18/05/29(火)15:32:14 神々の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/29(火)15:32:14 No.508131001
神々の山嶺読んだら予想外に面白くて困惑した ゴミだの人間のクズだの言われてるビカールは山しかないと言いつつも ぎりぎりのところで人情を捨てきれないところがいいし「きしよう」のあたりは涙ぐんじゃったし 井上は思ったより出てこないし 対照的なスターとして描いてるように思えた人が第二登おめでとうのカスでびっくりしたし やっぱ二次裏で見たページだけで判断するのは間違ってるね ジガも単行本出たらちゃんと読もう
1 18/05/29(火)15:34:18 No.508131252
原作小説も面白いよ
2 18/05/29(火)15:35:24 No.508131382
予想外て と思ったが真っ当な感想であった
3 18/05/29(火)15:36:22 No.508131520
10年くらいでめっちゃ人相変わるよね井上
4 18/05/29(火)15:37:54 No.508131749
フローズン羽生との遭遇はここ見てたせいで笑ってしまったけど展開としては普通に熱いとおもう
5 18/05/29(火)15:38:54 No.508131873
>フローズン羽生 やめろ面白い名前付けるのは
6 18/05/29(火)15:39:28 No.508131949
やけに語呂もいい
7 18/05/29(火)15:39:28 No.508131954
意地でもレーズン食べないマン
8 18/05/29(火)15:39:50 No.508132004
4巻の盗人追走編とか女問題編はいらんかなって思った
9 18/05/29(火)15:40:53 No.508132154
小説だと深町が「加代子のおしっこなら飲める!」とか言い出して困惑する
10 18/05/29(火)15:42:05 No.508132309
神々の山嶺が周知されていくのはいいことだと思う せいぜい孤独のグルメの頃に食事描写が注目された程度だったからな
11 18/05/29(火)15:42:13 No.508132332
>小説だと深町が「加代子のおしっこなら飲める!」とか言い出して困惑する まじかよ
12 18/05/29(火)15:42:19 No.508132351
F4の氷瀑とか多数のパーティが脱落とか山ってほんとにネトゲみたいだな…と少し思った
13 18/05/29(火)15:42:38 No.508132391
>井上は思ったより出てこないし 実はちょい役なんすよ…
14 18/05/29(火)15:42:41 No.508132397
近所の本屋で探してみたら普通に揃ってたから天啓と思って買ったよ ちょうおもしろかった… でも深町のよくばりっぷりにちょっともやっとした
15 18/05/29(火)15:42:54 No.508132426
この世のものとは思えないほどどうでもいい味がした 今年こそは働こう
16 18/05/29(火)15:43:57 No.508132561
実写になると聞いて最初に思ったのが 冷凍された阿部寛見て笑わずにいられるんだろうか だった
17 18/05/29(火)15:43:59 No.508132567
>まじかよ マジだよ
18 18/05/29(火)15:44:22 No.508132608
なんだよフローズン羽生って
19 18/05/29(火)15:44:25 No.508132625
深町の行動は羽生からしたら岸がチラついて迎えに来たと思っても仕方ないよね…
20 18/05/29(火)15:44:47 No.508132672
>なんだよフローズン羽生って ここから先は君の目で確かめてみろ
21 18/05/29(火)15:46:16 No.508132866
俺達は鬼スラをやっつけたぞ!じゃなくて俺はなのひどくない?
22 18/05/29(火)15:46:41 No.508132926
無意識に俺と言ってるのがいいよね
23 18/05/29(火)15:47:09 No.508132999
フローズン羽生はドアップのあとカメラ引いた構図になるのがシュールで ここでネタにされる前の時点でじわじわ来るものを感じていた
24 18/05/29(火)15:48:00 No.508133099
おっとそいつのバッグも探ってみろよ…とかアドバイスしてくれる親切なフローズン羽生いいよね
25 18/05/29(火)15:48:18 No.508133132
Kとかも読んでくだち…
26 18/05/29(火)15:48:23 No.508133139
今度は実写だな…
27 18/05/29(火)15:48:56 No.508133192
鬼スラ誘うときは俺達みたいな実力者が遠征いけないのはおかしいって口説いてたのに…
28 18/05/29(火)15:48:58 No.508133197
実写版だと深町がフローズンの前でめっちゃ叫んでてお前それ死ぬぞ
29 18/05/29(火)15:49:57 No.508133321
雪山の妖精フローズン羽生
30 18/05/29(火)15:51:11 No.508133477
> 俺達は鬼スラをやっつけたぞ!じゃなくて俺はなのひどくない? ここだけなら別にそこまでおかしい発言じゃないと思う
31 18/05/29(火)15:51:32 No.508133528
別に羽生言うほどゴミじゃねえよなって思った 二人救ったし
32 18/05/29(火)15:51:57 No.508133587
>Kとかも読んでくだち… このチビおかっぱ眼鏡のヒロインいいねぇ…
33 18/05/29(火)15:51:59 No.508133592
こんなに喜んでたのに後々単独クリア(しかも前座扱い)されたら そりゃ悔しいよね
34 18/05/29(火)15:52:05 No.508133606
> 俺達は鬼スラをやっつけたぞ!じゃなくて俺はなのひどくない? …?
