18/05/29(火)22:40:37 江東区... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/29(火)22:40:37 No.508220811
江東区の話でも とりあえず清澄白河の江東区じゃない感
1 18/05/29(火)22:42:34 No.508221453
え…江東区…
2 18/05/29(火)22:43:43 No.508221831
オシャレにしようとするのは無理がある
3 18/05/29(火)22:44:54 No.508222200
豊洲だって江東区なんですよ
4 18/05/29(火)22:45:20 No.508222324
世間的に一気に印象最悪になった門前仲町が俺の地元
5 18/05/29(火)22:46:21 No.508222656
結構前に「」で話題になった門前仲町の石像って今どうなってるの
6 18/05/29(火)22:47:37 No.508223043
いやあれ越中島だよ いまは首折れてる横たわってる
7 18/05/29(火)22:48:30 No.508223339
現代美術館休止ですっかり清澄白河いかなくなってしまった
8 18/05/29(火)22:49:39 No.508223753
南砂あたりの再開発がすごい
9 18/05/29(火)22:49:44 No.508223781
おれの心の休憩スポットだった木場公園 もう3年以上行ってない
10 18/05/29(火)22:50:13 No.508223984
南砂マジで本当に何もなかったもんな
11 18/05/29(火)22:50:45 No.508224156
富岡八幡宮は今でも普通に人が来てる
12 18/05/29(火)22:51:20 No.508224345
あの程度で別に街ごと印象悪くはならないよ大丈夫
13 18/05/29(火)22:51:32 No.508224418
亀戸が若い小金持ちに人気だと聞いたが真偽はわからん
14 18/05/29(火)22:52:57 No.508224900
砂町いいとこ一度はおいで
15 18/05/29(火)22:53:54 No.508225204
>富岡八幡宮は今でも普通に人が来てる タイミングが悪すぎたのか年末年始はまじで人がいなくてびっくりした いつもはぎゅうぎゅうだったのに… でも代わりに不動尊が混んでたのがなんともいえない
16 18/05/29(火)22:55:49 No.508225843
su2418232.jpg 埋立地のイメージ
17 18/05/29(火)22:56:13 No.508225957
大手町日本橋のすぐ隣だから稼いでるサラリーマンが住むことはある
18 18/05/29(火)22:56:37 No.508226064
南砂はソフバンのNOCがあるくらいのイメージしかなかったな…
19 18/05/29(火)22:56:38 No.508226077
液状化現象云々言われてたけど実際東北大地震の影響でそうなったのは浦安の方だった
20 18/05/29(火)22:57:46 No.508226391
ばーちゃんの家
21 18/05/29(火)22:58:12 No.508226514
埋め立て地で平らだからステイツみたいな碁盤の目が作れるのだ
22 18/05/29(火)22:58:55 No.508226710
>液状化現象云々言われてたけど実際東北大地震の影響でそうなったのは浦安の方だった いや辰巳の方凄かったよ
23 18/05/29(火)22:59:40 No.508226921
区界だから墨田区と江東区の違いが正直分からない というか意識した事がない
24 18/05/29(火)23:00:21 No.508227102
>>液状化現象云々言われてたけど実際東北大地震の影響でそうなったのは浦安の方だった >いや辰巳の方凄かったよ 辰巳民だけどそりゃ地面バッキバキでそこらじゅう漫画みたいな地割れだしうちのマンションも0.5°傾いたけど 浦安みたいに水道インフラが死んだりはしなかったよ
25 18/05/29(火)23:00:24 No.508227119
東京駅まですぐ近くなのに比較的安いよねこの辺 皆そんなに新宿池袋が好きなのかな
26 18/05/29(火)23:00:57 No.508227300
応急手当 su2418236.jpg
27 18/05/29(火)23:01:11 No.508227387
>区界だから墨田区と江東区の違いが正直分からない >というか意識した事がない まあ墨田とは区別しなくていいよ スカイツリーあるへんは流石に墨田かなーとか ビッグサイトはまあ江東だろーぐらいでいい
28 18/05/29(火)23:01:23 No.508227453
>富岡八幡宮は今でも普通に人が来てる 流石に元旦は目に見えて減ったわ
29 18/05/29(火)23:01:39 No.508227554
>東京駅まですぐ近くなのに比較的安いよねこの辺 東京オリンピックのせいで年々高くなってるよ…ふざけんなよ…
30 18/05/29(火)23:03:23 No.508228094
交通の弁凄まじいよね 都心都バス総武南砂
31 18/05/29(火)23:03:24 No.508228100
スレッドを立てた人によって削除されました
32 18/05/29(火)23:04:20 No.508228391
ゼロメートル地帯どころかマイナスで地盤ゆるゆるだから馬鹿しか住まないよ まあ住んでるんだけどな
33 18/05/29(火)23:04:47 No.508228569
以前丸八通り沿いに住んでたなぁ 有名だっていうラーメン屋があると聞いてたけど結局一度も行かなかった
34 18/05/29(火)23:04:59 No.508228632
>砂町いいとこ一度はおいで 近所「」いたのか… 嬉し…やっぱり嫌だ!
