18/05/28(月)22:21:31 夜は業... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/28(月)22:21:31 No.508014298
夜は業のなす技
1 18/05/28(月)22:22:52 No.508014670
orz
2 18/05/28(月)22:23:11 No.508014762
なにこれすごい
3 18/05/28(月)22:23:41 No.508014884
なすすげえな
4 18/05/28(月)22:24:30 No.508015149
わあ
5 18/05/28(月)22:25:06 No.508015328
気付いてゾッとした やめろや!
6 18/05/28(月)22:25:29 No.508015446
わあ久しぶりに見た
7 18/05/28(月)22:26:14 No.508015665
よくみたら壁画が…
8 18/05/28(月)22:26:47 No.508015841
わあ
9 18/05/28(月)22:27:21 No.508015995
泣き顔もいいけど超笑顔とかでもグっときそう
10 18/05/28(月)22:27:40 No.508016075
つまりどういうことだってばよ
11 18/05/28(月)22:27:50 No.508016121
描き込みも凄いしストーリーも感じるししゅごい…
12 18/05/28(月)22:29:16 No.508016534
ねえこの箱の中身…
13 18/05/28(月)22:29:37 No.508016619
この人「」だったんだ… 大好き
14 18/05/28(月)22:30:33 No.508016849
たまにガチな「」がいるな
15 18/05/28(月)22:30:37 No.508016865
画像のはだいぶ前のだよね
16 18/05/28(月)22:30:47 No.508016909
適当…?
17 18/05/28(月)22:31:31 No.508017124
適当という言葉は
18 18/05/28(月)22:33:30 No.508017672
撮影日 2015/04/07
19 18/05/28(月)22:33:58 No.508017810
センスも技術も素晴らしいと思うんだ でもじっくりは見れなかった…ごめんね…
20 18/05/28(月)22:35:23 No.508018230
su2416575.jpg 確かこんな話だった
21 18/05/28(月)22:36:01 No.508018401
愛おしいさが判る わぁ絵
22 18/05/28(月)22:36:14 No.508018451
腐海の姫君って感じ
23 18/05/28(月)22:36:17 No.508018463
この人はFelisOvumだったかな?
24 18/05/28(月)22:36:25 No.508018507
つらい
25 18/05/28(月)22:36:43 No.508018593
もうちょい解像度高いやつあるかな? どんだけ描き込んでんだこれ
26 18/05/28(月)22:37:30 No.508018809
なつかしい
27 18/05/28(月)22:38:57 No.508019248
ボ卿…ではないか…
28 18/05/28(月)22:39:34 No.508019418
わあの情報量凄い 男の子死んでる+怪物相打ち+その時ティアラも含めて全部壊れました感出てる
29 18/05/28(月)22:40:06 No.508019578
たまーに他の絵も描いてたような覚えがある
30 18/05/28(月)22:40:19 No.508019650
日本一っぽい
31 18/05/28(月)22:40:33 No.508019720
オーク関係あるの?
32 18/05/28(月)22:40:45 No.508019791
>オーク関係あるの? 死んでる
33 18/05/28(月)22:40:51 No.508019827
めっちゃ心抉ってくる
34 18/05/28(月)22:41:15 No.508019943
わ あ
35 18/05/28(月)22:41:33 No.508020037
わぁって聞き覚えあると思ったらそれか…
36 18/05/28(月)22:41:47 No.508020110
姫騎士といえばオークだろ! でもこの姫騎士お題シリーズ筋肉バッキバキの2m近いのとかばっか見た気しかしない
37 18/05/28(月)22:42:00 No.508020163
>死んでる うn!?