35 18/05/29(火)15:52:15 No.508133629
岸で人生観変わったのかな
36 18/05/29(火)15:52:20 No.508133641
小説だと実は井上生還したかどうか書かれてないんだよな
37 18/05/29(火)15:52:51 No.508133701
>そりゃ悔しいよね しかも自分で散々アドバイスしている
38 18/05/29(火)15:53:06 No.508133723
>Kとかも読んでくだち… su2417528.jpg 神々の山嶺の後にこの話は脳が混乱する
39 18/05/29(火)15:53:07 No.508133729
>別に羽生言うほどゴミじゃねえよなって思った どうしても羽生贔屓で読んじゃうから 深町のほうがゴミ!!!!ってなるなった
40 18/05/29(火)15:53:59 No.508133852
フローズン羽生でも最期をちゃんと描写してくれてスッキリするからいいんだ 自分だけスッキリして死にやがって!じゃないし
41 18/05/29(火)15:54:12 No.508133878
これ読んでついでに岳も読んだけど三歩さん超人すぎるし平気で10日くらい生き延びてる生存者多くない?
42 18/05/29(火)15:54:36 No.508133928
傑作だから読んでない「」には読んでほしいよね
43 18/05/29(火)15:54:47 No.508133949
>su2417528.jpg ほんとにどういうことだよ!?
44 18/05/29(火)15:54:48 No.508133952
>小説だと実は井上生還したかどうか書かれてないんだよな 誰と間違えてるんだろう
45 18/05/29(火)15:56:00 No.508134102
羽生は不器用なだけだ というか出てくる登場人物大体不器用よね…
46 18/05/29(火)15:56:42 No.508134191
>>小説だと実は井上生還したかどうか書かれてないんだよな >誰と間違えてるんだろう 深町だろう 井上は鬼スラになった
47 18/05/29(火)15:57:06 No.508134252
マロリーは割と綺麗だったのに同じ場所にいた羽生はなんであんなに氷漬けにされたの?
48 18/05/29(火)15:57:08 No.508134258
物語の登場人物としては魅力的 実際にああいう人がいればそりゃ疎遠になる
49 18/05/29(火)15:57:46 No.508134346
引かずに慕ってくれる後輩でも居れば次第に矯正されそう 死んだ
50 18/05/29(火)15:58:04 No.508134378
ゴラク…
51 18/05/29(火)15:58:31 No.508134441
>su2417528.jpg >神々の山嶺の後にこの話は脳が混乱する ああうnゴラクねなるほどなるほど
52 18/05/29(火)15:58:48 No.508134488
なるほどゴラクか…
53 18/05/29(火)15:58:54 No.508134498
岸は羽生がザイルを切って山にしたから…
54 18/05/29(火)15:59:20 No.508134550
>岸は羽生がザイルを切って山にしたから… あいつならやるよね 前にやるって言ってたし…
55 18/05/29(火)15:59:37 No.508134583
普通やらないけど羽生だしな…
56 18/05/29(火)15:59:42 No.508134597
Kはどちらかというと山岳アクション方面の楽しさだ
57 18/05/29(火)15:59:53 No.508134626
>傑作だから読んでない「」には読んでほしいよね なら結局漫画喫茶で読むという事か・・・
58 18/05/29(火)16:00:08 No.508134655
>なら結局漫画喫茶で読むという事か・・・ なんだと
59 18/05/29(火)16:00:11 No.508134663
なんだと…
60 18/05/29(火)16:00:53 No.508134739
