虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/29(火)20:37:57 どうし... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/29(火)20:37:57 Y17qsafk No.508183464

どうしてこうなった

1 18/05/29(火)20:39:02 No.508183732

普通こういうのって身内で何件かは出るんじゃないの?

2 18/05/29(火)20:40:00 No.508183971

ノーフレンズ

3 18/05/29(火)20:40:33 No.508184107

YOUちゃんはちょっと要領が悪いんよ…

4 18/05/29(火)20:41:19 No.508184286

参加ゼロならのけものは居なかったという事か 良かったな

5 18/05/29(火)20:41:21 No.508184297

かなしい

6 18/05/29(火)20:41:22 No.508184301

ミソ付いちゃったからなぁ…

7 18/05/29(火)20:41:23 No.508184303

どこかとおもったらスタジオYOUか…

8 18/05/29(火)20:41:48 No.508184408

ドル箱コンテンツだったはずなのに ほんとに二期やるの?

9 18/05/29(火)20:42:00 No.508184455

若者のスタジオYOU離れ

10 18/05/29(火)20:42:32 No.508184586

ちほーはオタクの数少なすぎるからしょうがない

11 18/05/29(火)20:42:33 No.508184590

YOUならよくあること ここは艦これですら中止実績ある

12 18/05/29(火)20:42:49 No.508184647

あそこだったら仕方ないな…

13 18/05/29(火)20:43:36 No.508184821

単独オンリーかと思ったらいわゆるプチオンリー集合系のやつか 見に行ったらラブライブも申し込み無しで消えてた

14 18/05/29(火)20:44:05 No.508184934

割とよくあることなのか

15 18/05/29(火)20:44:18 No.508184970

>ここは艦これですら中止実績ある ええ…

16 18/05/29(火)20:44:43 No.508185077

開催側がダメなパターンなんじゃないのと思って調べたら案の定だった

17 18/05/29(火)20:44:49 No.508185098

そこまで行くとスタジオの問題なのかちほーの問題なのか

18 18/05/29(火)20:44:52 No.508185112

>割とよくあることなのか 左様

19 18/05/29(火)20:45:40 No.508185289

>YOUならよくあること >ここは艦これですら中止実績ある 艦これに限らずスタジオ貴女は地方イベ最強の東方ですら5サークルとか平気でやらかす男性向け不毛のイベント主催

20 18/05/29(火)20:45:50 No.508185333

またケモふれの荒らしかなんかかと思ったのに なんだスタジオYOUか…って

21 18/05/29(火)20:45:53 No.508185342

九州だったらよくあるよくある

22 18/05/29(火)20:46:42 No.508185571

ここのイベントに参加するヤツは脳みそ足りない馬鹿

23 18/05/29(火)20:47:07 No.508185685

>>割とよくあることなのか >左様 …どんな実績持ちなの?

24 18/05/29(火)20:47:15 No.508185719

youは男性向けやっても毎回集まり悪い

25 18/05/29(火)20:47:20 No.508185735

スタジオ貴様って言われてるからな…

26 18/05/29(火)20:47:37 No.508185795

スタジオYOUでぐぐるとサジェストで察せる感じだ

27 18/05/29(火)20:47:51 No.508185855

ここのイベントに参加するのはホワイトなんたらに委託するのと同レベルのアホなんじゃねえかな…

28 18/05/29(火)20:47:57 No.508185881

福岡はショップはいっぱいあるのにだめか

29 18/05/29(火)20:48:00 No.508185890

時期がね

30 18/05/29(火)20:48:22 No.508185987

すげぇな その惨状でなんで開催しようと思えるんだろう

31 18/05/29(火)20:49:00 No.508186144

各ジャンル50スペース募集でA3!、刀剣乱舞、コナン&まじっく快斗、遊戯王、モブサイコ、ホビーアニメ、イナズマイレブン、ジョーカーゲーム、女性向けスマホゲー そこにポップン、音ゲー、デレマス、東方、艦これ、プリティー、申し込みなしだったけもフレとラブライブ ……このラインナップだといわゆる男オタ向けジャンルはちとツライ気がする

32 18/05/29(火)20:49:27 No.508186244

なんのこっちゃ

33 18/05/29(火)20:49:46 No.508186312

地方で定期的に小さいジャンルまで含めた即売会開くのがほぼここしかないから 煽りでも冗談でもなくYOUは艦これオンリーの生命線の一つ

34 18/05/29(火)20:50:01 No.508186385

むしろニッポンで東京以外で人あつまるイベントあるんです? 地方のガレキイベントはほぼ全滅したのは知ってる

35 18/05/29(火)20:50:31 No.508186505

流通センターで開催してる音ゲー同人イベントで世話になってるからあんまり悪く言えない

36 18/05/29(火)20:50:39 No.508186540

参加1サークルで開催とかされたら泣いてしまう

37 18/05/29(火)20:50:55 No.508186608

>むしろニッポンで東京以外で人あつまるイベントあるんです? 関西でもオールジャンルは女性向けのほうが強いしなぁ トレジャーとか最メジャージャンル以外見向きもされねぇ

38 18/05/29(火)20:51:26 No.508186739

これ誰にとって残念なんだよ

39 18/05/29(火)20:51:31 No.508186760

前の話かと思ったら来月か 判断が遅い

40 18/05/29(火)20:51:54 No.508186861

大阪はいっぱいあるだろ 名古屋は…どうなんだろう

41 18/05/29(火)20:52:04 No.508186902

本当に地方のオタクを騙すウマ・アジーがあれば他の主催だってどんどん来ますよ

42 18/05/29(火)20:53:11 No.508187132

>煽りでも冗談でもなくYOUは艦これオンリーの生命線の一つ 艦これの即売会ってマジでyouの絶対海域と東方併催の西海ノ暁が潰れたら壊滅する勢いだからこんな主催でも憎めない

