18/05/29(火)14:52:59 アタラ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/29(火)14:52:59 No.508125934
アタランテちゃんには不幸が似合う
1 18/05/29(火)14:53:52 No.508126041
触手レイプ姐さんいい・・・
2 18/05/29(火)14:53:56 No.508126053
つまんね顔だ
3 18/05/29(火)14:55:22 No.508126210
バーサーク姐さんが出来るまでの過程
4 18/05/29(火)14:55:44 No.508126256
またルーラー怨んでる…
5 18/05/29(火)14:57:51 No.508126501
わたしじゃない ルーラーがやった しらない すんだこと
6 18/05/29(火)14:57:54 No.508126510
なにこれ…
7 18/05/29(火)14:58:16 No.508126560
FGOの方?
8 18/05/29(火)14:59:33 No.508126728
ヌの知らないところでまた油撒かれてる
9 18/05/29(火)14:59:34 No.508126729
フッハッ
10 18/05/29(火)14:59:46 No.508126749
というか姐さんをよく捕まえれたなジル
11 18/05/29(火)14:59:54 No.508126764
そういやこの頃のぬってルーラーだったっけ
12 18/05/29(火)14:59:59 No.508126774
別マガのFGOコミカライズ
13 18/05/29(火)15:00:47 No.508126863
ぽっと出だったアタランテちゃんに悲しい過去…
14 18/05/29(火)15:01:47 No.508126989
うすあじだったオルレアン補強するのは大事だよね
15 18/05/29(火)15:02:46 No.508127118
ルーラー嫌いが加速するわこれ
16 18/05/29(火)15:02:50 No.508127129
自分の子供を捨てるアタランテちゃんのどこに子供好き要素が?
17 18/05/29(火)15:03:16 No.508127175
出てきてけおって即退場だったから味付けは大事 味付けしても結局不憫路線なんだね…
18 18/05/29(火)15:04:13 No.508127295
>自分の子供を捨てるアタランテちゃんのどこに子供好き要素が? 伝承はいろいろあるので捨ててないバージョンなのだろう
19 18/05/29(火)15:04:28 No.508127336
今からオルレアンって終章まで何年かかるんだ…
20 18/05/29(火)15:04:40 No.508127358
この怒りはルーラーにぶつけよう!
21 18/05/29(火)15:05:12 No.508127432
アタランテちゃんの子供好きはapo設定だよ
22 18/05/29(火)15:05:33 No.508127462
>今からオルレアンって終章まで何年かかるんだ… ゼロサムの方は展開変えてマリー達と会う前にすまないさんと会った
23 18/05/29(火)15:05:52 No.508127513
原典を調べるといろいろ残念な気分になるアタランテちゃん!
24 18/05/29(火)15:06:29 No.508127584
今月号ではヌがジークくんのこと思いだしてデレてたな
25 18/05/29(火)15:06:32 No.508127594
>ゼロサムの方は展開変えてマリー達と会う前にすまないさんと会った あれオルレアンは共通なんだっけ
26 18/05/29(火)15:06:37 No.508127607
三章がどうなるか今から楽しみですよ…
27 18/05/29(火)15:07:24 No.508127716
アニメ見てるだけなのでルーラー恨みすぎじゃね?って思う
28 18/05/29(火)15:07:44 No.508127764
昨今のあざとさで忘れてたけどかなり邪悪だなぬ
29 18/05/29(火)15:08:04 No.508127805
これ全裸に触手張ってるのか サービスしてるな
30 18/05/29(火)15:08:07 No.508127817
毎回ワイバーン出て来なければ そんなに長い話でもない気がする
31 18/05/29(火)15:08:38 No.508127892
>あれオルレアンは共通なんだっけ オルレアンまでは共通でその後は3、5、7と2、4、6で別れて時間神殿でまた共通になる
32 18/05/29(火)15:09:21 No.508127984
逆恨みの塊だったからな出てきた当初のぬ
33 18/05/29(火)15:09:42 No.508128044
>原典を調べるといろいろ残念な気分になるアタランテちゃん! 大抵の英霊はそんな感じなので安心して欲しい 最終的に浮気の結果おそらくチンポが腐り落ちて自害を選択したギリシャの大英雄!
34 18/05/29(火)15:09:45 No.508128059
124はまあ味付け必要だわな
35 18/05/29(火)15:09:47 No.508128062
>三章がどうなるか今から楽しみですよ… 例の人へのフォローがめんどくさいだろうなあ
36 18/05/29(火)15:09:49 No.508128065
ヌの方にけおりながら襲いかかるのが眼に浮かびすぎる
37 18/05/29(火)15:10:22 No.508128139
一方きよひーはぬがマスターとか論外なので拘束される前にさっさと逃げた
38 18/05/29(火)15:10:44 No.508128196
生前は真っ当な英雄なのにfgoではワカメにされたやつもいるんすよ…
39 18/05/29(火)15:11:04 No.508128238
今年のサンタを期待しているアタランテちゃん
40 18/05/29(火)15:11:36 No.508128315
今リメイクされたら1章はバサランテちゃんなんだろうなぁ
41 18/05/29(火)15:11:40 No.508128324
今年のサンタは多分アタランテちゃんだよね
42 18/05/29(火)15:11:40 No.508128325
3はもう黒ひげとドレイクの話で終わり!