35 18/05/29(火)23:05:30 No.508228802
江戸川区民としては南東部のハッテンが羨ましい
36 18/05/29(火)23:05:47 No.508228929
森下あたりのちょうど良さがいい 下町感もありつつちょっと行くと日本橋のシティ感も味わえるぞ
37 18/05/29(火)23:05:48 No.508228932
辰巳「」は少なくとも俺以外に確定で3人いるのでこわい
38 18/05/29(火)23:05:49 [大田区] No.508228940
おのれ江東区!
39 18/05/29(火)23:06:14 No.508229077
お台場を有してる事には敗北感を覚える
40 18/05/29(火)23:06:32 No.508229191
城東の辺りからだとバス一本200円で秋葉原にも国際展示場にも行けるんだよね
41 18/05/29(火)23:06:48 No.508229278
>江戸川区民としては南東部のハッテンが羨ましい ハッテン場なの!?
42 18/05/29(火)23:06:53 No.508229304
>おのれ江東区! それはお前厚かましいってもんだよ…
43 18/05/29(火)23:07:16 No.508229422
>ハッテン場なの!? 待て誤解だ まてまて
44 18/05/29(火)23:07:18 No.508229439
お台場は港区じゃねぇかな…
45 18/05/29(火)23:07:19 No.508229446
>お台場を有してる事には敗北感を覚える コミケ行くならすごいよ バスがあるから おーおー愚民がわざわざこんなとこまで電車で…みたいな感じ
46 18/05/29(火)23:07:20 No.508229451
そりゃ東京の住宅街なんだし「」の一人や二人居るさ
47 18/05/29(火)23:07:50 No.508229641
小名木川とか江戸っぽくするのを止めてくれ
48 18/05/29(火)23:08:29 No.508229853
>隅田川から東は下層民の住むとこだね こういうストレートな対立煽りを避けるために住民票は中央区なんだ
49 18/05/29(火)23:08:38 No.508229906
>南砂あたりの再開発がすごい いうても大学病院なんか使わないしモールはいっぱいあるしプーマビルは関係ないしで恩恵は少ない
50 18/05/29(火)23:08:39 No.508229925
>お台場は港区じゃねぇかな… そんなにはっきり別れてないんスよ…
51 18/05/29(火)23:09:02 No.508230047
お台場の内フジテレビのあるところだけ不自然に港区という気持ち悪さ
52 18/05/29(火)23:09:14 No.508230124
>お台場は港区じゃねぇかな… ハイブリッドだよ それ江東区なの?!ってなるよ
53 18/05/29(火)23:09:17 No.508230147
>>南砂あたりの再開発がすごい >いうても大学病院なんか使わないしモールはいっぱいあるしプーマビルは関係ないしで恩恵は少ない フフフ先日ウイルス性肝炎で叩き込まれましたよ
54 18/05/29(火)23:09:32 No.508230228
>お台場の内フジテレビのあるところだけ不自然に港区という気持ち悪さ となりのダイバーシティは江東区なのにな
55 18/05/29(火)23:09:54 No.508230357
南砂のあのでかいパイプのついてたかっこいい工場の跡地何作るの?