43 18/05/29(火)20:53:56 No.508187304

艦これってビッグサイトでひがしかたと同時開催してるやつなかったか

44 18/05/29(火)20:54:26 No.508187432

>参加1サークルで開催とかされたら泣いてしまう 併催で1サークルはありそうな気がする 単独だと4サークルのイベントが2つあったよ

45 18/05/29(火)20:54:28 No.508187439

ここってなんでこんなに毎度やらかすの? 普通どんな形の募集であれそこそこ集まると思うんだけど

46 18/05/29(火)20:54:29 No.508187445

スタジオYOUの即売会だとお出かけライブは地方でも毎回人いっぱい来てるでしょ

47 18/05/29(火)20:55:21 No.508187663

ちほーはレイヤーとグッズ以外何してんだって空気しかない・・・ 県民の作家は月3で東京のイベント言って売ってるって言ってた 移動がバスしかねえからケツと腰が死ぬって言ってた

48 18/05/29(火)20:55:37 No.508187718

艦これは砲雷撃戦なかったか

49 18/05/29(火)20:55:47 No.508187766

初めて知ったけどここってそんなに評判悪いのか

50 18/05/29(火)20:55:54 No.508187792

YOUも大概だけどそもそも福岡で男性向けイベント自体が死んでるからな… 福岡ドームでやる一番でかいコミックシティですら8割くらい女性向けだし 東方艦これは北九でイベントあるみたいだけどそれもそんなに大規模なものではないっぽいし

51 18/05/29(火)20:55:56 No.508187806

>艦これってビッグサイトでひがしかたと同時開催してるやつなかったか あるよー

52 18/05/29(火)20:56:42 No.508188000

まぁYOUだしな…

53 18/05/29(火)20:56:49 No.508188027

https://shimeken.com/events/result/word%3A%E8%89%A6%E3%81%93%E3%82%8C 艦これオンリーをお出かけライブ感覚でやるからそんなことになるのでは…? YOUがなくても行くイベントあるだろ

54 18/05/29(火)20:57:04 No.508188091

>艦これってビッグサイトでひがしかたと同時開催してるやつなかったか あったけどこの主催と同じだっけ?

55 18/05/29(火)20:57:07 No.508188098

砲雷撃戦って東館半分だか半分の半分使うくらいデカいだろ確か

56 18/05/29(火)20:57:11 No.508188119

YOUは場所によっては全然人が集まらなくて

57 18/05/29(火)20:57:11 No.508188123

>艦これってビッグサイトでひがしかたと同時開催してるやつなかったか ある あれが一番デカい その次に規模デカいのが上で言われてる西海ノ暁ってやつ 前はもう一個デカイのあったけどなくなった

58 18/05/29(火)20:57:18 No.508188137

福岡は女性向けしかなくて参加しても寂しいことになる印象が強い ほとんどの地方がそうなんだろうけど

59 18/05/29(火)20:57:28 No.508188186

>艦これってビッグサイトでひがしかたと同時開催してるやつなかったか 砲雷撃戦よーいか あそこは舞鶴の商工会巻き込んだり宿毛でやって人来させたりサークル配置以外は上手いよね

60 18/05/29(火)20:57:42 No.508188245

>>煽りでも冗談でもなくYOUは艦これオンリーの生命線の一つ >艦これの即売会ってマジでyouの絶対海域と東方併催の西海ノ暁が潰れたら壊滅する勢いだからこんな主催でも憎めない そもそも壊滅したらなんなんだすぎる イベントが無くなって困ることなんて一つもないだろ

61 18/05/29(火)20:58:04 No.508188338

砲雷は地方でもやってなかったっけ

62 18/05/29(火)20:58:39 No.508188483

>あったけどこの主催と同じだっけ? 違う ビッグサイトの主催もいろいろやらかしてまどマギサークルに総撤退されたりしてるけど艦これはまだ集まるね

63 18/05/29(火)20:58:51 No.508188524

どこで壊れたの oh フレンズ

64 18/05/29(火)20:58:58 No.508188546

地方だってだけでイベントは大変だよね…

65 18/05/29(火)20:59:05 No.508188565

>艦これに限らずスタジオ貴女は地方イベ最強の東方ですら5サークルとか平気でやらかす男性向け不毛のイベント主催 なにその…向いてねえよ!

66 18/05/29(火)20:59:24 No.508188648

本当に大変な地方はまずやる箱がない

67 18/05/29(火)21:00:08 No.508188837

北海道とか全然ハコないんだっけ?

68 18/05/29(火)21:00:15 No.508188869

九州はオールジャンルですら男性向けはいまいちと聞いた

69 18/05/29(火)21:00:25 No.508188920

この主催はつい最近開催直前に場所変更とかやらかしてるからな…

70 18/05/29(火)21:00:37 No.508188972

地元のけもフレオンリーが6サークルだけでビビったけど更に上がいるのね

71 18/05/29(火)21:00:59 No.508189060

>前はもう一個デカイのあったけどなくなった そのイベントの主催ちらっとけもフレに重点置くって前に言ってたけど大丈夫なのかしら…

72 18/05/29(火)21:01:17 No.508189149

地方の男どもは全然イベント来ねえもん 女ばっかりですよ

73 18/05/29(火)21:01:48 No.508189285

地方でオンリーは控えめに言って自殺行為 女性向けですら危ういのに男性向けは…

74 18/05/29(火)21:01:54 No.508189311

地方でも公民館とか産業展示館くらいあるでしょもしかして借りれないとか?

75 18/05/29(火)21:02:19 No.508189430

YOU主催だから参加しないって層は多いくらい運営が糞も糞だからな…

76 18/05/29(火)21:02:30 No.508189488

名古屋でさえイベント無くなったからな

77 18/05/29(火)21:02:49 No.508189577

>この主催はつい最近開催直前に場所変更とかやらかしてるからな… 勤務変更してもらって行けるようになった翌月に日程変えた時は腹が立った あとやたらチャライスタッフが目障り

78 18/05/29(火)21:02:56 No.508189619

>地方でも公民館とか産業展示館くらいあるでしょもしかして借りれないとか? エロ本売りますっつって許可出しますか?ってなるんじゃないの

79 18/05/29(火)21:03:02 No.508189638

>地方でも公民館とか産業展示館くらいあるでしょもしかして借りれないとか? やっぱり成人向けの頒布に難色示されるとかあるんじゃない? 貸す側からしたらどうしたって気になるでしょ