43 18/05/29(火)15:11:52 No.508128350
CEOはアキレウス実装でメッキが剥がれた感じがある
44 18/05/29(火)15:13:02 No.508128501
>生前は真っ当な英雄なのにfgoではワカメにされたやつもいるんすよ… イアソンはギリシャ悲劇バージョンだろうし あの手のキャラ設定自体は古代ギリシャからでもある
45 18/05/29(火)15:13:08 No.508128521
>CEOはアキレウス実装でメッキが剥がれた感じがある アキレウス側から結構ドライな対応されててダメだった
46 18/05/29(火)15:13:48 No.508128613
>一方きよひーはぬがマスターとか論外なので拘束される前にさっさと逃げた 賢い…
47 18/05/29(火)15:13:52 No.508128624
ぬっていうか聖杯持っちゃった黒旦那っていうかだけど イメージダウンが無実のヌの方に行くのが噴く
48 18/05/29(火)15:14:01 No.508128642
>3はもう黒ひげとドレイクの話で終わり! 迂闊なことやるときのこがそんな事関係ないでちゅってやらかしてくるからな…
49 18/05/29(火)15:15:20 No.508128841
CEOは二軍相手に奇襲してイキってただけなのが酷い
50 18/05/29(火)15:15:26 No.508128853
一章は補完しがいがあるだろうが二章はどうなるんだろう やるのは別の方の漫画だけど
51 18/05/29(火)15:15:30 No.508128866
>アキレウス側から結構ドライな対応されててダメだった アキレウスからしたら弱っちいクソコテが絡んでくる上に味方なんてめんどくさいことこのうえないし
52 18/05/29(火)15:16:17 No.508128983
セプテムとロンドン任されたゼロサム側は結構大変そう
53 18/05/29(火)15:16:24 No.508129006
新宿でロボにアヴェンジャーとしての感覚を説きつつ戦ってたけどぬって物語中だといつからアヴェになったんだろ だんだん霊基鍛えてたら贋作前後でなった感じかな
54 18/05/29(火)15:16:55 No.508129093
屑ムーブさせつつ英雄としての素質も見せる 両方やらなくちゃいけないのが三章担当のつらいところだな
55 18/05/29(火)15:17:59 No.508129237
5章はどれだけインドインフレ描写がお出しできるか楽しみですよ私は
56 18/05/29(火)15:18:04 No.508129253
>セプテムとロンドン任されたゼロサム側は結構大変そう そこら辺はわりと簡単じゃね?
57 18/05/29(火)15:18:09 No.508129262
>一章は補完しがいがあるだろうが二章はどうなるんだろう >やるのは別の方の漫画だけど 個々の皇帝の王道の主張とかすれば割といけると思う 後あれ忘れがちだけど赤王軍対新ローマ軍で戦争やってるからな
58 18/05/29(火)15:18:17 No.508129283
二章はオミットされたマルス関連詰めてきそうな気はする
59 18/05/29(火)15:18:22 No.508129295
アキレウス的にはザコを瞬殺しただけだからな… 倒した後になんでアマゾネスがこんな所に?って顔を拝んだら思ったより美しかっただけで
60 18/05/29(火)15:18:51 No.508129363
むしろ2章と4章はどう料理しても面白くなりそうだから楽な方だよ
61 18/05/29(火)15:19:36 No.508129464
そういや三章のアルゴー船ってどうなるんだろうな 原典だとあれガレー船のはずだし
62 18/05/29(火)15:19:36 No.508129465
一番きついのは7章だよ 作画コスト的に
63 18/05/29(火)15:19:48 No.508129487
4はふらふら無意味な寄り道がゲーム的にダルかっただけで本筋は割と面白くできるからな
64 18/05/29(火)15:19:57 No.508129508
3章4章はぐだぐだ道中部分カットでいいとして5章はどうなるんだ
65 18/05/29(火)15:20:08 No.508129526
自分と戦った戦士の顔を死ぬ前に一目見ておくかみたいなのじゃなくすごい何気なく顔見てるのが酷かった
66 18/05/29(火)15:20:53 No.508129633
7章の最終決戦はケイオスタイドで泥水を描かなくてはならない上にそこに一面の草花を乗せなければならないクソ作業が待ってるからね
67 18/05/29(火)15:20:54 No.508129635
4章は無駄にたくさんあった戦闘カットできるからむしろ楽 アンデルセンとシェイクスピアの掛け合い考えるのがめんどくさすぎて違う意味で死にそうだけど
68 18/05/29(火)15:20:55 No.508129638
>一番きついのは7章だよ >作画コスト的に 異形の敵の群れってめんどいよね 手を抜いたら恐怖が陳腐になるし
69 18/05/29(火)15:21:03 No.508129652
>むしろ2章と4章はどう料理しても面白くなりそうだから楽な方だよ ソシャゲ最適化されてるのは1ど3なんだけど漫画に映えるのは2と4だよね 拠点があって味方メンバーも固定されてるから
70 18/05/29(火)15:21:16 No.508129685
一番難しいのは三章だろ イアソンに限らずヘクトールもいろいろ言われてる
71 18/05/29(火)15:21:46 No.508129738
アンデルセンエミュはめんどそう
72 18/05/29(火)15:21:54 No.508129754
>7章の最終決戦はケイオスタイドで泥水を描かなくてはならない上にそこに一面の草花を乗せなければならないクソ作業が待ってるからね 無数の魔獣やラフムに大怪獣ティアマトもいるぞ!
