虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/29(火)12:45:07 東北人... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/29(火)12:45:07 No.508110049

東北人はまず仙台で訓練をしてから上京するという…

1 18/05/29(火)12:47:01 No.508110366

>東北人はまず仙台で訓練をしてから上京するという… 仙台駅はかなり構造簡単だよ…新幹線からの在来線乗り換え口がちょっとわかりにくいぐらい あとなんであんなにトイレ頑張ったん?ってなる

2 18/05/29(火)12:47:35 No.508110474

この程度じゃ訓練にならないよう

3 18/05/29(火)12:48:22 No.508110581

仙台駅西口集合

4 18/05/29(火)12:49:57 No.508110842

修学旅行で東京に行く前に仙台への遠足で地下鉄とかに慣れるってのはある

5 18/05/29(火)12:50:46 No.508110974

伊達前集合で

6 18/05/29(火)12:50:54 No.508111003

長く上京してないけど比べ物にならないんだろうなってのはわかる

7 18/05/29(火)12:52:17 No.508111237

これならまだ名古屋駅の乗り換えの方が難易度高いわ

8 18/05/29(火)12:52:31 No.508111280

渋谷と横浜が苦手 新宿はそうでもない

9 18/05/29(火)12:55:53 No.508111839

仙台駅かなりキレイになった

10 18/05/29(火)12:56:22 No.508111902

東京駅なんかも地下歩いてたら知らないうちに次の駅に着いてる程度だしな

11 18/05/29(火)12:57:10 No.508112061

仙台駅は地下鉄ホームの階段の時点でルート分岐とかなくない?

12 18/05/29(火)12:57:17 No.508112078

仙台駅なんて 典型的な新幹線が止まる地方都市駅

13 18/05/29(火)12:57:55 No.508112185

仙台でデパートに慣れるとか仙台で地下鉄に慣れるとか 仙台でペデストリアンデッキに慣れるとかはある

14 18/05/29(火)12:58:07 No.508112219

一時期の横浜駅は恐ろしかった 久々に来ると出口消えたり通路が融合したり

15 18/05/29(火)12:58:47 No.508112338

横浜駅工事終わった?

16 18/05/29(火)12:59:19 No.508112428

仙台は歩行距離は長いけど迷いはしないからな

17 18/05/29(火)13:00:26 No.508112612

それでもだ 多くて1面2線どまりの認識からすれば入門編としてはなかなか手ごわいのではないか

18 18/05/29(火)13:00:50 No.508112674

謎の距離感で方角がわからなくなるトラップはあるけどそれだけだしな…

19 18/05/29(火)13:01:07 No.508112728

正直高校生の頃は仙台駅より無人駅のほうが怖かった…

20 18/05/29(火)13:01:24 No.508112768

>横浜駅工事終わった? 馬の背が解消されてまた新しく始まった

21 18/05/29(火)13:01:59 No.508112849

西口で潜れば地下鉄には載れる 在来線は2階の改札潜ればどこでも 新幹線は3階に行けばいい どこで迷えばいいの

22 18/05/29(火)13:03:48 No.508113076

新幹線開業に合わせてそっくり作り直したというだけあって ほんとに使いやすい駅になってるんだな…

23 18/05/29(火)13:05:23 No.508113299

球場も駅から一本道歩いてるだけでつくから使いやすいよ

24 18/05/29(火)13:05:50 No.508113352

>正直高校生の頃は仙台駅より無人駅のほうが怖かった… 初めて路面電車使った時は券売機すら置いてなくて唖然としたなあ

25 18/05/29(火)13:05:53 No.508113356

簡単ってことはつまり駅として完成されてるってことだよね

26 18/05/29(火)13:05:55 No.508113366

>あとなんであんなにトイレ頑張ったん?ってなる バリアフリー部門1位になる為のしょーもない理由

27 18/05/29(火)13:06:56 No.508113517

>新幹線開業に合わせてそっくり作り直したというだけあって >ほんとに使いやすい駅になってるんだな… でも以外と天井が低い… 良くも悪くも地方都市のターミナル駅だと思う

