ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/05/29(火)22:19:47 No.508214098
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/05/29(火)22:20:49 No.508214433
殺人車両
2 18/05/29(火)22:21:31 No.508214653
自動運転はやくきてくれー!
3 18/05/29(火)22:25:00 No.508215803
自動運転来ても自動運転を受け入れない老人が問題になりそう まだ自分で運転出来るからいらんとかごねて
4 18/05/29(火)22:25:11 No.508215858
みんみー
5 18/05/29(火)22:26:18 No.508216212
老人の操るキラーカーが自動運転の推進力になっていいな
6 18/05/29(火)22:26:49 No.508216366
普及するまであと30年ぐらいかね
7 18/05/29(火)22:26:51 No.508216375
赤信号でもいけると思った(4コンボ!)
8 18/05/29(火)22:27:05 No.508216443
自動運転実現しても買い替えてくれないといけないからな…
9 18/05/29(火)22:28:46 No.508216956
老人金持ッテル問題ナイ
10 18/05/29(火)22:30:51 No.508217622
この前のもだいぶ古い車だったしな 歩行者感知自動ブレーキついてたら違っただろうにのう…
11 18/05/29(火)22:32:26 No.508218111
若者だけを殺す機械
12 18/05/29(火)22:32:35 No.508218178
>普及するまであと30年ぐらいかね 日本じゃメーカーが責任取りたくない!ってゴネてて 事故の責任所有者100%になりそうだから欧米中よりだいぶ後れそう
13 18/05/29(火)22:34:13 No.508218705
老人ほど「ワシは自動運転なんかに頼らん!」ってなりそう
14 18/05/29(火)22:35:00 No.508218959
>日本じゃメーカーが責任取りたくない!ってゴネてて 自国で普及してない車を売るのかって向こうでいわれて あわてて金ばらまいて対処するのが目にみえるので どうせアメリカとほぼ同時に同じ対応になると思うの
15 18/05/29(火)22:35:45 No.508219226
こういうのは欧米基準に合わせるものだからな
16 18/05/29(火)22:36:53 No.508219564
人間の運転より遥かにリスク低いから保険会社に一任すれば全然問題ないよ
17 18/05/29(火)22:38:51 No.508220240
日本企業がリスク管理できるようなエンジニアを 本気で育てる力があるならやってるさ
18 18/05/29(火)22:43:35 No.508221774
うちの死んだじーさんがオートマは障害者用の車だろが!ってけおってた
19 18/05/29(火)22:47:15 No.508222926
自動運転来ても「」の老人たたきは止まらないだろ
20 18/05/29(火)22:49:01 No.508223514
「」なんかに車に乗ってほしくない
21 18/05/29(火)22:55:48 No.508225838
>事故の責任所有者100%になりそうだから欧米中よりだいぶ後れそう 逆だ 米は元々民間保険で解決するから現行と変わらん 日本は自賠責法の延長で考えたから被害者が無条件に保険を受け取れるので何も考えず販売できるし 問題が起きない(事故が起きたらとりあえず自賠責と任意保険が建て替えて 後で保険会社と自動車メーカーが裁判で争う) ドイツ人は相変わらず論理的にごねるからもし対人事故が起きたら自動車メーカーの過失を被害者が争うといった被害者が救済されない最悪の条件でスタートしそうなのが現実
22 18/05/29(火)22:56:35 No.508226059
あいつためになるな
23 18/05/29(火)22:57:46 No.508226395
近頃のもんは一体どうなっとるんじゃ皆逆走しとる
24 18/05/29(火)22:59:07 No.508226762
老人叩きっていうけど自分だって老人になるんだからそれとは違うだろ なんでも敵にしないと気が済まないのか
25 18/05/29(火)22:59:13 No.508226795
※若者をゴミにした
26 18/05/29(火)23:00:02 No.508227019
あのプリメーラ足の評判すごくよかったよね 赤色なのも地味に珍しい
27 18/05/29(火)23:03:45 No.508228204
>ドイツ人は相変わらず論理的にごねるからもし対人事故が起きたら自動車メーカーの過失を被害者が争うといった被害者が救済されない最悪の条件でスタートしそうなのが現実 日米はまだ一国だから何とかなるかもしれないがEUで統一見解出すのが1番無理そうだな そんなこと言ったら州単位で違うアメリカも大変そうだけどあそこは国策でまだ進められそうだし
28 18/05/29(火)23:04:20 No.508228396
シリアルキラー榛名
29 18/05/29(火)23:16:54 No.508232507
>うちの死んだじーさんがオートマは障害者用の車だろが!ってけおってた 実際変な操作したらエンストかかるMTの方が老人向きではある