18/05/29(火)16:05:42 モンゴ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/29(火)16:05:42 No.508135404
モンゴル帝国怖い 各国の軍をゴミにした 10万向かって来たのを10万殺すとかペストよりひどい BETAかお前らは
1 18/05/29(火)16:08:02 No.508135729
種まきもいっぱいしたよ
2 18/05/29(火)16:08:44 No.508135821
城塞都市丸ごと灰にした
3 18/05/29(火)16:09:38 No.508135947
騎馬民族は大帝
4 18/05/29(火)16:10:07 No.508136013
当時としては進軍速度が情報伝達速度より速かったので 連絡兵が隣接都市に着く頃にはもうモンゴル軍も見えてた
5 18/05/29(火)16:11:10 No.508136189
そんな連中に橋頭堡すら作らせない島国の蛮族もいるとか
6 18/05/29(火)16:11:32 No.508136240
言葉通じないから殺すね....
7 18/05/29(火)16:12:37 No.508136387
>そんな連中に橋頭堡すら作らせない島国の蛮族もいるとか メンタルもテクも同じレベルかそれ以上だったからな 必殺人質戦法をゴミした 元軍の一般射程の外から人質ごと撃ってくる
8 18/05/29(火)16:12:44 No.508136401
>そんな連中に橋頭堡すら作らせない島国の蛮族もいるとか 例の島国に送り込まれてきたデススタックは 被支配民族溶かして無理やり作った上に主力部隊抜きだからあんま強くない 撃退したのがすごくないってわけでもないけど
9 18/05/29(火)16:14:05 No.508136608
中国史の100万と違ってこっちは本当に100万人ていう安心感がある
10 18/05/29(火)16:14:11 No.508136622
宋人は許すよ手当しなさい それ以外の国人は絶対に許さないよ殺しなさい
11 18/05/29(火)16:14:38 No.508136682
まぁ海渡ってくるんだからお馬さん運べないしね…
12 18/05/29(火)16:15:04 No.508136734
四匹の駿馬と四匹の狗いいよね…
13 18/05/29(火)16:15:56 [神風] No.508136855
元はゴミだよ
14 18/05/29(火)16:16:07 No.508136877
いいよね島国の重装弓騎兵軍団
15 18/05/29(火)16:16:13 No.508136888
捕虜とかにしたらごはんとか足りなくならから死んでね
16 18/05/29(火)16:16:26 No.508136918
10万のモンゴル騎兵がいたら後方には40万の家族と100万の家畜 マンスフェルトなんてもんじゃない 進軍上の都市や村をゴミにした
17 18/05/29(火)16:17:12 No.508137013
どうして宋人だけは助けるのですか? ちなみに私も宋人ゴル
18 18/05/29(火)16:17:15 [鎌倉幕府] No.508137022
神風が元をゴミにした
19 18/05/29(火)16:18:02 No.508137125
遊牧民はユーラシアの歴史リセットする災害
20 18/05/29(火)16:18:12 No.508137145
つーか撃退に成功した国はたくさんある 行軍距離が伸び過ぎたりとか気候とかまぁ要因はいろいろ
21 18/05/29(火)16:18:57 No.508137245
>捕虜とかにしたらごはんとか足りなくならから死んでね 秦の時代からこんなことやってたからなぁ 捕虜に穴掘らせて20万人生き埋め
22 18/05/29(火)16:19:37 No.508137345
日本に来たのはあんま大したことない連中だけどバヤンを普通に撃退したベトナムはガチすぎる
23 18/05/29(火)16:19:48 No.508137369
>つーか撃退に成功した国はたくさんある ベトナムは一貫して同じ戦法で勝ってるな
24 18/05/29(火)16:20:36 No.508137481
馬が入れない密林が元をゴミにした
25 18/05/29(火)16:21:09 No.508137544
