ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/05/29(火)13:24:25 No.508115766
ワニと仲良くなりたい
1 18/05/29(火)13:27:38 No.508116203
ワニはあんまり仲良くなりたくないみたいよ
2 18/05/29(火)13:29:53 No.508116504
ワニは友達いなくても平気だからな…
3 18/05/29(火)13:31:45 No.508116738
ちょっと食わせてくれたら友達になるワニ
4 18/05/29(火)13:31:47 No.508116742
友達料納めるなら仲良くしてやってもいいよ
5 18/05/29(火)13:32:48 No.508116867
ワニと和解せよ
6 18/05/29(火)13:34:08 No.508117041
ありげたい…
7 18/05/29(火)13:38:24 No.508117571
かわいい 近寄りたくない
8 18/05/29(火)13:38:49 No.508117628
カワウソの餌
9 18/05/29(火)13:39:23 No.508117698
こんなに可愛いのに仲良くできない
10 18/05/29(火)13:39:55 No.508117752
口に何か入ったら即デスロールしだす子はちょっと
11 18/05/29(火)13:40:15 No.508117800
友達美味しいワニ
12 18/05/29(火)13:40:26 No.508117825
ワニは群れの社会性が意外と強いらしく 仔ワニが襲われて悲鳴をあげると同じ群れのワニが助けに行くらしいし 人間が小さい頃から育てると親の顔を覚えて懐くそうだよ
13 18/05/29(火)13:40:36 No.508117849
友達(餌)
14 18/05/29(火)13:43:20 No.508118214
ワニは口周りに食べれそうな物があると友達か餌の区別が付かないからな…
15 18/05/29(火)13:44:45 No.508118396
口に入ってきたら友達でも食べるけどな
16 18/05/29(火)13:45:35 No.508118485
腕を食われる「」
17 18/05/29(火)13:45:37 No.508118490
でもね 口に腕入れるのも悪いと思うの(ブチン
18 18/05/29(火)13:46:36 No.508118605
こう見るとほとんど恐竜だなワニって
19 18/05/29(火)13:47:22 No.508118707
条件反射でデスロールが問題すぎる
20 18/05/29(火)13:48:37 No.508118874
夏休みはー
21 18/05/29(火)13:51:50 No.508119255
なんかボーッと口開けてて舌に何かが触れると数トンもの馬力で口を閉じて即デスロール これがワニの基本態勢
22 18/05/29(火)13:52:32 No.508119334
https://www.youtube.com/watch?v=s1cLbZdHCR4
23 18/05/29(火)13:53:36 No.508119451
>こう見るとほとんど恐竜だなワニって 逆かな…恐竜の実物見た人居ないしワニなんかが恐竜のイメージ源だろう
24 18/05/29(火)13:54:23 No.508119532
バカなヒリが開けてる口に入ってくるかもしれないし友達の腕とかでもタンパク質だし合理的ですね
25 18/05/29(火)13:55:10 No.508119620
口を閉じる力は凄いけど開く力はめちゃくちゃ弱いみたいな話は本当?
26 18/05/29(火)13:56:56 No.508119801
どんなにどう猛なワニもこの棒つきキャンディーがあればほら
27 18/05/29(火)13:59:47 No.508120101
su2417428.gif 懐けば散歩もいける
28 18/05/29(火)14:00:53 No.508120214
>su2417428.gif >懐けば散歩もいける 襲われてるように見える!