画面密度濃いしセリフ多いから満喫で読むと損するぞ あと何回も読み返したくなる
61 18/05/29(火)16:00:59 No.508134750
終点はゴラク・シャブ…
62 18/05/29(火)16:01:04 No.508134764
>>なら結局ブックオフで買うという事か・・・
63 18/05/29(火)16:01:05 No.508134769
でも山登れないとなったら即仕事投げるのはゴミだと思う…
64 18/05/29(火)16:01:50 No.508134857
今回のことでまた読み返したけどやっぱり面白い 紙面からこみあげる圧力がある
65 18/05/29(火)16:02:02 No.508134894
山岳アクションってそういう…
66 18/05/29(火)16:02:20 No.508134924
>神々の山嶺の後にこの話は脳が混乱する これ最後しんみりするんだよな あの写真・・・
67 18/05/29(火)16:02:44 No.508134987
>でも山登れないとなったら即仕事投げるのはゴミだと思う… そこは本人の勝手だからいいけど 仲間にもそれを強要するのは困る
68 18/05/29(火)16:02:45 No.508134988
深町がエベレストの山頂に到達するシーンいいよね・・・
69 18/05/29(火)16:03:26 No.508135090
>今回のことでまた読み返したけどやっぱり面白い >紙面からこみあげる圧力がある 原作小説と違う、絵の強みデカいよね
70 18/05/29(火)16:03:34 No.508135111
小説も名作だし作画ハイパーゴールドラグジュアリーフルオートマチック真ファイナルヴァーチャルロマンシングときめきドラゴンレジェンド漫画家ジロー氏だし 新装版は読み応えあるしコラの先行イメージはあれだけど面白くないわけがないのは実際そうである
71 18/05/29(火)16:04:07 No.508135193
Kは結構ゆで成分高いよ 焼石を入れた鹿の足を持って登って凍傷の特効薬に使ったりとか
72 18/05/29(火)16:04:12 No.508135203
行方知れずの日本人登山家が実はチベットにいて現地妻こさえてるって 原作違うのに設定ちょっと似てるよねK
73 18/05/29(火)16:04:16 No.508135210
改めてめちゃくちゃ絵がうまいと思った
74 18/05/29(火)16:04:55 No.508135296
>なら結局漫画喫茶で読むという事か・・・ ブッコフでもいいから買ってきなされ… 一回で読み下しても濃すぎて飲み込めないぞ
75 18/05/29(火)16:05:48 No.508135413
>小説だと深町が「加代子のおしっこなら飲める!」とか言い出して困惑する 飢狼伝でも「互いの尿まで飲みあった」とかやってて困惑する 夢枕先生どんだけそのプレイ好きなんだよ
76 18/05/29(火)16:06:03 No.508135451
なんだ結局ノーマルルートで登るのか…もどんなシーンかとおもったら 登ってる途中で立ち往生して羽生に助けられた後なのがひどい
77 18/05/29(火)16:06:20 No.508135495
エベレスト南西壁冬期無酸素単独登頂って字面でもワクワクする
78 18/05/29(火)16:07:20 No.508135624
面白い語感に騙されるけどフローズン羽生はちょっとひどいネタバレすぎる…
79 18/05/29(火)16:07:54 No.508135713
原作夢枕獏だもんなそりゃ面白いか…
80 18/05/29(火)16:07:56 No.508135716
極限状態で朦朧としてるとはいえ やめろー!俺を助けるな羽生!!!!やめろー! …なんだ結局ノーマルルートで登るんだな… やめろ!やめるんだ羽生ーーーーー!!!! はクソコテ度高いとおもう
81 18/05/29(火)16:07:57 No.508135719
山を知らなくても山と山男やべぇな!ってなる そのあと岳読んだりするとファンタジー山男が面白いのでみなさん!セットでどうぞ!
