18/05/28(月)21:39:14 復活し... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/28(月)21:39:14 No.508001712
復活して欲しい…
1 18/05/28(月)21:40:11 No.508002008
グッズは何故か復活した
2 18/05/28(月)21:40:28 No.508002100
初代やXも出たんだしエグゼコレクションを…
3 18/05/28(月)21:41:49 No.508002529
VCの通信・配信限定が全部手に入る仕様のやつをコレクションで出してくれたらもう何も言わない
4 18/05/28(月)21:42:13 No.508002635
ドラゴンポーカーとのコラボはかなり嬉しかったぞ
5 18/05/28(月)21:42:34 No.508002739
割とマジでなんでこのシステムでゲーム作らないのか謎
6 18/05/28(月)21:42:38 No.508002764
しっかり終わっちゃった上に後続のシリーズまで完結してるからな…
7 18/05/28(月)21:42:50 No.508002824
続編が欲しいのかVC的なのが欲しいのかどっちだ
8 18/05/28(月)21:43:39 No.508003105
エグゼは海外で弱いから… 海外の方が市場大きいんで展開が鈍いのも仕方がない…
9 18/05/28(月)21:43:51 No.508003173
もうそろそろ直撃世代がムダに金持ってるおじさんになるころだしな
10 18/05/28(月)21:43:58 No.508003204
>割とマジでなんでこのシステムでゲーム作らないのか謎 アプモンサイバーアリーナやろうぜ
11 18/05/28(月)21:44:50 No.508003452
ストーリー的にはもうウイルスバスティングする必要ないぐらい平和になってたな
12 18/05/28(月)21:44:59 No.508003512
無印Xと違ってこれは終わっちゃったし…
13 18/05/28(月)21:46:19 No.508003891
先進的過ぎた内容が良かっただけに今下手に出したら流星のロックマンの二の舞になっちまう…
14 18/05/28(月)21:46:39 No.508003982
考えてみれば初代とその未来のXがアクションゲームで同時進行してたのに スレ画と流星は似たジャンルで同時進行が許されない理由が分からない
15 18/05/28(月)21:46:45 No.508004016
スマホの時代だから次はロックマンAPKでいこう
16 18/05/28(月)21:47:16 No.508004188
アニメ5回に映画も1回やったしコンテンツとしては結構成功した部類に入るんじゃないかな
17 18/05/28(月)21:47:29 No.508004261
>映画も1回 しらそん
18 18/05/28(月)21:47:32 No.508004275
>エグゼは海外で弱いから… >海外の方が市場大きいんで展開が鈍いのも仕方がない… でもよぉカプコンの歴代売上一覧見たらXより売れてたぜ
19 18/05/28(月)21:48:04 No.508004446
PETからケーブル引き出してプラグに差し込む描写が今じゃ古くさく見えるもんな
20 18/05/28(月)21:48:11 No.508004484
>でもよぉカプコンの歴代売上一覧見たらXより売れてたぜ そりゃ国内のGBAブームだったからだ 4とかとんでもないし
21 18/05/28(月)21:48:26 No.508004553
>アプモンサイバーアリーナやろうぜ 調べたけど全然違くない?
22 18/05/28(月)21:48:35 No.508004594
児童向けとしてはかなり成功してるし丁寧に畳めたシリーズだと思う
23 18/05/28(月)21:48:55 No.508004684
>PETからケーブル引き出してプラグに差し込む描写が今じゃ古くさく見えるもんな 5で当たり前のように赤外線プラグインって言われて俺は困惑した
24 18/05/28(月)21:49:13 No.508004786
ロックマンじゃなくてもいいからこのゲームシステムで新作作ってよ… んでネット対戦実装してくれ
25 18/05/28(月)21:49:17 No.508004809
>しらそん デュエマの映画と同時上映してた あと王様のブランチの映画ランキングで1位になったことがある
26 18/05/28(月)21:49:19 No.508004818
カードゲームブームとコロコロ効果は偉大だった その位置はレベル5がすべて制圧した
27 18/05/28(月)21:49:27 No.508004848
2バージョン商法もしてたしなエグゼ
28 18/05/28(月)21:49:35 No.508004887
今だと青歯になるかな
29 18/05/28(月)21:49:43 No.508004934
丁寧…かなあ…(6を見ながら
30 18/05/28(月)21:49:51 No.508004978
3×3マスでバトルするのにチップとかネタ切れしたって聞いた
31 18/05/28(月)21:50:00 No.508005021
赤外線プラグインは2の時点であったし…
32 18/05/28(月)21:50:15 No.508005115
>児童向けとしてはかなり成功してるし丁寧に畳めたシリーズだと思う 本当は3で終わるはずだったんだけど人気出て6まで作ったんだよね
33 18/05/28(月)21:50:55 No.508005319
たしかGBA時代のたった4年半で6作作ったんだよね 漫画とかでもそうだけど子供が子供のまま物語をたためるって本当に素晴らしいことだよね
34 18/05/28(月)21:51:12 No.508005407
>丁寧…かなあ…(6を見ながら むしろ伸ばしたから4からは結構もやっとするよね 3までは完璧
35 18/05/28(月)21:51:18 No.508005448
今のVRC流行とか見るとこの時代もそう遠くないと思った
36 18/05/28(月)21:51:28 No.508005492
ソシャゲに似たようなゲームシステムのありそう
37 18/05/28(月)21:51:47 No.508005597
3が良すぎるんだ じいちゃんとか
38 18/05/28(月)21:51:59 No.508005660
そろそろやってた子たちが働きだすしいいんじゃないですかね… スマホでやりたいな
39 18/05/28(月)21:52:00 No.508005664
4,5,6を2バージョンじゃなくてリソースを一本に集中してたらもっと名作になってた気がする
40 18/05/28(月)21:52:02 No.508005675
1個もプレイしたことないんだよなぁ 3DSかなんかで全部できないかな
41 18/05/28(月)21:52:15 No.508005759
>スレ画と流星は似たジャンルで同時進行が許されない理由が分からない 許されないとかじゃなくエグゼはもうよくない?ってなったから
42 18/05/28(月)21:52:26 No.508005805
小学生が英語やプログラミング必修 って話聞いたときはこれ思い出したよ
43 18/05/28(月)21:52:29 No.508005831
エグゼ時代はマジで新作が途切れなかった
44 18/05/28(月)21:52:42 No.508005886
GBA時代のカプコンは信じられないくらい凄かったな…
45 18/05/28(月)21:52:46 No.508005914
最近の漫画版復刻とかは正しく世代が年取ったからだよね
46 18/05/28(月)21:52:49 No.508005932
>赤外線プラグインは2の時点であったし… 端子にオプション投げてぶっ刺すのはやっぱおかしいよ…
47 18/05/28(月)21:52:55 No.508005961
別に縦にしなくてもいいかなって… 横のがわかりやすいし
48 18/05/28(月)21:53:16 No.508006070
これと並行してロックマンゼロ4作プレイ出来たGBA
49 18/05/28(月)21:53:38 No.508006158
>最近の漫画版復刻とかは正しく世代が年取ったからだよね サイト兄さんとフォルテの新録デート漫画とか正しい成長じゃないよ!
