虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/28(月)22:15:47 ビタミ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/28(月)22:15:47 No.508012675

ビタミン剤おすすめある? スレ画使ってたけど切れたから新しいの買いたい

1 18/05/28(月)22:16:10 No.508012792

ブロッコリー

2 18/05/28(月)22:16:42 No.508012958

これのスーパーの奴

3 18/05/28(月)22:17:09 No.508013097

卵たくさん食べてるからcだけ買ってる

4 18/05/28(月)22:17:48 No.508013250

スレ画

5 18/05/28(月)22:17:51 No.508013265

あとb2も オシッコマン蛍光イエロー

6 18/05/28(月)22:18:16 No.508013385

思い切って辞めても案外健康だった 数年後はわからぬ

7 18/05/28(月)22:22:32 No.508014566

スレ画以外ならディアナチュラがベターじゃない?

8 18/05/28(月)22:22:48 No.508014648

実際おまじないみたいな感覚はある

9 18/05/28(月)22:22:51 No.508014666

iherbで買ったalive!ってやつを飲んでた頃かなり調子良かった やたら粒がでかいけどね

10 18/05/28(月)22:22:58 No.508014692

ビンポセチン

11 18/05/28(月)22:24:02 No.508015010

>実際おまじないみたいな感覚はある でも口内炎とか飲むとすぐ治るよ

12 18/05/28(月)22:24:51 No.508015262

その時安かったANAVITEっての飲んでる 今改めてぐぐったらアスリート用…?

13 18/05/28(月)22:25:31 No.508015453

精神滅入りそうだけどお薬に頼りたくないときは亜鉛を飲んでる

14 18/05/28(月)22:27:34 No.508016047

ビタミンcだけはグミでちょくちょく食べてるな 最近は長時間持つリポソーム加工したものがあるけど高い

15 18/05/28(月)22:28:13 No.508016230

スレ画ちょっと臭くない?

16 18/05/28(月)22:28:40 No.508016373

スレ画とフィッシュオイル飲んでる 魚食わなくなったら露骨に夜疲労感あったので

17 18/05/28(月)22:28:46 No.508016406

>その時安かったANAVITEっての飲んでる >今改めてぐぐったらアスリート用…? 栄養偏ってるから逆に不調になる人もいるぜー!

18 18/05/28(月)22:29:52 No.508016676

スピルリナとビタミンCとギャバとレシチンとバイオフラボノイド

19 18/05/28(月)22:29:55 No.508016694

>栄養偏ってるから逆に不調になる人もいるぜー! ドーピングがどうたらとか怖いからリピートはしないことにするぜー!

20 18/05/28(月)22:30:09 No.508016748

>ビンポセチン なんか麻薬みたいな効果してるな

21 18/05/28(月)22:31:02 No.508016983

>スレ画ちょっと臭くない? ちょっと飲む時独特のにおいはする

22 18/05/28(月)22:33:30 No.508017673

ビタミンB群は臭いからな

23 18/05/28(月)22:34:31 No.508017974

一週間ぐらい飲むのサボったら 明らかに疲れが長引くようになったので欠かさず飲むようにしてる

24 18/05/28(月)22:34:56 No.508018088

ネイチャーメイドで続けて悪くないと思うけど まとめ買いする人は海外でNOW買ってもいいかも ビタミン中毒アメリカ人が信頼するブランド

25 18/05/28(月)22:37:15 No.508018750

みんなには内緒だけどnowのdaily vitsいいよ 安いのに栄養たっぷり入ってる ただしめちゃくちゃくさい

26 18/05/28(月)22:40:19 No.508019648

コストコで買ったやっすいサプリ飲んでる

27 18/05/28(月)22:41:08 No.508019912

>みんなには内緒だけどnowのdaily vitsいいよ 1個買えば8ヶ月保つのか これ買おうかな

28 18/05/28(月)22:42:09 No.508020203

ただビタミン剤だからあけて頻繁に出し入れしてると 酸化して錠剤が黒くなるから小分けおすすめ

29 18/05/28(月)22:43:14 No.508020540

どうせ飲むなら健康食品じゃなくて医薬品のやつのほうがよくない?