80 18/05/29(火)21:03:14 No.508189692

ああ、スタジオ貴様ね

81 18/05/29(火)21:03:14 No.508189693

砲雷撃戦:開催場所によって20~600サークル 西海ノ暁:30~80 絶対海域:10~30 お船イベの定期開催やってるのはこの辺だけだから生命線って言い方も強ち間違ってはいない

82 18/05/29(火)21:03:34 No.508189769

場所は基本的に腐るほどあるよ 基本的にyouだと人使うから相当の参加費とられる

83 18/05/29(火)21:03:41 No.508189802

客が行かないからサークルも出ない サークルが出ないから客も行かない この無限ループから抜け出す道筋は見えない 逆に女向けはなぜこのループに深刻にハマってないのか謎

84 18/05/29(火)21:03:59 No.508189885

伝説のポプテオンリーだってたった3サークルくらいしか集まらなくても一応開催はしたのに… 来場者すらほぼいない惨状だったけど

85 18/05/29(火)21:04:37 No.508190040

コミックネットワークは声優呼んだりステージイベントあったりして結構盛り上がってたんだけどな… と思ってググってミル貝見たらクソみたいな運営でおお…ってなった

86 18/05/29(火)21:04:40 No.508190048

地方は基本男性向けはないものと思ってほしい 大阪は流石にあるが

87 18/05/29(火)21:04:57 No.508190135

最近の女性ファンは本当に気前がいいよ 安室を100億の男にするとか言って本当にやっているし 男は細るばかり

88 18/05/29(火)21:05:03 No.508190170

そういえば愛媛の離島で無謀にもイベント企画してたのはどうなったんじゃろうのう 島の名前すら忘れたけど

89 18/05/29(火)21:05:04 No.508190174

女性向けは割と出展側に回るフットワークが軽い気はする

90 18/05/29(火)21:05:07 No.508190184

>伝説のポプテオンリーだってたった3サークルくらいしか集まらなくても一応開催はしたのに… >来場者すらほぼいない惨状だったけど アニメ前? なんかコラボカフェやらで人は集まると思ったけど時期が早すぎたの?

91 18/05/29(火)21:05:08 No.508190190

なんか面白いスタジオ貴女エピソード教えてよ

92 18/05/29(火)21:05:31 No.508190289

女性向けはYOUの評判悪くても成立するけど男性向けはな…

93 18/05/29(火)21:05:38 No.508190325

>伝説のポプテオンリーだってたった3サークルくらいしか集まらなくても一応開催はしたのに… >来場者すらほぼいない惨状だったけど 普通その規模だったらやらないって・・・ 上で言われてる4サークルしか集まらなかった2つはダンまちとお船のほっぽちゃんのやつだったけどあれですら大惨事だったのに

94 18/05/29(火)21:05:44 No.508190353

何年前かに確か京都だったと思うけど18禁はNGですってなったイベントあったような気がする

95 18/05/29(火)21:06:03 No.508190428

まあ地方在住の有名男性向け同人サークルがほぼ無いから仕方がない部分はある 態々地方にまで参加しに行くメリットも無いし これが女性向けだと有名サークルだからとか関係なく書く方も買う方も集まるんだけどさ

96 18/05/29(火)21:06:05 No.508190437

>なんかコラボカフェやらで人は集まると思ったけど時期が早すぎたの? 主催側が宣伝全然してなかったとかじゃなかったかな

97 18/05/29(火)21:06:23 No.508190518

>伝説のポプテオンリーだってたった3サークルくらいしか集まらなくても一応開催はしたのに… >来場者すらほぼいない惨状だったけど PIOでやった奴あれアニメ中だったよね?

98 18/05/29(火)21:06:45 No.508190621

su2417994.jpg 近所もこんなものだもの

99 18/05/29(火)21:06:51 No.508190645

一過性のバズだったね

100 18/05/29(火)21:07:06 No.508190705

前にYOUのイベントのことよく知らずに出たけど コスプレしてる人が大半で、サークルも本よりもグッズ、ほぼ女性陣 客は中学生くらいの女の子までいて エロ同人売ってるおっさんは俺一人だった

101 18/05/29(火)21:07:25 No.508190792

大抵の地方民はまずイベントに参加するって考えが無いからな… コミケに行く地方民ですら地元のはよく知らない存在すら知らないなんて普通だし

102 18/05/29(火)21:07:25 No.508190795

>名古屋でさえイベント無くなったからな あそこはあらゆる文化が不毛だからまぁ…

103 18/05/29(火)21:07:33 No.508190830

>アニメ前? >なんかコラボカフェやらで人は集まると思ったけど時期が早すぎたの? 3/3だからアニメやってる真っ最中だよそれ

104 18/05/29(火)21:07:35 No.508190837

地方だって日曜日にやった仙台の杜の奇跡はかなり成功してる部類じゃない 去年同じく仙台でやった貴様の方は死んでたけどな!

105 18/05/29(火)21:07:50 No.508190923

>エロ同人売ってるおっさんは俺一人だった 何のオンリー行ったんだよ!

106 18/05/29(火)21:08:07 No.508191013

>エロ同人売ってるおっさんは俺一人だった ハーレムじゃん

107 18/05/29(火)21:08:16 No.508191069

まずなにか男性向けオンリーが成立するほどの人口が…

108 18/05/29(火)21:08:17 No.508191072

やはり首都圏ルートって事か

109 18/05/29(火)21:08:18 No.508191077

イベントにうまあじがなければボランティアも来ないし 休日出勤手当付きで社員を動かすのもつらあじだよね…

110 18/05/29(火)21:08:30 No.508191133

地方のオールジャンルいいよね… 1冊も売れない…

111 18/05/29(火)21:08:47 No.508191211

>エロ同人売ってるおっさんは俺一人だった 参考までに聞きたいんだけど何冊売れた?

112 18/05/29(火)21:08:55 No.508191250

けもふれがもう完全に過去のものになってるのもあるんじゃね

113 18/05/29(火)21:09:06 No.508191287

>砲雷撃戦:開催場所によって20~600サークル >西海ノ暁:30~80 西海ノ暁は規模2位ってさっき「」が言ってたけど1位とこんなに規模の差あるの?!

