虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/28(月)23:03:51 カンヌ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/28(月)23:03:51 No.508026414

カンヌ国際映画祭で最高賞パルムドールを獲得した是枝裕和監督をWBSが単独取材する 日本映画の将来について何を語るのか カーフェリーが国内で就航して50年 客船人気の高まりなどで再び脚光を浴びる現場を紹介する

1 18/05/28(月)23:04:16 No.508026548

マジか

2 18/05/28(月)23:04:19 No.508026561

Jcomで!?

3 18/05/28(月)23:04:24 No.508026587

JCOM生き残れるだろうか

4 18/05/28(月)23:04:46 No.508026711

なそ にん

5 18/05/28(月)23:04:57 No.508026765

ネットでいいかなって…

6 18/05/28(月)23:05:46 No.508026995

万引き組員はさっきやってたな

7 18/05/28(月)23:06:23 No.508027146

これで万引きが流行るといいな

8 18/05/28(月)23:06:24 No.508027149

万引き推奨映画?

9 18/05/28(月)23:07:52 No.508027535

昔から大流行してるよ万引き

10 18/05/28(月)23:08:01 No.508027572

ネトフリ してる間に~ 出て行ってくれ~♪

11 18/05/28(月)23:08:13 No.508027622

その辺は映画祭開催側としてのポリシーならしょうがないんじゃないかな

12 18/05/28(月)23:08:39 No.508027764

配信を締め出すってのもねえ

13 18/05/28(月)23:09:13 No.508027925

ネトフリは今のところ好きに作らせてくれる理想のスポンサーらしいな

14 18/05/28(月)23:09:23 No.508027982

このままの姿勢だとそのうち賞自体が陳腐化するのかな

15 18/05/28(月)23:09:53 No.508028168

>配信を締め出すってのもねえ 上映すればいいさ!

16 18/05/28(月)23:10:08 No.508028235

グラフ見る限りだとあまり配信の影響感ないような

17 18/05/28(月)23:12:03 No.508028814

映画の方が見るのは楽しいけどなぁ

18 18/05/28(月)23:12:34 No.508028952

>配信を締め出すってのもねえ 映画祭にテレビドラマが受賞するってのがないようなもんと思えばいいんじゃねと

19 18/05/28(月)23:12:55 No.508029039

家で映画だと好きに離席出来てちゃんと見なくなっちゃうんじゃないかなって気もする

20 18/05/28(月)23:13:01 No.508029066

配信作品祭作らないとね

21 18/05/28(月)23:13:39 No.508029251

なそ にん

22 18/05/28(月)23:13:46 No.508029282

今万引き映画やったばかりなのに…

23 18/05/28(月)23:13:47 No.508029292

リアル万引き話題まで…

24 18/05/28(月)23:14:00 No.508029351

AIて 「」がコンビニにいけなくなってしまう・・・

25 18/05/28(月)23:14:07 No.508029386

「」が危険人物に

26 18/05/28(月)23:14:15 No.508029431

WBSのすごい万引き押し

27 18/05/28(月)23:14:32 No.508029506

なんだ「」だけを捕まえる装置か

28 18/05/28(月)23:14:46 No.508029584

常習犯が特定できたら助かるな

29 18/05/28(月)23:15:02 No.508029662

「」が黄色い枠で囲われちゃう・・・

30 18/05/28(月)23:15:22 No.508029753

怪 し い 動 き

31 18/05/28(月)23:15:28 No.508029778

ケイコク!ケイコク!

32 18/05/28(月)23:15:42 No.508029837

怪しいハゲ

33 18/05/28(月)23:15:51 No.508029871

怪しい…

34 18/05/28(月)23:16:02 No.508029923

窃盗犯死すべし 慈悲は無い

35 18/05/28(月)23:16:34 No.508030119

百均ではキョロキョロしまくりだわ

36 18/05/28(月)23:16:35 No.508030127

あっそれ万引き犯に対する言葉だったんだ

37 18/05/28(月)23:16:39 No.508030141

四割はしゅごい

38 18/05/28(月)23:16:39 No.508030146

いらっしゃいませ 何かお盗みでしょうか

39 18/05/28(月)23:16:41 No.508030153

それでも200万やられててダメだった

40 18/05/28(月)23:16:43 No.508030163

それでもまだ…

41 18/05/28(月)23:16:45 No.508030175

それでも200万盗まれてる…

42 18/05/28(月)23:16:46 No.508030184

それでもその程度か…

43 18/05/28(月)23:17:06 No.508030262

まあ効果が出てるならアリだな

44 18/05/28(月)23:17:11 No.508030296

家族の絆がー

45 18/05/28(月)23:17:37 No.508030438

カーフェリーもう何年乗ってないかな…

46 18/05/28(月)23:17:39 No.508030445

4割なら上々じゃないかな

47 18/05/28(月)23:17:39 No.508030446

さんふらわあ

48 18/05/28(月)23:17:46 No.508030484

さんふらわあだ

49 18/05/28(月)23:17:58 No.508030540

さふらわあ

50 18/05/28(月)23:18:00 No.508030546

おかしい 俺の知ってるフェリーは二等船室で床に毛布で・・・

51 18/05/28(月)23:18:03 No.508030567

なんかバブリーだなぁ

52 18/05/28(月)23:18:04 No.508030571

むっ!

