虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/28(月)23:19:57 岐阜っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/28(月)23:19:57 No.508031094

岐阜ってどんなところー?

1 18/05/28(月)23:21:17 No.508031505

GIF

2 18/05/28(月)23:22:25 No.508031855

合掌造り集落

3 18/05/28(月)23:23:24 No.508032159

名古屋の属国扱いされるのを嫌がっているが名古屋は岐阜が属国を名乗るのを嫌がっているような そんな土地

4 18/05/28(月)23:24:31 No.508032531

南寄りは名古屋の支配地なのは知ってる

5 18/05/28(月)23:24:34 No.508032542

名古屋に行くしか娯楽が無い所

6 18/05/28(月)23:24:49 No.508032610

名古屋の属国と言うけれど南の一部だけだよね?

7 18/05/28(月)23:25:25 No.508032811

美濃は名古屋領 飛騨は富山領

8 18/05/28(月)23:25:37 No.508032888

>名古屋に行くしか娯楽が無い所 富山に行くしか娯楽が無い所よりは

9 18/05/28(月)23:26:23 No.508033075

名古屋の属国以外の部分は地形的に断絶してる感

10 18/05/28(月)23:26:27 No.508033091

いいところだよ

11 18/05/28(月)23:29:52 No.508034027

犬山 志摩 各務原 犬山 羽島

12 18/05/28(月)23:30:17 No.508034147

高速道路の要所だから交通の便は割といい 自然と都市どっちも近いってのも住んでて悪くないと思う

13 18/05/28(月)23:30:34 No.508034223

昔はど田舎過ぎて星が綺麗に見れたりホタルが見れたりしたけど今はそれも見れないので本当に価値の無いど田舎

14 18/05/28(月)23:31:06 No.508034333

酷道マニアには聖地がたくさん

15 18/05/28(月)23:32:56 No.508034807

岐阜駅前の商店街が良かったsu2416732.jpg

16 18/05/28(月)23:35:37 No.508035501

いい山いっぱいあるけどほとんど県境にあって隣の県に山のイメージ吸われてる気がする

17 18/05/28(月)23:37:28 No.508035953

どんなところと言われても広すぎる

18 18/05/28(月)23:37:41 No.508036010

下半分は名古屋の植民地 上半分は人間の住む場所ではない

19 18/05/28(月)23:40:21 No.508036675

夏クソ暑くて冬クソ寒い

20 18/05/28(月)23:40:27 No.508036696

>昔はど田舎過ぎて星が綺麗に見れたりホタルが見れたりしたけど今はそれも見れないので本当に価値の無いど田舎 西濃の一部とかならともかくホタルはそこらじゅうで見れるぞ

21 18/05/28(月)23:41:38 No.508036994

愛知岐阜三重は非常に密接な関係で 愛知は2県を属国に見ていて岐阜は愛知のケツの穴まで舐めるまで心酔してるが三重はまだ地元の名産品を名古屋名物として売りやがって…で怒っている あと愛知でも尾張民は三河民を見下してるし 名古屋市民はそれ以外の尾張民お見下している 最低だ

22 18/05/28(月)23:43:51 No.508037536

ゲロって岐阜だっけ?

23 18/05/28(月)23:44:26 No.508037681

虫を食うのでそれでゲロ吐くってんならそうだけど

24 18/05/28(月)23:45:10 No.508037840

ジョウロもあるしチュウロもあるぞ

25 18/05/28(月)23:51:18 No.508039156

>ゲロって岐阜だっけ? 岐阜

26 18/05/28(月)23:51:57 No.508039296

アウトドア系の娯楽はいっぱいある

27 18/05/28(月)23:54:57 No.508039949

北に行くほど境界が適当に…

28 18/05/28(月)23:55:26 No.508040054

岐阜の名物といえば

29 18/05/28(月)23:57:33 No.508040513

>岐阜の名物といえば 枝豆とか富有柿とかシーズンになるとよく貰う

30 18/05/29(火)00:01:15 No.508041329

>下半分は名古屋の植民地 下半分のさらに西半分がそうで東半分はほぼ山みてえなもんじゃね

31 18/05/29(火)00:02:27 No.508041597

帰雲城の跡見つけたら英雄になれるかな?

32 18/05/29(火)00:03:37 No.508041854

上の白川と下の白川離れすぎ問題

33 18/05/29(火)00:03:42 No.508041883

>岐阜の名物といえば 一時期「」がドハマりしてたローソンの栗きんとんは岐阜の名物だよ

34 18/05/29(火)00:04:39 No.508042116

白川郷あるのは割と強いと思うね

35 18/05/29(火)00:05:45 No.508042391

>岐阜の名物といえば 東白川村ではツチノコがよく採れると聞く

36 18/05/29(火)00:07:43 No.508042848

>帰雲城の跡見つけたら英雄になれるかな? 金塊でも出なきゃ新聞にちょろっと載って終わりじゃないかな

37 18/05/29(火)00:09:03 No.508043162

高速乗って通過する土地 下道に下りたことは無い

38 18/05/29(火)00:10:00 No.508043418

>金塊でも出なきゃ新聞にちょろっと載って終わりじゃないかな 内ヶ島氏の埋蔵金あるかもしれないらしいね ロマンを感じる

39 18/05/29(火)00:11:37 No.508043785

アニメの聖地がそれなりにあってのうりんOPで懐かしいなって見てた

40 18/05/29(火)00:12:38 No.508044011

確か日本一ソフトウェアがある

41 18/05/29(火)00:12:48 No.508044056

ドライブorツーリング好きには好立地だと思う 県内は良い道多いし長野や北陸もすぐ行ける 本州の真ん中だから全方向に走りだせるぞ

42 18/05/29(火)00:13:29 No.508044188

二次三次問わず色んな作品の舞台としてめっちゃ使われてるイメージ

43 18/05/29(火)00:14:49 No.508044506

飛騨牛食べるかーと思って行ったら目当ての店が定休で仕方なくそこらへんの店でステーキ定食頼んだら冷めた切り身が出てきた

44 18/05/29(火)00:15:20 No.508044635

名古屋から富山に抜けるルートは海外旅行者から結構人気だと聞く

45 18/05/29(火)00:15:56 No.508044793

北陸側から侵入するの大変そうだな~

46 18/05/29(火)00:18:25 No.508045355

>名古屋から富山に抜けるルートは海外旅行者から結構人気だと聞く 分かりやすく日本の山間を通るし 結構特急列車走ってるしな

↑Top