>ベトナムは一貫して同じ戦法で勝ってるな そりゃ米軍もジャングルむかつくんですけお!で枯葉剤撒くわ あんま意味なかったけど
26 18/05/29(火)16:21:25 No.508137579
バトゥの遠征の時のヨーロッパでも局地戦では普通に勝ってたところあるしな
27 18/05/29(火)16:23:32 No.508137883
元寇の時の朝鮮には正直同情する 日本制圧して切り取った国土に住みなよ帰ってこないでね って言われた兵士たちはどんな気持ちだったんだろう…
28 18/05/29(火)16:23:58 No.508137929
たしかどっかの東南アジアも撃退してたよな やっぱ渡航能力に難がある
29 18/05/29(火)16:25:16 No.508138104
>元寇の時の朝鮮には正直同情する 日本攻めましょうぜって言いだしたのはコイツらなんだよね…
30 18/05/29(火)16:25:56 No.508138189
>そりゃ米軍もジャングルむかつくんですけお!で枯葉剤撒くわ >あんま意味なかったけど ド派手にナパーム弾とか使ってもあんまり効果なかったね…
31 18/05/29(火)16:27:01 No.508138343
アメリカはインドシナ全域に戦線作れば勝てたんだけどまさはる的に無理だったんだろ
32 18/05/29(火)16:27:35 No.508138419
>たしかどっかの東南アジアも撃退してたよな インドネシアのマジャパヒト王国だな 元軍ヨイショして先の王朝を倒させておいて用済みになった元軍をボコって追い出した
33 18/05/29(火)16:28:54 No.508138599
>元軍ヨイショして先の王朝を倒させておいて用済みになった元軍をボコって追い出した 夷を征するに夷をもってするとかいう奴の成功例初めて聞いた
34 18/05/29(火)16:28:57 No.508138605
>インドネシアのマジャパヒト王国だな >元軍ヨイショして先の王朝を倒させておいて用済みになった元軍をボコって追い出した かしこいな…
35 18/05/29(火)16:29:58 No.508138738
今ロシアの歴史勉強してるんだけどこの一族クソすぎない? 征服した後の行動が一族全員蛮族ムーブすぎるんだけど
36 18/05/29(火)16:31:09 No.508138896
>たしかどっかの東南アジアも撃退してたよな >やっぱ渡航能力に難がある どっちにしろ戦線を無駄に拡大するのは愚策だよね
37 18/05/29(火)16:31:15 No.508138911
そんなモンゴルも定住化するとそれほどでもなくなる 遊牧時代のハングリー精神がなくなるからだろうか
38 18/05/29(火)16:31:21 No.508138919
アイヌも攻撃されたけどその理由がアイヌがモンゴル領に侵入して略奪したからだったんで これに関しては自衛な意味で討伐した
39 18/05/29(火)16:32:09 No.508139022
>今ロシアの歴史勉強してるんだけどこの一族クソすぎない? >征服した後の行動が一族全員蛮族ムーブすぎるんだけど 北方十字軍とかロシアの歴史は大体ひどいことされてるので安心してほしい
40 18/05/29(火)16:32:22 No.508139063
人類が蛮族っぽさを抑えるようになったのなんてここ150年もないよと聞いた むしろ冷戦終わってようやく兆しが出てきたってところじゃねえの?
41 18/05/29(火)16:33:31 No.508139224
経済政策はゴミだよ
42 18/05/29(火)16:33:59 No.508139284
土着化すると遊牧民としてのストロングポイントがなくなるからな…
43 18/05/29(火)16:34:45 No.508139373
歴史なんて攻めたり攻められたりだよ 遊牧民は兵士じゃなくて国丸ごと攻めてくるようなものだからちょっと火力が強いことがあっただけ
44 18/05/29(火)16:34:47 No.508139376
>人類が蛮族っぽさを抑えるようになったのなんてここ150年もないよと聞いた >むしろ冷戦終わってようやく兆しが出てきたってところじゃねえの? というかアフリカの辺りは今でも蛮族だし ルワンダの虐殺とかさ
45 18/05/29(火)16:35:05 No.508139421
自分で船に人質括り付けておいて 「あいつら人質ごと撃ってくる鬼か」 って双方蛮族ムーヴが極まりすぎてない?