73 18/05/29(火)15:22:27 No.508129816
三章は敵へのフォローがめんどくさいだろうな 人気キャラのBBAがでるから下手にできないし
74 18/05/29(火)15:22:47 No.508129852
5章は別にコミカライズで難しいところないでしょ クーちゃんとかケルト蛮族軍団とか機械化歩兵とか書くのめんどくさそうなのが多いだけで
75 18/05/29(火)15:23:13 No.508129905
3章のヘラクレスとうしくんが今から楽しみ
76 18/05/29(火)15:23:35 No.508129950
3章はヘラクレスから逃げ切れるぐだをどう説得力持たせるか
77 18/05/29(火)15:23:59 No.508129995
>アンデルセンエミュはめんどそう 自作から台詞を引用するシェイクスピアのファンみたいな言動してるシェイクスピアのエミュが一番面倒かな…
78 18/05/29(火)15:24:25 No.508130047
>3章はヘラクレスから逃げ切れるぐだをどう説得力持たせるか そこは味方鯖の足止めの方を頑張って描写すればいいんじゃないかね
79 18/05/29(火)15:24:58 No.508130114
>無数の魔獣やラフムに大怪獣ティアマトもいるぞ! 巨大ゴルゴーンにジャングルにジャガーマンに冥界まであるぞ! むずい…!
80 18/05/29(火)15:25:07 No.508130128
動くクーちゃんとかすごくめんどくさそうな気がする あとDJをいかにエロく描けるかも問題だ
81 18/05/29(火)15:25:33 No.508130188
>3章はヘラクレスから逃げ切れるぐだをどう説得力持たせるか ゲームでも味方鯖で足止めしては逃げるを繰り返してるだけだから別に難しくなくない?
82 18/05/29(火)15:27:17 No.508130396
>3章はヘラクレスから逃げ切れるぐだをどう説得力持たせるか あの時のヘラクレスはやる気なかったとかでいいんじゃない?
83 18/05/29(火)15:29:18 No.508130660
357と246って分け方ちょっと不公平じゃない…?
84 18/05/29(火)15:29:59 No.508130735
オルタがルーラーで星4で全体宝具だったという無かった事になった話
85 18/05/29(火)15:31:20 No.508130889
>357と246って分け方ちょっと不公平じゃない…? 奇数章集団戦が二回もある…
86 18/05/29(火)15:31:21 No.508130890
アタランテちゃん淫紋の次は触手レイプとかエロゲーヒロインみたいなことになってんな…
87 18/05/29(火)15:31:39 No.508130928
偶数と奇数で分けただけなんだけどね
88 18/05/29(火)15:31:46 No.508130945
正直ルーラーの頃の方がよほど復讐者してるよねぬ
89 18/05/29(火)15:32:25 No.508131026
>原典だとあれガレー船のはずだし 誰が漕ぐんだろうね
90 18/05/29(火)15:32:58 No.508131100
>357と246って分け方ちょっと不公平じゃない…? 作画コスト的に5章と7章がザコ多過ぎる…
91 18/05/29(火)15:33:46 No.508131190
>最終的に浮気の結果おそらくチンポが腐り落ちて自害を選択したギリシャの大英雄! 知ってる中で一番酷いのだと滅茶苦茶強くて人間の事も大好きな気のいい兄ちゃんなのに 最後は母親のマンコへ潜入して母胎回帰しようとしたらバレて圧死したハワイ神話の大英雄が
92 18/05/29(火)15:33:57 No.508131211
>誰が漕ぐんだろうね あれが宝具ならそんなこと気にしなくていいでしょ
93 18/05/29(火)15:34:05 No.508131228
埋め付くす軍勢って文章で一行書くだけと漫画で描くんじゃ違うんだよ!ってキレた漫画家思い出した
94 18/05/29(火)15:34:13 No.508131238
3章のヘクトールは退場する時態度最悪だったからな 幕間だと気にしてたが
95 18/05/29(火)15:34:14 No.508131241
2章どのぐらい掘り下げるのかなあ 1人1人やってたら長くなりそう
96 18/05/29(火)15:34:28 No.508131270
奴隷(亡霊)が漕ぐのかも知れない
97 18/05/29(火)15:35:04 No.508131344
>正直ルーラーの頃の方がよほど復讐者してるよねぬ オルレアン修正後はやや恨みが薄いってFGOマテリアルに書かれるくらい一章の方が復讐者してた
98 18/05/29(火)15:35:16 No.508131364
テーマは広げられるけどソシャゲオミットで薄味になった24章 最初から薄味にしてソシャゲコミットした13章 今なら設定バレ使いまくれるから24章の方がコミカライズは楽そう
99 18/05/29(火)15:35:25 No.508131384
そもそもいくら強化されてるとはいえガレー船に帆船で追い付いてドヤ顔は…
100 18/05/29(火)15:35:41 No.508131419
>正直ルーラーの頃の方がよほど復讐者してるよねぬ まあ訓練相手として復活させられて文字練習乙女ゲー等の修行のはてに復讐者になりましたは冷静に考えると意味わからない
101 18/05/29(火)15:35:45 No.508131434
>埋め付くす軍勢って文章で一行書くだけと漫画で描くんじゃ違うんだよ!ってキレた漫画家思い出した 関係ないけど虚淵がガイムの脚本書くときアニメとかみたいにモブキャラいっぱい配置できなくて勝手違ったとか言ってたな
102 18/05/29(火)15:35:46 No.508131437
お前は5章はケルト兵と機械兵の集団! 俺は6章は粛清騎士の集団! そこに何の違いもねぇだろうが!
