18/05/29(火)15:38:16 山登り... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/29(火)15:38:16 No.508131791
山登りしてた親子やっぱり死んじゃってたんだね…
1 18/05/29(火)15:40:08 No.508132049
死は結果だ
2 18/05/29(火)15:41:49 No.508132269
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/223393 GPSとかスマホとかある時代でも山の迷子ってダメなんだね
3 18/05/29(火)15:42:06 No.508132310
自分では言わずに他人にゴミとか言わせるのか
4 18/05/29(火)15:43:33 No.508132508
現実的に生存可能な期間が過ぎると せめて御遺体だけでも見つけな…って空気になって切ない
5 18/05/29(火)15:44:46 No.508132671
死ぬために登るんじゃない
6 18/05/29(火)15:46:59 No.508132972
6歳の子供連れて登れる山でも死ぬんだからこええな
7 18/05/29(火)15:47:07 No.508132992
逆探知できないのか?
8 18/05/29(火)15:47:22 No.508133030
例えGPSがあっても使いこなすには知識が必要だからな カーナビじゃねえんだからどっちに行けとは指示してくれんのだ
9 18/05/29(火)15:47:44 No.508133072
>6歳の子供連れて登れる山でも死ぬんだからこええな 登れないから死んだんだぞ
10 18/05/29(火)15:48:12 No.508133118
山って怖くない?
11 18/05/29(火)15:48:26 No.508133147
整備された登山道だけ登りゃあいいんじゃよ
12 18/05/29(火)15:48:53 No.508133185
見栄張らずにさっさと救助呼んでれば死ななかったのに
13 18/05/29(火)15:49:55 No.508133317
山の中でGPSを頼りに動くって地形見れる人でないと難易度高いからな
14 18/05/29(火)15:50:15 No.508133366
はしゃいだ子供がどっか行って親が探しに行った結果とかも考えられるから 子供の行けるとこだから大丈夫という話でもないか
15 18/05/29(火)15:51:06 No.508133462
餓死なのか滑落死なのか 連絡がとれなくなってたから転落して死んだんだろうか
16 18/05/29(火)15:51:42 No.508133550
MMOでさえ暗いところを座標確認だけで走ると迷子になるのに GPSだけで俺がどうにかできるとは思えん…
17 18/05/29(火)15:51:50 No.508133572
沢に落ちてたらしいから道迷いでとりあえず降りていって滑落だろうね
18 18/05/29(火)15:52:00 No.508133596
山の斜面もナビしてくれよぉ~
19 18/05/29(火)15:53:02 No.508133719
>自分では言わずに他人にゴミとか言わせるのか …?
20 18/05/29(火)15:53:12 No.508133743
なんで山にされちゃったの…
21 18/05/29(火)15:53:38 No.508133808
沢で見つかったつってるから電話が通じない所に下りて登り返しも出来ず子供親の順に凍死じゃねえかな あの辺滝多いし正規ルート外れたら沢だらけだから迂闊に下ると簡単に死ねそう
22 18/05/29(火)15:54:20 No.508133896
電波は届くんだからとりあえず救助要請だよな
23 18/05/29(火)15:54:38 No.508133931
長く生きるわけじゃないにしても短すぎる
24 18/05/29(火)15:55:11 No.508134008
というか見つからないもんだな 連休以来か
25 18/05/29(火)15:55:20 No.508134031
まだ登山道に雪山が残ってるくらいだからね
26 18/05/29(火)15:55:46 No.508134078
山で迷ったら登れと教わったな
27 18/05/29(火)15:55:49 No.508134085
生きた時間が長いか短いかそれはただの結果だ 死ぬだとか生きるだとかそういう結果のために山に行くんじゃない
28 18/05/29(火)15:56:13 No.508134134
>山で迷ったら登れと教わったな 登れるならな
29 18/05/29(火)15:56:26 No.508134159
悲しいな
30 18/05/29(火)15:56:36 No.508134182
こういう事故は死ぬと思って登ってないから…
31 18/05/29(火)15:56:44 No.508134195
>というか見つからないもんだな >連休以来か 探すのもタダじゃないから最初の数日だけ捜索してあとはフリー素材で偶然見つかるの待ちじゃねえの?!
32 18/05/29(火)15:57:19 No.508134284
沢に下りるのではなく 沢に下ろされるんだよ 下山中に尾根を間違えて気が付いたら 沢に下ろされる
33 18/05/29(火)15:57:31 No.508134314
>沢で見つかったつってるから電話が通じない所に下りて登り返しも出来ず子供親の順に凍死じゃねえかな 後から死んだ方の気持ち考えるときつい
34 18/05/29(火)15:57:44 No.508134338
どうでもいいけどなぜ佐賀新聞
35 18/05/29(火)15:57:53 No.508134355
母子で荒船山登って子供の死体だけ見つかってない事件とか怖いよね
36 18/05/29(火)15:57:57 No.508134362
子供連れということで相応の山を探してたらもっと標高と難易度の高い山で登山届が見つかったんだよね 頑張りすぎだね
37 18/05/29(火)15:58:03 No.508134375
沢が呼んでるのか…
38 18/05/29(火)15:58:04 No.508134379
何で通じる時に警察とかに連絡しなかったのか これは本当に事故…なんですかねえ?
