虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/28(月)23:40:59 同じ舞... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/28(月)23:40:59 No.508036832

同じ舞台に上がれないってやっぱ強いわ

1 18/05/28(月)23:43:25 No.508037436

グレンラガンって何が強いの?

2 18/05/28(月)23:43:54 No.508037547

大きさ

3 18/05/28(月)23:44:15 No.508037625

そいつらがいる宇宙を外から潰せるデカさ

4 18/05/28(月)23:45:37 No.508037944

オカルト要素抜いてやれよ おじさんたちかえーそーだろ

5 18/05/28(月)23:47:02 No.508038235

オカルト抜いたら科学理論で攻撃してくるダイバスターかな…

6 18/05/28(月)23:47:24 No.508038306

大きさ4000億光年とかだっけ

7 18/05/28(月)23:48:10 No.508038453

書き込みをした人によって削除されました

8 18/05/28(月)23:48:33 No.508038543

イデオンのイデ発動とか関係ないデカさが強い

9 18/05/28(月)23:49:02 No.508038653

生で見てたけどバルキリーが着地点でまあ納得しかけたところにグレンラガンが出てきていやいやいや…ってなった

10 18/05/28(月)23:49:16 No.508038699

銀河一個を手裏剣としてぶん投げる概念サイズは対抗のしようがない

11 18/05/28(月)23:49:53 No.508038835

デカいと強いもんな…

12 18/05/28(月)23:50:03 No.508038875

デカいのに敵だけたおせるの?

13 18/05/28(月)23:50:04 No.508038876

素のグレンラガンも螺旋力次第では何十倍でかいやつにも大ダメージ与えられるし

14 18/05/28(月)23:50:46 No.508039035

なんならラガンが操作系統オーバーライドするし

15 18/05/28(月)23:50:56 No.508039082

超銀河グレンラガンですら加減しろのデカさだった 月サイズが豆粒以下の天元突破グレンラガンがきた

16 18/05/28(月)23:51:02 No.508039101

>デカいのに敵だけたおせるの? 倒すどころか無視して問題ないサイズ

17 18/05/28(月)23:51:10 No.508039128

正直超天元突破はロボ扱いしていいのか若干

18 18/05/28(月)23:51:33 No.508039212

超天元突破グレンラガンになると宇宙よりデカいからな

19 18/05/28(月)23:52:15 No.508039354

>イデオンのイデ発動とか関係ないデカさが強い イデの概念は所詮銀河単位だしな

20 18/05/28(月)23:52:25 No.508039392

つまりマップスこそが最強って事だろ?

21 18/05/28(月)23:52:39 No.508039452

ラスボスが気軽にビックバンクラスの攻撃してきた

22 18/05/28(月)23:52:43 No.508039472

私が選んだアニメ最強ロボは ダイオージャです

23 18/05/28(月)23:52:43 No.508039474

又聞きだけど銀河と銀河を両手に持ってぶん殴るんだっけグレンラガンって

24 18/05/28(月)23:52:57 No.508039538

ZEROさん相手だとどうなるの

25 18/05/28(月)23:53:50 No.508039721

>又聞きだけど銀河と銀河を両手に持ってぶん殴るんだっけグレンラガンって ブーメランにして投げるよ

26 18/05/28(月)23:53:59 No.508039752

>つまりマップスこそが最強って事だろ? 最強クラスだと思うし話も面白いが知名度が弱い

27 18/05/28(月)23:54:05 No.508039770

天元突破は認識宇宙どうのこうのであの大きさだから実際の大きさだと超銀河グレンラガンが最大じゃねえ?

28 18/05/28(月)23:54:07 No.508039782

>ラスボスが気軽にビックバンクラスの攻撃してきた その辺の銀河と銀河をこねこねしてお出しできるんだからわりとお手軽な感じだったよね…

29 18/05/28(月)23:54:26 No.508039837

宇宙で色々やってんのに宇宙の外に出るサイズってもう意味が分からない宇宙よりデカイってどういう事になんだよ

30 18/05/28(月)23:54:57 No.508039954

一般的なサイズ内で比べるとブラックホールに普通に耐えるガイキングさんがかなりやばい

31 18/05/28(月)23:55:08 No.508039996

>宇宙で色々やってんのに宇宙の外に出るサイズってもう意味が分からない宇宙よりデカイってどういう事になんだよ 最後には互いの銀河が食い潰し合ってスパイラルネメシスが起きる

32 18/05/28(月)23:55:32 No.508040086

実際銀河一個分というお手軽素材で宇宙一個消せるブウアーは最強かもしれないが ロボ・・・?

