虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

イッち... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/29(火)08:41:26 No.508084256

イッちゃう!

1 18/05/29(火)08:45:37 No.508084619

4人次々とはねる に不謹慎ながら笑ってしまった

2 18/05/29(火)08:48:41 No.508084863

自動車修理工場にあずけてたのを受け取りに行って 整備のあんちゃんが車回してきて このまま前進すれば道路出られるっすよーおつかれしゃーしたーって 引き渡した直後に全速前進フルアクセルで赤信号の交差点に突撃したとテレビでやってた

3 18/05/29(火)08:49:05 No.508084893

自動車修理工場から出て即これである

4 18/05/29(火)08:50:06 No.508084983

運転手をハンドル握らせる前に修理する方が先決だったようだな

5 18/05/29(火)08:50:29 No.508085010

90で運転ってすごいな

6 18/05/29(火)08:50:29 No.508085011

何考えてんだ…

7 18/05/29(火)08:50:30 No.508085013

安全第一ですよ…

8 18/05/29(火)08:51:04 No.508085058

90のもう死ぬだろうババアを刑務所に入れてもしょうがないだろうしなんかやりきれないよねこういうの

9 18/05/29(火)08:51:41 No.508085115

年齢以前の問題じゃねーか!

10 18/05/29(火)08:52:50 No.508085217

ボケてんのか元々こういう無茶な運転するババアだったのか

11 18/05/29(火)08:52:52 No.508085219

「縁石にぶつけるくらいでそんな危険な運転してる印象は無かったよ…」と答える人もなんかズレてると思った

12 18/05/29(火)08:53:02 No.508085236

>90のもう死ぬだろうババアを刑務所に入れてもしょうがないだろうしなんかやりきれないよねこういうの 損害賠償も払う能力ないだろうしね

13 18/05/29(火)08:53:29 No.508085285

>損害賠償も払う能力ないだろうしね さすがに保険くらい入ってるだろ

14 18/05/29(火)08:53:52 No.508085326

直前に免許更新パスして検査もパスして 信号無視したら歩行者がいたから避けたらいっぱい轢いちゃったって これ高齢ドライバーって問題じゃないよね

15 18/05/29(火)08:54:05 No.508085337

要介護になっても刑務官か受刑者がやんの?

16 18/05/29(火)08:54:23 No.508085357

朝のニュースでちらっとみたが4人も…

17 18/05/29(火)08:54:38 No.508085380

>ボケてんのか元々こういう無茶な運転するババアだったのか 90まで生きてるんだし元はマトモな運転だったんじゃないかな…

18 18/05/29(火)08:54:50 No.508085399

行けると思ったダメだったは歳関係ないよね

19 18/05/29(火)08:54:59 No.508085415

信号無視した90のババアに轢き殺されるって 虚しくてやりきれないよ

20 18/05/29(火)08:55:00 No.508085416

困ったことに検査の時だけ脳が活性化するんだよ

21 18/05/29(火)08:55:55 No.508085496

修理工場も共犯みたいなもんでは

22 18/05/29(火)08:55:56 No.508085500

修理工場の人の怠慢だな ババアも治せよ

23 18/05/29(火)08:56:03 No.508085512

自動車は修理できても壊れた心までは直せなかったようだな

24 18/05/29(火)08:58:06 No.508085684

>修理工場も共犯みたいなもんでは 無茶言うなよ!そりゃまあ事情聴取はされるだろうけど

25 18/05/29(火)08:58:37 No.508085723

でもババアもちゃんと横断歩道に人がいたの気付いて左にハンドル切って避けようとしたんですよ 歩道に突っ込んだ

26 18/05/29(火)08:58:41 No.508085729

赤信号だけど誰もいないからgoって認知 能力と倫理観両方やべえな

27 18/05/29(火)08:59:35 No.508085808

イラストやのあれ思い出す事故だ いや事件だ

28 18/05/29(火)09:00:19 No.508085870

>行けると思ったダメだったは歳関係ないよね あるだろ じっくり考える力は年取ってもそこまで変わらないけどとっさの判断力と反応は年々衰える

29 18/05/29(火)09:00:19 No.508085872

70超えた人間からは一括で免許取り上げろよ…

30 18/05/29(火)09:00:21 No.508085876

こんな年齢で運転するなんて各方面に失礼だよね 死ねよ

31 18/05/29(火)09:00:27 No.508085884

なんて車これ?