56 18/05/29(火)23:10:16 No.508230480
南砂のソフトバンクのデータセンターで働いてた頃は 6重セキュリティを突破するたびにメタルギア気分だったよ
57 18/05/29(火)23:10:38 No.508230593
土地あるならサッカースタジアムでも作ってほしいわ
58 18/05/29(火)23:10:47 No.508230629
お台場で何故かトイレが全部死んで仮設も死んでる辺りは江東区?
59 18/05/29(火)23:10:58 No.508230699
たまに帰省するとすごいマンション増えてる…ってなる どこからこんなに人来るの
60 18/05/29(火)23:11:25 No.508230825
>南砂のあのでかいパイプのついてたかっこいい工場の跡地何作るの? あれは住宅用セメントの会社だ 中川沿いのやつで合ってればだけど
61 18/05/29(火)23:11:40 No.508230903
職場で東京23区全部言おうとすると大体最後まで残る江東区
62 18/05/29(火)23:11:51 No.508230948
江東区はいつでも松尾芭蕉に会える町
63 18/05/29(火)23:11:53 No.508230960
>とりあえず清澄白河の江東区じゃない感 実家が清澄白河なんだが珈琲屋とかは侵略者のイメージ ちょっと南行けば門仲だし江東区だと思うけどなあ
64 18/05/29(火)23:11:56 No.508230973
本当にちょっと歩くと建設してるのよね江東区
65 18/05/29(火)23:12:23 No.508231138
スレッドを立てた人によって削除されました
66 18/05/29(火)23:12:44 No.508231255
>職場で東京23区全部言おうとすると大体最後まで残る江東区 なんで江戸川区より後なんだよ!
67 18/05/29(火)23:12:47 No.508231273
大手町まで三十分位でめっちゃ近いし…そりゃマンション建てる
68 18/05/29(火)23:12:53 No.508231299
もっとこうトークすることあるだろ江東区だけに
69 18/05/29(火)23:12:56 No.508231313
江東区の永代通りから北と南でガラっと雰囲気が変わる
70 18/05/29(火)23:13:41 No.508231530
>なんで江戸川区より後なんだよ! 江戸川区はそこそこ出るだろ!臨海公園とかで!
71 18/05/29(火)23:13:44 No.508231545
豊洲住まいなので早く市場こねーかなーってなってる
72 18/05/29(火)23:13:49 No.508231572
門仲弁慶ラーメンしょっぱすぎ問題
73 18/05/29(火)23:14:08 No.508231689
>森下あたりのちょうど良さがいい >下町感もありつつちょっと行くと日本橋のシティ感も味わえるぞ バーカ滅びろ商店街!案件かと思いきや何だかんだ新しいテナント入るのらくろーど良いよね 昔は毎週屋台出てた気がするけど
74 18/05/29(火)23:14:16 No.508231734
門仲は夜が怖いよね…
75 18/05/29(火)23:14:41 No.508231860
意外と六本木ぐらいまで自転車でいけちゃうかなって距離
76 18/05/29(火)23:14:46 No.508231885
錦糸町辺りまでは江東区だっけ…
77 18/05/29(火)23:15:12 No.508232011
有楽町線民と東西線民でまたちょっと認識の齟齬はある気がする
78 18/05/29(火)23:15:44 No.508232133
>錦糸町辺りまでは江東区だっけ… そこはもう墨田
79 18/05/29(火)23:15:46 No.508232141
>門仲は夜が怖いよね… 刀傷沙汰があったのって門仲の神社だったか
80 18/05/29(火)23:15:48 No.508232150
豊洲も築地も徒歩圏内だからどっちでもいいけど築地のあのボロさで食品扱うの怖くない?
81 18/05/29(火)23:16:11 No.508232259
サジ・ノラクロードには美味しいピザ屋があるんだ 高い上に水も出てこないけど
82 18/05/29(火)23:16:18 No.508232292
>門仲弁慶ラーメンしょっぱすぎ問題 なりたけ行きたくなったらあそこの味噌に脂入れれば良いだけと気付いてから通ってる
83 18/05/29(火)23:16:29 No.508232338
年末の砂町商店街行こうぜ!
