18/05/29(火)21:53:36 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/29(火)21:53:36 No.508205401
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/05/29(火)21:54:44 No.508205787
上:ポケモン 下:の対戦
2 18/05/29(火)21:54:49 No.508205818
そんなゲームあるの?
3 18/05/29(火)21:55:16 No.508205963
格ゲーなんて大概これ
4 18/05/29(火)21:55:19 No.508205972
ガンガンシリーズ
5 18/05/29(火)21:55:22 No.508205991
ダクソの対人はあくまでおまけだとあれほど
6 18/05/29(火)21:55:35 No.508206051
田舎のゲーセン
7 18/05/29(火)21:55:56 No.508206166
シリーズ重ねて知識とテクニックが必要になるとこうなる
8 18/05/29(火)21:56:06 No.508206242
初心者の段階から上の方のプレイヤーと同じことができると想定すればありがちになる
9 18/05/29(火)21:56:18 No.508206292
ナンドロメダ
10 18/05/29(火)21:56:19 No.508206298
STGの傷をえぐるのはやめろ! もう残機なんて残ってない!
11 18/05/29(火)21:56:35 No.508206400
>上:ポケモン >下:の対戦 初手で完璧な正解来ちまった
12 18/05/29(火)21:56:41 No.508206435
モンハンもこんな感じだと思っていた 「」部屋に参加してみたら「」が優しすぎて泣きそうになった
13 18/05/29(火)21:56:59 No.508206552
いや…それは…どっかで練習とかしてきてほしいけど
14 18/05/29(火)21:57:11 No.508206625
モンハンはすげえシビアでなんでキッズに受けたのかよくわからん
15 18/05/29(火)21:57:28 No.508206745
「」の部屋って大体優しくて凄い救われるよね…
16 18/05/29(火)21:57:52 No.508206876
基本的に人気ゲーの対人は初心者が転がされる魔境になる
17 18/05/29(火)21:58:09 No.508206970
イカのイメージがこれ
18 18/05/29(火)21:58:13 No.508206999
>格ゲーなんて大概これ 格ゲーの大人気って格ゲーマー内でってつかない?
19 18/05/29(火)21:58:25 No.508207060
>モンハンはすげえシビアでなんでキッズに受けたのかよくわからん 2以降のメインシリーズは囲んで棒で叩けばなんとかなるみたいなとこあるから…
20 18/05/29(火)21:58:29 No.508207081
何年か経ってるまだ人がいるソシャゲ
21 18/05/29(火)21:59:09 No.508207302
みんなモンハンで強そうな敵ボコスカ倒してるから俺もと思ってワールド買ったけど クシャルダオラ倒せなくて詰んだ
22 18/05/29(火)21:59:10 No.508207305
ゲーセンのゲームは敷居高いイメージがある
23 18/05/29(火)21:59:13 No.508207324
>格ゲーなんて大概これ 大人気?
24 18/05/29(火)21:59:27 No.508207407
>何年か経ってるまだ人がいるソシャゲ 重課金兵に見下されそう
25 18/05/29(火)21:59:34 No.508207449
モンハンは仕様がそもそも遊びづらすぎる 砥石とかもう要らねえだろ
26 18/05/29(火)21:59:49 No.508207551
アークのゲームとかは声豚が群がってるだけで大人気じゃないよ
27 18/05/29(火)21:59:59 No.508207605
フィギュアヘッズ
28 18/05/29(火)22:00:03 No.508207638
>モンハンはすげえシビアでなんでキッズに受けたのかよくわからん 身内協力プレイでシビアにできるやつは多分多くない 一番流行ったときはネットデフォじゃないはずだし
29 18/05/29(火)22:00:43 No.508207858
艦これが陥ってる奴だ
30 18/05/29(火)22:01:09 No.508208015
>ダクソの対人はあくまでおまけだとあれほど 3の最初のグンダさんだって騎士スタートって救済措置はあるとはいえ慣れてない人間がいきなり戦うにはちょっとキツイよ
31 18/05/29(火)22:01:29 No.508208132
というか時間たったコンテンツなんて基本スレ画になる
32 18/05/29(火)22:01:33 No.508208154
モンハンは友人に教えてもらえながら覚えたけど 本当によくあれが受けたなと思う ゲーム内のチュートリアルだけだとセオリーがさっぱり分からん
33 18/05/29(火)22:01:33 No.508208155
モンハンは簡単にネットに繋げたからだろ
34 18/05/29(火)22:01:45 No.508208243
モンハンつっても据え置き携帯ネトゲでだいぶマゾ具合違うしな
35 18/05/29(火)22:01:54 No.508208292
>重課金兵に見下されそう インフレ凄まじいと資産がほぼ意味をなさないのである意味初心者向けとも言えよう
36 18/05/29(火)22:02:03 No.508208334
初心者に考慮したシステムにしたらヌルくなっただのボロクソに言われる
37 18/05/29(火)22:02:10 No.508208361
格ゲーはお断りどころか大歓迎してるよ! それはそれとして手加減はしない
38 18/05/29(火)22:02:26 No.508208445
クック先生に尻尾でぶち転がされる
39 18/05/29(火)22:02:26 No.508208448
>イカのイメージがこれ 下手なうちは下手なもの同士しか当たらないから大丈夫 問題は少しずつ上手くなってから…
40 18/05/29(火)22:02:41 No.508208535
wikiの最適編成最適攻略を実行できないのは地雷扱いいいよね よくない
41 18/05/29(火)22:02:54 No.508208611
モンハンの人気爆発的だったの携帯機の辺りじゃなかったっけ
42 18/05/29(火)22:02:56 No.508208626
>モンハンは仕様がそもそも遊びづらすぎる >砥石とかもう要らねえだろ だからWorldだと無限に使えるようになった
43 18/05/29(火)22:02:59 No.508208636
ポケモンはキャラクターコンテンツに対戦要素がおまけで付いてるようなもんだし…… 完全新作までほぼ調整無しとか何時の時代だよって
44 18/05/29(火)22:03:17 No.508208732
最高のサンドバッグをお断りするわけねえだろ! 格ゲーは初心者大歓迎だぞ!
45 18/05/29(火)22:03:22 No.508208754
初心者お断り(と勝手に思ってる)
46 18/05/29(火)22:03:24 No.508208771
>>モンハンは仕様がそもそも遊びづらすぎる >>砥石とかもう要らねえだろ >だからWorldだと無限に使えるようになった いや武器の劣化とかなくても武器の個性ぐらいつけられるだろ…
47 18/05/29(火)22:03:31 No.508208812
対戦物は同レベルの相手と勝ったり負けたりしてるうちは楽しい 協力対戦物はうn
48 18/05/29(火)22:03:36 No.508208845
個人的にはアトラスのゲームとファイアーエムブレムがこれ むずい…
49 18/05/29(火)22:03:41 No.508208866
初心者はどこにいけばいいんです…?
50 18/05/29(火)22:03:43 No.508208877
>格ゲーはお断りどころか大歓迎してるよ! >それはそれとして手加減はしない ついてこられるなら一緒に遊ぼうとかそんなくらいよねなんというか難しいけど
51 18/05/29(火)22:04:06 No.508209010
>初心者はどこにいけばいいんです…? 完全新作
52 18/05/29(火)22:04:16 No.508209052
>いや武器の劣化とかなくても武器の個性ぐらいつけられるだろ… 弓でも撃っていたまえ!
53 18/05/29(火)22:04:27 No.508209097
ダクソリマスタとか経験者多いけどまあ初心者も確かにいるからなあれ
54 18/05/29(火)22:04:33 No.508209132
対人ゲームなんて初心者無理でしょ
55 18/05/29(火)22:04:37 No.508209154
>>初心者はどこにいけばいいんです…? >完全新作 基礎システムはクローン
56 18/05/29(火)22:04:38 No.508209161
>インフレ凄まじいと資産がほぼ意味をなさないのである意味初心者向けとも言えよう たとえば?
