)23:45:45 No.508241426
オープンキャリーテキサスって団体はライフルのオープンキャリーで治安が改善されるって主張してて実際オープンキャリーで街歩いたりしてる
267 18/05/29(火)23:45:55 No.508241485
誰でも簡単に買える割には事件の数は多くもないと思う やるようなやつは銃規制されてても他の武器でやってたんじゃね
268 18/05/29(火)23:46:00 No.508241518
この人は出会う人全てが自分に殺意を抱いてると思ってるんだろうか
269 18/05/29(火)23:46:08 No.508241552
>素人でもプロを殺せるのがいけないよね銃は >ナイフなら警官来たら即制圧ですむのに… 逆にプロになろうとする気概一切ないんだよな「」 受け身の人生だ…
270 18/05/29(火)23:46:08 No.508241554
>衝動的に銃使っちゃうような人は結局なにかのはずみで殺してしまいそうだけど その殺してしまう衝動で殺傷力が大きな違いだって話なのわかってないのか
271 18/05/29(火)23:46:13 No.508241588
>銃持ってるやつはみんな殺人者だと思ってるやつには理解できないと思う そんなこと言ってないんですが >アメリカは人は理性的な生き物だという前提に立って銃に関する法律作ってるからね そして理性的でない人間は必ずいるしそういうバカがいたときに銃があった方が被害が増えやすいだろ
272 18/05/29(火)23:46:21 No.508241636
>>日本で銃規制に関するまともな議論なんてできるわけがない >じゃあマトモな論を展開してくださいよ! 日本人は昔から銃はだめー!って議論すら許されなかったから何がまともかすら理解できないよ
273 18/05/29(火)23:46:34 No.508241709
意思の問題じゃないんだよ 問題は手軽さと殺傷力なんだ
274 18/05/29(火)23:46:54 No.508241824
>オープンキャリーテキサスって団体はライフルのオープンキャリーで治安が改善されるって主張してて実際オープンキャリーで街歩いたりしてる 何でアメリカは簡単に想像を超えてくるの…
275 18/05/29(火)23:46:54 No.508241830
>危険物を持ってる時点で周囲に不安を抱かせるのに正解も糞もあるか >ましてコレクションなんて言って大量に持ってるような相手が最初から持たないならそれが確実な正解じゃねーか なにが危険物を持ってる時点だそんなん包丁だって危険物なんだよ あとコレクションだからって大量に持ってるとも限らないだろがよ
276 18/05/29(火)23:47:17 No.508241944
>素人でもプロを殺せるのがいけないよね銃は >ナイフなら警官来たら即制圧ですむのに… 了解!バクスタ!
277 18/05/29(火)23:47:33 No.508241991
>日本人は昔から銃はだめー!って議論すら許されなかったから何がまともかすら理解できないよ 日本とアメリカじゃメンタリティが違い過ぎるよね
278 18/05/29(火)23:47:36 No.508242006
当たり前だけど包丁かなんかで人を刺せる奴は本当に気が狂ってると思う それに比べて銃は抵抗感が一段階少ないと思う
279 18/05/29(火)23:47:49 No.508242062
>この人は出会う人全てが自分に殺意を抱いてると思ってるんだろうか こうやって勝手に相手を設定する人は無敵だよね
280 18/05/29(火)23:47:56 No.508242088
>オープンキャリーテキサスって団体はライフルのオープンキャリーで治安が改善されるって主張してて実際オープンキャリーで街歩いたりしてる はっきり見えるように銃を携帯してる奴がやましいことに使うわけないだろって主張だけど あまりにも人の善性を信頼しすぎている
281 18/05/29(火)23:48:01 No.508242111
>何でアメリカは簡単に想像を超えてくるの… 活動のかいあって最近テキサス州は拳銃のオープンキャリーが合法になった オールドスタイルなカウボーイの格好してても怒られない
282 18/05/29(火)23:48:04 No.508242131
>日本人は昔から銃はだめー!って議論すら許されなかったから何がまともかすら理解できないよ 銃に限らず日本の規制の基準は明治時代からあんまり変わってないからな…
283 18/05/29(火)23:48:08 No.508242147
廃止じゃなくて規制っていうのがミソなんだけどなぁ 今まで普通に売ってたんだからゼロには出来ないしする必要もないよ 車みたいに免許制にするっていうのも今からじゃ無理だろうしやっぱり銃を売ってる店を絞るのくらいしか出来ないでしょ
284 18/05/29(火)23:48:16 No.508242189
>こうやって勝手に相手を設定する人は無敵だよね むしろ心守るために相手にレッテル張るわけだから
285 18/05/29(火)23:48:19 No.508242212
築地で日本刀持って暴れてた奴も警官に即シメられてたしね… アレが銃はだったら死にまくってただろうな
286 18/05/29(火)23:48:34 No.508242275
銃はちょっと自衛に使うには先制攻撃する側が有利すぎると思う
287 18/05/29(火)23:48:37 No.508242293
>>>日本で銃規制に関するまともな議論なんてできるわけがない >>じゃあマトモな論を展開してくださいよ! >日本人は昔から銃はだめー!って議論すら許されなかったから何がまともかすら理解できないよ じゃあ銃規制緩和派の論調だけまともって言うんですか?! 両方ともマトモじゃないで終わるんじゃないんですか?!