29 18/05/29(火)14:01:54 No.508120326
基本絶対懐かない爬虫類だけど 大型の亀は懐くって言うし脳がでかけりゃ懐く可能性あるのかな
30 18/05/29(火)14:03:11 No.508120475
タチワニ
31 18/05/29(火)14:03:35 No.508120506
懐かなくても慣れてくれるから子供居なければ分別つけたお付き合いで仲良くヤッていける
32 18/05/29(火)14:04:40 No.508120630
お互い即デスロールされかねないのにようあんな群れるよな
33 18/05/29(火)14:06:06 No.508120789
腕1本なくなったところで感染症で死ぬわけでも生きるのに不都合あるわけでもないし
34 18/05/29(火)14:06:10 No.508120795
https://www.youtube.com/watch?v=gkCSbzFXcHI 『年をとった鰐』(日本語音声)2005 演出、脚本、アニメーション、美術、編集:山村浩二 語り:ピーター・バラカン/原作:レオポルド・ショヴォー「年をとったワニの話」(福音館書店/出口裕弘
35 18/05/29(火)14:06:11 No.508120800
>お互い即デスロールされかねないのにようあんな群れるよな ワニさんそこまで考えてないと思うよ
36 18/05/29(火)14:06:15 No.508120808
でもどっちもデスロールのスキル持ちだしデスロールンロールで仲良く回ってそのうち疲れて離れるかもしれない
37 18/05/29(火)14:06:25 No.508120824
なんかスゴイ軽いノリでほかのワニに腕デスロールされちゃう可哀想なgifあったよね
38 18/05/29(火)14:06:47 No.508120857
案外賢かったりはするんだ ただ基本的機能がアレなだけで
39 18/05/29(火)14:07:24 No.508120923
>なんかスゴイ軽いノリでほかのワニに腕デスロールされちゃう可哀想なgifあったよね 口開けてたならともかく近く通っただけでなんか急に食いつかれて腕取られてたからな…
40 18/05/29(火)14:07:40 No.508120955
えっまじかよ… うわやっちったわ…めんご くらいのノリだった気がする
41 18/05/29(火)14:08:45 No.508121059
日本でも20年くらいメガネカイマンだか飼ってる人いた気がする
42 18/05/29(火)14:10:44 No.508121258
>su2417428.gif >懐けば散歩もいける ほんとに懐いてたとしても口開けながらのっしのっし歩いてくるのめっちゃ怖い!
43 18/05/29(火)14:12:24 No.508121415
本人のパワーに耐久力がついていってない 腕を柵にひっかけて抜こうとしてデスロール 腕が抜けたー…体からとかざらだと聞いた ちなみに上野動物園のワニの名前はフック
44 18/05/29(火)14:13:56 No.508121576
お前今俺食った?って見られて顔をそらす友達
45 18/05/29(火)14:15:38 No.508121763
ワニはめちゃくちゃタフだからな…
46 18/05/29(火)14:16:09 No.508121815
>su2417428.gif >懐けば散歩もいける この男ルー語の決闘者では?
47 18/05/29(火)14:21:44 No.508122398
広島のカイマン君思い出した
48 18/05/29(火)14:22:41 No.508122532
>お前今俺食った?って見られて顔をそらす友達 (デスロールで千切れてる前足)
49 18/05/29(火)14:24:45 No.508122722
ワニ園とか行くと手首の先が無いやつゴロゴロしてるもんな
50 18/05/29(火)14:25:08 No.508122776
特に何も考えずに仲間の腕さえも食っちゃう条件反射と本能さえ無ければ飼えるかもね
51 18/05/29(火)14:25:25 No.508122801
>ワニ園とか行くと手首の先が無いやつゴロゴロしてるもんな 嘘だろ承太郎
52 18/05/29(火)14:25:33 No.508122817
ワニガメヤクザさんもワニは檻の中で飼育してるからな…
53 18/05/29(火)14:25:46 No.508122850
イモリやウーパーもこんなポーズよくしてる
54 18/05/29(火)14:27:08 No.508123031
>特に何も考えずに仲間の腕さえも食っちゃう条件反射と本能さえ無ければ飼えるかもね いや個人で飼ってる人いるよ
55 18/05/29(火)14:27:49 No.508123128
ワニは罠を使って狩りができるって研究結果もあるしかなり頭いいよ 少なくとも飼い主の見分けはつくし犬や猫レベルの学習能力もある
56 18/05/29(火)14:27:57 No.508123143
爬虫類までは反射がメイン行動原理な印象
57 18/05/29(火)14:28:04 No.508123155
https://youtu.be/qLqTrM4KMEE
58 18/05/29(火)14:28:16 No.508123175
>嘘だろ承太郎 >ちなみに上野動物園のワニの名前はフック
59 18/05/29(火)14:28:17 No.508123177
su2417448.webm なでなでには逆らえない
60 18/05/29(火)14:28:28 No.508123195
>>特に何も考えずに仲間の腕さえも食っちゃう条件反射と本能さえ無ければ飼えるかもね >いや個人で飼ってる人いるよ それは知っている 奇特な人もいるもんだね
61 18/05/29(火)14:28:42 No.508123214
成長しても80cmぐらいにしかならないワニがいたら飼いたい
62 18/05/29(火)14:28:51 No.508123230
デカい爬虫類は餌をくれる人を覚えるって話がちょくちょくあった気もする
63 18/05/29(火)14:31:00 No.508123468
ばかにしないで学習もするよ! でも目の前になんかあったらとりあえずパクんちょデスロールな
64 18/05/29(火)14:32:05 No.508123588
>ばかにしないで学習もするよ! >でも目の前になんかあったらとりあえずパクんちょデスロールな 所詮は爬虫類だな……
65 18/05/29(火)14:32:24 No.508123635
美味しそうって感情がわくから共存は難しい ワニ食いたい
66 18/05/29(火)14:32:35 No.508123660
フトアゴなんかでも人覚えるって話は聞くなあ
67 18/05/29(火)14:33:54 No.508123809
賢いけれど本能的な反射が優先されるだけだ!
