18/05/29(火)21:03:10 今更見... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/29(火)21:03:10 No.508189672
今更見た 戦時中の話だから当たり前だけどめちゃくちゃお辛い…
1 18/05/29(火)21:09:43 No.508191462
間諜と疑われるシーンは本当にお辛いよね
2 18/05/29(火)21:11:41 No.508192061
>初空襲の時にお義父さんが庇ってくれるシーンは本当にお辛いよね
3 18/05/29(火)21:12:17 No.508192214
お辛い話しかねぇ!
4 18/05/29(火)21:13:06 No.508192441
いや倍ぐらいいいエピソードあっただろ!
5 18/05/29(火)21:14:07 No.508192794
>初空襲の時にお義父さんが庇ってくれるシーンは本当にお辛いよね これあったからメインキャラは死なないのかなと思って油断してたんすよ… 兄も姪も両親も死んだ
6 18/05/29(火)21:14:10 No.508192814
しかし君の名はのほうは地上波やったのにこっちはなかなかこないな
7 18/05/29(火)21:14:19 No.508192871
すずさんはひたすらぽわぽわふわふわしてる人だから 尚の事戦火に巻き込まれていくのが辛い…
8 18/05/29(火)21:14:49 No.508193027
夏にやるんじゃね
9 18/05/29(火)21:14:57 No.508193071
前半はちょっとつらくても笑いに転化してるからセーフ!
10 18/05/29(火)21:15:02 No.508193098
爆撃に巻き込まれた時の演出たまらんよね
11 18/05/29(火)21:15:46 No.508193326
リンさん…リンさんを…
12 18/05/29(火)21:15:56 No.508193377
すずさんは芯が強いから…強くない子は先制攻撃で身を守ることにした
13 18/05/29(火)21:16:04 No.508193419
>夏にやるんじゃね NHKでやりそうな気がするけど…むりかな
14 18/05/29(火)21:16:39 No.508193595
>夏にやるんじゃね やるならお盆時期だろうなあ
15 18/05/29(火)21:16:41 No.508193610
>いや倍ぐらいいいエピソードあっただろ! どちらかと言うと幸せな描写が長いからこそ本当にお辛いシーンが来た時のダメージがね…
16 18/05/29(火)21:16:46 No.508193627
昔のいい人が来た いっしょに寝かせてあげようと配慮した
17 18/05/29(火)21:16:51 No.508193656
映画は詰め込めるだけ詰め込んであるけど ガッツリ重要なエピソードも泣く泣くカットしてるので 原作も読むといいよ
18 18/05/29(火)21:16:52 No.508193665
NHKは片隅大好きだからな…
19 18/05/29(火)21:17:05 No.508193722
これの宣伝兼ねてか花は咲くのアニメのキャラデザもやってたなあ テレビつけたら見慣れたこうの絵が動いててうn!?となった
20 18/05/29(火)21:17:08 No.508193738
やっぱ大事だぜ…塩!
21 18/05/29(火)21:17:45 No.508193960
完全に油断してた所に来るピカ
22 18/05/29(火)21:17:52 No.508193989
そういえば完全版のお話はどうなったんだろう
23 18/05/29(火)21:18:06 No.508194080
お涙頂戴の犠牲というより戦時中の日常の中で巻き込まれているからこそお辛い
24 18/05/29(火)21:18:14 No.508194121
頼むから夕凪の街桜の国もこのスタッフで映画化してくれ とくに桜の国
25 18/05/29(火)21:19:02 No.508194388
おれダメ旦那と奥さんの話がいい
26 18/05/29(火)21:19:03 No.508194389
ピカの前に広島おいでおいでされたから…
27 18/05/29(火)21:19:13 No.508194447
フィクションの中でキャラクターが死んでくだけなのに なんか親戚が死んだくらい嫌な気分だった
28 18/05/29(火)21:19:33 No.508194531
>おれダメ旦那と奥さんの話がいい 長い道ほんと好きだ
29 18/05/29(火)21:19:59 No.508194658
終戦時の徑子さんの慟哭がもう…
30 18/05/29(火)21:20:20 No.508194766
ノーマン・マクラレンみたいなシーンいいよね…
31 18/05/29(火)21:20:33 No.508194829
>おれダメ旦那と奥さんの話がいい 道さんもいいよ…いい ケバい道さんもみたいな…
32 18/05/29(火)21:20:40 No.508194873
リンさんが大活躍する長尺版のために自室をシアタールームに変身出来るように改装中 本当に心の底からはまった作品なんてこれが初めて
33 18/05/29(火)21:21:24 No.508195094
地元の映画館の原作紹介で作者の代表作が長い道になっててだめだった いやわかるけど!わかるけど知名度的には違うだろ!?