103 18/05/29(火)15:36:06 No.508131483
>セプテムとロンドン任されたゼロサム側は結構大変そう きついなおい!?
104 18/05/29(火)15:36:31 No.508131543
>関係ないけど虚淵がガイムの脚本書くときアニメとかみたいにモブキャラいっぱい配置できなくて勝手違ったとか言ってたな エキストラでもギャラ発生するからポンポン置けないわな
105 18/05/29(火)15:36:34 No.508131553
二章でアルテラちゃんが出たら今なら存分にやべーぞできるからな
106 18/05/29(火)15:36:40 No.508131562
隊列組む系統の敵は見開きとかだと最悪コピペでいいけどどうすんだ…
107 18/05/29(火)15:36:48 No.508131585
今のところ上手にまとめてるから好きよこの漫画
108 18/05/29(火)15:36:59 No.508131608
>俺は6章は粛清騎士の集団! ウラケン呼ぼう
109 18/05/29(火)15:37:17 No.508131653
ぶっちゃけ復讐者クラスは本人の復讐心より他人にどう思われてるかが重要みたいな部分あるからな
110 18/05/29(火)15:37:39 No.508131705
やったことに反省も後悔もしてないけどサーヴァントになる以上自分の残した禍根はきっちり断ち行く程度にはただの真面目っ子なアベぬ
111 18/05/29(火)15:37:46 No.508131722
この感じだとあっさり退場したランスロットとか他の面子もなんかカバー入るのかな
112 18/05/29(火)15:38:15 No.508131787
ランスロットはマシュの中の人がちらっと反応だけでいいんじゃないかな
113 18/05/29(火)15:38:24 No.508131805
この漫画でマリーの通常攻撃が歌だと知った 初戦闘時隣りで絶叫してるエリちゃんに気づいてだめだった
114 18/05/29(火)15:38:37 No.508131831
最初の方の敵ってキャスターばっかりで魔術王には従うしかなかったんだ……みたいな命令権使われてそうな扱いだったよね
115 18/05/29(火)15:38:47 No.508131856
6章は粛清騎士以外にも流浪の民とか百(*^^*)もあるし…
116 18/05/29(火)15:39:14 No.508131915
5章は魔神柱大量召喚したのいんどじんが薙ぎ払えとかやってた気がするが作画コストは大丈夫だろうか
117 18/05/29(火)15:39:16 No.508131920
>3章のヘクトールは退場する時態度最悪だったからな >幕間だと気にしてたが イアソンの屑さをパワーアップさせて不本意に従わせられてる面を強調すればいい まあ今の流れ的に絶対無理なんだけどね!