53 18/05/28(月)23:18:19 No.508030648

ドラッグストアは店先に置いてあるやつ盗まれそうだなーっていつも感じる

54 18/05/28(月)23:18:47 No.508030768

ねえ!

55 18/05/28(月)23:18:48 No.508030769

ぶっころすぞ!

56 18/05/28(月)23:18:49 No.508030778

ぶっころすぞ!

57 18/05/28(月)23:19:26 No.508030946

日経電子の波ぁぁぁぁ!って言ってほしい

58 18/05/28(月)23:20:42 No.508031313

まだやってるのか…

59 18/05/28(月)23:20:50 No.508031349

まだやってる…

60 18/05/28(月)23:21:18 No.508031506

そもそも何が問題なんだ 国家戦略特区なんて時の政権が好き勝手していいやつじゃん

61 18/05/28(月)23:21:30 No.508031576

いつまでやってんのこれ

62 18/05/28(月)23:21:35 No.508031601

そういやロシアから帰ってきたのか

63 18/05/28(月)23:21:52 No.508031692

ラチが開かない

64 18/05/28(月)23:21:57 No.508031719

金出しても出してもらっても問題にするんだからどうすりゃいいんだよ…ってやつだな…

65 18/05/28(月)23:22:51 No.508031982

原発力つえー

66 18/05/28(月)23:22:53 No.508031996

消費税はあげなくていい みんな知ってるね

67 18/05/28(月)23:23:42 No.508032272

やめてくだち…

68 18/05/28(月)23:24:45 No.508032597

全員ねえよ 意味ないから次いけや

69 18/05/28(月)23:25:12 No.508032745

フェルドマンさんを解放せよ

70 18/05/28(月)23:25:13 No.508032756

今日誰もいないんだ

71 18/05/28(月)23:25:38 No.508032891

景気対策しながら消費税増税って意味わかんないんですけど

72 18/05/28(月)23:26:25 No.508033083

イメージ一変!

73 18/05/28(月)23:26:30 No.508033104

1割増はすごい…のかな

74 18/05/28(月)23:26:39 No.508033139

チェスト関ヶ原

75 18/05/28(月)23:26:49 No.508033194

散武羅倭 冊魔

76 18/05/28(月)23:26:50 No.508033199

新造船なの

77 18/05/28(月)23:26:52 No.508033205

消費税の話はどうでもいいからさんふらわあの二等室の思い出語ろうぜ

78 18/05/28(月)23:26:56 No.508033220

あっ燃えた船だ

79 18/05/28(月)23:27:26 No.508033354

さんふらわあって何代目なんだろう

80 18/05/28(月)23:27:29 No.508033364

船旅は気楽でいいね

81 18/05/28(月)23:27:54 No.508033479

3万20円て

82 18/05/28(月)23:27:55 No.508033481

プラズマクラスターか

83 18/05/28(月)23:28:00 No.508033508

すげーな…

84 18/05/28(月)23:28:33 No.508033663

誰が乗ってるんだ…

85 18/05/28(月)23:28:55 No.508033761

半日ちょいか

86 18/05/28(月)23:28:58 No.508033771

貧乏性だからこんな船でも二等室にしちゃう

87 18/05/28(月)23:29:32 No.508033912

むっ!

88 18/05/28(月)23:29:33 No.508033919

むっ!

89 18/05/28(月)23:29:42 No.508033965

家から離れる時点でしんどいから飛行機も船もちょっとなあ

90 18/05/28(月)23:29:48 No.508033998

だけん!!!!!!

91 18/05/28(月)23:29:49 No.508034007

ごす!たのしい!