32 18/05/29(火)09:00:49 No.508085917

バイク屋さんでスクーター買って店を出た瞬間に事故 …って案件はめっちゃ多いらしいが

33 18/05/29(火)09:00:59 No.508085927

こういうのは家族が止めないのが悪い ババアは80%悪いが

34 18/05/29(火)09:01:09 No.508085939

高齢者が人殺すとどんな償いも釣り合わない感じが強くてやるせなくなる

35 18/05/29(火)09:01:12 No.508085942

修理工場には旅行のお土産を届けに行ったらしいぞ

36 18/05/29(火)09:02:23 No.508086041

90まで生きてきて最後に殺人者かぁとほんの少し同情もあったのにただのクソババァだった

37 18/05/29(火)09:02:38 No.508086055

>あるだろ >じっくり考える力は年取ってもそこまで変わらないけどとっさの判断力と反応は年々衰える 年寄りだけがこう言う事故起こすならそうだろうけど 判断力は個人差あるし

38 18/05/29(火)09:03:09 No.508086096

>バイク屋さんでスクーター買って店を出た瞬間に事故 >…って案件はめっちゃ多いらしいが 俺も原付買った最初の三日くらいは超怖かった アクセルの加減がわかんないんだよな

39 18/05/29(火)09:03:26 No.508086126

>ババアは80%悪いが 100%じゃねえかな…

40 18/05/29(火)09:03:49 No.508086160

というかとっさの判断をして踏み込んだのでは?

41 18/05/29(火)09:04:25 No.508086202

これ年齢の問題もないわけじゃないけど元から運転が荒いんじゃない?となった

42 18/05/29(火)09:04:37 No.508086234

>70超えた人間からは一括で免許取り上げろよ… 70台より10台20台のが人数あたりの事故件数多くなかったっけ

43 18/05/29(火)09:04:41 No.508086243

3年前に免許更新した時は適性試験問題なし判定なんだよねこのババア

44 18/05/29(火)09:05:40 No.508086322

>高齢者が人殺すとどんな償いも釣り合わない感じが強くてやるせなくなる 事故時点での財産の7割没収で年金も没収です くらいでちょうどいいのでは?

45 18/05/29(火)09:05:50 No.508086338

>年寄りだけがこう言う事故起こすならそうだろうけど >判断力は個人差あるし 信号無視で事故なんて腐るほどあるからね

46 18/05/29(火)09:05:56 No.508086348

>3年前に免許更新した時は適性試験問題なし判定なんだよねこのババア あんな試験ザルなのはこんなババアを見るまでもなくそのへんちょっと歩くだけでわかることだろ!

47 18/05/29(火)09:06:18 No.508086390

これは普段から信号無視してたんじゃねえかな…

48 18/05/29(火)09:06:34 No.508086410

>70台より10台20台のが人数あたりの事故件数多くなかったっけ 初心者からは免許取り上げるべき

49 18/05/29(火)09:07:10 No.508086467

>行けると思ったダメだったは歳関係ないよね ゴールド免許だったンスよ… 優良ドライバーで通ってて運転検査も問題なくパスして今年3月に免許更新したんですよ…

50 18/05/29(火)09:07:12 No.508086469

ババアも人轢くけど 若者も人轢くよね

51 18/05/29(火)09:07:21 No.508086487

年取るとこのタイミングなら行けるとか俺の運転なら大丈夫とか謎の自信が満ち溢れるらしいな

52 18/05/29(火)09:07:22 No.508086489

>年寄りだけがこう言う事故起こすならそうだろうけど >判断力は個人差あるし 少なくともこのババアに関してはこの年齢まで捕まらずに生き延びてるし免許更新もできてるからマトモだった時期はあるんだろう

53 18/05/29(火)09:07:24 No.508086493

>これ年齢の問題もないわけじゃないけど元から運転が荒いんじゃない?となった まあ判断力の衰えって部分もないでもないだろうけど何しでかしたかはしっかり分かってるみたいだしボケて暴走とかそういう類ではないよね 今まで事故起こさなかったのが奇跡って類だろうなあ…

54 18/05/29(火)09:07:46 No.508086525

70超えたら強制自動運転とかそんなん欲しい 車捨てての生活は田舎で無理

55 18/05/29(火)09:07:59 No.508086544

自動運転はやく実用化してくれ

56 18/05/29(火)09:08:37 No.508086591

開き直る奴は100%自分が悪いと理解してるから未だマシ、実際は即座に平身低頭で謝る奴が実は一番ヤバい 100%相手が悪い、相手がキチガイだと思ってやり過ごそうと謝罪を選択してるだけで スグに「これだけ謝ってるのに責め続けてるってことは…やはりそういう事か」と考え出すパターン