50 18/05/28(月)21:54:02 No.508006273
エグゼのロックマンはエロい
51 18/05/28(月)21:54:06 No.508006292
DSで一回リメイク出たよねオペレーションシューティングスターってやつ あれ2以降作られなかったけどあんま売れなかったのかな…
52 18/05/28(月)21:54:14 [パパ] No.508006327
息子が死んだ!弟も私もいっぱい悲しい! だから永遠に生きられるネットナビに人格をシュウウウウ!!!!1111
53 18/05/28(月)21:54:32 No.508006419
漫画は兄さんじゃないよ! エグゼくんとフォルテのイチャラブだ
54 18/05/28(月)21:54:33 No.508006427
WSで出てたのと携帯のはもうどうやっても出せないんだろうな
55 18/05/28(月)21:54:42 No.508006468
1のパラディンソード10枚積みは凄かったが 2のチップのパワーインフレが凄すぎて霞む
56 18/05/28(月)21:54:44 No.508006481
>息子が死んだ!弟も私もいっぱい悲しい! >だから永遠に生きられるネットナビに人格をシュウウウウ!!!!1111 狂人…
57 18/05/28(月)21:55:09 No.508006614
今のゲーム開発でもそうだけど使いまわせるところはガンガン使いまわして制作してくれる方が個人的には好き
58 18/05/28(月)21:55:18 No.508006669
456の中で5の出来は突出してると思うんだ ボスがちょっとファイヤーライオンだけど
59 18/05/28(月)21:55:20 No.508006683
>1のパラディンソード10枚積みは凄かったが >2のチップのパワーインフレが凄すぎて霞む ダークメシアはあれなんなの
60 18/05/28(月)21:55:22 No.508006698
>DSで一回リメイク出たよねオペレーションシューティングスターってやつ >あれ2以降作られなかったけどあんま売れなかったのかな… だってあれクッソ不親切でできることも少ない1に声付けて流星絡み含む追加要素少しってもんだもの…
61 18/05/28(月)21:55:33 No.508006734
エグゼは珍しくちゃんと完了できたシリーズだから続編出してほしくはないな… 流星みたいにシステム継承した作品は出してほしいが…
62 18/05/28(月)21:55:38 No.508006770
パパはハッキングパパだからな…
63 18/05/28(月)21:55:41 No.508006786
3が一番名作言われてるけど コサックフォルテ視点で見ると光家やべえなって
64 18/05/28(月)21:55:43 No.508006793
クリアしてもずっとくすねたままの「パパのIDカード」
65 18/05/28(月)21:55:45 No.508006800
戦闘以上にギミックで積みそうになるゲーム
66 18/05/28(月)21:55:49 No.508006824
>WSで出てたのと携帯のはもうどうやっても出せないんだろうな 死ぬ気で出して欲しい
67 18/05/28(月)21:56:30 No.508007038
>戦闘以上にギミックで積みそうになるゲーム いいよね百人斬り
68 18/05/28(月)21:56:36 No.508007069
フォルテがグレるまでを描いた漫画が本当に面白かった コロコロの付録の別紙だから今手に入れるのかなり難しいけど
69 18/05/28(月)21:56:54 No.508007150
>戦闘以上にギミックで積みそうになるゲーム 発電所で詰んだ1をクリアできたのは4が出たぐらいの時だったな…
70 18/05/28(月)21:56:55 No.508007156
>息子が死んだ!弟も私もいっぱい悲しい! >だから永遠に生きられるネットナビに人格をシュウウウウ!!!!1111 天馬博士と同じ思想だこれ
71 18/05/28(月)21:57:00 No.508007185
コオリホウガン…
72 18/05/28(月)21:57:01 No.508007190
>狂人… 元ネタがアトムで天馬博士だからその通りなんだ
73 18/05/28(月)21:57:03 No.508007200
アジーナの国宝プログラムを盗んでコピーしてこっそり戻す! 国際犯罪じゃないかな…