33 18/05/28(月)23:55:44 No.508040130

ドラえもんならもしもボックスが決まれば何にでも勝てるし…

34 18/05/28(月)23:55:57 No.508040173

天元突破グレンラガン見てると螺旋力で宇宙消滅するのも時間の問題だわになるなった

35 18/05/28(月)23:56:19 No.508040256

>天元突破グレンラガン見てると螺旋力で宇宙消滅するのも時間の問題だわになるなった 乗りと勢いとものの弾みで簡単に崩壊する宇宙すぎる

36 18/05/28(月)23:57:02 No.508040407

なんというか言ったもん勝ちでなんだかなぁって気はする アニメや劇場版ちゃんと見たらそう思わなくなるんだろうか

37 18/05/28(月)23:57:13 No.508040447

天元突破は実際の宇宙で戦ってるわけではないよね?

38 18/05/28(月)23:57:26 No.508040493

どのロボットアニメのロボも敵が強大になればなるほど実力をはっきして強くなるだろうから アムロさんだったら多分アンスパさんを何とかする

39 18/05/28(月)23:57:54 No.508040590

比較するならもう少しレギュレーション決めないと…

40 18/05/28(月)23:57:56 No.508040597

感情ない人はこの結果どう思う?

41 18/05/28(月)23:58:03 No.508040626

否!

42 18/05/28(月)23:58:31 No.508040704

天元突破は銀河気軽に投げられるサイズで超天元突破グレンラガンが宇宙の大きさってこれくらいだろって言われてるのよりデカイ

43 18/05/28(月)23:58:55 No.508040795

スパロボじゃみんなTENGEN-TOPPAしてサイズインフィニティになるんだし グレンラガンのユニークスキルとしてみるのはどうもな

44 18/05/28(月)23:58:57 No.508040797

>比較するならもう少しレギュレーション決めないと… ドラゴンボールの最強とアンパンマンの最強じゃ全然違うもんね

45 18/05/28(月)23:59:20 No.508040878

超銀河の時点で宇宙が生まれそうなエネルギー内包してたからな…

46 18/05/28(月)23:59:43 No.508040955

軍事評論家さん的にはマジンガーとガンダムとエヴァってどれが一番強い扱いだったんです?

47 18/05/28(月)23:59:44 No.508040960

>スパロボじゃみんなTENGEN-TOPPAしてサイズインフィニティになるんだし >グレンラガンのユニークスキルとしてみるのはどうもな それこそスパロボというあくまで一ゲームの設定を基準に置くのはどうなの

48 18/05/29(火)00:00:18 No.508041103

二次創作のスパロボの話されても

49 18/05/29(火)00:00:34 No.508041163

バルキリーがガルキーバに見えて !?ってなった

50 18/05/29(火)00:00:52 No.508041231

ゲッターエンペラーより強いのかな

51 18/05/29(火)00:01:08 No.508041307

>なんというか言ったもん勝ちでなんだかなぁって気はする >アニメや劇場版ちゃんと見たらそう思わなくなるんだろうか 一度見て無理な人には無理

52 18/05/29(火)00:01:30 No.508041384

>ゲッターエンペラーより強いのかな それのオマージュというかパロというかパクだから

53 18/05/29(火)00:01:41 No.508041430

>軍事評論家さん的にはマジンガーとガンダムとエヴァってどれが一番強い扱いだったんです? 大きさ的にガンダムは厳しく無いかな

54 18/05/29(火)00:01:45 No.508041443

遺伝子という螺旋を持つ民族ならみんな至りえるってのが作中の概念なんだから 人間が乗った兵器が同じ土俵にのった途端引き上げられるもんだと思うわ

55 18/05/29(火)00:03:43 No.508041887

ていうか認識が実体化する空間?での存在じゃなかったっけ天元突破より後は

56 18/05/29(火)00:04:52 No.508042175

グレンラガン以外もヨーコタンクとか天元突破するんだから人類の持つ能力だわな

57 18/05/29(火)00:05:07 No.508042236

>比較するならもう少しレギュレーション決めないと… レギュレーションつめても意外性がないからアンケで決めよう ・ファン(アキバ)が選ぶアニメ界最強のロボ ・ファン(ネット)が選ぶアニメ界最強のロボ ・軍事評論家が選ぶアニメ界最強のロボ ・新橋駅前で聞いたアニメ界最強のロボ