57 18/05/29(火)09:08:39 No.508086595

>自動運転はやく実用化してくれ 爺婆は20年前の車とか平気で乗ってるから無駄

58 18/05/29(火)09:09:48 No.508086679

田舎だとウインカー出さない一時停止しない老人運転毎日のように見るから 本当になんとかしてほしい

59 18/05/29(火)09:09:56 No.508086693

>開き直る奴は100%自分が悪いと理解してるから未だマシ、実際は即座に平身低頭で謝る奴が実は一番ヤバい >100%相手が悪い、相手がキチガイだと思ってやり過ごそうと謝罪を選択してるだけで >スグに「これだけ謝ってるのに責め続けてるってことは…やはりそういう事か」と考え出すパターン アメフトの監督かな?

60 18/05/29(火)09:10:33 No.508086741

自動運転車を年寄りが買えると思うか?

61 18/05/29(火)09:10:54 No.508086764

>70台より10台20台のが人数あたりの事故件数多くなかったっけ いや70代のが倍くらい多いよ

62 18/05/29(火)09:10:54 No.508086765

クルマ運転するときは落ち着いて気をつけて! 無駄にテンション上げるとバカな事故りかたするよ!

63 18/05/29(火)09:11:12 No.508086796

根本的に免許がばらまかれすぎなんよ 車売るためにはしょうがないのかもしらんがちゃんと免許もらってるのに路上で無茶やるやつ多すぎ 人殺せる鉄の塊動かしていいって許可だってことを免許渡す側もわかってないんじゃないか

64 18/05/29(火)09:12:02 No.508086859

>開き直る奴は100%自分が悪いと理解してるから未だマシ、実際は即座に平身低頭で謝る奴が実は一番ヤバい >100%相手が悪い、相手がキチガイだと思ってやり過ごそうと謝罪を選択してるだけで それってどうするのが正解なん…?

65 18/05/29(火)09:12:17 No.508086877

>自動運転車を年寄りが買えると思うか? いやこのいつも乗り回してたって車結構な値段するよ俺には車種はわからないがな

66 18/05/29(火)09:12:51 No.508086913

su2417200.png

67 18/05/29(火)09:13:06 No.508086932

>自動運転はやく実用化してくれ 老人たち「「「「周囲の安全確認も出来ないし素早く避けることもしないゆとり世代のバカ餓鬼は自動運転にしか乗れないよう義務付けとけ」」」」

68 18/05/29(火)09:13:38 No.508086985

>無駄にテンション上げるとバカな事故りかたするよ! イニDのサントラ流すのは危険だ

69 18/05/29(火)09:14:11 No.508087036

>田舎だとウインカー出さない一時停止しない老人運転毎日のように見るから 田舎の老人はもう運転が日常だしその運転で20年も30年も生きてきたって謎の自負があるからな 若者みたいにイキってるわけじゃない分余計にタチが悪い

70 18/05/29(火)09:14:26 No.508087063

>ナイトストライカーのサントラ流すのは危険だ

71 18/05/29(火)09:14:31 No.508087070

>それってどうするのが正解なん…? ゲージが溜まって爆発するまでは動かないので その間に処理や話を進めて本人関係ないところで終わらせる 多少こっちに有利に話終わらせてもあっちは「疚しい事が有るから大きく出れずさっさと退散していった」と思い込む

72 18/05/29(火)09:14:44 No.508087083

>爺婆は新しいものは信用できない >過去のものはいいしそうやって生きてきたって真顔で言うから無駄

73 18/05/29(火)09:14:49 No.508087091

>su2417200.png これ実際の件数なの? 人数に対する割合ではなく?

74 18/05/29(火)09:15:04 No.508087111

自分の1分1秒に価値なんて無いと念押ししてから乗る

75 18/05/29(火)09:15:05 No.508087112

>su2417200.png 若いときの保険料がむちゃくちゃ高い理由がよくわかるグラフだな…

76 18/05/29(火)09:15:48 No.508087161

>無駄にテンション上げるとバカな事故りかたするよ! 音楽に合わせて歌ってて高音のところで思わず目をつぶってまで声出しちゃうよね

77 18/05/29(火)09:15:58 No.508087174

もうじき穏やかに大往生できたものを…

78 18/05/29(火)09:16:28 No.508087213

日本の高齢信仰はそろそろ見直すべきだと思う 認知症特効薬開発とか老いない技術革新とか起きるなら別だけど

79 18/05/29(火)09:16:41 No.508087231

>赤信号だけど誰もいないからgoって認知 誰も居なかったら轢かれないのでは?