114 18/05/29(火)21:09:08 No.508191296

知り合いに会うついでに地方のイベント何個か参加したことあるけど コミケとかその辺のとは全く別ものだからなぁ…

115 18/05/29(火)21:09:33 No.508191408

こういう同人イベントもそうだけど コンサートやライブも都心でしかやらなくなっていくと思う ネットでアニメ過疎地が無くなったとか喜んでる場合じゃない オタクはさっさと引っ越した方がいい

116 18/05/29(火)21:09:34 No.508191414

スタジオ貴様って確か入場料に更に上乗せでファストパスとかやってたところだっけ…

117 18/05/29(火)21:09:41 No.508191450

>地方だって日曜日にやった仙台の杜の奇跡はかなり成功してる部類じゃない あれ実質東方オンリー・・・

118 18/05/29(火)21:09:42 No.508191455

>参考までに聞きたいんだけど何冊売れた? 何冊どころか1冊も売れなかったよ

119 18/05/29(火)21:09:47 No.508191484

ふたば学園祭の上でやってたエロマンガ先生オンリーもひどかった気がする

120 18/05/29(火)21:09:51 No.508191499

>>伝説のポプテオンリーだってたった3サークルくらいしか集まらなくても一応開催はしたのに… >>来場者すらほぼいない惨状だったけど >アニメ前? むしろアニメ真っ最中の人気ピークの頃だよ!

121 18/05/29(火)21:09:52 No.508191504

名古屋は主催がやらかしすぎて信頼を失ったんだよ

122 18/05/29(火)21:09:53 No.508191507

女性向けはジャンル、男性向けはサークルで買うって聞くしなぁ

123 18/05/29(火)21:09:57 No.508191520

>西海ノ暁は規模2位ってさっき「」が言ってたけど1位とこんなに規模の差あるの?! 600ってのはビッグサイトで開催する時だけだから…他の地方開催の時はまぁ二桁だよ

124 18/05/29(火)21:10:10 No.508191588

こんな僻地でオンリーやっちゃうぜしてもそれなりにいけてしまうジャンルはちょっとうらやましい

125 18/05/29(火)21:10:10 No.508191593

ちほーはレイヤーの集まりとオフ会でしかないとだけ覚えておけばいい ジャンルがどーだこーだいってもアゴ画突っかかってくるだけだ

126 18/05/29(火)21:10:30 No.508191684

>>参考までに聞きたいんだけど何冊売れた? >何冊どころか1冊も売れなかったよ まぁそんな気はしたけどごめん…

127 18/05/29(火)21:10:31 No.508191688

まずそんなのあったんだって層がほとんどだろうしな…

128 18/05/29(火)21:10:51 No.508191777

沖縄で同人イベントやってくれるのスタジオYOUしかないんだ… オールジャンルといいつつ9割女性向けのイベントを年3~4回と 1年に1回沖縄で一番デカいコンベンション会場借りて 東方とか流行りの男性向けジャンルの併催イベントやってくれるんだ

129 18/05/29(火)21:10:51 No.508191780

>こういう同人イベントもそうだけど >コンサートやライブも都心でしかやらなくなっていくと思う >ネットでアニメ過疎地が無くなったとか喜んでる場合じゃない >オタクはさっさと引っ越した方がいい コンサートととかは都心だけじゃ箱足りないでしょ 現状ですら足りて無いのに

130 18/05/29(火)21:11:24 No.508191970

逆に艦これは鎮守府所在地とかガチの地方開催出来るのが強いよね

131 18/05/29(火)21:11:35 No.508192032

そんな小規模だと参加してんのみんな顔見知りになりそうだな

132 18/05/29(火)21:11:40 No.508192057

女性向けは描く方も多いから男向けとは全然事情違う気がする

133 18/05/29(火)21:11:50 No.508192092

男向けジャンルの地方のオンリーで数十サークル集まるならそれは相当凄い そのくらい男は存在感ない

134 18/05/29(火)21:11:52 No.508192103

同人誌文化も昔より勢い無くなってしまったのもあるのでは

135 18/05/29(火)21:11:53 No.508192105

前評論ジャンルで全国地方即売会レポ本買ったけど それによるとほぼ津々浦々即売会自体はあるのね ほぼ女性向けばっかだけど

136 18/05/29(火)21:12:01 No.508192143

男性向け特にエロは大抵好きな絵柄を買うって方向だから ジャンルがどうとかは二の次だったりすることが多いね だから有名なサークルとか絵師とか上手い人が参加しないようなイベントには男性オタはほぼ来ない

137 18/05/29(火)21:12:01 No.508192146

コンサートやライブは頻繁にやるもんじゃないから地方でもいいよ 年に2~3回くらいだろ

138 18/05/29(火)21:12:08 No.508192179

単純に同人の世界の男女比って女性が圧倒的に多いからなあ

139 18/05/29(火)21:12:12 No.508192192

姦これは主催がごみとだけ覚えてればいい 性格にいうならそれについていくスタッフもだけど

140 18/05/29(火)21:12:34 No.508192301

プチオンリーの集まりなタイプのやつだから 中止になろうが主催は痛くも痒くもないんでしょ?

141 18/05/29(火)21:13:10 No.508192455

同人ゴロがいるなら主催ゴロもいるってことか

142 18/05/29(火)21:13:12 No.508192469

>あれ実質東方オンリー・・・ 半分くらいなのでセーフ

143 18/05/29(火)21:13:18 No.508192495

てかコンサートやライブは地方でも人入るから全くの別問題だろう

144 18/05/29(火)21:13:31 No.508192575

男の場合創作か消費をやる気のあるオタクは上京するから地方はやる気ない人ばっかで 女はやる気あっても家に縛られて上京できなかったりするから地方のオタ活もそこそこ活発 とかあるのかな

145 18/05/29(火)21:13:34 No.508192593

砲雷の舞鶴でやるときはすごく楽しそうだと思う

146 18/05/29(火)21:14:05 No.508192782

福岡はオタク少ないしね てか関西は少ない

147 18/05/29(火)21:14:05 No.508192785

YOUはド田舎でも定期的に開いてくれるから悪ではないんだよ コミケとはちょっと方向性が違うけども

148 18/05/29(火)21:14:11 No.508192819

大洗でやったガルパンのはえらい混んだな

149 18/05/29(火)21:14:18 No.508192865

言われてみれば女性向けはすごい若い頃からサークル活動してるイメージがあるな

150 18/05/29(火)21:14:20 No.508192881

というかティアとコミケ除くとマジで学園祭がトップクラスぐらいの同人規模では…

151 18/05/29(火)21:14:21 No.508192886

>男の場合創作か消費をやる気のあるオタクは上京するから地方はやる気ない人ばっかで >女はやる気あっても家に縛られて上京できなかったりするから地方のオタ活もそこそこ活発 >とかあるのかな そもそもの人数が女性のほうが遙かに多い

