虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/29(火)20:33:25 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/29(火)20:33:25 No.508182369

https://tx-inc.com/ auが作ってる遠隔操作ロボット、利用者の視覚や手足の動きを正確にトレースして利用者はロボットの動きをVRのように体感できるらしい 将来の利用法として旅行にロボットが代行してくれるサービスとかを計画してるんだって 例えば沖縄にロボ置いといてロボに接続したらあとはロボを自由に操作して沖縄見て回れるというような… それ旅行って言えるのか?という気もするけどもしこの分野が発展したらロボにエベレスト登ってもらいたい そしてヒラリーステップのあたりを探検して登山者の死体沢山見つけたい

1 18/05/29(火)20:35:21 No.508182824

こいつでペッパーと殴り合いしたい

2 18/05/29(火)20:35:37 No.508182885

むしろ自分が旅行してロボに通勤してもらいたい

3 18/05/29(火)20:38:01 No.508183485

ペッパー君から愛嬌を完全に取り払ったようなデザインだなこいつ

4 18/05/29(火)20:39:04 No.508183740

>むしろ自分が旅行してロボに通勤してもらいたい 近い将来肉体を使わない仕事は全部テレワークになるんじゃないかと思ってる 東京への人口一極集中、地方の過疎化、少子化を食い止めるに日本にできることは世界に誇るIT技術を使って通勤の省略する以外に無い

5 18/05/29(火)20:39:48 No.508183927

>>むしろ自分が旅行してロボに通勤してもらいたい >近い将来肉体を使わない仕事は全部テレワークになるんじゃないかと思ってる >東京への人口一極集中、地方の過疎化、少子化を食い>止めるに日本にできることは世界に誇るIT技術を使って通勤の省略する以外に無い それこそ仕事場にはこのロボがいて労働者は家から操作するだけみたいなことになるかもな…

6 18/05/29(火)20:40:32 No.508184102

>東京への人口一極集中、地方の過疎化、少子化を食い止めるに日本にできることは世界に誇るIT技術を使って通勤の省略する以外に無い よし帰宅を省略しよう

7 18/05/29(火)20:41:45 No.508184400

50年後の未来はどうなってるだろう その頃には俺もじじいになってるが 想像以上に発展してる分野もあれば全然変わらないこともあるんだろう

↑Top