118 18/05/29(火)15:40:12 No.508132055
4章までは首謀者はキャスターか魔神柱だったね
119 18/05/29(火)15:40:29 No.508132093
6章は何気に初代様が作画カロリー食いそう
120 18/05/29(火)15:40:30 No.508132101
6章だと集団はモブ民衆の群れと聖伐する騎士達のシーンぐらいか
121 18/05/29(火)15:40:42 No.508132125
>この漫画でマリーの通常攻撃が歌だと知った >初戦闘時隣りで絶叫してるエリちゃんに気づいてだめだった あの光弾は歌声だったのか…
122 18/05/29(火)15:40:45 No.508132131
重要な逸話にアチャモロ直球下ネタが入ってる場合の扱いは難しい
123 18/05/29(火)15:40:48 No.508132142
6章はステラさんとベディや三蔵ちゃんとかニトちゃん爆死やオジマンの首ポロリやピラミッドぶん投げ迎撃とか絵面が凄いの多い ホームズもここからだったっけ出てくるの
124 18/05/29(火)15:41:20 No.508132205
何故かキャスターに混じってあの方には従うしかないんだしてたヘクトルおじさん
125 18/05/29(火)15:41:45 No.508132258
6章は超硬いゴリラや超無慈悲なヒリが楽しみ
126 18/05/29(火)15:41:59 No.508132288
なんでアタランテちゃんこんなイジメられるの 二部一章でもキツイ立ち位置だったのに
127 18/05/29(火)15:42:17 No.508132345
(何故か顔を隠してない女難民)
128 18/05/29(火)15:42:24 No.508132361
>4はふらふら無意味な寄り道がゲーム的にダルかっただけで本筋は割と面白くできるからな ホームズ初登場で時計塔とか魔術協会の話も出てくるし モーさんVS父上オルタとの決戦とか玉藻とかゴールデンとかキャストも豪華だからね なんか1話で「>」が7つくらいあって全部バトルとかあったけど
129 18/05/29(火)15:42:35 No.508132390
人が出てこなくて霧もあるロンドンの四章が比較的楽そう 二章は鎧着た大勢のローマ兵がめどそう
130 18/05/29(火)15:42:41 No.508132396
そういや三章って何してたかいまいち覚えない…
131 18/05/29(火)15:42:47 No.508132413
>なんでアタランテちゃんこんなイジメられるの >二部一章でもキツイ立ち位置だったのに いいよねラストバトルの宝具セリフが間違っていないんだって方に変わるの
132 18/05/29(火)15:43:16 No.508132472
>なんでアタランテちゃんこんなイジメられるの 東出の趣味
133 18/05/29(火)15:43:28 No.508132493
アタランテちゃんが一番可哀想だったのは三章
134 18/05/29(火)15:43:31 No.508132501
>そういや三章って何してたかいまいち覚えない… ふねにのってた
135 18/05/29(火)15:43:37 No.508132518
>そういや三章って何してたかいまいち覚えない… 姐御が既に聖杯持ってるしあまり緊迫感は無いな 見せ場はうしくんとヘラクレス戦かな
136 18/05/29(火)15:43:39 No.508132526
>>なんでアタランテちゃんこんなイジメられるの >東出の趣味 さいていだな…
137 18/05/29(火)15:43:54 No.508132556
5章6章は平地か多くて背景コスト安めなのが救い
138 18/05/29(火)15:44:01 No.508132572
>なんでアタランテちゃんこんなイジメられるの >二部一章でもキツイ立ち位置だったのに 不憫キャラで売り出したいからとしか
139 18/05/29(火)15:44:36 No.508132646
7章はしんどいだろうけどストーリーはあのままでいいから割と作りやすそうだ 日常もバトルも燃えどころもあるし
140 18/05/29(火)15:44:45 No.508132664
>>なんでアタランテちゃんこんなイジメられるの >東出の趣味 東出くんってよりはきのこの差し金っぽい いっつもソラウソラウうるさいし
141 18/05/29(火)15:44:55 No.508132700
生前ネロが何故かサーヴァント並み?に強かった伏線って拾われたっけ
142 18/05/29(火)15:44:57 No.508132705
ヨヒメンは出て来るのだろうか…
143 18/05/29(火)15:45:16 No.508132741
もう言ってる人いるけど三章はまじで敵の扱いがめんどくさそう 下手にフォローしてもなんか違うってなる
144 18/05/29(火)15:45:27 No.508132763
オリテミスエウリュアレ豚のアーチャー宝具祭りをがっつり見たい
145 18/05/29(火)15:45:38 No.508132781
>なんでアタランテちゃんこんなイジメられるの >二部一章でもキツイ立ち位置だったのに そりゃまぁ青髭が上司なら子供も殺す
146 18/05/29(火)15:46:10 No.508132854
三章はキャラ的には見せ場あるけど本筋的にはやる事少ない
147 18/05/29(火)15:46:30 No.508132901
きのこの悪いとこは桜みたいな不憫キャラ好きでちゅって言ってるわりに本命は凛ちゃんさんタイプなところ
148 18/05/29(火)15:46:42 No.508132933
>生前ネロが何故かサーヴァント並み?に強かった伏線って拾われたっけ なんか自分自身が憑依してるような状態とかあったような…
149 18/05/29(火)15:47:07 No.508132991
>東出くんってよりはきのこの差し金っぽい >いっつもソラウソラウうるさいし こういう憶測と邪推垂れ流す人ってどういう脳の構造してるんだろう
150 18/05/29(火)15:47:25 No.508133037
アタランテちゃんが子供捨てた逸話ってアーサー王がモードレットに王位譲った話と同じくらいの扱いだよ
151 18/05/29(火)15:47:59 No.508133094
今見ると絶対途中で設定生えたり消えたりしてるよなというのが分かる四章まで
152 18/05/29(火)15:48:12 No.508133116
ひぐらしやうみねこの漫画みたいに複数の章を別作家で同時進行させるのってFGOでもやればいいのに