57 18/05/29(火)22:04:57 No.508209272
>対人ゲームなんて初心者無理でしょ 最初は初心者やろ 続けられないのは自尊心が傷つくのが耐えられないから
58 18/05/29(火)22:05:09 No.508209331
ペルソナはどんどんカジュアルになってくよね よいことだ
59 18/05/29(火)22:05:10 No.508209335
アトラスゲーとかFEは大人気!ってほどでもないよ…
60 18/05/29(火)22:05:10 No.508209338
LoLはもうちょっと初心者に優しくしてくれてもいいのではないか? これよりギスギスしてるゲーム昔のUOくらいしか知らない
61 18/05/29(火)22:05:28 No.508209425
>初心者はどこにいけばいいんです…? サービス開始直後のゲームならみんな初心者だぜ
62 18/05/29(火)22:05:30 No.508209441
今更シージ勢とかまあ割りといたから 結局ゲーム面白けりゃ適合出来る「」は続くんだよね 年齢が若くないとダメなのかも
63 18/05/29(火)22:05:37 No.508209489
>続けられないのは自尊心が傷つくのが耐えられないから 1VS1だと味方のせいにできないからな… 自分が弱いっていうのがダイレクトにくるのでやめる
64 18/05/29(火)22:05:38 No.508209490
イカのマッチングは連勝するほどキツくなるらしく 一回一回"やめる"を選択して気持ち緩和させる人もいるほどです
65 18/05/29(火)22:05:39 No.508209507
Lolはいろんな意味でガチだからもう優しくなりようがない
66 18/05/29(火)22:05:42 No.508209523
負け続けても楽しい人じゃないと対人はまあ持たない
67 18/05/29(火)22:05:48 No.508209547
ロマサガ
68 18/05/29(火)22:05:48 No.508209549
ゲーセンでやってる人多いし人気ありそうだなと思っても何か見た目からして入り難い… と思ったのがmaimaiだった
69 18/05/29(火)22:05:56 No.508209601
>ファイアーエムブレムがこれ >むずい… なんかインターネット上のファンの集いを見るとクラシックモード当然とかノーマルで満足するやつは軟弱みたいな感じはするが たぶん実際のプレイスタイル総数はそんなでもないんじゃないかなと思うよ
70 18/05/29(火)22:06:08 No.508209676
>LoLはもうちょっと初心者に優しくしてくれてもいいのではないか? ありゃサブ垢でレート荒らしてるプラだの韓国人割といるから相当きつい部類だと思う 操作性があえばな
71 18/05/29(火)22:06:12 No.508209692
>初心者はどこにいけばいいんです…? 最近はポケモンでもレートとかあったり格ゲーでも同じレベルの強さのプレイヤーしか当たらないサーバーあったりするから…
72 18/05/29(火)22:06:34 No.508209804
>アトラスゲーとかFEは大人気!ってほどでもないよ… FEHは今や任天堂の稼ぎ頭だぞ
73 18/05/29(火)22:06:46 No.508209855
今は落ち目だけど今後人が戻ってくるかもしれないゲームとかなら初心者が入っても歓迎されそう フォーオナーとかやろうかな
74 18/05/29(火)22:06:56 No.508209916
>なんかインターネット上のファンの集いを見るとクラシックモード当然とか>ノーマルで満足するやつは軟弱みたいな感じはするが >たぶん実際のプレイスタイル総数はそんなでもないんじゃないかなと思うよ ポケモンの対戦人口も全体の1割ないとか聞くしそんなもんよね
75 18/05/29(火)22:07:08 No.508209979
小チームのFPSはランクマッチ行かなきゃ大丈夫だから…
76 18/05/29(火)22:07:19 No.508210042
イカァは子供多いからあんま気にしなくていいよ ウデマエXに行けないのはゲームの能力の低さが自覚できてないせいでんでん
77 18/05/29(火)22:07:38 No.508210133
「」が楽しそうにしてるッーンやってみたけど最初は難しくて投げたわ 最近再開してようやくクリアは出来た
78 18/05/29(火)22:07:54 No.508210213
>小チームのFPSはランクマッチ行かなきゃ大丈夫だから… スレで語らないけどそういう遊び方してる「」割といるんだよな ガンオンですらいた
79 18/05/29(火)22:07:54 No.508210219
>1VS1だと味方のせいにできないからな… >自分が弱いっていうのがダイレクトにくるのでやめる キチガイと組まなくて済むから寧ろ気が楽だけど
80 18/05/29(火)22:08:18 No.508210325
FF14
81 18/05/29(火)22:08:24 No.508210360
対人戦はなー 疲れる どんなゲームでも
82 18/05/29(火)22:08:45 No.508210490
対人っつーか他人と関わる時点で初心者お断りというかやる気ない奴お断りってのが正しいな
83 18/05/29(火)22:08:50 No.508210508
昔はこれからギルドで対戦イベントあるから会社辞めろとか言う輩がいたからなぁ…
84 18/05/29(火)22:08:56 No.508210544
MMOはどこも初心者向けだろ
85 18/05/29(火)22:08:56 No.508210546
>対人戦はなー >疲れる >どんなゲームでも だからプレイ時間管理できるんやろ やり続けるとレート落ちる
86 18/05/29(火)22:09:00 No.508210562
>>1VS1だと味方のせいにできないからな… >>自分が弱いっていうのがダイレクトにくるのでやめる >キチガイと組まなくて済むから寧ろ気が楽だけど 自分が戦犯になってチームメイトに迷惑かける心配も無いからな
87 18/05/29(火)22:09:10 No.508210621
ドラクエ11で初めてシリーズ触ったけど 歴代のオマージュらしい場面がいくつかあってそこだけピンと来なかった ファンには感涙ものなのアレ
88 18/05/29(火)22:09:36 No.508210772
個々人の責任が軽くて気楽にやれる大人数対戦ゲームいいよね…
89 18/05/29(火)22:09:41 No.508210799
>MMOはどこも初心者向けだろ もはや大人気といえるゲームが・・・
90 18/05/29(火)22:09:44 No.508210816
足引っ張りたくないからむしろ1対1しかできません…
91 18/05/29(火)22:09:46 No.508210828
>イカァは子供多いからあんま気にしなくていいよ >ウデマエXに行けないのはゲームの能力の低さが自覚できてないせいでんでん また君か
92 18/05/29(火)22:10:01 No.508210925
新作音ゲーの最初の一ヶ月は 楽しい
93 18/05/29(火)22:10:06 No.508210950
顔が見えてる友人と対戦できるのは幸せである
94 18/05/29(火)22:10:18 No.508211021
別に下手くそでも良いんだよ ただやる気ない下手くそと頑張ってやろうとしてるけど下手くそなのは大違いなんだ
95 18/05/29(火)22:10:28 No.508211086
>個々人の責任が軽くて気楽にやれる大人数対戦ゲームいいよね… いい…気軽に入って気軽に抜けられる…
96 18/05/29(火)22:10:32 No.508211105
シージとか一戦短いから適度に休めていいよね すぐ死ぬからなんだけどさ
97 18/05/29(火)22:10:33 No.508211115
FPSはそもそも動いてる標的に正確な狙いを付けるという時点で結構敷居高いし… アシスト機能付けたのは苦肉の策なんだろうとは思う
98 18/05/29(火)22:10:59 No.508211257
ハクスラいいよね
99 18/05/29(火)22:11:02 No.508211273
FPSはβテストやってる時が一番楽しい みんな初心者だからプレイが雑でバカやれる
100 18/05/29(火)22:11:24 No.508211394
気軽にできる対人戦だとイカとかな 4vs4かつカジュアル DCGとかはいくらカジュアルでも1vs1だからな
101 18/05/29(火)22:11:30 No.508211432
モンハンは歴戦とかじゃなきゃヌルいから…
102 18/05/29(火)22:11:37 No.508211470
やってないやつほど吠えるのはしゃーない やってて吠えるのはLOLが酷い
103 18/05/29(火)22:11:53 No.508211536
4vs4は自分や味方の実力がもろに反映するから辛い 1vs1か50vs50がいい
104 18/05/29(火)22:12:02 No.508211596
早いとこ14叩きスレにしようぜ
105 18/05/29(火)22:12:04 No.508211603
>FPSはβテストやってる時が一番楽しい >みんな初心者だからプレイが雑でバカやれる イカの試射会でみんなローラーでコロコロ追いかけっこしてたの思い出した
106 18/05/29(火)22:12:08 No.508211630
>上:ポケモン >下:の対戦 まず対戦環境は基本的に常時魔境で 更に対戦のためのユニット育成が手間のかかる底なし沼 任天堂はメイン層の大量キッズから何かとんでもない化け物を育成して生み出そうとしてるんじゃなかろうか
107 18/05/29(火)22:12:16 No.508211672
LoLみたいなナチュラルに罵られるゲームが世界で最も遊ばれてるゲームの一つなのはある意味凄すぎると思う
108 18/05/29(火)22:12:16 No.508211675
>早いとこ14叩きスレにしようぜ また君か
109 18/05/29(火)22:12:20 No.508211692
イカは最初面白いけどやればやるほどイライラしてくる
110 18/05/29(火)22:12:24 No.508211716
>足引っ張りたくないからむしろ1対1しかできません… ゲームでまで他人に気を使いたくないのと負けた原因が分かりやすいから自分も1vs1の方が好きだ 負けた理由に仲間が弱いからとか介入してくるようになると絶対にストレス貯まるわ
111 18/05/29(火)22:12:27 No.508211733
>格ゲーはお断りどころか大歓迎してるよ! >それはそれとして手加減はしない するよ! 大振り!大振り!ね?大降りしてるからガードして反撃どうぞ! ……なんでヒットしちゃうの ガードしてくだち…
112 18/05/29(火)22:12:32 No.508211766
>早いとこ14叩きスレにしようぜ KOF14を大人気格ゲーって言ってもいいの!?
113 18/05/29(火)22:12:46 No.508211829
>みんな初心者だからプレイが雑でバカやれる 一番人多い時期だからめんどくさいの多くてやだな
114 18/05/29(火)22:12:58 No.508211891
熱帯は一ヶ月もすれば基本ガチなやる気ある人しか残らんし シリーズ物は最初からガチな人しかいないけど
115 18/05/29(火)22:12:59 No.508211895
戦犯探し! 名前晒し! 口汚いラブレター!
116 18/05/29(火)22:13:04 No.508211918
FPSは一回覚えると応用効くよね
117 18/05/29(火)22:13:21 No.508212011
>一番人多い時期だからめんどくさいの多くてやだな どうせタダだからやってるだけだしそんな連中 製品版に少しでも残ればいいなぁって毎回
118 18/05/29(火)22:13:29 No.508212057
>イカは最初面白いけどやればやるほどイライラしてくる 味方にね
119 18/05/29(火)22:13:53 No.508212186
>格ゲーはお断りどころか大歓迎してるよ! 聞かれたら教える気満々なのに大体適当に触って終わりになっちゃうよね初心者 初心者でもすぐ上手くなる人は自分で調べてくるんだけどさ
120 18/05/29(火)22:14:11 No.508212276
>FPSは一回覚えると応用効くよね あたまをうてばひとはしぬ
121 18/05/29(火)22:14:12 No.508212283
FPSはマップ見ながら相手に合わせて防衛したり攻撃したりして陣取り合戦するのが好きなんだけど正面衝突ばかり人気があるのが残念だ
122 18/05/29(火)22:14:24 No.508212362
対戦に手を出しては敷居の高さに毎回断念してるわポケモン
123 18/05/29(火)22:14:27 No.508212374
負けて強くなれ! 人に迷惑をかけるな!
124 18/05/29(火)22:14:29 No.508212381
知ってるか「」 今のポケモンはパーティレンタルして戦えるから自分で用意する必要はない
125 18/05/29(火)22:14:36 No.508212429
>聞かれたら教える気満々なのに大体適当に触って終わりになっちゃうよね初心者 P4Uかなり酷かったね
126 18/05/29(火)22:14:41 No.508212460
>>FPSは一回覚えると応用効くよね >あたまをうてばひとはしぬ ジャンプしながらはしればはやい
127 18/05/29(火)22:14:49 No.508212517
>上:ポケモン >下:の対戦 今はレンタルPTあるからそうでもないような 初心者のうちから勝てないから辛いなんて言うような奴は当たり前だろって話だし
128 18/05/29(火)22:14:51 No.508212527
味方にけおるより相手の強さと自分の不甲斐なさにけおる方が精神的にラクだぞ俺
129 18/05/29(火)22:14:53 No.508212545
>陣取り合戦するのが好きなんだけど あったよドミネーション!
130 18/05/29(火)22:14:59 No.508212581
>知ってるか「」 >今のポケモンはパーティレンタルして戦えるから自分で用意する必要はない 逆にどこだとほんとに自分でやってたんだろうな BW2あたりなんだろうか
131 18/05/29(火)22:15:01 No.508212596
イカはX軸とY軸で感度違うのが本当に受け付けない
132 18/05/29(火)22:15:15 No.508212686
イカはチームが勝つ時は俺が毎回4位で負けるときは毎回1位だったからストレスたまって辞めちゃったな
133 18/05/29(火)22:15:17 No.508212696
格ゲーはまともに戦えるようになるまでのハードルが高すぎるんだよ
134 18/05/29(火)22:15:26 No.508212746
>負けて強くなれ! >人に迷惑をかけるな! どうして分からない事を最初に分からないといえないのですか?