82 18/05/29(火)16:07:59 No.508135721
映画は
83 18/05/29(火)16:08:33 No.508135804
KはKで面白いのでオススメ
84 18/05/29(火)16:09:13 No.508135893
ノーマルルートは別に煽った訳じゃ無いから…
85 18/05/29(火)16:09:27 No.508135923
>エベレスト南西壁冬期無酸素単独登頂って字面でもワクワクする 羽生の顔アップ大ゴマと相まって必殺技みたいだ
86 18/05/29(火)16:09:48 No.508135969
>なんだ結局ノーマルルートで登るのか…もどんなシーンかとおもったら よく貼られるページで4巻のラストなのわかってるから 近付く度にえ…ほんとにこの流れで言うの…ってなんか怖かった
87 18/05/29(火)16:09:56 No.508135988
あれは別に煽ってる訳じゃなくて頭がめちゃめちゃ疲れてるところにあれ何か俺の知ってる羽生と違うってなったから口にでちゃっただけなんだ
88 18/05/29(火)16:10:25 No.508136078
深町が彼女NTRれてEDになってた
89 18/05/29(火)16:10:33 No.508136100
山岳会当初のころとかグランドジョラスで危険な方選んだように 深町が煽らなくても勝手にハードモード上っただろうしね
90 18/05/29(火)16:10:33 No.508136101
>エベレスト南西壁冬期無酸素単独登頂って字面でもワクワクする su2417545.jpg ググったらステージ1から超難関なんですけど
91 18/05/29(火)16:11:49 No.508136284
>近付く度にえ…ほんとにこの流れで言うの…ってなんか怖かった 深町は極限状態でちょっとイカれてるんだよ…
92 18/05/29(火)16:11:55 No.508136297
長谷は淡々とした登り方と飄々とした爽やか青年だと思ってたら 根っこでは羽生と同じだったっていう人間臭いとこがいいのにカスの一言で片付けるな
93 18/05/29(火)16:12:51 No.508136413
ノーマルルート発言はあそこまで追っかけてきた深町だからこそ言える発言でもあり やっぱり朦朧とした頭での失言でもあるんだ それはそれとして羽生は言われなくてもやっぱり登る
94 18/05/29(火)16:12:58 No.508136430
第二登おめでとう!
95 18/05/29(火)16:13:01 No.508136436
山に仕事を合わせろ!のあたりは黎明期のネトゲ廃人を思い出した
96 18/05/29(火)16:14:04 No.508136601
ピカールサンが洒落聞いてて好き 俺も名乗りたい
97 18/05/29(火)16:14:10 No.508136618
深町も指もげたんだっけ?
98 18/05/29(火)16:14:13 No.508136625
岸が死んだ時点で羽生はもう山になるまで登り続ける運命しかなかったんやな
99 18/05/29(火)16:14:25 No.508136648
まあ実際言わなくても登ったんだろうな…別の山でも思わず難関ルート選んで死に掛けたし
100 18/05/29(火)16:14:31 No.508136664
書き込みをした人によって削除されました
101 18/05/29(火)16:15:07 No.508136745
>>小説だと深町が「加代子のおしっこなら飲める!」とか言い出して困惑する >飢狼伝でも「互いの尿まで飲みあった」とかやってて困惑する >夢枕先生どんだけそのプレイ好きなんだよ 陰陽師でも慈悲深い坊さんが赤ん坊可愛がる表現でちんこに吸い付いて尿を吸い出すシーンがあるぞ
102 18/05/29(火)16:15:14 No.508136763
どうして当然のように岩壁を登るんですか?
103 18/05/29(火)16:15:32 No.508136797
近くのそんな高くない山でいいから登ってみたくなったよ んで段階を踏んで富士山に…
104 18/05/29(火)16:15:34 No.508136803
崖にハンモック吊って寝るの度胸ありすぎる…
105 18/05/29(火)16:15:52 No.508136844
>どうして当然のように岩壁を登るんですか? おれがおれだからだ
106 18/05/29(火)16:15:54 No.508136851
羽生が長谷に無酸素登頂の事言うわけないのに「やる気なんだ 言わなくてもわかる」って見抜いてるのいいよね
107 18/05/29(火)16:16:26 No.508136916
漫画は色々あるけど読みやすい読みにくいの差とかある? やっぱ一番最初に出たやつがいいかな
108 18/05/29(火)16:16:30 No.508136926
ずーっと羽生の経歴たどって来たからもう羽生という人間像が深町の中に出来上がってて 羽生自身がこうするって言ってるのに「羽生はそんなこと言わない」的なこと口をついて出ちゃう気持ちも分からないでもないんだ もしかしたら深町が言わなくてもルート変えてたかもしれないって考察もあるし
109 18/05/29(火)16:16:43 No.508136954
原作もいい さらに言えば元ネタの人の狼は帰らずも凄くいいから読んでくれ「」!