58 18/05/29(火)00:05:15 No.508042276

天元突破で比べるなら設定的に他のロボも同じ土俵にたてそうな気がする

59 18/05/29(火)00:05:28 No.508042333

>ていうか認識が実体化する空間?での存在じゃなかったっけ天元突破より後は アンチスパイラルの作り出した隔絶宇宙でのあれこれなのでかなり限定的な強さではある

60 18/05/29(火)00:05:53 No.508042415

通常宇宙でも使える超銀河もやばいよね 時間軸移動しながら迫り来る敵に攻撃当てれるし

61 18/05/29(火)00:06:36 No.508042596

ロボット同士ならラガン単品でもかなり凶悪な性能してると思う

62 18/05/29(火)00:06:43 No.508042612

天元突破は認めたいけど超天元突破は微妙なので多分外見にロボっぽさが残ってるかが大切

63 18/05/29(火)00:07:43 No.508042847

グレートガンバスターと完全体ダイバスターどっちが強いかで揉めるオタク

64 18/05/29(火)00:08:15 No.508042977

概念に近いもんね超天元突破

65 18/05/29(火)00:08:18 No.508042987

別に強い弱いどうこういうきはないけど天元突破は普通の宇宙基準で話しても仕方ないだろうって毎度思う

66 18/05/29(火)00:08:29 No.508043038

>ロボット同士ならラガン単品でもかなり凶悪な性能してると思う ラガンだけでマジンガーのパイルダー貫いて乗っ取って無力化とか出来ちゃうよね

67 18/05/29(火)00:08:44 No.508043100

一機で艦隊と互角言われるマジンガーはかなりヤバいんじゃね

68 18/05/29(火)00:08:51 No.508043119

>ロボット同士ならラガン単品でもかなり凶悪な性能してると思う 螺旋力次第ではどんなにでかいやつも乗っ取れるからな 例えばマジンガー乗っとったら光子力と螺旋力のハイブリッドのやべーのできるかもしれない

69 18/05/29(火)00:09:03 No.508043168

>ロボット同士ならラガン単品でもかなり凶悪な性能してると思う 強制的に他の機体の操作系統を奪取してなんなら最適化した形態に作り替えられるのは DG細胞的なおぞましさを感じる

70 18/05/29(火)00:09:26 No.508043268

ガンダムっておっちゃんだけを指すなら同舞台のMSにすら負けるよな

71 18/05/29(火)00:09:53 No.508043385

>一機で艦隊と互角言われるマジンガーはかなりヤバいんじゃね 超合金Z時代でだからね 超合金ニューZになって新型エンジンになったマジンガーだとどんなもんなのかね

72 18/05/29(火)00:09:59 No.508043414

>概念に近いもんね超天元突破 近いというかそのものというか

73 18/05/29(火)00:10:26 No.508043514

マジンガーZ=アメリカ第七艦隊=ウルトラマンエース アメリカ強いな!

74 18/05/29(火)00:10:45 No.508043590

超銀河止まりで軍事評論家の人が言うなら納得できる 我ながらめんどくさいオタクだ

75 18/05/29(火)00:11:41 No.508043797

謎パワーを消すとイデだのマジンパワーだのゲッター線だのもおかしいだろになるし螺旋力の可能性である超天元突破もおかしくはないだろ

76 18/05/29(火)00:11:53 No.508043855

月サイズの超巨大が暴れまくるからな超銀河グレンラガン

77 18/05/29(火)00:13:14 No.508044137

確率変動弾のインチキ具合

78 18/05/29(火)00:13:52 No.508044278

エヴァはロボかどうかで数分議論になってそう

79 18/05/29(火)00:14:31 No.508044450

ゲッターは面倒だからハブられてんじゃん!

80 18/05/29(火)00:14:48 No.508044501

一寸法師的な負けかたしない?