135 18/05/29(火)22:15:27 No.508212750
>P4Uかなり酷かったね 初心者部屋立てたのにメチャクチャ強い完二にボコボコにされて二度とやらんわこのクソゲーって思った
136 18/05/29(火)22:15:43 No.508212836
>個々人の責任が軽くて気楽にやれる大人数対戦ゲームいいよね… 悪魔城HDいいよね …HD2っぽいソシャゲが出るそうだな
137 18/05/29(火)22:15:57 No.508212902
初めてのlolのマルチは負け戦に苛立ったっぽい野良さんの「はぁ・・・」が初チャットだった ひぇ~~!初戦で~~!?ってなった
138 18/05/29(火)22:16:02 No.508212919
>初心者部屋立てたのにメチャクチャ強い完二にボコボコにされて二度とやらんわこのクソゲーって思った あーそういうの居たかな スパ4の頃はそれでもみんなで心満たしてたのは覚えてる
139 18/05/29(火)22:16:06 No.508212940
イカはちょっとでも劣勢になるとすぐ諦めるの多い気がする
140 18/05/29(火)22:16:15 No.508212990
>FEHは今や任天堂の稼ぎ頭だぞ 人気だけど稼ぎ頭って対抗馬マリオゼルダイカだぞ
141 18/05/29(火)22:16:21 No.508213015
>イカはちょっとでも劣勢になるとすぐ諦めるの多い気がする LOLでもサレンダーフェーズはえーからな
142 18/05/29(火)22:16:23 No.508213036
オンライン恐怖症 シングルキャンペーン最高
143 18/05/29(火)22:16:41 No.508213124
>負けて強くなれ! >人に迷惑をかけるな! どの道負ける時点で人に迷惑かけるの避けられないからゲーム辞めるね…
144 18/05/29(火)22:16:43 No.508213133
育成しなくていいってもまず対戦の定石を一からやり直すのしんどいからたぶんやらんだろうなぁ…
145 18/05/29(火)22:16:47 No.508213154
>格ゲーはまともに戦えるようになるまでのハードルが高すぎるんだよ 初心者からしたら波動昇竜安定させるだけですら練習いるわけだからな…
146 18/05/29(火)22:17:04 No.508213226
ネトゲも格ゲーも準廃レベルが初心者いじめて潰す
147 18/05/29(火)22:17:08 No.508213247
定石負けずに覚えるのまあ無理やからな だから言い訳するんだろう
148 18/05/29(火)22:17:28 No.508213347
ポケモンに限った話でもないけど 面倒な一部のガチ勢がレート○○が人権ラインとか○○以下は真面目にやれとか言い出すのを初心者が真に受けると地獄だからやめたって…
149 18/05/29(火)22:17:29 No.508213352
初心者歓迎! 足を引っ張るな!
150 18/05/29(火)22:17:31 No.508213360
>とあるチャロンかなり酷かったね
151 18/05/29(火)22:17:39 No.508213394
>イカはちょっとでも劣勢になるとすぐ諦めるの多い気がする イカに限らんよ 負けの途中抜けはほんと多い
152 18/05/29(火)22:17:40 No.508213397
馬鹿な人数で協力したり対戦したい
153 18/05/29(火)22:17:52 No.508213478
>ネトゲも格ゲーも準廃レベルが初心者いじめて潰す 大体被害妄想
154 18/05/29(火)22:17:52 No.508213481
初心者にも易しいゲーム 過疎
155 18/05/29(火)22:17:55 No.508213493
ポケモンははじめに負けるので精神をゴミにしなきゃマッチングのほうでわりと振り分けられてくるからまぁ
156 18/05/29(火)22:17:58 No.508213507
残念なことにわざわざサブ垢作って初級者狩りしてるのがどこにも居るからね…
157 18/05/29(火)22:18:00 No.508213521
>初心者部屋立てたのにメチャクチャ強い完二にボコボコにされて二度とやらんわこのクソゲーって思った よりによって完二は酷いな… 初心者の頃であいつ相手にしたらそりゃゲームのやる気無くすわ
158 18/05/29(火)22:18:04 No.508213556
MAGなぁ いつまであの頃の気持保てるんだろうな「」連中って
159 18/05/29(火)22:18:08 No.508213575
>オンライン恐怖症 >シングルキャンペーン最高 やろう!codゾンビモード!
160 18/05/29(火)22:18:18 No.508213625
初心者向けと称して何かしらの救済措置を取っても 本当の意味で初心者だけが使えてる訳でもないから結局どうにもならないみたいなのが割と多い
161 18/05/29(火)22:18:26 No.508213662
というか本当に初心者に厳しいならよっぽどのキャラゲーでもなきゃ大人気にならないと思う
162 18/05/29(火)22:18:33 No.508213702
おれはゴミだよ 野良でチャットとかやる勇気がないからオーバーウォッチをプレイできないゴミだ
163 18/05/29(火)22:18:35 No.508213712
初心者といっても何も知らない人と慣れてないだけで一応分かってる人で変わり過ぎる…
164 18/05/29(火)22:18:50 No.508213793
>聞かれたら教える気満々なのに大体適当に触って終わりになっちゃうよね初心者 >初心者でもすぐ上手くなる人は自分で調べてくるんだけどさ 皆が教える気満々とは限らないというのもあると思う タチ悪いのと当たって負けたら散々煽られてそっかー…俺にはこのゲームやってくセンスないんだな…去っていく初心者対戦モノには多そう
165 18/05/29(火)22:18:50 No.508213795
>イカはちょっとでも劣勢になるとすぐ諦めるの多い気がする あの短い試合時間でも抜けるのいるのか・・・
166 18/05/29(火)22:18:53 No.508213810
>野良でチャットとかやる勇気がないからオーバーウォッチをプレイできないゴミだ よりによって民度低いPC版か
167 18/05/29(火)22:18:54 No.508213821
>MAGなぁ >いつまであの頃の気持保てるんだろうな「」連中って クランの圧倒的暴力!
168 18/05/29(火)22:19:15 No.508213922
この手のに現れる初心者だから接待しろと喚くやつ 自分からは何もする気は無いのに相手には強要するやつ
169 18/05/29(火)22:19:19 No.508213946
>あの短い試合時間でも抜けるのいるのか・・・ 抜けるというか放置かな 逆に短いからな気がする
170 18/05/29(火)22:19:20 No.508213954
>MAGなぁ >いつまであの頃の気持保てるんだろうな「」連中って アウトブレイクの続編を今出したらぜってーウケるって!!って言ってる奴らほんとにやるのかな? みたいな話?
171 18/05/29(火)22:19:27 No.508213985
大抵のゲーマーは自分が7割8割勝ってようやく「バランスがいい」って感じるみたいだし 本当にバランスがいいゲームは過疎る
172 18/05/29(火)22:19:28 No.508213991
初心者優遇し過ぎて初期から細々頑張ってた人が初心者に追いつかれやる気をなくし辞める っての割と見る
173 18/05/29(火)22:19:33 No.508214020
凡人がオンやったところでどうせすぐ頭打ちだしオフゲやるし
174 18/05/29(火)22:19:36 No.508214040
アウトブレイクは別ゲーやね
175 18/05/29(火)22:19:38 No.508214050
ゲームを起動する前に数時間のお勉強タイム
176 18/05/29(火)22:19:43 No.508214078
初心者に完璧に配慮した対戦競技って大体ぬるくてつまんなくなりがちな
177 18/05/29(火)22:19:51 No.508214127
>この手のに現れる初心者だから接待しろと喚くやつ >自分からは何もする気は無いのに相手には強要するやつ >被害妄想
178 18/05/29(火)22:19:59 No.508214172
>タチ悪いのと当たって負けたら散々煽られてそっかー…俺にはこのゲームやってくセンスないんだな…去っていく初心者対戦モノには多そう そんな異常者相手にして真に受ける人って人生苦労しそうだな
179 18/05/29(火)22:20:09 No.508214232
>とあるチャロンかなり酷かったね 壺のスレで必中レーザー脱法ハーフも知らない奴が避けられない奴は 対策出来てない雑魚とかほざいてんのみて目眩した 初心者いじめてんのこういう奴なんだろうなと
180 18/05/29(火)22:20:14 No.508214260
>本当の意味で初心者だけが使えてる訳でもないから結局どうにもならないみたいなのが割と多い 最近はワンボタン増やしてる格ゲーはまだマシだと思う 他であんな親切なシステム知らない
181 18/05/29(火)22:20:18 No.508214281
>初心者優遇し過ぎて初期から細々頑張ってた人が初心者に追いつかれやる気をなくし辞める >っての割と見る それは全然勝てなくて去る初心者と根本的にはあんまり…
182 18/05/29(火)22:20:21 No.508214300
>そんな異常者相手にして真に受ける人って人生苦労しそうだな だから実際スレで過剰反応してる「」も割といそうだからな…
183 18/05/29(火)22:20:24 No.508214310
シージとか敷居高いのになんであんな人気なんだ
184 18/05/29(火)22:20:29 No.508214344
こういうところに来る初心者はそこまでやる気がないわりに 俺を大事にしないと衰退するぞ!!!!って脅しかけてくるからな
185 18/05/29(火)22:20:32 No.508214360
>初心者に完璧に配慮した対戦競技って大体ぬるくてつまんなくなりがちな そりゃあ大富豪配信とかやられても楽しくないもん
186 18/05/29(火)22:20:43 No.508214404
>初心者優遇し過ぎて初期から細々頑張ってた人が初心者に追いつかれやる気をなくし辞める >っての割と見る 俺のやってるソシャゲがそれだ…
187 18/05/29(火)22:20:44 No.508214407
>それは全然勝てなくて去る初心者と根本的にはあんまり… ごめん俺は対戦ゲームの話ししてないんだわ
188 18/05/29(火)22:20:44 No.508214410
>そんな異常者相手にして真に受ける人って人生苦労しそうだな ほら来た!
189 18/05/29(火)22:21:03 No.508214503
>シージとか敷居高いのになんであんな人気なんだ コッドが人気落ちたのと大学生くらいにすげえとっつきやすかった 後は雰囲気でやり続ける
190 18/05/29(火)22:21:04 No.508214511
今の格ゲーは難しいとか言うけど 昔のほうが難しいからな レイジングストームとか出せねーよ!
191 18/05/29(火)22:21:09 No.508214540
ポケモンはレートあるっつっても今世代はレート大差ある相手と平気で当たるぞ ランクマ的なもんとしては結構問題ある
192 18/05/29(火)22:21:36 No.508214680
まあシージ他人に言い訳できないしすぐ終わるからなあれ だからこそ出来ない「」は確実に居る
193 18/05/29(火)22:21:45 No.508214738
>逆に短いからな気がする 少人数ゲーって序盤で勝負つく事多いからね… 諦めなきゃチャンスはあるけどまぁ滅多にないし
194 18/05/29(火)22:21:50 No.508214756
レートが導入されてるタイプはほとんど初心者向けだと思う シージも普通に初心者でもやれると思うってかあれ初心者期間すごい長石
195 18/05/29(火)22:21:57 No.508214807
シューティングは長く初心者お断りジャンルとして語られがちだが その間どうにかイメージを払拭しようと努力した良作が細々と出てたんだ …よく考えたらどれも大人気ゲームじゃないか!