84 18/05/29(火)23:16:35 No.508232367
概ね首都高が境界なんじゃなかったっけ
85 18/05/29(火)23:17:00 No.508232536
錦糸町の南の高速道路あたりまでが江東区
86 18/05/29(火)23:17:08 No.508232579
>豊洲も築地も徒歩圏内だからどっちでもいいけど築地のあのボロさで食品扱うの怖くない? いちおう衛生費用に毎年洒落になんないお金はかけてるから…
87 18/05/29(火)23:17:14 No.508232609
>中川沿いのやつで合ってればだけど 違う 駅前にあった鉄工所のほう
88 18/05/29(火)23:17:24 No.508232667
昔できたときに行ったラーメン屋のこうかいぼうが いつの間にか超名店みたいになってて困惑した
89 18/05/29(火)23:18:04 No.508232888
錦糸町が墨田区で亀戸が江東区と入り組んでるぜ
90 18/05/29(火)23:18:13 No.508232926
>>なんで江戸川区より後なんだよ! >江戸川区はそこそこ出るだろ!臨海公園とかで! 江東区は富岡八幡宮とか両国国技館とか晴海とか 何より東京ビッグサイトがあるだろ!
91 18/05/29(火)23:18:37 No.508233041
ビッグサイトからゆりかもめで家に帰れるのがちょっとコミケ上級市民って優越感がある あったけど家は宿泊所になった
92 18/05/29(火)23:18:41 No.508233067
金ありそうなのに区役所ボロかった覚えがある
93 18/05/29(火)23:18:47 No.508233098
>年末の砂町商店街行こうぜ! 見ろよこのまいばすけっとと質屋の山々! あそこ賃料18万とかするから入ってきてもすぐ潰れるんだ 井の頭吾郎ちゃんが来たどんぱちも今や看板だけだ
94 18/05/29(火)23:18:54 No.508233125
ティアラこうとうって場所的に江東区感ないよね…
95 18/05/29(火)23:18:56 No.508233139
>門仲は夜が怖いよね… 中高生時代に深夜から朝まで仲間とたむろしてたけど別に喧嘩沙汰とかほとんどないぞ
96 18/05/29(火)23:19:22 No.508233301
どうでもいいけど臨海公園が江戸川区だって初めて知った
97 18/05/29(火)23:19:43 No.508233427
江東区「」多いな…皆どこに隠れてたんだ…
98 18/05/29(火)23:19:51 No.508233462
木場のつけ麺いいよね… 隣のフレンチも美味しい
99 18/05/29(火)23:20:08 No.508233580
>金ありそうなのに区役所ボロかった覚えがある あの一帯は意外と古いからな
100 18/05/29(火)23:20:16 No.508233617
門仲はいいかんじの飲み屋があるくらいのイメージだ
101 18/05/29(火)23:20:28 No.508233680
西大島の平太周とか亀戸の潤とかごっつとか背脂に事欠かない
102 18/05/29(火)23:20:32 No.508233700
そもそもビッグサイトなら徒歩でよくない?