81 18/05/29(火)00:14:57 No.508044533

アニメ化されてるもの限定ならまあグレンラガンでいいかな… バルキリーというかマクロス世界もテクノロジー大分ヤバいけど

82 18/05/29(火)00:15:13 No.508044608

確か候補この5つだけでイデオンとか影も形も無かった記憶があるぞこれ

83 18/05/29(火)00:15:21 No.508044637

螺旋力やべーから抑えつけてるアンチスパイラルの気持ちがわかる本編

84 18/05/29(火)00:15:51 No.508044772

ゲッターTVアニメだけだとそんなでもないから…

85 18/05/29(火)00:15:51 No.508044776

そもそもイデオンじゃグレンラガンに勝てないし

86 18/05/29(火)00:16:43 No.508044961

時天空はロボに入れていい?

87 18/05/29(火)00:16:44 No.508044967

イデは宇宙作り直すからグレンは劇場版で同格ってとこだな

88 18/05/29(火)00:16:51 No.508044992

ガンダムはSDも含めれば

89 18/05/29(火)00:17:07 No.508045066

最終形態で比べていいなら初号機は人類みんな溶かしていい

90 18/05/29(火)00:17:11 No.508045076

TVアニメだけっぽいからSDはなぁ

91 18/05/29(火)00:17:36 No.508045164

90年前後はSFはやってたから規模大きいマイナーなのたくさんあるよね

92 18/05/29(火)00:17:59 No.508045259

超天元突破グレンラガンの時点でテレビだけじゃねぇ

93 18/05/29(火)00:18:27 No.508045364

アニメって時点でかなり絞られるし別にグレンラガンが最強なのには文句ないけど 比較対象がこの面子なのはちょっとどうなのってなる

94 18/05/29(火)00:18:32 No.508045384

>イデは宇宙作り直すから 第六文明人の意識の集合体だからその末裔(バッフ人と地球人)しか監督してないよアレ

95 18/05/29(火)00:18:45 No.508045434

たいていのジャンルでたくさん作品があれば一個や二個は主人公が神になるものだしなあ それでもグレンラガンは頭一つ抜けてる方だけど

96 18/05/29(火)00:19:10 No.508045524

宇宙より大きい者を倒せってどうやりゃいいの基本攻撃が宇宙飛び出ないのに

97 18/05/29(火)00:19:12 No.508045529

>時天空はロボに入れていい? そもそもロボットアニメじゃないしロボット漫画ですらないぞ

98 18/05/29(火)00:19:16 No.508045540

溶けて一塊になった補完人類は螺旋力強力になる気もするし無力になる気もするな

99 18/05/29(火)00:19:40 No.508045649

ガンダムの強さ議論における∀みたいな とりあえず面倒な話はこいつに押し付ければいい的な便利さを感じるグレンラガン

100 18/05/29(火)00:20:12 No.508045790

>宇宙より大きい者を倒せってどうやりゃいいの基本攻撃が宇宙飛び出ないのに 気合で大きくなれる宇宙なんで大抵のロボアニメ主人公はでかくなれると思うよ

101 18/05/29(火)00:20:39 No.508045907

進化の可能性の枝葉のなると使徒もみんな螺旋力発揮していいの?

102 18/05/29(火)00:20:55 No.508045961

できた事もないのになれると思うよって…

103 18/05/29(火)00:20:59 No.508045972

デカアアアアアアイッ説明不要!

104 18/05/29(火)00:21:10 No.508046011

>とりあえず面倒な話はこいつに押し付ければいい的な便利さを感じるグレンラガン グレンラガンを作ることが 本来ならアラスカ編で終わっていたゲッターサーガを長引かせてしまったカズキなりの禊なのだって言ってた

105 18/05/29(火)00:21:40 No.508046117

>できた事もないのになれると思うよって… 一応スパロボではなれてるし…

106 18/05/29(火)00:22:02 No.508046199

>マジンガーZ=アメリカ第七艦隊=ウルトラマンエース >アメリカ強いな! でもオーレギオンに負けるよ

107 18/05/29(火)00:22:16 No.508046238

>グレートガンバスターと完全体ダイバスターどっちが強いかで揉めるオタク 流石に縮退炉の規模からしてエネルギーの量が桁違いの筈だしダイバスターじゃないかと思うけどグレートガンバスターは割とトンデモな描写されてるな…