74 18/05/28(月)21:57:03 No.508007203
>息子が死んだ!弟も私もいっぱい悲しい! >だから永遠に生きられるネットナビに人格をシュウウウウ!!!!1111 何でも茶化してウケ取ろうとすんのやめなよいい歳なんだから
75 18/05/28(月)21:57:33 No.508007325
1から1年経たずに出たよね2って どんだけ突貫制作だったんだ
76 18/05/28(月)21:57:41 No.508007368
4.5って少し手直しすればそのままソシャゲとして通用するよね
77 18/05/28(月)21:57:42 No.508007375
イベントに来た子にだけゴスペルプレゼントだよ! 地方民の俺は涙をのむ
78 18/05/28(月)21:57:55 No.508007453
>コオリホウガン… 掲示板にヒントが出てるけど気づかない人は延々とうろうろしていたらしいな
79 18/05/28(月)21:58:04 No.508007498
>フォルテがグレるまでを描いた漫画が本当に面白かった >コロコロの付録の別紙だから今手に入れるのかなり難しいけど 新装版に収録されてる
80 18/05/28(月)21:58:20 No.508007574
>4.5って少し手直しすればそのままソシャゲとして通用するよね SSRホッケー
81 18/05/28(月)21:58:20 No.508007576
ハードモードのヌメルタが本当に辛かった
82 18/05/28(月)21:58:25 No.508007603
>1から1年経たずに出たよね2って >どんだけ突貫制作だったんだ その割にめちゃくちゃシステム面進化しててすっげぇ… スタイルチェンジとか
83 18/05/28(月)21:58:35 No.508007655
映画はお父さんの虹彩だかをレーザーで読み取るシーンが痛そうで痛そうで
84 18/05/28(月)21:58:41 No.508007680
>新装版に収録されてる マジで!?買うわ
85 18/05/28(月)21:58:51 No.508007731
全国大会のリバサ顔負けのカーネルアーミー切り返しを未だに覚えてる あれ現地で見たら叫んでたと思う
86 18/05/28(月)21:58:55 No.508007755
1はOSSになってちょっと手直しされたけどまだつらい
87 18/05/28(月)21:58:57 No.508007759
6の対戦動画でテングクロスアイスシードでハメ作ってるのすげぇ発想だと思った
88 18/05/28(月)21:59:10 No.508007817
>フォルテがグレるまでを描いた漫画が本当に面白かった >コロコロの付録の別紙だから今手に入れるのかなり難しいけど アレをゲーム風にした動画がニコデスにあったけどクオリティめっちゃ高い…
89 18/05/28(月)21:59:14 No.508007842
カプコンのこういうドット書いてた人たちどこ行ったのかな?
90 18/05/28(月)21:59:16 No.508007858
今でも語られるってことは名作だよねやっばり
91 18/05/28(月)21:59:38 No.508007995
ナビカスも画期的なシステムだった 後年の他ゲーでもパクったシステムはちらほらあれどエグゼほどに完成したものはなかった
92 18/05/28(月)21:59:43 No.508008014
バトルチップの種類更に豊富にしてネットバトルしたいね
93 18/05/28(月)21:59:50 No.508008039
6の全国大会決勝?のカーネルアーミー使って逆転したの見て痺れた
94 18/05/28(月)22:00:00 No.508008095
いいよね…いい…で完結しちゃう作品
95 18/05/28(月)22:00:05 No.508008117
2の大会はゴスペル配布発表前に改造で出されたりして公式が大変だったらしいな
96 18/05/28(月)22:00:19 No.508008191
>掲示板にヒントが出てるけど気づかない人は延々とうろうろしていたらしいな ウラランクの謎解きとかも結構苦戦するし3は割と難しい
97 18/05/28(月)22:00:28 No.508008246
>何でも茶化してウケ取ろうとすんのやめなよいい歳なんだから 当時遊んでた小学生でももはやいい歳…?
98 18/05/28(月)22:00:39 No.508008307
結局セレナーデは3のみだったっけ?