80 18/05/29(火)09:16:48 No.508087244

会社の後輩が去年事故起こしたけど相変わらず運転荒いから注意したら 「いや俺一回やらかしてるからよく分かってるんで大丈夫です」 という謎理論をぶつけてきたので 年齢関係なくダメなやつはダメだと思う

81 18/05/29(火)09:17:29 No.508087294

300台限定車のプリメーラte-rらしいなこれ

82 18/05/29(火)09:18:02 No.508087336

やらかすのは若い頃も年老いてもやらかすって事か もう少し免許発行するの厳しくしてもいいんじゃない?

83 18/05/29(火)09:18:06 No.508087344

やろうと思えば何人でも殺せる道具の免許にしちゃメンタル面の審査が甘すぎる

84 18/05/29(火)09:18:17 No.508087360

もう交通インフラ整った都会は60歳以上でないと住めないようにしよう で免許返納させれば事故は0だ

85 18/05/29(火)09:18:22 No.508087366

高齢者が交通事故起こすと世代間闘争やりたいだけの人が涌くのがな

86 18/05/29(火)09:18:38 No.508087394

>>赤信号だけど誰もいないからgoって認知 >誰も居なかったら轢かれないのでは? 年取ると視野が狭くなるからな

87 18/05/29(火)09:18:45 No.508087405

>イニシャルDのサントラを流すのは危険だ! >ナイトストライカーのサントラを流すのは危険だ! うn >音楽に合わせて歌ってて高音のところで思わず目をつぶってまで声出しちゃうよね それはないかな…

88 18/05/29(火)09:18:48 No.508087407

>年齢関係なくダメなやつはダメだと思う ハンドルを動かすのに必要な腕力、アクセルを踏むのに必要な脚力って凄い少ないんだから やらかすのに性差も年齢差も関係ないよね…

89 18/05/29(火)09:18:59 No.508087423

>やろうと思えば何人でも殺せる道具の免許にしちゃメンタル面の審査が甘すぎる 厳しくすると車が売れなくなるからな

90 18/05/29(火)09:19:02 [自動車メーカー] No.508087429

>もう少し免許発行するの厳しくしてもいいんじゃない? そんなのとんでもない

91 18/05/29(火)09:19:45 No.508087484

>これ実際の件数なの? >人数に対する割合ではなく? 画像にはっきりドライバー10万人あたりの件数ってかいてあるじゃん 全体の数では高齢者の関わる事故はどんどん増えてる ただそれは社会全体の高齢化のせいであって別に事故を起こしやすいわけではないって画像よ

92 18/05/29(火)09:19:45 No.508087485

>>赤信号だけど誰もいないからgoって認知 >誰も居なかったら轢かれないのでは? >年取ると視野が狭くなるからな 「居なかったのに 出た 当たり屋 殺してOK」みたいな処理

93 18/05/29(火)09:19:49 No.508087491

su2417204.png 50代ぐらいが一番少なくてあとは歳を取るほど事故増える

94 18/05/29(火)09:20:01 No.508087502

こんなに簡単な免許なのに何度も落ちる奴が居るという

95 18/05/29(火)09:20:01 No.508087503

猟銃は親族にメンタル案件がいるだけでアウトなくらい厳しいのに…

96 18/05/29(火)09:20:45 No.508087566

うちの爺さんも納車された直後に水路に落ちて廃車にしたし老人ならよくあること

97 18/05/29(火)09:20:49 No.508087572

ほんと高齢者の起こす交通事故ってとことん虚しいな

98 18/05/29(火)09:20:56 No.508087582

>音楽に合わせて歌ってて高音のところで思わず目をつぶってまで声出しちゃうよね >それはないかな… わかれ!わかってくれ!