196 18/05/29(火)22:22:16 No.508214919
>今の格ゲーは難しいとか言うけど >昔のほうが難しいからな >レイジングストームとか出せねーよ! 昔の話でSNK格ゲーの技が出せるか出せないかはともかく スト2の必殺技ってそんなに出ないか?というのはたまに思う
197 18/05/29(火)22:22:18 No.508214927
>こういうところに来る初心者はそこまでやる気がないわりに >俺を大事にしないと衰退するぞ!!!!って脅しかけてくるからな どのゲームにも言える事でやる気ある奴は勝手に上手くなってやる気ない奴はすぐ何かしら理由付けてどっかいくよね
198 18/05/29(火)22:22:25 No.508214969
ちょうど今やってるじゃないですか古戦場 なぜか色んなゲームで見るからやってないのに時期を知るやつ
199 18/05/29(火)22:22:35 No.508215020
>ちょうど今やってるじゃないですか古戦場 >なぜか色んなゲームで見るからやってないのに時期を知るやつ
200 18/05/29(火)22:22:39 No.508215039
思い出補正もあるけどBF1942は死にまくっていても陣地上手く取り返せば大逆転できるから 陣地全部抑えられて最後の一人になっても諦めない人が多かったし死んでる味方も一瞬のリスポンに賭けて待機する奴が多かった こういうので勝てると嬉しいから勝率はあんま気にしなかった
201 18/05/29(火)22:22:39 No.508215042
ネトゲの最初の街で初心者狩り!とかまだあるの? イカで最初からやって無双は結構楽しかった覚えはある
202 18/05/29(火)22:22:45 No.508215070
イカ全然成長しないから冷めてきて最近あんまやってないわ
203 18/05/29(火)22:22:48 No.508215091
シージやろうと思ってもまず何すればいいのかさっぱりわからない
204 18/05/29(火)22:22:55 No.508215126
初心者でも上級者に勝てるゲームってそれ運ゲーってことだからすぐ衰退する
205 18/05/29(火)22:22:55 No.508215129
むしろイカは半分以上小学生とかでよくあのバランス保ってるよホント
206 18/05/29(火)22:23:06 No.508215189
というか大抵の場合初心者をお断ってるのは一部のキチガイである
207 18/05/29(火)22:23:09 No.508215202
>レイジングストームとか出せねーよ! 平気で目押しとか頭おかしいコマンドお出ししてくるよね そんなのでやれてた人が今強いのも分かるわ…
208 18/05/29(火)22:23:25 No.508215285
>イカ全然成長しないから冷めてきて イカに限らないけどわかる 成長するのが楽しいんだよね…
209 18/05/29(火)22:23:32 No.508215321
>ネトゲの最初の街で初心者狩り!とかまだあるの? MMOのことならまずPKできるゲームが圧倒的に少ないが
210 18/05/29(火)22:23:37 No.508215356
古戦場がなんなのかは知らんけど FGOとかグラブルはいまさら始められないでしょ
211 18/05/29(火)22:23:42 No.508215381
ゆーても昔のBFは勝率とか空気的に気にしてなかったからな 人生が若かったというか
212 18/05/29(火)22:23:45 No.508215399
>そんな異常者相手にして真に受ける人って人生苦労しそうだな 俺はそもそも対戦ゲーにあんま興味ないから分からんよ所詮イメージだし でも遊ぼうと思ってたはずのゲームに人間関係とか世知辛さを感じて萎えていく人っているんじゃない? そしてそういうのが多発する環境ではゲームは遊びじゃねぇんだよ!って風潮多そう
213 18/05/29(火)22:23:49 No.508215423
こういうの怖いからオンラインはあんまやらなくなったな ポケモンなんか対戦はおろか育成もめんどくさそうだし
214 18/05/29(火)22:23:51 No.508215430
そもそも2DSTGはバブルだったFC時代ですらミリオン売れたの分かってるのはグラディウスぐらいでキャラバンやってたスターソルジャーとかでも出てる数字ではそこまで売れてないからな…
215 18/05/29(火)22:24:17 No.508215560
別に動画勢に落ち着くのもいいんだよ
216 18/05/29(火)22:24:18 No.508215565
>初心者でも上級者に勝てるゲームってそれ運ゲーってことだからすぐ衰退する こっちが色々考えてあれこれしてるのにしょうもない強技ぶんぶん振ったら勝てるゲームとか誰もやらんよね そんでもちろん初心者もそれぶんぶんするのずるい!ってやめる
217 18/05/29(火)22:24:20 No.508215571
>スト2の必殺技ってそんなに出ないか?というのはたまに思う SFCの十字キーがシビアで出ないならわかる
218 18/05/29(火)22:24:22 No.508215584
楽しくなるまでの勉強期間がまるで楽しくないと苦しい
219 18/05/29(火)22:24:28 No.508215617
BFBCは楽しかったな 敵を殺せない雑魚な俺でも相手の裏とってリスポン拠点になったり雑に戦車修理したりで貢献できた
220 18/05/29(火)22:24:39 No.508215685
>というか大抵の場合初心者をお断ってるのは一部のキチガイである しかし事あるごとに初心者ガーという変な人もいるのだ… 大人気ゲーでそこまで初心者お断りって無いのに
221 18/05/29(火)22:24:40 No.508215689
対人は初心者お断りとかじゃなくて 時間が経つと煮詰まって初心者が入り込めなくなる事が避けられないだけだと思う まあ格ゲーみたいに最初から煮詰まっているゲームなら初心者お断りと言えるけど
222 18/05/29(火)22:24:42 No.508215702
>MMOのことならまずPKできるゲームが圧倒的に少ないが でもPKがMMOの醍醐味の一つみたいなところもあるのに 荒れるから最初からないってのも繊細に感じる
223 18/05/29(火)22:24:43 No.508215707
>FGOとかグラブルはいまさら始められないでしょ グラブルは無料ガチャばら撒きすぎて初心者無課金でもそれなりにキャラ揃ってたりする 逆に俺はそれで辞めた
224 18/05/29(火)22:24:47 No.508215722
>別に動画勢に落ち着くのもいいんだよ 我慢できなくなって過剰に自己主張しなけりゃな やっぱ自分の指動かさんとわからんことは多い
225 18/05/29(火)22:24:48 No.508215735
>ランクマ的なもんとしては結構問題ある 刹那的に見ないならあんまり問題ないと思うけどな レート差で吸えるレートが変わる以上は順当な結果になるならそれでよしだし しっかり格上狩りが出来るなら最終的にそういうところに落ち着くだろうし
226 18/05/29(火)22:24:49 No.508215739
ポケモンは厳選してる時にポケモンを優劣で差別してる自分が嫌になってやめた
227 18/05/29(火)22:24:59 No.508215793
>少人数ゲーって序盤で勝負つく事多いからね… まあ大体ファーストコンタクトで決まること多いな
228 18/05/29(火)22:25:26 No.508215926
>>MMOのことならまずPKできるゲームが圧倒的に少ないが >でもPKがMMOの醍醐味の一つみたいなところもあるのに >荒れるから最初からないってのも繊細に感じる そういうゲームやってればいいじゃん
229 18/05/29(火)22:25:27 No.508215930
>イカ全然成長しないから冷めてきて最近あんまやってないわ それ何やっても長続きしない人では
230 18/05/29(火)22:25:38 No.508215980
>でもPKがMMOの醍醐味の一つみたいなところもあるのに >荒れるから最初からないってのも繊細に感じる MMOのPKって大抵PKしたい人専用のエリアがあるんじゃないの?
231 18/05/29(火)22:25:47 No.508216037
FGOはシナリオ追うだけならインフレ少ないし後からでも参入しやすい気がする 育成のキツさでふるい落としてる感じはあるが
232 18/05/29(火)22:25:57 No.508216098
>そういうゲームやってればいいじゃん みんなやってるで超大作だから大変だよな
233 18/05/29(火)22:25:57 No.508216102
ガンダムゲー印象悪すぎでしょう 下品うるさい顔が悪い汚い
234 18/05/29(火)22:25:59 No.508216114
>でも遊ぼうと思ってたはずのゲームに人間関係とか世知辛さを感じて萎えていく人っているんじゃない? 運営側もバカじゃないんで廃人と初心者が同じ席でゲームする事なんて極力無いようにしてるし キチガイがいる一方で自分から積極的に初心者に絡んで育ててくれる人もいるわけで
235 18/05/29(火)22:26:03 No.508216135
lolは初心者誘ってサブ垢で作り直してデュオする奴が悪い でも初心者側からすると慣れたプレイヤーと徐々にゲームに慣れていく方が楽しいよな 難しい問題だ
236 18/05/29(火)22:26:04 No.508216142
BFは1ゲームもうちょい短くならんかなあ
237 18/05/29(火)22:26:18 No.508216216
>でもPKがMMOの醍醐味の一つみたいなところもあるのに それは単なる思い違いで割とニッチな需要だったなという結論が出たような感じかなぁ
238 18/05/29(火)22:26:25 No.508216246
>ポケモンなんか対戦はおろか育成もめんどくさそうだし 俺の名前は対戦が面倒だから育成ばっかりしてるマン!
239 18/05/29(火)22:26:27 No.508216258
>>初心者でも上級者に勝てるゲームってそれ運ゲーってことだからすぐ衰退する >こっちが色々考えてあれこれしてるのにしょうもない強技ぶんぶん振ったら勝てるゲームとか誰もやらんよね >そんでもちろん初心者もそれぶんぶんするのずるい!ってやめる 格ゲーの場合はストですらシリーズ間の売り上げ見る限りそんなゲームシステム以前の問題
240 18/05/29(火)22:26:28 No.508216264
>でもPKがMMOの醍醐味の一つみたいなところもあるのに >荒れるから最初からないってのも繊細に感じる そういうこと言うのは初期UOの阿鼻叫喚を見てからにしろ!