110 18/05/29(火)16:16:44 No.508136956
深町的には煽るっていうかそっかー最後はノーマルルートかそりゃそうだよねって感じだったと思う
111 18/05/29(火)16:16:47 No.508136963
岸死ななかったらな…何でザイル切ったんだ羽生
112 18/05/29(火)16:16:59 No.508136988
というか深町に言われなくても羽生ならノーマルルートの分岐点に立った段階であれなんか違うなって思ってあのルートの方に行ったでしょ
113 18/05/29(火)16:17:01 No.508136992
>陰陽師でも慈悲深い坊さんが赤ん坊可愛がる表現でちんこに吸い付いて尿を吸い出すシーンがあるぞ 困惑した
114 18/05/29(火)16:17:26 No.508137047
>近くのそんな高くない山でいいから登ってみたくなったよ >んで段階を踏んで富士山に… 登山は良いぞ地元の低山でもまずは軽くハイキングでもすると良いこの時期はもう暑いから早朝がオススメだ
115 18/05/29(火)16:17:30 No.508137056
>長谷は淡々とした登り方と飄々とした爽やか青年だと思ってたら >根っこでは羽生と同じだったっていう人間臭いとこがいいのにカスの一言で片付けるな 羽生は山に対しては真摯だけど長谷は助け合いしたのを黙って単独第一登ってことにしたんだからカスさが全然違う
116 18/05/29(火)16:17:33 No.508137067
おれじゃない あいつがやった ザイルが切れたんです…ザイルが…
117 18/05/29(火)16:17:38 No.508137082
>どうして当然のように尿を飲むんですか?
118 18/05/29(火)16:17:41 No.508137088
>>どうして当然のように岩壁を登るんですか? >おれがおれだからだ とまるおれなんて おれがゆるさないからだ
119 18/05/29(火)16:18:01 No.508137122
羽生があっちで家庭持ってるの見て萎えた時の深町が一番共感出来たってレスでダメだった
120 18/05/29(火)16:18:04 No.508137130
だ 羽 切 ね
121 18/05/29(火)16:18:11 No.508137144
>ピカールサンが洒落聞いてて好き >俺も名乗りたい ピカールじゃなくてビカールなんですよ… 俺もこのコラ祭の中で初めて気づいたんですよ…
122 18/05/29(火)16:18:13 No.508137148
>漫画は色々あるけど読みやすい読みにくいの差とかある? >やっぱ一番最初に出たやつがいいかな なんか最初のやつはラストが違うらしいな
123 18/05/29(火)16:18:34 No.508137196
>おれじゃない >あいつがやった >ザイルが切れたんです…ザイルが… (羽生が切ったんだろう…) (細工なんていくらでも出来る…)
124 18/05/29(火)16:18:40 No.508137208
俺は切るぞって断言してたけどやっぱり切れないのがつらい
125 18/05/29(火)16:18:51 No.508137238
目でゆけ
126 18/05/29(火)16:19:00 No.508137252
羽生の最後の登山を見届けることで深町は街に戻って岸涼子とくっついてハッピーエンド! かと思ったらなんか今度は深町が山に魅入られててオイオイオイってなった ちゃんと生きて帰ってて安心したけど
127 18/05/29(火)16:19:07 No.508137268
あれだ さんそ さんそのせい
128 18/05/29(火)16:19:19 No.508137295
>羽生があっちで家庭持ってるの見て萎えた時の深町が一番共感出来たってレスでダメだった でもすごいわかるわ…
129 18/05/29(火)16:19:23 No.508137307
>俺は切るぞって断言してたけどやっぱり切れないのがつらい 酒の席で悪いイキり方したやつみたいでつらあじ
130 18/05/29(火)16:19:25 No.508137313
羽生は自分には単独行が合ってるって気付くのちょっと遅いんじゃねえかな…
131 18/05/29(火)16:19:30 No.508137327
映画版の話をしてる人をほとんど見ない
132 18/05/29(火)16:19:30 No.508137329
>羽生があっちで家庭持ってるの見て萎えた時の深町が一番共感出来たってレスでダメだった 日常から超越した伝説的な人間であって欲しかったってのは共感できるよね…
133 18/05/29(火)16:19:45 No.508137357
深町も多分いつか山になる気はする
134 18/05/29(火)16:19:45 No.508137358
>羽生は山に対しては真摯だけど長谷は助け合いしたのを黙って単独第一登ってことにしたんだからカスさが全然違う 別に誰かに吹聴したわけじゃねえだろ 個人的な意地の問題でしかないのに何言ってんだ
135 18/05/29(火)16:19:47 No.508137363
>映画版の話をしてる人をほとんど見ない ゴ ミ だ
136 18/05/29(火)16:20:19 No.508137441
第二登おめでとうはあの二人が登り始めたの見てから追いかけたっていうのもクズさを増してると思う
137 18/05/29(火)16:20:24 No.508137455
>映画版の話をしてる人をほとんど見ない 長谷が死なないのとフィルムを持ち帰らないのとフローズン羽生も見つからないんだっけ?