92 18/05/28(月)23:29:50 No.508034018

ごすいいなここ

93 18/05/28(月)23:29:53 No.508034034

食事のレベルはどんな感じかね

94 18/05/28(月)23:29:55 No.508034046

さんふらわあって今こうなってるのか

95 18/05/28(月)23:29:58 No.508034063

ごす…

96 18/05/28(月)23:30:12 No.508034127

フェリーは日の出日の入りの時間に甲板に出るとめちゃくちゃ景色が綺麗なので一度見てほしい まさに水平線

97 18/05/28(月)23:30:20 No.508034156

やるねェ…

98 18/05/28(月)23:30:36 No.508034226

だけんと乗れるのいいな…

99 18/05/28(月)23:30:40 No.508034237

薩摩もんは違う!

100 18/05/28(月)23:31:03 No.508034319

やっす

101 18/05/28(月)23:31:05 No.508034331

強気だねえ

102 18/05/28(月)23:31:06 No.508034334

もう一隻とは景気がいい

103 18/05/28(月)23:31:14 No.508034377

こういうフェリーって記念日を自由に打ち込める記念メダルがあったりしたけど今もあるのかな

104 18/05/28(月)23:31:14 No.508034379

さつまの次は何だ

105 18/05/28(月)23:31:19 No.508034398

大部屋は船酔いしてる人を見て貰い酔いする部屋だから本当にキツイ

106 18/05/28(月)23:31:29 No.508034430

LCC!!!その発想はなかった

107 18/05/28(月)23:32:40 No.508034750

牛をサンドバッグがわりにしてるイタリア系アメリカ人はいないね

108 18/05/28(月)23:33:05 No.508034847

すげえ!

109 18/05/28(月)23:33:13 No.508034883

そんなんあるんだ

110 18/05/28(月)23:33:25 No.508034937

いいなこれ

111 18/05/28(月)23:33:27 No.508034945

ドライバー専用とかマジか

112 18/05/28(月)23:33:35 No.508034981

これはすごい

113 18/05/28(月)23:33:38 No.508034989

すげえ

114 18/05/28(月)23:33:38 No.508034991

これ以前に他の日経番組で紹介してたね 長距離ドライバー用の部屋

115 18/05/28(月)23:33:39 No.508034994

マジか トラック運転手すげえいいじゃん

116 18/05/28(月)23:33:42 No.508035007

これはありがたい…

117 18/05/28(月)23:33:54 No.508035070

このくらいの部屋がいいな・・・

118 18/05/28(月)23:33:56 No.508035079

私こういうの好き!!!!!!

119 18/05/28(月)23:33:59 No.508035094

そりゃみんな乗るわ

120 18/05/28(月)23:34:00 No.508035099

まあ船以外の場所では車で寝るわけだからな…

121 18/05/28(月)23:34:12 No.508035161

ベッドで寝れるのはデカいな…

122 18/05/28(月)23:34:21 No.508035194

まじかよ運ちゃん楽な仕事だな

123 18/05/28(月)23:34:29 No.508035227

運転手の負担も軽くトラックの負担も軽く…

124 18/05/28(月)23:34:34 No.508035250

船のが安上がりなの…

125 18/05/28(月)23:34:56 No.508035341

この社長やり手すぎる

126 18/05/28(月)23:34:57 No.508035346

これすげえよ!!!

127 18/05/28(月)23:35:04 No.508035370

しかも運転手もぐっすり寝れて効率性もアップ!

128 18/05/28(月)23:35:19 No.508035433

そうそうこういうのでいいんだこういうので

129 18/05/28(月)23:35:26 No.508035463

今時ここまでwin-winな話もめずらしい

130 18/05/28(月)23:35:38 No.508035510

なかなかいいものを見せてもらった

131 18/05/28(月)23:36:12 No.508035648

カーフェリーなんて時代遅れだと思ってたがなかなかどうしていいものだ

132 18/05/28(月)23:37:24 No.508035936

大阪から東北北海道間ならフェリーのがいいよなぁ

133 18/05/28(月)23:38:27 No.508036202

やるのかやらんのかはっきりしろや!!1

134 18/05/28(月)23:38:47 No.508036292

そういやまたやったんだよね

135 18/05/28(月)23:39:06 No.508036361

やってもやらなくても核放棄しないと体制保証はしないって言ってるからどっちにしても…

136 18/05/28(月)23:40:13 No.508036637

なんの安心感なんだ… 会談しても死刑宣告同然の要求で揉めるのは目に見えてるのに

137 18/05/28(月)23:41:29 No.508036960

>大阪から東北北海道間ならフェリーのがいいよなぁ 大阪から東の航路は・・・

138 18/05/28(月)23:41:41 No.508037008

亀頭カット!?

139 18/05/28(月)23:42:35 No.508037224

アメリカの要求を飲んで死ぬか アメリカの要求を突っぱねて死ぬかの違いしか無いのでは?