99 18/05/29(火)09:21:42 No.508087646

>>音楽に合わせて歌ってて高音のところで思わず目をつぶってまで声出しちゃうよね >>それはないかな… >わかれ!わかってくれ! いややっぱないわ…

100 18/05/29(火)09:22:02 No.508087667

うちの親父も最近危なっかしいから免許返納してほしいんだけどその話題出すと大声出して無理やり打ち切ってくるから困る 被害者のいない自損事故起こして車潰してくれないかな…

101 18/05/29(火)09:22:40 No.508087712

恐らく刑が確定する前にぽっくり逝くんだろうなって事が分かっちゃうのがなんともやりきれない

102 18/05/29(火)09:23:20 No.508087770

>>音楽に合わせて歌ってて高音のところで思わず目をつぶってまで声出しちゃうよね >>それはないかな… >わかれ!わかってくれ! 運転中に目を瞑るのをわかってくれと言われてもな

103 18/05/29(火)09:24:04 No.508087837

>こういうのは家族が止めないのが悪い >ババアは80%悪いが 止められても家族を出し抜いてまで乗るジジババもいるけどな

104 18/05/29(火)09:24:56 No.508087908

純正でこんな色あったかな 高齢運転者によくあるこすり傷とか 修理のついでに塗り替えたとかだろうか

105 18/05/29(火)09:26:33 No.508088036

>50代ぐらいが一番少なくてあとは歳を取るほど事故増える 免許取得できる年齢20からにした方がよさそう

106 18/05/29(火)09:26:37 No.508088042

>純正でこんな色あったかな >高齢運転者によくあるこすり傷とか >修理のついでに塗り替えたとかだろうか スレ画よく見ろ これ車の塗装じゃなくて4人分の返り血だよ…

107 18/05/29(火)09:26:51 No.508088073

うちの爺さんもあんまりに聞かない上に車処分させたら近くにある叔母の家いって勝手に車持ち出して自尊したんで とうとう自宅以外の鍵没収からの成年後見人制度で1人で物事決めちゃダメな人にされてしまった でも自業自得だと思う

108 18/05/29(火)09:28:26 No.508088207

>これ車の塗装じゃなくて4人分の返り血だよ… 一瞬確認しちゃったじゃないの!

109 18/05/29(火)09:28:42 No.508088238

定番のプリウスか軽だと思ったらプリメーラか 珍しいな

110 18/05/29(火)09:28:49 No.508088249

1人1台みたいなとこだと本当に車がないと生活できないからな 年寄りから全部取り上げろみたいなのはちょっと乱暴すぎる

111 18/05/29(火)09:28:54 No.508088259

自業自得だが何かあっても家族に看取って貰えなくなったのか

112 18/05/29(火)09:29:11 No.508088286

>スレ画よく見ろ >これ車の塗装じゃなくて4人分の返り血だよ… よくそんなキチガイじみたジョークいえるな

113 18/05/29(火)09:29:37 No.508088322

>>su2417200.png >これ実際の件数なの? >人数に対する割合ではなく? その画像があった記事にも載ってるけど 死亡事故のうち過失が重い第一当事者になった世代比率は65歳以上がここ10年で大きく伸びて26% 対して現在の人口比率だと65歳以上は27%なので現状で言うと高齢と事件数の因果関係はない そもそも10代の数が減ってきてる現状を考えるとやっぱり一番の問題は若者の事故件数

114 18/05/29(火)09:29:56 No.508088348

無理やり取り上げると車運転することに固執するようになるパターンがあるからちゃんと話し合って説得する必要があるんだけど そんなことしでかしそうな人が人の話聞いて考えを改めてくれるかと言うと…

115 18/05/29(火)09:30:12 No.508088375

何がすごいってこの婆ちゃん捕まっても歩道に乗り上げたのが悪いだけで人を轢いた事に関してはどうでもよくないですか?とか言ってる

116 18/05/29(火)09:31:10 No.508088455

>歩道に乗り上げたのが悪いだけで人を轢いた事に関してはどうでもよくないですか? ねえこれやっぱ加齢で判断力云々じゃなくただのキチg

117 18/05/29(火)09:31:32 No.508088485

>何がすごいってこの婆ちゃん捕まっても歩道に乗り上げたのが悪いだけで人を轢いた事に関してはどうでもよくないですか?とか言ってる 完全にボケてる…

118 18/05/29(火)09:32:12 No.508088550

若者は老人をバンバン轢き殺してくれ~

119 18/05/29(火)09:32:13 No.508088552

この事件亡くなったの14歳の女の子か きっついな

120 18/05/29(火)09:32:23 No.508088565

>そもそも10代の数が減ってきてる現状を考えるとやっぱり一番の問題は若者の事故件数 10代の若者がイキってる馬鹿な生き物なんて論じるまでもない常識であって つける薬がないのも常識だろ