38 18/05/28(月)22:42:10 No.508020210
何か例の姫騎士の言い伝えのある森を探索してて 何気なく草むら掻き分けたら本当に居たみたいな心のざわめきを感じる
39 18/05/28(月)22:42:15 No.508020241
>たまーに他の絵も描いてたような覚えがある お題絵でガリガリのケモロリ描いてた めっちゃシコった
40 18/05/28(月)22:42:18 No.508020258
わあ
41 18/05/28(月)22:42:26 No.508020297
どうせレイプでもされたんだろうと思ってたら肉体面じゃなくて徹底的に精神面を殺されてた…
42 18/05/28(月)22:42:39 No.508020362
最初のわあがセンスありすぎる…
43 18/05/28(月)22:42:57 No.508020440
3と4の間に何があったのおおおお
44 18/05/28(月)22:43:04 No.508020481
あの…このウジの湧いた箱の中身…
45 18/05/28(月)22:44:09 No.508020815
なんか分からんけどゾワってした… しゅごい…
46 18/05/28(月)22:44:12 No.508020827
こういう異次元からの正拳突きはボディに来る
47 18/05/28(月)22:44:18 No.508020864
自分が騎士の代わりもして少年が生きてると思い込んでる姫じゃない少女だっけ
48 18/05/28(月)22:44:19 No.508020866
抱えられる程度に原型を保ってるのがこれだけなのかなとか思うともうね
49 18/05/28(月)22:44:21 No.508020878
けどわあは少年側からするとバットエンドではないよね 少なくとも救えた
50 18/05/28(月)22:44:39 No.508020973
>お題絵でガリガリのケモロリ描いてた そいつをよこせ おれはかみになるんだ
51 18/05/28(月)22:44:58 No.508021078
わあしなくてもこの怪物はその内死んだとか聞いた
52 18/05/28(月)22:45:04 No.508021113
姫がそれなりに年が行っててムチムチだったのは意外だった
53 18/05/28(月)22:45:31 No.508021253
>けどわあは少年側からするとバットエンドではないよね >少なくとも救えた >わあしなくてもこの怪物はその内死んだとか聞いた おい…
54 18/05/28(月)22:45:49 No.508021335
>わあしなくてもこの怪物はその内死んだとか聞いた そんな幽白みたいな展開しりとうなかった…
55 18/05/28(月)22:46:34 No.508021533
そういうのは大帝「」のほらきた後付
56 18/05/28(月)22:46:49 No.508021595
剣の近くの籠に入ってるのは怪物の骨かな
57 18/05/28(月)22:47:00 No.508021653
まあおもちゃの剣振ってるガキに負ける怪物なんてそういうもんだよね…
58 18/05/28(月)22:47:03 No.508021674
まあ頭の悪い少年が万全の怪物を倒せるわけないしな
59 18/05/28(月)22:47:04 No.508021678
>>お題絵でガリガリのケモロリ描いてた >そいつをよこせ >おれはかみになるんだ これかな? あれだけ描き込みしてケモナーで実は「」だった同人作家は一人しかしらない su2416602.jpg
60 18/05/28(月)22:47:05 No.508021683
男の子としてはそれなりに満足して逝ったのかもしれないが女の子的には…
61 18/05/28(月)22:47:30 No.508021800
>su2416602.jpg 後ろの人形に見覚えがあるすぎる…
62 18/05/28(月)22:47:52 No.508021906
青ほむがいる…
63 18/05/28(月)22:47:55 No.508021922
>su2416602.jpg もしかするとこいつがおる…
64 18/05/28(月)22:48:00 No.508021944
>su2416602.jpg しゅんごい…
65 18/05/28(月)22:48:01 No.508021951
わぁしてからずっと泣いてるのか…
66 18/05/28(月)22:48:07 No.508021970
だ め よ
67 18/05/28(月)22:48:18 No.508022019
>>su2416602.jpg >後ろの人形に見覚えがあるすぎる… よく見たら~いさんいてダメだった
68 18/05/28(月)22:48:19 No.508022025
そのうち死ぬとしても今じゃないから殺さないと二人とも殺されるから無駄死にでは無いと思う
69 18/05/28(月)22:48:24 No.508022044
鎖に繋がれてるのもあったよね
70 18/05/28(月)22:48:37 No.508022117
ああこれINUといもげか!