34 18/05/29(火)21:21:24 No.508195096
刻々と近づいてくる8月6日
35 18/05/29(火)21:22:24 No.508195377
古事記か日本書紀の奴は読んでないな…
36 18/05/29(火)21:22:32 No.508195417
右手のうたまで音楽ついて 完璧な映画化だった
37 18/05/29(火)21:22:38 No.508195454
>お涙頂戴の犠牲というより戦時中の日常の中で巻き込まれているからこそお辛い 日常メインだからこその日常が裂かれてく感じいいよねつらいわ
38 18/05/29(火)21:23:26 No.508195675
>いやわかるけど!わかるけど知名度的には違うだろ!? こっこさんだよな!
39 18/05/29(火)21:23:42 No.508195729
ボ古はこうのキャラの乳首が見れるぞ!
40 18/05/29(火)21:23:46 No.508195748
>刻々と近づいてくる8月6日 この日だけ「その9日後」なんだよなぁ…
41 18/05/29(火)21:23:46 No.508195749
ちがうよ街角花だよりだろ
42 18/05/29(火)21:24:01 No.508195821
撃墜されたヘルダイバーのパイロット機体番号まで分かっているとか知らなかったよ…
43 18/05/29(火)21:24:19 No.508195901
長尺版いつ出来るんだろう
44 18/05/29(火)21:24:45 No.508196028
>ピカの前に広島おいでおいでされたから… オイオイオイってなるなった 妹ちゃんがこう…ね…
45 18/05/29(火)21:25:19 No.508196172
俺も径子さんの尻の下を箒で掃きたい
46 18/05/29(火)21:25:32 No.508196229
映像特典を見ると元々そういう活動してた監督はともかく こうの先生がどんどんイベントの喋りに慣れてくるのがわかってわむ
47 18/05/29(火)21:25:44 No.508196272
さんさん録アニメで見たいのでネトフリさん企画とお金出して
48 18/05/29(火)21:25:49 No.508196298
>ちがうよ街角花だよりだろ 映画公開直後やたら高くなってたけど こないだ駿河屋で400円で買えたぜ!
49 18/05/29(火)21:25:58 No.508196325
>兄も姪も両親も死んだ 江波へ帰省したら母親はお祭りのことで向かった爆心地で行方不明 母親を探しに行った父親は二次被爆で死亡して学校の校庭で焼いてもらった 妹は寝たきりでもう駄目かもしれない
50 18/05/29(火)21:26:18 No.508196436
映画だとわかりづらかったけど真っ黒な軍人さんがつらい…
51 18/05/29(火)21:26:25 No.508196476
お義姉さんも辛いけど あれ息子だったんだよ母に会いたかったんだよが辛すぎて泣く
52 18/05/29(火)21:26:39 No.508196545
駄目なもんかね
53 18/05/29(火)21:26:40 No.508196547
蛍の墓の機銃掃射シーンで12.7㎜の弾着はこんなもんじゃねぇ!って発奮しただけあって すげぇ描写だった
54 18/05/29(火)21:26:51 No.508196600
治るよ
55 18/05/29(火)21:27:07 No.508196695
公民館に座り込んだ被爆者に悪態付いてたらそれが息子でしたは残酷にも程があると思った
56 18/05/29(火)21:27:29 No.508196807
治らんとおかしいよ…
57 18/05/29(火)21:27:53 No.508196957
長い道やさんさん録にネックがあるとすれば ミリタリ系のネタがなくて監督の士気が上がるかと言うところ
58 18/05/29(火)21:28:10 No.508197067
>しかし君の名はのほうは地上波やったのにこっちはなかなかこないな のんさんを干すのを破ることになっちゃうからね…
59 18/05/29(火)21:28:18 No.508197101
>撃墜されたヘルダイバーのパイロット機体番号まで分かっているとか知らなかったよ… 何気に調べれば調べられる 一度軍に正式登録された番号なんで欠番が出れば一発で解る
60 18/05/29(火)21:28:40 No.508197190
地上は来ないのはまだ上映してるところがあるからじゃないの?