138 18/05/29(火)16:20:25 No.508137459
>漫画は色々あるけど読みやすい読みにくいの差とかある? >やっぱ一番最初に出たやつがいいかな 大版のほうがいいよ 書き込みめっちゃ細かいから
139 18/05/29(火)16:20:27 No.508137462
>映画版の話をしてる人をほとんど見ない 正直言うと話題にもなってほしくないレベルのゴミ
140 18/05/29(火)16:20:49 No.508137501
>長谷が死なないのとフィルムを持ち帰らないのとフローズン羽生も見つからないんだっけ? なんじゃそのゴミ
141 18/05/29(火)16:20:50 No.508137507
>第二登おめでとうはあの二人が登り始めたの見てから追いかけたっていうのもクズさを増してると思う いいじゃん人間臭くて
142 18/05/29(火)16:21:01 No.508137530
映画はまず深町のキャラが違うから…
143 18/05/29(火)16:21:13 No.508137558
映画は今フランスが作ってるらしいのに期待しとくか…
144 18/05/29(火)16:21:22 No.508137572
映画版より猿先生が描いた長谷外伝というのが気になるっス
145 18/05/29(火)16:21:31 No.508137602
いいか休むな 休むなんておれは許さないぞ
146 18/05/29(火)16:21:32 No.508137604
でも深町エベレスト登っちゃったしな 南西壁チャレンジしちゃう?
147 18/05/29(火)16:21:40 No.508137617
2時間ちょっとで収まる話じゃないからそもそも…
148 18/05/29(火)16:21:45 No.508137629
>深町も多分いつか山になる気はする 羽生が深町を助けて岸から解き放たれたように深町も登頂成功して羽生を見つけたことで解き放たれた気がする
149 18/05/29(火)16:21:46 No.508137631
映画は単に羽生がちゃんと準備せずに山に突っ込んで死ぬらしいな
150 18/05/29(火)16:21:50 No.508137644
映画版深町を見ると漫画版深町を物凄い勢いで好きになっていくぞ!
151 18/05/29(火)16:21:52 No.508137649
井上をゴミにしたの1巻だと思ってたら違ったのね…
152 18/05/29(火)16:21:53 No.508137653
山にしか気持ち向いてない人の心が分からない獣のような男が岸のことめっちゃ引き摺ってるのが妙に説得力ある
153 18/05/29(火)16:22:12 No.508137707
>南西壁チャレンジしちゃう? 山になっちゃう
154 18/05/29(火)16:22:12 No.508137708
>羽生は自分には単独行が合ってるって気付くのちょっと遅いんじゃねえかな… まぁそれまでの常識を覆す方法だったみたいだし
155 18/05/29(火)16:22:55 No.508137804
鬼スラ挑みに行った「」はいないの?
156 18/05/29(火)16:23:08 No.508137831
https://movies.yahoo.co.jp/special/detail/20160309406331/ 予告だけ見ると映画ちょうおもしろそうなのに… 誰か映画版題材でコラ作ってくれないかな…
157 18/05/29(火)16:23:12 No.508137847
>あれだ >さんそ >さんそのせい どんな時でもメモするんだな……
158 18/05/29(火)16:23:24 No.508137869
夢枕獏ならゴミみたいな人生送ってる萩原朔太郎とショタコンクソ神父が登場する 腐りゆく天使もおすすめだぞ!