108 18/05/29(火)00:22:20 No.508046259

ZEROは因果律兵器がさじ加減次第な上そもそも地力が本人の気分次第だからな…

109 18/05/29(火)00:22:22 No.508046265

ヨーコタンクとか天元突破するんだからみんなするよ

110 18/05/29(火)00:22:48 No.508046352

螺旋力が一番発達した螺旋族だから超天元突破できるだけで他の世界で螺旋の力使ってないレベルだとこの舞台に上がれないよ

111 18/05/29(火)00:23:21 No.508046507

他との比較で考えると前の形態より天元突破のほうが弱くなっちゃうまであると思うよ

112 18/05/29(火)00:24:02 No.508046655

単純に月ぐらいのデカさって時点でそうそう勝てるやついないよねグレンラガン

113 18/05/29(火)00:24:23 No.508046742

強さ弱さじゃなく天元突破まで行くと変身ヒーローだよね

114 18/05/29(火)00:24:54 No.508046841

天元突破状態みたいな概念的存在になれるロボってあとオマージュ元のゲッター以外になんかいるのかな

115 18/05/29(火)00:25:01 No.508046880

あの辺りもう勢いだもん

116 18/05/29(火)00:25:24 No.508046962

バスターマシン3号も候補に入れていい?

117 18/05/29(火)00:25:36 No.508047007

>天元突破状態みたいな概念的存在になれるロボってあとオマージュ元のゲッター以外になんかいるのかな ガクセイバー?

118 18/05/29(火)00:25:39 No.508047023

>天元突破状態みたいな概念的存在になれるロボってあとオマージュ元のゲッター以外になんかいるのかな 小説だけどデモンベインで気合で大きくなれる宇宙で大きくなりすぎて宇宙壊れたっていうのが

119 18/05/29(火)00:25:44 No.508047038

ゲッターはゲッターロボがどうのこうのの前にゲッター線がわけわからんから…

120 18/05/29(火)00:25:51 No.508047062

デモンベインとか旧神ではあるけど全能ではないしなあ

121 18/05/29(火)00:25:51 No.508047064

宇宙に進出するレベルの文明進化でスパイラルネメシスが危険視して抑えにくるんだから 宇宙規模の兵器開発まで進化してるガンダムやマクロスは同レベルの螺旋力では

122 18/05/29(火)00:26:17 No.508047169

>バスターマシン3号も候補に入れていい? 入れたとしても他にいる強豪と比べれば規模はそこまででも

123 18/05/29(火)00:26:47 No.508047290

トランスフォーマーも大きさの概念を自分の意思で外せる

124 18/05/29(火)00:26:55 No.508047314

螺旋力ってのは違う言葉になりそうだもんね

125 18/05/29(火)00:27:03 No.508047342

イデオンは中に入ってるイデがやばいんであってイデオン自体はただの入れ物でしかないからなぁ 強さもイデの機嫌次第だしどっちが強いか勝負なんかやらせたら完全にやる気無くしてめっちゃ弱くなりそう

126 18/05/29(火)00:27:16 No.508047380

別にロボットはこうあるべきってのは無いし超天元突破もロボットでいいと思うよ

127 18/05/29(火)00:27:17 No.508047387

ユニクロンが星レベルだっけ?

128 18/05/29(火)00:28:33 No.508047670

>別にロボットはこうあるべきってのは無いし超天元突破もロボットでいいと思うよ ただの最強議論なら良いけど軍事評論家さんのスケールに合わせなきゃ …なんでグレンラガンいるのこれ

129 18/05/29(火)00:28:45 No.508047712

>デモンベインとか旧神ではあるけど全能ではないしなあ 好きだけどあいつは一部の敵に特攻すぎる

130 18/05/29(火)00:29:35 No.508047882

ゲッターちゃんと読んだことないんだけど元々ロボのエネルギーのゲッター線が進化を促すエネルギーなのはわかってる でもアークとかガワがどんどん超巨大化していくのはあれ理屈あるの? ゲッター線がヤベェ奴くるからもっとすごいのにしろやって促しちゃうの?

131 18/05/29(火)00:29:40 No.508047905

エヴァはまだまだ設定盛られそうだからどの程度まで強くなるのかちょっと気になる

132 18/05/29(火)00:30:01 No.508047994

神とかですら基本地球の話だからなぁ

133 18/05/29(火)00:30:04 No.508048007

ただの最強議論じゃないからロボットってことかなぐり捨てるならもっとめんどいの出てきそうだな

134 18/05/29(火)00:30:33 No.508048127

グレンラガンが大きいのって認識が実態に影響を及ぼす空間のせいじゃないの?