99 18/05/28(月)22:00:49 No.508008358
とりあえず2、3、6があれば十二分に楽しめる
100 18/05/28(月)22:00:53 No.508008386
コレクションとか記念作品出るとしたら3年後の20周年の時かな…
101 18/05/28(月)22:01:07 No.508008452
一部強すぎたものもあるけどソウルユニゾンのシステムは6でやっと完成された気が
102 18/05/28(月)22:01:19 No.508008522
3のハニワの依頼で30万zは攻略本見るまで知らんかった
103 18/05/28(月)22:01:21 No.508008531
赤を買うか青を買うかで派閥ができるゲーム
104 18/05/28(月)22:01:42 No.508008621
VCで全部できるからそれでいいじゃねえか
105 18/05/28(月)22:01:43 No.508008628
3のラストは今やってもなける 名人はいいシナリオ書きすぎる…
106 18/05/28(月)22:01:47 No.508008647
>結局セレナーデは3のみだったっけ? 6にも出る予定だったんだけどコラボに容量を取られてでなくなったとか
107 18/05/28(月)22:02:04 No.508008738
個人的には4が一番思い入れが深いんだよな…
108 18/05/28(月)22:02:17 No.508008808
su2416522.jpg ラスボス戦で主人公を応援する熱い男いいよね
109 18/05/28(月)22:02:20 No.508008825
>赤を買うか青を買うかで派閥ができるゲーム 青ギガチップは対戦だと強かったんだよね…馬鹿にしてすまない…
110 18/05/28(月)22:02:25 No.508008849
正直6ですら対戦ゲームとしてはクソゲーに両足突っ込んでると思う だからちゃんとしたバランスで新作を… 基本陣取りと暗転ばっかでアクション性よりカードゲームっぽさに寄りがちだから好みの問題もあるのかもしれないけど
111 18/05/28(月)22:02:35 No.508008894
>VCで全部できるからそれでいいじゃねえか Switchでやらせて…
112 18/05/28(月)22:02:40 No.508008923
やりたくなってきたじゃねぇかよ でもリベートミッションだけは勘弁な
113 18/05/28(月)22:02:44 No.508008939
このころはまだ通信ケーブルの時代だったなあ
114 18/05/28(月)22:02:52 No.508008976
定期的に調整や追加チップくれるなら純粋な対戦ゲーとしても出せそうなんだが
115 18/05/28(月)22:03:00 No.508009011
熱斗の物語は終わりでいいけどあの戦闘システムを使った戦闘がやりたいよ
116 18/05/28(月)22:03:17 No.508009096
PoNとLoNがやりたいんですけおおおおおおおおお
117 18/05/28(月)22:03:50 No.508009262
>コオリホウガン… 通常版クリアしてBLACK版で最初からやってたら偶然にもトレーダーからコオリホウガン*が出て どうだコードMどころかもっとレアなやつが出たぞ!と得意げに持っていったらコレジャナイされて複雑な思いをした
118 18/05/28(月)22:03:53 No.508009275
GBA時代のカプコンは神がかってた
119 18/05/28(月)22:04:05 No.508009339
>PoNとLoNがやりたいんですけおおおおおおおおお 俺もオコワで存在を知ってから超気になってるわ ガラケー用のゲームって当たり前だけど全然残ってないよね
120 18/05/28(月)22:04:09 No.508009356
1はエリアパネルがステージごとに変わってたりしたなぁ 容量の都合で以後共通になったが
121 18/05/28(月)22:04:23 No.508009419
ネットの子供が主人公の作品が出ると思ってた
122 18/05/28(月)22:04:24 No.508009425
3のラスボスがインターネットそのものだったことに子供ながら感心した
123 18/05/28(月)22:04:35 No.508009476
この頃のゲームはマップの色んなところを調べられて楽しかった
124 18/05/28(月)22:04:49 No.508009553
PETとか言うスマホ
125 18/05/28(月)22:04:50 No.508009563
相対基準の流星式にでもしない限りコード格差でソシャゲは地獄にしかならねえ そもそもカプコンのソシャゲの時点で地獄だったわ
126 18/05/28(月)22:04:50 No.508009564
フリゲで熱帯できるのはこの前見た
127 18/05/28(月)22:04:55 No.508009586
課金でチップトレーダーし出したら廃人続出しそう
128 18/05/28(月)22:05:03 No.508009615
3のラスボスからエンディングの流れは今見ても泣ける サイト兄さんとしての言葉とかあの辺やばい
129 18/05/28(月)22:05:17 No.508009673
セレナードのネットナビが誰だったのか気になる 野良ナビだったのかそれとも車椅子の少年がオペレーターだったのか
130 18/05/28(月)22:05:18 No.508009678
エリアを隈なく調べて強化アイテム見つけるゲームだしな…
131 18/05/28(月)22:06:27 No.508010008
シリーズを追う毎に弱体化してるんだけど依然として強かったリフレクトいいよね…
132 18/05/28(月)22:06:39 No.508010078
>GBA時代のカプコンは神がかってた ロックマンだけでもEXEにゼロだからな…
133 18/05/28(月)22:06:40 No.508010083
1でロックマンはロックマンだろ? 言ってからの兄さん扱いは俺の中の倫理観が疑問を
134 18/05/28(月)22:06:46 No.508010113
>野良ナビだったのかそれとも車椅子の少年がオペレーターだったのか まもる君の車椅子にセレナードのナビマークがあったからまもる君もしくはそのお父さんがオペレーター
135 18/05/28(月)22:06:52 No.508010147
ただ当時からプロトはこれデジモンテイマーズのデリーパーだよな?と思ってた
136 18/05/28(月)22:06:54 No.508010162
>>結局セレナーデは3のみだったっけ? >6にも出る予定だったんだけどコラボに容量を取られてでなくなったとか 出なかったのは容量が足りなかったのも一因って答えがあっただけでコラボが原因ってのは妄想だよ 4からずっと他社との契約でやってんのに想定外に容量増えたりしてるわけない
137 18/05/28(月)22:07:52 No.508010437
エリア調べてる時にでる解説テキストが皮肉ってるの地味多くて面白いのなんの
138 18/05/28(月)22:07:55 No.508010450
鷹岬諒先生のせいで性癖が歪みました
139 18/05/28(月)22:08:32 No.508010619
感謝のツボリュウマラソン
140 18/05/28(月)22:08:47 No.508010689
http://p2n.main.jp/cocoroco/execon/
141 18/05/28(月)22:09:02 No.508010754
>まもる君の車椅子にセレナードのナビマークがあったからまもる君もしくはそのお父さんがオペレーター しらそん
142 18/05/28(月)22:09:05 No.508010768
いつまで経ってもパクチーさんのエロ画像が増えない
143 18/05/28(月)22:09:18 No.508010832
>いつまで経っても緑川ケロさんのエロ画像が増えない
144 18/05/28(月)22:09:23 No.508010853
今の時代こそエクゼ行けると思うけどなあ 駅の電脳とかwifiでなんとかならんか
145 18/05/28(月)22:09:28 No.508010878
>セレナードのネットナビが誰だったのか気になる >野良ナビだったのかそれとも車椅子の少年がオペレーターだったのか 車椅子をよく見るとセレナーデのマークが付いてるし裏インターネットの管理人のナビって設定的にもあの車椅子の少年がセレナーデのオペレーター ただセレナーデは代々受け継がれてるっぽい
146 18/05/28(月)22:10:00 No.508011060
>GBA時代のカプコンは神がかってた >ロックマンだけでもEXEにゼロだからな… ロクフォル移植…
147 18/05/28(月)22:10:09 No.508011098
ソシャゲだとチップトレーダーがリアルガチャになっちまう
148 18/05/28(月)22:10:11 No.508011107
>>いつまで経っても緑川ケロさんのエロ画像が増えない いっぱいあるだろ!