61 18/05/29(火)21:29:05 No.508197307
>地上は来ないのはまだ上映してるところがあるからじゃないの? マイマイ新子も地上波でやるまで長かったからな…
62 18/05/29(火)21:29:10 No.508197342
>地上は来ないのはまだ上映してるところがあるからじゃないの? ロングランにもほどがある…
63 18/05/29(火)21:29:48 No.508197573
ミリタリー描写がリアルだから映画館で見ると急に死の恐怖みたいのを感じる
64 18/05/29(火)21:29:54 No.508197600
地上波で流すと楠公飯が流行っちゃうからな…
65 18/05/29(火)21:29:59 No.508197630
何度も見れる映画じゃないけど火垂るの墓よりはこっちのがいいかな 恒例になっちゃってるし
66 18/05/29(火)21:30:10 No.508197687
う…うまい!米軍の残飯シチュー!
67 18/05/29(火)21:30:12 No.508197694
>ロングランにもほどがある… 563日目です
68 18/05/29(火)21:30:30 No.508197790
長い道とかこうの作品は漫画でこその描写が見どころだから安易にアニメ化しないでほしい
69 18/05/29(火)21:30:48 No.508197895
軍の装備関係はガッツリ記録残してるのが多いからなぁ ドキュメンタリーで記録追跡してるのとかそこまで把握してるのかって驚く
70 18/05/29(火)21:31:23 No.508198065
>公民館に座り込んだ被爆者に悪態付いてたらそれが息子でしたは残酷にも程があると思った あれほんとおつらい
71 18/05/29(火)21:31:44 No.508198184
呉に帰ります オオオ イイイ
72 18/05/29(火)21:32:08 No.508198311
>長い道とかこうの作品は漫画でこその描写が見どころだから安易にアニメ化しないでほしい 逆にいうと右手(がない)描写とか精一杯の反映をしてるからこのスタッフにならやって欲しいって感じ
73 18/05/29(火)21:32:39 No.508198482
あれは利根じゃ は笑いどころらしいな
74 18/05/29(火)21:32:41 No.508198490
>軍の装備関係はガッツリ記録残してるのが多いからなぁ >ドキュメンタリーで記録追跡してるのとかそこまで把握してるのかって驚く 次の戦争の為に事実関係は明確にして失敗なら反省しなきゃいけない だから可能な限り克明に残しておく必要がある
75 18/05/29(火)21:32:47 No.508198521
すみちゃんが原爆症発症して弱っていってるのは悲しくなる
76 18/05/29(火)21:32:53 No.508198547
呉大空襲で広島と福山放送局から呉のみなさん!がんばってください!
77 18/05/29(火)21:32:53 No.508198552
なんだよ…俺結構いい役じゃねぇか…
78 18/05/29(火)21:32:56 No.508198567
救援から帰ってきたら目がチカチカする…
79 18/05/29(火)21:32:58 No.508198583
>呉に帰ります 観客が体験するタイムスリップ物とも言える
80 18/05/29(火)21:33:11 No.508198643
>蛍の墓の機銃掃射シーンで12.7㎜の弾着はこんなもんじゃねぇ!って発奮しただけあって >すげぇ描写だった 対空砲火で屋根が壊れるとこでむっ!ってなった
81 18/05/29(火)21:33:46 [青葉] No.508198842
フワー
82 18/05/29(火)21:33:52 No.508198875
>対空砲火で屋根が壊れるとこでむっ!ってなった お義父さんきたな…
83 18/05/29(火)21:34:09 No.508198986
三式弾の破片でバンバン町に被害が出てくるのがリアルで…
84 18/05/29(火)21:34:25 No.508199066
エンジンと機銃の音いいよね こわい
85 18/05/29(火)21:34:50 No.508199184
ワシらの2000馬力がええ音させとる…
86 18/05/29(火)21:35:11 No.508199311
調べたから飛んできた機体も無差別掃射したパイロットも判明してるっていう
87 18/05/29(火)21:35:12 No.508199316
執拗なキスシーンって本当にいります?