103 18/05/29(火)23:20:43 No.508233755
モールも増えた砂町銀座は潰れると思う
104 18/05/29(火)23:20:51 No.508233803
>金ありそうなのに区役所ボロかった覚えがある 役所なんか金あってもなくても建て替えられない最たるものだからな…
105 18/05/29(火)23:20:52 No.508233809
区役所があるのに東陽町の話題にならない感
106 18/05/29(火)23:20:58 No.508233835
通勤で亀戸は使う 亀戸線の天使遭遇率が異常
107 18/05/29(火)23:20:59 No.508233841
>見ろよこのまいばすけっとと質屋の山々! >あそこ賃料18万とかするから入ってきてもすぐ潰れるんだ >井の頭吾郎ちゃんが来たどんぱちも今や看板だけだ 今はそんな事になってんのか…
108 18/05/29(火)23:21:09 No.508233890
まあチャリで行けるわな 橋を渡るのが面倒だけど
109 18/05/29(火)23:21:10 No.508233897
>おのれ江東区! 区報の裁定結果のお知らせのしてやったり感がすごかった
110 18/05/29(火)23:21:17 No.508233922
都民「」は基本的にオフ会をやりたがらないイメージ どこでもいこうと思えば行けるし行った所でプレミア感が全くないからだと思ってる
111 18/05/29(火)23:21:28 No.508233985
工場これね 今はもう無いけど su2418277.jpg
112 18/05/29(火)23:21:31 No.508234002
>>門仲は夜が怖いよね… >中高生時代に深夜から朝まで仲間とたむろしてたけど別に喧嘩沙汰とかほとんどないぞ 門前仲町の夜の商店街は客引きが多いイメージがある…
113 18/05/29(火)23:21:59 No.508234177
>区役所があるのに東陽町の話題にならない感 何もないから仕方ないね 一応てつをがやってる肉屋がある
114 18/05/29(火)23:22:22 No.508234289
あーたしかにキャバクラとかあって客引き無駄にいるな江東区 裏の飲み屋街通るといいぞ
115 18/05/29(火)23:22:42 No.508234414
>通勤で亀戸は使う >亀戸線の天使遭遇率が異常 通勤時間だと東あずまから乗ってくる子かな…
116 18/05/29(火)23:23:11 No.508234580
>>区役所があるのに東陽町の話題にならない感 >何もないから仕方ないね 美味しいよ坂内ラーメン
117 18/05/29(火)23:23:17 No.508234625
東西線上りの朝の人口密度は殺意に満ちている
118 18/05/29(火)23:23:23 No.508234650
>区役所があるのに東陽町の話題にならない感 今イースト21って何が入ってんだろう…
119 18/05/29(火)23:23:32 No.508234703
>区役所があるのに東陽町の話題にならない感 免許の更新で行くよ あと猿江のホムセンの帰りぼんやり運転してると行き過ぎてたまに通る
120 18/05/29(火)23:23:49 No.508234801
江東区役所ボロいけど19時締めの窓口に19:12ぐらいにきたら受け付けてくれて本当に助けてもらったことがある
121 18/05/29(火)23:24:02 No.508234872
>区役所があるのに東陽町の話題にならない感 てつをのステーキ屋とか
122 18/05/29(火)23:24:10 No.508234926
亀戸は餃子食う街
123 18/05/29(火)23:24:29 No.508235034
>>区役所があるのに東陽町の話題にならない感 >てつをのステーキ屋とか あと美味しいハンバーグとか免許センターとか
124 18/05/29(火)23:24:36 No.508235073
スレ立ってると思ったら俺の南砂が軽くdisられている… 暮らしやすいんだけどな… 砂銀も近いし… 近くに運送屋いっぱいあるし…
125 18/05/29(火)23:24:41 No.508235102
>免許の更新で行くよ 駐車場入れなくて追い出されてる車ダサいよね…
126 18/05/29(火)23:24:57 No.508235187
イースト21しばらく行ってなかったらいつの間にかユニーがなくなっててショックだった
127 18/05/29(火)23:25:07 No.508235233
砂銀近いならそんな南砂じゃねーだろ
128 18/05/29(火)23:25:08 No.508235241
門前仲町の伊勢屋で売ってる「深川ちよこ」と「深川まちこ」というお菓子がなぜかうちの実家で大評判 「もうあれ以外買わなくていいから」とまで言われた 深川のお不動さまに行くことがあったら是非買ってみてほしい
129 18/05/29(火)23:25:08 No.508235244
いや昔マジで何もなかったよなってだけで今は暮らしやすいと思うよ!
130 18/05/29(火)23:25:15 No.508235273
有名ラーメン屋多い
131 18/05/29(火)23:25:22 No.508235307
>>区役所があるのに東陽町の話題にならない感 >今イースト21って何が入ってんだろう… イースト22だよ
132 18/05/29(火)23:25:40 No.508235392
暮らしやすさは都内でも良い方なのでは 遊ぶ所はないけど
133 18/05/29(火)23:25:52 No.508235480
東京23区って都市機能を大きな区域にばらまいてるから地方都市みたいな地域への帰属感が薄いんじゃないかと思う
134 18/05/29(火)23:25:53 No.508235488
>亀戸は餃子食う街 軽く100人行列並んでて一度も行ったことがない
135 18/05/29(火)23:26:11 No.508235585
南砂はスナモとくら寿司があることくらいしか知らない…
136 18/05/29(火)23:26:17 No.508235617
>砂銀近いならそんな南砂じゃねーだろ 南砂は近いよ!