46 18/05/29(火)16:35:41 No.508139492
元軍の残党をゴミにした鷹島にモンゴルのテーマパーク建てるのはおかしい
47 18/05/29(火)16:35:58 No.508139529
元のハーンは中華皇帝名乗ってたけど中国領土には冬に大都に立ち寄るくらいで ほとんどは遊牧してたっての知ってそりゃ強いわと思った
48 18/05/29(火)16:36:00 No.508139530
>というかアフリカの辺りは今でも蛮族だし >ルワンダの虐殺とかさ 数週間で100万虐殺だっけか 瞬間風速なら神話級
49 18/05/29(火)16:36:17 No.508139572
>ド派手にナパーム弾とか使ってもあんまり効果なかったね… 都市を焼くのがベストだね なお政治的に無理
50 18/05/29(火)16:36:40 No.508139627
海はディスアドバンテージでもあるけど蛮族と地続きじゃないってアドバンテージ凄いよね
51 18/05/29(火)16:36:52 No.508139652
>自分で船に人質括り付けておいて >「あいつら人質ごと撃ってくる鬼か」 >って双方蛮族ムーヴが極まりすぎてない? 元から人質生きて帰すつもりないだろうから撃つね…
52 18/05/29(火)16:37:13 No.508139704
そもそも広大なジャングルを枯葉剤とナパームでチョンチョンしてもあんまり…
53 18/05/29(火)16:37:24 No.508139728
両国国技館は元寇が成功してるな
54 18/05/29(火)16:38:11 No.508139827
バグダードとかキエフとか一地方の最大都市を完全に破壊してその後の地域全体のパワーバランスまで変えたのはそれが目的ではないにしろすごいと思う
55 18/05/29(火)16:38:17 No.508139845
>海はディスアドバンテージでもあるけど蛮族と地続きじゃないってアドバンテージ凄いよね 日本海シールドがありがたい… でもそろそろ効き目弱くなりそうで怖い
56 18/05/29(火)16:38:26 No.508139866
>というかアフリカの辺りは今でも蛮族だし >ルワンダの虐殺とかさ 教会じゃなくてラジオで扇動というのが現代風
57 18/05/29(火)16:39:31 No.508139994
>土着化すると遊牧民としてのストロングポイントがなくなるからな… 土地自体にこだわりが薄く凄い速度で移動してくる機動国家だしね 居着いてこの土地守らなきゃになればアドバンテージ激減するよな
58 18/05/29(火)16:39:47 No.508140030
>両国国技館は元寇が成功してるな 一線級の人材は野球かもしくはサッカーに行っちまうのが痛いと聞いた
59 18/05/29(火)16:40:00 No.508140056
当時世界の中心だったイスラム圏をゴミにした
60 18/05/29(火)16:41:41 No.508140268
>両国国技館は元寇が成功してるな >一線級の人材は野球かもしくはサッカーに行っちまうのが痛いと聞いた 野球はともかくサッカーに行くような人材はおすもう向きじゃないと思うけど…
61 18/05/29(火)16:41:42 No.508140273
コロコロの件でモンゴル怒ってるって記事が海外に流れてこのおっさん英雄でもなんでもないだろって反応が多くて意外だった 今でも本気で嫌われてるんだね
62 18/05/29(火)16:43:05 No.508140463
>今でも本気で嫌われてるんだね だってこのおっさんぶっ壊す方の征服者だし… 何か作ったり始めたりするのは子孫や部下の仕事だし…
63 18/05/29(火)16:43:16 No.508140498
歴史や血統に味噌つけられた国家は多いからね…
64 18/05/29(火)16:43:59 No.508140592
>元のハーンは中華皇帝名乗ってたけど中国領土には冬に大都に立ち寄るくらいで >ほとんどは遊牧してたっての知ってそりゃ強いわと思った 自分達と華北の連中の持ち味両方生かすチンギスおじさんのセンスはやっぱ凄い
65 18/05/29(火)16:44:20 No.508140652
まあナポレオンだってフランス以外ではミソクソだからな…
66 18/05/29(火)16:44:27 No.508140670