241 18/05/29(火)22:26:34 No.508216296
>>イカ全然成長しないから冷めてきて最近あんまやってないわ >それ何やっても長続きしない人では 俺にしては結構続いたぜ 1200時間やったからな
242 18/05/29(火)22:26:38 No.508216311
>逆に俺はそれで辞めた いやゲーム画面とか見てても今更始めたいとは思わないかな… 会社が金突っ込んでるから落ち目にならないようにして いまだに生き残ってんだろうけど
243 18/05/29(火)22:26:43 No.508216334
>ガンダムゲー印象悪すぎでしょう 今のガンオンはそうでもないけどあれも初期マジで頭おかしくなりそうだったからな モチベーション低い初心者がいられる領域がどこにもない
244 18/05/29(火)22:26:46 No.508216347
>でもPKがMMOの醍醐味の一つみたいなところもあるのに >荒れるから最初からないってのも繊細に感じる diabloは凄かったね
245 18/05/29(火)22:26:51 No.508216373
>FGOはシナリオ追うだけならインフレ少ないし後からでも参入しやすい気がする ブレイクゲージがつまんなくてやめたからそれはどうだろう
246 18/05/29(火)22:27:09 No.508216462
じゃあ君はどういうジャンルなら長続きするんだい? みたいな人が割とこの手の話題で見かける気はする
247 18/05/29(火)22:27:14 No.508216486
なんで俺ゲームでこんなに苦しんで修行してんだろうってなるとやめる
248 18/05/29(火)22:27:20 No.508216506
>でも初心者側からすると慣れたプレイヤーと徐々にゲームに慣れていく方が楽しいよな >難しい問題だ 勝利体験から定石覚えるほうが続くっちゃ続くかな
249 18/05/29(火)22:27:27 No.508216530
>育成のキツさでふるい落としてる感じはあるが まぁ石って最終手段とかこれが必須とか無いからマシだと思う
250 18/05/29(火)22:27:42 No.508216604
Mass Effect 3みたいなPvEオンリーで初心者混じっててもそこそこ突破できるやつ遊びたいけど全然出会えない
251 18/05/29(火)22:27:44 No.508216615
>なんで俺ゲームでこんなに苦しんで修行してんだろうってなるとやめる 課金してるかじゃないかなみないな流れな
252 18/05/29(火)22:27:45 No.508216621
ダクソリマスターやってるけど 初心者狩り闇霊と闇霊狩り出待ちPTが多過ぎて今作初めてやる人は楽しめてるのか心配になる
253 18/05/29(火)22:27:48 No.508216644
>>ポケモンなんか対戦はおろか育成もめんどくさそうだし >俺の名前は対戦が面倒だから育成ばっかりしてるマン! 俺の名も対戦より育成が好きでボックスかいっぱいマン!
254 18/05/29(火)22:27:49 No.508216647
FGOってユーザーの8割ぐらいは腐女子だからね
255 18/05/29(火)22:27:49 No.508216650
PvはともかくPKはオフゲーで生まれた幻想でオンでやってもマイナスのが大きいっていうのが実際やってみるまでわからんかったってだけだと思う
256 18/05/29(火)22:27:50 No.508216655
>BFBCは楽しかったな >敵を殺せない雑魚な俺でも相手の裏とってリスポン拠点になったり雑に戦車修理したりで貢献できた 小隊内なら誰でもリスポンポイントになるのは面白い試みだったね それまでは隊長はあまり突撃できなかったけど思う存分突っ込める
257 18/05/29(火)22:27:58 No.508216694
最近だとDbD始めてみたらチュートリアルのないずいぶん男らしい始めさせられ方されたり スレを見ると民度の話ばっかりしてて これを知ってたら二の足踏んでたかもしれないなと思った
258 18/05/29(火)22:28:04 No.508216726
初狩り問題だけはもう本当にどうにかしようと思ってどうにかなるもんではない 熱帯したけりゃアカウント毎に毎月金払えでもやるアホがいるのに
259 18/05/29(火)22:28:04 No.508216729
初心者が長続きするコツは共に切磋琢磨できる同じレベルくらいの友人がいることだよ 大抵どこかで差がついてどちらかが辞めていく
260 18/05/29(火)22:28:08 No.508216746
PKの実装されてないゲームでいかにPKをするかみたいなところはあるかもしれん 狩場で交換申し込んで窓表示させて身動きとれなくするとか 押し込み系スキルで接触させてころころするとか
261 18/05/29(火)22:28:14 No.508216773
>でもPKがMMOの醍醐味の一つみたいなところもあるのに >荒れるから最初からないってのも繊細に感じる PK加味したバランス調整とか面倒なだけな印象 装備1種追加されただけで対人クソゲーになったの辛かったわ
262 18/05/29(火)22:28:20 No.508216809
>初心者狩り闇霊と闇霊狩り出待ちPTが多過ぎて今作初めてやる人は楽しめてるのか心配になる クソ3からの人はまあ順次適合出来ていってるんじゃないかな
263 18/05/29(火)22:28:23 No.508216837
>みたいな人が割とこの手の話題で見かける気はする 大体クソみたいな案出して総スカンもテンプレ
264 18/05/29(火)22:28:29 No.508216862
>じゃあ君はどういうジャンルなら長続きするんだい? 初見の初心者が勝てるゲーム!
265 18/05/29(火)22:28:31 No.508216874
>俺にしては結構続いたぜ >1200時間やったからな 1200もやってたら十分だよ!
266 18/05/29(火)22:28:35 No.508216896
pubgはいい…誰でも気持ちよくなれる フォークラフトはうん
267 18/05/29(火)22:28:36 No.508216908
やってる格ゲーが発売一か月で下の状態になった いや思えば初日からそうだったかも
268 18/05/29(火)22:28:45 No.508216955
対戦ゲーはランク分けきっちりして初心者保護さえきちんとできればいけるはずなんだ なんとかして狩りしようとするやつはなんだかんだいるけどね…
269 18/05/29(火)22:28:53 No.508216981
バトロワの楽しさを教えてくれ
270 18/05/29(火)22:28:57 No.508217006
>初見の初心者が勝てるゲーム! じゃんけんだな
271 18/05/29(火)22:29:06 No.508217055
初心者でボコボコにされながら続けてるってなら健気さがあるけど 初心者なのに怒られた…やめゆ…はあんまり共感も応援もしたくならないな
272 18/05/29(火)22:29:19 No.508217115
>ダクソリマスターやってるけど >初心者狩り闇霊と闇霊狩り出待ちPTが多過ぎて今作初めてやる人は楽しめてるのか心配になる まだ死人だけど人間になったらそんなことになるのか…
273 18/05/29(火)22:29:24 No.508217143
>FGOはシナリオ追うだけならインフレ少ないし後からでも参入しやすい気がする >育成のキツさでふるい落としてる感じはあるが どっちかというと後追いだと読めないイベントシナリオがあるのがちょっとネックかもしれん
274 18/05/29(火)22:29:30 No.508217180
1200はすごいな 一番ハマったCOD4でさえ500時間だ
275 18/05/29(火)22:29:38 No.508217233
未だにサブ垢作って初心者狩りしてる奴の心境がわかんね
276 18/05/29(火)22:29:48 No.508217278
LOLの初狩りマジでノーコストなんよなあれ… 唯一垢確実に潰せるのは日本人があんまりやらない他人種ヘイトっていう
277 18/05/29(火)22:29:52 No.508217303
>Mass Effect 3みたいなPvEオンリーで初心者混じっててもそこそこ突破できるやつ遊びたいけど全然出会えない 超好きだったわあれ めっちゃ平和だったなあのゲーム
278 18/05/29(火)22:29:56 No.508217331
俺は負けず嫌いだから多分永遠にゲームしちゃう 自分でも心配なくらいのめりこんでる そして対して上手くない
279 18/05/29(火)22:29:59 No.508217345
やる気の差がリアルに見えたら辛いんだよな
280 18/05/29(火)22:30:04 No.508217364
>俺の名前は対戦が面倒だから育成ばっかりしてるマン! 特に対戦するつもりも無いけど勿体なくて実戦向けの色違いを粘っちゃう 見てくれよこのゆうかんラブボ色ビリジオン!
281 18/05/29(火)22:30:07 No.508217376
根性が足りんぞで甘えた初心者を見下すのも長続きする秘訣
282 18/05/29(火)22:30:21 No.508217458
>PKの実装されてないゲームでいかにPKをするかみたいなところはあるかもしれん >狩場で交換申し込んで窓表示させて身動きとれなくするとか >押し込み系スキルで接触させてころころするとか ネトゲやらんがPK不可のゲームでそこまでしてPK狙うって病的なもの感じるな…
283 18/05/29(火)22:30:39 No.508217561
>根性が足りんぞで甘えた初心者を見下すのも長続きする秘訣 エスパーだけど多分やってないかなそういうの 昔の記憶を頼りに
284 18/05/29(火)22:31:02 No.508217681
>バトロワの楽しさを教えてくれ 自分が上手ければそれだけで勝てる
285 18/05/29(火)22:31:06 No.508217701
俺のFPS力はもうとっくに頭打ちなのであとは惰性だ
286 18/05/29(火)22:31:16 No.508217746
>ネトゲやらんがPK不可のゲームでそこまでしてPK狙うって病的なもの感じるな… PK自体に価値があるんじゃないよ! PKする事で他人が使ってる狩場をゲットできちまうんだ!
287 18/05/29(火)22:31:22 No.508217777
Killing Floorに落ち着く
288 18/05/29(火)22:31:25 No.508217793
>そんな異常者相手にして真に受ける人って人生苦労しそうだな 異常者の相手してられんってゲームぶん投げるのは真っ当では 格ゲーだけが人生って言うなら知らん
289 18/05/29(火)22:31:25 No.508217794
見下すってかゲームよく分かってないのに糞味噌に言ってID出るとか仁王であったな
290 18/05/29(火)22:31:27 No.508217803
適切なマッチングさえ確保されれば満足なのに運営にやる気がなくて過疎ってしまった
291 18/05/29(火)22:31:31 No.508217831
初狩りはもっとバカにする風潮にするしかないかもしれない 公式がガンガン晒して笑い者にするとか …炎上するか
292 18/05/29(火)22:31:48 No.508217920
運ゲーの比率を上げるほど初心者向けになるけど競技性は落ちていく というわけで麻雀に参入しよう
293 18/05/29(火)22:31:48 No.508217928
格ゲーの話してて熱帯で適切なレベルで当たりたい当たるべきどうこうの議論を見てると なんかどうしたって最終的にはどっちかが勝ってどっちかが負けるんだからそこから納得しないと永遠に納得出来ないんじゃない? って感じの人が結構いる気がする
294 18/05/29(火)22:31:53 No.508217952
負けず嫌いだけど負けたら全部周りのせい どうも俺です
295 18/05/29(火)22:31:56 No.508217965
誰も大人気になるゲームを大人気になる前からやりたい だから事前登録だけして開始してからはろくにしない
296 18/05/29(火)22:32:19 No.508218073
FPSは動体視力も反射もないから敵とお見合いしたら100%負けるんだ だからキル数のみが勝利条件のゲームはできない
297 18/05/29(火)22:32:21 No.508218080
初心者だからエンジョイ勢だから勝手やっても許してくだち! って自分から言う人はあまり好まず…
298 18/05/29(火)22:32:23 No.508218098
まあやりこんでる人や上手い人はゲームにいろいろ注いできた層だろうしが定着しない初心者や新規の話題でイラつくのはわかる でもせめて折れて去っていく人にマウントとったり責任の所在を求めるのはやめたってくれんか…
299 18/05/29(火)22:32:28 No.508218128
成長するのって25歳くらいまでじゃないかな…
300 18/05/29(火)22:32:39 No.508218194
>負けず嫌いだけど負けたら全部周りのせい >どうも俺です 負けたくないだけでゲームやってるやつは大変だなぁ…
301 18/05/29(火)22:32:44 No.508218222
そうは言うけど「」もゲームよく分かってないキッズとか笑うの大好きでしょ モンハンとかポケモンとか特に
302 18/05/29(火)22:33:03 No.508218351
世界中がゲーム終わったら敵味方お互いが称え合えばいいのに eスポーツっていうんならスポーツマンシップは最重要じゃないか
303 18/05/29(火)22:33:11 No.508218389
結局負けるのが悪いとか言い出すと一気に雑談が成り立たなくなる
304 18/05/29(火)22:33:13 No.508218396
>超好きだったわあれ >めっちゃ平和だったなあのゲーム 日本での知名度全然無かったからか変なのも少なかったよね…たまに放置とかもいたけど基本平和だった ああいうのまた遊びたいよほんと
305 18/05/29(火)22:33:20 No.508218435
数十時間の訓練やPT無しでも楽しめるゲームが望まれているのがなぜわからない!
