虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/29(火)20:20:18 学生時... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/29(火)20:20:18 No.508178931

学生時代は好きなだけ寝ていられたのに 働きはじめてからどんどん寝る時間が短くなって 今では睡眠時間が3~4時間とか当たり前になっちまってる ねたりん

1 18/05/29(火)20:21:15 No.508179234

でもクソスレ立てる時間はあるんだね

2 18/05/29(火)20:21:48 No.508179359

だから休みの日はたっぷり昼まで寝ちゃうよね・・・

3 18/05/29(火)20:22:14 No.508179463

ニート時代は1日18時間くらい寝てたわ

4 18/05/29(火)20:22:27 No.508179516

こんなところに来る暇があったら早くねなさーい

5 18/05/29(火)20:23:26 No.508179806

ねた☆りん

6 18/05/29(火)20:24:16 No.508180021

明日は休みだから遅くまで寝てるぞ!って夜更かしするといつも通り起きるし早寝するとその分早起きするし仕方ないから休みの日は昼寝する

7 18/05/29(火)20:26:15 No.508180517

>今では睡眠時間が3~4時間とか当たり前になっちまってる 社会人で30代中盤だけど3時間の睡眠が普通だし それが当たり前としか言いようがない…

8 18/05/29(火)20:26:29 No.508180576

寝たいのに起きちゃうの何なんだろうね

9 18/05/29(火)20:26:37 No.508180608

学生時代はネットに触る時間が少なかったから 睡眠時間取れてた気もする

10 18/05/29(火)20:28:00 No.508180979

>社会人で30代中盤だけど3時間の睡眠が普通だし >それが当たり前としか言いようがない… かぁーっ!

11 18/05/29(火)20:28:23 No.508181071

仕事してても普通に7時間は眠れてる 何をそんな寝る間惜しんでやってるのさ

12 18/05/29(火)20:29:20 No.508181309

>仕事してても普通に7時間は眠れてる >何をそんな寝る間惜しんでやってるのさ 睡眠時間がもったいないから深夜の2時とか3時まで起きてるよ

13 18/05/29(火)20:29:43 No.508181406

休日でも7、8時に起きるようになって辛いというか 二度寝ができない体になった

14 18/05/29(火)20:29:59 No.508181475

年取ると朝が早くなるって聞くけど どういう理由なんだ

15 18/05/29(火)20:31:02 No.508181729

>年取ると朝が早くなるって聞くけど >どういう理由なんだ 寝るのにも体力使うのだ

16 18/05/29(火)20:32:19 No.508182083

割と忙しい職場でも6時間は寝れるはずだし それ切ってるなら景気いいうちにさっさと転職

17 18/05/29(火)20:32:41 No.508182182

朝起きて第一声が疲れたになったらヤバい

18 18/05/29(火)20:34:57 No.508182717

眠っちゃうと出社しなきゃいけないから それが嫌で虹裏してて寝不足で鬱になりながら出社する

19 18/05/29(火)20:37:01 No.508183226

>寝るのにも体力使うのだ では体力はどうしたら回復するのだ!?

20 18/05/29(火)20:37:19 No.508183294

8時間寝たくても途中で目が覚めるらしいな 恐ろしい…

21 18/05/29(火)20:37:41 No.508183377

寝不足で脳のゴミがドンドン溜まってアルツハイマーまっしぐら

22 18/05/29(火)20:37:51 No.508183436

>では体力はどうしたら回復するのだ!? もしかして寝なきゃいいのでは

23 18/05/29(火)20:38:28 No.508183602

>>仕事してても普通に7時間は眠れてる >>何をそんな寝る間惜しんでやってるのさ >睡眠時間がもったいないから深夜の2時とか3時まで起きてるよ それで寝不足で昼間だるくなってたらバカみたいじゃ無いですか

24 18/05/29(火)20:39:03 No.508183736

どうして夜中に起きてるんですか

25 18/05/29(火)20:39:57 No.508183957

どんだけ眠っても精神が回復しない 疲れた

26 18/05/29(火)20:40:35 No.508184114

>>それで寝不足で昼間だるくなってたらバカみたいじゃ無いですか >眠っちゃうと出社しなきゃいけないから

27 18/05/29(火)20:41:07 No.508184243

最低でも6時間は寝ないと人間は思考が働かない

28 18/05/29(火)20:42:08 No.508184494

>どんだけ眠っても精神が回復しない >疲れた それはたぶん睡眠じゃなくて心の病気か何か長期的な懸案事項を抱えてるせいでは…

29 18/05/29(火)20:42:29 No.508184577

8時間は寝た方がいいとか言われる 一日の1/3は寝ろというのか

30 18/05/29(火)20:43:21 No.508184767

明日までの作業を自宅に持ち帰る 3時過ぎに終わる 酒のんで寝て朝出社これで3時間睡眠

31 18/05/29(火)20:43:30 No.508184803

理想としては8時間くらい寝たいけどなかなか事情がそれを許さない

32 18/05/29(火)20:43:34 No.508184815

大塚製薬のネタリン

33 18/05/29(火)20:44:38 No.508185056

>大塚製薬のネタリン どういうクスリだそれ

34 18/05/29(火)20:46:24 No.508185488

今から寝たらいいんじゃねえかな…

35 18/05/29(火)20:48:20 No.508185981

>睡眠時間がもったいないから深夜の2時とか3時まで起きてるよ それで寝不足で昼間だるくなってたらバカみたいじゃ無いですか 別にダルくならない

36 18/05/29(火)20:49:44 No.508186301

3~4時間睡眠とかは昼過ぎになったら何もしてなくてもしんどかったからやめたよ

37 18/05/29(火)20:56:31 No.508187962

一時期深夜一時就寝が習慣になった時は居眠りで職場での立場が凄いやばいことになった

38 18/05/29(火)21:00:16 No.508188881

人によるから一般化は出来ない

39 18/05/29(火)21:05:02 No.508190167

八時にクソスレ立てる余力はあるんだな

40 18/05/29(火)21:05:49 No.508190372

眠りが浅いなら運動した方がいいよ

41 18/05/29(火)21:06:33 No.508190557

人によりけりではあるだろうけど睡眠時間3時間が最適って人は流石にいないと思うよ

42 18/05/29(火)21:10:43 No.508191742

学生時代遅刻しまくってたなぁ 社会人でも毎週遅刻してたけどな!

43 18/05/29(火)21:12:38 No.508192322

社会人なりたてのころは平日寝不足でも休日には昼まで寝てスッキリできたのに 今は休日でも普段と同じ時間に目が覚めてしまう 睡眠力が落ちている

↑Top