152 18/05/29(火)21:14:26 No.508192913

友達がいないフレンズ初めて見た

153 18/05/29(火)21:14:30 No.508192929

>同人ゴロがいるなら主催ゴロもいるってことか 一昔前の艦これはすごかったと聞く

154 18/05/29(火)21:14:45 No.508193000

ちゃんと読まずに見て驚いたけど福岡か…

155 18/05/29(火)21:15:16 No.508193178

運営がクソで参加が躊躇するなら超会議は閑散とするはずだろ!

156 18/05/29(火)21:15:21 No.508193206

アゴみたいなアスペはオンリーじゃないと全部にかみついてくるから

157 18/05/29(火)21:15:28 No.508193254

>というかティアとコミケ除くとマジで学園祭がトップクラスぐらいの同人規模では… ない ない ありません

158 18/05/29(火)21:15:39 No.508193292

>逆に艦これは鎮守府所在地とかガチの地方開催出来るのが強いよね 鎮守府所在地は大体砲雷撃戦が押さえてるけどやっぱりサークルは100集まらない規模に押さえられちゃうね 大湊だけは可哀相だったよ・・・

159 18/05/29(火)21:15:39 No.508193293

東方と艦これのイベントのパイ争いはひどいもんだったらしいな 噂しか知らんけど

160 18/05/29(火)21:15:43 No.508193313

コミケの時だけ上京する勢ですら地元の即売会情報なんて誰も知らないからな…

161 18/05/29(火)21:15:47 No.508193328

つまり主催は何も悪くないってことか

162 18/05/29(火)21:15:54 No.508193371

いろいろあるんだなぁ

163 18/05/29(火)21:15:57 No.508193380

ティアとコミケ抜いてもでかいのは結構あるだろ!?

164 18/05/29(火)21:16:05 No.508193431

コミケ後のメロン天神店とかめちゃ混んですっぱい臭いするからたぶんオタクが居ないわけじゃないんだよ みんな言ってるみたいに男性向けイベントが死んでるからネットやショップで買ってるだけで

165 18/05/29(火)21:16:20 No.508193491

ちなみに岡山ではまだ天地無用イベあります

166 18/05/29(火)21:16:25 No.508193521

>というかティアとコミケ除くとマジで学園祭がトップクラスぐらいの同人規模では… けもフレ初回の方がデカかったんだって

167 18/05/29(火)21:16:30 No.508193549

>というかティアとコミケ除くとマジで学園祭がトップクラスぐらいの同人規模では… まずは大田区産業プラザPiO卒業してから

168 18/05/29(火)21:16:41 No.508193607

>運営がクソで参加が躊躇するなら超会議は閑散とするはずだろ! だから年々減ってただろ! 元凶が消えたのもあって今年はV字回復したけども

169 18/05/29(火)21:16:41 No.508193611

>運営がクソで参加が躊躇するなら超会議は閑散とするはずだろ! あれってオタク女食うための狩場でしょ?

170 18/05/29(火)21:16:52 No.508193662

>運営がクソで参加が躊躇するなら超会議は閑散とするはずだろ! あそこのユーザーの若人にアクセスできるチャンス! ってよその業界のおじさんたちが続々やってくるからね…

171 18/05/29(火)21:17:21 No.508193819

超会議は即売会じゃないしなあ

172 18/05/29(火)21:17:25 No.508193848

サンクリとかあるだろ!

173 18/05/29(火)21:17:27 No.508193870

>同人ゴロがいるなら主催ゴロもいるってことか ショタスクラッチでググるとすごいぞ

174 18/05/29(火)21:17:30 No.508193885

ちほーのイベントなんてそもそもそこの人間が告知しねえもの 何があるかすらわからねえもの

175 18/05/29(火)21:17:39 No.508193936

>というかティアとコミケ除くとマジで学園祭がトップクラスぐらいの同人規模では… 集客力はあるけど某「」情報で大体3000人弱の来場者らしいのでもっと大きいのはあるよ

176 18/05/29(火)21:17:57 No.508194022

オンリーでも20くらいしかサークル出ないジャンルでやってるけど女性が7割くらいだ 買い手はほぼ男なのになんで…

177 18/05/29(火)21:17:58 No.508194026

サンクリも一遍やらかしたしなぁ…

178 18/05/29(火)21:18:01 No.508194043

超会議は参加型のお祭りだから即売会とは違うだろ

179 18/05/29(火)21:18:05 No.508194072

>超会議は即売会じゃないしなあ 即売会スペースなかったっけ もう無くなったのかな

180 18/05/29(火)21:18:08 No.508194091

>男の場合創作か消費をやる気のあるオタクは上京するから地方はやる気ない人ばっかで >女はやる気あっても家に縛られて上京できなかったりするから地方のオタ活もそこそこ活発 男性向けは中途半端な痴呆イベント逝くぐらいならオンラインで大体解決するってのはある

181 18/05/29(火)21:18:36 No.508194242

>同人ゴロがいるなら主催ゴロもいるってことか 5月の大型イベントが今のように落ち着くまで色々あったよね…

182 18/05/29(火)21:18:50 No.508194315

男向けは基本的にコミケ以外は

183 18/05/29(火)21:19:00 No.508194380

男性向けは首都圏開催のイベント新刊を書店委託で買うほうが主流だよね…

184 18/05/29(火)21:19:06 No.508194412

>集客力はあるけど某「」情報で大体3000人弱の来場者らしいのでもっと大きいのはあるよ 京都と名古屋のひがしかたのイベントが大体3500人くらいだからほぼ同規模なんだ…

185 18/05/29(火)21:19:07 No.508194415

Pioに限ってもSHTの方が大きいんじゃない アレもジャンルによっては意地で出てるサークルだけみたいなの多いよね

186 18/05/29(火)21:19:12 No.508194443

男向けは地方も根付いてる東方が珍しい感じでいいんかね

187 18/05/29(火)21:19:44 No.508194584

え?じゃあ東方の例大祭ってちょっと規模がおかしくない?