306 18/05/29(火)22:33:20 No.508218436
ポケリフレガチ勢
307 18/05/29(火)22:33:24 No.508218459
入門サイトとか充実してるゲームで初心者だけど1から覚えるのめんどいとか 言われてもあっそう…としかならん
308 18/05/29(火)22:33:39 No.508218527
PUBGの低レートBOT投入は上手いことやったなーって思う 初っ端から鼻っ柱折らせるより嘘でもいいから成功体験積ませるのは大事
309 18/05/29(火)22:33:39 No.508218529
ネトゲやソシャゲはむしろ規模大きくなったほうが初心者には優しい
310 18/05/29(火)22:33:47 No.508218572
関係ねぇ 勝ちてぇ 勝って煽りてぇ
311 18/05/29(火)22:33:50 No.508218586
初狩りっぽく見えるだけで初心者のフレに付き合ってるだけの人という可能性もあるのだ やめろこっちも付き合いでやってるだけだ絡んでくるな
312 18/05/29(火)22:33:56 No.508218623
>未だにサブ垢作って初心者狩りしてる奴の心境がわかんね 初心者をボコる優越感とかもはやそういうのですらなくなっちゃってる人はそれなりにいると思う 完全に初心者狩りをする事自体が目的になっちゃってる
313 18/05/29(火)22:34:03 No.508218660
>数十時間の訓練やPT無しでも楽しめるゲームが望まれているのがなぜわからない! ウノやるか!
314 18/05/29(火)22:34:09 No.508218680
一人で無双しづらくて仲間と連携して戦う系のゲームは漏れなく味方ガチャゲー
315 18/05/29(火)22:34:18 No.508218728
勝利はどうでもいい部屋と勝利は目標部屋と勝利は目的部屋に分かれないと大喧嘩が始まる
316 18/05/29(火)22:34:18 No.508218730
>格ゲーの話してて熱帯で適切なレベルで当たりたい当たるべきどうこうの議論を見てると >なんかどうしたって最終的にはどっちかが勝ってどっちかが負けるんだからそこから納得しないと永遠に納得出来ないんじゃない? >って感じの人が結構いる気がする 勝ち負けの結果に納得する話と適切なレベルの相手と当たるかどうかの話は=にはならないでしょ
317 18/05/29(火)22:34:22 No.508218751
BFとか同時対戦人数多いゲームで適当に動いてるのが俺
318 18/05/29(火)22:34:27 No.508218778
マスエフェクト3のマルチは割と1ゲーム短時間で終わるし 難易度上げなきゃ超強いユニット(ゲスのデカいやつとか)で仲間みんな死んでも余裕だったり 装備も割と自由だしギスギスもないし競争のないソシャゲみたいで良かった
319 18/05/29(火)22:34:28 No.508218782
勝つのが楽しいが負けるのが嫌になりだしたらその日は辞め時 ずっと続くようなら他のゲームはじめてみる方がいい
320 18/05/29(火)22:34:34 No.508218811
俺の格ゲーライフはストーリーガチ勢として生きていく
321 18/05/29(火)22:35:00 No.508218952
>ウノやるか! 3人集めなきゃじゃねーか!
322 18/05/29(火)22:35:00 No.508218960
>数十時間の訓練やPT無しでも楽しめるゲームが望まれているのがなぜわからない! そんなものを作ってもユーザーが勝手に研鑽しちゃうんですけお…
323 18/05/29(火)22:35:02 No.508218969
>ウノやるか! それにしたところで勝ちたがりは結局負けりゃお前がクソで投げそうなんだよな お前はウノの練習を数十時間やってるからとか結局言い出しそう
324 18/05/29(火)22:35:07 No.508219001
ストレート勝ちするかストレート負けするかのマッチングしかなくてつらい 俺と同じくらい強い奴に会いに行く…
325 18/05/29(火)22:35:08 No.508219003
>数十時間の訓練やPT無しでも楽しめるゲームが望まれているのがなぜわからない! 別にそんな訓練した覚えは無いが色々なFPSを10年続けてたらある程度の腕になってしまったのはどうしようもないのだ… それはそれとして一緒に遊ぼうよ
326 18/05/29(火)22:35:18 No.508219062
>関係ねぇ >勝ちてぇ うn >勝って煽りてぇ ※当該ゲームをゴミにした
327 18/05/29(火)22:35:21 No.508219086
>eスポーツっていうんならスポーツマンシップは最重要じゃないか 個人的な格ゲーだけの狭い知見でしかないけど実際の格闘技で挑発が一つのファクターになっているのが 挑発コマンドがなくならない理由の一つって聞いてむべなるかなとは思った
328 18/05/29(火)22:35:25 No.508219115
自分が活躍しても活躍しなくても負け続ける時は病むよね
329 18/05/29(火)22:35:26 No.508219120
>俺の格ゲーライフはストーリーガチ勢として生きていく というか格ゲー好きならそのままイコール対戦好きかって言ったら 意外とそうでもないんじゃないかというのは割と思う
330 18/05/29(火)22:35:31 No.508219140
正面から撃ち合って勝つスキルが無くても貢献出来るスコア稼げるMAGは最高だった
331 18/05/29(火)22:35:32 No.508219148
>勝つのが楽しいが負けるのが嫌になりだしたらその日は辞め時 逆に負けるのに何も感じないゲームで長続きしたもの無いな…
332 18/05/29(火)22:35:44 No.508219221
でもね 負けて家に帰るともうその日は寝るまでどん底みたいな気持ちなんですよ だから勝つまで連コする
333 18/05/29(火)22:35:46 No.508219232
格ゲーも大概ついていけなかったユーザーが勝手に言ってるだけって言うか
334 18/05/29(火)22:36:00 No.508219294
>>ウノやるか! >それにしたところで勝ちたがりは結局負けりゃお前がクソで投げそうなんだよな >お前はウノの練習を数十時間やってるからとか結局言い出しそう それは勝ち上がりじゃなくて難癖つけたがりだよ
335 18/05/29(火)22:36:01 No.508219300
>一人で無双しづらくて仲間と連携して戦う系のゲームは漏れなく味方ガチャゲー まあレート戦だと結局収束するけどね 絶対に認めたくない真実
336 18/05/29(火)22:36:08 No.508219333
レベル上げのPTメンバー集めるのに30分 狩場に移動するのに30分 実際にレベル上げする時間が2~3時間
337 18/05/29(火)22:36:10 No.508219341
やってる側からしても嫌ならやめろとしか言いようがないよこればっかりは 嫌がってる奴を引き止めたって仕方ないし
338 18/05/29(火)22:36:13 No.508219349
>Mass Effect 3みたいなPvEオンリーで初心者混じっててもそこそこ突破できるやつ遊びたいけど全然出会えない DestinyとかDivisionとかが割と近いと思うけど レイドとかは予習やボイチャ必須だったりするから気軽にできないんだよな…
339 18/05/29(火)22:36:19 No.508219380
>それは勝ち上がりじゃなくて難癖つけたがりだよ 似たようなもんだろって真剣に思う
340 18/05/29(火)22:36:22 No.508219399
今時格ゲーのシステムでレート適当なゲームなんて少ないと思うけどねぇ ただその穴をつくユーザーが悪いわけで
341 18/05/29(火)22:36:23 No.508219404
120人くらいなら一人がとんでもなく弱くても強くてもなんとなくうやむやになるからいいよね MAGって言うんですけど
342 18/05/29(火)22:36:27 No.508219426
>数十時間の訓練やPT無しでも楽しめるゲームが望まれているのがなぜわからない! 満たせる熱帯ゲーはマリカだと思うわ つまり運ゲー
343 18/05/29(火)22:36:30 No.508219445
スマホのPUBGは最初の相手はBOTっていうのはすごくいいと思うんだ 勝利体験は一番のスパイスだよ
344 18/05/29(火)22:36:38 No.508219481
インフレ大富豪は配布時点でもう勝負ついてるくらいだから負けてもまったくダメージないな
345 18/05/29(火)22:36:51 No.508219557
COOPゲーはなんか途中で睡魔が襲ってくる MMOのレベル上げもそうだけど
346 18/05/29(火)22:37:04 No.508219622
>>それは勝ち上がりじゃなくて難癖つけたがりだよ >似たようなもんだろって真剣に思う それこそ難癖すぎる…
347 18/05/29(火)22:37:05 No.508219627
>俺と同じくらい強い奴に会いに行く… ここのポケモンの対戦会が楽しかったのはだいたいこれだなぁ 公式の糞システムのせいでやりにくくなっていっぱい悲しい
348 18/05/29(火)22:37:10 No.508219653
>格ゲーも大概ついていけなかったユーザーが勝手に言ってるだけって言うか 15年くらいなぜ衰退してるのかをグダグダ話してると なんかそこまで初心者勧誘しなくてもいいんじゃないか?という気がしてくる
349 18/05/29(火)22:37:18 No.508219694
なんだかんだで一番馬鹿みたいに遊んだFPSはL4Dだった
350 18/05/29(火)22:37:33 No.508219770
>格ゲーも大概ついていけなかったユーザーが勝手に言ってるだけって言うか スマブラで言ってるなら正しいけどジャンルとして全盛期の人数取り戻せてない格ゲーでは言えない奴だなそれ
351 18/05/29(火)22:37:35 No.508219780
L4Dもテンプレ酷かったからなあれ 若かったんだよな
352 18/05/29(火)22:37:39 No.508219800
格闘ゲームでも相手と明らかに差がついてたら2ラウンド目からしれっとCPUに切り替えるとかあってもいいかもしれない カジュアルマッチ限定でもいいから
353 18/05/29(火)22:37:54 No.508219903
>>Mass Effect 3みたいなPvEオンリーで初心者混じっててもそこそこ突破できるやつ遊びたいけど全然出会えない >DestinyとかDivisionとかが割と近いと思うけど >レイドとかは予習やボイチャ必須だったりするから気軽にできないんだよな… デスティニーは野良のマッチング微妙だった記憶がある… ディビジョンは難易度も高くないしダークゾーン行かなきゃ平和でいいよね
354 18/05/29(火)22:38:06 No.508219971
MAGは扉修理してる時が一番楽しかったな
355 18/05/29(火)22:38:20 No.508220039
>格闘ゲームでも相手と明らかに差がついてたら2ラウンド目からしれっとCPUに切り替えるとかあってもいいかもしれない 動画勢でも理解るけど判定できないそれ
356 18/05/29(火)22:38:22 No.508220046
>スマブラで言ってるなら正しいけどジャンルとして全盛期の人数取り戻せてない格ゲーでは言えない奴だなそれ 全盛期の人数取り戻せてなかったら初心者お断りになる意味がわからん
357 18/05/29(火)22:38:32 No.508220108
100人くらいの対戦だとマッチング帯とか気にしなくて良いのが良い
358 18/05/29(火)22:38:33 No.508220116
今の格ゲーは初心者向けにメーカーもプレイヤーも色々やってるからなぁ それでもダメならちょっと
359 18/05/29(火)22:38:39 No.508220157
人数云々言うならスト2全盛期を超えることなんてもう無いのでは
360 18/05/29(火)22:38:48 No.508220215
>なんかそこまで初心者勧誘しなくてもいいんじゃないか?という気がしてくる 勧誘しなくても勝手に増えていくし正直初心者気にしなくていいと思う でも何故かやたら気にする人いるのが不思議だわ…
361 18/05/29(火)22:38:56 No.508220264
>120人くらいなら一人がとんでもなく弱くても強くてもなんとなくうやむやになるからいいよね >MAGって言うんですけど 32vs32ぐらいになるともう下位の方はスコアに乗らないし適当にできるよね まあ適当って言っても旗はしっかり取りに行くけれども
362 18/05/29(火)22:39:19 No.508220388
>でも何故かやたら気にする人いるのが不思議だわ… みんながやってるってのでとにかく優位に立てると思っている 安心したい
363 18/05/29(火)22:39:21 No.508220398
>DestinyとかDivisionとかが割と近いと思うけど >レイドとかは予習やボイチャ必須だったりするから気軽にできないんだよな… どっちもそれなりに遊んだけどME3程のカジュアルさがなくてそこまで長続きしなかったな… 全然ゲームジャンル違うけどHelldiversはかなりハマった
364 18/05/29(火)22:39:26 No.508220429
序盤のモチベーション続かないのをお前が悪いで済ますかだな 済ましちゃえば平和だけど死ぬほど過疎る
365 18/05/29(火)22:39:34 No.508220472
>Mass Effect 3みたいなPvEオンリーで初心者混じっててもそこそこ突破できるやつ遊びたいけど全然出会えない ボダラン2のセール今日までだったけどああいうのは?