南北にはあまり進まなかったあたり地形効果はやはり凄い
67 18/05/29(火)16:44:29 No.508140673
画像みたいなのを崇拝してるモンゴル市民怖いわ
68 18/05/29(火)16:44:43 No.508140706
>コロコロの件でモンゴル怒ってるって記事が海外に流れてこのおっさん英雄でもなんでもないだろって反応が多くて意外だった >今でも本気で嫌われてるんだね 日本人だって誌面で信長やら秀吉にうんこの落書きされたらガチ切れするだろ 人柄云々ではなくモンゴルにとって偉人であることに違いはない
69 18/05/29(火)16:44:55 No.508140738
そもそもテント住みサイコーなハーンだったんだよね
70 18/05/29(火)16:45:13 No.508140775
>今でも本気で嫌われてるんだね 英語版Wikipediaでもいいから見ると日本と全然違って面白いよ 研究者以外がワールシュタットの戦いの遺構を見たいと言うと睨まれたりするし
71 18/05/29(火)16:45:36 No.508140839
>日本人だって誌面で信長やら秀吉にうんこの落書きされたらガチ切れするだろ そうかな…(落書きしながら)
72 18/05/29(火)16:45:40 No.508140853
>画像みたいなのを崇拝してるモンゴル市民怖いわ 日本じゃ大人気の秀吉だって韓国じゃ嫌われてるし
73 18/05/29(火)16:45:51 No.508140875
>画像みたいなのを崇拝してるモンゴル市民怖いわ 画像みたいなのしか居ないんだよ
74 18/05/29(火)16:46:35 No.508140979
捕虜にしたやつは全員犯した 男も女も関係なく
75 18/05/29(火)16:47:17 No.508141060
最大版図の時代には正直もう牙が抜けてる
76 18/05/29(火)16:47:27 No.508141086
どこかの国の英雄はまた別のどこかの国の侵略者で そしてスレ画の人は史上トップクラスのスケールっつーだけの話だ
77 18/05/29(火)16:48:12 No.508141189
>研究者以外がワールシュタットの戦いの遺構を見たいと言うと睨まれたりするし 東欧にとってはかなり嫌な過去なんだな
78 18/05/29(火)16:48:32 No.508141223
元よりでかいロシア帝国よりでかかったソ連
79 18/05/29(火)16:48:36 No.508141231
さっさと降伏した都市にはそれなりの重税課すだけで信仰の自由も認めてない?
80 18/05/29(火)16:48:57 No.508141281
先祖をバカにされたって腹を立てるのはわかるが 正直スレ画に対する下半身が本体野郎って評価は首肯せざるをえないかなって思う
81 18/05/29(火)16:49:20 No.508141345
>捕虜にしたやつは全員犯した >男も女も関係なく それは戦争やった事ある国は全部やってるし
82 18/05/29(火)16:49:41 No.508141394
ユーラシアの騎馬遊牧民はマジで脅威だったから村規模だった小集団がまとまって壁に囲まれた原始国家を作るきっかけになったりもしたってこの前読んだ本に書いてあった
83 18/05/29(火)16:49:54 No.508141409
>さっさと降伏した都市にはそれなりの重税課すだけで信仰の自由も認めてない? 基本そうだよ けど大国ほど降伏勧告すると蛮族がなにを言っとるかとばかりに使者を斬り捨てて結果ゴミになる
84 18/05/29(火)16:50:16 No.508141446
シャレにならないレベルの虐殺者なのは確かだし
85 18/05/29(火)16:50:34 No.508141484
欧州にとっちゃ悪夢のような存在なので 今だにまともにやれば負けてなかったとかのたまう人がいる 愛国者とかそういう類の人らなのでお察し
86 18/05/29(火)16:50:40 No.508141497
NTRされたからNTRし返してやる…が原点だからね つまりNTRは悪
87 18/05/29(火)16:51:13 No.508141576
紀元前10西紀くらいからつい最近まで違う遊牧民が波のように荒らしていくユーラシア大陸
88 18/05/29(火)16:51:38 No.508141630
じゃあやっぱりチンポコハーンで合ってるじゃん!