137 18/05/29(火)23:26:28 No.508235673
大島にコスプレイヤーの穴場があるってさ
138 18/05/29(火)23:26:32 No.508235687
住吉から豊洲だっけ?地下鉄まだ諦めてないの?
139 18/05/29(火)23:26:33 No.508235693
そういえばサンストリートが潰れたって風の噂で聞いたけどマジで?
140 18/05/29(火)23:26:50 No.508235777
>イースト21しばらく行ってなかったらいつの間にかユニーがなくなっててショックだった 10年前にもうない
141 18/05/29(火)23:26:52 No.508235787
>亀戸は餃子食う街 両国の亀戸餃子は週一で行ってたけど亀戸の餃子って行ったことない
142 18/05/29(火)23:27:06 No.508235860
>>>区役所があるのに東陽町の話題にならない感 >>今イースト21って何が入ってんだろう… >イースト22だよ トイレじゃねーか!
143 18/05/29(火)23:27:15 No.508235895
>砂銀近いならそんな南砂じゃねーだろ 清洲橋通りの辺りまでは南砂だから結構近かったはず
144 18/05/29(火)23:27:20 No.508235925
寄席若竹さえ健在であれば…
145 18/05/29(火)23:27:23 No.508235940
>南砂は近いよ! まぁ近い…近いのかな…? 緑道とかあっていいよね 週末はポケモンやってる人が多い
146 18/05/29(火)23:27:44 No.508236037
>大島にコスプレイヤーの穴場があるってさ イベントか何か?
147 18/05/29(火)23:28:11 No.508236153
砂銀の小さい方のおでん屋さん無くなっていっぱいかなしい
148 18/05/29(火)23:28:19 No.508236186
門前仲町には4年間お世話になった
149 18/05/29(火)23:28:21 No.508236200
特別なんかあるわけじゃないけど言問橋って名前がすき
150 18/05/29(火)23:28:32 No.508236253
南砂駅の過疎っぷりが凄い みんな東陽町駅に行くのかな
151 18/05/29(火)23:28:39 No.508236286
亀戸に2年ちょっと通ってるラーメン屋があるんだけど もうすぐ職場が変わって通えなくなることが途方もなく寂しい
152 18/05/29(火)23:28:47 No.508236317
江東区だけで十数人は「」が居そうな雰囲気だ…
153 18/05/29(火)23:28:55 No.508236358
>そういえばサンストリートが潰れたって風の噂で聞いたけどマジで? そう あのデビルマンで一躍有名になったサンストリートはもうない
154 18/05/29(火)23:29:03 No.508236396
砂町銀座は駅から遠い陸の孤島ってやつよ まあ15分程度だが
155 18/05/29(火)23:29:26 No.508236497
>砂銀の小さい方のおでん屋さん無くなっていっぱいかなしい 大きい方は何であんな並ぶんだろうな… 芸能人くるし まさか生にょういずみくん見るとは思わなかったよ
156 18/05/29(火)23:29:30 No.508236524
枝川の窓に鉄格子が嵌められていたり高級車が駐車してるエリアの焼肉屋美味しい…
157 18/05/29(火)23:29:58 No.508236650
橋が多すぎるから待ち合わせでショボい橋を挙げられると混乱する
158 18/05/29(火)23:30:17 No.508236754
俺は砂町銀座のトラジで牛タン切り落とし買うマン
159 18/05/29(火)23:30:20 No.508236779
>東京23区って都市機能を大きな区域にばらまいてるから地方都市みたいな地域への帰属感が薄いんじゃないかと思う そのお陰で町と町が切れてなく繋がってるから圧倒的な都市圏が出来てる
160 18/05/29(火)23:30:27 No.508236811
木場のトナリが担担麺屋になってた わしは湯麺が食べたかったんじゃ
161 18/05/29(火)23:30:30 No.508236824
>あのデビルマンで一躍有名になったサンストリートはもうない かなりショックなんだけど 中学生の頃は毎週行ってたのに…
162 18/05/29(火)23:30:40 No.508236875