153 18/05/29(火)15:48:12 No.508133117
そもそもEXでの発言を信じれば赤王は生前からライオン絞め殺す程度にはお強い
154 18/05/29(火)15:48:44 No.508133171
4章は途中までは良いんだけど ストーリー上は脈絡無くいきなり出てくるみこーん金時とかいきなり出てくる上乳上をどうするんだろうなあって
155 18/05/29(火)15:49:12 No.508133226
>ひぐらしやうみねこの漫画みたいに複数の章を別作家で同時進行させるのってFGOでもやればいいのに 何いってんだおめー
156 18/05/29(火)15:49:14 No.508133231
何百年も前の物語だし原典と派生や2次創作的なものとの見分けなんてつかないよなあ…
157 18/05/29(火)15:49:36 No.508133279
>アタランテちゃんが子供捨てた逸話ってアーサー王がモードレットに王位譲った話と同じくらいの扱いだよ 子供好きの逸話なんてどの物語にもないけどな
158 18/05/29(火)15:49:43 No.508133289
出自からして男児を望んでいた親から失望され棄てられたのが始まりで アルゴーでは紅一点だから扱いでちょっと揉めたり飢えた船員たちから求婚されたり 船を降りても求婚されて鬼ごっこ惨殺魔になったり結婚してからは神殿セックスしてバチが当たったり …まあ当時の女の扱いを考えると仕方ないがろくな人生じゃない
159 18/05/29(火)15:50:00 No.508133331
二章四章は大量にある無意味な戦闘とかで忘れがちだけど素材は良い
160 18/05/29(火)15:50:02 No.508133338
ロンドンの終盤いきなり出てくる組はテスラ以外カットの可能性もある 乳上とかたしか台詞なかったし
161 18/05/29(火)15:50:36 No.508133401
物語的にでかいのはレフの正体がわかる2とゲーティアが出る4とガラハゲ判明の6か あとビーストや死体が別の者になってることを示唆するキングゥが出る7
162 18/05/29(火)15:50:36 No.508133402
下乳上の立ち位置が未だに分からん
163 18/05/29(火)15:50:41 No.508133419
5章と6章は現地人英雄がインフレについて行けなかったり現地人不在だったりの部分がそれまでの章と比べてなんか浮いてた 7章だとまた現地人のガッツが発揮されるし
164 18/05/29(火)15:50:45 No.508133430
>何百年も前の物語だし原典と派生や2次創作的なものとの見分けなんてつかないよなあ… ぶっちゃけ後の時代に作られたのは二次創作というか再編集物でいいんじゃない?
165 18/05/29(火)15:51:09 No.508133468
>バーサーク姐さんが出来るまでの過程 1章全てバーサーカーじゃねえか!
166 18/05/29(火)15:51:13 No.508133488
いまのところどっちのコミカライズも安定しておもしろくてありがたい… 作画力はゼロサム版の方が安定してるけどマガジン版の漫画力も高くてすごくいい…
167 18/05/29(火)15:51:34 No.508133533
漫画は随分オリ展開入れられてるんだな
168 18/05/29(火)15:51:56 No.508133586
>…まあ当時の女の扱いを考えると仕方ないがろくな人生じゃない 幸運Eでいいんじゃないかな姐さん…
169 18/05/29(火)15:51:59 No.508133591
2章はゼロサムのほうか 作者のフェチ出てるのは別マガのほうだっけ
170 18/05/29(火)15:52:02 No.508133600
マガジン版だとジャンヌの母親が出てきてたな
171 18/05/29(火)15:52:20 No.508133642
>アルゴーでは紅一点だから扱いでちょっと揉めたり飢えた船員たちから求婚されたり 船長からはさんざん乗るなって言われてたけどね…
172 18/05/29(火)15:53:15 No.508133750
>いまのところどっちのコミカライズも安定しておもしろくてありがたい… >作画力はゼロサム版の方が安定してるけどマガジン版の漫画力も高くてすごくいい… マガジン版のマルタさんとタラスクの補完いいよね…
173 18/05/29(火)15:53:19 No.508133760
>アキレウスからしたら弱っちいクソコテが絡んでくる上に味方なんてめんどくさいことこのうえないし こんなこと言っておいてギリシャ男性特攻で何も出来ず溶けるのがギリシャの英雄ってやつだ
174 18/05/29(火)15:53:28 No.508133778
アタランテちゃんは確かに不幸なんだけど生前の悲劇の八割くらいは自業自得だと思う
175 18/05/29(火)15:53:29 No.508133784
モーさん出す以上青いのと絡ませたいけど黒いのは序章に居るしデカいのは後で出すからデカくて黒いの出すかという扱い
176 18/05/29(火)15:53:50 No.508133836
>ロンドンの終盤いきなり出てくる組はテスラ以外カットの可能性もある そっちのほうがスッキリするよねえ
177 18/05/29(火)15:54:33 No.508133920
四章の乳上ひとっことも喋ってないのにモーさんけおりだすからな…
178 18/05/29(火)15:54:57 No.508133978
>ストーリー上は脈絡無くいきなり出てくるみこーん金時とかいきなり出てくる上乳上をどうするんだろうなあって あれはあれでいいんじゃねえかなぁ 主人公のピンチに召喚されて敵ボスの足止めに奮戦する金玉コンビ好きよ
179 18/05/29(火)15:55:18 No.508134027
CEOは無敵貫通がなかったのが運の尽きだ
180 18/05/29(火)15:55:27 No.508134046
>アタランテちゃんは確かに不幸なんだけど生前の悲劇の八割くらいは自業自得だと思う 熊に拾われ猟師に育てられたから頭がちょっと悪いんだよな… 活躍らしい活躍も一番槍になった時の話くらいしかないし 求婚してきた奴らを皆殺しにしたり他人の神殿でファックしてキレられたりは英雄らしさの欠片もない
181 18/05/29(火)15:55:29 No.508134053
>船を降りても求婚されて鬼ごっこ惨殺魔になったり結婚してからは神殿セックスしてバチが当たったり これ完全に姐さんの方が悪いですよね?