149 18/05/28(月)22:10:14 No.508011124
エグゼはシナリオもキャラも世界観もよかったんだ
150 18/05/28(月)22:10:25 No.508011180
1は水道局に入れなくて詰んだ 2で白衣を漁ったらバスターパーツ出てきてせっかくだし1でも取るかーってなって
151 18/05/28(月)22:10:37 No.508011240
>車椅子をよく見るとセレナーデのマークが付いてるし裏インターネットの管理人のナビって設定的にもあの車椅子の少年がセレナーデのオペレーター >ただセレナーデは代々受け継がれてるっぽい 幼い子にあんなところの管理任せて大丈夫? なんかよく分からないエリアいっぱい増設されてるけど
152 18/05/28(月)22:10:37 No.508011241
他のロックマンシリーズ見てると3で終わらせるつもりだったけど4出すことになったけどまあ終われたゼロと 世話になったGBAで終わらせたいつってGBAの6で完結できたエグゼはめっちゃ恵まれてるほうだと思う
153 18/05/28(月)22:10:44 No.508011273
昔はよくロックマンエグゼ7を考えていたものだ
154 18/05/28(月)22:10:44 No.508011274
上にあるけど漫画の新装版出てるぞ ロックマンがどうやって帰ってきたかとか書き下ろしもあるから是非手にとってほしい
155 18/05/28(月)22:11:13 No.508011402
即死攻撃してくるのは後にも先にも無印のマジックマンだけなんじゃよー
156 18/05/28(月)22:11:19 No.508011436
>今の時代こそエクゼ行けると思うけどなあ >駅の電脳とかwifiでなんとかならんか 今は似たような作品も増えてるし今出しても陳腐化するだけかと
157 18/05/28(月)22:11:31 No.508011480
音源的に1~3のBGMが大好き
158 18/05/28(月)22:11:33 No.508011489
>幼い子にあんなところの管理任せて大丈夫? >なんかよく分からないエリアいっぱい増設されてるけど 実質自立型のナビになってるから問題ない
159 18/05/28(月)22:11:49 No.508011567
>無印Xと違ってこれは終わっちゃったし… しかしよくちゃんと完結させたなエグゼ…
160 18/05/28(月)22:11:58 No.508011610
>即死攻撃してくるのは後にも先にも無印のマジックマンだけなんじゃよー セーブ破壊とかいうメタ攻撃
161 18/05/28(月)22:12:06 No.508011646
私しゅーねーちゃん好き!
162 18/05/28(月)22:12:13 No.508011675
セレナードのチップが最後までとれなかったな
163 18/05/28(月)22:12:23 No.508011723
ロックマンエグゼトランスミッションを忘れないでほしい
164 18/05/28(月)22:12:25 No.508011728
攻殻とはまた違うデジタルワールドの風景感はかなり先取りしてた
165 18/05/28(月)22:12:46 No.508011813
エグゼは6で綺麗に終わったから続編は作らないで欲しい けど新しいエグゼも遊びたいというジレンマ
166 18/05/28(月)22:12:54 No.508011854
ウラは温泉の地下にサーバーあるとかいつ終わってもおかしくない
167 18/05/28(月)22:13:27 No.508012008
私暗転系のチップテンポ悪くて嫌い!(バァァァン)
168 18/05/28(月)22:13:28 No.508012014
>ロックマンエグゼトランスミッションを忘れないでほしい フォルテが出るまでやったぞ アクションが苦手だったから銀行の電脳のレーザーが一番苦労した
169 18/05/28(月)22:13:46 No.508012099
4,5,6,があるからまぁ賛否両論点残ってるけど もし万が一3で終わってたら語ることがいい…しか無くなってしまう
170 18/05/28(月)22:13:52 No.508012126
ウラの住人よりウラの人っぽいその辺のエリアの掲示板の書き込みいいよね…
171 18/05/28(月)22:13:54 No.508012138
>デュエマの映画と同時上映してた コロコロでフォルテがデュエマのカードになったのって映画記念だっけ 確かブロッカー全部ころころする能力を除くとマナクソ重たい攻撃力低いただのWブレイカーだった記憶がある
172 18/05/28(月)22:14:13 No.508012227
シャークマン強すぎ!