28 18/05/29(火)13:07:39 No.508113613

さくら野の出口使わしてくれてもいいじゃん

29 18/05/29(火)13:07:58 No.508113659

>バリアフリー部門1位になる為のしょーもない理由 久しぶりに仙台帰ったら便所に伊達政宗公の兜置いてあってこれ侮辱してんのかなと思ってしまったよ 伊達政宗そういうの好きそうだけど

30 18/05/29(火)13:09:28 No.508113840

最初はたぶんみんなよくわからんってなる

31 18/05/29(火)13:09:46 No.508113880

郡山と大差ないイメージあったけどそんな複雑だったっけ もう長いこと東北行ってないから記憶が曖昧になってきてるかもしれん

32 18/05/29(火)13:11:45 No.508114151

カタダークソウルのフルマップ

33 18/05/29(火)13:12:03 No.508114191

仙台ってなんであんなホームレスおるん 今年の冬にさくらのの前で縮こまってるじいちゃんいたけどあれ死んだかな

34 18/05/29(火)13:13:11 No.508114334

地下鉄仙台駅からの仙石線最寄りが仙石線仙台駅ではくあおば通駅なの好き

35 18/05/29(火)13:15:12 No.508114607

郡山は華というかなんで改札入ったら文字通り何も無いの…怖いよ…なんなの…

36 18/05/29(火)13:17:20 No.508114865

東西連絡通路があんなにきれいになってマジでびびったよ…

37 18/05/29(火)13:19:16 No.508115122

>仙台ってなんであんなホームレスおるん >今年の冬にさくらのの前で縮こまってるじいちゃんいたけどあれ死んだかな ホームレスの数は都内に比べたら流石に少ないよ 夜封鎖されない連絡通路側とか駅周辺で過ごすのが一番命の危険少ないから集まるだけで

38 18/05/29(火)13:21:28 No.508115403

>東西連絡通路があんなにきれいになってマジでびびったよ… 転勤族もあそこだけは東京っぽいと言う

39 18/05/29(火)13:22:31 No.508115523

>夜封鎖されない連絡通路側とか駅周辺で過ごすのが一番命の危険少ないから集まるだけで 朝方通るとマジ怖いというか日中思い出して変な気分になるからやめてほしいんですけお…

40 18/05/29(火)13:23:32 No.508115655

都内の西武新宿駅の高架線下とかホームレスいつも居るよね… 結構匂いがキツイから辛い

41 18/05/29(火)13:25:18 No.508115897

>地下鉄仙台駅からの仙石線最寄りが仙石線仙台駅ではくあおば通駅なの好き 京葉線ホームみたいなもんだな あれもうほぼ有楽町駅だし…

42 18/05/29(火)13:31:08 No.508116664

>新幹線開業に合わせてそっくり作り直したというだけあって >ほんとに使いやすい駅になってるんだな… どうせなら博多の駅ビルみたいなのが欲しかった… 今の一目で仙台駅って分かるデザインも悪くはないけど

43 18/05/29(火)13:31:56 No.508116767

パルコ側の通路あるから駅ナカ封鎖してよくない?

44 18/05/29(火)13:35:34 No.508117198

その点大阪駅は分かりやすくていいよな

45 18/05/29(火)13:36:14 No.508117294

>その点大阪駅は分かりやすくていいよな 梅田とかちょーわかりやすいよね

46 18/05/29(火)13:37:39 No.508117468

そろそろ仙台にも地下街が欲しいと思う今日この頃 以前作ろうとしたら商店街に全力で反対されたとか何とか

47 18/05/29(火)13:45:30 No.508118474

名駅はそれほどでもないと思うけど地下で方向感覚が狂う気がする

↑Top