159 18/05/29(火)16:23:24 No.508137870
>井上をゴミにしたの1巻だと思ってたら違ったのね… 大判上巻で該当シーン出てきたのにあれ短くね?差し替え?と混乱してた また出てきた
160 18/05/29(火)16:23:42 No.508137901
岸が生きてたら単独行にハマることもなくいろいろ折り合いをつけられたのかな
161 18/05/29(火)16:23:54 No.508137921
>どんな時でもメモするんだな…… たぶんビバークしてた時に必死に書き込んでたんだろうなって…
162 18/05/29(火)16:24:01 No.508137941
深町は山岳カメラマンとしては才能がありすぎる…
163 18/05/29(火)16:24:18 No.508137977
映画やるよって話題があったから原作読む機会を得られたのであんま悪く言えない 原作読み終えた後の余韻台無しにしたくなかったから映画見なかったけど
164 18/05/29(火)16:24:24 No.508137995
そういえば最近も日本人登山家がエベレストで亡くなってたんだっけ その人も無茶なルートやっちゃったのかな
165 18/05/29(火)16:24:32 No.508138018
映画版は町中の撮影で背景の人達がみんかスマホ持ってるのか気になってしょうがないってレビューで笑った そりゃ当時あるわけないもんな…
166 18/05/29(火)16:24:41 No.508138042
>そういえば最近も日本人登山家がエベレストで亡くなってたんだっけ >その人も無茶なルートやっちゃったのかな 知ってるだろ!
167 18/05/29(火)16:24:47 No.508138051
長谷がジョラスの前哨扱いで冬の鬼スラ単独行したことも大きいだろうから どうかな
168 18/05/29(火)16:24:58 No.508138064
ラストが違うのは原作終了後にマロリーの遺体が発見されたから
169 18/05/29(火)16:25:13 No.508138099
井上の例のシーンは終盤の回想だもんね
170 18/05/29(火)16:25:23 No.508138123
>誰か映画版題材でコラ作ってくれないかな… ええベストがオチに使われそうだな…
171 18/05/29(火)16:25:48 No.508138172
>映画やるよって話題があったから原作読む機会を得られたのであんま悪く言えない >原作読み終えた後の余韻台無しにしたくなかったから映画見なかったけど 賢いやつだ…
172 18/05/29(火)16:25:54 No.508138186
映画ちょうど一昨日見たけどフローズン羽生だけは出てきたよ 氷付けの阿部寛の雄弁すぎるテレパシーでダメだった フィルムも持っていけ…いらない…?そう…
173 18/05/29(火)16:26:45 No.508138298
そんな羽生でも山道具売ってる店のアドバイザーは結構続けられたんだよね
174 18/05/29(火)16:26:45 No.508138301
映画は普通にノーマルルートで行ってなかったっけ羽生
175 18/05/29(火)16:27:02 No.508138350
>フィルムも持っていけ…いらない…?そう… ギャグかよ!
176 18/05/29(火)16:27:16 No.508138374
聞けば聞くほど何なんだ映画版
177 18/05/29(火)16:27:21 No.508138385
なんで頂上にらみながらフローズってたんだろうな羽生 下りなのに
178 18/05/29(火)16:27:27 No.508138402
映画になるのにあわせて原作小説もタイトル変更したよね ああいうのはどうかと思う
179 18/05/29(火)16:27:38 No.508138422
>そんな羽生でも山道具売ってる店のアドバイザーは結構続けられたんだよね あれは店長が良い人だったからな
180 18/05/29(火)16:27:48 No.508138441
>ラストが違うのは原作終了後にマロリーの遺体が発見されたから そうなんだ 結局登ってたのかな
181 18/05/29(火)16:27:51 No.508138448
>そんな羽生でも山道具売ってる店のアドバイザーは結構続けられたんだよね 店が理解ありすぎるし…
182 18/05/29(火)16:27:58 No.508138465
夢枕獏なら陰陽師シリーズのどれかで超エロい兄妹インモラル描写があるからオススメだぞ!
183 18/05/29(火)16:28:00 No.508138473
どうやら映画版はネパールルートの南東稜ノーマルコースでフローズン羽生になってたようだ
184 18/05/29(火)16:28:17 No.508138521
一応フィルム持って帰らないのは小説版の通りだからしょうがない
185 18/05/29(火)16:28:23 No.508138532
>そんな羽生でも山道具売ってる店のアドバイザーは結構続けられたんだよね 店長が理解のあるいい人だったからなぁ まぁシーズンでメリハリある仕事だったのもあるだろうけど
186 18/05/29(火)16:29:11 No.508138633
つまり… 結局はノーマルルートで登ったという事か…
187 18/05/29(火)16:29:34 No.508138691
>どうやら映画版はネパールルートの南東稜ノーマルコースでフローズン羽生になってたようだ 弱すぎる…
188 18/05/29(火)16:29:40 No.508138701
羽生も岡田准一みたいにえぇベスト着てたらフローズらなくて寸済んだかもね
189 18/05/29(火)16:30:00 No.508138746
谷口ジロー先生の絵を堪能するならシートンも良いぞ
190 18/05/29(火)16:30:24 No.508138810
夢枕獏にハマったら空海とか上弦の月辺りも読んでほしいな… あと陰陽師は鮎で酒飲みたくなる
191 18/05/29(火)16:30:40 No.508138840
夢枕獏はキマイラや闇狩り師もえっちだったな…
192 18/05/29(火)16:30:58 No.508138879
夢枕獏なら文明崩壊後の世界を源義経がE&Eする黒塚もすけべでオススメだぞ!