182 18/05/29(火)15:55:36 No.508134062
唐突だってよく言われるけど4章のゴールデン登場シーンはすごいテンション上がった
183 18/05/29(火)15:56:02 No.508134109
モーさん対アルトリアやりたかったのはわかるがイラスト担当違う武器違う肉体年齢違うで言われなきゃアルトリアってわからないし…
184 18/05/29(火)15:56:45 No.508134200
ちなみに猪狩りの時の一番槍は別人です 仕留めた人がそこを無視してアタランテが一番槍って言い出したんでややこしいことに
185 18/05/29(火)15:57:01 No.508134236
四章はオリ展開で突然出てくる組を事前に出すとかモーさんと乳上の対決をしっかり書いたりとかしてほしい 何で親子対決なんておいしい展開なのに無言なのかもやもやしてたし…
186 18/05/29(火)15:57:03 No.508134243
序盤は本編内でなるべく多く鯖出しとこうって方針で雷繋がりの金時出して出さんわけにもいかない玉藻同行させたって感じな気がする
187 18/05/29(火)15:57:11 No.508134266
ギリシャ神話大戦というタイトルでギリシャ神話スルーして北欧神話勢とイラン神話勢が殴り合ってたら大問題だが 北米に英雄が活躍する神話の類は無い(※ほとんどの人はそう思ってる)ので何も問題はなかったと考えられる
188 18/05/29(火)15:57:15 No.508134276
4章はマキリとかももう少し掘り下げてほしいな 何の意味もなかったし
189 18/05/29(火)15:57:25 No.508134302
>唐突だってよく言われるけど4章のゴールデン登場シーンはすごいテンション上がった 頼りになる2人が来てくれたー! からのアッサリ2人を撃破するソロモン初登場の絶望感いいよね
190 18/05/29(火)15:57:43 No.508134334
>これ完全に姐さんの方が悪いですよね? しつこい男たちに苛ついたから得意分野に引き込んで殺しただけだし… 神殿セックスはまあ…開放感とか…
191 18/05/29(火)15:57:44 No.508134341
ずっと純潔貫いてたのが一度セックス覚えたら所構わず盛るドスケベになったと考えればシコれるし…
192 18/05/29(火)15:58:08 No.508134387
エクストラでどの媒体が忘れたけどランサーヴラドオジにやられてたよねアタランテ そういやネロが麗しのアタランテって呼んでたけど劇とかで有名なの?
193 18/05/29(火)15:58:13 No.508134393
>唐突だってよく言われるけど4章のゴールデン登場シーンはすごいテンション上がった 念 霧自体が召喚器でナーサリーとかで鯖の取り合いしてたのとテスラの雷に関連して来たって説明されてたから納得したし 後はまあ確かに唐突だからノレるかノレないかだけど
194 18/05/29(火)15:58:21 No.508134412
>マガジン版だとジャンヌの母親が出てきてたな いいですよね 記憶も英霊としての自覚も足りないままに生前故郷に残してきた母が自分と同じ顔をした女に焼き殺されるのを目撃するの
195 18/05/29(火)15:58:25 No.508134423
>唐突だってよく言われるけど4章のゴールデン登場シーンはすごいテンション上がった 漫画は登場する伏線ばらまいとけば唐突感薄れる…?
196 18/05/29(火)15:59:02 No.508134521
>モーさん対アルトリアやりたかったのはわかるがイラスト担当違う武器違う肉体年齢違うで言われなきゃアルトリアってわからないし… 円卓はオーラ認証だから…
197 18/05/29(火)15:59:47 No.508134608
金時はいいんだが玉藻がなぁ…
198 18/05/29(火)16:00:17 No.508134676
>エクストラでどの媒体が忘れたけどランサーヴラドオジにやられてたよねアタランテ ろび~な漫画でやられてたね…まあゲームだと名前しか出てなかったし活躍できないよね…
199 18/05/29(火)16:00:30 No.508134697
なんで連鎖召喚されるのがまともな方じゃなくオルタ乳上なのかもよくわからん
200 18/05/29(火)16:00:33 No.508134701
>金時はいいんだが玉藻がなぁ… 何かあったっけ?
201 18/05/29(火)16:01:05 No.508134767
>漫画は登場する伏線ばらまいとけば唐突感薄れる…? あそこで突然現れるからこその魅力もあるから難しい気もする…
202 18/05/29(火)16:01:11 No.508134779
>記憶も英霊としての自覚も足りないままに生前故郷に残してきた母が自分と同じ顔をした女に焼き殺されるのを目撃するの 本編より邪悪なことしてるな!?