68 18/05/29(火)14:34:32 No.508123869
>美味しそうって感情がわくから共存は難しい >ヒト食いたい
69 18/05/29(火)14:34:58 No.508123910
でっかい爬虫類って賢いよね… それはともかく口の内に物がふれれば噛む
70 18/05/29(火)14:35:20 No.508123957
カッとなってやったら今は反省しているみたいなのを頻繁にやらかすだけだよ
71 18/05/29(火)14:35:20 No.508123958
コモドオオトカゲは懐くらしい
72 18/05/29(火)14:35:51 No.508124016
>でっかい爬虫類って賢いよね… >それはともかく口の内に物がふれれば噛む ついでに回転するの止められない?
73 18/05/29(火)14:36:01 No.508124034
ワニはうまいぞ
74 18/05/29(火)14:36:56 No.508124126
>コモドオオトカゲは懐くらしい 最近日本でも見れるようになって嬉しい
75 18/05/29(火)14:37:07 No.508124149
人間だって反射的に行動することいっぱいあるからな
76 18/05/29(火)14:39:03 No.508124351
広島のカイマンくんは有名だよね 長生きするらしいし
77 18/05/29(火)14:39:27 No.508124394
>人間だって反射的に行動することいっぱいあるからな 道具を持たなければクソ貧弱なのもここまで繁栄した一因な気がしてきた
78 18/05/29(火)14:39:58 No.508124445
>口を閉じる力は凄いけど開く力はめちゃくちゃ弱いみたいな話は本当? コビトワニだけどハンターおじさんが捕まえるとき上から乗っかって体抑え込んでて 口は手でがっちり掴んでた 成人男性の両手で抑えられるくらいの開く力なのかな
79 18/05/29(火)14:40:48 No.508124549
熱いヤカンに手を触れたら思わず引っ込めるのも 口内になんか触れたら口閉じてデスロールするのも 同じよ
80 18/05/29(火)14:41:19 No.508124598
>コモドオオトカゲは懐くらしい ムチムチデブデブのコモドかわいいよね…
81 18/05/29(火)14:41:52 No.508124658
スレ画みたいに水面下で無防備にふわーっとしてる体を見てからワニに対する考えが変わった
82 18/05/29(火)14:41:53 No.508124661
ヨウスコウワニなら地元のペットショップ兼カフェにいたな カメのタイマイもいた
83 18/05/29(火)14:42:44 No.508124773
>ヨウスコウワニ 巣に子供部屋作るって本当なのかしら…
84 18/05/29(火)14:43:22 No.508124843
コモドオオトカゲって毒ない?
85 18/05/29(火)14:44:15 No.508124936
毒もヤバい菌も保有してるけどなぁに噛まれなければ問題ない
86 18/05/29(火)14:44:31 No.508124972
俺が神だったら人類を滅ぼした後は ワニかタヌキかタコのどれかを新たに地上の支配任せようと思う
87 18/05/29(火)14:45:28 No.508125080
>毒もヤバい菌も保有してるけどなぁに噛まれなければ問題ない 気軽に言ってくれるなあ
88 18/05/29(火)14:46:48 No.508125258
>俺が神だったら人類を滅ぼした後は >ワニかタヌキかタコのどれかを新たに地上の支配任せようと思う タコ以外は頭悪すぎる…
89 18/05/29(火)14:47:04 No.508125280
>成人男性の両手で抑えられるくらいの開く力なのかな 開ける方はクソ弱いから子供でも抑えられるんじゃ無かった?尻尾がクソ強いけど 本を止めとくようなゴムバンドで口止めてたりしたような流石にそれよりは強度あるゴムだろうけど
90 18/05/29(火)14:47:11 No.508125292
やっぱりアナグマだよね!
91 18/05/29(火)14:48:06 No.508125402
>開ける方はクソ弱いから子供でも抑えられるんじゃ無かった? ほう >尻尾がクソ強いけど 子供逃げて!