89 18/05/29(火)16:51:40 No.508141636
陸続きの版図を守るのは大変なことだね
90 18/05/29(火)16:51:51 No.508141662
なるべく血を流さないように都市を落としたジュチさんて人もいるんですよ!
91 18/05/29(火)16:51:52 No.508141664
>東欧にとってはかなり嫌な過去なんだな 当時の被害による憎悪、タタールのくびき意識から来る憎悪、近代のオリエンタリズムから見てアジアに負けて支配されたことについての憎悪というそれぞれの段階で憎悪が強化され続けてるから中々難しい
92 18/05/29(火)16:52:22 No.508141715
>さっさと降伏した都市にはそれなりの重税課すだけで信仰の自由も認めてない? 本国から派遣されてきた監督役が町でお手本のような占領国ムーブを行ったり機嫌を損ねたら拷問して殺されたりしますが…
93 18/05/29(火)16:53:21 No.508141847
>日本じゃ大人気の秀吉だって韓国じゃ嫌われてるし 昔よく都合の悪いことが時空を超えて秀吉の悪行になるってジョークを聞いた覚えがあるけど どこまで本当なんだろうあれ…
94 18/05/29(火)16:53:36 No.508141880
>欧州にとっちゃ悪夢のような存在なので だから欧米だと元寇の戦いが興味持たれるんだよね シビライゼーションで北条時宗が出て来たり対馬の戦いをテーマにしたゲームが出る程
95 18/05/29(火)16:53:46 No.508141897
>>さっさと降伏した都市にはそれなりの重税課すだけで信仰の自由も認めてない? >本国から派遣されてきた監督役が町でお手本のような占領国ムーブを行ったり機嫌を損ねたら拷問して殺されたりしますが… 何がモンゴル軍だ 家帰れば一家中で羊汁ガッツイてやがるくせしやがってえ
96 18/05/29(火)16:54:06 No.508141935
やっぱ海最高だな
97 18/05/29(火)16:54:41 No.508142007
>やっぱ武士最強だな
98 18/05/29(火)16:54:48 No.508142022
欧米は蛮族に襲われるというのがどうも恐怖として焼き付いてるみたいだからな フン族とかそれこそ地獄の使者みたいに語られる
99 18/05/29(火)16:55:43 No.508142130
日本って何で同じ民族しかいない島国なのにスレ画みたいな極悪民族がドン引きするレベルで極悪戦法するような戦い方が身についてたの? 普通戦争で極悪戦法使うのって外敵や別人種ばかりいる環境で戦い続けた国ばかりなのに
100 18/05/29(火)16:55:51 No.508142146
略奪婚はするな だが殺した相手の妻子は責任を取って養え という当時としては革新的とも言えるフェミニズム精神の持ち主だったという
101 18/05/29(火)16:56:10 No.508142190
>欧米は蛮族に襲われるというのがどうも恐怖として焼き付いてるみたいだからな >フン族とかそれこそ地獄の使者みたいに語られる 十字軍や大航海時代から蛮族の押し売りしてやがるのに?