135 18/05/29(火)00:30:51 No.508048205

>エヴァはまだまだ設定盛られそうだからどの程度まで強くなるのかちょっと気になる 地球というか地球圏だけでは収まると思う ヒトの話だし

136 18/05/29(火)00:31:04 No.508048253

グレンラガンやる前は最強ロボ議論するとデモンベインが最強ロボになってたっけ

137 18/05/29(火)00:31:05 No.508048259

書き込みをした人によって削除されました

138 18/05/29(火)00:31:14 No.508048285

>グレンラガンが大きいのって認識が実態に影響を及ぼす空間のせいじゃないの? 地球から巨大なグレンラガン見えてるシーンなかったっけ

139 18/05/29(火)00:31:22 No.508048313

>ユニクロンが星レベルだっけ? うn 強さに関しては時空によって概念的な存在だったり科学者の宇宙人が作ったTFだったり地球だったりするので多分ムラが凄い

140 18/05/29(火)00:31:30 No.508048348

>ダイバスターは完全体でフィジカルキャンセラー使えるとしたら相当強い筈 地球との比較もひどいよね

141 18/05/29(火)00:31:35 No.508048367

>グレンラガンやる前は最強ロボ議論するとデモンベインが最強ロボになってたっけ うそだゲッペラーだろ

142 18/05/29(火)00:31:36 No.508048373

ゴッドライディーンも強いと思うんだけどな

143 18/05/29(火)00:32:10 No.508048473

ぶっちゃけいまならゼロさんがつよいんじゃないの

144 18/05/29(火)00:32:14 No.508048489

ラーゼフォンとか神じゃなかった?

145 18/05/29(火)00:32:15 No.508048495

>グレンラガンが大きいのって認識が実態に影響を及ぼす空間のせいじゃないの? そうだけど超天元突破グレンラガンだから多元宇宙の死と新生やってるので 最低限宇宙作り直すレベルのエピソード持ちじゃないと抗し難い

146 18/05/29(火)00:32:28 No.508048541

>ゲッターちゃんと読んだことないんだけど元々ロボのエネルギーのゲッター線が進化を促すエネルギーなのはわかってる >でもアークとかガワがどんどん超巨大化していくのはあれ理屈あるの? >ゲッター線がヤベェ奴くるからもっとすごいのにしろやって促しちゃうの? ケン・イシカワがデカい=強い論者だから

147 18/05/29(火)00:32:29 No.508048546

一応アンスパさんが決戦のために用意したフィールドらしいけど最終決戦はもうよくわかんないよねグレンラガン 最後シモンがコクピットなのか本星なのかよくわからんところに直接殴り込みにいくし

148 18/05/29(火)00:32:41 No.508048591

イデオンも消防車だから弱く見えるけど小説のデザインだよな

149 18/05/29(火)00:32:44 No.508048603

>ラーゼフォンとか神じゃなかった? マジンガーなんて神にも悪魔にもなれるんだぜ

150 18/05/29(火)00:32:47 No.508048618

最後のマトリョーシカ見るとあんまでかくない気がしてくる

151 18/05/29(火)00:33:18 No.508048732

>>グレンラガンが大きいのって認識が実態に影響を及ぼす空間のせいじゃないの? >地球から巨大なグレンラガン見えてるシーンなかったっけ 認識が実体化する隔絶宇宙だからでっかくなってる 地球から見えてたのは次元に穴開けてたから

152 18/05/29(火)00:33:22 No.508048743

時天空は?

153 18/05/29(火)00:33:24 No.508048752

一体そういうのがいるとみんなやりたがるんだろうけど次元がどうのこうのとかそういうロボ増えたね…

154 18/05/29(火)00:33:27 No.508048764

>ぶっちゃけいまならゼロさんがつよいんじゃないの ちょっと確率いじれても0%ならできないからほぼ無意味だし ていうかマジンカイザーに負けてるし…

155 18/05/29(火)00:33:30 No.508048778

別にあの空間でラガンで戦ってもいいしね

156 18/05/29(火)00:33:39 No.508048811

>ラーゼフォンとか神じゃなかった? 神と言っても地球を作り替えるくらいしか出来ないし

157 18/05/29(火)00:33:39 No.508048812

>トランスフォーマーも大きさの概念を自分の意思で外せる 描く人の気分次第だからな

158 18/05/29(火)00:34:00 [マジンガーZERO] No.508048868

最強はマジンガーなんですけおおおお!!!他のロボなんて必要ないんですけおおおお!!!!!!