121 18/05/29(火)09:32:29 No.508088571

家族が免許取り上げようとしたら家燃やした爺ちゃんも居るぞ

122 18/05/29(火)09:32:41 No.508088595

寝てるだけで貰えるゴールド免許はそろそろどうにかしろ

123 18/05/29(火)09:32:45 No.508088602

判断能力無しの減刑狙いじゃねぇかな…

124 18/05/29(火)09:33:19 No.508088645

>1人1台みたいなとこだと本当に車がないと生活できないからな >年寄りから全部取り上げろみたいなのはちょっと乱暴すぎる 能力のない年寄りから取り上げればいいだけだよね とりあえず基準はもう少しきつくしよう

125 18/05/29(火)09:33:27 No.508088662

トランクが映った映像見るとプリメーラって書いてあるよ ウィング付きなんてババアの乗る車じゃない気がするが昔ディーラーに買わされたんだろうな

126 18/05/29(火)09:33:34 No.508088673

>この事件亡くなったの14歳の女の子か >きっついな 57歳では?

127 18/05/29(火)09:33:48 No.508088688

>何がすごいってこの婆ちゃん捕まっても歩道に乗り上げたのが悪いだけで人を轢いた事に関してはどうでもよくないですか?とか言ってる 先ずこのBBAの脳内では「誰も居なかった」で前提が固定されてそれを基礎に会話してるからな 人を轢いたんじゃなく、歩道に乗り上げたから何かイベントが始まったと認識してる

128 18/05/29(火)09:33:57 No.508088701

>この事件亡くなったの14歳の女の子か >松浦久恵さん(57)を死亡させ

129 18/05/29(火)09:34:01 No.508088705

>判断能力無しの減刑狙いじゃねぇかな… 減刑っていうか90なってたら収監なしだろう

130 18/05/29(火)09:34:02 No.508088706

居合わせなくて良かったとしか アフリカとかならババアとその家族埋められて石なげられて殺されてただろうな

131 18/05/29(火)09:34:03 No.508088709

>この事件亡くなったの14歳の女の子か >きっついな ダウト

132 18/05/29(火)09:34:14 No.508088726

>57歳では? ごめん違う事故の記事読んでた

133 18/05/29(火)09:34:37 No.508088755

>よくそんな不謹慎な大喜利初められるな

134 18/05/29(火)09:34:52 No.508088780

ゴールド免許だったらしいがよくこんな倫理観で今まで維持できたな…

135 18/05/29(火)09:34:58 No.508088789

>ごめん違う事故の記事読んでた 運転中の勘違いじゃなくてよかったな!

136 18/05/29(火)09:35:23 No.508088832

友達が修理工場と知り合いなんだけど 車の運転が唯一の楽しみで免許更新したばかりだったんだってさ…

137 18/05/29(火)09:35:24 No.508088835

>ゴールド免許だったらしいがよくこんな倫理観で今まで維持できたな… たまたま事故起こらなかっただけと思う

138 18/05/29(火)09:35:28 No.508088844

年寄りから車と土地と取り上げてインフラ全部ビルに集約しよう というのがコンパクトシティ構想 日本だと大抵大失敗に終わる

139 18/05/29(火)09:35:31 No.508088847

書き込みをした人によって削除されました

140 18/05/29(火)09:36:08 No.508088891

あれはダメこれもダメとかしてると一気に刺激が減って認知症が進むのも難しい

141 18/05/29(火)09:36:15 No.508088905

>ごめん違う事故の記事読んでた ボケてんのかテメー

142 18/05/29(火)09:36:19 No.508088913

>ゴールド免許だったらしいがよくこんな倫理観で今まで維持できたな… マジで信号とかろくに無い時代から変わってないんだろうな…

143 18/05/29(火)09:36:25 No.508088933

>ん…?なにか適当に言ってるスレが目立ってきたな? レスとスレ間違えるようなら真剣にスレ閉じて寝たほうが良いと思うの

144 18/05/29(火)09:36:30 No.508088940

「」が適当な事以外言うかよ

145 18/05/29(火)09:37:21 No.508089023

「」は一呼吸で三つの嘘をつく

146 18/05/29(火)09:37:35 No.508089056

>ゴールド免許だったらしいがよくこんな倫理観で今まで維持できたな… ゴールド取ってから長期間運転しなくてボケたか逆に運転しすぎてイキったか 何か極端な状態だったんかね

147 18/05/29(火)09:38:22 No.508089121

これ見ていた人の2人ほど気分が悪くなって病院に運ばれたとあるから ちょっと笑えない状況だったんじゃないかな・・・

148 18/05/29(火)09:38:33 No.508089143

うっかり事故起こしそうな「」が集まって来た

149 18/05/29(火)09:38:52 No.508089173

つまりこれは故意ではないから30年くらい下の若造殺したけど許せってことか

150 18/05/29(火)09:39:33 No.508089225

>これ見ていた人の2人ほど気分が悪くなって病院に運ばれたとあるから >ちょっと笑えない状況だったんじゃないかな・・・ 人が高く飛んだとか悲鳴が聞こえたとか言ってたからな…