30 18/05/28(月)22:44:31 No.508020916

ライフフォース

31 18/05/28(月)22:44:49 No.508021032

ポポンS

32 18/05/28(月)22:44:50 No.508021039

コストコで買った魚油カプセルめっちゃデカイ! 小指一節分位ある…

33 18/05/28(月)22:46:35 No.508021537

サプリやプロテインはアメリカ産のほうが安くて品質いいよね

34 18/05/28(月)22:46:46 No.508021585

あんまり撮り過ぎてもおしっこになっちゃうから補助的にでいいんだ

35 18/05/28(月)22:46:53 No.508021616

ネイチャーメイドのスーパーが一錠で済んでいいんだけど飲み込みづらいからDHCに変えようと思ってる

36 18/05/28(月)22:47:47 No.508021876

医療費高いからサプリで予防っていう感じで企業も潰す勢いで検査とかやってっからね

37 18/05/28(月)22:47:51 No.508021898

これ安いけど開封するとあっという間に酸化する気がする さっさと飲まずたまに飲むなら糖衣のほうがいいのかな

38 18/05/28(月)22:50:41 No.508022711

>サプリやプロテインはアメリカ産のほうが安くて品質いいよね メリケン人は日常でバガバ飲むから競争が激しくて 失敗したら一発で経営傾くから品質も飛びぬけていい 円安で若干つらいけどそれでも個人輸入して元がとれるのが凄い

39 18/05/28(月)22:51:29 No.508022948

ぐったり疲れてるときに飲むと翌朝が少し楽になるような気がする

40 18/05/28(月)22:52:34 No.508023254

向こうはたしかサプリ商品はクリアしなきゃいけない基準だが審査があるんだっけか これが足切りになってるから詐欺商品が出回らないってのはいいよね

41 18/05/28(月)22:53:03 No.508023381

これ飲んでるとなんか肌荒れが良くなった気がする

42 18/05/28(月)22:53:40 No.508023542

>ただビタミン剤だからあけて頻繁に出し入れしてると >酸化して錠剤が黒くなるから小分けおすすめ スレ画のじゃないけど俺のがまさにこうなって後悔した 次はそうする…

43 18/05/28(月)22:54:12 No.508023711

おしっこくさくなるのやめてくだち

44 18/05/28(月)22:54:41 No.508023857

脂溶性ビタミンは過剰症出そうで何かこわい 飲むけど

45 18/05/28(月)22:55:21 No.508024055

排泄されるまでの時間を考えると一日1錠のものよりも一日3錠くらいのやつを分けて摂ったほうがいいのかしら

46 18/05/28(月)22:56:27 No.508024380

アナバイトは怖いからアルファメン

47 18/05/28(月)22:57:17 No.508024602

アライブかナウかツーパーデイ辺りはどれ選んでも良さげ

48 18/05/28(月)22:58:09 No.508024836

どのタイミングで飲むのがいいんかね

49 18/05/28(月)22:58:39 No.508024977

ビタミンも良いけど鉄分もね! あと亜鉛は精液だけじゃなく肌や髪を作るのに使われるから摂ったほうが良いぞ!

50 18/05/28(月)22:58:44 No.508025001

vitacostのSynergyを長年愛用してる

51 18/05/28(月)22:59:49 No.508025326

鉄分って意識してとらなくてもいいんじゃないのか

52 18/05/28(月)22:59:55 No.508025346

Vitacost安くていいよね やや送料高めなのが惜しいけどちょいちょい使う

53 18/05/28(月)23:00:05 No.508025387

エビオスはいろいろ入ってるけど 量だけなら必要量の1/4~1/3も入ってりゃ良い方だもんなあ…

54 18/05/28(月)23:02:06 No.508025904

>鉄分って意識してとらなくてもいいんじゃないのか 鉄鍋や鉄瓶を使っていた頃ならともかく現代においては不足しがちな栄養素の一つだよ

55 18/05/28(月)23:02:37 No.508026046

DHCが「量が多すぎても体に悪いこと“も”ある」ってCMを一時期流していたが それ以前におまえんとこ少なすぎるだろうって・・・

56 18/05/28(月)23:03:41 No.508026362

タイムリリースなら損失も少なくていいね

57 18/05/28(月)23:04:21 No.508026575

慢性の貧血だったけど鉄分サプリ摂り始めたら一発で治った

58 18/05/28(月)23:05:26 No.508026902

>鉄分って意識してとらなくてもいいんじゃないのか 意識して取ったら基準値60-200なのが1000だったよ 肝硬変起こす一歩手前になったよ

59 18/05/28(月)23:08:27 No.508027702

脂溶性やミネラルは取りすぎが怖いからなあ 水溶性はその辺そこまで気にしなくて良いから楽だが

60 18/05/28(月)23:08:34 No.508027738

プロテインのついでにアルファメン買ってる 海外のは過剰症気になるけど内容見たらまあ大丈夫そうだ

61 18/05/28(月)23:08:39 No.508027762

鉄分は毎日鉄分ヨーグルトが一番効果ある…

62 18/05/28(月)23:09:21 No.508027964

DHCはなんか効いてる気がしなくてやめたな…

63 18/05/28(月)23:09:51 No.508028155

牛乳に鉄分大して入ってないと知ったときはショックだった

64 18/05/28(月)23:11:54 No.508028770

牛乳のミネラルはカルシウムだからな

65 18/05/28(月)23:14:01 No.508029356

牛乳だと造血作用と鉄の吸収を助ける効果はある

↑Top