71 18/05/28(月)22:48:44 No.508022147
>そういうのは大帝「」のほらきた後付 できれば後付けであってほしい…
72 18/05/28(月)22:49:01 No.508022233
ケモロリっていうかがおるでは
73 18/05/28(月)22:49:05 No.508022247
いっそ忘れたいくらいの絵 受け止めろという方が酷だろう
74 18/05/28(月)22:49:23 No.508022318
どこ探してもオークらしきものが見当たらないんだが
75 18/05/28(月)22:49:38 No.508022380
一コマ目からしんどいんだよ…
76 18/05/28(月)22:49:38 No.508022382
>そのうち死ぬとしても今じゃないから殺さないと二人とも殺されるから無駄死にでは無いと思う あの怪物半死半生でほっとけば死んだそうだ
77 18/05/28(月)22:49:46 No.508022433
いもげクッションがカービィのキャラみたいだ…
78 18/05/28(月)22:50:15 No.508022575
どこかで見たことあるタッチだが思い出せない
79 18/05/28(月)22:50:39 No.508022699
もしかして敷物にしてるのが怪物の皮?
80 18/05/28(月)22:50:46 No.508022744
このがおる初出いつか知らんけど即返却されてねえか…?
81 18/05/28(月)22:50:52 No.508022774
>>そのうち死ぬとしても今じゃないから殺さないと二人とも殺されるから無駄死にでは無いと思う >あの怪物半死半生でほっとけば死んだそうだ この押し付けたいがために言ってること理解してない感じ
82 18/05/28(月)22:50:57 No.508022797
たまにこういうガチの才能人に来られるとエロ絵描いていい気になってる自分が情けなるからやめてよね
83 18/05/28(月)22:51:31 No.508022960
今気づいたけど4コマ目なんか剣の装飾多くない?って思ったらあれか 腕だわこれ
84 18/05/28(月)22:51:42 No.508023014
>su2416602.jpg これがおるでまんこに入ってるのだとふらいじゃ…
85 18/05/28(月)22:52:20 No.508023185
なんでこんなデューラーみたいな「」がいるの…
86 18/05/28(月)22:52:59 No.508023353
>今気づいたけど4コマ目なんか剣の装飾多くない?って思ったらあれか >腕だわこれ 位置的に二人は手をつないでるね
87 18/05/28(月)22:53:14 No.508023426
>su2416575.jpg >確かこんな話だった よりによって わあ をここ迄綺麗に描くとは…すごい… 光速を超えてマッハで保存した
88 18/05/28(月)22:53:20 No.508023456
もし見てるなら言わせてもらうけど あんたここに来るべき人間じゃないよマジで… 掃き溜めなんかにいちゃダメだ
89 18/05/28(月)22:53:41 No.508023553
気にするならしかたないけど 今絵を貼らない人より今描いてくれる人の方がいいのでは
90 18/05/28(月)22:53:54 No.508023619
>わあしなくてもこの怪物はその内死んだとか聞いた 二周目で頼りになる仲間がやってきただけだよ su2416623.png ハッピーエンド su2416625.jpg
91 18/05/28(月)22:54:00 No.508023655
ここたまになんでこんな所にいるの…?みたいな人いるよね
92 18/05/28(月)22:54:11 No.508023708
久々に読んで悲しくなった
93 18/05/28(月)22:54:18 No.508023748
俺がわあ書いた「」後で言ってた設定で覚えてる部分は格ゲー的コマンド技と剣はどこぞの国の宝物庫にあった魔剣でそれをゴリウー姫騎士が厄介払いついでに王から探して来いって言われてた 魔剣といっても状態保存の魔法かかってるだけで(その効果でくっついてる男の子の腕が腐らない)大して価値もないから国的は盗まれても困ってないって設定
94 18/05/28(月)22:54:30 No.508023811
>このがおる初出いつか知らんけど即返却されてねえか…? 後ろの板に返却日入ってるね
95 18/05/28(月)22:54:35 No.508023830