173 18/05/28(月)22:14:19 No.508012250
なんだろう…凄く女主人公の作品がやりたい
174 18/05/28(月)22:14:20 No.508012257
3はウラインターネット設立の経緯とかラスボス後のムービーとかでこの作品でエグゼおわらせる気だったのが伝わってくる
175 18/05/28(月)22:14:29 No.508012297
>ロックマンエグゼトランスミッションを忘れないでほしい アクションゲーとしてなら悪くなかった ただスライディングできるなら壁蹴りもできてよかった
176 18/05/28(月)22:14:55 No.508012417
ウラインターネットimgエリア
177 18/05/28(月)22:15:17 No.508012517
フォルテとの確執は3までだよね 4~6はなんかフォルテが哀れに思えてしまう
178 18/05/28(月)22:15:20 No.508012532
コーエツ兄さんとかいうクソコテ
179 18/05/28(月)22:15:24 No.508012548
デューオが滅ぼしにくる前フリなのかトーナメントで戦う相手に悪人が多い4はしんどかった
180 18/05/28(月)22:15:24 No.508012559
6作も連続して毎年出してても全く飽きなかった あのシステムの完成度ほんとにスゴイと思う
181 18/05/28(月)22:15:37 No.508012613
ロックマンEXEオンラインみたいなネトゲ(ダブルミーニング)欲しい
182 18/05/28(月)22:15:40 No.508012638
敵のデザインもめちゃくちゃ秀逸だったよね… ただ移植するんじゃなくてみんなかっこいいポイントができてた
183 18/05/28(月)22:15:47 No.508012669
カワリミマジック最強説
184 18/05/28(月)22:16:01 No.508012750
>デューオが滅ぼしにくる前フリなのかトーナメントで戦う相手に悪人が多い4はしんどかった チサオとかな!
185 18/05/28(月)22:16:19 No.508012835
表の掲示板の毒にも薬にもならないけど何かどことなく調子に乗ってる奴が多いっていう 妙な生々しい再現度
186 18/05/28(月)22:16:34 No.508012922
>フォルテとの確執は3までだよね >4~6はなんかフォルテが哀れに思えてしまう とりあえず裏ボスで幽霊みたいに出てくるって印象
187 18/05/28(月)22:16:35 No.508012925
これの主要スタッフって今何作ってるんだろ
188 18/05/28(月)22:16:35 No.508012929
リベレートミッションに出てくるカース系は絶許
189 18/05/28(月)22:16:51 No.508012999
>私暗転系のチップテンポ悪くて嫌い!(バァァァン) 暗転返しあんま面白くない…だから暗転系封印して対戦してた
190 18/05/28(月)22:17:05 No.508013063
3ブラックと5カーネルは通販や劇場の先行販売で手に入れたっけなあ…
191 18/05/28(月)22:17:11 No.508013102
>ロックマンエグゼトランスミッションを忘れないでほしい 7があるならセレナーデ、ゼロも登場して欲しい…
192 18/05/28(月)22:17:18 No.508013130
>これの主要スタッフって今何作ってるんだろ 最近か怪しいけどガイストクラッシャー
193 18/05/28(月)22:17:34 No.508013200
チケットを転売ヤーじみた奴から買い取った ウラインターネットについて仄めかしたら(多分)死んだ この世界怖い!
194 18/05/28(月)22:17:46 No.508013244
というかリアル対戦だと選択後のPA完成演出待機時間で手がバレる
195 18/05/28(月)22:17:48 No.508013254
>>デュエマの映画と同時上映してた >コロコロでフォルテがデュエマのカードになったのって映画記念だっけ >確かブロッカー全部ころころする能力を除くとマナクソ重たい攻撃力低いただのWブレイカーだった記憶がある そっちは多分コロコロに付いてたやつだな 普通にガルザークが付いてた思い出エグゼサイドではフォルテクロスロックマンにできるカードだった気がした
196 18/05/28(月)22:17:51 No.508013267
>今は似たような作品も増えてるし今出しても陳腐化するだけかと 昨今のリバイバルブームを見てみろ 似たような作品の存在は陳腐化の理由にはならない
197 18/05/28(月)22:18:07 No.508013348
いつまで待ってもこっちのロールちゃんの立体物が増えない
198 18/05/28(月)22:18:16 No.508013386
>4,5,6,があるからまぁ賛否両論点残ってるけど >もし万が一3で終わってたら語ることがいい…しか無くなってしまう 3で終わったら終ったで対戦面が劣悪って欠点が残っちゃうから… そのへんは4以降で劇的に改善されたところだし
199 18/05/28(月)22:18:17 No.508013391
死んでる人からの依頼が来るの6だっけ…?
200 18/05/28(月)22:18:23 No.508013413
4.5リアルオペレーションならそのままソシャゲアプリに落とし込めそう
201 18/05/28(月)22:18:26 No.508013427
ウラにいるハイキャノンが切り札の奴いいよね…
202 18/05/28(月)22:18:37 No.508013482
基本的に個人の掲示板がロクな情報のない馴れ合いや近頃のニュース的な話ばっかなのにウラインターネットは匿名で有益な情報が多数存在してるってのは面白い
203 18/05/28(月)22:18:40 No.508013495
2の風吹アラシと3の犬飼はガチで死んだんだろうか
204 18/05/28(月)22:18:52 No.508013558
ソーシャルゲームにはすごく向いてるよね マス移動はタッチ操作でしやすいし今のスマートフォンの画面はGBAより遥かに大きい
205 18/05/28(月)22:19:17 No.508013685
お金が入ってるミステリーデータって今で言う仮想通貨かな
206 18/05/28(月)22:19:39 No.508013786
エグゼにハマってた世代がクリエイターとして活躍するぐらいの年代になったらリバイバルブームくるよウン
207 18/05/28(月)22:20:09 No.508013911
骨董屋でドクロ使ってた人って1にしか居ないんだっけ 好きなんだけど記憶に全然ない
208 18/05/28(月)22:20:37 No.508014049
ロックマンの存亡自体はたぶんXコレクション次第だ
209 18/05/28(月)22:20:57 No.508014133
>エグゼにハマってた世代がクリエイターとして活躍するぐらいの年代になったらリバイバルブームくるよウン もうなってるんじゃ…
210 18/05/28(月)22:21:00 No.508014147
>ウラにいるハイキャノンが切り札の奴いいよね… お前どうやって生きてきたの…?って困惑されてるのいいよね
211 18/05/28(月)22:21:09 No.508014196
キャライラスト描いてた人ってモンハンストーリーズの人?