102 18/05/29(火)16:56:32 No.508142235
日本の馬とかロバみたいなサイズだったのにようやる
103 18/05/29(火)16:56:49 No.508142271
嫌なフェニミストだ…
104 18/05/29(火)16:57:22 No.508142341
>略奪婚はするな >だが殺した相手の妻子は責任を取って養え 女性に拒否権は…
105 18/05/29(火)16:57:26 No.508142349
WIKIの元寇面白いな結構 各資料の記述を載せてる 高麗史ではゴミになったはずの高麗軍がモンゴル本体を差し置いて無双した事になってる…
106 18/05/29(火)16:58:38 No.508142491
群雄割拠の宋はあんなだったし日本は比較的大きな国だったしな 大陸の大きな国も持ちこたえてるしやっぱり国力なんじゃないの
107 18/05/29(火)16:58:39 No.508142496
寝盗り婚はつがいをブッ殺して嫁を奪ってるぶん略奪婚よりタチ悪いよ!と感じてすまない…
108 18/05/29(火)16:58:43 No.508142505
確かに遊牧民では死んだ兄弟の嫁さんや子供を保護する意味で再婚する文化があるけど フェミニズムとはまた違うんじゃないかな…
109 18/05/29(火)16:58:56 No.508142524
>十字軍や大航海時代から蛮族の押し売りしてやがるのに? まあ自分たちのすることは誰でも別なので…
110 18/05/29(火)16:58:57 No.508142529
乞食とか旅人は弓の的に最適なのでどんどん射れよな! とか日常的にやってた鎌倉武士だから
111 18/05/29(火)16:59:00 No.508142537
書き込みをした人によって削除されました
112 18/05/29(火)16:59:01 No.508142540
>日本って何で同じ民族しかいない島国なのにスレ画みたいな極悪民族がドン引きするレベルで極悪戦法するような戦い方が身についてたの? >普通戦争で極悪戦法使うのって外敵や別人種ばかりいる環境で戦い続けた国ばかりなのに 当時の武士って家の前歩いてた坊主捕まえて弓の的にするくらいの蛮族だぞ 御成敗式目とか完全に世紀末モヒカン向けに作ってる
113 18/05/29(火)16:59:09 No.508142551
>日本って何で同じ民族しかいない島国なのにスレ画みたいな極悪民族がドン引きするレベルで極悪戦法するような戦い方が身についてたの? 最初はフェアプレイで戦おうとしたけど向うが名乗りを無視したり人質戦法使って来るからルール無用の残虐ファイトに切り替えただけだよ 後この時代の武士は全員薩摩人みたいなもんだし
114 18/05/29(火)16:59:10 No.508142554
>日本って何で同じ民族しかいない島国なのにスレ画みたいな極悪民族がドン引きするレベルで極悪戦法するような戦い方が身についてたの? >普通戦争で極悪戦法使うのって外敵や別人種ばかりいる環境で戦い続けた国ばかりなのに 大和民族ってのが近代に生まれた幻想だからだよ 古代~中世の貴族・武士なんざ庭から近隣住人シューティングとかしてたぞ
115 18/05/29(火)16:59:13 No.508142559
草原において夫及び部族そのものを失った女子供が生きていくことは出来ないのできちんと責任とれっていうことなんじゃよ あと自分の妻も一度略奪婚されてて取り返した後子供産まれてもやもやしたりしたのもあっての思想
116 18/05/29(火)17:00:18 No.508142701
戦闘専門職がいた日本はおかしい
117 18/05/29(火)17:00:19 No.508142706
どんなときも生首絶やすなの精神だよ
118 18/05/29(火)17:00:58 No.508142781
>やっぱジャングル最高だな
119 18/05/29(火)17:01:13 No.508142814
>戦闘専門職がいた日本はおかしい いない地域ってどこだ?南極大陸?
120 18/05/29(火)17:01:23 No.508142836
とりあえずガキの頃から朝から晩まで戦闘訓練してたからな当時の武士は
121 18/05/29(火)17:02:18 No.508142948
鎌倉武士は弓の鍛錬しすぎて左右の手の長さ違ったりしてる人たちだし
122 18/05/29(火)17:02:34 No.508142988
世界中農作物なにそれ食えるの?って位の生産性だったから食事より戦争のほうが順番は上
123 18/05/29(火)17:02:41 No.508143001
>いない地域ってどこだ?南極大陸? 極地にはあんまりいないんじゃないかな 狩猟を戦闘と見ないならだけど
124 18/05/29(火)17:02:58 No.508143046
SAKIMORIを生んだ
125 18/05/29(火)17:02:59 No.508143050
ていうか大規模上陸作戦なのに上陸できるビーチが少なすぎてまごまごしてる間に台風どーんでゴミになった