140 18/05/28(月)23:42:54 No.508037303

>大阪から東の航路は・・・ ないんだ んでもまぁ九州まわり行くならありがたいのは変わらないと思う

141 18/05/28(月)23:43:51 No.508037538

瀬戸内海は大型船が通るには狭いからなあ…

142 18/05/28(月)23:44:40 No.508037717

>>大阪から東の航路は・・・ >ないんだ 大阪から九州四国とかは瀬戸内海でスイとお出しできるけど 大阪から東京とかになると紀伊半島ぐるっと回ってだしなぁ

143 18/05/28(月)23:45:02 No.508037797

兵庫から福岡への里帰りはフェリーがとてもありがたい

144 18/05/28(月)23:46:48 No.508038183

待ったレッラ

145 18/05/28(月)23:48:12 No.508038466

貴重なP10プリメーラが

146 18/05/28(月)23:48:17 No.508038483

赤信号ヨシ!

147 18/05/28(月)23:48:29 No.508038527

ひどい話だ

148 18/05/28(月)23:48:35 No.508038546

被害者かわいそう

149 18/05/28(月)23:48:35 No.508038547

ただのDQNBBAだった

150 18/05/28(月)23:48:43 No.508038574

かわいい

151 18/05/28(月)23:48:44 No.508038578

急いで通過しようとしちゃダメだよ!

152 18/05/28(月)23:48:47 No.508038594

また傘ネタかな

153 18/05/28(月)23:49:06 No.508038674

夏になると心配なのは冷たいものを取りすぎて起こる突然のゲリ

154 18/05/28(月)23:50:44 No.508039027

人は ボケるものさ いきなり来る♪

155 18/05/28(月)23:51:09 No.508039122

ゲリラ豪雨対策が想像してたのとちがう・・・ えっちなのだと思ってたのに・・・

156 18/05/28(月)23:52:41 No.508039465

どうやって登った

157 18/05/28(月)23:52:44 No.508039482

貯水槽という発想はなかった

158 18/05/28(月)23:52:52 No.508039516

どうせ粘土が詰まって使えなくなるさ

159 18/05/28(月)23:52:54 No.508039529

わざわざトレたま用に・・・

160 18/05/28(月)23:53:17 No.508039598

>わざわざトレたま用に・・・ よほど取材してくれる人いなかったんだろうな…

161 18/05/28(月)23:53:25 No.508039619

プチ地下神殿

162 18/05/28(月)23:53:32 No.508039655

しかも成功してる… トレたまってこんなコーナーだっけ…

163 18/05/28(月)23:53:54 No.508039734

耐久性は?

164 18/05/28(月)23:54:01 No.508039758

ファイズVSカブト!!

165 18/05/28(月)23:54:34 No.508039871

うーn…そんなうまくいくのかな

166 18/05/28(月)23:54:34 No.508039877

地味に役立ってる

167 18/05/28(月)23:54:48 No.508039925

沈下しないかな…ちょっと弱そうだけど

168 18/05/28(月)23:54:51 No.508039936

そして蚊が発生…

169 18/05/28(月)23:55:03 No.508039967

耐久性しだいかな

170 18/05/28(月)23:55:10 No.508040006

いいんだけど泥やゴミが溜まった時のメンテが・・・ 一旦ろ過装置用にタンクがいるね

171 18/05/28(月)23:55:12 No.508040009

手っ取り早く水はけ改善するにはいいかもな

172 18/05/28(月)23:55:47 No.508040142

>耐久性は? 地中は紫外線当たらないし温度変化も少ないからプラは長持ちするはず

173 18/05/28(月)23:56:04 No.508040199

>うーn…そんなうまくいくのかな 裏山の森林と同じ仕組みだよ 一時的に貯まればいい

174 18/05/28(月)23:56:08 No.508040212

つまんね…

175 18/05/28(月)23:56:11 No.508040227

つまんね…

176 18/05/28(月)23:56:14 No.508040234

オチがついた

177 18/05/28(月)23:56:36 No.508040321

未だに糧の歌詞の意味がわからんしWBSのエンディングに選ばれた意味がわからん

178 18/05/28(月)23:56:39 No.508040326

フェルドマン来ないならコメンテーターいらないわ…

179 18/05/28(月)23:56:43 No.508040336

>耐久性しだいかな 今水道管すらプラに置き換えてるので

180 18/05/28(月)23:57:05 No.508040424

>未だに糧の歌詞の意味がわからんしWBSのエンディングに選ばれた意味がわからん 明日が手招いている はなんかすごくそれっぽかった…

181 18/05/28(月)23:57:36 No.508040530

>>わざわざトレたま用に・・・ >よほど取材してくれる人いなかったんだろうな… たまにはSSRが来てもいいだろう

↑Top