188 18/05/29(火)21:19:54 No.508194636

コミケしか知らねえなら黙ってろとチホーミンでも俺はいうよ その辺「」10人分お買い物はできる程度だけど

189 18/05/29(火)21:19:58 No.508194655

男性向けはイベントが少ないが故に逆に大きめのイベント行けばみんな集まってるから大丈夫という

190 18/05/29(火)21:20:15 No.508194742

東方は女性ユーザーも多いってのもあるのかな

191 18/05/29(火)21:20:26 No.508194799

会場だけ抑えて何やるかは後で決めるのが普通なんだよな

192 18/05/29(火)21:20:27 No.508194800

>え?じゃあ東方の例大祭ってちょっと規模がおかしくない? 来年は静岡らしいからどうなるか楽しみである

193 18/05/29(火)21:20:38 No.508194861

男性向けは委託でいいよなーってのはある シビアというか股間に正直というか

194 18/05/29(火)21:20:47 No.508194901

>男向けは地方も根付いてる東方が珍しい感じでいいんかね 艦これと東方は確かにレアケースだと思う まぁ地方でも所謂聖地開催系とかはまた別だけど

195 18/05/29(火)21:20:51 No.508194930

>砲雷の舞鶴でやるときはすごく楽しそうだと思う 一度行ったが商工会巻き込んでるから前夜祭の立食と当日の屋台村で海産物や地の物が当たり前のように出てきくるからとりあえずある程度見終わったらビールでも飲みながら食い倒れできるの楽しかったな

196 18/05/29(火)21:20:54 No.508194947

>男性向けはイベントが少ないが故に逆に大きめのイベント行けばみんな集まってるから大丈夫という っていうか逆に多すぎるとみんな疲れちゃってだめな感じがある

197 18/05/29(火)21:21:11 No.508195039

学園祭もサンシャインでやればいいのに

198 18/05/29(火)21:21:20 No.508195074

基本的に地方は中高生女子の交流会みたいな雰囲気が… 大阪福岡は女向けは多少違うけど

199 18/05/29(火)21:21:24 No.508195095

>某「」情報で大体3000人弱の来場者 >京都と名古屋のひがしかたのイベントが大体3500人くらい 待って「」 ジャンルオンリーで3000人来場って頭おかしいレベルだからね

200 18/05/29(火)21:21:35 No.508195144

いやだね テンバイヤーのためだって言われるコミ1

201 18/05/29(火)21:21:35 No.508195145

>学園祭もサンシャインでやればいいのに 乙女ロード蹂躙する「」達か…

202 18/05/29(火)21:21:44 No.508195192

女性ユーザー云々でいったらFGOもだけど コミケとオンリーで男女比逆転してるイメージある

203 18/05/29(火)21:21:48 No.508195209

デレマスのシンステしか行ったことないや

204 18/05/29(火)21:22:05 No.508195282

>会場だけ抑えて何やるかは後で決めるのが普通なんだよな そりゃこれは行ける!って思って会場押さえようにも他の主催者だって同じこと考えるからね だから先に会場だけ抑えるしかない

205 18/05/29(火)21:22:13 No.508195330

女オタはオタク活動も社交の場として使いたがるって話を見たことあるな だから年々外見がマトモな人が増えていく

206 18/05/29(火)21:22:17 No.508195346

女性は直接作り手と会って交流することに意義を見出してるかんじはするね 地方のドールイベントとかそんなかんじ

207 18/05/29(火)21:22:24 No.508195380

特撮・ドラマ系はここ以外に頼れんのよ…

208 18/05/29(火)21:22:40 No.508195467

イベントに行くのは女性でDVDを買うのは男性ってさまぁ~ずが言ってた

209 18/05/29(火)21:22:45 No.508195493

シンステって確か800サークルくらい来るでしょ その規模になっちゃうと地方オンリーとは空気違うよね

210 18/05/29(火)21:22:54 No.508195527

基本的に東京遠征できない子が集うのがちほーいべんと 野郎は若いうちから夜行バスとかで首都圏行っちゃうから

211 18/05/29(火)21:22:58 No.508195551

>っていうか逆に多すぎるとみんな疲れちゃってだめな感じがある 女性向けの流行りジャンルとか二ヶ月に一回参加毎回新刊してる人とかいて怖い

212 18/05/29(火)21:23:15 No.508195626

多すぎるからオンリーでやってくれなんてのは東方くらいだよ あいつらの規模控えめに言っておかしいよ

213 18/05/29(火)21:23:32 No.508195693

>女オタはオタク活動も社交の場として使いたがるって話を見たことあるな >だから年々外見がマトモな人が増えていく 男も昔に比べたらだいぶまともになってるような

214 18/05/29(火)21:23:37 No.508195711

>そもそもの人数が女性のほうが遙かに多い 女性オタクのほうがたくさんいるはずなのになぜimgはほぼ男しかいないのでしょうか…

215 18/05/29(火)21:24:10 No.508195871

>男も昔に比べたらだいぶまともになってるような あらゆる場所で女性オタが増えたから一目を気にしてってのはあるかもしれん

216 18/05/29(火)21:24:13 No.508195883

>イベントに行くのは女性でDVDを買うのは男性ってさまぁ~ずが言ってた 女性もDVDとかバリバリ買うよ というかマジで女性はどこからカネ出てるのってぐらい消費がすごい それでいて身なりに無頓着なほうがレアだからびっくりする

217 18/05/29(火)21:24:21 No.508195914

>そもそもの人数が女性のほうが遙かに多い コミケだって元々女メインだったのを知らないオタは多い

218 18/05/29(火)21:24:22 No.508195916

東方もイベントはやってるけど人材流出基土壌の流出がひどすぎてな 全然違うイベントで有名な人がいた

219 18/05/29(火)21:24:32 No.508195967

東方はコミケよりオンリーのほうが賑わってるよなぁ

220 18/05/29(火)21:24:44 No.508196021

>女性オタクのほうがたくさんいるはずなのになぜimgはほぼ男しかいないのでしょうか… 男子トイレにここ男しかいねえ!!って言ってるようなもんでは?