151 18/05/29(火)09:39:47 No.508089242

今までも赤信号で渡っても事故らなかったし事故った方の人間が悪いんだろうなぁとか思ってそう

152 18/05/29(火)09:39:49 No.508089247

>これ見ていた人の2人ほど気分が悪くなって病院に運ばれたとあるから >ちょっと笑えない状況だったんじゃないかな・・・ 強く打った状態だったんだろうね

153 18/05/29(火)09:39:49 No.508089248

ニューススレで隙あらば「」批判 糞虫小僧です

154 18/05/29(火)09:39:53 No.508089257

>ちょっと笑えない状況だったんじゃないかな・・・ 人が高くまで飛んでたとかインタビューで答えててこれメンタルのケアが要るやつではって思ったよ

155 18/05/29(火)09:39:57 No.508089270

>レスとスレ間違えるようなら真剣にスレ閉じて寝たほうが良いと思うの 誰が耄碌ジジィじゃ! もうろく… もう夕食の時間か「」さんやメシはまだかのぅ?

156 18/05/29(火)09:40:36 No.508089327

>人が高くまで飛んでたとかインタビューで答えててこれメンタルのケアが要るやつではって思ったよ 減速せず人に突っ込んだのか…

157 18/05/29(火)09:41:15 No.508089379

歩道には誰もいなかったってことで脳が固定されてるから人轢いたって言われても脳が受け付けず適当な返答してるだけだと思う 老人との会話には謎の前提があってその前提にそぐわないと理解すらしてもらえないしその前提を覆すのがすごい難しい

158 18/05/29(火)09:43:01 No.508089528

>INFORMATION HIGHを流すのは危険だ

159 18/05/29(火)09:43:47 No.508089593

このすぐそばのイオンに映画よく見に行くからびっくりした 事故るようなところじゃないだろう

160 18/05/29(火)09:44:39 No.508089660

家に閉じこもってろや!ってするとやる事なくて即ボケちゃうし 全老人にスチムーとゲーミングPCの配布が急務だな

161 18/05/29(火)09:45:09 No.508089705

>減速せず人に突っ込んだのか… 減速どころかノーブレーキどころか加速だよ 本人は赤に変わったばかりと考えていたらしいけどもう歩行者の信号は青だったところに踏み込んできた

162 18/05/29(火)09:46:05 No.508089794

>事故るようなところじゃないだろう 普段、事故が起こらないって事は「その辺には擦ったり打つかるような障害物やトラップが何もない」ってことなので スレ画みたいな殺す気満々の奴が突っ込んできても事故らせて自滅させて止めるってことが出来ないのだ

163 18/05/29(火)09:47:45 No.508089929

>純正でこんな色あったかな >ウィング付きなんてババアの乗る車じゃない気がするが >300台限定車のプリメーラte-rらしいなこれ

164 18/05/29(火)09:48:45 No.508090026

人殺しておいて悪くないとか言える時点でもう何言っても無駄だよ 社会に戻さず獄中でサヨナラしてもらおう

165 18/05/29(火)09:50:23 No.508090181

>今までも赤信号で渡っても事故らなかったし事故った方の人間が悪いんだろうなぁとか思ってそう 車運転で赤信号だけどいっかは日常的にやってる人の感覚だよね 今まで運が良かったんだなもう尽きたけど

166 18/05/29(火)09:50:54 No.508090234

こんなババアに運転させてた家族の罪だな 家族を収監して刑期を全部肩代わりさせろ 年寄から車を取り上げない馬鹿な奴らへの見せしめになる

167 18/05/29(火)09:51:59 No.508090343

赤信号ヨシ!

168 18/05/29(火)09:52:35 No.508090405

高齢者に車の運転させないのは賛成だけど最近のマスコミの高齢者事故の取り上げ方には何らかの意図を感じる

169 18/05/29(火)09:53:01 No.508090449

高齢者でも元からのろのろと安全運転してる慎重派ならそこまで危険じゃないよ周りの運転者がイラ付く可能性は高いけどね そういう運転者でも遅刻とかで焦ると危険運転になるのが怖い

170 18/05/29(火)09:53:59 No.508090530

まず一人!