212 18/05/28(月)22:21:20 No.508014235
もうだいぶ前に死んでたなエグゼシリーズの公式サイト
213 18/05/28(月)22:21:20 No.508014238
>ウラにいるハイキャノンが切り札の奴いいよね… フォルテに喧嘩うって生き延びる
214 18/05/28(月)22:21:40 No.508014344
>ロックマンの存亡自体はたぶんXコレクション次第だ いや本家11だろ
215 18/05/28(月)22:21:45 No.508014364
>骨董屋でドクロ使ってた人って1にしか居ないんだっけ >好きなんだけど記憶に全然ない いないし6で卒業式の祝電送ってくれるだけ 漫画だとえっちだしアニメだと出番増量されてるので印象には残る
216 18/05/28(月)22:21:59 No.508014435
実は…その…頭悪かったからプログラムアドバンスって一度も使ったことないんだ…忘れてたんだ…
217 18/05/28(月)22:22:03 No.508014447
マンコレXは皆1.2.3.4目当てなんでしょう!?
218 18/05/28(月)22:22:21 No.508014517
ダークチップって今だと麻薬カテゴリになるよね…
219 18/05/28(月)22:22:41 No.508014614
対戦特化の攻略本が大人気だったのがそもそも狂ってる 当時ネット対戦なんかできなかったのに…
220 18/05/28(月)22:22:55 No.508014679
いつ見ても6の対戦バランス凄いよね 空撃ちバグをバグシュウセイで直してアンインストールマシンガンで当ててエアシューズ壊してから デスマッチでパネル破壊してひたすら凍結バスター撃ち込む戦術ってなにそれってなる
221 18/05/28(月)22:23:01 No.508014717
>漫画だとえっちだしアニメだと出番増量されてるので印象には残る 嘘だろ承太郎!? アニメってDVDとか出てたかな…
222 18/05/28(月)22:23:24 No.508014824
2と3の世紀末っぷりは凄い
223 18/05/28(月)22:23:45 No.508014906
ハニワ依頼で30万円が手に入るイベント良いよね…
224 18/05/28(月)22:24:07 No.508015042
アメロッパとかいう頭の悪い名前大好き
225 18/05/28(月)22:24:12 No.508015061
攻略サイトとか見れる環境無かったからアイテム収集系の攻略本にもお世話になった
226 18/05/28(月)22:24:14 No.508015073
4以降どっかでスタイルチェンジ復活させてほしかった
227 18/05/28(月)22:24:19 No.508015089
でも小学生向きのゲームでシナリオもあるのに対人バランスなんて絶対考慮すべきじゃないと思う
228 18/05/28(月)22:24:32 No.508015157
>ハニワ依頼で30万円が手に入るイベント良いよね… 知らずに依頼達成して絶望しましたよ私は
229 18/05/28(月)22:24:43 No.508015214
スタイルチェンジのBGMは今でも覚えてる
230 18/05/28(月)22:25:13 No.508015365
ボクタイコラボはよくやれたよな どちらも名作だからそっちもやって欲しい
231 18/05/28(月)22:25:18 No.508015389
だからウッド◯◯になるのやめてくだち!!!1111
232 18/05/28(月)22:25:36 No.508015472
2はダーク飯屋のせいでチートでHP9999にしてバランスが取れるレベルだった
233 18/05/28(月)22:25:56 No.508015569
ガンデルソル強かった
234 18/05/28(月)22:26:07 No.508015623
3にもサイトバッチじゃなくてサイトスタイル残しておいて欲しかった
235 18/05/28(月)22:26:08 No.508015628
フォルテのアースブレイカーとかエアバーストとかかっこよかったのに記憶なくしたからか使わなくなったのが残念
236 18/05/28(月)22:26:19 No.508015687
科学省って設定は好きなんだけど現実だと文部科学省になって残念
237 18/05/28(月)22:26:20 No.508015693
耐性貫通系はつよいよね 3のフラッシュマンとかプラントマンとか何考えてあんな性能にしたんだ
238 18/05/28(月)22:26:32 No.508015761
パイルドライバー6で無くなったのなんで…
239 18/05/28(月)22:27:48 No.508016109
好きなシリーズだけどV3に出会う条件がめんどくさいのだけはやめて…
240 18/05/28(月)22:28:18 No.508016262
プロトチップって通常プレイでも手に入れること出来たのを今知った ゴスペルチップはイベント限定だったのに
241 18/05/28(月)22:28:28 No.508016313
>だからウッド◯◯になるのやめてくだち!!!1111 対プロト最終兵器だから…
242 18/05/28(月)22:28:51 No.508016428
5の戦闘BGMいいよね
243 18/05/28(月)22:29:05 No.508016481
綺麗に終わったから今更掘り起こされても… リメイクは欲しい気持ちがなくもないが
244 18/05/28(月)22:29:17 No.508016538
俺にPARを買わせた罪深いシリーズ
245 18/05/28(月)22:29:31 No.508016598
ナビがサーヴァントでチップが礼装みたいな感じでめちゃくちゃソシャゲにしやすそうなのにな
246 18/05/28(月)22:29:33 No.508016604
>ゴスペルチップはイベント限定だったのに VCだとそこら辺入手出来るように配慮してあるのいいよね…
247 18/05/28(月)22:29:43 No.508016640
>好きなシリーズだけどV3に出会う条件がめんどくさいのだけはやめて… 3はこれが面倒でほとんどバグピーストレーダーでナビチップを手に入れてたな
248 18/05/28(月)22:30:14 No.508016769
ギガチップだけ課金限定要素にしてオンラインゲーでひとつ 目玉ギガチップフォルダリターン登場!