88 18/05/29(火)21:35:34 No.508199425
リンちゃんさんが声ついてめっちゃ可愛くなってた
89 18/05/29(火)21:36:31 No.508199721
こうのさんはキス大好きだから…
90 18/05/29(火)21:36:50 No.508199821
>執拗なキスシーンって本当にいります? 要る すみちゃんの横乳はもっと要る!
91 18/05/29(火)21:37:02 No.508199888
>執拗なキスシーンって本当にいります? ギャグの前振りとして
92 18/05/29(火)21:37:04 No.508199895
被爆者の少女が北條家に引き取られる流れはよかったねと思うけど 同じ時間の別の場所では孤児達がヤクザに集められて奴隷みたいに扱われて 客取らされてたりしてるんだよなと思うとどんよりする
93 18/05/29(火)21:37:49 No.508200144
EDの右手はちょっと卑怯すぎる…
94 18/05/29(火)21:37:53 No.508200166
すずさんもいつの間にか戦争の空気に染まっていたから8/15のあの怒り方なんだなあって辛い
95 18/05/29(火)21:38:31 No.508200378
>EDの右手はちょっと怖すぎる…
96 18/05/29(火)21:38:39 No.508200418
>被爆者の少女が北條家に引き取られる流れはよかったねと思うけど 親が広島出身で血縁じゃないおじさんが居るんだけど あれを見てやっとどういう事か分かったよ…
97 18/05/29(火)21:38:43 No.508200447
>>地上は来ないのはまだ上映してるところがあるからじゃないの? >マイマイ新子も地上波でやるまで長かったからな… えっマイマイ新子地上波やったの!?
98 18/05/29(火)21:39:20 No.508200647
>ワシらの2000馬力がええ音させとる… ねえ敵は何馬力なん?
99 18/05/29(火)21:39:50 No.508200824
>えっマイマイ新子地上波やったの!? たしか片隅の公開直前に深夜でやってた
100 18/05/29(火)21:40:05 No.508200898
>ねえ敵は何馬力なん? ……
101 18/05/29(火)21:40:07 No.508200909
マイマイも是非実況したいなぁ
102 18/05/29(火)21:41:39 No.508201401
こんないい映画で主演が諏訪部とのんって組み合わせが何だかんだ時空が歪んだような感覚を覚える いやすごい良かったよ!
103 18/05/29(火)21:41:42 No.508201419
陸軍さんの機密知ってしもたー してるすずさんとすみちゃんが可愛い その分終盤で余計にぐえーするわけだが
104 18/05/29(火)21:42:07 No.508201547
諏訪部?
105 18/05/29(火)21:42:07 No.508201548
空襲前にすれ違った娘さんたちが皆助からなかったとか後から知って大変おつらい
106 18/05/29(火)21:42:19 No.508201608
マイマイもいいけどアリーテ姫もね ラストのあのワンカット描きたかっただけだろ!って言っちゃう
107 18/05/29(火)21:42:44 No.508201733
>主演が諏訪部とのんって組み合わせ ほーそーやーー!
108 18/05/29(火)21:43:07 No.508201863
旦那と死別 息子取られる 娘が死ぬ この境遇で私は選べたからって言えるお義姉さんはほんとに強い 序盤はいやなやつがきた!って思ってすまない…
109 18/05/29(火)21:43:38 No.508201998
耳塞げ!口開けェ!目ん玉飛び出るで!