203 18/05/29(火)16:01:20 No.508134798
>金時はいいんだが玉藻がなぁ… あいつは神に愛されたメタキャラと納得するしかない
204 18/05/29(火)16:01:24 No.508134803
その後玉藻が出られそうな章も全く無かったので逆算的には四章で出すしかなかった
205 18/05/29(火)16:01:50 No.508134859
金時も玉藻も全く知らない連中だし対して気にも留めなかったな… また誰か来たんですか頑張ってねって感じ
206 18/05/29(火)16:01:52 No.508134864
終章のテスラと乳上の会話好きよ俺
207 18/05/29(火)16:01:52 No.508134865
>>金時はいいんだが玉藻がなぁ… >何かあったっけ? 何もなかったのが問題
208 18/05/29(火)16:02:06 No.508134903
>なんで連鎖召喚されるのがまともな方じゃなくオルタ乳上なのかもよくわからん 街全体を覆う雷雲から嵐の王の側面が強い方が召喚されたと脳内補完
209 18/05/29(火)16:02:22 No.508134930
四章は途中戦闘を一コマで終わらせたりすれば空いた枠で伏線撒くのに便利なキャスター二人いるしなんとかなるだろ
210 18/05/29(火)16:02:52 No.508135008
>記憶も英霊としての自覚も足りないままに生前故郷に残してきた母が自分と同じ顔をした女に焼き殺されるのを目撃するの 人理修復で死んだ人って結局辻褄合わせで近いうちに死ぬと思うとおつらい
211 18/05/29(火)16:02:56 No.508135019
>>この漫画でマリーの通常攻撃が歌だと知った >>初戦闘時隣りで絶叫してるエリちゃんに気づいてだめだった >あの光弾は歌声だったのか… 歌を使って王権そのものを物理ダメージとして当ててる
212 18/05/29(火)16:03:49 No.508135140
テスラと金玉のやりとり好きなんだけどな
213 18/05/29(火)16:04:00 No.508135177
>人理修復で死んだ人って結局辻褄合わせで近いうちに死ぬと思うとおつらい それがあるからダヴィンチちゃんに止められても子供助けたりするのが光るんだよね
214 18/05/29(火)16:04:29 No.508135235
>なんで連鎖召喚されるのがまともな方じゃなくオルタ乳上なのかもよくわからん まともな方の乳王は完全に別次元の存在だからそれはおかしくはない 乳上は乳王ではなく獅子王の方のオルタだから
215 18/05/29(火)16:04:39 No.508135256
>本編より邪悪なことしてるな!? ちなみにヌは顔を隠したままヌ母を一度ワイバーンの群れから救ってて そのときに「あなたはもしかして…顔を…顔を見せてちょうだい!」ってヌ母から請われたのを振り切った後です ワインがおいしいですよね
216 18/05/29(火)16:04:42 No.508135261
ゼロサムの方連載再開してる?
217 18/05/29(火)16:04:57 No.508135302
メッフィーとかいういつ出てきてもお前なんだったんだよって扱いになる奴
218 18/05/29(火)16:05:17 No.508135341
予定より早く閣僚が死んだと思われるアメリカは建国やその後は大丈夫だったのか気になる
219 18/05/29(火)16:05:28 No.508135374
至極当然な話だけどマルタさんに虐殺させたりするのほんとひでえなってコミカライズで改めて思った それはそうと止めさすシーンのジャンヌの尻いいよね
220 18/05/29(火)16:05:33 No.508135385
>人理修復で死んだ人って結局辻褄合わせで近いうちに死ぬと思うとおつらい これきのこが竹箒で辻褄合わせは100年単位って補足してたし… 賢王が特異点で死んだ人間は正しい歴史でもその瞬間で死ぬって言ってた気がするのは忘れよ
221 18/05/29(火)16:06:12 No.508135467
一応聖杯の影響で鯖が連鎖召喚されること自体は何度も出てきてるし素っ頓狂vs金時みたいなシチュもありだと思うんだがなぁ
222 18/05/29(火)16:06:17 No.508135486
>ゼロサムの方連載再開してる? 今月はすまないさんがかっこよかった あとヌの故郷の思い出話しもちょっとあって伏線も撒いてるっぽい
223 18/05/29(火)16:07:05 No.508135590
>>ゼロサムの方連載再開してる? >今月はすまないさんがかっこよかった >あとヌの故郷の思い出話しもちょっとあって伏線も撒いてるっぽい 偶数章奇数章で担当分けるのかと思ってたが早巻きながらに1章もやるのねゼロサム版
224 18/05/29(火)16:07:20 No.508135625
ゲームだと見慣れたけど漫画で描かれると改めてマシュはすけべな身体してる
225 18/05/29(火)16:07:37 No.508135665
テスラvs金時自体は良いんだけど黒父上→テスラ→小便でめっちゃ巻いたからな
226 18/05/29(火)16:07:38 No.508135671
キレてる頃のぬ見たいから漫画買おうかな 今のぬはただの腑抜けたあざとかわいい生物だし