>もし見てるなら言わせてもらうけど >あんたここに来るべき人間じゃないよマジで… >掃き溜めなんかにいちゃダメだ 元々ごくたまにしか来ないから大丈夫 たまに来てはこの絵で投下して行くからマジで妖怪感ある
96 18/05/28(月)22:54:43 No.508023871
>su2416625.jpg 2周目か…
97 18/05/28(月)22:54:55 No.508023942
細ペドの人じゃあないか懐かしい
98 18/05/28(月)22:55:06 No.508023986
かっちぇ生きてたのか…
99 18/05/28(月)22:55:08 No.508023996
言うほど掃き溜めか?ここ
100 18/05/28(月)22:55:11 No.508024013
ストーリーと絵に引き込まれる人も多い反面 アンケートで気持ち悪いって意見とで割れるタイプ
101 18/05/28(月)22:55:20 No.508024050
あぁ剣から手を離しちゃったから腐り始めたのか…
102 18/05/28(月)22:55:21 No.508024056
>もし見てるなら言わせてもらうけど >あんたここに来るべき人間じゃないよマジで… >掃き溜めなんかにいちゃダメだ それはそれで余計なお世話すぎる…
103 18/05/28(月)22:55:21 No.508024058
いまちょっと理解できてないよ
104 18/05/28(月)22:55:35 No.508024124
>あぁ剣から手を離しちゃったから腐り始めたのか… そういやそんな考察もあったな…
105 18/05/28(月)22:55:36 No.508024127
わぁ何年前だっけ
106 18/05/28(月)22:55:46 No.508024175
>後ろの板に返却日入ってるね めっちゃGAORUって書いてある!
107 18/05/28(月)22:56:34 No.508024414
今のいもげにはもう来てないですよ
108 18/05/28(月)22:56:53 No.508024507
四コマ目で剣に腕ぶら下がってるのね
109 18/05/28(月)22:57:38 No.508024707
盾は流石に胴体付きじゃないよね?
110 18/05/28(月)22:57:57 No.508024789
わぁ姫が大人になった奴もあったよね 騎士さま腕を蘇生されていまの自分見られる恐怖の展開とか
111 18/05/28(月)22:57:57 No.508024790
虫が気持ち悪いのはすごい絵だ
112 18/05/28(月)22:58:14 No.508024859
>あぁ剣から手を離しちゃったから腐り始めたのか… そういえば剣が刺さってる毛皮?は劣化してないな…
113 18/05/28(月)22:58:40 No.508024979
まけんと姫騎士 su2416639.jpg 姫騎士その2 su2416642.jpg
114 18/05/28(月)22:58:40 No.508024985
>su2416602.jpg なかなか股間エグいなーと見てたらだとふらいなのに気づいてエロさが消し飛んだ
115 18/05/28(月)22:58:45 No.508025003
なんで説教爺みたいなのがいるの
116 18/05/28(月)22:59:06 No.508025108
レナモンのリアス式海岸の描いた「」に見えたけどよく見ると違った
117 18/05/28(月)22:59:09 No.508025131
>盾は流石に胴体付きじゃないよね? まな板を鎧見たくつけてただけなら多分板の部分だけじゃねえかな… 返り血べっとりだろうけど
118 18/05/28(月)22:59:46 No.508025308
幻影の絵描いてくれてたのと同じ「」? su2416643.jpg
119 18/05/28(月)23:00:25 No.508025475
>なかなか股間エグいなーと見てたらだとふらいなのに気づいてエロさが消し飛んだ 全体よく見ると青ほむいたりしてエロどころじゃなくなる
120 18/05/28(月)23:00:31 No.508025501
別のおはなしだとかいぶつも合体対象にされてて駄目だった
121 18/05/28(月)23:01:16 No.508025707
やっぱり何枚か描いてたんだな
122 18/05/28(月)23:01:47 No.508025836
わあも7年前が初出か…
123 18/05/28(月)23:03:12 No.508026220
なんか貴重なもの見れたよ
124 18/05/28(月)23:03:29 No.508026295