110 18/05/29(火)21:43:57 No.508202094
>この境遇で私は選べたからって言えるお義姉さんはほんとに強い つまり女の人は当時はどれだけ男の従属物とみなされてたかって事なんだよね…
111 18/05/29(火)21:45:17 No.508202565
しばらくおつらいシーンが続いたあとだから 片手じゃ上手くできんわ イヤミか貴様ッ!でちょっとホッとする
112 18/05/29(火)21:45:35 No.508202669
>耳塞げ!口開けェ!目ん玉飛び出るで! ここの映画館の臨場感すごいよね
113 18/05/29(火)21:45:35 No.508202670
お義姉さんの境遇はあんまりにもあんまりすぎるけど すずさんも両親と鬼いちゃん死んですみちゃんも病床だし なんかもう色々おつらい
114 18/05/29(火)21:45:44 No.508202717
アリーテ姫どっかで配信してないかな…
115 18/05/29(火)21:45:59 No.508202821
UMA~
116 18/05/29(火)21:46:07 No.508202865
鬼イチャンが死ぬわけないじゃろ
117 18/05/29(火)21:47:46 No.508203424
>アリーテ姫どっかで配信してないかな… 昔はNetflixでしてたな
118 18/05/29(火)21:48:07 No.508203552
なんだかんだ仲良しになるのいいよね… 人殺し!
119 18/05/29(火)21:48:30 No.508203676
めっちゃおつらいけどだからこそ実家に帰ろうとしたすずさんと少しだけ整理がついた義姉さんが対話してやっぱここにいます!って言うシーンが沁みた
120 18/05/29(火)21:48:50 No.508203792
おねえさんに話してご覧?もアニメで見たいんだ…
121 18/05/29(火)21:48:58 No.508203830
見ている最中は関智一だと思ってたわ スタッフロール見て違うことを知った のんがあまちゃんだってことは見てもわからなんだ
122 18/05/29(火)21:49:06 No.508203871
>鬼イチャンが死ぬわけないじゃろ 多分ロアナプラで生きてる
123 18/05/29(火)21:49:09 No.508203890
2回目見に行ったら開始早々涙が溢れた
124 18/05/29(火)21:49:17 No.508203933
監督の話も面白いけど原作者自らすずさんってこんな人ですと言われた監督補の話も聞きたい 話下手で表に出たくないタイプっぽいけど
125 18/05/29(火)21:50:12 No.508204231
>おねえさんに話してご覧?もアニメで見たいんだ… レーティングが上がっちゃうからだめ
126 18/05/29(火)21:50:23 No.508204315
闇市のシーンのお義姉さんとすずさんはめっちゃキテタ
127 18/05/29(火)21:50:44 No.508204431
リンさんと世帯持ちたくて無理な条件の嫁探してきたら結婚でも何でもしてやるよ!で本当に来ちゃった…ってお前
128 18/05/29(火)21:51:51 No.508204814
>闇市のシーンのお義姉さんとすずさんはめっちゃキテタ UMA~~
129 18/05/29(火)21:52:06 No.508204913
>闇市のシーンのお義姉さんとすずさんはめっちゃキテタ 美味しいー!
130 18/05/29(火)21:52:56 No.508205184
>闇市のシーンのお義姉さんとすずさんはめっちゃキテタ コンドームが入ってることもあったとか書いてあってワーオってなった
131 18/05/29(火)21:54:34 No.508205731
やっぱ塩分は正義なんやな
132 18/05/29(火)21:54:45 No.508205795
改めて戦争って無理だなぁと思った その辺の警察ですらキョドっちゃうのに官憲おじさんとか無理だわ
133 18/05/29(火)21:55:29 No.508206026
ハルミちゃん死んじゃってマジかよ~と思っていたらスズさんは右腕が無くなっていて アイエエエエエってなったよ
134 18/05/29(火)21:57:36 No.508206797
対空砲の破片が落ちてくるとことか爆弾の衝撃波とかすごい納得感ある
135 18/05/29(火)21:57:49 No.508206866
>ハルミちゃん死んじゃってマジかよ~と思っていたらスズさんは右腕が無くなっていて >アイエエエエエってなったよ いいよね右腕だけで済んで「よかった」 あなただけは助かって「よかった」
136 18/05/29(火)21:58:23 No.508207050
>>ハルミちゃん死んじゃってマジかよ~と思っていたらスズさんは右腕が無くなっていて >>アイエエエエエってなったよ >いいよね右腕だけで済んで「よかった」 >あなただけは助かって「よかった」 どこがどう良かったのか うちにはぜんぜんわからん
137 18/05/29(火)21:59:46 No.508207522
ここでの実況が楽しみでならない映画