虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/29(火)11:30:54 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/29(火)11:30:54 No.508099834

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/05/29(火)11:34:54 No.508100253

華麗すぎるすげぇ…

2 18/05/29(火)11:35:41 No.508100350

アステカセメタリーみたいのってリアルでもできるのか

3 18/05/29(火)11:36:07 No.508100385

ゲームみたいだ...

4 18/05/29(火)11:38:55 No.508100661

つべでドラゴンキッドみればアステカセメタリーみたいなのやってそう

5 18/05/29(火)11:41:17 No.508100889

https://www.youtube.com/watch?v=ZBcrdyu_cuA&feature=share ドラゴンキッドいいよね

6 18/05/29(火)11:41:44 No.508100950

su2417311.gif

7 18/05/29(火)11:43:06 No.508101102

プロレス画像見てかっこいいと思ったの初めてだ かっこいい

8 18/05/29(火)11:44:08 No.508101205

ドラゴンキッドくん

9 18/05/29(火)11:46:09 No.508101416

最後なんでブルブルしてるの…

10 18/05/29(火)11:46:54 No.508101505

マジで命懸けだなこれ

11 18/05/29(火)11:49:22 No.508101781

>最後なんでブルブルしてるの… 抵抗していますよというアピール

12 18/05/29(火)11:49:41 No.508101824

こういう技やって高さが足りなくて頭打って車椅子って人もいるからな…

13 18/05/29(火)11:49:44 No.508101831

これって受け側の人もすげえの?

14 18/05/29(火)11:50:03 No.508101868

もちろん技をかけられる方の完璧なサポートもあってこそだからかける時は気をつけような!

15 18/05/29(火)11:50:29 No.508101918

すげえに決まってんだろ!

16 18/05/29(火)11:50:57 No.508101967

キッドや石森やSUGIは身長低いから出来るのはわかる KUSHIDAやオスプレイは身長あるのに出来るのがまじで頭おかしい

17 18/05/29(火)11:51:05 No.508101981

ちゃんと受け身の練習もしてるし首も鍛えてるから成立する技であって素人にこんなコトしたら本当に死にかねないからな…

18 18/05/29(火)11:51:12 No.508102000

スレ画のなんて一緒に回らないと逆に危険そう

19 18/05/29(火)11:52:18 No.508102116

じゃあやっぱ清水愛も強いの?

20 18/05/29(火)11:53:15 No.508102229

受け手側が勢いよく前宙しないと二人共危険な落ち方する

21 18/05/29(火)11:53:22 No.508102241

>これって受け側の人もすげえの? 受ける側が疲れてたり下手くそだと回転が足りなくて首や肩から落ちて怪我するよ 背中から落ちるのが一番安全だけど速度合わせるのが超難しい

22 18/05/29(火)11:53:39 No.508102266

これ受け側もタイミング間違えたら両方お陀仏になりかねんな…

23 18/05/29(火)11:53:49 No.508102282

今年のBOSJいいよね

24 18/05/29(火)11:54:01 No.508102311

かっこいいけど失敗すると酷いことになる

25 18/05/29(火)11:54:02 No.508102314

去年のG1の決勝はすごくよかった

26 18/05/29(火)11:54:43 No.508102400

内藤のシューティングスターがみたい

27 18/05/29(火)11:55:16 No.508102464

今年のBOSJいいよね特にドラゴンリーとSHO

28 18/05/29(火)11:58:21 No.508102822

ドラゴン・リーはマジですごいわ

29 18/05/29(火)12:00:43 No.508103080

受け側は「盛り上がってるしこれは派手に食らってここで負けだな!」って感じなのだろうか

30 18/05/29(火)12:02:04 No.508103234

派手にくらったし次は俺の番!って

31 18/05/29(火)12:02:16 No.508103260

打ち合わせ通りよ 間違えてレフェリーと相手があれ?ってなったり 3カウント入れちゃったのに続行したりもある

32 18/05/29(火)12:02:17 No.508103263

>受け側は「盛り上がってるしこれは派手に食らってここで負けだな!」って感じなのだろうか 実はこういう超派手派手技で決まることはほぼないな

33 18/05/29(火)12:04:00 No.508103464

やっぱジュニアの方が軽い分無茶できて華やかだよね ヘビー行ってからも似たようなノリでやるキチガイもいるけど

34 18/05/29(火)12:06:09 No.508103760

プロレスって勝敗も事前に決めてるの?