288 18/05/29(火)23:48:47 No.508242345
>活動のかいあって最近テキサス州は拳銃のオープンキャリーが合法になった >オールドスタイルなカウボーイの格好してても怒られない 異世界過ぎる…
289 18/05/29(火)23:48:49 No.508242353
無敵どころか傷だらけのレディオなんだろうな実際は
290 18/05/29(火)23:48:55 No.508242384
悪いのは銃で人を殺す奴であり銃自体に罪は無い
291 18/05/29(火)23:49:04 No.508242440
>>何でアメリカは簡単に想像を超えてくるの… >活動のかいあって最近テキサス州は拳銃のオープンキャリーが合法になった >オールドスタイルなカウボーイの格好してても怒られない カウボーイの格好はいいだろ別に!
292 18/05/29(火)23:49:13 No.508242487
>日本人は昔から銃はだめー!って議論すら許されなかったから何がまともかすら理解できないよ 当たり前の話だよね アメリカからして今更撤廃させるのが現実的じゃないからなあなあになってるだけで
293 18/05/29(火)23:49:18 No.508242506
そもそも州によって法律が違うんだから一口にアメリカがどうのこうの言われてもな
294 18/05/29(火)23:49:27 No.508242544
>銃はちょっと自衛に使うには先制攻撃する側が有利すぎると思う 言うて相手が銃なのに他の何で対応すんだよ 手裏剣でも投げつけんのか?
295 18/05/29(火)23:49:28 No.508242551
>じゃあ銃規制緩和派の論調だけまともって言うんですか?! >両方ともマトモじゃないで終わるんじゃないんですか?! そうだよ、両方ともまともじゃない
296 18/05/29(火)23:49:30 No.508242563
アメリカって先進国ではあるけど差別もあれば犯罪もあるし 路上生活者の貧困者も万単位でいる国だからね… だから銃所持が認められてるのもある気がしなくもないけど それはそれとしてもオーバーキル過ぎるんだよね…
297 18/05/29(火)23:49:34 No.508242575
>廃止じゃなくて規制っていうのがミソなんだけどなぁ ご近所さんの誤射で死ぬことがなくなるだけでも大違いだよね
298 18/05/29(火)23:49:38 No.508242592
>そもそも州によって法律が違うんだから一口にアメリカがどうのこうの言われてもな ふわっとアメリカね
299 18/05/29(火)23:49:51 No.508242661
>そもそも州によって法律が違うんだから一口にアメリカがどうのこうの言われてもな そこら辺理解してるかどうか
300 18/05/29(火)23:49:55 No.508242681
>日本人は昔から銃はだめー!って議論すら許されなかったから何がまともかすら理解できないよ 戦前は大陸行く奴向けに銃買えたし…
301 18/05/29(火)23:50:00 No.508242710
別に持たなくていいものが論外になるのは至極当たり前だと思うが むしろ銃がなくても成り立ってる国でなんで議論の余地が有ると思った
302 18/05/29(火)23:50:08 No.508242751
戦前て
303 18/05/29(火)23:50:10 No.508242765
>悪いのは銃で人を殺す奴であり銃自体に罪は無い その通りだしだからこそ銃が気軽に扱えるべきではないな
304 18/05/29(火)23:50:18 No.508242796
まぁ刀狩りする政府だしな 民間に武力持たれたら即戦国するのが目に見えてる ここらへんが米との根本の違いだしなぁ
305 18/05/29(火)23:50:24 No.508242825
>そもそも州によって法律が違うんだから一口にアメリカがどうのこうの言われてもな 州ごと軍があるんだよね… 対立したら内戦になるのか?