171 18/05/29(火)09:54:43 No.508090587

もう高齢者の車は全部セグウェイにしよう

172 18/05/29(火)09:55:48 No.508090691

>300台限定車のプリメーラte-rらしいなこれ 珍しいの乗ってるな婆ちゃん 爺ちゃんの形見か

173 18/05/29(火)09:57:38 No.508090834

古いアルファロメオとかかと思ったらPRIMERAのエンブレム見えてえっ?ってなった

174 18/05/29(火)09:58:20 No.508090891

>マスコミの高齢者事故の取り上げ方には何らかの意図を感じる 世代間対立煽るのが盛り上がるのはここ見てればわかるだろ

175 18/05/29(火)09:59:26 No.508091010

倫理観が無い人間って想像以上に多いのね…

176 18/05/29(火)10:00:16 No.508091081

関係ないけど昨日商店街で電動車椅子のジジイに轢かれて怒鳴られたんだけど警察に言った方が良かったのかな

177 18/05/29(火)10:01:50 No.508091232

老人ドライバー同士で勝手に戦え!

178 18/05/29(火)10:02:29 No.508091289

>関係ないけど昨日商店街で電動車椅子のジジイに轢かれて怒鳴られたんだけど警察に言った方が良かったのかな 金要求されたり全治2週間以上の怪我負ってないんだったら言っても時間の無駄になって余計にムカついて終わるだけだよ

179 18/05/29(火)10:04:21 No.508091454

>関係ないけど昨日商店街で電動車椅子のジジイに轢かれて怒鳴られたんだけど警察に言った方が良かったのかな 住所メモって息子か介護してる奴でも呼び出ししてやればよかったのに

180 18/05/29(火)10:07:03 No.508091700

赤信号でもまあいっか精神を持った人間の方が長生きしそうではある

181 18/05/29(火)10:07:17 No.508091717

年を取るとほとんどの人が認知症になって判断能力は加速度的に落ちていくんだけど 認知症の恐いところは「私は大丈夫」という過信と「大丈夫なのに変だ!周りがおかしい!」という自己肯定他者否定の論理化 認知症が進んで一番危ない老人が免許返納せず周りの意見も聞かずイライラしながら車を走らせてる

182 18/05/29(火)10:08:02 No.508091796

この婆の事例でいうとたまたま90まで事故がラッキーで起きなかっただけだと思う

183 18/05/29(火)10:08:15 No.508091815

ブレーキとアクセル踏み間違えたってわけじゃなくてイケル!って思ったってのがひどい

184 18/05/29(火)10:10:04 No.508091973

歩行者がまるで見えてなかったってことか…

185 18/05/29(火)10:10:05 No.508091974

絶対自分が悪かったじゃなくて運が悪かったって思ってるよね…

186 18/05/29(火)10:11:02 No.508092056

もうこういう刑期も関係なさそうなのは死刑でいいとおもう

187 18/05/29(火)10:11:25 No.508092093

この前久しぶりに75歳の親父の運転する車乗ったんだけどなんて言うか凄く荒くなってたんだよなぁ… 特にブレーキを急にかけるからやたらガクンガクンするからこれは免許返上を促した方がいいのだろうか…

188 18/05/29(火)10:11:26 No.508092097

90のババアに一体何をそんな急ぐ用事が

189 18/05/29(火)10:14:46 No.508092406

>90のババアに一体何をそんな急ぐ用事が 死が迫ってるから全てが急ぎの用事だよ

190 18/05/29(火)10:14:52 No.508092413

>90のババアに一体何をそんな急ぐ用事が 死に急いだ

191 18/05/29(火)10:16:58 No.508092617

75以上の後期高齢者は軽微な違反でも免停や免取りが現実的な対策かなぁ

192 18/05/29(火)10:19:38 No.508092865

停車中にブレーキ踏み込み甘くてオートマのクリープ現象に気付かず前の車がバックしてると勘違いしてクラクション鳴らしまくる爺さんとか見たことあるからマジで怖いよ高齢者ドライバー

193 18/05/29(火)10:21:09 No.508093007

>10代の若者がイキってる馬鹿な生き物なんて論じるまでもない常識であって >つける薬がないのも常識だろ それじゃまるで免許取得の年齢はもっともっと引き上げないといけないみたいじゃないですか

194 18/05/29(火)10:24:19 No.508093334

>特にブレーキを急にかけるからやたらガクンガクンするからこれは免許返上を促した方がいいのだろうか… 通院してた時に母親に送り迎え頼んだんだけどブレーキ踏むの遅くて怖かった…

↑Top