39 18/05/29(火)15:58:25 No.508134426
>山で迷ったら登れと教わったな 厳密にいうと迂闊に下らないだな 下るのは重力に任せれば誰でも下れるけど登れる所ってのは条件があるからな
40 18/05/29(火)15:58:28 No.508134434
手軽に位置情報送れるのにまだこんな危ないのね登山
41 18/05/29(火)15:58:29 No.508134436
>沢に下りるのではなく >沢に下ろされるんだよ この言葉は覚えとこう 山なんて登る気ないけど
42 18/05/29(火)15:58:48 No.508134485
自衛隊施設に潜り込んで一週間生き延びた大和君思い出しちゃう
43 18/05/29(火)15:58:50 No.508134494
さわ さわよう
44 18/05/29(火)15:58:58 No.508134509
>どうでもいいけどなぜ佐賀新聞 山はロマンシング
45 18/05/29(火)15:59:04 No.508134529
沢筋を下り日没 とりあえず焦り歩いて谷底へ
46 18/05/29(火)15:59:13 No.508134539
>自衛隊施設に潜り込んで一週間生き延びた大和君思い出しちゃう 強キャラすぎる…
47 18/05/29(火)15:59:35 No.508134581
>山で迷ったら登れと教わったな 登山道が整備されてる山であれば 頂上まで登れば必ず登山道にぶつかるからね
48 18/05/29(火)15:59:43 No.508134601
山に行くにしてもハイキングコースとかそういうのなら遭難しないと思うんだけど
49 18/05/29(火)15:59:54 No.508134627
五頭連峰でググったら結構ガチな感じだけど 6歳児連れていける山なの?
50 18/05/29(火)15:59:57 No.508134631
下るとともに広がるので間違える確率も高くなる
51 18/05/29(火)16:00:16 No.508134673
>自衛隊施設に潜り込んで一週間生き延びた大和君思い出しちゃう あれ本当に超絶ラッキーだから普通は死ぬ
52 18/05/29(火)16:00:33 No.508134704
この時期に雪が残ってる山って難易度高そう
53 18/05/29(火)16:00:41 No.508134719
>自衛隊施設に潜り込んで一週間生き延びた大和君思い出しちゃう これ怖いよな つまり外部から悪意を持った侵入者が入ったとしてもバレないってことだから
54 18/05/29(火)16:00:42 No.508134720
救助呼ぶのも金かかるからな… 命には代えられんが沢に降りてしまった時点でもうアウトだったんだろう
55 18/05/29(火)16:01:18 No.508134792
ガキが山登って楽しいの? イオンでも連れてったほうが良かったんじゃない?
56 18/05/29(火)16:01:51 No.508134862
>山に行くにしてもハイキングコースとかそういうのなら遭難しないと思うんだけど と思うやん
57 18/05/29(火)16:01:57 No.508134879
>ガキが山登って楽しいの? >イオンでも連れてったほうが良かったんじゃない? 親の趣味に決まってるだろ
58 18/05/29(火)16:03:07 No.508135046
>山に行くにしてもハイキングコースとかそういうのなら遭難しないと思うんだけど ハイキングコースにも色々あるからな あと地図と現状が合ってるとも限らないし
59 18/05/29(火)16:03:14 No.508135061
>6歳児連れていける山なの? 新潟県の地元の小学5,6年生が遠足で登る山ではあるらしい
60 18/05/29(火)16:03:22 No.508135083
>五頭連峰でググったら結構ガチな感じだけど >6歳児連れていける山なの? >登れないから死んだんだぞ
61 18/05/29(火)16:03:36 No.508135113
むしろここまで時間が経って見つかったのがビックリだ
62 18/05/29(火)16:03:52 No.508135154
>ガキが山登って楽しいの? >イオンでも連れてったほうが良かったんじゃない? まあ親の押し付けの部分が多いけど平和な登山なら思い出になるかなって…
63 18/05/29(火)16:04:26 No.508135225
楽しいかどうかと言う主観はこの子供の聞かないとわかんないね…死んじゃったから無理だけど
64 18/05/29(火)16:04:34 No.508135246
登山趣味の親がここまで状況悪化させるのは考えにくい
65 18/05/29(火)16:04:53 No.508135285
>餓死なのか滑落死なのか >連絡がとれなくなってたから転落して死んだんだろうか 凍死じゃないかな
66 18/05/29(火)16:05:19 No.508135347
>むしろここまで時間が経って見つかったのがビックリだ 殺人で山中に埋めた死体だって通りすがりに見つかっちゃうんだから隠蔽されてない遺体なら即よ
67 18/05/29(火)16:05:44 No.508135408
>登山趣味の親がここまで状況悪化させるのは考えにくい やはり神々の山嶺に影響されて…
68 18/05/29(火)16:05:54 No.508135427
6才で羽生コラブームに触発されたエリート「」かもしれん
69 18/05/29(火)16:06:06 No.508135457