306 18/05/29(火)23:50:45 No.508242921
>>銃はちょっと自衛に使うには先制攻撃する側が有利すぎると思う >言うて相手が銃なのに他の何で対応すんだよ >手裏剣でも投げつけんのか? 日本の話なら銃規制緩和するから相手が銃を使ってくるのでは? アメリカの話ならもう手遅れだと思ってるけど
307 18/05/29(火)23:50:52 No.508242949
規制にしろ緩和にしろ極論言う奴は基本的にマトモではない
308 18/05/29(火)23:51:03 No.508242988
>規制にしろ緩和にしろ極論言う奴は基本的にマトモではない まあ頭戦前だから…
309 18/05/29(火)23:51:16 No.508243057
>言うて相手が銃なのに他の何で対応すんだよ そりゃパワードスーツとかだよ どんな強い銃持ってても先に撃たれりゃ終わりだしな
310 18/05/29(火)23:51:19 No.508243073
>なにが危険物を持ってる時点だそんなん包丁だって危険物なんだよ 馬鹿の一つ覚えで包丁比較にしてるけど銃とは比較にならん殺傷力でしかも日常生活に不可欠なものが比較になると思ってる時点でバカだよ
311 18/05/29(火)23:51:22 No.508243084
>>悪いのは銃で人を殺す奴であり銃自体に罪は無い >その通りだしだからこそ銃が気軽に扱えるべきではないな 正しく運用されてるかとかチェックするだけでいいんだけど 何故かそこを面倒臭がって反対されるんだよね… 後ろ暗い所が無ければ反対する必要無いのに
312 18/05/29(火)23:51:36 No.508243142
イスラエルいった時普通にライフルを小脇に抱えた軍服の2人組が人が多い大通り歩いててビビったなぁ 周囲の人も何ら警戒してない感じで物凄いカルチャーショック
313 18/05/29(火)23:51:37 No.508243143
銃はさすがにやりすぎだけど抑止力としての武器の所持は許されるべきだと思う、力の強さの差別がなくなるからね まずはゴム弾程度から始めてはどうか
314 18/05/29(火)23:51:40 No.508243153
>そりゃパワードスーツとかだよ ちょっと笑った 小学生かよお前
315 18/05/29(火)23:51:41 No.508243158
テキサス州はあんなんでも人口100万人あたりの銃による殺人事件発生率は全米23位なので治安は相対的にはまとも
316 18/05/29(火)23:52:02 No.508243241
まず違法に手に入れる奴を何とか出来るまでは 善人が銃を手に入れる機会を無くすのは良くないよ
317 18/05/29(火)23:52:17 No.508243312
>馬鹿の一つ覚えで包丁比較にしてるけど銃とは比較にならん殺傷力でしかも日常生活に不可欠なものが比較になると思ってる時点でバカだよ アメリカじゃあ銃が日常に不可欠な状況になっちまってんじぇねーかバカか
318 18/05/29(火)23:52:20 No.508243328
パワードスーツがあればいじめられてる俺も… ナッハッハ
319 18/05/29(火)23:52:20 No.508243330
銃って流れ弾はともかく大量殺人にはあまり向いてない武器なんじゃないだろうか
320 18/05/29(火)23:52:22 No.508243338
別にやろうと思えば圧力鍋でも人は殺せる
321 18/05/29(火)23:52:39 No.508243410
>テキサス州はあんなんでも人口100万人あたりの銃による殺人事件発生率は全米23位なので治安は相対的にはまとも テキサスはむしろ相手を撃つまでの移動に時間かかりそう
322 18/05/29(火)23:52:57 No.508243500
手軽にキル数稼げるのはなんといっても自動車
323 18/05/29(火)23:53:06 No.508243545
現実的に撤廃させるなら段階的に規制強めて銃の生産と販売の規模縮小させるくらいしかないだろうね そこで食いっぱぐれた人どうなるのって問題もあるけど
324 18/05/29(火)23:53:06 No.508243547
>銃って流れ弾はともかく大量殺人にはあまり向いてない武器なんじゃないだろうか だからこうやってフルオートライフルを乱射する
325 18/05/29(火)23:53:14 No.508243575
>銃って流れ弾はともかく大量殺人にはあまり向いてない武器なんじゃないだろうか 包丁やハンマーよか確実だと思う
326 18/05/29(火)23:53:21 No.508243610
でもちょっとパワードスーツは欲しいぞ!
327 18/05/29(火)23:53:37 No.508243714
>別にやろうと思えば圧力鍋でも人は殺せる だからそんな極論はアホの主張でしかない
328 18/05/29(火)23:53:40 No.508243734
>別にやろうと思えば圧力鍋でも人は殺せる ただめんどくささが違うって話よ
329 18/05/29(火)23:53:53 No.508243804
>手軽にキル数稼げるのはなんといっても自動車 その手の人が必要なのは無差別に人を殺すものじゃなくて憎い相手1人を殺すものなんじゃないかな…
330 18/05/29(火)23:53:55 No.508243818
>だからそんな極論はアホの主張でしかない 漫画で学んだからね… 今の俺は無敵に近い