35 18/05/29(火)12:06:26 No.508103804

今の親日は基本的に決め技が決まっていてそれが決まるまでは凄いの当たっても決まらないよね G1とかBOSJみたいなリーグ戦だと違う技で決まることも歩けど

36 18/05/29(火)12:06:38 No.508103827

>内藤のシューティングスターがみたい ファイヤーボールスプラッシュだっけ あれは稔が先にやっちゃったからなあ

37 18/05/29(火)12:07:29 No.508103942

オスプレイはスカルとのタイトル戦で死んだと思った

38 18/05/29(火)12:07:38 No.508103966

ショーゲームとバレてから完全に割り切った今の方が集客率いいらしいな 俺も一度くらい生で見てみたい

39 18/05/29(火)12:07:49 No.508103997

ドラゴンラナ初めて見たときは口あんぐりだった そのドラゴンラナを神戸ライナーで返す横須賀享にも驚いた

40 18/05/29(火)12:07:53 No.508104006

su2417327.gif

41 18/05/29(火)12:07:56 No.508104013

基本的にはこれが決まれば勝ちっていう設定の必殺技が各選手にあってそれが決まれば終わる そしてそういう技は相手の体格や技術に左右されずらい堅実な技になりがち だから派手な技は試合途中で出るしそれでは決まらない

42 18/05/29(火)12:08:38 No.508104106

所詮エンタメか

43 18/05/29(火)12:08:46 No.508104126

>su2417327.gif まるで格ゲーみたいだ

44 18/05/29(火)12:08:57 No.508104138

個人的には決め技一つじゃない方がいいな それ決まるまでどんだけいいのが決まっても終わらないのはちょっと萎える

45 18/05/29(火)12:09:43 No.508104248

>ドラゴンラナ初めて見たときは口あんぐりだった あああ…ってなったのはSSDだったな大昔の話だけど 馳死んだー!(2回目)っておもった

46 18/05/29(火)12:10:24 No.508104336

>馳死んだー!(2回目)っておもった 武藤のめちゃ心配してる顔いいよね

47 18/05/29(火)12:10:32 No.508104359

su2417332.gif

48 18/05/29(火)12:10:32 No.508104361

じゃあ一発目に決め技出したらそこで終わり?

49 18/05/29(火)12:11:27 No.508104490

SSDはやばかったな…塩が使うという恐ろしさ

50 18/05/29(火)12:11:34 No.508104508

>基本的にはこれが決まれば勝ちっていう設定の必殺技が各選手にあってそれが決まれば終わる 私これ嫌い!!!!

51 18/05/29(火)12:12:28 No.508104645

>じゃあ一発目に決め技出したらそこで終わり? フィニッシャー当てても決まらないことはある でも決まるときはそれで決まる

52 18/05/29(火)12:12:44 No.508104698

>su2417327.gif 受けた選手も表情ひとつ変えなかったからすごいよね

53 18/05/29(火)12:12:49 No.508104705

>>su2417327.gif >まるで格ゲーみたいだ というか完全にファイナルアトミックバスターのムーブじゃん

54 18/05/29(火)12:13:01 No.508104738

su2417333.gif

55 18/05/29(火)12:13:10 No.508104766

2回目ってなんだ何回も死ぬのか

56 18/05/29(火)12:13:16 No.508104786

事前にどこまで打ち合わせしてるのか

57 18/05/29(火)12:13:33 No.508104825

しょせんプロレス されどプロレス

58 18/05/29(火)12:13:34 No.508104826

でもこんなことずっとやってたらその時その時は受け身の技術で死ぬことなく引退しても ダメージたまってどのみち身体ボロボロになってそう

59 18/05/29(火)12:14:11 No.508104928

なる ていうかボロボロになって死んだり死にかけたり…

60 18/05/29(火)12:14:13 No.508104932

>あああ…ってなったのはSSDだったな大昔の話だけど ちょっと前だとマスキュラーボムって技見た時オイオイオイってなったよ

61 18/05/29(火)12:14:51 No.508105024

>事前にどこまで打ち合わせしてるのか WWEはガッチガチに台本組むらしいけど日本は大体しか決めてないんじゃないかな だから流れ式で行け~みたいなのが抜かれたりする

62 18/05/29(火)12:14:57 No.508105037

>SSDはやばかったな…塩が使うという恐ろしさ 知らんで言ってるんだろうが スコットがおかしくなったのは特にWCW末期で誰もスターいなくなってメイン毎回張らされてからだよ そんなかでもなぜかゴーバー戦みたいな超名試合あるから面白いんだけど