221 18/05/29(火)21:24:44 No.508196023

サークル参加者側は男も大体見た目まともだと思う

222 18/05/29(火)21:25:07 No.508196113

特殊な例としてコミケだと男性向けジャンルなので女性が嫌がって他の需要が高くなる型月というのが

223 18/05/29(火)21:25:19 No.508196166

東方は例大祭がわけわかんないことなってるから…

224 18/05/29(火)21:25:26 No.508196206

>ジャンルオンリーで3000人来場って頭おかしいレベルだからね 前にやってた地元のオールジャンルなんて150人来場で大成功と言われてたのに・・・

225 18/05/29(火)21:25:32 No.508196230

>コミケだって元々女メインだったのを知らないオタは多い なんで過去形なんだ 今まで一度も男性向けのほうが数上回ったことないぞ

226 18/05/29(火)21:25:33 No.508196235

>女性オタクのほうがたくさんいるはずなのになぜimgはほぼ男しかいないのでしょうか… いつから男の方が多いと錯覚していた?

227 18/05/29(火)21:25:37 No.508196250

>というかマジで女性はどこからカネ出てるのってぐらい消費がすごい 即売会じゃないけどジャニーズのライブ行くために風俗で稼いでるのは大学時代にいたな

228 18/05/29(火)21:25:58 No.508196328

>サークル参加者側は男も大体見た目まともだと思う そうかも…そうかな…?

229 18/05/29(火)21:26:01 No.508196349

>東方もイベントはやってるけど人材流出基土壌の流出がひどすぎてな >全然違うイベントで有名な人がいた とは言えやれ新作だの何か動きあればひょっこり戻ってきてたりなんか若い子多めだったりでなんだこれ…ってなることは結構あるな

230 18/05/29(火)21:26:05 No.508196364

男しか集まらないような場所なんだから男ばかりなのは仕方ないだろ… ここは男子校みたいなもんだ

231 18/05/29(火)21:26:05 No.508196365

でもスパコミでFGOのホモ本買うの楽しかったし・・・ いやでもサンタリリィのエロ本も買ったけど

232 18/05/29(火)21:26:13 No.508196414

>男子トイレにここ男しかいねえ!!って言ってるようなもんでは? ホモの肉便器みたいだな

233 18/05/29(火)21:26:30 No.508196498

例大祭行くと企業ブースいっぱいだったり艦これとか他のオンリーものぞけるしでお得感すごい

234 18/05/29(火)21:26:36 No.508196528

結構腐女子系スレ立ってるじゃんimg

235 18/05/29(火)21:26:45 No.508196567

ひがしかたを例に出すのは不適切 地方イベントの実情を全く反映しない

236 18/05/29(火)21:26:45 No.508196574

ネットだとキモオタ女丸出しなのにオフであったらこざっぱりとしたお姉さんでビビったことがある

237 18/05/29(火)21:27:16 No.508196737

ふたばは男子校って考えれば色んな意味でしっくりくるからな…

238 18/05/29(火)21:27:26 No.508196786

>今まで一度も男性向けのほうが数上回ったことないぞ それで女に乗っ取られている!こんなことではいかん!ってなってたのが吾妻ひでおだったらしいな

239 18/05/29(火)21:27:26 No.508196788

スパコミでヘタリアはまだまだいけると確信したよ

240 18/05/29(火)21:27:26 No.508196790

サークル側はまだ動かなくていいけど 一般参加だとクソ猛暑の人混みを歩き回るんだぞ 登山するときオシャレな格好しないだろ

241 18/05/29(火)21:27:30 No.508196818

>というかティアとコミケ除くとマジで学園祭がトップクラスぐらいの同人規模では… さすがにインテックスとビッグサイトにはPIOでは勝てんよ PIO経由してビッグサイト行ったオンリーもあるし

242 18/05/29(火)21:27:51 No.508196946

逆に女性向けはサークル側の方がいかにもだな…って感じの見た目よく見る

243 18/05/29(火)21:27:54 No.508196968

>シンステって確か800サークルくらい来るでしょ >その規模になっちゃうと地方オンリーとは空気違うよね 僕ラブも一時は単独開催で600サークル近く集まったけど雰囲気はコミケと変わらない感じ

244 18/05/29(火)21:28:04 No.508197021

>男しか集まらないような場所なんだから男ばかりなのは仕方ないだろ… >ここは男子校みたいなもんだ 極稀に女子「」いるし工業高校って言ったほうが近い

245 18/05/29(火)21:28:23 No.508197118

確かめようもないけど女子「」相当数居るんだろうなとは思ってる

246 18/05/29(火)21:28:26 No.508197134

>逆に女性向けはサークル側の方がいかにもだな…って感じの見た目よく見る 新刊捻り出すエネルギーを考えるとさもありなん

247 18/05/29(火)21:28:40 No.508197189

>極稀に女子「」いるし工業高校って言ったほうが近い 興が乗るとよくわからんものを作り始めるのも工業めいてるというか

248 18/05/29(火)21:28:44 No.508197208

女子「」確かにいるけど男装して通ってるようなもんじゃないかな雰囲気的には

249 18/05/29(火)21:28:51 No.508197243

コミティアはコミケに比べて売れないって言うけどだいたい来場者数に比例してるよね

250 18/05/29(火)21:28:59 No.508197281

サークル参加してる男って大体こざっぱりしたオタクって感じじゃねえかな いかにもやべえ!って奴はそう見ないというか

251 18/05/29(火)21:29:08 No.508197331

>え?じゃあ東方の例大祭ってちょっと規模がおかしくない? 紅楼夢を御存じないイナカモノがまだいたとはね…

252 18/05/29(火)21:29:27 No.508197454

福岡はあれでライブツアーやったらチケット売れ残りちほーだからな 気性としてイベントごとが好きじゃないのでは

253 18/05/29(火)21:29:51 No.508197584

女子「」は知り合いだけで5人が居るんだよなぁ…

254 18/05/29(火)21:29:52 No.508197589

>サークル参加してる男って大体こざっぱりしたオタクって感じじゃねえかな そりゃ多少は身形に気を遣うよ!!!