>su2416643.jpg ぎんかちゃんのほっぺカニがつねっててダメだった
125 18/05/28(月)23:03:33 No.508026324
>わあも7年前が初出か… >7年前 なそ にん
126 18/05/28(月)23:04:20 No.508026567
わあは見たこと合ったけどハッピーエンドは初めて見た…これで心のモヤモヤが少し晴れた
127 18/05/28(月)23:04:22 No.508026579
すごい…
128 18/05/28(月)23:04:29 No.508026616
サンホラでありそうなお話だなわあ
129 18/05/28(月)23:05:32 No.508026931
よかった…ifルートあったんだ
130 18/05/28(月)23:05:48 No.508027004
この「」めっちゃ切れ味の良いギャグ漫画とかも描けるから凄い
131 18/05/28(月)23:06:39 No.508027212
>わあは見たこと合ったけどハッピーエンドは初めて見た…これで心のモヤモヤが少し晴れた ハッピーエンド自体は沢山描かれてるぞ!コブラが来たりするパターンとかまあ正確にはコブラはコラだが
132 18/05/28(月)23:06:45 No.508027233
記憶にまだ新しいからつい最近じゃなかったっけ…とか思ってたら >11/02/24(木)06:44:19 No.109116770 なそ にん
133 18/05/28(月)23:07:11 No.508027345
数ヶ月前くらいでは…7年って…
134 18/05/28(月)23:07:15 No.508027362
おじいちゃんご飯は昨日食べたでしょ
135 18/05/28(月)23:07:21 No.508027384
成長してる姫騎士ちゃんもいい感じにサイコな感じでいいよね…
136 18/05/28(月)23:08:22 No.508027669
ハッピーいる?
137 18/05/28(月)23:08:49 No.508027803
成長した姫騎士と再生されてる騎士さまのやつが好き
138 18/05/28(月)23:08:59 No.508027851
そのままのお話しだったら余りにも報われないだろ…
139 18/05/28(月)23:09:02 No.508027865
7年 7年も俺は何を…?
140 18/05/28(月)23:09:22 No.508027974
2011年って震災あった年じゃん…じゃあ最近だな…
141 18/05/28(月)23:09:31 No.508028031
>ハッピーいる? あくまでifなのが前提だけどいる
142 18/05/28(月)23:10:27 No.508028327
まだログ残ってるんだな
143 18/05/28(月)23:10:50 No.508028446
ちょっと待って2011年が7年前? ワグナス!
144 18/05/28(月)23:12:02 No.508028807
成長した姫騎士見たことない…
145 18/05/28(月)23:12:11 No.508028856
なんだ3年前か
146 18/05/28(月)23:12:54 No.508029033
しっかりいたせー!
147 18/05/28(月)23:13:02 No.508029071
7ねんもずっともりのなかでくらしてました
148 18/05/28(月)23:13:04 No.508029086
なんか急に苦しくなって来たぞ!
149 18/05/28(月)23:13:35 No.508029227
>なんだ3年後か
150 18/05/28(月)23:13:54 No.508029327
俺はこの七年一体何を…
151 18/05/28(月)23:14:03 No.508029368
もう姫と王子とゴリ姫騎士と野人で 魔王でも倒しに行けばいい
152 18/05/28(月)23:14:44 No.508029572
>7ねんもずっとにじうらのなかでくらしてました
153 18/05/28(月)23:15:11 No.508029695
>成長した姫騎士見たことない… ほい su2416689.jpg
154 18/05/28(月)23:16:53 No.508030206
>>成長した姫騎士見たことない… >ほい ありがとう…
155 18/05/28(月)23:18:42 No.508030746
わあで心をえぐられ最後に時の流れでえぐられるとは思わんかったよ
156 18/05/28(月)23:19:26 No.508030948
逆に成長した絵しか見たことなかった このかわが見覚えある