63 18/05/29(火)12:15:17 No.508105091

>ダメージたまってどのみち身体ボロボロになってそう 四天王プロレスってやってた人達はみんな…

64 18/05/29(火)12:15:41 No.508105146

su2417335.gif

65 18/05/29(火)12:15:44 No.508105153

>なる >ていうかボロボロになって死んだり死にかけたり… やっぱ派手だけど無茶なことしてるんだな…

66 18/05/29(火)12:16:01 No.508105191

スタイナーブラザーズでやってたころはよかったもんね

67 18/05/29(火)12:16:16 No.508105231

武藤敬司やハヤブサを見たときプロレスラーはあのバルクあの体重で華麗に飛び技を決める超人なんだと思った 今思えばあの2人が異常なだけだった

68 18/05/29(火)12:16:34 No.508105264

>WWEはガッチガチに台本組むらしいけど日本は大体しか決めてないんじゃないかな いや バレクラ勢が向こう行ってからインタビューで新日は外道とか入れてガチガチに決めてるってバラしてる まあドラゲとかもそうだが見ててもわかるよ

69 18/05/29(火)12:17:09 No.508105345

su2417337.gif

70 18/05/29(火)12:18:02 No.508105460

>ちょっと前だとマスキュラーボムって技見た時オイオイオイってなったよ CIMA怪我させちゃったからねえ 今もたまに使うけど解禁したら話題になるくらいの技

71 18/05/29(火)12:18:12 No.508105483

打ち合わせはしたんだけど マンカインドが頑張り過ぎちゃって…

72 18/05/29(火)12:18:48 No.508105577

バーニングハンマーいいよね 小学生がゲームで考えたやつみたいなとりあえず相手を殺そうとする技

73 18/05/29(火)12:19:21 No.508105668

>今もたまに使うけど解禁したら話題になるくらいの技 そういやビーチブレイクも故障者出してるけどたまにやるね

74 18/05/29(火)12:20:00 No.508105761

>スコットがおかしくなったのは特にWCW末期で誰もスターいなくなってメイン毎回張らされてからだよ アメリカは知らんが日本の試合が酷いしょっぱさだから塩って言ったまでだよ

75 18/05/29(火)12:21:05 No.508105922

>バーニングハンマーいいよね >小学生がゲームで考えたやつみたいなとりあえず相手を殺そうとする技 エルガンは比較的安全に落としてるし… 小橋とかは頭から落とすとか殺す気か

76 18/05/29(火)12:21:28 No.508105960

三沢の死はまだ覚えてる

77 18/05/29(火)12:21:47 No.508106028

>バーニングハンマーいいよね ファイヤーハンマーいいよね まだ一度しか披露してないけどバーニングハンマーを更に強化して使うときあるのかよ…

78 18/05/29(火)12:21:54 No.508106048

あんまり知らないけどアメリカみたいに台本があってセリフがあってストーリーがあって…みたいにはしてないと思う 勝ち負けとかそれによる因縁とかは決めてると思うけどあとは大体の流れでみたいな

79 18/05/29(火)12:22:05 No.508106082

スコット・スタイナーの使うフランケンシュタイナーの一撃必殺感いいよね ほんと見事に脳天がマットに突き刺さる

80 18/05/29(火)12:22:11 No.508106098

WWEは使っていい技とかも決まってるしそれが嫌でWWEにいかないレスラーもいる

81 18/05/29(火)12:22:31 No.508106160

>su2417337.gif なんてことを…

82 18/05/29(火)12:22:47 No.508106204

>若元スペシャル78いいよね…

83 18/05/29(火)12:22:48 No.508106208

一時期は危険技辞める方向だったのにまた新日が頭から落とすタフマンコンテスト化して なんというか大丈夫なのかなあ

84 18/05/29(火)12:23:47 No.508106353

>ダメージたまってどのみち身体ボロボロになってそう ベノワの末路はやっぱ脳ミソのダメージも影響してるんだろうか

85 18/05/29(火)12:24:28 No.508106466

殿が中邑に次なんだっけ?って聞いちゃったの好き

86 18/05/29(火)12:24:53 No.508106521

>殿が中邑に次なんだっけ?って聞いちゃったの好き 雪崩式狙え(ハッキリ)