366 18/05/29(火)22:39:36 No.508220481
>俺の格ゲーライフはストーリーガチ勢として生きていく ギルティギアが俺にとってそんな感じ
367 18/05/29(火)22:39:46 No.508220542
>スマブラで言ってるなら正しいけどジャンルとして全盛期の人数取り戻せてない格ゲーでは言えない奴だなそれ スマブラSSCなんかも参加人数減ってるぞ?
368 18/05/29(火)22:40:04 No.508220645
もしかしてそれ難癖だと自覚してなかったのかって「」は割といそう…
369 18/05/29(火)22:40:36 No.508220801
BFは最低限コンクエストなら一番攻めるべき敵側と自軍側の間にある拠点を攻めるべきで死守すべきっていうセオリーを分かってる奴が多い方が勝つだけの単純な戦いなのにそれが出来る奴が32人の中で5人~7人しかいない
370 18/05/29(火)22:40:39 No.508220825
>人数云々言うならスト2全盛期を超えることなんてもう無いのでは あのブーム基準で衰退している!!と言われるとさすがに無茶を言うなくらいは言いたくなる
371 18/05/29(火)22:40:54 No.508220883
>ボダラン2のセール今日までだったけどああいうのは? ME3のマルチってギアーズのホードを短時間にした感じでソシャゲみたいに武器重ねて強化されたりとかそういうのがあって 上手く言えないけど楽しかったんだよ!
372 18/05/29(火)22:41:01 No.508220916
全盛期の人数が今も残ってるジャンルって何だろう
373 18/05/29(火)22:41:01 No.508220920
>今の格ゲーは初心者向けにメーカーもプレイヤーも色々やってるからなぁ 90年代後半のわかるやつだけわかればいい方針で酷い目にあったからね…… 通しで見るとシステムが物凄い勢いで複雑になってる
374 18/05/29(火)22:41:01 No.508220923
WiiU版のME3にDLCとかアップデート全部出てたら今でもガンガン遊ぶんだけどな…
375 18/05/29(火)22:41:07 No.508220949
今一番コンボが簡単な格ゲーってなんだろう
376 18/05/29(火)22:41:08 No.508220954
別ゲーやっててしばらく離れちゃうと部屋立てたりするの躊躇しちゃう
377 18/05/29(火)22:41:12 No.508220978
そもそもジャンル衰退を怖がり過ぎかなって所はある ジャンルに参加する人数が減っても自分が辞めるまでの間にコミュニティがなくなるかどうかシビアに考えたら全盛期かどうかは関係ない
378 18/05/29(火)22:41:19 No.508221013
上下逆にして 上 自分が出来ない 下 初心者お断り
379 18/05/29(火)22:41:26 No.508221051
>ボダラン2のセール今日までだったけどああいうのは? まあ…一緒にやる友達がいれば楽しいんじゃないかな…
380 18/05/29(火)22:41:26 No.508221056
>セオリーを分かってる奴が多い方が勝つだけの単純な戦いなのにそれが出来る奴が32人の中で5人~7人しかいない 毎回昔から言ってるけど実際の戦場でも割とそんなもんとかそういう話に行き着く
381 18/05/29(火)22:41:41 No.508221145
>>Mass Effect 3みたいなPvEオンリーで初心者混じっててもそこそこ突破できるやつ遊びたいけど全然出会えない >ボダラン2のセール今日までだったけどああいうのは? マルチめっちゃやりにくいやつじゃねーか!
382 18/05/29(火)22:42:01 No.508221273
BFは民族大移動ゲーだな
383 18/05/29(火)22:42:04 No.508221281
>スマブラSSCなんかも参加人数減ってるぞ? SSCがSuperSmashConなら参加人数2016が2,224に対して2017が2,613と増えてるじゃん… 今年どうなるかはわからんけど
384 18/05/29(火)22:42:08 No.508221309
若者の格ゲー離れ
385 18/05/29(火)22:42:14 No.508221348
全盛期の人数キープしてないと初心者お断りって言うなら 多分スマブラもキープ出来てないよ
386 18/05/29(火)22:42:20 No.508221377
ギアーズは対戦怖いけどホードはカジュアル向けで楽しい ただ時間が超長い
387 18/05/29(火)22:42:37 No.508221461
これだけは言える人口減少は100%悪
388 18/05/29(火)22:42:50 No.508221526
>セオリーを分かってる奴が多い方が勝つだけの単純な戦いなのにそれが出来る奴が32人の中で5人~7人しかいない それも含めてバランス保ててるとも言える
389 18/05/29(火)22:42:56 No.508221548
初心者が触れてすぐ辞めただけの体験をもってだからこのゲームはって語るのはちょっと違うと思うな 俺もLoLはすぐ辞めちゃったけどだからってLoLに魅力がないとは言わん
390 18/05/29(火)22:42:58 No.508221558
ロケットリーグは最初めっちゃ面白い エアリアルについていけなくてやめたけど
391 18/05/29(火)22:43:07 No.508221621
続編の盛り上がりが弱いと徐々に危機感が
392 18/05/29(火)22:43:11 No.508221647
>これだけは言える人口減少は100%悪 団塊見てるとそうは思えないし 結局適正バランスに収束すると思う
393 18/05/29(火)22:43:12 No.508221654
>32vs32ぐらいになるともう下位の方はスコアに乗らないし適当にできるよね >まあ適当って言っても旗はしっかり取りに行くけれども 本当に適当なやつはチームが勝つか負けるかすらどうでもいいから… FEZの50vs50でも俺はダメだった
394 18/05/29(火)22:43:17 No.508221678
スマブラ全盛期ってどれだろ DXは一番初心者向けじゃない気がする
395 18/05/29(火)22:43:35 No.508221773
へたくそでもいくら死んでもいいから前に出てくれれば勝てるのにみんな芋
396 18/05/29(火)22:43:38 No.508221795
MMOとかめっちゃ顕著だったけど外部コミュニティでどうこういう層って結局そんなに多くないし そこに意識高い人が集中するから外部で言われてる話とゲーム内の空気ってかなりずれるよね…
397 18/05/29(火)22:43:43 No.508221827
>スマブラ全盛期ってどれだろ >DXは一番初心者向けじゃない気がする 人数だけならXだと思う
398 18/05/29(火)22:43:45 No.508221847
ゲームの人口なんて基本的に一定ラインを減って増えてだぞ
399 18/05/29(火)22:43:54 No.508221904
>これだけは言える人口減少は100%悪 対戦が成り立つ人数いれば別に…むしろ何で多い方がいいの? 多いと何か変わるの?
400 18/05/29(火)22:44:08 No.508221975
>へたくそでもいくら死んでもいいから前に出てくれれば勝てるのにみんな芋 そもそも目的がシステム上の勝利じゃなかったりな 一方的に陰砂したいだけ
401 18/05/29(火)22:44:32 No.508222099
>多いと何か変わるの? 下手な僕でも多少勝てるようになる(ハズ
402 18/05/29(火)22:44:50 No.508222174
>へたくそでもいくら死んでもいいから前に出てくれれば勝てるのにみんな芋 プロフィールにキルレシオとか載せるようにしたからじゃないかなあっておもったけど 昔から芋の多さは変わらんな…
403 18/05/29(火)22:45:09 No.508222269
LOLはプロリーグ観戦してるのが一番楽しい 遂にLPLがLCK破るまでに成長したし
404 18/05/29(火)22:45:15 No.508222297
今日日本当にすぐ人が居なくなったゲームなんてバトルファンタジアくらいじゃないの?