255 18/05/29(火)21:30:02 No.508197643

>>砲雷の舞鶴でやるときはすごく楽しそうだと思う >一度行ったが商工会巻き込んでるから前夜祭の立食と当日の屋台村で海産物や地の物が当たり前のように出てきくるからとりあえずある程度見終わったらビールでも飲みながら食い倒れできるの楽しかったな 見るものが特にないからせめて食い道楽してってくれと思う京丹波の民であった

256 18/05/29(火)21:30:03 No.508197646

例大祭はもう一ジャンルしかない準コミケみたいになってんじゃん…

257 18/05/29(火)21:30:07 No.508197673

>確かめようもないけど女子「」相当数居るんだろうなとは思ってる ヒで繋がってると新作のファンデがどうのとか言ってる「」いっぱいいるよ

258 18/05/29(火)21:30:12 No.508197696

>福岡はあれでライブツアーやったらチケット売れ残りちほーだからな >気性としてイベントごとが好きじゃないのでは んでも東方艦これの併催やる時は多い時で5000人くらい集まる

259 18/05/29(火)21:30:23 No.508197764

>確かめようもないけど女子「」相当数居るんだろうなとは思ってる まとも?な人はそれ言っても得しないから言わないんだろうなと思う

260 18/05/29(火)21:30:27 No.508197776

>福岡はあれでライブツアーやったらチケット売れ残りちほーだからな >気性としてイベントごとが好きじゃないのでは まあオタ系以外が元から強い場所だからね福岡って

261 18/05/29(火)21:30:38 No.508197837

調べてみたら7月の地元開催の同人イベントは全部スタジオYOUだった

262 18/05/29(火)21:30:47 No.508197877

>サークル参加してる男って大体こざっぱりしたオタクって感じじゃねえかな >いかにもやべえ!って奴はそう見ないというか 流行ジャンルイナゴや外周はそんなもんだけど エロジャンルの特殊性癖は正直なところキツいタイプが…

263 18/05/29(火)21:31:14 No.508198020

>ひがしかたを例に出すのは不適切 >地方イベントの実情を全く反映しない そうだよな コミトレあたりが妥当

264 18/05/29(火)21:31:17 No.508198037

>例大祭はもう一ジャンルしかない準コミケみたいになってんじゃん… 同日併催で別ジャンルオンリーのスペースもちょこちょこあったりするので マジで準コミケ状態

265 18/05/29(火)21:31:23 No.508198069

>紅楼夢を御存じないイナカモノがまだいたとはね… 近いし身内もこっちのほうが多いからこっちのほうが好き!

266 18/05/29(火)21:31:51 No.508198227

ソシャゲとかMMOとかの流れで昔だとメッセ今だとヒなんか登録し合おうぜってなって お前女だったのか…みたいなことは結構あったな

267 18/05/29(火)21:32:05 No.508198302

ひと昔に比べればこみけの東方なんて今は天国レベルでぬるくなったわ

268 18/05/29(火)21:32:23 No.508198386

>ヒで繋がってると新作のファンデがどうのとか言ってる「」いっぱいいるよ 女装「」かもしれない

269 18/05/29(火)21:32:23 No.508198387

>女はやる気あっても家に縛られて上京できなかったりするから地方のオタ活もそこそこ活発とかあるのかな 女の子は早ければ小中学生で創作サイドにいくからそういう子たちはまぁ遠出はできない

270 18/05/29(火)21:32:58 No.508198581

なによ!

271 18/05/29(火)21:33:12 No.508198648

ヒから実際会ったらお前男だったのか…って毎回のように言われる俺みたいなのも居るからあてにならない

272 18/05/29(火)21:33:13 No.508198657

おすぎです!

273 18/05/29(火)21:33:15 No.508198661

福岡はミュージシャンのライブとか舞台講演はめっちゃ人来るからな… これに関しては東京に次ぐレベルで多いという

274 18/05/29(火)21:33:20 No.508198682

>女性オタクのほうがたくさんいるはずなのになぜimgはほぼ男しかいないのでしょうか… 地方男オタクがオンラインに行きがちってのと矛盾しないと思うが

275 18/05/29(火)21:33:20 No.508198690

そもそも「」は男だけど女性に近いし

276 18/05/29(火)21:33:34 No.508198766

>ひと昔に比べればこみけの東方なんて今は天国レベルでぬるくなったわ スペース他に譲ってるしね 俺も他デジで出るようになった

277 18/05/29(火)21:33:41 No.508198809

コミケで今ヤバいのどこかなあ やっぱ人が多い上に客層がバラバラな型月あたりか

278 18/05/29(火)21:34:26 No.508199070

>7月の地元開催の同人イベントは全部スタジオYOU 控えめに言ってもヲタ経世済民の救世主では…

279 18/05/29(火)21:34:31 No.508199101

デスマン全盛期あたりの例大祭いいよね よくねえよクソ!

280 18/05/29(火)21:35:17 No.508199343

>やっぱ人が多い上に客層がバラバラな型月あたりか 型月という括りだと内紛すらおきかねんぞ

281 18/05/29(火)21:35:31 No.508199406

>コミケで今ヤバいのどこかなあ >やっぱ人が多い上に客層がバラバラな型月あたりか 閃乱カグラ・・・閃乱カグラを描くのです・・・

282 18/05/29(火)21:35:37 No.508199441

調べたらマジで貴様…ってなってすごいなここ…

283 18/05/29(火)21:35:47 No.508199482

初ビッグの例大祭はカタログも知らないクソガキを見てるのが楽しかったわ

284 18/05/29(火)21:35:53 No.508199526

そういやプリズマイリヤってあれ単独ジャンルなの 型月でひとまとめなの

285 18/05/29(火)21:36:22 No.508199679

>デスマン全盛期あたりの例大祭いいよね サンシャインでやってたころのに行ったことあるけど 密度でいったらコミケ以上だったわ

286 18/05/29(火)21:36:26 No.508199700

なんかこの手のイベント運営会社ってどこも悪評立ってる印象あるんだけど…

287 18/05/29(火)21:36:39 No.508199759

>そういやプリズマイリヤってあれ単独ジャンルなの >型月でひとまとめなの 単独じゃないけど型月って言われるとうーn・・・?

↑Top