126 18/05/29(火)17:03:01 No.508143053
鐙がステップな武士
127 18/05/29(火)17:04:55 No.508143313
フェニミストだっけ…確か馬上で敵の妻と娘陵辱するのサイコー!とか言ってたような
128 18/05/29(火)17:04:59 No.508143324
勝っても負けても食料自体は増えないからなるべく殺す
129 18/05/29(火)17:05:10 No.508143344
仕方ない事だけど戦争は蛮族の方が強いんだ
130 18/05/29(火)17:05:18 No.508143367
モンゴルも以外と負けたりはしているな 平地で勝つバイバルスは怖い
131 18/05/29(火)17:05:31 No.508143405
間に山があるのを活かして撃退した国ってなかったっけ
132 18/05/29(火)17:05:55 No.508143462
>間に山があるのを活かして撃退した国ってなかったっけ インドのハルジーじゃない
133 18/05/29(火)17:06:38 No.508143553
北斗の拳モンゴル帝国編やってほしい
134 18/05/29(火)17:07:15 No.508143644
モンゴルBETA云々って哲学スレで見たな 流入してんだろうか
135 18/05/29(火)17:08:13 No.508143766
>北斗の拳モンゴル帝国編やってほしい 紅華会みたいな各国王
136 18/05/29(火)17:08:14 No.508143768
シュトヘルいいよね
137 18/05/29(火)17:08:26 No.508143803
モンゴルの侵攻を4回まではなんとかした高麗もなかなかすごい 5・6回目で死んだけど
138 18/05/29(火)17:08:32 No.508143817
書き込みをした人によって削除されました
139 18/05/29(火)17:10:03 No.508144004
被害とか費用を見たらモンゴルは全敗みたいなもん
140 18/05/29(火)17:10:35 No.508144074
鎧とかの装備も当時の日本はわりと最強レベルだったと聞く 数は少ないけど
141 18/05/29(火)17:10:35 No.508144075
>モンゴルの侵攻を4回まではなんとかした高麗もなかなかすごい やっぱ陸繋がりは厳しいな
142 18/05/29(火)17:11:39 No.508144206
朝鮮国境は山岳地帯だけど馬がいけないことはなかったんだな
143 18/05/29(火)17:11:41 No.508144211
>被害とか費用を見たらモンゴルは全敗みたいなもん やらなかったら遊牧民は一瞬で離反するからあそこまで保っただけで大勝利な気もする
144 18/05/29(火)17:12:25 No.508144317
極東の蛮族は攻めてきたのが支配済みの属国で本隊の最強騎馬軍団じゃないから…
145 18/05/29(火)17:13:43 No.508144490
日本で騎馬使えないしなぁ・・・
146 18/05/29(火)17:13:54 No.508144511
>極東の蛮族は攻めてきたのが支配済みの属国で本隊の最強騎馬軍団じゃないから… ただ本隊連れてきたら強かったかっていうと船で馬なしとか南宋軍の方がマシじゃねえかなって思う
147 18/05/29(火)17:15:10 No.508144682
>極東の蛮族は攻めてきたのが支配済みの属国で本隊の最強騎馬軍団じゃないから… 仮に最強騎馬軍団で来ても運べる馬の数は限られるし山ばかりで機動力活かせないわベトナムみたいにゲリラ戦に持ち込まれるわで勝つビジョンが見えなさそう
148 18/05/29(火)17:15:12 No.508144688
宋軍が弱いとか何の冗談だ
149 18/05/29(火)17:15:22 No.508144713
>戦闘専門職がいた日本はおかしい 律令体制下の軍団が廃止されたのは悲しい
150 18/05/29(火)17:15:49 No.508144778
遠出しすぎた
151 18/05/29(火)17:16:21 No.508144842
島国のサルに負けてベトコンにも負けたしそうでもない
152 18/05/29(火)17:17:15 No.508144937
>宋軍が弱いとか何の冗談だ モチベと指揮系統の統一性でパフォーマンスは実際良くなかったんじゃないかね
153 18/05/29(火)17:17:58 No.508145043
まあ元寇のせいで九州もガッタガタになったので三度目があったらどうなってたかは結構怪しい
154 18/05/29(火)17:18:20 No.508145096
>律令体制下の軍団が廃止されたのは悲しい 大規模な国軍を維持するのはお金かかるからね
155 18/05/29(火)17:18:56 No.508145173
大和は民は冷酷非道で残虐で土地は実らずロクでもないところって教訓になってるのが笑う