159 18/05/29(火)00:34:07 No.508048892

グレンラガンで思い出したけど当たらないという事象を変化させる確率変動弾ってなんなんだろうな…

160 18/05/29(火)00:34:09 No.508048902

次元をどうこうなんてオーガスが吹き飛ばしてしまえば片付く

161 18/05/29(火)00:34:13 No.508048914

>一体そういうのがいるとみんなやりたがるんだろうけど次元がどうのこうのとかそういうロボ増えたね… 十年前にはブーム終わってたと思う

162 18/05/29(火)00:34:30 No.508048975

>一体そういうのがいるとみんなやりたがるんだろうけど次元がどうのこうのとかそういうロボ増えたね… 強さの基準って作ってる人間の知ってる単語で形成されるからそりゃ時代が勧めば概念も増える ただ次元がどうのはもう何十年前だって感じだ

163 18/05/29(火)00:34:32 No.508048983

>グレンラガンで思い出したけど当たらないという事象を変化させる確率変動弾ってなんなんだろうな… こう…ゲイボルグ的な…

164 18/05/29(火)00:34:59 No.508049075

>グレンラガンで思い出したけど当たらないという事象を変化させる確率変動弾ってなんなんだろうな… 昭和末期あたりから好かれてるやつだと思う

165 18/05/29(火)00:35:09 No.508049117

仮に超天元突破と別な何かを戦わせるとなると必然的に舞台は隔絶宇宙になるので相手も天元突破する可能性が出てくる

166 18/05/29(火)00:35:27 No.508049170

ゼオライマーは?

167 18/05/29(火)00:35:45 No.508049242

>>ぶっちゃけいまならゼロさんがつよいんじゃないの >ちょっと確率いじれても0%ならできないからほぼ無意味だし >ていうかマジンカイザーに負けてるし… クソコテ極まるとそもそも自分が世界と同化して自分ごとマジンガー以外の可能性消失させるので… 甲児くんが何とかしたけど

168 18/05/29(火)00:35:46 No.508049245

竜機神とか

169 18/05/29(火)00:35:49 No.508049254

アムロなんか天元突破したら無限にファンネル飛ばしてきそう

170 18/05/29(火)00:36:00 No.508049299

まずウルトラマンで出てる概念ですら50年以上前のセンスだしな 読み物ならもっとたくさんあるだろう

171 18/05/29(火)00:36:26 No.508049413

∀の月光蝶も地球文明を滅ぼす程度だから弱いとかそういう比べあいになると冷静にやってると頭おかしくなりそう

172 18/05/29(火)00:36:54 No.508049523

ZEROはことコックピット操縦型ロボットには強いけどそれ以外にはな

173 18/05/29(火)00:36:57 No.508049537

逆にアニメの主役機で一番弱いのは何だろう イングラムとか?

174 18/05/29(火)00:37:25 No.508049660

グレンラガンの強みはシモンのやべーくらいの螺旋力だけどやりすぎるとスパイラルネメシス起こして宇宙ごとぶっ飛ぶ諸刃の剣

175 18/05/29(火)00:37:29 No.508049675

>イングラムとか? ガサラキ…は武装で勝つか

176 18/05/29(火)00:37:39 No.508049724

>逆にアニメの主役機で一番弱いのは何だろう >イングラムとか? 弱い次元で考えればイングラムなんてまだまだ強いよ 時間がねぇ!

177 18/05/29(火)00:37:51 No.508049771

物理的な強さじゃない概念系とか精神攻撃できるのとか

178 18/05/29(火)00:38:14 No.508049857

スレ画はただデカイってだけでグレンラガンの勝利だけど 天元突破はあのアンチスパイラルの作った宇宙だから巨大化できてるだけだから他の場だとアークあたりが限界 十分でけえな!

179 18/05/29(火)00:38:21 No.508049877

ウルトラマンは最強候補の方向性が別々すぎて比較が難しすぎる…

180 18/05/29(火)00:38:32 No.508049927

弱いとなると主役だとしてもいくらでも小さいのあるからな…

181 18/05/29(火)00:38:43 No.508049979

>逆にアニメの主役機で一番弱いのは何だろう >イングラムとか? アーバレストでいいよ

182 18/05/29(火)00:38:53 No.508050020

ノンジャンル強さ議論は学習漫画の足の生えた銀河のイラストとかも駆り出されたりして結構好き

↑Top