193 18/05/29(火)16:31:05 No.508138887
>なんで頂上にらみながらフローズってたんだろうな羽生 >下りなのに 頂上睨んでたっけ?
194 18/05/29(火)16:31:29 No.508138937
>あと陰陽師は茸で酒飲みたくなる
195 18/05/29(火)16:31:31 No.508138946
陰陽師のコミカライズいいよね 原作の味とは少し違うけど
196 18/05/29(火)16:32:13 No.508139035
荒野に獣慟哭すも外せないところだ ちょっと長いけど話もオタク向けだし!
197 18/05/29(火)16:32:31 No.508139087
やっぱりオシッコ呑むのん?
198 18/05/29(火)16:32:58 No.508139150
フローズン羽生 己の矜持にかけて他人のレーズンは食べらレーズン
199 18/05/29(火)16:34:06 No.508139300
登山用品店員羽生はコミック読む限りではかなりまともな店員だったっぽいけど
200 18/05/29(火)16:34:29 No.508139338
深町が最後に羽生見つけるところで声出そうなくらい感動したのにK2コラが頭を過ってですね…
201 18/05/29(火)16:34:34 No.508139350
陰陽師は妖怪が娘さんをレイプとかたまにある でもたぶん「」は博雅に乙女回路開発されると思う
202 18/05/29(火)16:34:56 No.508139401
>登山用品店員羽生はコミック読む限りではかなりまともな店員だったっぽいけど 絶対無理だよそんな仕事…と思ったらそつなくこなしてて一番びっくりした
203 18/05/29(火)16:35:53 No.508139518
コミック読んでサブタイで餓狼伝みたいなのあって夢枕獏だなぁって思った
204 18/05/29(火)16:36:13 No.508139556
陰陽師は日焼け虫屋おてんば姫とか出てくるからな…
205 18/05/29(火)16:36:22 No.508139582
羽生は長期の休みを取れない仕事が続けられなかっただけで別に仕事が出来ない男だったわけじゃないからな
206 18/05/29(火)16:36:39 No.508139625
むしろここでさんざんコラ見た後に読んだけど没頭しすぎてコラのこととか頭によぎらなかったな…
207 18/05/29(火)16:36:43 No.508139629
長谷が走って逃げるシーンのBGMはドリフだと思う
208 18/05/29(火)16:38:17 No.508139847
最近作られたコラはそうでもないけど 10年ぐらい前に作られて幾度となく目にした「この世のものとは思えないほどどうでもいい味がした」には侵食されてた
209 18/05/29(火)16:38:34 No.508139882
どうせなら山岳小説読んでほしいな 谷甲州とか新田次郎とか…
210 18/05/29(火)16:40:28 No.508140116
8000M超えたあたりからGN死んだヤツが出てきすぎじゃないですかね…
211 18/05/29(火)16:40:48 No.508140154
孤独のグルメ流行ったのに こっち読んでない「」が結構いるっぽいのに驚いた 動物記とか坊ちゃんの時代も面白いよ
212 18/05/29(火)16:41:35 No.508140254
>8000M超えたあたりからGN死んだヤツが出てきすぎじゃないですかね… 当たり前のように幻覚見て 当たり前のように死人が出てきてひどい
213 18/05/29(火)16:42:45 No.508140405
>8000M超えたあたりからGN死んだヤツが出てきすぎじゃないですかね… あれは羽生の罪悪感っていうか整理つかない気持ちの現れっていうか…
214 18/05/29(火)16:42:52 No.508140422
>8000M超えたあたりからGN死んだヤツが出てきすぎじゃないですかね… 8000超えると人間が活動できないエリアだからな…
215 18/05/29(火)16:42:59 No.508140444
杭外そうとする井岡と船島でダメだった
216 18/05/29(火)16:43:47 No.508140564
無酸素で行くと当たり前のように幻覚見るんだよ…