87 18/05/29(火)12:25:34 No.508106624

>一時期は危険技辞める方向だったのにまた新日が頭から落とすタフマンコンテスト化して >なんというか大丈夫なのかなあ そういう路線だった棚橋仲邑を全うに継承してるのはオカダだけど 内藤ケニー飯伏ヒロムみたいな無茶やる方が客受けがいいんだよね

88 18/05/29(火)12:25:54 [AJスタイルズのインタビュー] No.508106694

Q オカダ戦は素晴らしかったですが、ああいう試合は何人くらいで話し合って作るのですか。 自分とオカダと外道だけだね。海野もそばで聞いてはいるけど。 そんなに大勢で決めてるわけじゃない。 Q 英語が通じる人同士の方が試合は作りやすいのですか? いや、そこはユニバーサルというのか、ことばは関係ないんだ。日本の選手と試合を作るのも、みんなが思っているよりずっとやりやすいよ。 もっとも、あのレベルの選手たちは本物のプロだからね。 試合中、何かがうまくいかなくても、ちゃんと軌道修正できるところはすごいよね。

89 18/05/29(火)12:27:31 No.508106958

何も決めずにガチンコでやる試合もあるのだろうか

90 18/05/29(火)12:27:43 No.508107009

>一時期は危険技辞める方向だったのにまた新日が頭から落とすタフマンコンテスト化して >なんというか大丈夫なのかなあ ウケるのはわかるんだけどね

91 18/05/29(火)12:28:00 No.508107059

>殿が中邑に次なんだっけ?って聞いちゃったの好き ほほえましい…

92 18/05/29(火)12:30:40 No.508107536

>何も決めずにガチンコでやる試合もあるのだろうか まだ青二才だった頃のミックフォーリーがキッドスミス組に 自分何でも受けられますから適当にやってくださいって打ち合わせして キレたキッドに前歯全部折られたり

93 18/05/29(火)12:31:29 No.508107676

https://www.youtube.com/watch?v=bclKbonWGZY でも二人共危険技を受けてくれるから…(途中本当のアクシデントを交えつつ)

94 18/05/29(火)12:31:42 No.508107715

>殿が中邑に次なんだっけ?って聞いちゃったの好き アメリカでは今でもよくあってブッカーTが誤魔化してたのが面白かったな

95 18/05/29(火)12:33:28 No.508108020

どったんばったんしてると忘れちゃうよね

96 18/05/29(火)12:34:50 No.508108215

>https://www.youtube.com/watch?v=bclKbonWGZY >でも二人共危険技を受けてくれるから…(途中本当のアクシデントを交えつつ) ケニーVトリ実装されたのか

97 18/05/29(火)12:35:23 No.508108307

>内藤ケニー飯伏ヒロムみたいな無茶やる方が客受けがいいんだよね ただのラリアットとパワーボムでフォール取る試合なんて今やっても全く受けないからなあ どう切り返すのかが盛り上る良い試合作る最大のエッセンスだわ

98 18/05/29(火)12:35:43 No.508108358

とりあえず内藤には何やってもいいという風潮

99 18/05/29(火)12:37:23 No.508108679

先日クシダとSHOがロープワークも場外戦もピンフォールもない関節技メインの試合やってたけどすごい良かった

100 18/05/29(火)12:37:29 No.508108694

>打ち合わせはしたんだけど >マンカインドが頑張り過ぎちゃって… ロック様だっけ 俺を人殺しにさせる気か?ってキレたのは

101 18/05/29(火)12:37:48 No.508108739

>>su2417327.gif >まるで格ゲーみたいだ しつこいなげだーっ!

102 18/05/29(火)12:38:12 No.508108819

初代タイガーマスクもメッチャすごい動きしてたような覚えがある

103 18/05/29(火)12:38:21 No.508108846

身体能力すっごいね…

104 18/05/29(火)12:38:30 No.508108867

我々は殺し合いをしてるのではありませんわかってください

105 18/05/29(火)12:39:15 No.508109007

オスプレイvsリコシェくらいまで行くとこれ仕込みだろっていうのはすぐわかる

106 18/05/29(火)12:40:35 No.508109260

今回のBOSJは四虎までいい動きしてて凄い面白い

107 18/05/29(火)12:40:43 No.508109289

>オスプレイvsリコシェくらいまで行くとこれ仕込みだろっていうのはすぐわかる 今見てみたけど格好良いな

↑Top