>登山趣味の親がここまで状況悪化させるのは考えにくい 子連れの手前とか登山慣れしてるからこそプライドが邪魔して って考えもあると思う
70 18/05/29(火)16:06:22 No.508135501
>登山趣味の親がここまで状況悪化させるのは考えにくい スレ画みたいなガチ勢じゃなくスイーツみたいな考えの男のほうが絶対数は多い
71 18/05/29(火)16:06:27 No.508135507
>新潟県の地元の小学5,6年生が遠足で登る山ではあるらしい 夏の話だよそれ 残雪のある時期に登らないよ
72 18/05/29(火)16:06:48 No.508135551
>6才で羽生コラブームに触発されたエリート「」かもしれん 子供「しはけっかだ!」
73 18/05/29(火)16:06:55 [子供] No.508135570
>>登山趣味の親がここまで状況悪化させるのは考えにくい >やはり神々の山嶺に影響されて… 結局ノーマルルートで登頂するということか…
74 18/05/29(火)16:07:30 No.508135649
人多い時期に登るべきだよね…
75 18/05/29(火)16:07:47 No.508135694
スイーツて
76 18/05/29(火)16:09:35 No.508135944
GW中の5月3日に山開きだったのか
77 18/05/29(火)16:09:42 No.508135953
>>餓死なのか滑落死なのか >凍死じゃないかな 発見状況的に子供は全部体験してそうやな つらい
78 18/05/29(火)16:10:44 No.508136127
>スレ画みたいなガチ勢じゃなくスイーツみたいな考えの男のほうが絶対数は多い 上の極端から下の極端にレベルを振りすぎ
79 18/05/29(火)16:11:21 No.508136209
迷ったら"捜索されないのが確定されてる"以外動くなよ 移動して一旦捜索されてもうされない場所で力尽きるとか普通にありえる可能性なんだから
80 18/05/29(火)16:11:22 No.508136211
一年前だったか三重県で母子が御在所岳初心者コースで身勝手に遭難して 助けに来た警察にぶちぎれる事案もあったしな どうして遭難したかはわからないよな
81 18/05/29(火)16:12:00 No.508136309
それなりの装備を整えていても八方塞になることはあるはずだからな… 滑落して子どもだけの状況になったとしたらなおさら
82 18/05/29(火)16:16:59 No.508136986
ていけいさんじゃねーか!
83 18/05/29(火)16:20:33 No.508137475
山は怖いな
84 18/05/29(火)16:22:46 No.508137772
子供のほうが先に死んだのかな
85 18/05/29(火)16:23:06 No.508137824
山に子ども連れて行って子どもが不貞腐れ出したら「じゃあ知らない」って置いていった親とかいたよね お前山で何やってんのかと
86 18/05/29(火)16:26:12 No.508138221
>一年前だったか三重県で母子が御在所岳初心者コースで身勝手に遭難して 地図を持ってけと言われて無視して迷うはずがない道で遭難したとかもうなんとも
87 18/05/29(火)16:28:10 No.508138504
>自衛隊施設に潜り込んで一週間生き延びた大和君思い出しちゃう この子の体験記というか自伝かゲームやりたい
88 18/05/29(火)16:30:52 No.508138863
息子から死んでいったんだろうな やりきれんなぁ
89 18/05/29(火)16:36:36 No.508139619
立派な男性の遺体(6)
90 18/05/29(火)16:38:14 No.508139838
自業自得と言えば自業自得だが目の前で弱って行った子供に死なれて自分もってのは精神的にめっちゃきつかっただろうな
91 18/05/29(火)16:38:51 No.508139913
町の光が見えてるから大丈夫でぐいぐい降りてくと想像以上に間に障害物があって詰む
92 18/05/29(火)16:42:54 No.508140429
>町の光が見えてるから大丈夫でぐいぐい降りてくと想像以上に間に障害物があって詰む 文明の光は見えてるのに辿り着けず衰弱死するとかお辛すぎる…
93 18/05/29(火)16:44:14 No.508140633
頂上は一つだから上へ登れば助かる…かもしれないよ
94 18/05/29(火)16:45:10 No.508140768
>つまり外部から悪意を持った侵入者が入ったとしてもバレないってことだから 施設っても山ん中の物置小屋みたいな場所だし
95 18/05/29(火)16:45:28 No.508140807
もう腐乱してただろうな
96 18/05/29(火)16:46:34 No.508140974
高尾山とか金剛山レベルの山なのかな?
97 18/05/29(火)16:47:21 No.508141071
>町の光が見えてるから大丈夫でぐいぐい降りてくと想像以上に間に障害物があって詰む 真昼間に見ると街が見えるからここ真っ直ぐ?バカじゃないのって分かるんだけどね…
98 18/05/29(火)16:47:42 No.508141111
確かに子から逝ったら親も自暴自棄になるか
99 18/05/29(火)16:47:45 No.508141123
「遭難時こうすれば絶対助かる」みたいなのはないだろうけど結局助け読んで動かず体力温存のつまらないのが一番確立高める方法じゃないかなあ 入山届大事にもつながるけど