405 18/05/29(火)22:45:18 No.508222313
>へたくそでもいくら死んでもいいから前に出てくれれば勝てるのにみんな芋 何も考えずに前に出て皆死んでいってる…
406 18/05/29(火)22:45:28 No.508222374
>対戦が成り立つ人数いれば別に…むしろ何で多い方がいいの? >多いと何か変わるの? さすがにそれはどうかな 人少ないと同じ人と当たり続けて勝敗ハッキリしがちだからダレてくるのは確かにあるから 多ければ多いに越したことはないよ
407 18/05/29(火)22:45:32 No.508222387
逆に実際の戦場でも使い物にならんでビビってる人頭多いんだろうな あんまりフィクションに使えない設定だ
408 18/05/29(火)22:45:32 No.508222392
全員芋った結果最後尾が最前線になる みんな芋れない
409 18/05/29(火)22:45:38 No.508222433
>対戦が成り立つ人数いれば別に…むしろ何で多い方がいいの? >多いと何か変わるの? 販売側の力の入れよう コミュニティの形成しやすさ マッチングのしやすさ ここら辺がどうでもいいってならまあそれでいいんじゃないかな…
410 18/05/29(火)22:45:57 No.508222529
イカちゃんもそうだけど根本的なところでみんな狙い撃つの好きだよねというのがあるような気がする
411 18/05/29(火)22:46:20 No.508222653
違うんだよキルしてぇんだ一方的に
412 18/05/29(火)22:46:24 No.508222675
>イカちゃんもそうだけど根本的なところでみんな狙い撃つの好きだよねというのがあるような気がする 安全圏から一方的に倒せるって楽しいからな…
413 18/05/29(火)22:46:36 No.508222738
>今日日本当にすぐ人が居なくなったゲームなんてバトルファンタジアくらいじゃないの? それ以降の格ゲーでももっとひどかったんじゃないかなってタイトルはあるかな…
414 18/05/29(火)22:46:36 No.508222739
>違うんだよキルしてぇんだ一方的に 出来てないのにな(苦笑い
415 18/05/29(火)22:46:46 No.508222795
>へたくそでもいくら死んでもいいから前に出てくれれば勝てるのにみんな芋 K/DはTDMとかで稼いでくれればいいからとにかく死ぬ気で前にでるか脇から攻めてくれれば勝てるのに大抵膠着して相手に裏取りされて負ける
416 18/05/29(火)22:47:00 No.508222857
>イカちゃんもそうだけど根本的なところでみんな狙い撃つの好きだよねというのがあるような気がする 自分がやられず相手ころころ出来るんだからそりゃ楽しいよ
417 18/05/29(火)22:47:12 No.508222909
イカの芋は死んだあと飛んでく先にいるから有用なんだけどそれを理解できて芋ってるわけじゃないからリスポする頃には死んでる
418 18/05/29(火)22:47:14 No.508222924
>今日日本当にすぐ人が居なくなったゲームなんてバトルファンタジアくらいじゃないの? 良く人がいないんですけお!!!って叫んでるのがUNIってイメージがある
419 18/05/29(火)22:47:16 No.508222928
1vs1ならマッチングのしやすさはある程度確保されるけど多人数対戦だと過疎るに連れて全然始まらないのもあるな
420 18/05/29(火)22:47:19 No.508222940
>何も考えずに前に出て皆死んでいってる… チケットが無限にある側ならそれでも全然かまわない 必要な枠
421 18/05/29(火)22:47:19 No.508222941
>ここら辺がどうでもいいってならまあそれでいいんじゃないかな… 大人気ゲーでそこら辺に困った事ないなぁ…過疎ゲーでマッチングに困るんならそうかもね
422 18/05/29(火)22:47:27 No.508222979
イカちゃんもバイトは好きだったよ 難易度上がるまでは
423 18/05/29(火)22:47:29 No.508222989
電脳チャロンいいゲームなんスよ…
424 18/05/29(火)22:47:37 No.508223041
TCGで言うならソリティア系だろうか
425 18/05/29(火)22:47:52 No.508223128
>>へたくそでもいくら死んでもいいから前に出てくれれば勝てるのにみんな芋 >そもそも目的がシステム上の勝利じゃなかったりな >一方的に陰砂したいだけ 俺のせいでって怒られたらつらいからヘタなことせんとこ支援支援…が結果として芋を誘発したりしないん?
426 18/05/29(火)22:47:54 No.508223140
>電脳チャロンいいゲームなんスよ… 想像以上に悔しかった「」は多いと聞く
427 18/05/29(火)22:48:01 No.508223176
ゲームの仕様に文句言うことはあんまりしないようにしてるんだけどACVの睡眠時間削ったほうが勝つみたいなのマジでやめてほしかった
428 18/05/29(火)22:48:01 No.508223181
そりゃ初心者じゃそもそも狙いがつけらんないから止まって撃つに決まってんじゃん 前ツッパしてもどうせ当たんねぇし普通芋になる
429 18/05/29(火)22:48:02 No.508223187
そこでこのスナイパーエリート 敵も味方もみんな芋!
430 18/05/29(火)22:48:08 No.508223225
>今日日本当にすぐ人が居なくなったゲームなんてバトルファンタジアくらいじゃないの? 閃サム発売週の週末ゴールデンタイムに部屋3つくらいしか無かったよ
431 18/05/29(火)22:48:24 No.508223312
>電脳チャロンいいゲームなんスよ… なんかあったの?
432 18/05/29(火)22:48:24 No.508223317
>イカの芋は死んだあと飛んでく先にいるから有用なんだけど それ芋ではなくない?
433 18/05/29(火)22:48:25 No.508223320
PUBGのアプリ版ってもうリリースされてるんだっけ? 始めてみようかな
434 18/05/29(火)22:48:30 No.508223334
嫌な事があったからゲームやめますっていうのにとやかく言いたくはないけど 東京で車に轢かれたから東京はクソみたいな理屈でゲーム叩かれると流石にそれはちょっとってなる
435 18/05/29(火)22:48:41 No.508223412
>なんかあったの? 人が少ない
436 18/05/29(火)22:48:51 No.508223465
>チケットが無限にある側ならそれでも全然かまわない キルスト無駄に敵にあげるのやめろ!UAV何回落としても終わらない!
437 18/05/29(火)22:48:52 No.508223471
>人が少ない ああ…
438 18/05/29(火)22:48:54 No.508223485
>大人気ゲーでそこら辺に困った事ないなぁ… いやだから過疎るとここらへんが困りますよってこと説明してるのになんで大人気ゲーの話してるの?大丈夫?
439 18/05/29(火)22:49:03 No.508223524
>東京で車に轢かれたから東京はクソみたいな理屈でゲーム叩かれると流石にそれはちょっとってなる まあでもそうでもしないと自分の心が納得出来ないんだよね わからないよ…
440 18/05/29(火)22:49:14 No.508223590
死んでもいいから前に出ろ! 何も出来ずに死んでんじゃねえ!がわりとある
441 18/05/29(火)22:49:15 No.508223602
ここまで伸びてもうすぐ消えようという時に話題に出てきたが チャロンは敷居ちょー高そうなゲームってイメージあるなそういえば
442 18/05/29(火)22:49:16 No.508223604
>>なんかあったの? >人が少ない あれVitaでやると予想以上に操作がムズいからな…
443 18/05/29(火)22:49:22 No.508223637
>PUBGのアプリ版ってもうリリースされてるんだっけ? >始めてみようかな トレーニングで操作に慣れてからやるといいぞ
444 18/05/29(火)22:49:35 No.508223719
>俺のせいでって怒られたらつらいからヘタなことせんとこ支援支援…が結果として芋を誘発したりしないん? そう思うのがまず芋の始まり 何が怒られるようなことで何が支援になってるのかを理解してもないうちからそういう事考えるような奴が芋る
445 18/05/29(火)22:49:37 No.508223730
>いやだから過疎るとここらへんが困りますよってこと説明してるのになんで大人気ゲーの話してるの?大丈夫? それは過疎った経験ないからだろうね 人生基本的に飽きが先に出るタイプ
446 18/05/29(火)22:49:48 No.508223803
口で言われるだけで実際は売れないだろってセガの上層部の読みは正しかった電脳チャロン
447 18/05/29(火)22:49:49 No.508223813
>東京で車に轢かれたから東京はクソみたいな理屈でゲーム叩かれると流石にそれはちょっとってなる 東京もんは信用できんからな…
448 18/05/29(火)22:49:54 No.508223850
>トレーニングで操作に慣れてからやるといいぞ ありがとうwikiとかもあるなら見ておくぜ!
449 18/05/29(火)22:49:55 No.508223858
塗ってれば貢献できるみたいな錯覚がいいと思う よく考えたらどうせ塗り替えされて相手にSP貢献してるだけの塗りポイントが初心者を惹きつける
450 18/05/29(火)22:49:57 No.508223870
BF1で相手の通り道にバイポット立てて遮蔽物に屈んで砂対策をして機関銃でバッタバッタ進行の阻止するのが凄いWW1らしさがあって好きだから今後も取り入れてくれると嬉しいんだけどな...
451 18/05/29(火)22:49:57 No.508223878
>死んでもいいから前に出ろ! >何も出来ずに死んでんじゃねえ!がわりとある なんで不条理な上司みたいなこと言うんですか
452 18/05/29(火)22:49:57 No.508223880
過信してた自分のゲームの腕の幻想を打ち砕かれると ゲームのせいにしたいのはわかる
453 18/05/29(火)22:49:58 No.508223887
芋砂がよく話題に上がるけど 上手い砂って突撃してくるからな…
454 18/05/29(火)22:50:08 No.508223943
>>いやだから過疎るとここらへんが困りますよってこと説明してるのになんで大人気ゲーの話してるの?大丈夫? >それは過疎った経験ないからだろうね >人生基本的に飽きが先に出るタイプ 何の話してんの…
455 18/05/29(火)22:50:10 No.508223957
まぁ人口は多い方がいいに越したことはないよね 色々メリットはあるけど一番大きなメリットはサービスが終了しにくくなる
456 18/05/29(火)22:50:20 No.508224016
>死んでもいいから前に出ろ! >何も出来ずに死んでんじゃねえ!がわりとある 糞みてえな上司だ!
457 18/05/29(火)22:50:21 No.508224027
>>俺のせいでって怒られたらつらいからヘタなことせんとこ支援支援…が結果として芋を誘発したりしないん? >そう思うのがまず芋の始まり >何が怒られるようなことで何が支援になってるのかを理解してもないうちからそういう事考えるような奴が芋る なるほど…厳しい世界だな
458 18/05/29(火)22:50:23 No.508224042
>それは過疎った経験ないからだろうね >人生基本的に飽きが先に出るタイプ いや単純にあたまのわるい子では
459 18/05/29(火)22:50:37 No.508224115
>上手い砂って突撃してくるからな… BO2って結局どうしようもないから倦厭されてんだろうね
460 18/05/29(火)22:51:02 No.508224253
>いや単純にあたまのわるい子では まあでもそういうのって一歩ずつ学んでくもんじゃないのん
461 18/05/29(火)22:51:13 No.508224308
>何の話してんの… 自分の言い分に無理があると気付いたらはぐらかすのは常套手段
462 18/05/29(火)22:51:21 No.508224350
何回も言われてるだろうが前に出ようが芋だろうが上手い人は活躍するし下手な人は何も出来ないぞ
463 18/05/29(火)22:51:28 No.508224396
>>何の話してんの… >自分の言い分に無理があると気付いたらはぐらかすのは常套手段 ???
464 18/05/29(火)22:51:32 No.508224420
遊戯王はスレ画に似てるけど非なるものかな 初心者向けじゃない要因が
465 18/05/29(火)22:51:34 No.508224438
前に出た新兵は0キル15デッド当たり前だと思って突っ込ませろ!
466 18/05/29(火)22:51:40 No.508224472
L4D2とかも自分に言い訳せずにやってた頃あったな 全ては思い出になるのが人生だ