249 18/05/28(月)22:30:25 No.508016813
>フォルテのアースブレイカーとかエアバーストとかかっこよかったのに記憶なくしたからか使わなくなったのが残念 後期の技もカッコいいけどなぁ でもシューティングバスターはNG
250 18/05/28(月)22:30:37 No.508016867
このシステム受け継いだ別ゲーとか以外と見ない気がする
251 18/05/28(月)22:30:38 No.508016869
コラボで色んなところに出張しよう
252 18/05/28(月)22:30:51 No.508016931
(ポーズ) くらえダークサンダー!
253 18/05/28(月)22:31:09 No.508017022
フォルテのなんたらシューティングをスタートボタン連打で回避する俺はゴミだったよ…
254 18/05/28(月)22:31:39 No.508017161
まず使うことないけどマスタースタイルかっこいいよね… 4枚中3枚のチップが無駄になるけど
255 18/05/28(月)22:31:44 No.508017184
初めてプレイした時は戦闘の時LRボタンでチップ選択画面に戻れるのを忘れてたせいでずっとロックバスターで倒してたな…
256 18/05/28(月)22:32:57 No.508017531
>ギガチップだけ課金限定要素にしてオンラインゲーでひとつ >目玉ギガチップフォルダリターン登場! リセマラランキングSSSぐらいになるフォルダリターン
257 18/05/28(月)22:33:47 No.508017772
ガッツマンSSRピックアップ!
258 18/05/28(月)22:34:07 No.508017848
おらっフルカスタムだ!
259 18/05/28(月)22:34:19 No.508017907
>ガッツマンV5ピックアップ!
260 18/05/28(月)22:34:31 No.508017978
>まず使うことないけどマスタースタイルかっこいいよね… >4枚中3枚のチップが無駄になるけど あれの存在を知って友人との対戦でぶっぱした時の衝撃は凄かったよ…
261 18/05/28(月)22:34:35 No.508017989
エグゼのソシャゲとかあるにしてもスタイルやソウルユニゾンやクロスのどのシステム採用するか揉めそう
262 18/05/28(月)22:34:46 No.508018042
フォルダリターンはダークフルカスタムって名前で通用すると思う
263 18/05/28(月)22:34:53 No.508018073
バグの塊のことガッツマンって言うのやめなよ
264 18/05/28(月)22:34:54 No.508018080
水着姿のロールちゃん限定ガチャとかやっちゃうんだ…
265 18/05/28(月)22:34:56 No.508018091
レイドバトルガッツマン! ガッツマンを倒してバグの欠片を集めよう!
266 18/05/28(月)22:34:57 No.508018094
いらないかな 続編を惜しまれつつ終わったほんとの名作だし
267 18/05/28(月)22:34:59 No.508018111
正直に言うと今でもプラグイン!トランスミッション!ごっこはUSB接続する時にたまにやる
268 18/05/28(月)22:35:14 No.508018176
スマホ向きのシステムだと思うんだけどなあ
269 18/05/28(月)22:35:25 No.508018240
フォルダリターン! プラントマン・フラッシュマン・フォルダリターン! フォルダリターン!
270 18/05/28(月)22:35:30 No.508018265
無課金ガチャから出てくるSRガッツマンはどうせ余るのでバグのかけらに変換してしまいましょう
271 18/05/28(月)22:35:35 No.508018284
昔携帯アプリで出してたやつをボリューム増加しまくって出してくれるのならやりたい
272 18/05/28(月)22:35:44 No.508018322
システムだけ継承した新作でいいよ
273 18/05/28(月)22:35:53 No.508018363
弾数水増ししようとして軽率にギガチップ化するけど 効果はメガチップがちょっと強化されただけ程度のナビチップ
274 18/05/28(月)22:35:55 No.508018372
ガッツマンを倒して欠片を集めて報酬が入ったバグピーストレーダーを回すイベント
275 18/05/28(月)22:36:00 No.508018396
リセマラ続行筆頭ナビ
276 18/05/28(月)22:36:03 No.508018407
フォルダリターンはフルカスタム付きなのが邪悪すぎた
277 18/05/28(月)22:36:13 No.508018440
続編云々はいいからネット対戦できるようにして出してくれ ネットバトルの名前が泣くぞ
278 18/05/28(月)22:36:17 No.508018462
チップを使い切り仕様にしようぜ これで大儲けって寸法よ!
279 18/05/28(月)22:36:22 No.508018493
6作も毎年出して全部50万本以上売れたって化け物シリーズだよな Xが頑張っても10万本以下で悲しくなってたよ当時
280 18/05/28(月)22:36:45 No.508018604
グライドとかいう廃課金専用ナビ
281 18/05/28(月)22:36:55 No.508018652
さっきからアニメのOPが頭の中ぐるぐるしてる
282 18/05/28(月)22:37:15 No.508018748
PoNLoNは媒体が媒体だからスマホでも出してほしい
283 18/05/28(月)22:37:37 No.508018844
>このシステム受け継いだ別ゲーとか以外と見ない気がする 太陽少年ジャンゴも見ない