>東西線上りの朝の人口密度は殺意に満ちている 免許センターあたりに合同新人研修施設があってそこに人が吸い込まれていくらしいな
163 18/05/29(火)23:30:42 No.508236885
>南砂駅の過疎っぷりが凄い >みんな東陽町駅に行くのかな 昔の話だな 今はでかいマンションとモールばかりだ
164 18/05/29(火)23:31:02 No.508236969
もうちょいおシャレにならないかなとは思う 都心に近いのに
165 18/05/29(火)23:31:19 No.508237055
>今はでかいマンションとモールばかりだ マジか… 再開発しゅごい
166 18/05/29(火)23:31:56 No.508237241
>大きい方は何であんな並ぶんだろうな… 煮て無いおでんは並ばずに買えるしおすすめだよ ボールをおやつに買ってそのまま食べるのが好きだ >芸能人くるし まさか生にょういずみくん見るとは思わなかったよ 彦摩呂と氷川きよしは見たなあ
167 18/05/29(火)23:32:07 No.508237288
南砂駅構内のすごい強風
168 18/05/29(火)23:32:14 No.508237326
亀戸はごっつが京葉道路の北側に移ってくれてありがたい 潤ももう少し駅近にこないかな
169 18/05/29(火)23:32:17 No.508237348
門前仲町あたりは上を首都高が走ってなければ もうちょっとマシな発展してたと思う
170 18/05/29(火)23:32:18 No.508237353
東陽町はこれでも昔に比べればだいぶ開けたんだ… 昔はそれこそ倉庫と工場ばっかりだった
171 18/05/29(火)23:32:18 No.508237354
駅前が公園だから夜中に降りると暗くて怖いのは変わりない
172 18/05/29(火)23:32:24 No.508237390
鼻もげも来たきんちゃんち
173 18/05/29(火)23:32:26 No.508237404
神輿を担いだことのある「」もいるんだろうか…
174 18/05/29(火)23:32:39 No.508237485
トピレックプラザのROUND1のレーンはとても整備されていて プロの試合の会場になることもあるほどです
175 18/05/29(火)23:33:03 No.508237628
東陽町団地歩道橋下の焼き鳥屋台のじいちゃんばあちゃんがどこに行ったか知ってる「」いない? すごい美味しいんだけど二年前から見なくなった
176 18/05/29(火)23:33:05 No.508237637
>昔はそれこそ倉庫と工場ばっかりだった 豊洲なんて野原しかなくて唯一の店が赤札堂と生協しかなかったぜ
177 18/05/29(火)23:33:11 No.508237664
>神輿を担いだことのある「」もいるんだろうか… 本祭で担いだよ 練り歩く距離が長いから割と過酷
178 18/05/29(火)23:33:25 No.508237747
総武線と東西線で分断されてるきがする
179 18/05/29(火)23:33:33 No.508237796
豊洲のさとうのつけ麺好きだよ あと大好きだったケーキ屋さんが昨年度末つぶれた
180 18/05/29(火)23:33:56 No.508237908
>東陽町団地歩道橋下の焼き鳥屋台のじいちゃんばあちゃんがどこに行ったか知ってる「」いない? >すごい美味しいんだけど二年前から見なくなった 俺が偶然見てないだけかと思ったら本当に居ないのか…
181 18/05/29(火)23:34:03 No.508237945
>総武線と東西線と有楽町線で分断されてるきがする
182 18/05/29(火)23:34:28 No.508238087
>東陽町団地歩道橋下の焼き鳥屋台のじいちゃんばあちゃんがどこに行ったか知ってる「」いない? >すごい美味しいんだけど二年前から見なくなった ちょっと待ってそれ俺も知ってる たしかに急にみなくなった
183 18/05/29(火)23:34:35 No.508238126
>神輿を担いだことのある「」もいるんだろうか… あるよ 鳥越だけどな
184 18/05/29(火)23:34:56 No.508238219
豊洲はセンタービルとユニシスしかなかったのに恐ろしく発展したよ
185 18/05/29(火)23:35:03 No.508238250
>俺が偶然見てないだけかと思ったら本当に居ないのか… 屋台ごとなくなっちゃったのよ あそこの鳥にんにく好きだったのに
186 18/05/29(火)23:35:55 No.508238537
深川検車区横を歩いて帰るマン!
187 18/05/29(火)23:36:43 No.508238777
昔大島に住んでて大学時代に住吉に引っ越したけど急行止まらないって不便ねって思ったよ
188 18/05/29(火)23:36:47 No.508238798
>亀戸はごっつが京葉道路の北側に移ってくれてありがたい >潤ももう少し駅近にこないかな 潤は本当に遠すぎるから何とかしてほしいね
189 18/05/29(火)23:37:01 No.508238865
何気にOKストアが本店地並に数ある区
190 18/05/29(火)23:37:27 No.508238993
住吉のあたりにダッキーダックのケーキ工場があっておいしいのが安く買えたんだ
191 18/05/29(火)23:37:30 No.508239006
割と交通は便利だけど縦の線路が少なく感じる
192 18/05/29(火)23:37:52 No.508239108
東陽町から新木場まで路線繋げてくだち!
193 18/05/29(火)23:37:57 No.508239136
>不便ねって思ったよ なぜか栄えてる西大島と東大島をすっ飛ばす
194 18/05/29(火)23:38:03 No.508239179
>>昔はそれこそ倉庫と工場ばっかりだった >豊洲なんて野原しかなくて唯一の店が赤札堂と生協しかなかったぜ 何故かららぽーとやイオンにゴミにされてもあんま心が痛まないな
195 18/05/29(火)23:38:07 No.508239198
秋葉原ぐらいまでなら徒歩で行くマン!
196 18/05/29(火)23:38:28 No.508239280
>東陽町から新木場まで路線繋げてくだち! バスがあるだろえーーーっ!?
197 18/05/29(火)23:38:31 No.508239301
OKといえば南砂団地オンリーのスーパーかと思ってたわ
198 18/05/29(火)23:38:35 No.508239325
>東陽町から新木場まで路線繋げてくだち! バス!
199 18/05/29(火)23:38:45 No.508239385
>秋葉原ぐらいまでなら徒歩で行くマン! 行きは新宿線で行くわさすがに 帰りは徒歩でも良いけど
200 18/05/29(火)23:38:49 No.508239412
>秋葉原ぐらいまでなら徒歩で行くマン! 人形町通り抜けると近くていいよね
201 18/05/29(火)23:38:53 No.508239438
昔は工場地帯だったけど祖先が千葉民族のベッドタウン扱いに 吉祥寺を現代寄りにしたというか
202 18/05/29(火)23:38:57 No.508239454
>>>昔はそれこそ倉庫と工場ばっかりだった >>豊洲なんて野原しかなくて唯一の店が赤札堂と生協しかなかったぜ >何故かららぽーとやイオンにゴミにされてもあんま心が痛まないな むしろユナイテッドシネマのあるららぽーとが最高すぎてな…
203 18/05/29(火)23:39:02 No.508239485
俺がスーパーと言ったら赤札堂だろ
204 18/05/29(火)23:39:10 No.508239531
本郷まで毎日自転車で通ってたよ
205 18/05/29(火)23:39:16 No.508239567
敗北者の土地
206 18/05/29(火)23:39:27 No.508239616
OKと西友の間にあるスーパーが強い
207 18/05/29(火)23:39:34 No.508239648
砂町の方って地下鉄で行くのにすごい不便なイメージあるんだけど解消されたのかい
208 18/05/29(火)23:39:35 No.508239652
暗黒メガコーポまいばすけっと
209 18/05/29(火)23:39:48 No.508239709
もともとは深川なんやで……
210 18/05/29(火)23:39:57 No.508239749
>OKと西友の間にあるスーパーが強い いきいき市場だっけ